調理師になる方法、仕事内容、必要な資格、年収等を解説!
2022年03月01日
はじめに
この記事では調理師について網羅的にご紹介いたします。調理師についてご興味がある方は是非ご覧ください。
調理師とは
調理師とは
調理師とは調理師資格を持って調理業務を行う者を指します。調理師資格は国家資格であり、食品の栄養衛生に関しての十分な知識を持っていることが保証されています。また、調理師免許は名称独占資格であるため、調理師免許を持つ者だけが調理師と名乗ることが出来ます。調理師免許を持たない者は料理人や調理士と表記する必要があります。
調理師の仕事内容
調理師の活躍の場はレストランや飲食店、学校、病院、旅館、ホテルなどの厨房になります。主な業務は調理になりますが、職場によって調理の内容は変化します。レストランや飲食店では一人で様々な種類の料理を調理するのに対して、旅館やホテルでは大量の食事を調理することから一つの料理に注力することが多いです。また、学校や病院では栄養士や管理栄養士と協力し、食事の栄養に注意して調理を行います。
調理師の給料
調理師の平均年収
調理師の全国平均年収は313万円となっており、男女別でみると男性の平均年収(ボーナス含)は350万円、女性の平均年収(ボーナス含)は250万円となっています。
他の業種より高い?低い?
調理師の収入は全業界平均と比べると低いと言えます。調理師の月収は調理師見習と比べると月収あたり約5万円高くなっています。男性の調理師の平均年収が約343万であることから、男女間での差は74万円となります。
調理師の資格を取るメリット
メリット①就職転職開業に有利
調理師の資格を取るメリットは就職転職開業に有利であることです。調理師資格を取得していなくても調理の業務を行うことはできますが、実際に調理師免許を持たずに有名ホテルや旅館、レストランに就職や転職することは難しいでしょう。また、飲食店を開業するときにも調理師免許は必須となります。
メリット②上位資格を目指せる
調理師資格は上位資格である専門調理師の資格を取得する為には必須の資格となります。専門調理師とは日本料理、すし料理、西洋料理、中国料理、めん料理、給食用料理などの専門的な調理技術及び知識がある人のことを指します。料理人としてキャリアアップするには専門性を高めていく必要があるため、まずは土台である調理師資格を取得しておく必要があります。
調理師のキャリア
将来性
調理の業界は業界自体の需要がなくなることはありません。しかし、AIの発達により専門分野を持たず技術や知識が乏しい調理師は淘汰されていく傾向にあると言えるでしょう。他者と差別化することができる専門分野を持つことが出来れば、調理師として長く活躍することが出来るでしょう。
職場ごとのキャリア
調理師の職場は、「飲食店・レストラン」、「ホテル・旅館」、「病院・学校」の3つに分類されます。どの職場でも基本的には調理スタッフとしてキャリアをスタートします。最初は雑用係から始まり、徐々に調理を任されるようになります。調理の世界は完全実力主義である為、実力さえあれば年齢や性別に関係なく調理場を任されるようになります。責任ある立場に着くことで給料面も上がっていきます。
調理師になるには
専門学校
調理師養成施設に登録されている学校のうち全体の94%を高等学校と専門学校が占めています。養成施設を卒業すると、国家試験の受験が免除され、申請することで調理師資格を取得することが可能となります。短大や大学でも養成施設に登録されている学校はありますが、全国に数校しか存在しなく、授業内容や就職実績の点で専門学校に劣ります。調理師として活躍したいと考えている人にとっては、必要な技術や知識を得られる専門学校に進学することが一般的であると言えます。
独学・通信講座
独学・通信講座でも調理師資格は取得することが出来ます。2年間の実務経験が必要となりますが、条件を満たすことで受験資格が得られます。調理師国家試験の合格率は61.6%となっており合格は難しくないでしょう。費用も独学の場合は一万円程、通信講座の場合は三万円程で収まります。
活躍できる調理師を目指すなら専門学校へ!
ただ単に調理師資格を取るためだけであれば独学で取得するのが良いでしょう。しかし、調理師の世界は完全実力主義である為、一流の調理師として活躍するには、資格を持つだけでなく、調理の実力を身に付ける必要があります。調理師としての実力を養い、さらに成長できる就職先に進むためには、調理の専門性を高め、技術や知識を向上させることが出来る環境が整っている専門学校に進学することが最善の選択と言えます。
専門学校選びの軸は3つ
専門学校選びはカリキュラムと就職実績の二軸で絞り、最後に学費で検討するのが良いでしょう。今の自分に必要なカリキュラムを行っている専門学校を調べ、自分が進もうと考えているキャリアへの就職実績があるかどうかをチェックします。そうすることで、専門学校に進むことを目的から理想の調理師になるための手段へと変えることができ、専門学校での時間を有意義に過ごすことが出来ます。
当記事に記載の数値や事実等に関しては、下記サイトの情報を基に作成しております
- 厚生労働省国家試験合格発表
- https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/goukaku.html
実際に働いている人の口コミをチェックしよう!
調理師として実際に働く方にアンケートをとり、
仕事に対する満足度を5段階で評価してもらいました。
実際に働いている人の口コミを参考に、どんな仕事なのかイメージをつけましょう!
実際に働いている人の
調理師の満足度
総合満足度
総合満足度とは?
各項目(仕事内容・ワークライフバランス・年収・仕事の将来性・女性の働きやすさ)の合計点数の平均をとった点数です
3.1
(64件)
調理師の
口コミ一覧
全64件
鹿児島県の40代女性
正社員 / 100万円未満 / 高卒
就職先:ろうじん
総合満足度
2.2
-
仕事内容
(満足度3)
大量調理になると使う調理器具も重くなったり、使う食材も多くなることで体への負担が大きいこと
-
ワークライフバランス
(満足度2)
休みが少なかったり、自分が希望する休みがなかなかとれなかったりすることがあるので
-
年収
(満足度2)
基本給がもともと少ないということと、昇給もあまりなく いろいろな手当がつかないので。
-
仕事の将来性
(満足度2)
入園者が退園したりしてなかなか新しい入園者が入ってこないので総人数がなかなか増えないから
-
女性の働きやすさ
(満足度2)
男の人があまりいない職場なので力仕事が多かったりすることがあまり働きやすくない環境だと思った
-
なぜその仕事に就いたのか
料理を作るのが好きなので、そういう仕事をしたかったから今の職種を選んでみました。
愛知県の30代後半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:飲食店
総合満足度
2.5
-
仕事内容
(満足度3)
仕事自体は大変さもあるが、やりがいもある。人手不足で安定しないなど良くない面が多いのでなかなか難しい事が多い
-
ワークライフバランス
(満足度3)
法律は守る会社ではあるので週休2日はあり、残業も法定の範囲内ではあるので、そこまでバランスがとれないという事はない。
-
年収
(満足度1)
年間の休みも多くはなく、人手不足もある上に利益率の低い商売なので年収は低く、なかなか上がっていかない。
-
仕事の将来性
(満足度3)
高齢化社会で病院、介護施設が増えていくにつれ伸びてきている業界なので斜陽産業になることはないと思います
-
どのように専門学校を選んだか
通っていた高校に系列の専門学校があり、興味がある分野でもあったので他の学校も検討しましたがここに決めました。
-
なぜその仕事に就いたのか
元々興味のあった分野だったからです。調理師免許を取るために学校へ行って改めて仕事にしてみようと思ったからです。
東京都の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:飲食店
総合満足度
3.3
-
仕事内容
(満足度4)
自主的にやらせてもらえているので。大変な事もあるが全体的にやりがいはあります。 もっと成長したいです。
-
ワークライフバランス
(満足度4)
休暇は土日祝日が休みで有給休暇も使えているので特には気にしていません。 残業は幹部がもらっているので、仕事をふってもらいたい
-
年収
(満足度2)
コロナ禍も原因なのかもしれないが、何年も上がらず、むしろ税金、保険料は上がり、マイナスが続いているので
-
仕事の将来性
(満足度3)
100年の歴史がある店なので給料を含め伸び代があると思っています。 みんなが協力して売上が上がるように頑張って欲しい
-
どのように専門学校を選んだか
家から遠く無い所で、卒業後に就職先が多い学校を選びました。 夜間学校があり学費が抑えられたのは良かったです
-
なぜその仕事に就いたのか
手に職があるのは将来にとっていいことだと思っていた。 料理を作って美味しくとお客さんを笑顔にしたいので。
三重県の40代男性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 高卒
就職先:飲食店
総合満足度
2.3
-
仕事内容
(満足度3)
給料が安い。とにかく安い。最低賃金上がってもとにかく安い。人間は食べるものにもっとお金を使うべきだ。
-
ワークライフバランス
(満足度2)
年次有給休暇が取れるのはよいのですが、きゅうりょうがやすいのでやけいしにみずとはこのことだぬ
-
年収
(満足度1)
朝早く眠たいが、早朝手当はほんの少しだ。深夜手当の方が多いのは納得いかない。なのでオススメしません
-
仕事の将来性
(満足度3)
社会的にひつようだとおもいますがあってもなくてもいいといわれるとそういうきもする
-
なぜその仕事に就いたのか
美味しいものが食べられるから。芸術作品だとおもっているから。酒に合うものを自分の手で研究できるから。
