みんなの高校情報TOP   >>  石川県の高校   >>  金沢二水高等学校   >>  口コミ

金沢二水高等学校
出典:SONIC BLOOMING
金沢二水高等学校
(かなざわにすいこうとうがっこう)

石川県 金沢市 / 野町駅 /公立 / 共学

偏差値
石川県

TOP10

偏差値:67

口コミ: ★★★☆☆

3.43

(75)

金沢二水高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.43
(75) 石川県内13 / 57校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

75件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    本当におすすめしない
    2020年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価

      勉強。3年間ずっと、予習・課題・小テスト・補習・模試に追われ続ける。詳細を書いておくと、
      [予習]
      教科書やプリントの問題を家でガッツリ解かされる。予習なので当然、まだ習っていない範囲のもので、数学なんか特に自力で解くのは難しい。先 …続きを読む(全1378文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    自称進学校人生やり直すなら二度と選ばない
    2022年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      現役生です。おすすめしません!
      私は文系ですが、理系教科は1年生の間でも理系の人向けにドンドン進んでいくので着いていけません。
      授業は予習がないと着いていけませんがそれプラス週末課題もあるので本当にハードです。テスト期間は徹夜が当たり前です …続きを読む(全1363文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    悲しみに耐えてゆかねば…。
    2021年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      そこそこ自分の頭に自信があるならば目指すべき学校だと思いますが、やはり泉丘や附属には劣ります。入学後、そして卒業後もこの悲しい事実、劣等感と向き合って生きていく覚悟が必要となります。これから入学する子はがんばってねっ!応援してるよっ!
    • 校則
      髪型に …続きを読む(全562文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    高校生活を楽しみたいのなら来ない方がいい
    2019年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 -| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人間関係が大変すぎて疲れる。女子はねちねちした人が多い。表向きは良い人だと思っていても、先生にわからないように陰口や人を省いたり、嫌がらせをしているところが多々ある。先生は一応相談にのってくれたりすることがあるが、進学実績の方が大切のようで …続きを読む(全510文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    母校の悪印象
    2018年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく補習が多すぎる。補習という名の強制登校を土曜日に午前中だけやったり夏休みもうんざりさせるほど学校にこさせたりその時に課題を山のように出されます。自分でやりたい勉強を学ぶ自学の時間が全くありません。
      そこそこの公立に行きたいと思うのな …続きを読む(全429文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    泉ヶ丘、金大附属の下位互換
    2023年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント -]
    • 総合評価
      いわゆる自称進学校です。絶対におすすめはしません。まず、小テスト、課題が山のようにあり、予習必須でしていないと授業担当教師にキレられます。その内容ですが、効率が悪いとしか言えません。自分はいつも学年で1桁には入るほどの成績でしたが、予習、小 …続きを読む(全1054文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    一旦これ読んで考え直してみてください!
    2023年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      本当は星をつけたくないくらいです。先生は頭の固い先生が多いと思います。生徒に寄り添って好かれる先生もいますが、学年に2人くらいしかいません。
    • 校則
      まあ普通です。ですが、スカートの丈だけに厳しいです。あと、冬服の時にジャケットのボタンを閉めろとうる …続きを読む(全474文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    間違えて入学した本当に楽しくない
    2023年06月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 -| 施設 1| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      間違えて入ってしまったと周りの友達みんなが言う。行事は少ないし楽しいのは二水祭だけ。進路については3年時の担任次第。自称進学校だから進学推し。多少専門学校に行く人もいる。中3に戻って選び直せるなら選ばないです。アクセス悪いしバスの本数も少な …続きを読む(全722文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    もう一頑張りして泉丘を目指しましょう。
    2019年04月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あまりおすすめしない学校。勉強がしたければ泉丘にいけばいいし、部活がしたければ他の高校へ行くべき。文武両道と謳っているが、その実はどちらも中途半端。授業も身になるようなものは数えるほどしかなく、テキストの内容を黒板に書くのみといったようなも …続きを読む(全729文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    二水よりいいところはたくさんある
