みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  郁文館高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

郁文館高等学校
出典:あばさー
郁文館高等学校
(いくぶんかんこうとうがっこう)

東京都 文京区 / 東大前駅 /私立 / 共学

偏差値:52 - 60

口コミ: ★★★☆☆

3.25

(94)

郁文館高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.25
(94) 東京都内224 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
51件中 1-20件を表示
  • Pick Up

    女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      自分は第1志望に落ちて併願でこの高校に入学しました。
      この学校に入学する事が決まってからこのサイトの口コミをよく見にきていました。でもいい評価があるものを見てほっとしているのとは裏腹に低評価のものにも目がいってしまってとても不安でした。
      ですが今では、ここに書きに来る人はなにか不満がある人で
      そもそも不満がなく楽しい生活を送っているのであれば
      ここに書きに来ることはないと思っています。
      最初は自分の志望していた偏差値70の高校より偏差値が10程低い所に
      行くことになり、もっと勉強をしておけば良かったと当時の自分は悔やんでいた記憶があります。
      ですが入学して学校生活を過ごしていくうちにクラスのほとんどの子が併願で入学していたことを知り、親近感も湧き、友人も沢山出来ました。
      合宿も楽しいし、公開告白してる人もいました笑
      勉強も手を抜くと部活停止にされちゃうし
      みんな根は真面目なのでやる時はやります。
      でも勉強もちゃんとやりたいなら特進以上に入ることをおすすめします。
    • 校則
      校則が厳しいと言われ覚悟して来ましたが、
      全然そんなことないしバレない程度にみんなしています。
      中学の方が厳しかった位です。
      でも、バレたら反省文なのでめちゃくちゃ気おつけてます笑
      まあこの位はどこの学校もそうだと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめがあると言うのは聞いたことがないです。
      現にいじめられている人は見たことがありません。
      まあ性格が悪くてみんなからあまりよく思われていなくて
      遠巻きにされていたりはすると思います。
      でもこの学校は他の高校より生徒同士仲が良いと思います。
      他クラスとも交流がありますし、みんな下の名前で呼び合うほど
      フレンドリーです。
    • 部活
      強いのかは分かりませんが、
      野球部、剣道部、書道部は強いと思います。
      あとセーリング部?の人が世界大会にでるって言ってた気がします。
    • 進学実績
      正直自分はまだ受験してないので分かりませんが、
      今年はグローバルの方にお茶の水と東工大に行った先輩がいて
      凄いなって思いました。
    • 施設・設備
      校庭はそんなに広くないです。
      校舎も別に広くないですが、狭くもないです。
      生活していて困ったことはありません。
    • 制服
      私は可愛いと思います。
      自慢できる程に
      スカートもおっちゃダメって言われてますけど
      折ってる子は折ってます笑
    • イベント
      文化祭めちゃくちゃ楽しかったです。
      歌とダンスの大会的な催しの盛り上がりは凄かったです!
      自分は今年模擬店はやっていませんが先輩達はとても楽しそうでした!!
      青春って感じで!!
      他にも合宿、体育祭めちゃくちゃ盛り上がりました。
      楽しすぎてさっさと夏休み終われった感じです笑
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      第1志望に落ちたため。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      国公立大学 理学部
    投稿者ID:852841
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • Pick Up

    女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 -| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      私は中学からこの学校に通ってますがめちゃくちゃ青春できますよ!あなた次第ですが漫画みたいな青春と恋愛ができます。顔面偏差値高いし美人イケメン多いですよ。

      ただ校則がめちゃくちゃ厳しい。もうほんっとにしぬほど厳しいし反省文あるからそれは覚悟してください。ただ先生にばれないように破ったり怒られるのも青春だし正直校則はあんま気にしない方がいいなんとかなる!私は友達と授業中抜け出したり菓子パしたり放課後遊びに行ったりしてバレたら先生に追いかけ回されてしぬほど怒られるのが日常ですめっちゃ楽しいですよ笑笑 ただ中学の教頭しぬほど怖いからほどほどにしないところされる気をつけて。

      でも学年によるがみんなの性格が良すぎる。他の学年はよく分からないけど私の学年はアタリすぎました。逆に性格悪くて悪口言うやつが仲間外れにされます。みんな優しいししぬほど面白いし最高ですよ!静かな人も静かな人でアニメとかの話で盛り上がってて楽しそうだけど、うるさい人にはこの学校すごいいいと思います。私の学年は男女関係なく仲良くて、みんな距離も近くて親友みたいな感じですよ。

    • 校則
      校則には不満しかないです特に厳しいのは

      ?スカート丈
      多分最初届いた時驚くと思うけどスカート長すぎますよほんとに。昭和のヤンキーかって感じで逆にダサいです。ただ私とか周りは切ったり折ったりしてるけど5分に一回ってぐらい怒られて最終的には個室に連れてかれます。私達はそれを拷問部屋と呼んでます。あと切るなら自分で切らないで専門のとこでやってもらってね自分でスカート切れないような構造になってるから。

      ?スマホ無し
      朝のHMで必ずスマホを没収されます。出さなかったら反省文です。先生にもよりますがたまに全員のスマホケースを覚えてる人がいるので手強いです。出したくないんだったらダミーを持ってきましょう。

      ?放課後寄り道禁止
      これもバレたら反省文ですめっちゃ怒られます。正直真面目な人以外は寄り道してます。みんないつも行くのは一駅でいける後楽園とか市ヶ谷、飯田橋、渋谷、新宿とかかな?正直どこでもいけます。たまに大人数でカラオケとか行ったりしてますがめっちゃ楽しいですよ!

