みんなの高校情報TOP   >>  千葉県の高校   >>  東海大学付属市原望洋高等学校   >>  口コミ

東海大学付属市原望洋高等学校
東海大学付属市原望洋高等学校
(とうかいだいがくふぞくいちはらぼうようこうとうがっこう)

千葉県 市原市 / 海士有木駅 /私立 / 共学

偏差値:50 - 58

口コミ: ★★☆☆☆

2.34

(81)

東海大学付属市原望洋高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★☆☆☆ 2.34
(81) 千葉県内171 / 189校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
81件中 61-80件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    真面目に生活したい人におすすめ
    2021年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      東海大学に進学しやすいところは良いと思います。近年は大学に進む人も多いですし、東海大学は名の知れたマンモス校ですから大学進学を見据えているのであれば良いところではあると思います。
    • 校則
      他の高校と比べると厳しいほうではあると思います。よく注意される …続きを読む(全1083文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    楽して大学に行きたい方におすすめです。
    2021年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      高校卒業後の東海大学への進学を目的にこの学校に入学したので、満足です。東海大学への進学を希望するなら入った方がいいです。
    • 校則
      ほかの学校と比べて厳しいと思います。ただ、私自身成績が良かったのもあり、基本怒られませんでした。卒業後の進路が大学にとっ …続きを読む(全1588文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    普通な学校だと思います
    2019年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      とりあえず大学が東海大学でいいならこの学校でいいと思います。他大学も考えているならほかの学校に行くべきです。授業の内容は簡単です。ほとんどの生徒が部活で来ているためそこまで難しいことはしません。しっかり勉強すれば80、90点なんて余裕です。 …続きを読む(全662文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    青春も何もかも捨てる覚悟ならどうぞ、、
    2023年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 1]
    • 総合評価
      来ない方がいい
      文武両道とかうたってるけど、勉強の質が悪いからそんなに勉強しなくても点数取れるって感じ、校則も意味がわからないのが多い。
      他校とかは今の時代の波に乗って、校則を変えてる所が多いけどここはそんなことはない。
      生徒会の仕事も雑用 …続きを読む(全421文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    東海大には行けるよ!
    2021年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      私立としては、設備が良くなく学校の敷地も狭い。 先生は話しやすいいい先生もいるが、変な先生が多い。私立なので先生の面倒見はいいたびたび授業崩壊が起きる。 特進は荒れている。
      総進は頭が悪くいじりあっている
      よほど東海大学に進学したくなければ …続きを読む(全405文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    いい学校です。
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活が盛んで楽しい学校です。
      部活を一生懸命取り組みたいと思っている人には、とてもいい学校だと思います。
    • 校則
      他の高校と比べれば厳しいと思います。
      細かいところまで見られます。 …続きを読む(全316文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    この高校は選ばない方がいい
    2022年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 -| 施設 1| 制服 1| イベント -]
    • 総合評価
      東海大学に行きたい人は3年生の6月にはほとんど大学受験が終わるようなものなので、いいですが夢の高校生活とは遠いです。
      校則は厳しいし、このご時世なので仕方ないところもあるけど行事もことごとく潰れて変わりの行事もすごくしょぼいものばかりです。 …続きを読む(全390文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    東海大に行きたい人だけがおすすめ
    2020年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 1| 施設 1| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      授業の進みが非常に遅いです。東海大に行くことが前提なので、特進ですら授業のレベルが低い。他大学を受験しようと思った方は少なくとも総合進学はやめた方がいいです。受験期が地獄なので。授業中、総合進学は緩い先生の場合、うるさいか携帯をいじってる場 …続きを読む(全1056文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    ちゃんとしている暖かい学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私立だけあって、値段的に高い所もあるかと思いますが、登下校では各路線のバスがあり、様々な設備も揃っているのでいいと思います。
    • 校則
      私立なので、公立と比べてしまうと厳しいと思う所もありますが、きっちりしているからこそチャラチャラした生徒がいない過ご …続きを読む(全828文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    楽しい生活を。
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とてもいいところで、勉強もしやすい場がたくさんありとてもいいです。
















