みんなの高校情報TOP   >>  神奈川県の高校   >>  横浜翠嵐高等学校   >>  口コミ

横浜翠嵐高等学校
出典:SANDO
横浜翠嵐高等学校
(よこはますいらんこうとうがっこう)

神奈川県 横浜市神奈川区 / 三ツ沢下町駅 /公立 / 共学

偏差値
神奈川県

1

偏差値:75

口コミ: ★★★★☆

3.85

(147)

横浜翠嵐高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.85
(147) 神奈川県内42 / 244校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
147件中 41-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    昭和のノリを引きずってる学校
    2023年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      【良いところ】
      ・生徒のレベルが高い
      翠嵐高校に入るなら1番のメリットだと思います。周りのレベルが高いと自然と勉強しなければいけない気になるので、自律が苦手な人にはおすすめできます。
      ・勉強する環境が整っている
      大抵の難関国公立私立の過去問 …続きを読む(全1149文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    翠嵐
    2016年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強をしたい人は他の高校をもう1度考えた方が良いです。
      また、とても古く校舎も綺麗とは言えません。また、古くから続いている面倒くさい風習も複数あります。
    • 校則
      カーディガンを着用しての登校、下校が禁止されています。生徒の反対に対しても十分な説明がな …続きを読む(全396文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    意欲があればあるほど伸びる学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強に打ち込むのには、とても良い学校です。課題や小テストは多いですが、日々しっかりと取り組めば必ず実力が付いてきます。
    • 校則
      校則は、そこまで厳しくないです。生徒の主体性を尊重していて、大まかな規則はあるものの、普通に学校生活を送っていれば問題無い …続きを読む(全494文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    良くも悪くも面倒見のいい学校
    2019年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 5| 施設 1| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      学業面での成長は期待できるが人として成長できるかはなんとも言えない。勉学を共に励む友は見つかるであろう。青春を送るのには適さないと良く言われるが群を抜いて頭が良いかテストを捨てるなら青春できないこともない。勉強するのが当たり前という雰囲気に …続きを読む(全1700文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    県内1位!横浜翠嵐の裏側
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学の進路志望に高校一年生から真剣に考える学校です。勉強への意欲が高い人たちの集団なので少し気を抜いたり手を抜くと定期テストなどの順位が一気に変わってしまうのが怖いところだと思います。神奈川県内1番の公立高校に入りたい!とネームバリューだけ …続きを読む(全720文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    頭でっかちで、地味な高校
    2018年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強を重視している。人間力の形成や高校時代の喜びという観点からはあまりいい高校とは言えない。入学式の日にいきなり毎日の勉強時間のことについてレクチャーされる。勉強づけの高校生活を強要しており、高校というよりやや大学進学のための予備校化してい …続きを読む(全398文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    予備校型高校
    2016年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進路指導がしっかりとしている。一年次から「勉強しろ!」とことあるごとに言われるので、モチベーションが下がらない。その割には行事も盛んで楽しい。なにより、入学してくる人たちが皆いい人で、楽しく過ごせる。
    • 校則
      自由です。髪を染めたりすれば注意はされま …続きを読む(全754文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    高校生活を多少でも楽しみたいならやめとけ
    2023年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 1| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      授業以外の面で本当に教師陣があまり良くない。高校生活に関して教師からどんな制限や規制を加えられようとあんま気にしない勉強しかしたくない系の人にはおすすめ
    • 校則
      校則にはふわっとしか書いてないため教師側の恣意的な解釈でやりたい放題になっている。校則を …続きを読む(全501文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    勉強もするけど高校生活も楽しめる!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行きたい大学に行くためにはとっても良い環境。先生は全力でサポートしてくれるし、一緒に成長できる仲間がたくさんいる。
    • 校則
      校則はないに等しい。
      でも、先生によって勝手に新しい決まりができてたりもする。 …続きを読む(全379文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    やる気の出る学校だと思います
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校受験を頑張って来た人たちが入学するだけあって、進学後も次のステップに進む為に、やる気のある生徒が多いように思います。
    • 校則
