みんなの高校情報TOP   >>  熊本県の高校   >>  玉名高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

玉名高等学校
出典:Natura5
玉名高等学校
(たまなこうとうがっこう)

熊本県 玉名市 / 玉名駅 /公立 / 共学

偏差値:60

口コミ: ★★★☆☆

3.29

(48)

玉名高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.29
(48) 熊本県内22 / 77校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

24件中 1-20件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    2022年04月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      青春を楽しみたい、勉強に勤しみたい、スポーツに励みたいなど1つのことへ大きな目標を持っている学生には向いていない。色々なことを教師の言われた通りに何も考えず中途半端にしたい学生には非常におすすめの学校。
    • 校則
      全国的によく見られるような校則だと思われる。色々と考える頭のない生徒がほとんどなことを考慮すれば、円滑な学校運営のためには必要なものが多い。
    • いじめの少なさ
      人間関係のトラブルは少々見受けられるが、学校生活を送ることが不可能となるような人間性にかけた行動は見受けられない。
    • 部活
      詳しくは覚えていないが実績に関しては音楽部が九州大会などで結果を残していた気がする。他に目立った結果は目にしない印象。雰囲気としては部活次第で大きく違いがあり、義務感に駆られながら活動する部活、楽しむことを目的として活動する部活の2種類が半々くらいの印象。
    • 進学実績
      底辺。大半が大した考えもなしにレベルの低い大学へ進学する。
      勉学に対しての教師の向き合い方の酷さが1番の要因といえる。多くの生徒が勘違いし無意味な勉強にひたすら励んでいる。自分の将来のために真剣に大学へ行きたいと思うならこの学校に来るべきでない。
    • 施設・設備
      様々な施設が充実しており、不満を感じたことはそこまでない。 特に図書館付近のスペースは勉強や性交など様々な用途で使われておりおすすめである。パ○りたい猿どもは図書館横多目的トイレ、陸上部室、第2棟4回学習スペース、第3棟多目的トイレのいずれかで行うこと。絶対バレない。
    • 制服
      デザインで誇れるようなところはない。スカートの中に何か着用することの禁止とスカートの丈10cmが今後の玉名高校には必要だろう。また全女子生徒ノーブラ義務化計画が進んでいるのだとかいないのだとか。
    • イベント
      体育祭は人によっては雰囲気が全く合わないだろう。中途半端に体育会系な見た目をしていたら応援団の標的となり、声を出さなければならない機会が増える。ましてや強制参加。だが大半は何も得られずに終わってしまうだろう。文化祭は、体育祭とは違いそれぞれ自由な楽しみ方ができる。最悪学校抜け出しときゃいい。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      無知で何も考えることの出来ない生徒の1人であったため。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      国際信州学院大学国際コミュニケーション学部
    投稿者ID:829785
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    進学・青春、共に良い学校
    2021年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      進学を考えてる人にはオススメの高校です。
      近年では特進クラスが設けられるのと、県の教育委員会から電子機器などの支給により1人1台のPCが配布され、これまで以上に勉強する手段が増えたと思われます。
      先生の評価はとても良く、生徒に親しく寄り添っ …続きを読む(全1363文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    進学は真剣におすすめしません。
    2021年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学はおすすめしません。
      進学しても楽しい学生生活は送れません。
      他の方が書いている通り、3年間居ようとは思わないし、
      誰かしらが不登校になります。
      また、事実上強制とも言える課外は問題だと思います。
      教員による過度な特定の生徒に対する指導 …続きを読む(全336文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    空回り感は否めない学校
    2018年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      なんだかんだ楽しい学校生活を送ることはできたので。
      体育祭の人文字ではなかなか体験することのできない一体感というものを得ることができるでしょう。
      勉学面に関して、たしかに朝課外や夕課外などはきつかった。でも、ある程度の成績を取ると学習に関し …続きを読む(全1210文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    青春と勉学の両立!
    2018年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても充実した3年間をおくることができると思う。
      課題が多くて大変だと思うこともあるが、みんなが一緒に頑張っていくので、乗り越えることができる。
      先生方もとても親身に聞いてくださる。
      また体育祭を始めとした、様々な行事が充実している。
      本当 …続きを読む(全649文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    普通の学校。
    2018年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても勉強量を重視する学校で、阪大レベルに進学する設備制度は整っていると思う。
      ただ旧帝大レベルに行けるのは、コイツまじで勉強以外してねーんじゃねぇの、ていわれるやつだけである。
    • 校則
      基本厳しい。眉いじりはアウト。
      男子はツーブロックもダメ。
      …続きを読む(全497文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    やめておいたほうがいい
    2019年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自称進学校という感じで、あまりいい雰囲気ではなかった。最近定員割れをしているようだが、仕方がないと思う。正直この高校に入学するよりは、熊本市内の四校といわれている高校か、私立の特待などで入学した方が身のためだし、楽しい高校生活が送れると思 …続きを読む(全1028文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    将来名前を口にするのが恥ずかしい高校
    2018年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師も生徒も良くないレベルの学校です。生徒は頭が良くないだけなのでどうしようもありません。
    • 校則
      校則は理不尽なものが多いと思いますが、どの高校も大差ないかと。 …続きを読む(全406文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    勉強を頑張りたいなら向いてると思う
