みんなの高校情報TOP   >>  京都府の高校   >>  京都市立西京高等学校   >>  口コミ

京都市立西京高等学校
出典:crown user
京都市立西京高等学校
(きょうとしりつさいきょうこうとうがっこう)

京都府 京都市中京区 / 西大路御池駅 /公立 / 共学

偏差値
京都府

TOP10

偏差値:70

口コミ: ★★★★☆

3.76

(90)

京都市立西京高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.76
(90) 京都府内19 / 99校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

90件中 41-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    自分次第
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個人の持ち合わせた能力に頼っている面があるが、積極性を持って活動に取り組んでいる人にとって、身になるような授業や総合的な学習を行っていると思う。
    • 校則
      他校をあまり知らないのでなんとも言えないが、厳しいと感じたことはそれほどない。 …続きを読む(全363文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    忙しい高校!
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強するには良い場所だと思う。1年から土曜日には確認テストや模試がかなりの回数ある。高2から文理別のクラスになり、例年理系4クラス文系3クラス程度になる。色々な先生がいるので自分にあう先生を探そう。進路についても相談に乗ってくださる。しかし …続きを読む(全705文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    西京最強
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強そこそこやろうと思っている人にはオススメです。行事も楽しくかなり盛り上がります自由な校風がいい。
    • 校則
      かなり自由に色々やらせてもらえます。どちらかというと自己責任という感じでしょうか。 …続きを読む(全325文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    かなり良いと思う高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強したいと思っている方はとてもいい高校です。自習室があるのですがみんな勉強の雰囲気を作っているので周りの目を気にすることなく集中して勉学に励むことができます。
    • 校則
      ゆるい方だと思います。もちろん服装はきちんと正さないといけませんが携帯は持ち込み …続きを読む(全536文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    エンタープライジング
    2016年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校は勉学を生徒に任せており、自主的に勉強できる良い環境だと思います。また英語教育が充実するとともに、総合的な学習を受けられます。
    • 校則
      「進取 敢為 独創」がこの高校の校風です。そのため、校則があまり厳しくなく、生徒の自主性に任せられます。服 …続きを読む(全732文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    一言で言うと微妙。
    2015年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      偏差値(70前後)だけを見て入学してしまうと結構後悔するかも。「西京は最強!」って学校が言っちゃうのには正直笑いました。間違っても最強ではないかな。
      京都に本当の進学校は洛南、洛星、堀川しかないとよく言われているので、本当に日本トップレベ …続きを読む(全1495文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    高校というよりは劣化予備校
    2015年04月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      それぞれの項目で答えるため、纏めては言えない。これはあくまで一個人の感想なので流し読みで構わない
    • 校則
      周りの別高校に行った友達に聞いた校則よりはまあ緩い方。しかし何に関しても全て証拠がないと通らないため不便。言葉じゃ校則に乗っ取り処理される。 …続きを読む(全676文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    下の☆一つの人の意見は誤りだらけ。
    2015年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個人的にはすばらしい学校だと思う。
      進学校であるため勉強は確かに大変だが、頑張れる生徒しか西京にはいない。
      下の人は西京を辞めたくせに、こんなところでまだ、あることないこと書き込んでいるのかと思うと憤りを覚える。
    • 校則
      他の進学校に比べると随分緩い …続きを読む(全394文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    自称進学校
    2015年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行かないほうが時間を無駄にしなくて済む
      生徒各々の個性を抑制するような教育で未来社会()を創造()したりグローバルリーダー()が輩出できるわけがない
      西京は最強なんて言えたもんじゃない
    • 校則
      同じ公立の他の高校と比べると緩い方だと思われる、休み …続きを読む(全1203文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    えんたーぷらいじんぐ笑
    2018年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      強制されることが少ないから高校生活がどうなるかは自分次第。ただ、一部プライドの高い勘違いした学歴酎の教師がうるさい。
    • 校則
      全体的に校則は緩い印象。。特にスマートフォンの使用が認められているのは多くの他校に比べて良い点であゆる。 …続きを読む(全390文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    青春!!!