    2021年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 4| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      描いている高校生ライフとは程遠いでしょう。
      授業の質は先生によって大きく異なり、分かりにくい先生もいる。
      また授業中に寝る人も進学校とは思えないほどたくさんいる。また先生もそれを注意しない。宿題の量はそれほど多くはないが予習の量は多い。
      …続きを読む(全1387文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    人間関係めんどくさすぎ。
    2018年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 -| 施設 2| 制服 1| イベント -]
    • 総合評価
      毎週のように小テストあるし、予習しなきゃ授業ついてけないし、週末課題もあるし、勉強しなきゃならないようにはなっている。授業は先生によってわかりやすさが全く違う。自分の言いたいことをただベラベラ喋ってるだけの先生もいれば、ちゃんと生徒のこと考 …続きを読む(全475文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    勉強ばかりしているようである
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても補習が多いです。土曜日はほとんど毎週、夏休みも実質2週間程しかありません。でもそのおかげで、普段の授業だけでは身につかない力がついたと感じました。
    • 校則
      ゆるい方だと思います。髪型は自由、髪飾りもOK、靴下も自由、カバンも自由。ただ、女子のス …続きを読む(全456文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    いろいろと欠点が目立つ
    2020年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント -]
    • 総合評価
      子供の話をもとに書いていきます。
      第一に、この学校は課題がとても多いようで、子供は毎日すごく大変そうです。二水は課題が多い、という噂は、私自身、子供の入学前から聞いたことがありましたが、事実のようです。もっとも、多いと感じるかどうかは人に …続きを読む(全1618文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    北陸の国立大学に進学するなら良い学校
    2023年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 3| 施設 3| 制服 -| イベント 5]
    • 総合評価
      自称進学校って感じでした。課題も多いし、生徒に学習を定着させる気が有ったのでしょうか。泉丘との差が開いていくばかりで先生の焦りを感じていました。学習面では期待しない方がいいと思います。
    • 校則
      頭髪検査はあったがそこまで厳しくなかった。スマホに関して …続きを読む(全515文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    地方国立大学志望者はいいよ来いよ
    2020年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      金沢大、富山大などの地方国立大学への進学者が多く、それらの大学を第一志望としているならお勧め。しかし、国立難関大学への進学実績は乏しいので、高みを目指す方は金沢泉丘高校、金大附属高校に入ってどうぞ。また、カリキュラムが国公立大学志願者向けに …続きを読む(全529文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    進路指導は生徒の希望が尊重されない
    2019年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学指導に関してですが、県外の私立大学を志望している生徒さんには全く不向きです。地元志向、国公立志向の指導が中心です。私立大学進学について、進学先選びや受験方法、入学してからの学習について全く相談には乗ってもらえません。
      3年次はセンター試 …続きを読む(全456文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    自称進と進学校の狭間
    2022年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 5]
    • 総合評価
      勉強勉強勉強勉強
      こんな感じの学校です。
    • 校則
      マジでスマホと髪色とスカート以外は何しても許される。スマホは結構怒られる。ドアを蹴って女子を怒る男の先生もいたくらい。さすがにビビった …続きを読む(全393文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    頑張れる人には向いてる
    2022年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 4]
    • 総合評価
      成績がいい人と悪い人の差が結構激しい
      頑張れる人には向いている
      予習と小テストが多い
      課題量は桜や泉も似たようなもん。進学校だから
      2年になると人文科学と自然科学という
      所謂文系の特進と理系の特進が1クラスずつある
      そのクラスだけの色んな行 …続きを読む(全939文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    泉丘・附属の下位互換
    2021年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      微妙で中途半端の一言に尽きる。著名な卒業生に微妙な名前しかない辺りお察しである。

