みんなの高校情報TOP   >>  宮城県の高校   >>  東北学院高等学校   >>  口コミ

東北学院高等学校
出典:Los688
東北学院高等学校
(とうほくがくいんこうとうがっこう)

宮城県 仙台市宮城野区 / 小鶴新田駅 /私立 / 男子校

偏差値
宮城県

TOP10

偏差値:63 - 67

口コミ: ★★★☆☆

2.78

(93)

東北学院高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.78
(93) 宮城県内54 / 94校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

93件中 61-80件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    サボらなければ一流高校、サボれば三流高校
    2017年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      宗教教育は置いておいて純粋に先生は充実しています。
      非常に優秀で専門的なことまで色々知っていますよ。
      だから大学進学を考えるなら、先生について行くべきですね。周りはとことんサボろうとするので、流されず自分の目標を追ってください。生徒の質 …続きを読む(全611文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    理想の学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先輩も良い方で先生も面白い人ばっかりです!
      入学待ってます。部活も豊富です!!!
      校内も広いです!!!
    • 校則
      そこまで厳しくないですよ、
      中学が厳しかったのかもしれませんが全然ゆるゆる …続きを読む(全286文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    好きなことについて勉強したい人には不向き
    2016年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生が、、、
    • 校則
      頭髪検査は他の学校と比べ厳しいものがあると思います。 …続きを読む(全203文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    キリスト教プロテスタントの男子校
    2015年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫の男子校で文武両道を目指した教育方針プロテスタントの教えどおり、派手さはないが質の良い教育を受けられる
    • 校則
      どちらかといえば厳しい制服検査や頭髪検査もあるなど、常にきちんとしていることを求められると思うでもそのおかげで、だらしない生徒を見 …続きを読む(全756文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    キリスト教の男子校です
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      キリスト教、プロテスタントの男子校です。 100年以上の歴史がある学校なので、正統派のきちんとした学校という印象で、生徒、教師ともにプライドを持って生活しているように思います。文武両道を目指し、厳しくものびのびと学生生活を送っていると思いま …続きを読む(全916文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    入学は絶対にお勧めしない
    2019年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 -| 進学 2| 施設 3| 制服 -| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校の生徒は勉強に対するやる気が全くと言っていいほど無く、授業中も居眠りや私語が多い。酷い場合だと授業中にキャッチボールをするクラスもある。その割に自分は頭が良いと勘違いしている人が多く、やたらと人を見下したりする人が非常に多い。
      教師 …続きを読む(全676文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    滑り止め
    2018年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業を真面目に受けている生徒はほとんどいません。
      校舎は綺麗ですがトイレや教室は汚いです。
      大学への推薦はあまり多くなく、学院大に行きたい人にはいいとこだと思います。
    • 校則
      とても厳しいと思います。
      スマホは朝に提出しなければいけなく、飲み物も水と …続きを読む(全493文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    おすすめしません
    2016年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 2| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      常識がない生徒が多い印象です
      一部のやるきのある先生の指導も、生徒と噛み合ってない感じです
      宗教教育もまったく機能していないのが現状だと思います
    • 部活
      部活度は施設も充実しているし、盛んに行われている印象です
      近年さらに力をつけてきたようなの …続きを読む(全296文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    設備はいい
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      設備はいいが先生に当たり外れがある。というかあたりとハズレの差が激しすぎる。ハズレの先生に当たると成績が落ちるどころかその教科が嫌いになることもある。
    • 校則
      厳しすぎる。「仙台市の法律だ」との理由をつけた校則も、法律が改正されても校則は変わらない。 …続きを読む(全439文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    県内の唯一の男子校は最高です。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      東北学院高等学校はとても素晴らしい県内唯一の男子校です。
      先生と学生の距離が近く、とても勉強しやすい環境です。
    • 校則
      朝来たら、携帯電話を預けなければ行けないのが、少し厳しいように感じます。 …続きを読む(全310文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    文武両道