千葉県の20代後半男性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 専門学校卒
就職先:飲食店
総合満足度
3.0
-
仕事内容
(満足度3)
特にありません やりがいなどはあまり感じてません 上司も嫌いですし 人によって態度を変えるので
-
ワークライフバランス
(満足度3)
上司がやりたくないから 人に押し付けてる感があります 自分には甘すぎて すごく嫌いな上司です
-
年収
(満足度3)
基本的に基本給が低いので 満足できないです 助っ人で行ってる評価をされてるのか不満です
-
仕事の将来性
(満足度3)
今のままでいいと思ってます 責任者などにはなりたくないので 今が一番いいです
-
どのように専門学校を選んだか
たくさんの知識がある先生がいるところであり 調理師の学校内では有名なところだったから
-
なぜその仕事に就いたのか
他にやりたいことがなかったから 料理が好きだからです それ以外に理由はないで
大阪府の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:特養
総合満足度
3.0
-
仕事内容
(満足度3)
管理栄養士の考える、献立を基本に調理師は、調理をするので、自分で考えて料理を作る醍醐味などにかける。
-
ワークライフバランス
(満足度3)
基本、残業はなく、早番、遅番がある為、早番の時は昼過ぎに終業となるため、プライベートで、色々なことができる。
-
年収
(満足度3)
このコロナ禍の中で、仕事を失い、苦しむ人が多い中、安定した業種で、あまり世の中の出来事に左右されない。給料は、少ないが、安定している点。
-
仕事の将来性
(満足度3)
今は少子高齢化で、お年寄りの数が増えていて、施設など満床の状況だが、あと何年かしたら、それも、下降気味になるのは、わかっているから。
-
どのように専門学校を選んだか
調理師免許を取るため、1番いい学校を選んだ。どうせなら、一人暮らしをしたいと思い、東京ではなく、あえて、大阪を選んだ。
-
なぜその仕事に就いたのか
ずっと飲食業で、フランス料理をやっていたが、休みも少なくて、労働時間も長い割には、給料は、さほど多くなく、結婚をし、子供が産まれたのを期に、今の職種に転職した。
沖縄県の40代男性
契約社員 / 150万円以上~200万円未満 / 高卒
就職先:福祉施設
総合満足度
3.0
-
仕事内容
(満足度2)
まだまだ出来る事が少なく、これから覚えていく事が多く苦労しているが利用者さんのことを考えながら調理に関われて嬉しく思います。
-
ワークライフバランス
(満足度4)
固定残業代が給与に含まれており、月の残業時間が10時間と会社の規定で定められていますが、そこを超えそうな時は別日で半日出勤などで時間調整してもらってます。以前の飲食業界にいた時は月の休みが4、5日程で月約230時間位働いていたので、今は固定残業時間の10時間を含めても185時間以内の労働です。精神的にも肉体的にも負担が違います。そういった面で考えると満足してます。
-
年収
(満足度2)
以前働いていた飲食業界に比べると収入は良いですし、休みも月9日あり、連休なども月に1回以上はあります。そういった面では満足してます。ただ入社して2年目なのでこれからです。
-
仕事の将来性
(満足度4)
日本は少子高齢化社会、これからはどんな業界も大なり小なり影響は出て来ると思います。高齢者の皆様の大切な命を食を通して関われる事は、凄く有り難く、役に立てる仕事だと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
調理師免許を活かすため、飲食店で料理の経験を積んで、大量調理の仕事をしたくて今の仕事に就いた。
茨城県の40代男性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 高卒
就職先:弁当屋
総合満足度
2.5
-
仕事内容
(満足度3)
経験を積み、努力をして行く中で、技術の上達、洞察力が身に付き、生き方や趣味の豊かさに繋がった喜びがある。そうして心を込めた仕事が職場の人、お客様に笑顔になってくれることがとても嬉しいです。しかし、身体を酷使する仕事だから疲労が濃い。加齢と共に体を整えることも難しくなるが、それも今まで得た経験の中で挑戦しています。
-
ワークライフバランス
(満足度4)
短い勤務時間でも続けられること、自分に合った時間で働けること、休みがとりやすいことに満足している。
-
年収
(満足度1)
勤務体型としてどうしても収入の少ないシステムの中で働かなくてはならず、生計を立てるのが難しく、制度や人に頼らなくてはならないところが心苦しい。 数年前よりは今、少し収入が増えたこと、経済的に苦しい中でのやりくりの楽しさを学んだ事は喜びを感じる。
-
仕事の将来性
(満足度2)
コロナ禍で飲食業界が衰えたこと、AIや機械化が進んできたら私達の仕事が無くなってしまうのではないかという点が不安。 手に職をつけられて、つぶしがきくところは満足。
-
なぜその仕事に就いたのか
ハンデを抱えて少しずつ仕事をして行く中で、調理という道があったからです。長く仕事をする中、長く人生を生きる中で、色々な経験をし、食を通じて人の笑顔に貢献する喜びを知りました。これからも人の笑顔に貢献していきたい
群馬県の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:老人福祉施設
総合満足度
3.5
-
仕事内容
(満足度4)
入居者には感謝されるし、季節ごとのメニューも作れるのでやりがいも、面白味もある。
-
ワークライフバランス
(満足度5)
休みは、カレンダーの休日数が月に休め、有給も使えるので、体力的には楽だと思っている。
-
年収
(満足度3)
この業界は、月25万も貰える仕事の業種ではないので生活に困らないくらいの金額しか貰えないのが実情。
-
仕事の将来性
(満足度2)
将来、独立した仕事として店が持てるわけでもなく、どこの施設でも通用する保証があるわけでもないのでここの施設のみで通用するという意味では高くない。
-
どのように専門学校を選んだか
長野の実家から群馬に来て、一人暮らしをし、2年間調理師専門学校で学び資格を取得した。
-
なぜその仕事に就いたのか
同じ調理の仕事でも、同じメニューを繰り返し作るか、毎日、違うメニューを作るかの差が大きく、自分には、この仕事があっていたから。
大阪府の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:特養
総合満足度
3.0
-
仕事内容
(満足度3)
管理栄養士が考えた、献立を基本に調理師は、調理を行う為、自分で考えて作る醍醐味がないから。
-
ワークライフバランス
(満足度3)
飲食業界と比べて、労働時間の管理も、しっかりしていて、残業もほとんどなく、プライベートが充実できる為。
-
年収
(満足度3)
給料は、少ないが、その他の福利厚生がしっかりと整っている為、また、安定して定年まで働ける職場だから。
-
仕事の将来性
(満足度3)
まだまだ、少子高齢化の世の中な為、潰れる心配はなさそうである。安定して定年まで、働ける職場である。
-
どのように専門学校を選んだか
調理師免許を取るため、1番いい学校を選んだ。どうせなら、一人暮らしをしたいと思い、あえて大阪を選んだ。
-
なぜその仕事に就いたのか
元々、フランス料理をずっとやってきたが、休みも少ないし、労働時間も長い、給料も少ないから、結婚を期に今の職種を選んだ。
香川県の40代女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護施設
総合満足度
3.0
-
仕事内容
(満足度4)
食事形態がいろいろあり、調理法がそれぞれ違うので時間もかかり大変です。 仕事は大変で忙しいが給料が安くやりがいにつながらない。
-
ワークライフバランス
(満足度4)
私の施設では残業はほとんどありません。 しかし残業がある方が手当がつくので残業したいが時間内に終わってしまう。 安い給料なので少しでも稼ぎたいが不可能。
-
年収
(満足度2)
仕事の大変さ、交代制、土日祝日関係なく働いているがそれに伴う手当等なく、給料は安い。
-
仕事の将来性
(満足度3)
高齢者が増えているのでクビになる心配はなく常に人が足りていないので就職には困らないが給料が安いので先々の将来を考えると不安。
-
女性の働きやすさ
(満足度2)
ほぼ女性ばかりの職場です。 パートほどの給料しか稼げないので男性は少ない。
-
なぜその仕事に就いたのか
大学で学校給食について研究し、大量調理に興味を持ち、保育所給食センターの職についた。年齢により調理法も異なるため、高齢者の調理にも興味を持ち始め、現在は施設調理員をしている。
奈良県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 中卒
就職先:病院
総合満足度
3.8
-
仕事内容
(満足度4)
毎日献立が代わるから毎日考えなながら仕事をこなしていかないといけないから達成感がある
-
ワークライフバランス
(満足度4)
休みも大企業並みの日数があり残業も適度にありあっても2時間とかなので文句無しです
-
年収
(満足度4)
給料の割りには仕事も楽しくできているし前の仕事場より給料があがっているので満足しています
-
仕事の将来性
(満足度3)
残念ながら病院の調理場なので料理の腕をあげるには不向きの職場かなと思います!しかし安定はしてるかなと思います
-
なぜその仕事に就いたのか
若い頃のテレビなどで調理師の料理のブ~ムがあり料理人のドラマや料理対決の番組を見て憧れました
愛知県の40代男性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学中退
就職先:ホテル
総合満足度
2.5
-
仕事内容
(満足度3)
ジャンル、業界にとらわれず色々な経験、知識を得た。 そのスキル、経験を活かして働いているが周りとの収入差に嫌気がする。
-
ワークライフバランス
(満足度3)