    2018年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校として地元では定評があるが、生徒からは自称進学校と言われている。生徒や教師の質が低く、高校生当時の母校のクチコミにいじめがあると言われていたが、通っていた際も色濃く残っていた。流されて楽しめる人は楽しめるが。真面目に勉強だけしたい人に …続きを読む(全952文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    ぜひ読んでください!
    2020年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学してしばらくは課外やらなんやらできつくて、早く卒業したいと思っていましたが、いい友達にも恵まれ、なんだかんだでまだ卒業したく無かったなーって思いました。
      本気で勉強したい人にはそれなりに先生もついてくれますし、成績はすごく伸びると思いま …続きを読む(全1571文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    進学
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      課外や課題が充実しており、勉強をがんばりたいと思ってる学生にはやりがいが感じられると思います。進路指導も経験のある先生がいろんなことを教えてくれます。
    • 校則
      定期テストごとに整容検査がありますが、そこを乗り切れば普段はあまり言われません。 …続きを読む(全381文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    玉名高等学校の口コミ
    2019年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 校則
      教師ごとの主観に基づく服装検査等があり、厳しい方だと思う。
      勉強という面では特に関係ないが、高校生という多感な時期ですし、検査の際の統一基準はあった方がいいのでは? …続きを読む(全888文字)
    • いじめの少なさ
      いじめが無いと仰っている方もいますが、むしろいじめと認識していないだけだと思 …続きを読む(全888文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    古臭い体質とそれを誇りとする悪しき風潮
    2018年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自称文武両道を謳いつつ実際はそのどちらも中途半端な中堅進学校
      古臭い体質と無駄に高いプライドを捨てなければ未来はない
    • 校則
      靴下の指定等無駄な規則が多い印象
      また指導に関しても教師陣の裁量の部分が大きい …続きを読む(全397文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    ゆったりした雰囲気の学校
    2014年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      色んな種類の生徒がいて,成績もピンキリ,勉強やその他の活動についての意欲の程度もまちまちで,あまりお互いに意識したりしない,ゆったりした環境で,自由な雰囲気があり,私にとっては過ごしやすかったです.
    • いじめの少なさ
      生徒同士のトラブルはほとんどないですが,私 …続きを読む(全544文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    人によってはいいところ
    2018年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強量だけを重視しており質が伴っていない印象です。特に私立文系を志望する人に対する理解が足りていないと思います。今はもう中高一貫にもなり少しは改善してることを望むばかりです。
      また、玉名、荒尾の人が多いためか気性が荒い人が多いイメージです。 …続きを読む(全474文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    進路を決められる先生が優しい学校。
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      すごく生徒一人一人が思いやりがありとても充実した学校生活をおくれます。
      そして大学進学も先生がたのアシストがとても助けになります
    • 校則
      そこまでないですがしっかり守れれば大丈夫です
      厳しいといえば厳しいですよ。 …続きを読む(全310文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    進学校ではある
    2016年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校風は非常に楽しいと感じました。個性的な仲間や個性的な先生が多く楽しく3年間過ごせました。特に学校行事には力を入れていて、一致団結して物事を進めていきます。
    • 校則
      普通だと思います。整容検査が定期的にあります。 …続きを読む(全453文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    おゝ玉名
    2016年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      懐かしの母校です。
      玉高の特徴を一言で言い表せば「多様性」ではないかと思います。本当にさまざまな種類の学友に恵まれました(笑)。体育祭の人文字は最高でした。
      私はこの高校で3年間過ごせたことを誇りに思っています。
    • 校則
      「整容検査」などというつ …続きを読む(全868文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    環境は悪くない自分次第
    2014年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      在校していた時はあまり分からなかった。卒業してから良い学校だと思えるようになりました。環境は悪くない。自分次第でどうとでもなります。高校時代のことを思い出すと後悔の渦に巻き込めれますが、それはそれで良かったんじゃないかと思います笑
    • いじめの少なさ
      いじめをす …続きを読む(全822文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    本気になれる高校。
    2017年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      城北(荒尾・玉名)地区随一の進学校。
      2019年NHK大河ドラマの主人公・金栗四三の出身校が玉名高校(旧制玉名中学)。
      過ぎ去りし高校時代を偲ぶとき、ともに思い出されるのが美しい校舎と校庭である。
      歴史を感じさせる白亜の殿堂、秋に美しく彩る …続きを読む(全760文字)
24件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

玉名高等学校附属中学校

偏差値:48.0

口コミ:★★★★☆4.16(9件)

玉名高等学校附属中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

熊本県の偏差値が近い高校

熊本県の評判が良い高校

熊本県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 玉名高等学校
ふりがな たまなこうとうがっこう
学科 -
TEL

0968-73-2101

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

熊本県 玉名市 中1853

最寄り駅

-

熊本県の評判が良い高校

熊本県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  熊本県の高校   >>  玉名高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服