      あと他にはボブ以外髪結ばないといけない、染めるのもピアスもネイルも無し、第一ボタン閉める、よれい着席、いっぱいあります。
    • いじめの少なさ
      いじめに関してはこの学校めちゃくちゃ厳しいのでめっちゃいいと思います!嫌がらせとかしたら即職員室行きで教頭とか学年主任と面談です。だから喧嘩とかは時々あるけど集団いじめとか嫌がらせとかは全然無いから安心してください!静かな子にもみんな優しいし話しかけてくれるので!

      ただうちの学年だと性格悪い人とか悪口言う人はまじでハブられるから入らない方がいいですよ。だから一軍はみんな性格のいい人ばっかりです!たまに口悪かったり怖い人もいますが根はいい人だし話してみたらいい人だから安心して!
    • 部活
      私が知ってる中では一番楽しいのはダンス部とかですかね!ダンス部は大会あったり打ち上げあったり結構楽しいと思います。あとチア部もめちゃくちゃかわいいしすごいです!

      あと男子だったら野球部が一番強くて、竜馬であるぐらいです。ただモテるのはサッカー部とかバスケ部ですかね。イケメン大量発生してます。

      ただ赤点取ったり反省文書かなきゃいけなかったりすると部活出れないし放課後めっちゃ遊びたい人には向いてないから部活真面目にやりたい人だけ入った方がいいです!
    • 制服
      さっきも言いましたがスカートが長すぎます。でもデザインはめちゃくちゃかわいいですよ!リボンとネクタイどっちもあって中学高校で色が別れてます。あと男子の制服はめっちゃかっこいいと思います漫画び出てくる制服みたいな感じです。

      女子だったらおすすめはセーター大きめの買うのとかわいいしスカートも学校生活慣れてきたら折っちゃっていいと思う!私は一番大きいLLのセーター着てた!

      男子セーター大きめの方がかっこいいしかわいいと思う!あとセーター着ないでワイシャツ着て袖まくるのもかっこいい!

      とりあえず制服は色々着こなせるしデザインはいいから安心して!
    • イベント
      うちのイベントは都内で一番と言っても過言では無いぐらい最高ですよ!コロナがあって最近は色々できてないけど文化祭はお化け屋敷とか屋台とかすごいしダンスバトルとかお笑いとか地下体育館でやるんだけどそれもクオリティーが芸能界レベルですごいです!

      体育祭も今年はコロナであまり楽しくなかったけど本来は種目いっぱいあるし青春できますよ!郁分館のYoutube見れば体育祭の動画とかもあるから見てください!

      あ、ただ覚悟しといた方がいいのは夢合宿という地獄の合宿です。スマホ無しで田舎の寮へ送り込まれてやりたくも無い木登りとかさせられます。ただ友達がいればそんなのへっちゃらって感じで最終的には楽しいと思います!ただ女子は嫌だと思うけどコテとかスマホとかメイク持って行けないけどばれなければ大丈夫!荷物検査あるとか言って脅してくるけどないから安心して!
    投稿者ID:865526
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中20人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    説明会なんてただのパフォーマンスすぎない
    2016年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      はっきり言います。来ない方が身のためです。青春のせの字もありません。私の友人のほとんどはこの学校に来た事を後悔しています。
      説明会は全てパフォーマンスにすぎません。
      事実私が入学後教師自身がそのような事を言っていました。そしてもう諦めろ …続きを読む(全986文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    無駄に小テストが多く、ハズレ要素が殆ど
    2016年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分は今居たくもないようなクラスに放り込まれた状態です。周りとは気が合うわけなく友達もいません。
      先生も普通に過度な説教を喰らわせることで恐れられてる先生なども居ますし、いいことは無いと思います。社会の理不尽さを痛感させられる学校です。無 …続きを読む(全673文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    入ったら後悔する高校ランキング1位です。
    2021年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      この学校は説明会ではとても良い学校だと思っていました。しかしいざ入ってみると、まるで違う。特に説明会でも言っていた「熱心な先生」
      もちろん良い先生もいっらしゃいます。しかし大抵の先生は中学の先生よりひどいと思ったほうがいいでしょう。
      いまこ …続きを読む(全278文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    歴史のある進学校
    2017年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校ですよ。100年前はね。
      進学しないほうが身のためかと。
      偏差値54という数字すらも高すぎると感じます。
      生徒全員が夢を持ち、日々の辛い現実から逃避している素晴らしい学校です。
      生活態度から授業の態度まですべてがひどいです。
      教育困難 …続きを読む(全417文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    いい先生が多いのに何故かあんまりな学校
    2020年04月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      本当は☆1をつけたかったが、郁文館グローバルは「かなりの料金を払える」&「しっかりとした自覚と責任感をもった子供」の2条件をクリアしていると、とてもいい場所となるので☆2。(正直、普通高とグローバルを一緒に考えないで欲しい。)この学校を一言 …続きを読む(全2016文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    今ならまだ間に合う。オススメはしません。
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      担任の先生はいい人が多い。
    • 校則
      何でもかんでも反省文。事あるごとにルールを追加しグローバルが素晴らしいんだというスタイルで普通科に臨んでいる …続きを読む(全366文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    ここには絶対に入らないでください!!!
    2019年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 5| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      将来の夢がある人にはとても適した学校だと思います。
      ですが、校則が厳しく高校生活を楽しみたい人はやめといたほうがいいと思います。
      まず、理事長がだめです。私は入学式の時点でこの学校を選んだことを後悔しました。この学校は何でもかんでもお金 …続きを読む(全319文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    郁文館高等学校
    2014年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【校則】
      かなり厳しいです。すぐに反省文になります。

