みんなの高校情報TOP   >>  静岡県の高校   >>  富士高等学校   >>  口コミ

富士高等学校
出典:佐野雅則
富士高等学校
(ふじこうとうがっこう)

静岡県 富士市 / 竪堀駅 /公立 / 共学

偏差値
静岡県

2

偏差値:67 - 69

口コミ: ★★★★☆

3.64

(88)

富士高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.64
(88) 静岡県内23 / 139校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

88件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    富士高体操
    2016年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校は、県内でも有数の進学校と言われており、課題や補講など、塾に行かなくても先生たちに安心して任せられるような指導が整っています。しかし、基本的に推薦はほぼないと言っていいので、ほとんどのひとが実力勝負で一般入試を受けます。
    • 校則
      校則はゆるい …続きを読む(全732文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    生涯自慢できる学校!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      静岡県内トップ3に入るであろう進学校です。頼りになる素晴らしい先生方がたくさんいらっしゃいます。特に受験期には生徒一人一人に合わせた丁寧で熱心な指導を行ってくださいます。
    • 校則
      服装検査は一応ありましたが、月に一度、朝に行う程度でした。多少注意をす …続きを読む(全606文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    自分次第で楽しくなる
    2018年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 -| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      勉強では自分次第で上にも下にも行ける学校だと思う。中学の頃学年でトップだった人が富士高校に来て赤点をとっているなんてこともあり、とにかく自分次第。あと、部活選びを間違えなければ(何が正解か入ってみないと分からないけど)何もかも楽しくなる。キ …続きを読む(全589文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    素晴らしい
    2015年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地域では一番の名実共にある伝統高校で、他のついづいを大きく引き離して、あこがれの学校である事に間違えありません。
    • 校則
      校則はあくまで生徒のための校則で、他の高校に比べると自由な雰囲気に満ちていて、かと言ってルーズと言う訳はありません。 …続きを読む(全553文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    いい先生にあたって授業で寝なければ優勝
    2020年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      先生が合うか合わないかによると思うが、個人的にはめちゃくちゃ好きなおもろい授業する先生に出会えて学力がはちゃめちゃに伸びたので満足。

