みんなの高校情報TOP   >>  滋賀県の高校   >>  米原高等学校   >>  口コミ

米原高等学校
出典:イココ
米原高等学校
(まいばらこうとうがっこう)

滋賀県 米原市 / 米原駅 /公立 / 共学

偏差値:61 - 63

口コミ: ★★★☆☆

2.98

(66)

米原高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.98
(66) 滋賀県内32 / 56校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
66件中 1-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    米校生魂の叫び(志望者必見!!)
    2021年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 -| 施設 1| 制服 -| イベント 1]
    • 総合評価
      正直オススメできる要素が無い
      ここを目指すならもう少し頑張って彦根東に行くか1つレベルを落とすのをオススメする
      米原駅から高校まで1度登校してみてください…本当に辛いです
      下校路の街灯は少なく明かりも弱いので夜には満点の星空をお楽しみいただ …続きを読む(全682文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    普通を極めた学校、でもそれも自分次第
    2019年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      私は英語コースに所属してますが、メンバーに恵まれて幸いとても楽しいですが、メンバーに恵まれなかったら、入学するメリットはあまり挙げられません。しかし先生はみんな熱心に指導してくださる方が多いと感じております。
    • 校則
      普通だと思います。 …続きを読む(全556文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    勉強したい人には
    2018年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 -| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で勉強したい学生にはいい高校だと思います。ですが勉強する人としない人の差が本当に激しいです。国公立目指している人にはいいかも。
    • 校則
      少し厳しいと思います。学校でスマホを触ってはいけない、カーディガンは紺黒灰のどれか、暑くても一定期間は冬服を強 …続きを読む(全700文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    楽しい生活送れるよ。
    2020年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      とても満足した3年間でした。
      落ち着いた環境が好きな人にも、はっちゃけるのが好きな人にもオススメの学校です。
      自然に囲まれた落ち着いた雰囲気ですが、学園祭や修学旅行などのイベントでは物凄く盛り上がります。
      いじめも見た事がありません。
      先生 …続きを読む(全394文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    ~が行くからとか安易な気持ちは後悔
    2021年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 1| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    • 校則
      他の高校とさほど差はないように感じますが、スマートフォンの使用が朝のSHRまでと放課後という点が謎
      ま、先生が見てない時に使ってる生徒は多数いますが …続きを読む(全448文字)
    • いじめの少なさ
      いじめはほぼないと言っても過言ではないですが,イキってるとハブられると思います。そういう人が …続きを読む(全448文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    他の高校を考えてみては?
    2020年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      意味もない拘束(校則)が多いです。
      通学路の坂がしんどいです。
      授業は、隣の席の人と答えを確かめあうペアワークがとにかく多いです。
      定期テストは、10~12教科で年5回。
    • 校則
      スマホは、朝休みと放課後以外は禁止。授業中に通知音などを鳴らして …続きを読む(全760文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    オススメしない、悪い要素がかなりある
    2020年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      正直頭良くなくてもでも入れる高校、定員割れがしていたらだいたいの人はとってもらえる。進学実績にも期待しない方がいい。国立大に進学しているのは数人程度、国立大を目指す人達に対する先生の態度の違いが凄い。先生にも期待しない方がいい。部活も実績が …続きを読む(全788文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    日替わりランチのような高校
    2020年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      米原高校は滋賀県内有数の超進学校です。トラディショナルな側面とアバンギャルドな側面を兼ね備えた全国屈指の進学校という一面も持ち合わせています。大学進学実績は非常にいいです。難関大へ多くの生徒が進学します。主要難関大学進学先としては、滋賀県立 …続きを読む(全952文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    オススメしない、よく考えて選んだ方がいい
    2020年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      全体的に見ると、苦労がとても多く、思い描いていた高校とかけ離れていたから。
      登下校がもはや軽い登山だから。
    • 校則
      制服の袖に着いている2つのボタンが邪魔。付けてないと服装点検で注意されます。
      アルバイト禁止ですが、課題等忙しく、する暇はないかも知れ …続きを読む(全946文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    頑張ってください
    2017年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自称進学校特有の塾否定や先生が執拗に国公立大学進学を勧めてきます。目立って強い部活は特にありません。また、学園祭の盛り上がりに欠けます。
    • 校則
      校則としてスマホ禁止などが挙げられますが、先生にバレなければ良いという風潮です
      服装検査はありますが引 …続きを読む(全442文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    生徒も教師もみな熱心
    2013年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      教師がみな熱心なため、成績はあがりやすく、志望校に受かりやすいから良 …続きを読む(全347文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    終わってる。やめとけ。
