みんなの高校情報TOP   >>  静岡県の高校   >>  静岡英和女学院高等学校   >>  口コミ

静岡英和女学院高等学校
出典:Niba
静岡英和女学院高等学校
(しずおかえいわじょがくいんこうとうがっこう)

静岡県 静岡市葵区 / 新静岡駅 /私立 / 女子校

偏差値:52

口コミ: ★★★☆☆

3.42

(12)

静岡英和女学院高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.42
(12) 静岡県内41 / 139校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
12件中 1-12件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    学校の変化に期待
    2016年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      伝統ある学校とのことで進学。若干のんびりしている校風も、新しい校長先生が来てからすっかり変わりました。子どもとお弁当を食べて要望を聞いてくれるようですし、保護者に対しても具体的に変化の内容を示してくれます。
    • 校則
      お嬢様学校ですから、ある程度厳しく …続きを読む(全825文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    伝統が長いだけのたいしたことのない学校
    2020年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      伝統伝統言う割に良い学校ではありませんでした。
      入学して後悔してるところです。今検討している人がいるならやめたほうがいいと思います。
    • 校則
      私立の割にゆるいと思います。スカートの長さや、頭髪などの校則があります。 …続きを読む(全387文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    明るくまっすぐな子が多く、とても楽しい
    2018年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      キリスト教の同盟高校などの推薦枠をはじめ
      推薦で進学する生徒が多いです。
      その分 一般入試での進学を目指す生徒には
      先生方もとくに指導をしてくれます。
      学校で先生方が対応してくれるので
      塾に行かずにすむ生徒も多いです。
    • 校則
      とくに困った校則はない …続きを読む(全400文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    静岡県で最も伝統のある女子校です
    2015年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校の建学の精神は、「隣人を自分のように愛しなさい」。建学以来のキリスト教精神に則ったものです。ですから、ボランティアが盛んで、キリスト教関係の暦に沿った節目の日には、全校生徒がボランティアに参加するようになっています。また、ハンドベル …続きを読む(全1989文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    英和は私の第2の家です。
    2019年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校から入学しました。クラスメイトや先生に恵まれ、毎日が楽しく、充実した学院生活を送ることができ感謝の思いでいっぱいです。英和で過ごした日々は、私の一生の宝物です。
      誰かのふとした一言で笑い合った授業、それぞれが好きなことに熱を傾けた休み時 …続きを読む(全924文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    英和でよかった。
    2016年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とてもいい高校です。
      英和は留学制度が充実しています。
      礼拝堂も素敵ですら、
    • 校則
      他校と比べると校則は厳しいほうだと思います。
      しかし、不便だなと感じたことはありません。 …続きを読む(全453文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    英語に力を入れている学校でした
    2014年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      キリスト教の学校であったため、キリスト教の教えを通して、隣人を自分のように愛しなさいなどといった隣人愛などを学ぶことができたのでよかった。
    • いじめの少なさ
      学校の先生がとても親身に話を聞いて下さるので、いじめなどに対する対処もとても迅速に行ってくれました。 …続きを読む(全419文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    自主性を重視する学校
    2015年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校は女子教育の中で英語教育に力を入れている点がとても身についた。また高校二年生からは自分の進路にあったコースが選べるのがよかった。
    • 校則
      他校に比べ校則が厳しかった。毎日礼拝をおこなうので服装には細かかった。また女子校ということもあって、風紀 …続きを読む(全683文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    静岡英和女学院高等学校
    2015年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      女子教育の長い歴史と伝統がありこれからの社会で女性として人として生き延びていく力をつけられる学校だと思います。人は人、自分は自分でお互いを尊重しあえる環境でで自分のしたいことを追求しやすい校風だと思います。心持ち次第ではありますが。明るく穏 …続きを読む(全867文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    女子校!!!
    2016年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      受験に対応していないです。推薦ばかり優先していて、自分は塾に通っていました。
      校則が厳しすぎる。
      留学制度がある。
    • 校則
      とても厳しい。
      厳しすぎる。コートを着ないとマフラーしてはいけないというルールがあって、不満だらけでした。 …続きを読む(全378文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    最も伝統のある女子校
    2019年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くも悪くもない
      意見を押し付けてくる先生ばかりだった
      新しい先生、校長先生になって英和も変わった
      指定校推薦の枠が多い

    • 校則
      傘やマフラーの色を無地または指定する理由がわからない
      …続きを読む(全396文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      JKを楽しむということはできない学校です。大学進学には向いている学校だと思います。指定校が多くあることから指定校推薦で行く生徒が主だと思います。制服は可愛くないと思うのですが、皆かわいいと言っています。キリスト教の学校なので、朝に礼拝があったりと大変です。人によって合う合わないが大きく出る学校だと思います。私はこの学校にあっていなかったので転校を決めました。
    • 校則
      私立としては普通だと思います。平均から考えると厳しいです。けれど服装検査は無いに等しいので、先生にバレない程度ならば皆やっています。
    • いじめの少なさ
      いじめのようなものは見たこともありますし、聞くことも多くあります。説明会での話とは大きく違う印象です。先生方の対応としてはたしなめる程度です。
    • 部活
      音楽部、新体操部が有名だと思います。厳しい部活と緩い部活の差が激しいです。毎日ある部活や文化祭程度しか活動しない部活などがあります。私は後者のような部活に入っていたのでいい意味では楽でした。
    • 進学実績
      指定校がたくさんあるので進路については申し分ないです。
    • 施設・設備
      古い校舎で綺麗とは言えないです。校庭はなく、テニスコートで体育をするような感じです。プールは無いので水泳の授業はありません。体育祭では施設を借ります。
    • 制服
      100年以上制服が同じなようです。私は可愛くなく、着ることも脱ぐことも大変であまり好ましく思っていないのですが、周りの人はかわいいと言っています。この制服を着るために受験する子も居るそうです。
    • イベント
      文化祭ではクラスでの出し物はなく、3年生と部活動しか出し物をすることが出来ません。私は楽しむことが出来ませんでした。体育祭では施設を借りてやります。修学旅行は1番良く、カナダに行くことが出来ます。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      祖母が通っていたから
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      決まってないです。
    投稿者ID:976709
    この口コミは参考になりましたか?

12件中 1-12件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

静岡英和女学院中学校

偏差値:48.0

口コミ:★★★★☆4.14(19件)

静岡英和女学院中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

静岡県の偏差値が近い高校

静岡県の評判が良い高校

静岡県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 静岡英和女学院高等学校
ふりがな しずおかえいわじょがくいんこうとうがっこう
学科 -
TEL

054-254-7401

生徒数
小規模:400人未満
所在地

静岡県 静岡市葵区 西草深町8-1

最寄り駅

-

静岡県の評判が良い高校

静岡県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  静岡県の高校   >>  静岡英和女学院高等学校   >>  口コミ