      今の先生はしらんけど私の学年にはAOも受けたいなら自分で調べて言ってくれば全然OKですっていってる先 …続きを読む(全1016文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    いろんな意味で面白い学校
    2017年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 -| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本当の意味で良い友達がたくさんできます。入学してよかったと心から思える学校です!
      頭がいい人は多いというより努力家な人が多いです。
    • いじめの少なさ
      そんなことしてる暇ないですし、いじめの無駄さばからしさを理解してる人が多いです。 …続きを読む(全444文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    良き青春時代
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      卒業して良かったと思える学校。
      合わない人には合わない学校の指導方針。
      地域の人にはとても高い評価を受けていて、いい意味でも悪い意味でもプライドが高い。
      この学校に来る人は人柄や考え方が豊か。
      この地域ならここに進学するべき。
    • 校則
      服装チェックが …続きを読む(全542文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    文武両道の実践 進学実績も信頼
    2018年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      静岡県東部で、トップの高校です。
      学校全体が、勉強に対するモチベーションが高いです。自分で勉強をする癖がついてるか、または塾など積極的に自学自習できる場所を持っていると更にいいと思います。とはいえ、ここに入れば勉強する時間はおのずと増えるの …続きを読む(全1327文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    文武両道。慣れちゃえば楽。
    2017年09月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      地元では「近くて遠い学校」と呼ばれています。県内でもトップ3に入るだけはあって真面目です。でも、イベントは盛り上がるし、部活もちゃんと取り組めます。先輩も厳しい方は少ないです。勉強でも、授業についていけてればいいです。塾に通わなくてもなんと …続きを読む(全2351文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    勉強命、辛い3年間、思い出の3年間
    2018年07月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強するのには、とても最適な環境でした。
      さすが県内でもトップクラスの進学校だなと思いました。
      先生も生徒も個性的ですが、とても話しやすく、面白い人たちばかりです。勉強でわからないことはなんでもすぐに相談できて助かっていました。
    • 校則
      今年から少し …続きを読む(全526文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    勉強する環境は揃っている
    2018年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人によって、合う、合わないがはっきりする学校だとは思いますが、勉強する環境は整っていると思います。ただ、自分で考えて勉強できるタイプの人間でなければ、成績を伸ばし、俗に言う難関大に合格するのは難しいと感じました。
      個人的には生徒も先生もいろ …続きを読む(全1402文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    怠けずに頑張れば伸びる高校
    2017年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生は良い人ばかり。
      あとは生徒次第。やる気があればできるようになるし、サボってしまえば落ちるだけ。
      普通に課題をこなしていれば大丈夫。
    • 校則
      特に厳しい様子は無かった。
      たまに服装検査があり、事前に告知される。朝早い時間に行けばすり抜けられ …続きを読む(全425文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    団体戦
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道を目指しており、とても良い学校です。みんなが一体となって様々なことに取り組んでいき素晴らしいと思います
    • 校則
      他の高校と比べても校則は厳しくないとおもいます。ピアスの穴を開けていても怒られません。ただ、他の学校同様スカートの長さでは怒られる …続きを読む(全637文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    文武両道
    2018年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生はみんな熱心で毎日の授業が充実していて内容が濃くとても楽しい。私は理数科に所属していますが理数科独自の行事がたくさんあり また理科数学に力を入れて授業ははってんないようえおたくさんとりいれられています。また勉強だけではなく部活動にも力を …続きを読む(全336文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    富士地区一番の進学校
    2015年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生や校風はとても良く、学校としてまとまりがあり、進学するには良い高校と思うが、場所が田舎過ぎるので、通学が少し大変。
    • 校則
      やることさえやっていれば、学校側は何も言わない自由度がある。進学実績を残しているので良いのではないかと思う。 …続きを読む(全697文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    良い人ばかりの高校です。
    2019年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント -]
    • 総合評価
      基本的にいじめを行うような人は入らないので、いじめの心配はほとんどありません。
      また、部活と勉強を両立したい人にもおすすめできる高校だと思います。課題の量などは噂の通りとても多いですが、きちんとした生活などを身につければそれほどでもない量な …続きを読む(全755文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    百人一首部が強いです。
    2015年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地域のTOPクラスの人材が集まる高校であるため、在学中は見えないプライドや伝統などに押しつぶされる感覚もあるが、それも慣れてしまえばこっちのもの。卒業後は社会で活躍している優秀な先輩方の人脈に恵まれ、成長していくときの武器になることは間違い …続きを読む(全1036文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    地元の伝統校
    2015年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地元の伝統校なので周りからの目も厳しく(近所の方や、卒業生の方々等) 生徒自身や学校も自覚を持っていろいろなことに取り組んでいたように思います。
    • 校則
      生徒自身の自覚や常識に任せている為 他校に比べると校則はそれほど厳しくなかったような気がします。 …続きを読む(全733文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    富士・富士宮地区で最良の進学校
    2013年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      人間のレベルが高い。

      【校則の自由さ】
      他校よりは自由であると思う。
      …続きを読む(全451文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    自他共に認める最高学府
    2016年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      名実共に静岡県を代表する文武両道の進学校だと思います。先生方もその事を自覚した優秀な方が多く、生徒も真面目で優秀かつ将来が有望なトップレベルの集団だと思います。
    • 校則
      進学校にありがちな生徒の自主性を最大限尊重した運用になっていると感じました。 …続きを読む(全579文字)
88件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

静岡県の偏差値が近い高校

静岡県の評判が良い高校

静岡県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 富士高等学校
ふりがな ふじこうとうがっこう
学科 -
TEL

0545-61-0100

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

静岡県 富士市 松本17

最寄り駅

-

静岡県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

静岡県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  静岡県の高校   >>  富士高等学校   >>  口コミ