      課題の量は多く、先生は受験の話しかしないため大学へのモチベーションが高く勉強が嫌いにならない人にお勧め。もっともそんな人間は部活の拘りが無いなら多少無理 …続きを読む(全1034文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      中途半端。二水と聞くと泉に次ぐトップ校だと思われがちだが、実際全くそんなことはなく、泉との差が大きすぎる。入試の点数300弱で合格した奴もいるくらい。特に難関校志望でもなくとりあえずそこそこの大学に進学できればいいかな程度の浅い進路志望なら二水でも悪くないが、難関大志望は無理してでも泉か附属に行くべき。授業の進度が附属泉とかなりの差がある。特に数学が遅すぎる。全体的に学力は高くない。中学でそこそこ適当に頑張ってきたそこそこの人の集まり。ずば抜けて悪いわけではないが、ずば抜けて良いわけでもない。ほとんどの人が、良くも悪くもない成績。たまに数学、英語だけクソできる人がいるが、大体1教科だけ。定期テストは難しくない。教科がかなり増える(中間は10期末は12)ためほとんどの人が点数がとれないと嘆いているが、時間をかければとれる難易度。点数がとれる人ととれない人の差は、どれだけ時間をかけているかに尽きる。特に地頭がよくなくても、毎日復習かつテスト勉強をテスト3週間前から始めるぐらいでやれば上位簡単にとれる。部活やってたら多分無理。
    • 校則
      普通。他校とさして変わらない。
    • いじめの少なさ
      治安はいい。みんな優しい。だいすき。
    • 進学実績
      人による。金大レベルなら二水でもいけるが、それ以上を目指すなら泉附属。個人的に、理系は社会の選択科目地理B強制なのが難点。文理どちらを選んでも倫政はとれないから要注意。共通テストで使う科目のくせに情報を高1のうちはないのが有り得ない。はよやれ。人文、自然などの特進コースは、人文は正直誰でも入れるが、自然は厳しいぽい。上位勢は大体自然志望のため、自然は競争率が高いイメージ。しかし、定期テストで平均80程度あればクラス1位とれるレベルの学校のため、そんなに危惧する程でもない。多分定期テストで平均70ぐらいを継続してとれてれば自然でもすんなりいけるのでは。ごく稀に数学がずば抜けてできる人(模試全国上位レベル)は赤点とった教科があっても自然に入れるが、あまり期待しない方が良い。
    • 施設・設備
      エアコンがつかない暖房がつかない。校舎が夏は暑いし冬は寒い。12月1月でも暖房あるのについていない。謎。エアコンが設置してあるのにも関わらず暖房をつけずに、教室の壁に沿って設置してある謎の板(ストーブぽい)を先生は暖房だと主張している。が、少しも暖まっていないし意味もない。その板から暖かい風が出ているわけでもなく、肌を押し付けないと温度を共有できないのに暖房だと主張している。の癖に個人懇談の時だけストーブ+暖房で暑いぐらいに暖かくしている。許せない。私たちをなんだと思っているのか。特定の先生が真冬の中毎回窓を全開にしてくる。換気がしたいらしい。言葉も出ない。二水は教室も廊下も寒い。便所が特に寒い。便座が冷たい。全て冷たい。ケツがさみい。4階の女子便所トイレットペーパーがいつも無い。これはいつも思ってる。二水は真ん中に穴が空いてる欠陥校舎。見栄えは悪くないが、本当に、それだけ。ただ、それだけ。実用性は、ない。
    • 制服
      慣れる。
    • イベント
      普通。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      妥協。一生の後悔。恥。
    投稿者ID:974030
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

75件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

石川県の偏差値が近い高校

石川県の評判が良い高校

石川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 金沢二水高等学校
ふりがな かなざわにすいこうとうがっこう
学科 -
TEL

076-241-3167

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

石川県 金沢市 緑が丘20-15

最寄り駅

-

石川県の評判が良い高校

石川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  石川県の高校   >>  金沢二水高等学校   >>  口コミ