コロナの影響を受けて、未だに計画休業をしているのでコロナ以前よりは休日、労働時間は短い。 コロナ以前は時期により繁盛期、閑散期があるため忙しさの波がある。
-
年収
(満足度1)
経験、スキルで年収が上がると思っていたが、全く上がらない。 仕事の負担割合も大きいのに、部下、後輩との年収差はあまり変わらない
-
仕事の将来性
(満足度3)
スキル、経験があっても結局、業績で給与、賞与が決まるのであまり個人の頑張り、成果は反映されてない。
-
なぜその仕事に就いたのか
アルバイトで調理をして、興味を持ち、当時の知り合いとの縁故により就職。 その後、ホテル調理として経験とその業界の知り合いを広げ、ジャンル、業態の経験を広げた。
東京都の40代男性
正社員 / 950万円以上~1,000万円未満 / 専門学校卒
就職先:飲食店
総合満足度
4.0
-
仕事内容
(満足度5)
一番は自分の料理を評価をされる喜び。 以前は出来なかった事が出来る様になった成長を感じる点。
-
ワークライフバランス
(満足度3)
一般的な方の土日祝休みは望めないし、恵まれないかなぁ…。 反対に平日休みが多いので行楽地は混まない。
-
年収
(満足度5)
料理界は賃金の低さが懸念材料だが、実績と能力があれば引き抜きは絶えないし、魅力が無い訳ではない。
-
仕事の将来性
(満足度3)
コロナで大打撃を受けた様に、売り上げ諸々は景気に左右されやすいし難しい。 改善されてはいるが、労働時間問題や課題は多い。
-
どのように専門学校を選んだか
西洋料理の道に進む上で、調理師学校の中で西洋料理専門コースがあった事が最大の決め手。
-
なぜその仕事に就いたのか
食べる事、作る事が好きだった事が第一。 手に職をつけるのが自分的に合ってそうと感じた点。
長野県の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:飲食店
総合満足度
2.8
-
仕事内容
(満足度3)
忙しさはやりがいでもあるが、労働時間など、それに見合ったリターンがあるかというと少々疑問
-
ワークライフバランス
(満足度3)
週、月で見れば、平均的な労働時間だが、繁忙期と閑散期の差がありすぎ、体力的につらい時がる
-
年収
(満足度2)
地域的な傾向もあるとは思うが、街場で仕事をしていた時と比べると、やはり収入は少ない
-
仕事の将来性
(満足度3)
コロナ、インフレもあり、飲食業そのものの将来性に疑問がある。なかなか値上げできないのはつらい
-
どのように専門学校を選んだか
医療系(臨床検査技師)の学校に興味があり、調べると生物化学のコースが併設されていたのでそちらを選んだ。
-
なぜその仕事に就いたのか
専門学校在籍中に、アルバイトで飲食店で働き、調理師の免許をとった。諸事情で実家に帰ることになり、職場を探しやすかった
東京都の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:病院
総合満足度
3.8
-
仕事内容
(満足度2)
やりたい事が出来ない 上司の考えが古すぎて 最新のことについていけてないがプライドだけはいっちょまえ
-
ワークライフバランス
(満足度4)
人さえ居れば残業も最小限で押さえれるし休暇も多くとれるが人が来ないので結局残業も多い
-
年収
(満足度4)
同業種と比べると 明らかに年収が高いので そこは満足している。 給料が良いと噂の病院だったので決めた
-
仕事の将来性
(満足度5)
これからの日本では飲食店は潰れて病院、老人ホームが主流の時代になってくるので需要は沢山あると思う
-
なぜその仕事に就いたのか
高齢化社会になっても仕事に困らない職種だから 病院なので信用できるし潰れる事が無いと、おもったから
広島県の40代男性
自営業 / 150万円以上~200万円未満 / 高卒
就職先:飲食店
総合満足度
2.5
-
仕事内容
(満足度5)
自分の好きな事をでき さらにお客様から 美味しいの一言で満足できます 給料は自営業扱いなので 今は低いと思いますが それ以上のやりがいがあると思います
-
ワークライフバランス
(満足度2)
休みと言う休みはほとんどなく 日曜休みなのですが 仕入れに行ったり 他店へリサーチに行ったり何かと休みを利用して仕事に関わる事をしています
-
年収
(満足度1)
休みと言う休みはほとんどなく自営業なので自分でお金の管理などをしなければいけない また 確定申告など面倒な手続きも自分でしなければなりません
-
仕事の将来性
(満足度2)
現在ではコロナ禍の影響で一時お店を閉店しなければいけない時期がありました これからもコロナは終息する気配も無く政府の方針も定かではありません どこで足を掬われるか分からない状況です
-
なぜその仕事に就いたのか
父の影響で子供の頃から料理に興味があり前職でのパワハラ モラハラなどの行為に耐えれなくなり この機会にお店を継ぐ決意をした
東京都の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 高卒
就職先:飲食店
総合満足度
2.5
-
仕事内容
(満足度3)
美味しい料理を作って食べてもらう事やりがいがある。ただ労働時間は15時間を超え 残業なしのサービス残業になっていて体力的にもたない状況にある。大変である。
-
ワークライフバランス
(満足度1)
今大手飲食グループに所属してますが内情はブラック。上司は4ヶ月無休と自慢している 昭和体質。9時出勤ですが6時入りでサービス残業が当たり前。
-
年収
(満足度3)
労働時間の長さと給与は比例してないのが現状です。ただ 食事は賄いやら無料が多いし 多少給与が安くてもなんとかなる。
-
仕事の将来性
(満足度3)
自分のお店をもつか雇われるかどちらも体力勝負の厳しい 職種だと思う。コロナなどでも一番ダメージが大きいのが 現状で将来性はなんともいえない。
-
なぜその仕事に就いたのか
温泉が好きで旅館で働いてみて料理に興味がわいてきました。日本料理からスタートして調理師になりました。
東京都の30代後半女性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 専門学校卒
就職先:飲食店
総合満足度
2.4
-
仕事内容
(満足度3)
お客様が満足して帰られて行くのを見るとやりがいがあるが、仕事内容にはあまり変化がなく、作業化してしまいがちだから。
-
ワークライフバランス
(満足度1)
基本毎日残業があり、連休や有給休暇もとりづらい。業界的に慢性化していると思うから。
-
年収
(満足度3)
多部署と比較すると仕事のハードさや労働環境の面を考えると、不満の方が大きくなってしまうから。、
-
仕事の将来性
(満足度3)
最終的に自分のお店を持つことを目標としていれば、将来性はあると思うが、そうでない人は他のジャンルの料理を極めるなど、転職をしないと難しい場合があるから。、
-
女性の働きやすさ
(満足度2)
一般的に夜型のライフスタイルになりやすく、体力的にもキツイと思うから。家庭がある人は家族の理解がないと難しいと思う。
-
どのように専門学校を選んだか
社会人になってから入学を決めたので夜間部があり卒業と同時に資格の取得が出来る学校を選んだ。
-
なぜその仕事に就いたのか
学生時代、飲食関係のアルバイトをしていて、その経験から飲食業に興味をもったから。
兵庫県の40代男性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護施設
総合満足度
2.5
-
仕事内容
(満足度3)
治療にリハビリに頑張っている患者さんのチカラになろうと思っても、なかなか実感がないから
-
ワークライフバランス
(満足度2)
基本的には残業時間は月に30時間位だと思いますけど、会社によってはサービス残業などがあり、月平均で100時間のところもみました
-
年収
(満足度2)
仕事の時間帯や労働時間などの過酷さのわりに収入は悪く何年勤めても収入が上がることがないから
-
仕事の将来性
(満足度3)
これからの高齢化社会に対して非常に重要な役割を担って行く社会必要な仕事だと思います
-
どのように専門学校を選んだか
まず、家から通える洋菓子系の学校から探しました。そこから資料を請求して自分が何をしたいのかで決めました。
-
なぜその仕事に就いたのか
その仕事の将来性を考え、今の自分に何ができるのか社会貢献なども出来る仕事にしました
千葉県の40代女性
契約社員 / 400万円以上~450万円未満 / 中卒
就職先:社員食堂
総合満足度
3.2
-
仕事内容
(満足度5)
現場のすべてを任されていることです。自分の行いがお客様からダイレクトに伝わってくることです。
-
ワークライフバランス
(満足度2)
一年を通して連休がとれません。有給休暇も40日あるのに毎回使わせてもらえず捨ててるようなものです。残業代は出ないし、とにかく休暇がないです。
-
年収
(満足度2)
勤続年数、休暇の無さ、過酷な労働、どれをとっても年収は低すぎます。実績が評価されず、残業代も出ないため、ほぼただ働き同然です。
-
仕事の将来性
(満足度3)
業界的には、永遠に無くなることはないと思います。ただライバルの多い業種なため日々、確立していくための努力をしているので、より大きな企業になっていくと思います。
-
女性の働きやすさ
(満足度4)
男女関係なくできる仕事です。女性ならではのきめ細かさや、配慮など女性ならではの部分を生かせる仕事だと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
料理が好きだったので、好きな事を仕事にしたかったからです。またいろいろな料理を覚えたかったからです。
宮崎県の30代後半女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 高卒
就職先:飲食店
総合満足度
3.8
-
仕事内容
(満足度4)
楽しいところだけど、もっと色々と覚えたいししてる内容が今の自分だったらまだ覚えられないことだからもっと沢山のことをやってみたいから。
-
ワークライフバランス
