みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  紅葉川高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

紅葉川高等学校
出典:Asasa198
紅葉川高等学校
(もみじがわこうとうがっこう)

東京都 江戸川区 / 葛西臨海公園駅 /公立 / 共学

偏差値:49

口コミ: ★★★☆☆

3.28

(44)

紅葉川高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.28
(44) 東京都内212 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
32件中 1-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    ぜひ紅葉川高校に来てください!
    2021年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      紅葉川高校は文武両道を目標に学校生活を送っています!行事等の時は学校全体が活気に溢れ、生徒、先生達も楽しく過ごしています。部活動も盛んで、野球部を筆頭にどの部活も大会でいい成績を残しています。勉強面では、大学に行く人が多いです。学校もたくさ …続きを読む(全1139文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    校舎は汚いが、いい生徒ばかり!
    2020年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      行事がとても楽しいです。どの行事も生徒主体なので最高です。
      文化祭の2日目には紅葉川生だけでの後夜祭があり、とても盛り上がります。校舎は意外と汚いです。
      スカートを短くしたり、化粧をしているのが見つかると指導を受け、先生にもよりますが、反省 …続きを読む(全598文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    活気のある紅葉川高校
    2019年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      とても活気がよくて、とても過ごしやすい学校です。生徒も明るく面白い人が多いです。部活動も強い部活が多いです。例えば、野球部や陸上部、サッカー部、演劇部などそれぞれの部活が日々頑張っています。大学進学率も年々上がってきています。難関大学合格も …続きを読む(全486文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    とても綺麗で、部活やイベントも盛んです。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で勉強したいと思ってる学生にはとてもいい高校だと思っています。とても校舎が綺麗で広いです。部活も盛んです。最近は進学を目指す高校として進学に力を注いでいます。
    • 校則
      他の高校と比べると校則は厳しい方ではないと思います。ゆるいわけではないですが、 …続きを読む(全540文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    勉強も部活も両立できるハイレベルな学校。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      近くの高校より綺麗で、勉強もハイレベルなので勉強と部活を両立できるいい学校だと思います。大学に入りたい人はここをおすすめします。
    • 校則
      確かに他校と比べると厳しいですが許容範囲です。なので少し気おつけるくらいでいいです。 …続きを読む(全304文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    充実度は自分次第!青春できる学校
    2020年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      挨拶が盛んで良い雰囲気の自称新学校です。
      自分から楽しもうと思えば十分楽しめるし、とても充実した高校生活が送れます。行事、部活動はとても盛んです。行事は生徒主体で行う為クラスや学年だけでなく先輩後輩と幅広く交流できます。準備期間も当日も本 …続きを読む(全2085文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    紅葉川に入ろうか迷っている方へ
    2022年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      所謂自称進学校というやつですが、悪い場所ではありません。先生も面白い人が多く、クラスの仲も良い方だと思います。
      ですがこれらは所詮書いている僕の感想なので、結局のところ入学してみないと分からないと思います。
      口コミでは紅葉川はやめた方がいい …続きを読む(全1575文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    生徒同士や先生との仲が良い?
    2019年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      とても学校生活は充実しています。先生はとても熱心な方が多くてとても頼りになります。生徒もやんちゃな生徒は多いですが、みんな優しくとても面白い人ばかりです。紅校の三大行事である体育祭、文化祭、合唱コンクールは生徒主体となって取り組みます。とて …続きを読む(全994文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    中学生は口コミ見ないで学校説明会行け!