    2021年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      基本的に入学は避けてください。
      判定が微妙でも背を伸ばして東高校にでも行ってください。
      文武両道を謳っていますが私が所属していた運動部では大学で第一志望に合格した人はほぼいません(推薦などを除く)。
      文武両道ではないにもかかわらず東に対抗意 …続きを読む(全471文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    典型的な自称進学校です
    2019年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 2| 施設 -| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      典型的自称進学校。謎のスマホ使用禁止、頭が固くまともなことを言わない教師も居る。真剣に勉強がしたいなら彦根東に行くべき。
      毎年、カメムシなどの害虫が大量に発生しているので、どうしても虫が苦手だと思う人は避けた方がいいと思う。
      授業中は静かだ …続きを読む(全414文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    山の中の学校
    2017年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しく学校生活を送れて、大学に進学したい人におすすめです。しかし、勉強するか自分次第で行ける大学も大幅に変わってきます。がんばってる人と遊んでいる人の差が多いように感じます。
    • 校則
      特に厳しくないと思います。
      そもそもスカートを短くする人や髪を染め …続きを読む(全574文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    坂道は慣れてしまえば関係なくなる
    2017年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      山の上にある学校ですがね慣れればなんともないですし、
      部活もないたくさんあるのでいいですよ。おもしろい先生も多いですし、学校生活などの懇談もあります。
      英語コースや理数科などもあるのも魅力的だと思います
    • 校則
      そこまで厳しくないですし、髪染めな …続きを読む(全583文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自称進学校
    2018年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自称進学校。部活をしたいと思ってる人が来るところではない。文武両道とは言えず、勉強の方も成果はいまいち。
      ほかの高校の事を詳しくは知りませんが、米高は真面目な学校です。普通に勉強したい人はいいと思いますよ。
      でも、頑張って他の偏差値高い学校 …続きを読む(全894文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自然豊かな米原高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自然が豊かで先生も良い先生ばかりだからです。
      文武両道もでき、良い環境です。
      様々な施設も充実しています。
    • 校則
      厳しいですが社会で役立つので苦に感じません。
      身なり点検が数回あります。 …続きを読む(全332文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      勉強しようと努力できる人にはとても良い学校です。毎日勉強を積み重ねている人はとても賢い人が多い学校だし、上位の生徒は国公立大学に入学できる学力をつけることができると思います。大学にとても詳しい先生もいるし、周りに流されないような人はとても良い環境で勉強ができると思います。放課後先生にわからないところを質問しに行く熱心な生徒もよく見かけます。週に1.2回は何かしらの小テストがあり、コツコツと勉強する習慣が身につくと思います。しかし勉強したくない人にとってはとてもめんどくさいことだとおもうので勉強していない生徒も多いです。勉強が好きな人は良い環境だと思うし、勉強が嫌いな人はおもしろくない学校だと思うと思います。
    • 校則
      校則でスマホはSHRから放課後まで触らないと決まっていますが昼休みにはほとんどの生徒が使用しているし先生からも特に注意はされません
    • いじめの少なさ
      いじめは見たことないです
    • 部活
      生物部と地学部がとても有名です。
    • 進学実績
      国公立推しです。私立でも強制的に国公立に変えさせられることは無いと思います。
    • 施設・設備
      体育館はきれいです。図書館もとても綺麗で赤本がたくさんあります。
    • 制服
      中学校とほとんど変わらない学ランやブレザーです。
    • イベント
      体育祭と文化祭くらいです。あまり面白くありません。
    投稿者ID:975405
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    なぜこの高校に入りたいのかを考え直そう
    2023年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 -| 施設 -| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      一言で言うと、こない方がいい。今まで学校の事業で楽しいと感じたことはない。
      教育格差もあるし、これなら同じくらいの偏差値の虎校に行っておけば良かったと思う。不満は数え切れない程ある。
      例えば、最近知ったのだが、模試の結果が良かった上位の人「 …続きを読む(全945文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    余程でない限り1度考え直した方が良い。
    2023年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      色々と不満が多い。入る高校を間違えたと卒業した今も思っている。やり直せるなら違う高校へ行く。腑に落ちない点、理解し難い点が多すぎた。二度と行きません。
    • 校則
      化粧や頭髪等他の学校と変わらないと思う。しかし、教師によってアウトラインの基準が違う。また …続きを読む(全692文字)
66件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

滋賀県の偏差値が近い高校

滋賀県の評判が良い高校

滋賀県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 米原高等学校
ふりがな まいばらこうとうがっこう
学科 -
TEL

0749-52-1601

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

滋賀県 米原市 西円寺1200

最寄り駅

-

滋賀県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

滋賀県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  滋賀県の高校   >>  米原高等学校   >>  口コミ