(満足度4)
前の会社に比べると残業もないし、早番もないから凄くいい。休みも取りやすい環境になったけどもう少しだけ人が増えたらもっと有休とかも取りやすくなると思うから。
-
年収
(満足度3)
結構頑張って働いてやることも沢山あるのにそれにあった給料が少ない気がするから。出来れば全国おなじくらいの給料にして欲しい。
-
仕事の将来性
(満足度4)
老人ホームにいる人たちに対しての給食作りをしてるからもっと人のことを考えて取り組みたいと思った。
-
女性の働きやすさ
(満足度4)
女性だけで働いてるし、みんな子育て経験がある人ばかりだから相談しやすいし子供に対して休んでも凄く理解してもらえる。
-
なぜその仕事に就いたのか
ずっと調理にかんする仕事をしてきたので今の仕事もやりやすかったし、子供が産まれて土日が休みだったから今の会社を選んだ。
新潟県の40代女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 高卒
就職先:飲食店
総合満足度
4.0
-
仕事内容
(満足度4)
調理するのも技術がいるし 人間関係にも気を使い、できるだけ職場がやりやすいようにしたりする そして、食べてくれる人が美味しいと思ってくれると、やりがい感じる
-
ワークライフバランス
(満足度5)
有給休暇は、みんながお互い様で、取ることにしようと話してます 子供が小さい時は本当に助かりました
-
年収
(満足度4)
いつからかは覚えていないのですが、給料は上がりません。 25年こえています 65歳まで働くことが決まっているけど、給与が止まると気持ちが落ちる気がします
-
仕事の将来性
(満足度3)
会社が縮小してきています。 65歳定年と言われていますが、そこまで職場があるかわかりません
-
女性の働きやすさ
(満足度4)
女性が多いので、子供の体調やイベントなどお互い様で休みをとるようにしたのが良かった
-
なぜその仕事に就いたのか
人が美味しいと思ってくれる物を出したいと思った。 直接人が見れる場所がいいと思った。 違う会社にいたときは、クレームしか教えてもらえなかった。
秋田県の40代男性
専従者 / 100万円未満 / 高卒
就職先:飲食店
総合満足度
2.5
-
仕事内容
(満足度4)
景気の良い時と悪い時の差が激しく、落ち込む事がかなりある。コロナ禍をどう乗り切るか悩みの種。
-
ワークライフバランス
(満足度2)
昔カタギのの親方が居ると、店を開けている事が正義みたいな考えで、余分な経費がかかるとかを考えない。
-
年収
(満足度2)
仕入れの金額も大きく、家賃の支払いなどの経費関係だけでもかなりの支払いがある。給料には、ほぼ回せない。
-
仕事の将来性
(満足度2)
夜に外食しようとする人が、どんどん減ってきている。 友人達も子供がいるから、コロナを気にして外食を控えてる。
-
なぜその仕事に就いたのか
実家の仕事を跡継ぎしてます。親の影響を受けて、お客さんと接してみたいと思ってはじめました。
愛知県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:飲食店
総合満足度
3.8
-
仕事内容
(満足度4)
とことんこだわって仕事をする事ができる。 その結果、美味しいと言ってもらえると嬉しい
-
ワークライフバランス
(満足度4)
休みもきちんと取れている。 残業もそんなに多くはない。 長期の連休がないことが、少しだけ不満
-
年収
(満足度3)
生活していくのに支障はなく余裕もあるが、忙しさや大変さに比べて金額は少ないと思う
-
仕事の将来性
(満足度4)
飲食は必ずするものだから、まだまだ仕事が無くなることは無いと思う。 ただ、コロナ禍のような事がまた起きる可能性については不安がある
-
どのように専門学校を選んだか
学費が一番安く、駅近くの通いやすい所を選んだ。 夜間部があり、働きながら通えたから。
-
なぜその仕事に就いたのか
アルバイトで料理をしており、そのままの流れで正社員として働くことになった 料理を面白いと思った
福岡県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:飲食店
総合満足度
3.3
-
仕事内容
(満足度5)
お客さんからの反応が直接的かつすぐに分かるところと、日々新しい事にチャレンジ出来るところがいい
-
ワークライフバランス
(満足度2)
他の業種に比べると年間休日が格段に少ないく、少ない人数でシフトを回してるので、休みが取りにくいところ
-
年収
(満足度2)
労働時間の割にはお給料が他の業種に比べるとあまり良くはない事と給料があまり上がりにくいこと
-
仕事の将来性
(満足度4)
私が働いてる会社は、飲食業以外にも手広く事業展開しているので将来性もあると思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
子供のころから調理師に憧れていて、学生時代に料理の世界に入り、やっぱりこの世界で働きたいと思ったから
島根県の30代後半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:飲食店
総合満足度
4.3
-
仕事内容
(満足度5)
①作ったものが形として残ることで、達成感が目に見えてわかること。 ②人々の生活に欠かせないもので、人の五感を刺激し喜んでもらえること。 ③技術を磨き、おいしいものが作れるようになることで、他人の生活に彩りを与えるだけでなく、自分の生活の質も上がるから。
-
ワークライフバランス
(満足度4)
有給取得も希望日にしっかりでき、残業も突発事項がない限りほとんどなく勤務できているから。
-
年収
(満足度4)
暮らしてい行くうえで、十分な額だから。自分の住んでいる同職種の方と比較すると、 たくさんもらっているほうだから。
-
仕事の将来性
(満足度4)
食事を作るという仕事は、雇用形態にこだわらなければ、飲食店から、福祉施設など様々なところでなくなることはないから。
-
どのように専門学校を選んだか
経理の仕事をしたくて、中国県内で実績のある学校を探し、資料請求を2校取り寄せ検討。 実績とカリキュラムが充実した学校のオープンキャンパスに参加し、実践的なカリキュラムを経験でき、決めた。
-
なぜその仕事に就いたのか
会社が変わっても、経理という仕事はなくなることがなく、実務経験があれば転職にも有利であると考えたから。現在は全く畑違いの仕事である調理師の仕事をしている。 経理は実務を通じて、向いていないと思い、学生時代から友人家族に料理をふるまうことに喜びに感じていたことや、好きな仕事というよりも続けていて苦に感じない、嫌いにならない仕事がいいと思ったこと、人と直接かかわることは苦手であるが、作ったものを通じてであれば、間接的に誰かの役に立てる仕事だと思い今の仕事について、続けている。
東京都の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 専門学校卒
就職先:飲食店
総合満足度
2.0
-
仕事内容
(満足度2)
労働時間が長いのと、休みがあまりとれないことだと思います。人の確保が出来ないことだと思います
-
ワークライフバランス
(満足度2)
残業時間が多く。 とにかく休みがないです。 基本的に仕事量が多いのでたいへんです
-
年収
(満足度2)
労働時間、仕事内容が厳しく 時給換算するとあまり良くないとおもいます。 とにかく休みがとれないです
-
仕事の将来性
(満足度2)
日常生活に食べることは必要なので、長く続けることは必要だと思います。 あとは自分のみせを持ちたいです
-
どのように専門学校を選んだか
料理が好きだから。 技術を身に着けて自分の店を持ちたいから。 小さいころから、食べることが好きだから、
-
なぜその仕事に就いたのか
調理ができる仕事に就きたいと思ったからです。自分も誰かの役に立つ仕事就いてみたいと思いました。
滋賀県の30代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
総合満足度
2.8
-
仕事内容
(満足度2)
やりがいとしてはあまり見出せていません。大量調理で時間に追われる日々なので、美味しさの追求ができる訳ではなく作業している気分になります。
-
ワークライフバランス
(満足度4)
日曜日と祝日は完全に休みで、残業もないのでプライベートの時間はじゅうぶんあります。長期休暇は取りづらいですが、年間休暇日数はある程度満足しています。
-
年収
(満足度2)
安定はしていますが、年齢の割には低収入だと思います。基本給が安いです。残業しても残業代は出ないので残業はしないようにしており、プライベートの時間はとれています。
-
仕事の将来性
(満足度3)
少子化が進んでいて、実際に在園児が減っています。この先保育園が子供の現象に伴って減っていくのではないかと不安に思います。
-
女性の働きやすさ
(満足度3)
育児休暇が取得できますが、子供の体調不良時に休むことは言いづらい雰囲気があります。それが原因で正社員を辞める方が多いです。
-
なぜその仕事に就いたのか
以前の職場に勤務していた時に調理師免許を取得しました。転職の際、免許を活かせる所を探して現在の職場を見つけました。
神奈川県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:結婚式場
総合満足度
1.8
-
仕事内容
(満足度3)
作るのが好きなのでお客さんが美味しいと食べてくれることにやりがいを感じます。 飲食は長時間労働で会社によっては残業代が出なかったり福利厚生が悪かったりとブラック企業が多いですが賄いとかはある食材を使って作ったりと豪華な賄いを食べれるので他の業種よりかは贅沢です
-
ワークライフバランス
(満足度2)
職場が月曜日・火曜日休みなので休みは連休ですが祝日が途中であったりとすると週一休みになます 有給休暇は基本取れない 残業時間は45時間の固定残業
-
年収
(満足度2)