    2022年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      とても楽しい生活がおくれる雰囲気の良い学校です。とても熱心な先生が多く、親身になってくれます。授業の質も良いです。駅から遠いことだけが不満です。
    • 校則
      他の高校の事は知りませんが厳しいと思います。特に髪染め、パーマ、ピアス、化粧にはうるさいです。 …続きを読む(全708文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    入学して後悔はしないが充実もしない
    2020年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      それなりの高校生活が送れます。
      自分次第です。
      教師が生徒によって対応を変える時がたまにあります。
      明るい派手目な生徒と盛り上がり授業が進まない場面もたまに見られます。
      生徒は一学年240人ほどいるので気が合う人がだいたい見つかります。優し …続きを読む(全886文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    本気で青春したいならココ!
    2020年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      良い学校だと思います。青春が詰まったような生活です。勉強面では最近は難関私大(上智、中央)に行く人もいたり、部活も野球部、陸上部、サッカー部が特に盛んで野球部は2019東東京大会でベスト16,陸上部は2018関東大会1600Mリレー出場、2 …続きを読む(全802文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    学力向上に向いてます
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今年度からチューター制度も始まり学力向上しています。
      進学率も上がっており西葛西駅からバスで1本と通いやすくもあります
    • 校則
      服の身だしなみ、頭髪は厳しいです。
      女子の化粧も派手なものは禁止されています …続きを読む(全402文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    ぜひ紅葉川高校へ!!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      紅葉川高校に入学して正解でした。先輩や後輩と気軽に接することができ、同級生とも仲良くできると思います。ただ、僕のクラスの文化祭用Tシャツがださかったです(?-?)
    • 校則
      紅葉川高校の校則は他の学校に通ってる友達に聞いてもほとんど同じようでした。 …続きを読む(全366文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    とても楽しくてしっかり学べる学校です!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校全体の雰囲気がよく、先生&生徒共に明るい学校です。
      環境もよくて楽しい学校生活が送れると思います。
      校庭が広いので自分の学校の校庭で体育祭ができます。
      行事は特に盛り上がります。体育祭、文化祭、合唱祭はとても楽しいです。
    • 校則
      化粧チェックとピ …続きを読む(全515文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      第1に学校の最寄り駅から学校までの距離が遠いです。この学校の通学手段は大半が自転車ですが、電車通学をしている人にとってはとても大変です。私は電車を使って登校しているのですが、学校の最寄りから学校まで歩いて20分程かかるため、入学当初は行き帰りの往復40分歩くだけでしんどかったです。
      それを踏まえても、この学校は学校生活を充実させたい人にとっては行った方がいい高校だと感じます。私自身、周りの友人関係に恵まれているため、入学して良かったと思っています。ですが、偏差値があまり高くない学校のため、中には素行の悪い生徒がおり、学校の備品の破壊されたこともありました。
    • 校則
      普通の高校とあまり変わらないと思います。校則の中でも、化粧とアルバイトは名目上禁止されていますが、先生によっては容認している人もいます。特にアルバイトは生徒のほぼ半分がしていますが、注意された人はいません。先生もやっていることを知っているのに何も言いません。アルバイトの許可証を出している人の方が珍しいのではないでしょうか。化粧についてですが、大半の女子生徒はしてきています。中には化粧に厳しい先生もいるので、注意を受けている場面を見たことがあります。
    • いじめの少なさ
      もちろん学校生活なので友人間のいざこざはありますが、「いじめ」に発展したことはありません。先生の中には生徒思いで厳しい先生もいますので、もしいじめが起こった際には、きちんと対応をしてくれるのではないでしょうか。また、学校では定期的にいじめアンケートというものが配られています。
    • 部活
      私は部活動に所属していないので分かりませんが、野球部と書道部が強いそうです。特に野球部は週5~6日ほど部活があり、登校した際朝練をしている様子を毎日見るので、相当練習をしているのでしょう。書道部については、書道室の前に多くの賞状が飾ってあるのが見られます。
    • 進学実績