    • 校則
      中学校よりは厳しくないですが公立高校より多少きびしいです。

      …続きを読む(全219文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    高校選択間違えた、二度ときたくない
    2021年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      入学する前は魅力的、入ったら。。。。
      担任によって当たり外れが大きい。
      けどいい先生は信用できるよ。東海大以外の進路でもちゃんとサポートしてくれる、自分に寄り添ってくれてるのがわかる。
      偏差値こんなに高くない。3年になれば受験ほとんど終わっ …続きを読む(全1002文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    華やかな学校生活は送れません。お覚悟を。
    2021年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 1]
    • 総合評価
      大学進学と引き換えに華の高校生活を棒に振ることになります。
      部活をしたい人には向いているのかもしれませんが、それでもやはり満足とは言えないかと。
      私立なのでバスが色々な方面から出ているが、地方から来る人たちのバスが少なく、少し不便。
      入る前 …続きを読む(全1972文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    部活に力を入れている高校
    2014年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      付属推薦制度があり勉強をあまりしない人が多い。教師と生徒の距離は近く、生徒は教師に対して相談などはしやすいと思います。
    • 校則
      男子はネクタイ、女子はスカートなどが少しでも乱れていれば、かなり注意されます。校則は緩いとはいえませんが、正しいことを言っ …続きを読む(全648文字)
  • 男性卒業生
    卒業生
    学べる遊べるそして何より楽しい
    2012年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 -| イベント -]
    • 【総評】
      総合で言います。特に問題点はないですけども、強いて言うならば、やはり校 …続きを読む(全260文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    とても後悔しています。
    2023年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 2| 施設 2| 制服 -| イベント 1]
    • 総合評価
      正直、がっかりです。
      昨年、いろいろありましたが、全部、揉み消されています。
      まったく子供たちに寄り添わない教師たち。
      話が通じない学校。
      ごく僅かにいる子供思いの先生たちの意見も学校に通らず、結局ここに残るのは学校の体裁を守れる教師のみで …続きを読む(全477文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    進学はおすすめ出来ない、危険
    2021年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      特進の生徒はイキがっていて、総進の生徒は頭が悪く低レベルないじり合いをしています。先生も当たり外れが多く、行事などもつまらないものが多いため大学進学まで我慢できる人以外来ない方がいいです。
    • 校則
      古臭い校則で、服装、頭髪、女子の靴下、スマホの使用禁 …続きを読む(全591文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    在校生の意見が1番だよ!!!
    2021年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      部活頑張りたい人だけがくる学校。勉強の内容も学校ならでわのやつだしただテストを乗り越えるためにやってる感じ。行事も中学校以下だし校則厳しすぎてめんどくさい。先生たちの注意がしつこすぎるし監視されてる気分。高校生活に夢見てる子は来るべきじゃな …続きを読む(全372文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    東海大学付属市原望洋高等学校の口コミ
    2020年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      先生の落差が激しい、運動部が偉いような雰囲気で運動が出来ない人はまず行かない方がいいです。先生の中には教科書を読んでるだけの人も居て授業の質は低い
    • 校則
      本当に校則がきつい、私立だからってのは分かるけど、あと校内で携帯が禁止の理由がわからない昼休み …続きを読む(全411文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    個人的には良いと思う高校
    2018年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      東海大学へ進学したいのであればおススメです。ほかの口コミでは他大進学へは向いてないと書かれていますが実際他大へ進学する生徒もいます。望洋で勤務している先生の中にも望洋を卒業して他大に進学している方もいます。校舎は至って普通ですが震度3の地震 …続きを読む(全429文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    文武両道
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道で充実した学校生活が送れます。大学進学についても不安なく進めることができ、部活動に専念できました。校舎も綺麗です。バスもでているので、通いやすいです。
    • 校則
      部活動も盛んで数々の成績を収めているので、校則もしっかりしています。服装や頭髪検査 …続きを読む(全507文字)
81件中 61-80件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

千葉県の偏差値が近い高校

千葉県の評判が良い高校

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 東海大学付属市原望洋高等学校
ふりがな とうかいだいがくふぞくいちはらぼうようこうとうがっこう
学科 -
TEL

0436-74-4721

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

千葉県 市原市 能満1531

最寄り駅

-

千葉県の評判が良い高校

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  千葉県の高校   >>  東海大学付属市原望洋高等学校   >>  口コミ

最近チェックした高校