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      しっかり勉強すればマーチであったりいい学校が選べます。
      マーチというのはMARCHで明治、青山学院、立教、中央、法政です。
    • 校則
      他校に比べるとかなり厳しいと思います。学校にいる間は携帯を預けるルールがある。ワイシャツの中のシャツは白でなければな …続きを読む(全430文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    自分の進路を実現できる学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方がとても手厚く指導してくれて分かりやすい授業となっています。系列の東北学院大への進学もできますが、指定校、協定校推薦で、MARCHや関関同立への進学も可能となっています。
    • 校則
      他の高校と比べると、キリスト教の質素、勤勉を生活の中で実践してい …続きを読む(全605文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    キリスト教の学校
    2015年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学指導に関してはかなり熱心であるように思われ、学習塾に通わなくても大学に合格させてやるという雰囲気を感じる。
    • 校則
      服装に関しては旧態依然かもしれないが、学ランである。しかし数十年前と比べれば学生帽はなくなり、学生カバンもなくなった。 …続きを読む(全603文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    学業に専念できる学校です。
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      制服での登校ですので、通学時にもモラルが求められる。国公立への進学をすすめる学業への指導意識が高い高校です。
    • 校則
      登校時に携帯電話を一度回収するので、行内では基本、学業優先と友人とのコミュニケーションをとることを重んじている学校です。 …続きを読む(全609文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    素直な高校生
    2015年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まじめな生徒が多いのは親御さんや先生方の性格のせいでしょう。キリスト教の学校ですが宗教の押し付けではありませんので心配は要りません。しかし必須の科目でですので努力も必要です。
    • 校則
      学則は厳しいものがありますが進学先によっては学生生活は楽しいものに …続きを読む(全740文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    失敗
    2016年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生も生徒もやる気があるのはごく僅かで、どんどん下に落ちていく感じで怖いです
      あと学費が高いです、親に申し訳ないです。
    • 校則
      厳しいけど守っている人はほとんどいないので機能していないと思われます。 …続きを読む(全303文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    充実した三年間になるぞ
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しい。男しかいないけど楽しいです。本当に楽しい。基本的には楽しい。行事とかになると騒ぎまくる楽しい。
    • 校則
      普通ですかね。可もなく不可もなく。それなりには校則はしっかりしてます。 …続きを読む(全251文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    厳しいが、卒業して良かったと思える高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強と部活どちらも頑張りたいという学生さんにはとてもいい高校だと思っています。勉強ではカリキュラムがしっかりしていて部活は設備がしっかりしています。
    • 校則
      他の高校と比べると校則という面では厳しい方だと思います。校内で携帯電話の使用を禁じていて、頭 …続きを読む(全378文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    一生の友人が出来る高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強してに集中したい人に対してはとてもいい高校であると思います。男子校なので、友達が出来やすく、切磋琢磨して勉強に打ち込めると思います。パソコンを利用した授業なども始まりつつあるようで、質の高い授業を受けれると思います。また、様々な行事も充 …続きを読む(全1109文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    学院大志望者のためだけの高校
    2018年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      県内の公立校の滑り止めで入学した生徒と大学の推薦狙いで中学からエスカレーター式で入学した生徒がいて、生徒間での意識の差が大きい高校です。入学当初は上位大学を目指す生徒も多いですが、途中で妥協してしまう生徒が圧倒的に多く、学院大以上の大学を目 …続きを読む(全660文字)
93件中 61-80件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

東北学院中学校

偏差値:44.0

口コミ:★★★★☆3.81(18件)

東北学院中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

宮城県の偏差値が近い高校

宮城県の評判が良い高校

宮城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 東北学院高等学校
ふりがな とうほくがくいんこうとうがっこう
学科 -
TEL

022-786-1231

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

宮城県 仙台市宮城野区 小鶴字高野123-1

最寄り駅

-

宮城県の評判が良い高校

宮城県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  宮城県の高校   >>  東北学院高等学校   >>  口コミ

最近チェックした高校

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服