みんなの高校情報TOP   >>  埼玉県の高校   >>  浦和高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

浦和高等学校
出典:あばさー
浦和高等学校
(うらわこうとうがっこう)

埼玉県 さいたま市浦和区 / 北浦和駅 /公立 / 男子校

評判
埼玉県

3

偏差値
埼玉県

TOP10

偏差値:72

口コミ: ★★★★☆

4.48

(84)

浦和高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 4.48
(84) 埼玉県内3 / 197校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

32件中 21-32件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    真の文武両道を体現する学校
    2021年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      日本広しといえども、浦高のように真の文武両道を目指せる学校はなかなかない。勉強のみならず部活や行事にも打ち込める、充実した高校生活が過ごせる。各中学校のトップが集まるため、自分は大したことないんだと気づかされる。運動系の行事が多くてきついイ …続きを読む(全1346文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    男子校だからこその、最高の仲間ができる
    2020年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道、ザ・男子校。今振り返っても高校の3年間は青春そのもの。特に部活は盛んで、OBになっても皆、野球やラグビーなどを観にいき、卒業生の母校愛を大いに感じる。
    • 校則
      とにかく自由。アルバイトやバイク通学がNGだったくらいで、その他は法を侵すような …続きを読む(全841文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    埼玉県立北浦和高校体育学科
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      正に現代の漢塾。女人禁制男の楽園。新入生は10キロのマラソンに歓迎され、夏には海で2キロ泳ぎ、秋には50キロをひた走る。なんと魅力的な行事のかずかず!一年を通して飽きることがないのである!!!
    • 校則
      校則などなし。自分が常識。漢たるもの他人に干渉す …続きを読む(全384文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    文武両道な男子生徒の楽園
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強や行事など両立していきたい学生にはとてもおすすめの学校だと思っています。勉強と部活、行事全てに対して力を入れている学校です。
    • 校則
      全く厳しくありません。逆にゆるすぎるかもしれません。しかし、髪色だけは変えると体育教師に注意されます。 …続きを読む(全445文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    世界一
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強に打ち込めば東大に入れるし部活に打ち込めば全国大会に出られる。そういう「何でもできる」環境が整った最高の学校。ただし三兎を追うには相当な努力が必要。
    • 校則
      校則は無い。登下校の際は制服を着るのが「普通」というくらいで、校内では基本的に何でもでき …続きを読む(全480文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    ここ以上に学生主体な高校はない。
    2022年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      浦和高校で習得できる最も価値あるスキルは何事(勉強、運動、課外活動等)においても自主的に行動するマインドセットが獲得できるということ。つまりこれは厳しいことではあるが、自分次第でどうにでもなるということだ。大学や社会人になった際にこの素質を …続きを読む(全918文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    公立の星
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ここで勉強したいと思う人にはとっておきの学校です埼玉ナンバーワンの頭の誇る学生が集まり体育祭またマラソン大会ではガチで運動し受験期にはガチで勉強する素晴らしい学校です
    • 校則
      投稿の時にはワイシャツか、学ランをきなければいけないと言うルールがあります …続きを読む(全443文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    一人前の男をつくる、伝統の学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大変素晴らしい学校です。学力だけにとらわれない全人教育を重視しており、入学した人は皆、中学時代は勉強ばかりだった人でもスポーツ・行事・部活に全力で打ち込む雰囲気があります。全てのひとが輝ける場所があり、個性が伸び、気の合う生涯の友人と出会う …続きを読む(全854文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    自立するにはもってこいの学校です。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強するもよし、部活をやるもよし、やりたいことのできる学校です。学生どうしの仲も良く、一生の友人と出会えるでしょう。
    • 校則
      ないです。ある程度の非常識は許されますが、大人としての振る舞いをしましょう。 …続きを読む(全321文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    尚文昌武のもと自主性のある生活を
    2023年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      文句なしに良い学校。設備の充足度はお世辞にも良いと言えないし、校舎も汚いが男だけではっちゃけることができる学校である。
    • 校則
      校則はほとんどない。唯一あることといえば登下校時の制服の着用義務のみであるがそれさえ守れば学校内では何を着ていてもいい。 …続きを読む(全759文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    唯一無二の最高に楽しい高校生活
    2020年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 5| 制服 -| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      正直部活もテストも行事もあり結構大変ですが最高に楽しいです。細かく色々といいところありますがとにかく楽しいに尽きます。浦高に行けば絶対に後悔しないです。
    • 校則
      ほぼないようなものです。浦高に入るような人にとっては当たり前のことだけです。 …続きを読む(全397文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    進学実績だけでは語れない魅力がある。
    2019年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      卒業して色んな高校を卒業した人と接してきたが、間違いなく日本一の学校だと思っている。進学実績も大事ではあるが、浦高での学生生活を知った上でこの学校を選んでほしい。卒業後人それぞれ人生は異なるだろう。しかし良い時も悪い時も浦高での日々や誇りを …続きを読む(全805文字)
32件中 21-32件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

埼玉県の偏差値が近い高校

埼玉県の評判が良い高校

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 浦和高等学校
ふりがな うらわこうとうがっこう
学科 -
TEL

048-886-3000

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

埼玉県 さいたま市浦和区 領家5-3-3

最寄り駅

-

埼玉県の評判が良い高校

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  埼玉県の高校   >>  浦和高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服