みんなの高校情報TOP   >>  千葉県の高校   >>  長生高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

長生高等学校
出典:Kattin
長生高等学校
(ちょうせいこうとうがっこう)

千葉県 茂原市 / 茂原駅 /公立 / 共学

偏差値:67 - 68

口コミ: ★★★☆☆

3.30

(110)

長生高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.30
(110) 千葉県内81 / 189校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
50件中 1-20件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    自由で比較的おとなしめな校風
    2013年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      千葉県出身で、公立志望で大学進学希望であれば基本的にお勧めできます。
      …続きを読む(全825文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    お買い得
    2016年09月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      卒業してもう三年ですが、やっぱり長高でよかった!と今でも感じます。
      進学校ということばかりに目が行きがちですが、それよりも人間関係の風通しの良さを伝えたいです。生徒間の関係の気楽さはもちろんのこと、教員と生徒の距離感も非常に過ごしやすいもの …続きを読む(全2648文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    時代に置いて行かれた名ばかり進学校(笑)
    2017年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学指導と教師、授業内容がクズ。長生に来るくらいなら幕総や市立稲毛に行った方が全然マシ。数学は1年次から赤チャートを文系にもやらせるような学校で、教師陣が授業内容よりも(殆ど進学実績に無い)東大や東工大の高難度問題を生徒に解かせ、やった「つ …続きを読む(全794文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    陰キャの墓場。陽キャの独裁。
    2018年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      はっきり言う。中学校のノリでここには来るな。高校三年間を棒に振る。クラスにうまく溶け込めれば俗に言う青春時代。そうでなければ孤立無援、四面楚歌。
    • 校則
      一般的に見たら緩いほうだと思う。かといって校則を逸脱する輩もいない。 …続きを読む(全361文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    名ばかりの自称進学校
    2017年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自称進学校。もう後悔しかしてないです、入る高校間違えました。まず授業に関して、英語はオールイングリッシュ。よく理解できないままCDを流すだけやただの音読をしてもう次の分野。数学は基礎ができてないのに難しい問題だすわ謎。挙句の果てには赤チャー …続きを読む(全536文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    個人の自由。ただあまり勧めない。
    2019年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      そこそこ悪くないんじゃないんですかね。取り敢えず、刺激しあえる(?)適当な仲間もいるし周りの高校と比べたら面白い人間も意外といて楽しいと思いますよ。
      ただ私にとっては精神疾患になったり多重人格もどきになったりしてあんまいいとこではなかった …続きを読む(全810文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    古くさい多様性のない高校
    2019年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      昔ながらの考え方の固い高校。
      頭が良ければ良い(学歴重視)と刷り込まれるが、
      大抵そういう人は考え方に多様性・柔軟性がなく、
      将来活躍できる人材にはなっていないと感じる。
      この高校に行き学力面で落ちこぼれると、学歴コンプレックスとなり自信を …続きを読む(全715文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    個性のるつぼ
    2015年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      最高の学校です!卒業式する頃には、長高でよかった!と誰もが口にします。中にはハジけすぎて酷い大学に行く人もいますが、それはそれでネタになっています笑
    • 校則
      ほとんどの事が、生徒の自主性に任せられていると思います。朝先生方が、校門に立って、服装のチェ …続きを読む(全918文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    いろいろと素晴らしい高校
    2018年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      偏差値はそこそこ、大学合格実績はそこまで良いかと言われたら疑問に思う。英語の授業は文法をほぼやらないので受験には役立たない。教師さえ英語をまともに話せないのにオールイングリッシュで授業を行う意味がわからなかった。
      学校生活、行事などに関して …続きを読む(全629文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    純粋な高校生活を望むならいけ!
    2022年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 5| 施設 2| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      勉強を頑張りたい意欲と根性がある人はいいと思います。先生は冷たく見えてものすごく優しい方が多いです。
    • 校則
      セーターで帰れないの悲しかったです。それ以外は緩いです …続きを読む(全533文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    部活も国際交流も盛んな高校
    2015年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      最近までSSHに指定されていたこともあり、理科.数学.英語の授業のレベルは高いです。自由な校風でみんなのびのび勉強や部活動、その他行事に生徒が主体的になって取り組んでいた点が良かったと思います。

      あとは、国際交流が盛んです。私も在学中は海 …続きを読む(全1272文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    全体的に中途半端な学校
    2020年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 3| 施設 -| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      正直いって選ぶ高校を失敗しました。部活も勉強も行事もすべてが中途半端。唯一勉強は自分一人の力でなんとかなりますが、この高校を選んだからと言ってとくに受験にとってプラスになるようなこともなく、味気ない3年間になりました。
    • 校則
      全体的に緩く楽だった。 …続きを読む(全414文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    勉強しやすい環境です
    2017年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      決していたずらにレベルの高い問題や教材を扱うだけでない、内容の伴った質が高い授業をしてくれます。授業が進むのは早いですが、理解が不十分な生徒を置いていくということはなく、習熟度別にクラス分けをして、一人一人を丁寧に指導してくれます。朝と放課 …続きを読む(全694文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    非常にお買い得な高校です。
    2017年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      理数科なので理数科について語ります。理数科は三年間同じクラスであり、正直最初でクラスの関係は決まります。部活はサイエンス部がとても多いため文化部が多く占めますが、運動部で頑張ってる人もいます。入試は近年1.5倍を切ってますが、茂原以南の頭い …続きを読む(全788文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    地域の伝統校、進路指導が丁寧
    2014年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校行事こそは少ないが、毎日の生活がとても充実していたと思う。進路指導も丁寧で長女であった私には助かった。ただ、「地域の伝統校」というラベルがつねに付きまとうため、校則、特に服装の指導については厳しかった。さらに、部活(特に運動部)を行う環 …続きを読む(全656文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    長生高校
    2013年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      緑が多く、自然に恵まれた立地にあります。
      学習に専念しやすい環境にある …続きを読む(全781文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    ギリ進学校を名乗る権利がある高校。
    2020年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      千葉県の中でギリギリ進学校と言っても良いと思います。いわゆる自称進学校、では無いのかな(ギリギリ)と感じましたね。ど田舎の高校なのに、なんでこの偏差値を保てるのだろう…と思うこともありますが、全体的に落ち着いていて、勉強をする環境としてはか …続きを読む(全970文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    個人を尊重!自由な雰囲気で学習できる
    2014年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      自主自律の方針で、個人を尊重してくれる学校でした。その分自分の責任は大 …続きを読む(全557文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    素晴らしい学校。でも自分次第。
    2013年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 2| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      とても自由でいい学校。色んな意味で 個・自立 を考えさせられる環境で …続きを読む(全465文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    悪い学校ではないと思います。
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      長高出身の教師が多いこともあり、過去、千葉大に大量の学生を入学させていた頃の水準を生徒に求めがち。
      茂原より下り方面からするとレベルの高い高校のように感じるし、実際、勝浦や大原からくる生徒は地元でもトップだった人が多い。しかし、大網や土気、 …続きを読む(全1422文字)
50件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

千葉県の偏差値が近い高校

千葉県の評判が良い高校

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 長生高等学校
ふりがな ちょうせいこうとうがっこう
学科 -
TEL

0475-22-3378

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

千葉県 茂原市 高師286

最寄り駅

-

千葉県の評判が良い高校

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  千葉県の高校   >>  長生高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