年俸制で固定残業が付いており残業代はほぼ付かずサービス残業することが多い 45時間の固定残業と深夜残業が込になっておりどんなに遅く帰っても固定残業時間を過ぎることは一切ない タイムカードを途中で切られるのでそこからサービス残業になります
-
仕事の将来性
(満足度1)
キッチンは3人しかいないので料理長・副料理長と私の3人なので仕込みの負担も一人一人の作業が多い 将来結婚して出産して復帰して時短等で働くのは難しそう
-
女性の働きやすさ
(満足度1)
サービスは育休とかは取りやすそうですがキッチンは人手不足で産休や時短とかを取るのは難しい 妊娠するのも仕事が体力仕事で忙しいので身体的に弱い人には不向き
-
どのように専門学校を選んだか
お菓子作りが好きで専門学校に色々見学しに行き池袋にある武蔵野調理師専門学校にしました。
-
なぜその仕事に就いたのか
専門学校はパティシエのコースでしたが料理も一通り学ぶうちに料理人もいいなと思い料理の道に進み色々飲食を経験して今の結婚式場で働いてます
山口県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:病院
総合満足度
2.5
-
仕事内容
(満足度2)
飲食店勤務時は、お客さんからおいしいと言われればこれ以上なくうれしい。 現在は病院勤務なのであまりないが、時々おいしいというメッセージがある。
-
ワークライフバランス
(満足度3)
以前は(10~15年前)労働時間も休日日数もひどいものだったが、コンプライアンス云々言うようになってからは、随分改善されたと思う。
-
年収
(満足度2)
他業界に比べ、総じて年収は低いと思われる。賄い等で多少食費がうく分を差し引いても、高収入を望むなら他業界のほうが良いと思われる。
-
仕事の将来性
(満足度3)
現在は病院給食で、将来的にも安定的に仕事が続くと思うが、飲食業全体を見ればコロナ禍 のように綱渡りであることは間違いない。
-
なぜその仕事に就いたのか
学生時代にアルバイトで中華料理店にいて、その時の経験がそのまま今の仕事に就いた理由
静岡県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 高卒
就職先:飲食店
総合満足度
3.0
-
仕事内容
(満足度3)
仕事内容と責任感の割に賃金が安く、長年働いているのに昇給もない。ただ自分に合っている仕事なのでどちらともいえない
-
ワークライフバランス
(満足度3)
希望給は3日取れますが、連休が取れない、土日祝日は休めないなどの制約があるのでこの点数になりました
-
年収
(満足度3)
アレルギーや禁止食など細かく対処していて、一人一人違うメニューを出しているのに賃金が安過ぎると思います。
-
仕事の将来性
(満足度3)
食は人間に必要な行動で、決して無くなることはないので、仕事に困ることはないと思います。
-
女性の働きやすさ
(満足度3)
ほぼ女性の職場なので働きやすい環境です。 ダブルワークしているパートさんも多いです。
-
なぜその仕事に就いたのか
自宅からの通勤距離と就業時間、仕事内容が希望に沿ったものだったから。他には特に理由はなし。
東京都の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 短期大学卒
就職先:福祉施設
総合満足度
3.4
-
仕事内容
(満足度4)
利用者さんに美味しいと言ってもらえると嬉しいし次も頑張ろうとモチベーションも上がります。仕事を覚えると普段の料理にも生かせることが多いので知識も増えていきます。
-
ワークライフバランス
(満足度3)
食事は毎日のものなので土曜日、祝日が関係なく仕事がある職業です。時間が決まっているしごとなので残業などはありません。
-
年収
(満足度3)
パート勤務なので年収は安いです。ずっと立ち仕事なので肉体労働の割には時給が安いと思います。
-
仕事の将来性
(満足度3)
施設の調理なので需要性はあるけどなかなか新しい技術などが設備投資の部分で後回しになってしまう部門。人の力で乗り切れないと回っていかないところがあるので、簡単には省略できないところが多い。
-
女性の働きやすさ
(満足度4)
まわりが子育て中の女性、子育てが終わった人が多い。短時間労働の為、副業している人も多く子どもの行事など理由に休みも取りやすい。
-
なぜその仕事に就いたのか
元々料理をするのが好きで調理関係の仕事に就きたいと考えていました。栄養士の資格を取って栄養士として仕事もし、仕事をしながら調理師資格も取りました。今は週2日ほどの仕事ですが利用者さんが毎日食べるものを作るというのは楽しいし、同じ料理でも少しやり方を変えたり味の変化で同じものはできないというのも面白くやりがいがある仕事だと思ったためです。
秋田県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 200万円以上~250万円未満 / 短期大学卒
就職先:飲食店
総合満足度
3.2
-
仕事内容
(満足度5)
今の職場は、鰻を扱った料理を提供する飲食店で、自分達が日頃から一生懸命仕込んだ鰻を多くのお客さんに沢山食べてもらい、「また来ます。」と言って貰える。リピーターが多い。
-
ワークライフバランス
(満足度1)
普段は毎週水曜日に、月1で火曜日が休みになることがある。でも、職場の都合で、臨時で休みになる機会が多い。
-
年収
(満足度1)
夏場の繁忙期は給料が多く貰えるのだが、秋から冬にかけては給料が少ない。時給制の仕事だから仕方ない。
-
仕事の将来性
(満足度4)
過去に様々なマスメディアで紹介された。つい最近は、地元在住の外国人が、テレビでお店を紹介したし、地元には定期的にクルーズ船が寄港する機会が多い。円安の影響で、外国人の観光客で繁盛する気がする。
-
女性の働きやすさ
(満足度5)
うちの職場は、働く主婦の方が多く、専務にも小さい子供がいる。子供の学校行事で休んだり早退することが出来やすい
-
なぜその仕事に就いたのか
元々、料理や食べることが好きだった。母親が今まで調理師をやってたので、多くの人たちに自分が作った料理を食べてもらう事に、仕事へのやりがいを感じると思って就いた。
茨城県の40代女性
契約社員 / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:社員食堂
総合満足度
4.8
-
仕事内容
(満足度5)
忙しすぎるわけでもなく自分のペースで自由にやれるのがとてもよいから。悪いと思うことは特にはない
-
ワークライフバランス
(満足度5)
休暇がとても多く感じるし、残業はほぼないので仕事が終われば自分の時間がとても多く感じるから。
-
年収
(満足度4)
物価があがってきたので少しでもいいから毎年昇給があればいいとおもったから。せめて300万は欲しいから
-
仕事の将来性
(満足度5)
食事関係なので人はごはんを食べないといけないから将来的にもなくならないとおもったから。
-
女性の働きやすさ
(満足度5)
きちんと産休も育休もとれるし、子供が具合が悪ければ休んだり早退などもできるから。
-
どのように専門学校を選んだか
東京に行きたかったので東京で探してお菓子までの2年間ができるコースがあったのでその専門学校にした。
-
なぜその仕事に就いたのか
土、日、祝日が休みで長期休暇もあるし働く時間もちょうとよく家から通える距離だったから。
大阪府の40代男性
契約社員 / 450万円以上~500万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院給食
総合満足度
3.5
-
仕事内容
(満足度4)
患者さんに美味しいとかごちそうさまでしたとか言われると嬉しかったしそんな時はやってて良かったと思える。
-
ワークライフバランス
(満足度4)
今の所は休みはちゃんととれるし残業もないから満足できる。ただ長期休暇や突然の休みとかはかなり取りにくい。
-
年収
(満足度3)
病院給食とゆうか調理師が働く飲食店とかもそうだと思うがやはり年収は低いと思うし病院給食は特に世間から軽く見られてる仕事だと思う。病院給食に力を入れてる病院もほぼないし病院での食事自体がかなり軽くあつかわれてると思う。そうゆうのが年収とかにも表れてると思う。
-
仕事の将来性
(満足度3)
自分の年齢のこともあるし今の会社の雇用形態「契約社員」に不安を感じるから。やはり正社員が安心出来る。
-
どのように専門学校を選んだか
学費の値段が大阪府内で1番安かったから。家から通うのにかなり遠かったが値段優先で決めてしまった。
-
なぜその仕事に就いたのか
最初は居酒屋等の飲食店で働こうと思っていたが昼間に働ける仕事として病院給食を選んだ。
東京都の40代女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:学校
総合満足度
3.0
-
仕事内容
(満足度4)
料理をすることが好きで、子供達に美味しい給食を食べてもらいたいいう気持ちが強いです。
-
ワークライフバランス
(満足度2)
残業は殆ど無いです。 希望を出せばお休みも頂けますが、休憩時間が短いのが少し不満です。
-
年収
(満足度3)
子供の事でお休みをもらったり、早退させてもらったりしているので、満足といえば満足ですが、もう少し増えたら嬉しい
-
仕事の将来性
(満足度2)
学校が無くなることはあまり考えられないので、将来の不安はあまりありませんが、体力仕事なので、いつまで続けられるのかが不安。
-
女性の働きやすさ
(満足度4)
働いている人は女性ばかりで、子育てをしている人が多いので、仕事だけでなくプライベートでも相談できて働きやすいです。
-
なぜその仕事に就いたのか
夏休みに子供と一緒にやすみがとれるから。 もともと栄養士と調理師の免許を持っていて、いつか学校給食に携わりたいと考えていたから。
宮城県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 高卒
就職先:学校
総合満足度
3.0
-
仕事内容
(満足度3)
子どもたちから美味しかったとか嬉しい言葉をかけられることはいいが少ない人数で作るため年齢的にも大変だから