      周りは頭の悪い人が多いため、充分に勉強に臨むことが出来ません。毎回の定期テストでは、低い点数同士で競いあっている生徒たちも見られます。ものによりますが、授業をしっかりと聞いて少し勉強をしたら高得点がとれるテスト難易度でしょうか。授業によっては友達同士で大声で会話し、授業崩壊しているところもあるので、この環境下で大学受験をするのは相当な努力と忍耐力が必要です。ですが、案外大学の進学率は60%ほどあるそうで、ほとんどが私立の四年制大学へ進学しています(いわゆるボーダーフリーも含めて)。残りは専門学校でしょうか。美容系や製菓系の専門学校への進学が多いです。稀に国立大学やGMARCHへの進学者もおり、今年の卒業生はそれらの大学への進学者が多数輩出されたそうです。
    • 施設・設備
      学校が建てられてから30年と少ししか経っていないにも関わらず、校舎が汚い。廊下の壁や床に黒いシミのようなものがある。トイレは多くが和式(ちらほらと洋式という感じ)で、おまけに臭い。教室内はエアコンがないため夏は暑すぎて授業どころでは無い。汗がだらだらと垂れてくる程。自動販売機も校舎内の1階と2階のそれぞれ隅にしかないため、飲み物を買う際階段を上り下りする必要がある。剣道場と体育館には最近エアコンが設置されたレベル。プールはなぜか屋根付きのため、雨だろうが寒かろうが泳がされるし、普通の高校に比べて早い段階で水泳の授業が始まる。また購買が小さく、全校生徒が買えるほどの食べ物が置かれていない。お昼はお弁当の持参が必須です。
    • 制服
      黒を基調とした制服で、よくある制服という感じ。特別お洒落という訳ではないです。
    • イベント
      高校生活では定番の体育祭や文化祭、合唱コンクールに加えて、ロードレース(マラソン大会)や球技大会もあるため、行事に退屈することはないと思います。一つ一つの行事にみんな力を入れているため、クラスの団結さを感じられます。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      親に負担をかけたくなかったため、都立高校を受けるしかなかった。偏差値の高い高校を受けても落ちた場合のことが怖かったため、自分よりも偏差値の低い安定としたこの学校を選んだ。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      四年制大学
    投稿者ID:979051
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    なんやかんや楽しんでる
    2022年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      入学して約1年が経って色々と見えてきたことがあります。
      決して悪い学校ではなく、私自身も楽しく過ごしていますが
      敢えて評価するとしたら「こんなもんか」と。
      これは他の高校でも言えることなのかと思いますがあっという間に
      時間が過ぎていきます。 …続きを読む(全985文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    時間があっという間に過ぎていく
    2023年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      入学して1年が経ちました。色々見えてきました。
      別にぜんぜん悪い高校じゃないです。むしろ先生たちにも恵まれていて当然のように楽しく過ごせています。
      部活どうも積極的なところはしっかりやっていて、そうじゃない部活もそれなりに楽しく活動していま …続きを読む(全889文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    高校生活楽しめる
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校生活充実したものにしたい!って人向け
      文化祭などの行事に力を入れ勉学にも力を入れているため文武両道ができる学校だとおもいます
    • 校則
      ほかの学校と比べたら緩めかなと
      頭髪とネイル、ピアスに気を付けてれば基本的に何も言われることはないと思います
      …続きを読む(全535文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    大学進学に力を入れている学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      2週間に1回土曜授業があるので、たくさん勉強がしたい方には向いていると思います。また、大学生の方が来てくださり勉強を教えてもらえる日もあります。
    • 校則
      遅刻3回で1日欠席の扱いになったり、色つきリップをつけていると呼び出され反省文を書かされることが …続きを読む(全454文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自称進学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      極めて一般的な高校だと思います。生徒の相談はきちんと受けてくれるし、テスト前には熱心に質問等受けてくれます。中堅大学を目指すのなら十分かと。
    • 校則
      ここも特に厳しいとかはないかと思います。髪染めは基本禁止、ネイル等も基本禁止です。が、その辺のチェッ …続きを読む(全534文字)
32件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 紅葉川高等学校
ふりがな もみじがわこうとうがっこう
学科 -
TEL

03-3878-3021

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 江戸川区 臨海町2-1-1

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  紅葉川高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