      特に厳しいと思われるような校則は聞いた事がないです。本人の自主性に任せていれば、脱線するような校風ではないようです。 …続きを読む(全743文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    神奈川県下ナンバーワンの進学校
    2015年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても先生からの大学受験の雰囲気があって、勉強をすることができ、勉強してるひとの方が認められます。勉強したい人にはおすすめです。高校でenjoyしたいという人には遠慮してもらいたいです。頭が良いと言われてますが、高校でも勉強しなくてはいけな …続きを読む(全857文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年入学
    文武両道で難関大学進学率の高い高校
    2013年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【校則】
      公立なので校則はゆるいですが、校長が変わるごとに規則も変わっていき最 …続きを読む(全401文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    古き良き(笑)自称進学校
    2019年06月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 -| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 校則
      可もなく不可もなく。普通に学校生活を過ごしていれば気にならない程度。たまに服装検査が厳しくなる週がある。 …続きを読む(全303文字)
    • いじめの少なさ
      表にでないだけかもしれないが基本聞かない。コミュニティの対立はあるが.......。 …続きを読む(全303文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    勉強、部活、行事を月並みに楽しめる学校
    2021年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 1| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      周囲のレベルが高いので勉強をするのには良い環境。近年の進路実績の高さから、開成や慶應など難関国私立高校を辞退して入学する生徒もいる。翠嵐が第1志望だった生徒が学習についていけないことはなく、継続的な自主学習を続ければ良い成果は出せる。2年生 …続きを読む(全1078文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    ここは将来への踏み台です
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 5| 施設 1| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      「覚悟して入学してきてください」の文面はTwitterでも話題になったので、知っていらっしゃる方もいるかと思います。実際、確かにとても厳しいです。
      平日は「学年+2」時間、休日はそれに加えて2時間の勉強が義務で、長期休暇には勉強した時間のグ …続きを読む(全1267文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    高校選びは人生を左右する
    2023年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      高校生活に何を重視するかによって評価が別れる高校である。勉強したい、青春なんていらない、このような人には弊校をおすすめします。ただ、青春したいという方にはおすすめ出来ません。弊校は少ない行事、生徒の楽しみたいという気持ちを潰す教員、自由を奪 …続きを読む(全1532文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    三ツ沢の丘の上で共に過ごす3年間
    2020年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強したい人にとって良い環境が整ってると思います。先生は熱心な人が多く、放課後に質問や添削をお願いすることもできます。また卒業後の進路としては国公立大学に進む人が多いです。
    • 校則
      校則は厳しくはないです。常識の範囲で生活を送れば特別に指導を受けるこ …続きを読む(全473文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    国公立大学受験に最適な公立高校????
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 2| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      難関国公立大学への進学を考えている人にはぴったりの学校だと思います。課題も多く、平日 学年+2、休日 学年+4勉強する決まりがあり大変ですが、周りに将来目標を持った人がたくさんいるので励まされます。
    • 校則
      カーディガン登校、髪染め禁止です????
      …続きを読む(全523文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    理想ではないが良い高校
    2015年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強勉強の高校ではなかった。
      それが不満でありつつも今高校生活を楽しんでいる
    • 校則
      無いに等しい …続きを読む(全504文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    県内有数の進学校
    2013年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      県内有数の進学校として、やはり教師陣は勉強にとことん力を入れているよう …続きを読む(全469文字)
147件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

神奈川県の偏差値が近い高校

神奈川県の評判が良い高校

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 横浜翠嵐高等学校
ふりがな よこはますいらんこうとうがっこう
学科 -
TEL

045-311-4621

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

神奈川県 横浜市神奈川区 三ッ沢南町1-1

最寄り駅

-

神奈川県の評判が良い高校

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  神奈川県の高校   >>  横浜翠嵐高等学校   >>  口コミ