-
ワークライフバランス
(満足度4)
終わり次第、帰れるので残業もないし、休みも給食がなければ休めるのでいいなと感じています
-
年収
(満足度2)
少ない人数で仕事をしているため用事や病気で休む人が出ると、さらにキツクなるのに給料が上がらないから
-
仕事の将来性
(満足度3)
委託されているので、数年に一度、納札があったりするので今の会社が取れなければ職がなくなるので心配です
-
女性の働きやすさ
(満足度3)
重たいものを持ったりするので大変だけど。女性ばかりなので働きやすとは思っています。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが小さかったので子供と同じように夏休みなど一緒に休めたため子供にも良いと思ったからです
大分県の20代前半女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 高卒
就職先:病院
総合満足度
1.0
-
仕事内容
(満足度1)
休みが少なく、3時に起きたりするのが体力的にキツい。休みが月に5回ぐらいしかないのに給料が普段とあまり変わらない。
-
ワークライフバランス
(満足度1)
人が少ない分、休みが少なく有休がない月は休日が5回とかで朝の5時から仕事開始なので体がきつい。
-
年収
(満足度1)
休みが少ないのに月の給料が少ない。ボーナスも10万もないぐらいだから生活するので精一杯で厳しい。
-
仕事の将来性
(満足度1)
コロナが増えて、仕事が増えて、従業員も少ないままで休みも少ないのでなかなか続く人がいなくて毎月誰かやめていくので悪くなる一方。
-
女性の働きやすさ
(満足度1)
女性、男性関係なく働きやすさは全くないと思う。強いてゆうなら、年齢が近い人が割といる。
-
なぜその仕事に就いたのか
給料が良かったから。 県立病院だからいろいろしっかりしてそうだったから。 高校の先生に勧められたから。
静岡県の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:飲食店
総合満足度
3.8
-
仕事内容
(満足度4)
頑張った分だけ売り上げに繋がるのがわかりやすい。美味しかったよと言われるとこちらも嬉しい。
-
ワークライフバランス
(満足度4)
休みが少ない分、自分で都合をつけられるのが、良い面である。残業はほぼ無いと言っていい。
-
年収
(満足度3)
時間の拘束が長い分には給料が安い。休みが週1しかない。もっとあげてほしい。有給もほぼない。
-
仕事の将来性
(満足度4)
自分でやりたいようにやれるところが良い。しかし、それは結果に伴ってくるので責任はでてくる。
-
なぜその仕事に就いたのか
親が経営していて、いつか自分もそこで働くものだとおもっていた。それか当たり前だと。
鳥取県の40代女性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 高卒
就職先:福祉施設
総合満足度
3.8
-
仕事内容
(満足度4)
機械、AIでは対応できない事が多く、人間の心を扱う要素がある。他人の気持ちを図る能力が低い者は上手くいかない
-
ワークライフバランス
(満足度4)
決まった休みがある。残業がない。勤務時間がちょうど良い。子育て世代が多く、急な休みがとりやすい
-
年収
(満足度2)
一般職、管理職ともに給与が少ない。国からの加算つく事にはなっているが、算定がむずかしい
-
仕事の将来性
(満足度4)
高齢化。事務仕事などはAIで対応し、人間の内面的ケア、温かみはマンパワーが必要どこら
-
女性の働きやすさ
(満足度5)
子育て世代が多く、休みを取るのに無駄に罪悪感を感じなくてすむ。お互い様で成立する
-
なぜその仕事に就いたのか
興味とタイミングがあった。 知人の紹介で資格取得し、子供の成長と共にスキルアップできた。
東京都の40代女性
正社員 / 100万円未満 / 専門学校卒
就職先:飲食店
総合満足度
1.4
-
仕事内容
(満足度1)
勤務時間が凄く長いし接客業だから常に気を使っていないといけないから気疲れが凄いから
-
ワークライフバランス
(満足度3)
人が動く日こそ仕事が忙しく周りの人たちと休みが合わないことが多いし、残業が当たり前の仕事
-
年収
(満足度1)
勤務時間に対しての給料がことごとく安いから。お客様主体で動くのに給料が安すぎると思う
-
仕事の将来性
(満足度1)
コロナの影響も有り、今後の将来が全く見えない仕事だから不安しかないので将来性が見えない
-
女性の働きやすさ
(満足度1)
ずっと立ち仕事で、人に見られている仕事だし、精神的にも体力的にも結構きついと思う
-
どのように専門学校を選んだか
初めて見学に行った学校だったけどフィーリングが合ったので、他の学校を見学しないままそこに決めました。
-
なぜその仕事に就いたのか
料理に興味が有り、コックさんになりたいと思ったから専門学校に行って料理関係の仕事をしている
東京都の20代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
総合満足度
3.0
-
仕事内容
(満足度2)
毎日手作りの料理を子供たちが美味しいと言って食べてくれるのを見ると頑張ってよかったと思うし、これからも頑張ろうと思えるから。
-
ワークライフバランス
(満足度3)
残業などは特になく、有休や急な休みも取れやすいのでたすかる。休みもきちんとあるし、自分の時間が取れやすい。
-
年収
(満足度2)
忙しさの割に給料が少ないと思う。もともと収入が少ない業界ではあるので長く勤めるしかないと思う。
-
仕事の将来性
(満足度3)
保育園という施設はこれからもなくならないとは思うが、それはクライアントとの信頼関係があってこそだと思う。
-
女性の働きやすさ
(満足度5)
女性が多い職場なので様々なことに理解が得やすい。逆に女性が多い職場だからこそ人間関係が大変な面もある。
-
なぜその仕事に就いたのか
料理がもともと好きだということと、子供達の健やかな成長を間接的に手助けする仕事にやりがいを感じているから。
東京都の30代後半男性
パートタイム/アルバイト / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:飲食店
総合満足度
3.0
-
仕事内容
(満足度4)
作ることが好きでそれをいかしていくことができる。お客さんにもよろこんでもらえるため。
-
ワークライフバランス
(満足度3)
自分のじかんがほぼ確実にとれる。きゅうりょうはおおくないが、からだをちゃんとやすめることができている。
-
年収
(満足度2)
いまのじぶんのげんじょうでほは、おおくはたらくことができそうにないため。時給では稼ぎがあまりふやしていけない。
-
仕事の将来性
(満足度3)
いまはアルバイトであり、特に正社員への登用をめざしているわけではないため、とくべつ将来性を考えて働いていない。
-
なぜその仕事に就いたのか
作ることが好きで、料理にも興味があり、アルバイトでの経験から調理の仕事をしていこうと決めたため
京都府の40代男性
業務委託契約の事業主 / 100万円未満 / 大学卒
就職先:飲食店
総合満足度
3.0
-
仕事内容
(満足度3)
飲食をやってますが、仕事に対して特にやりがいとか感じだ事はありません。生活をするためだけです。
-
ワークライフバランス
(満足度3)
自営業で家族と仕事しているので人間関係に対するストレスが少ないのはメリットだとは思います
-
年収
(満足度3)
自営業をやってるので一般的の給与よりかなり低いです。20年以上続けてますが変わってません。
-
仕事の将来性
(満足度3)
自営業で家族と仕事していますが、親が高齢になってくるので将来性は厳しいと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
就職氷河期の中、親が自営業を始めたのを手伝ったのがきっかけ。特にやりたい事があったわけではありません。
東京都の30代後半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:飲食店
総合満足度
4.0
-
仕事内容
(満足度4)
難しい仕事はあまりなく、働きやすいとは思いますが、仕事内容が多岐にわたるので、中には自分に合わない業務もあるので。
-
ワークライフバランス
(満足度5)
休暇をとりやすく、必要な時に有給や育休などを取れるし、家庭の事情に合わせて時短勤務などもさせてくれるので。
-
年収
(満足度4)
業務内容は楽な方だと思うので、その割には給料は良いのだと思うのですが、他社の同年代と比べると低いので。
-
仕事の将来性
(満足度3)
倒産などの心配はないのですが、コロナにより来店する利用者が半減してしまい、収入には今後響いてくると思うので。
-
なぜその仕事に就いたのか
学生時代に、自分自身が利用していて、たいへんお世話になり身近な存在であったのと、安定感があって倒産などの心配がなかったので。
群馬県の30代後半女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
総合満足度
3.6
-
仕事内容
(満足度4)
子供が喜んで給食を食べてくれる姿を見ると頑張ろうと思えるが、調理する量が多いので出来上がる時間がギリギリになって忙しくなったり、仕込みがなかなか終わらなかったり大変なことも多い
-
ワークライフバランス
(満足度4)
働いている人の多くが小さい子供がいる人たちなので、子供の急病などで休むことになっても協力してくれるし、学校の行事等で休みたいは日がある時も事前に言えば優先して休ませてくれる
-
年収
(満足度3)
パートなので給与は時給制だし、働く時間が短いので給与としてはそれほど多くはもらえない
-
仕事の将来性
(満足度3)
調理なので良くも悪くも仕事の内容が変わることは無いし、劇的に注目されることも無いと思われる。
-
女性の働きやすさ
(満足度4)