      【学習意欲】
      まったくなく授 …続きを読む(全244文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    学校選びは慎重に…
    2018年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      高校で行事を楽しみたい学生にはよい高校だと思います。未だ反省文制度は残ってます。文系より理系に力を入れてます。進学実績については、東大、特進コースの生徒が有名私立大に進んでます。また、二年になると探求活動を強いられます。探求活動は推薦のため …続きを読む(全944文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    パンフレットとは大違い
    2016年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良い先生が多い。設備面でもかなり充実している。交通の便も非常に良い。進学実績も決して低くはない。ただ、生徒の質がかなり悪い。
    • 校則
      厳しいが、普通に生活していれば反省文を書くことはない。 …続きを読む(全407文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    学校選びを適当にすると...
    2017年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      学校選びを適当に選んでしまったら...
      いま、ものすごく後悔してます。学校選びは本当に慎重にした方がいいです。校則、先生、友達、イベント、私は全てに嫌気がさしており、いやいや通っております。
      説明会のとき、金髪先生のようなビデオを見させられ …続きを読む(全788文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    偏差値下げてでも他の高校を選ぶべき。
    2020年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      大学を目指したいと思っている学生は、絶対に入ってはいけない学校。
      指定校推薦の枠がほとんどない。
      一般受験に向けて力を入れようとしているがとても無理。
      日東駒専に行ける人もほぼいない。
      学年が上がるたびに退学者が出る。
      教師の質も良くなく学 …続きを読む(全752文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    そんなに悪い学校でもない
    2020年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      良いと思います。
      入らない方がいいと言いますが、夢の実現に向けてひたむきに努力できる学校だと思います。
      先生は真摯に向き合ってくれます。
      質問しやすかったり、総合的に特に文句等はありません。
      理事長の話が鬱陶しいと感じるくらいです。
    • 校則
      携帯使っ …続きを読む(全422文字)
  • 男性在校生
    在校生
    ふつう
    2011年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 -| イベント -]
    • 進学実績、部活動、制服・・・よくも悪くも「普通の高校」といった印象です。
      校舎は20 …続きを読む(全99文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    青春がない。
    2018年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 -| 施設 2| 制服 1| イベント -]
    • 総合評価
      今ならやめれる。この学校には入らないほうが良い。面白くない。楽しいと思えない。忙しすぎる。厳しすぎ。親は安心できるかもしれない。青春をしたいのだったらやめたほうがいい。青春がない。恋愛はしてもいいが寄り道してはいけないのでどこにも行けない。 …続きを読む(全583文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    郁文館でよかった
    2016年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      郁文館の評判はネットで散々言われてますが、先生はとても良い方が揃ってます。先生と生徒の距離が近いです。メアドも普通に交換します。また、夢教育に関連するイベントも多く、今後の人生に役立つような経験ができます。行事は生徒主体で行われ、部活も剣道 …続きを読む(全625文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    入ったことを後悔します
    2018年06月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師、校則、教育理念すべてがおかしいです
      何かあったらすぐ反省文を書かせればいいとおもっています。
      それも、10枚、30枚、100枚と
      また学習面では小テストは必ず毎日あり、まともに受かろうとすると家に帰ってからそれだけで終わってしまいます …続きを読む(全403文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    後悔するのでやめましょう。
    2020年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      グローバルを謳っているのに全然生徒の見た目に対して寛容ではない。なにかあればすぐ反省文を書かされます。
    • 校則
      何かあればすぐ反省文。それも十数枚から。校則が厳しいのは良いことだが、反省文を何枚も書かせるのは生産性がない。それなら学力向上のために課題 …続きを読む(全409文字)
51件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

郁文館高等学校が気になったら!

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

郁文館中学校

偏差値:54.0

口コミ:★★★★☆3.99(23件)

郁文館中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 郁文館高等学校
ふりがな いくぶんかんこうとうがっこう
学科 -
TEL

03-3828-2206

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 文京区 向丘2-19-1

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  郁文館高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