みんなの専門学校情報TOP 美容 美容部員になるための学校選び

美容部員になれる専門学校の選び方とは?選び方の軸をご紹介!

2022年03月01日

はじめに

日本には多種多様な専門学校が存在しており、「何を基準に選べば良いのか分からない…」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで本記事では、美容部員を目指す方を対象とした「適切な専門学校の選び方」を紹介します。相談できる相手がおらずに困ってらっしゃる方、必見です!

美容部員を目指すなら!美容専門学校へ!

美容専門学校は、美容師を目指す方のみを対象とした学校だと思われがちです。しかし、メイクやネイルなどの周辺知識も学べることから、美容部員を目指す方の多くは美容専門学校へ通われています。もちろん、専門学校へ行かなくとも美容部員にはなれますが、「絶対に美容業界で働きたい!」という方には美容専門学校への進学をおすすめします。

美容専門学校選びのポイント3選!

取得可能な資格数が多いか

美容部員を目指す方が美容専門学校へ進学するメリットの1つに「美容業界での活躍の場が広がる」ことが挙げられます。将来、何かしらの事情で美容部員の仕事を続けられなくなった場合、美容師やネイリストなどの関連資格を持っていれば、美容業界内での転職が可能になります。そのため、在学中に多くの資格を取得できる学校を選びましょう。

有名ブランドへの就職者が多いか

美容部員志望者が美容専門学校に通うメリットの2つ目としては「学校による就職サポートの手厚さ」が挙げられます。業界内での評判が高い学校では、美容部員を採用したい企業が自ら来校し、校内で説明会を開催することもあります。多くの学生を有名ブランドへ輩出していることは、学校側の就職サポートの手厚さを意味します。そのため、各美容専門学校の過去の就職実績に着目してみましょう。

先生や学生の雰囲気が自分に合っているか

残念なことに、毎年多くの方が専門学校を中退しています。理由の上位に挙げられるのは人間関係です。専門学校では、小中高時代のようにクラス単位で授業を受けることが多いため、周囲に馴染めないと孤独を感じてしまいます。入学前に校風をしっかりと見極めることで、より充実した2年間が過ごせるでしょう。

注意点

「美容師免許も取得したい!」という方は、必ず厚生労働省が認可している美容専門学校を選びましょう。認可されていない学校に通っても、美容師国家試験の受験資格を得られないためです。学校名に「美容」などの関連キーワードが入っていたとしても、しっかりと確認することが大切です。

編集部おすすめ!美容専門学校3選!

資生堂美容技術専門学校ビューティーコンサルタント科

美容部員という職業を生み出したのは資生堂です。そんなパイオニア的ブランドが運営する同校は、おもてなしのプロとしての授業が充実しています。
取得可能な資格は12個で、アロマやネイル、カラーなどに関するものとなっています。
就職支援は手厚く、大半の学生はイプサやNARSを始めとする資生堂関連のブランドへ就職します。

コーセー美容専門学校ビューティデザイナーコース

同校では、ヘアデザイナーコースに所属していなくとも、2年間の在校期間のうちに美容師免許を取得することができます。一方、他校のメイク系の学科では、3年間通学しないと取得できない場合が多いです。
 就職に関しては、アディクション、ジルスチュアートを始めとするコーセー関連のブランドへの推薦制度が充実しており、多くの学生がこれを活用しています。

東京ビューティーアート専門学校トータルビューティー科メイクアップコース

同校では、特殊メイクやブライダルメイクなども含め、メイクの技術を深く学べます。
資格に関しては、アロマやネイル、カラーなどに関する計12個を取得することが可能です。また、3年間通学する必要がありますが、希望すれば美容師免許も取得できます。なお、同校の美容師国家資格合格率は100%です。

候補が絞れたら…

口コミを見てみよう!

口コミは、実際にその学校へ通ったことがある人々による生の意見です。学校の公式ホームページなどとは異なり、同世代の目線で、悪評も含めた正直な声が並んでいます。GoogleやTwitterにて学校名を検索するだけでも見ることができますが、それらは各々が好き勝手に書いているため情報が不足している場合があります。「授業の質」「校風」「学費」などの共通の尺度を用いて、十分な情報の下で各校の比較を行いたい場合は、以下をご参照ください。

資料請求・オープンキャンパス参加へ!

口コミで評判を確認したら、専門学校に資料請求をしてみましょう!カリキュラムや学校行事などに関して、公式ホームページよりも詳しく掲載されています。そして本命の学校が5校ほどに絞れたところで、各校のオープンキャンパスに参加してみましょう!オープンキャンパスとは、専門学校の校内が開放され、高校生が自由に出入りできるイベントです。模擬授業や学生との交流会が設けられている場合が多く、実際の学生生活を体験することができます。先生や学生の雰囲気、学校の設備の充実度などをよく知るためには、現場に足を運んでみることが大切です。無料で参加できるため、オープンキャンパスの機会をぜひ積極的に活用してみましょう!

まとめ

美容業界で幅広く活躍したいという方には、美容専門学校への進学がおすすめです。取得可能な資格数や過去の就職実績を確認したあとで、ご自身の性格や極めたい分野を考慮した学校選びをすると良いでしょう。

当記事に記載の数値や事実等に関しては、下記サイトの情報を基に作成しております

コーセー美容専門学校
https://kose-ac.jp/course/beautydesigner/
資生堂美容技術専門学校
https://academy.shiseido.co.jp/courses/beauty-consultant-course/
東京ビューティーアート専門学校
https://www.sanko.ac.jp/tokyo-beauty/jobdata/jobdata.shtml

実際に働いている人の口コミをチェックしよう!

美容部員として実際に働く方にアンケートをとり、 「専門学校の選び方」に対する満足度を5段階で評価してもらいました。
実際に働いている人の口コミを参考に、どんな仕事なのかイメージをつけましょう!

美容部員の 「専門学校の選び方」の 口コミ一覧

全1件

アイコン

東京都の30代後半女性

正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒

就職先:美容クリニック

  • なぜその仕事に就いたのか

    総合病院で美容皮膚科があり自分の肌にも悩みがあり、より興味が出た。 もっと専門の病院に行こうと思った

ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 美容 美容部員になるための学校選び