家でも料理はするので、やる内容がとても難しいということは無いし、仕事が終わる時間も早いので子供の帰宅と同時に家に帰れる
-
なぜその仕事に就いたのか
前の仕事を辞めることになり、新しい仕事を探している時に一緒に働かないかと声をかけてもらった
東京都の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:飲食店
総合満足度
4.0
-
仕事内容
(満足度4)
やりがいはあります。さまざまな料理を作れるようになっていますから、とても魅力を感じて仕事ができます。
-
ワークライフバランス
(満足度4)
とてもよい条件だったので安心して働けます、休暇もとりやすいので特に問題なく安心してはたらくことが出来ます
-
年収
(満足度4)
給料面でも良い条件だったので安心してはたらくことができます。昇給も良い条件だったので安心して働けます
-
仕事の将来性
(満足度4)
将来性もあり、魅力を感じて仕事ができます。日々の業務でも覚える事がたくさんありやりがいを感じています
-
女性の働きやすさ
(満足度4)
同じ女性スタッフもいるので安心してはたらくことができます。働きやすい環境だと思います
-
どのように専門学校を選んだか
家から近いからえらんだ、調理師業務に魅力的だったので、この職業をえらんだ。学費の面でも良い条件だった
-
なぜその仕事に就いたのか
親が調理師業務をしていたので、わたしも調理師業務をしてみたいと思ってこの職業を目指すきっかけとなりました
長崎県の30代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:病院や老人ホーム
総合満足度
4.0
-
仕事内容
(満足度5)
患者様や入居者様によって食事が違ったりするので間違えないように作ったりしないといけないので頭を使いますが、調理の仕方や料理を覚えられるのでよかったと思います。ただ、現場が人手不足なので残業や休日出勤は多いです。
-
ワークライフバランス
(満足度4)
残業自体は現場により違いますが、私の現場はそれなりに残業あります。残業が欲しい人にはいいと思いますが、残業したくない人にはきつい現場かもしれないです。
-
年収
(満足度4)
基本給は人によって違うので他の方はわからないですが、私自身の基本給は高いほうだと思います。基本給に福利厚生、残業代を含めると私が住んでいる場所の割には高いかなと思います。
-
仕事の将来性
(満足度4)
将来的に高齢化が進むので老人ホームなどは増えていきますので、病院給食業界は将来性はあると思います。
-
女性の働きやすさ
(満足度3)
産休、育休はしっかりとれます。ただ子供が小さい時期は早番や遅番ができなかったり、勤務に偏りがでてくるかなとは思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
昔から料理が好きで、料理に携わる仕事がしたかったからです。将来的には調理師免許が欲しくて、学校に行かなくても受験ができることを知ったので今の仕事を選びました。
香川県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 高卒
就職先:老人ホーム
総合満足度
3.6
-
仕事内容
(満足度3)
仕事がなくなることがないし、自分の希望休を取りやすいし家から近かったから良いなぁと思ったから
-
ワークライフバランス
(満足度4)
昼からの仕事なので朝がゆっくり出来て大変良いところに就職出来て良かったとおもってます。
-
年収
(満足度3)
仕事の時間が短いですが、最初の時間給よりはおおくもらえているので特にそれでもいいとおもってます
-
仕事の将来性
(満足度4)
定年はないパートなので身体がわるくなるまではたらけるのでずっと仕事が出来るのが良い
-
女性の働きやすさ
(満足度4)
厨房の仕事なので経験がなくてもできるので初心者さんでもなれればはたらけるところだと思ったから
-
なぜその仕事に就いたのか
知り合いの紹介で家から近かったしなんとなく仕事をしないと生活が成り立たないと思ったから
神奈川県の40代男性
パートタイム/アルバイト / 150万円以上~200万円未満 / 専門学校卒
就職先:飲食店
総合満足度
3.0
-
仕事内容
(満足度3)
初めの頃はやりがいを感じていたけれど年数を重ねるごとに作業がマンネリ化してあまり感じなくなった。
-
ワークライフバランス
(満足度3)
出勤時間は割と早めだけれどもそのぶんはやく仕事が終わるので早く帰れる。休みも多め。
-
年収
(満足度3)
可もなく不可もなくあまり考えていない。他の業界に比べれば比較的安定していると思うので普通だと考えている。
-
仕事の将来性
(満足度3)
高齢化がこの先どんどん進んでいくと思うので需要がこの先どんどん増えていくと感じている。
-
どのように専門学校を選んだか
家から通えて近い場所にあることを第一条件に選び出した。手に職を付けるため技術系の学校を選んだ。
-
なぜその仕事に就いたのか
手に職を付けたいと思ったから自分自身が興味があった専門技術系の学校を選ぼうと思った。
東京都の40代男性
自営業 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:飲食店
総合満足度
3.0
-
仕事内容
(満足度5)
お客さんが笑顔でごちそうさまでした、おいしかったよと言っていただくと一日立ち仕事だったりで疲れることもあるがその言葉で癒されてお客さんを笑顔にすることができているんだと実感してやりがい生きがいを感じます。
-
ワークライフバランス
(満足度2)
週に1日の休みも設けていますが、その休みも休み明けの準備仕込みをしなければならないので休みという休みではないのかもしれない。
-
年収
(満足度3)
仕事量、内容に対しての対価の年収があるかと言うとないのではなかろうかと思われます。
-
仕事の将来性
(満足度2)
ここ数年のコロナ蔓延により外食をする機会ということが見直される傾向になっていきこの先もその流れというのは続いていくのではないかと思われるから
-
なぜその仕事に就いたのか
小さいころから料理をすることが楽しく親の手伝いをよくしていて、丁寧においしい料理を提供するとお客さんの笑顔が見られるから
大分県の30代後半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:飲食店
総合満足度
2.4
-
仕事内容
(満足度2)
毎日同じことをしています。人件費を抑えるためカツカツの人数で営業しているので、負担は大きいです。
-
ワークライフバランス
(満足度4)
休みは少ないです。残業しないと手取りは一桁ほどです。8時間以上働いても「時短」扱いされました。子どもの急病に対してはとても融通の聞く店舗に勤務できています。
-
年収
(満足度2)
勤続15年となりますが、基本給は入社時から下がったまま。各種手当、残業代でどうにかまかなわなければ生活出来ません。ボーナスに至っては15年間で片手に収まる回数しか出ていません。金額も一度に3万円ほどです。
-
仕事の将来性
(満足度1)
離職率が高くています給料も上がらない。未来が見えない。迷走している。退職金もない。
-
女性の働きやすさ
(満足度3)
子どもができてからはなかなか大変。保育園が休みの日も働かなければならず、(そうでなければ手取りが減る。)無理して働いてきた印象です。
-
なぜその仕事に就いたのか
接客に興味があり、今の会社に就職しました。次第に調理にも携わることになり、いつの間にか魚を生きている状態から捌けるようになっていました。その後経験を活かし調理師免許も取得しました。
福岡県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 専門学校卒
就職先:保育園
総合満足度
3.8
-
仕事内容
(満足度4)
仕事に対し楽しくはないけどイヤで働いているわけではなくたまに保護者や先生からおいしい給食ありがとうという言葉をかけられた時にはとてもやりがいを感じる
-
ワークライフバランス
(満足度4)
残業はほぼないが勤務時間帯変更がまれにある程度に満足しており休暇も自分が好きな時にほぼ有給も含めてとれるので不満はない
-
年収
(満足度3)
仕事の労働時間が短いので年収は高いわけでもなく自分が好きな職種なところには満足している
-
仕事の将来性
(満足度4)
保育園の園児に対する給食提供の仕事なので園児数の減少はやや心配ではあるが日本が少子化対策が進めば問題なく感じる
-
女性の働きやすさ
(満足度4)
働きやすい環境であるのは女性が多い職場で数人のローテーションで仕事を消化しており割とアットホーム感があるので
-
どのように専門学校を選んだか
家から通える調理系の学校について高校からの応募によっ試験をうけ合格したので入学した
-
なぜその仕事に就いたのか
調理系の仕事に就きたくて理由は好きな職種でこれまで経験してきた職種でもあり即戦力で頑張れたらと思ったから
愛知県の40代男性
正社員 / 550万円以上~600万円未満 / 短期大学卒
就職先:結婚式場
総合満足度
1.8
-
仕事内容
(満足度2)
思っていた料理と違いがあるから。出来ることなら自分中心でりょうりをつくりあげていきたい。
-
ワークライフバランス
(満足度3)
残業をすること自体はそれほど苦にならないが、口うるさく残業するなと毎日言われると疲れてくる。 業務を増やすのに残業を減らせは矛盾している
-
年収
(満足度1)
ここ数年給料自体が上がらない、コロナの影響は分かるがこれだけ物価が上がっているのに対応してくれない 国、会社はどうかしている
-
仕事の将来性
(満足度1)
結婚式場は増えすぎてしまい手詰まりになっていると思う。少子化や物価高で儲かる商売ではなくなってきたと感じる。
-
なぜその仕事に就いたのか
料理を作ることが好きだったから。食べてもらった人が喜んでくれるのを直に見ることができるから。
埼玉県の30代後半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:認可保育園