    2017年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学業にもしっかり力をいれ、部活も全力で出来ます。まさに文武両道な学校です。パソコンを使って授業することがあります。レポート課題が出たりパワポを作ったりします。大学に入ってスムーズにパソコンが使えるのでとても役に立ちました。英語に力を入れてい …続きを読む(全1300文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    一応進学校です。結局は自分次第ですが。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      英語には比較的力を入れていらっしゃると思います。受験特化ではなく、社会で通用するということを意識されているので、卒業後にありがたさを感じることがあります。ただ対応がもう少し柔軟であればと思う点もありますし、逆に校則等もう少し厳しくすべき点も …続きを読む(全493文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    充実した学校生活が送れます♪♪
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      改築されてまだ新しい方なので校舎が綺麗です。グローバルリーダーを育てるということを教育理念にしているのでIEC、EECという英語科目やエンタープライズという独自の科目などによって英語力や社会人力を伸ばすことを重点的にしているように思います。 …続きを読む(全1298文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    楽しかった!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業の進度は早いし宿題も多いしで大変でしたが、充実した高校生活をおくれたと思います
      塾には行きませんでしたが、勉強場所もきちんと学校で確保でき、先生方も質問にたくさん答えて下さり進路も希望通り実現できました
    • 校則
      朝、校門チェックや式典前にスカート …続きを読む(全417文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    集団意識を高めながらも独創性を育てる。
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      国公立、また関関同立を狙うあまり、他の私立大学の受験に対する待遇があまり良くなかった。しかしながら受験以外に関しては比較的自由な校風だったように思う。
    • 校則
      化粧、染髪は禁止、ベストやセーターも校内指定、しかしながら校内でのケータイの使用は授業時以 …続きを読む(全377文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    たのしんどい
    2016年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まさに文武両道を極められる高校生活を送れる学校です。勉強面では京都の公立御三家と言われるように京阪神に多く受かっており、部活面では全国クラスの部もあります。行事も多く生徒が全力で楽しむため、満足できる高校生活だったと思えるはずです。
    • 校則
      校則はか …続きを読む(全576文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    微妙
    2016年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      悪いとも言わないけどオススメもしない。
    • 校則
      休み時間にならけーたいいじってても黙認。授業中はもちろんダメ
      というか授業は進むのが早いので授業中にケータイいじって成績落ちるやつは自業自得 後で泣きを見る …続きを読む(全562文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    企業とのコラボ授業
    2015年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何事にも全力で取り組み、団結してより良いものを作り上げていく力があると思います。確かに疲れるししんどい、だけど頑張ったその先の、そこでしか味わえない楽しさがあります。
    • 校則
      出席日数や規律など、多分一般的な範囲内だと思っています。ただ、スカート丈や …続きを読む(全865文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    単一科なので皆で同じ方向を目指している
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立校でありながら放課後に進学補習の講座をいくつも開設してくれたり土曜講座を開き土曜日も積極的に活用してくれる。
    • 校則
      特に制服に厳しいとは感じなかった。比較的、中学から上がってきた子はきちっと制服を着用し高校から入ってきた子は 多少着崩している子 …続きを読む(全771文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    近年、躍進著しい進学校です
    2015年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      近年、進学率で躍進著しい京都有数の進学校です。京都の進学校のモデルケースになっており、国公立大学への進学率が伸びています。
    • 校則
      生徒の自主性が重んじられ、自由な校風で校則も厳しくありません。優秀な生徒が多いので、自由な校風であっても規律は守られて …続きを読む(全681文字)
90件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

西京高等学校附属中学校

偏差値:63.0

口コミ:★★★★☆3.97(27件)

西京高等学校附属中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

京都府の偏差値が近い高校

京都府の評判が良い高校

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 京都市立西京高等学校
ふりがな きょうとしりつさいきょうこうとうがっこう
学科 -
TEL

075-841-0010

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

京都府 京都市中京区 西ノ京東中合町1

最寄り駅

-

京都府の評判が良い高校

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  京都府の高校   >>  京都市立西京高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服

京都府の偏差値ランキング