みんなの高校情報TOP   >>  佐賀県の高校   >>  佐賀清和高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

佐賀清和高等学校
(さがせいわこうとうがっこう)

佐賀県 佐賀市 / 佐賀駅 /私立 / 共学

偏差値
佐賀県

TOP10

偏差値:41 - 64

口コミ: ★★★☆☆

2.60

(80)

佐賀清和高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.60
(80) 佐賀県内29 / 46校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

22件中 1-20件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    普通の高校だと思います、みんな言い過ぎ
    2024年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      普通の高校です
      他の口コミで見られるようなことは多少理解はできるけど、言い過ぎな気がする。多くは自分に責任があるんじゃないの?
    • 校則
      厳しいっていう人もいるけど普通だと思う …続きを読む(全398文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    部活での進学なら考え直しを勧めます
    2023年07月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 -| 施設 5| 制服 1| イベント -]
    • 総合評価
      親身な良い先生もいらっしゃいますし、教養も社会で少しは役立ちました。
      いろいろ大変でしたがどこでも生きてける根性と諦めを手に入れました。まあ悪くないのかもしれません。
    • 校則
      特になんとも思ってなかったです。
      バック小さすぎるのでサブバッグ欲しかった …続きを読む(全476文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    行くと後悔するけど横にゆめタウンある
    2021年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    • 校則
      頭が良いと校則違反は多少見逃して貰えます。
      …続きを読む(全394文字)
    • いじめの少なさ
      常に変な空気が流れています。教師の方々は何をすることも出来ないので、限界を感じた生徒はやめていきます。 …続きを読む(全394文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    頑張れば楽しいし、素敵な先生が沢山います
    2020年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      先生も楽しくて、卒業しても戻りたいと思えます。温度差は多いけど、1人で楽しめる人は全然大丈夫だと思います。私は部活をバリバリしていたので、勉強は授業のみ的な感じでした。基礎テストがありましたが、まぁ勉強すればとれます。探求は課題が少なくて部 …続きを読む(全507文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    自由が少ないけどいい仲間が集まる学校
    2020年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 -| 施設 2| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学指導は実績が多く卒業生が進学しているだけあってそれなりに指導してくれるが就職は実績が少なく今まで就職したところにあてはめられるだけ。教養という名で細かい作法を強要するのに、先生達は作法どころか素行も言葉遣いも雑。生徒数が多くて行事も多い …続きを読む(全580文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    選ばない方がいいと思う。
    2018年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本当に1つもつけたくないくらい。教養という教科があり、検定に合格できないと進級できないと言われます。生徒指導にかかると1ヶ月間の奉仕活動をさせられます。必要性が全くないとおもいます。
      先生同士の争いがあり、そのために生徒が勉強をするなどとい …続きを読む(全391文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    思い出に残る学校生活
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強をする環境はしっかり整っています。卒業していい青春時代が送れたと思っています。また、先生たちも協力的。
    • 校則
      校則は普通にしておけば問題ない。かなりスカートが短い子たちは怒られてたみたい。 …続きを読む(全340文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    自分の努力次第で充実したものになる。
    2018年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活中心の学校だが、自分が所属していた特進科は学習に熱心な人が多く、先生方も素晴らしい人ばかりだった。
      しかし、理不尽な指導をしてくる教師もいた。
      生徒指導が意味が分からないほど厳しい。
      全体的には普通に過ごしてれば楽しめると思う。
    • 校則
      生徒指導 …続きを読む(全383文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    進学したい人はご遠慮ください。
    2016年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      難関大学に行きたいと思ってる人にはオススメできません。高校が人格形成の場であるとするならば、それに相応しくないような口が悪く、どうかと思うことを平気で発言するような教師が特進科にいるという実態です。
    • 校則
      まず、生徒指導部の先生の考え方に疑問を感じ …続きを読む(全580文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    善し悪し
    2016年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      施設が綺麗でとても過ごしやすい環境となっています。部活動に関してはどの部も県内トップクラス。最近では優勝旗を多いときでは県高校総体で6本持ち帰っていた。勉学では自分の頑張り次第である。先生との距離が近い分たくさん質問ができる!問題は校則が厳 …続きを読む(全430文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    充実した生活を送ることが出来る最高の場所