総合満足度
3.3
-
仕事内容
(満足度4)
子供達が美味しいと言ってくれるのでやりがいを感じます。より一層頑張りたいと思いました。
-
ワークライフバランス
(満足度3)
仕事量が半端ないです。 コロナ禍で余計に仕事が増えました。 残業はできない雰囲気で休みもコロナに感染しないようにしないといけないので疲れます。
-
年収
(満足度3)
研修と業務でかなり忙しいのに給料が安い。 コロナ禍でなかなか給料が上がりにくい環境です。
-
仕事の将来性
(満足度3)
コロナ禍で収入源の保育料金が安定して得られないので経営が不安定です。 人手不足なのに離職する方がどんどん増えています。
-
なぜその仕事に就いたのか
以前の職場で調理師免許を取得し、保育園での調理業務に興味を持ちました。 小さい子供のために頑張りたいと思い転職しました。
愛知県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
総合満足度
4.0
-
仕事内容
(満足度4)
勤務先の保育園が少人数のため、毎日の給食を献立どおりにすべて作らなくてはいけないというような決まりはなく、ある材料で工夫して作ることができる点
-
ワークライフバランス
(満足度4)
有給をほぼ希望通りにとれるところ。パートや社員関係なくみんながそえwぞれゆずりあって休みをとれるところがよい。
-
年収
(満足度4)
もともと扶養内に収まるように働きたかったので、家事やプライベートの時間もある、 今のバランスがちょうどよい。
-
仕事の将来性
(満足度4)
自分が入社して5年目になるが、その間に1つだった保育園が3つに増えて活気があるから。
-
女性の働きやすさ
(満足度4)
ほぼ女性の職場のため、子供の予定やら親戚、行事ごとなどみんな似ている境遇の人が多いため、休みをとりやすい。
-
なぜその仕事に就いたのか
食に興味があるから。 また作ることも好きだから。ただ好きというだけでなく小さなころから家にあるだけの材料を工夫してお菓子を作ったり、それを食べてくれて喜んでくれる人の顔を見るのが好きだったから。
福島県の30代後半男性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 専門学校卒
就職先:老人ホームの食事作り
総合満足度
2.5
-
仕事内容
(満足度3)
自分の学んだ知識が活かしきれない。やりたくてもできないことがあり制限されている。
-
ワークライフバランス
(満足度3)
本当に丁度いいと思ったので。それ以上でもそれ以下でもありません。残業もないのが良い事です
-
年収
(満足度1)
この歳でのこの給料は本当にやっていけないです。これからもっときつくなっていくと思うので、余計にそう思います
-
仕事の将来性
(満足度3)
先行き不安で、もうずっとさまよってる感じです。どうなるのか見当もつきませんし、考えたくないです
-
どのように専門学校を選んだか
中卒で入ろうと思い体験入学に行きそこでもう鮮烈な衝撃を受け、絶対ここに入学したと思いました
-
なぜその仕事に就いたのか
両親に帰ってきてから料理を食べてもらい、美味しいと言われて一生をかけて続けられる仕事はこれしかないと思いました
広島県の30代後半女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 高卒
就職先:福祉施設
総合満足度
2.6
-
仕事内容
(満足度3)
ほどよく忙しいので、時間がたつのも早い。料理の盛りつけの仕事はいいけど、掃除もあるので大変。
-
ワークライフバランス
(満足度3)
シフトで、希望休みも聞いてくれて、週休2日制はありがたいけど、連勤がたまにあるのが難点。
-
年収
(満足度2)
時短ワークなので、そのぶん給料は少ない。時給も安い。何年働いても時給のアップはない。
-
仕事の将来性
(満足度2)
将来性はない。毎日同じことの繰り返しなので、働き続けたところで将来変わることはない
-
女性の働きやすさ
(満足度3)
女性だけの職場で少人数なので、働きやすいほうだと思う。ただ、女性特有のいざこざは逃れられない
-
なぜその仕事に就いたのか
知人の紹介で、家から近くで、就業時間も理想で、未経験でもオッケーのところだったから
熊本県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 高卒
就職先:病院
総合満足度
3.5
-
仕事内容
(満足度5)
先ほども書きましたが、自分の思うように仕事ができるので大変さはありますがやりがいはあると思います。
-
ワークライフバランス
(満足度2)
確実に休みは休み、残業はその日一発勝負なのでありません。そういうところはいいと思いますが、朝早かったり、夜遅かったりと時間が不規則なのでこの点数にしました
-
年収
(満足度3)
年収はそこまで上がってこないのでいまいちかなぁ・・・と思っています。年齢くらいはほしいですが。
-
仕事の将来性
(満足度4)
この仕事は絶対に人は食べていかなきゃいけない、と変わりがないのですたれることはないと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
始めた時ではなく今になって思うことですが、この仕事は3Kだと思っていたので絶対にしないと思っていました。その後転職する機会があり、前職でこの仕事をかじっていて免許もとったのでこの仕事以外にないのかな、と思い今に至っています。今では、自分でこう作ろうとかこうやってみようと自分で考えて自分の好きなように仕事できますし、自分が作ったものがおいしかったとかありがとうと言われるとやってよかったな、と思えます。この仕事はこのようになるまでには期間はかなり要しますが楽しく仕事できます。
兵庫県の40代男性
業務委託契約の事業主 / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:飲食店
総合満足度
3.0
-
仕事内容
(満足度5)
自分の好きな分野の仕事なので、好きなことを仕事として出来ることは幸せだと感じるため
-
ワークライフバランス
(満足度3)
自分のやりたい仕事だが、家庭環境とのバランスにより、仕事を長時間、出来ないので、ジレンマを感じる
-
年収
(満足度1)
家庭環境により、フルタイムでの勤務が難しく、自分の希望するだけの収入を得ることが困難な状況にあるため
-
仕事の将来性
(満足度3)
体が動く間は続けていきたいが、腰椎の持病、家庭環境など、様々な要因により、将来性が見えにくい環境にある
-
どのように専門学校を選んだか
料理界の東大と呼ばれる調理師学校で学ぶことにより専門分野のスペシャリストを目指したいと思い通学した。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分が小さいころから好きで行っていた分野で、様々な人生の巡り合わせにより、自分の好きな職業に就いた
富山県の40代女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:特養
総合満足度
3.6
-
仕事内容
(満足度4)
配膳時間は厳しく決まったいるので1日中時間に追われている。8時間密に働いている。
-
ワークライフバランス
(満足度3)
年末年始やお盆正月土日関係なく出勤なので、まとまった休みはない代わりに平日にたくさん休みはあり都合は良い。
-
年収
(満足度3)
中途入社のため年齢的には給料は安いと思うが、男女格差はない業種だと思うので満足です。
-
仕事の将来性
(満足度4)
高齢化社会なので、外食産業と違ってコロナ期でも業績に無関係なので安定していると思う。
-
女性の働きやすさ
(満足度4)
女性が多く働いていることと、上司も女性で相談がしやすいので人間関係も良好だとおもう。
-
なぜその仕事に就いたのか
調理業務に興味があった。長く続けられるやりがいある仕事だと思ったから。料理も得意なので。
東京都の20代後半男性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 専門学校卒
就職先:学校給食
総合満足度
3.0
-
仕事内容
(満足度4)
前の仕事では全然仕事させて貰えなかったが、今の所では色々やらしてもらえているから
-
ワークライフバランス
(満足度4)
完全土日休みなので予定がたてやすく、年に一度土曜給食があるが振り替え休みなどがあるので楽、 残業もほとんど無い
-
年収
(満足度1)
何故かこういう仕事は給料が低くく、ボーナスも一応あるが他の企業に比べで月給の何ヶ月分とかでなく、1ヶ月分だったりなかったりするから
-
仕事の将来性
(満足度3)
少子化で学校自体が統合してしまうと働く場所が減っていってしまうので、そうなると困る
-
どのように専門学校を選んだか
家から通える所で出来るだけ学費などがかからない所にしようと思い、資料を取寄せたり、学校の展示会みたいののに行ったりもした
-
なぜその仕事に就いたのか
むかしから学校給食をやりたくて専門学校に入ったが最初の仕事は介護施設で働くよう言われてたが嫌になりやめてちゃんと学校給食しかやっていない所に就職した
東京都の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 高卒
就職先:飲食店
総合満足度
2.8
-
仕事内容
(満足度3)
お客様が喜んでいる姿が目の前で感じられ、おいしいと言って頂いた時に喜びを感じる。
-
ワークライフバランス
(満足度1)
働いたお金はちゃんと出るが、休みたい時に中々休みが取り辛く休みが取りずらい為です。
-
年収
(満足度4)
残業手当てが1分対応で出る為。 昇給もきちんとして休業補償もちゃんとして居た為。
-
仕事の将来性
(満足度3)
今はどうにかなっているが、この先安定の営業が出来るのか不安を感じている為による回答。
-
なぜその仕事に就いたのか
叔父に憧れ子供の頃からなりたかった、職業のだったことから選らんだ職業だったことからです。
もっと見る(あと59件)