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎が新しくなり、とても綺麗で使いやすいです。
      また先生たちも熱心に生徒と向き合ってくださり
      友達関係も良好で充実した高校生活を送ることが出来ます。
    • 校則
      厳しいと思います。
      しかし、スカートの長さは規定が膝丈で
      ほかの学校よりは短い規定で …続きを読む(全565文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    勉強面部活動どちらとも充実している。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎が綺麗で、制服も可愛いと思います。食堂のメニューも豊富です!オススメは肉うどん!卒業しても食べたくなります。
    • 校則
      他の高校に比べるとかなり厳しいと思います。教養の授業があり毎回服装検査が行われます。教養の時間はとても嫌でした。 …続きを読む(全362文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    マジ意味不明すぎる笑
    2018年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      冬の時期の掃除の時、女子に対して短パンで掃除をしろと。パワハラかな?学費がとても高いのに、上がるのは私立が大半で、国公立は全体の数%って何ですかそれは笑。学費と合格実績が釣り合ってませんねぇ?。別の学校がいいかもしれない。「国公立」に上がり …続きを読む(全337文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    平和
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生がめっちゃ優しいです!進路の相談にとても親身になって乗ってくれました(´∀`*)私は情報ビジネス科だったのですが、皆仲良かったです。
    • 校則
      私が在学していた頃は、地毛が茶色の子が「地毛だとしても茶髪は茶髪」という理由で黒染めさせられていました。 …続きを読む(全578文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    学費の割にはね……
    2016年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中高一貫で通ってたけど、私立だから学費は冗談みたいに高いよ。でもその割に進学実績は大したことないよ。なんでだろうね。
    • 校則
      緩いのか厳しいのか中途半端。連休明けにちょっと髪の色明るくしてきた女子なんかは、髪の毛引っ張って指導室に連れて行こうとするん …続きを読む(全846文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    校舎が綺麗な学校
    2016年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学進学の学科があり、先生方が生徒一人一人のことをしっかりとサポートしてくれます。また文武両道を目指した学校なので勉強と部活両方両立して行えます。
    • 校則
      他の県内の高校と差ほど校則の厳しさは変わりません。しっかり、高校生としての自覚を持って身なりを …続きを読む(全643文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    本人次第です。
    2015年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目な高校生活を送りたい人には良いと思います。
      女子が多いので男子から見たらハーレムかもしれませんね。
    • 校則
      かなり厳しいです。
      礼法検定もあるので自由にできないです。 …続きを読む(全389文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    個人的にはお勧めしません
    2014年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【校則】
      基本的に厳しいです。でも、真面目にしていれば注意されることはありません …続きを読む(全425文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    通わなきゃよかった
    2016年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      残念な学校です。校則が非常に厳しいにもかかわらず、モラルの低い教師や生徒が多いと感じました。進学実績も悪く、生徒全体の学力偏差値の平均は50あるかも怪しいところです。
    • 校則
      佐賀県の中でも特に厳しいことで有名です。頭髪、服装、持ち物など、かなり細か …続きを読む(全676文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    部活をしたい人におすすめできる学校です。
    2013年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      教養を大事にしている校風であるため、社会に出た時に役に立つマナーが学べ …続きを読む(全267文字)
22件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

佐賀清和中学校

偏差値:45.0

口コミ:★★★★☆3.56(17件)

佐賀清和中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

佐賀県の偏差値が近い高校

佐賀県の評判が良い高校

佐賀県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 佐賀清和高等学校
ふりがな さがせいわこうとうがっこう
学科 -
TEL

0952-37-5400

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

佐賀県 佐賀市 兵庫北二丁目14番1号

最寄り駅

-

佐賀県の評判が良い高校

佐賀県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  佐賀県の高校   >>  佐賀清和高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