みんなの専門学校情報TOP 医療・福祉 社会福祉士について知る
社会福祉士になる方法、仕事内容、必要な資格、年収等を解説!
2022年03月01日はじめに
この記事では、近年注目が高まっている社会福祉士について網羅的にご紹介しています。社会福祉士に興味・関心がある方はぜひご参照ください。
どんな資格?社会福祉士の資格概要
社会福祉士の資格の概要
社会福祉士はさまざまな方面でハンディキャップのある人をサポートする国家資格です。少子高齢化が進み、社会福祉関係の専門家として誕生しました。今後も高齢社会を中心とした社会福祉の問題を解消する存在として、社会福祉士の需要は高まっていくでしょう。
社会福祉士の仕事内容
社会福祉士が行う仕事は、主に身体的・精神的に障害を抱えている人や経済的に困窮している人に対して、悩みや問題解決への有効なアドバイスを行うことです。必要に応じて福祉や医療のサービスを利用できるように専門家への橋渡しをすることもあります。相談者の例として、高齢者や身体障害者、知的障害者、シングルマザーorファザー、非行少年などが挙げられます。社会福祉士が働く場所は主に社会福祉のために設立されている施設や事業所、その他医療機関などが多いです。「ソーシャルワーカー」と呼ばれることでも知られます。
社会福祉士のやりがい
やりがい①相談者の生活改善に貢献できる
世の中には多くの支援制度やサポートのサービスがあります。しかしそれらを活用できずに困っている方もたくさんいます。そうした制度と相談者の橋渡しをすることで、相談者の方の悩みの解決や生活の改善に貢献することができます。
やりがい②感謝の言葉を直接聞ける
社会福祉士の主な仕事は支援を必要としている人の相談に乗り、助言を行うことです。その中で「ありがとう」や「助かるよ」など感謝の言葉を頂くことも多々あります。社会には数えきれないほどたくさんのお仕事がありますが、相手から直接感謝の言葉を伝えてもらえるお仕事は多いようで多くはありません。
社会福祉士の年収は?
年収は397万!全職種との比較
社会福祉士を含む福祉ソーシャルワーカーの全国的な平均年収は、397万円です。これに対して、国税庁によって調査された令和2年の全業種の平均年収はおよそ433万円といわれています。このため社会福祉士の平均年収は全業種と比較すると少々低い傾向にあるといえます。
社会福祉士の将来性
社会福祉士の現状:待遇に改善の余地あり
社会福祉士の業界において課題とされているのは、主に給料などの待遇です。社会福祉士を含む福祉や介護にかかわる人材が低収入になりやすい問題は以前から取りざたされており、実際に社会福祉士を含む福祉ソーシャルワーカーの平均年収は397万円となっています。これは全業種の平均年収と比較しても安い給料にあたり、薄給であると言わざるを得ないのが実情です。
社会福祉士の今後①:少子高齢化による需要の増加
現代の超高齢化社会では、社会福祉士の需要は増大しています。実際に厚生労働省の調査によると「社会福祉の専門的職業」の有効求人倍率は、令和3年8月の時点で2.9倍となっており、これはほかの職業と比較したときでもかなり高い倍率です。その他社会福祉士がかかわるものといえば「介護サービスの職業」などがありますが、この有効求人倍率も同年同月の時点で3.63倍とたいへん高い倍率を記録しています。このように社会福祉士の重要は、特に高齢者支援の現場において、どんどん高まっていくと考えられます。
社会福祉士の今後②:待遇改善も期待できる
社会福祉士を含む福祉や介護にかかわる人材の待遇改善は、国をあげて取り組むべき課題です。そこで、介護職員の給与に関して、1人当たり月額平均9,000円程度の賃上げが2022年10月から実施されることになっています。厚生労働省の発表では、「経験・技能のある職員に重点化を図りながら、介護職員の更なる処遇改善を進める」とあることから、社会福祉士についても同様の待遇改善がなされることは十分期待できます。
社会福祉士の進路
社会福祉士になるには
社会福祉士になるには、社会福祉士の国家試験合格が必要で、国家試験の受験資格を得るには、大きく分けて2つのルートがあります。1つ目は、福祉系の短大、四年制大学などの学校への通学で、指定科目の履修が必要です。もう一つは、福祉系の学校以外で受験資格を獲得する方法です。この方法では、卒業後に指定された養成施設に通うことで受験資格を得ることができます。社会福祉士の受験資格の取得方法は複雑なため、詳しく知りたいという方は、当サイトにより詳しく説明した記事がございます。ぜひ、そちらの方をご覧ください。
社会福祉士にオススメの進路は?
社会福祉士を目指す場合、おすすめの進路は福祉系の4年制大学への進学になります。理由は2点あります。1点目は、社会福祉士の受験資格を最短で取得することができるからです。2点目は、国家試験の合格率が高いためです。この2点から、高校生の段階で社会福祉士を目指すなら、医療系の4年制大学が最適な選択肢と言えます。
専門学校の選び方
国家試験合格率で選ぼう!
社会福祉士を目指せる専門学校を選ぶ上で最も重要な軸は、学校の国家試験合格率です。なぜなら社会福祉士国家試験は難易度が高いためです。令和3年に実施された第33回社会福祉士国家試験の合格率は29.3%でした。他の年を見ても合格率30%を切っている年が多く、社会福祉士は医療福祉系の国家資格の中でも難易度が高い資格といえます。
学校を絞ったらチェックすべきこと
合格実績という軸で専門学校が絞れたら、それらの学校の受験科目、通学距離、合格実績、学費、口コミ、オープンキャンパス情報をチェックしてみてください。そうすることで、満足のいく学校を見つけることができるでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。社会福祉士は近年注目度が高まっている資格の1つで将来性豊かな仕事だと言えます。待遇の悪さが問題となっていますが、対策が実施されるようになってきており、今後の待遇改善に期待が持てます。今回ご紹介した各内容についてそれぞれ詳細をご紹介した記事もありますので、関心のある方はぜひご参照ください。
当記事に記載の数値や事実等に関しては、下記サイトの情報を基に作成しております
- 昭和六十二年法律第三十号社会福祉士及び介護福祉法
- https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=362AC0000000030
- 中央法規
- https://www.chuohoki.co.jp/skillup/toha/social.html
- 国税庁令和2年分民間給与実態統計調査
- https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/gaiyou/2020.htm
- 厚生労働省「第33回社会福祉士国家試験合格発表」
- https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_17192.html
- 厚生労働省令和2年賃金構造基本統計調査「職種(小分類)、性別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額(産業計)」
- https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files
- 公益財団法人社会福祉振興・試験センター社会福祉国家試験
- http://www.sssc.or.jp/shakai/
- 厚生労働省一般職業紹介状況
- https://www.mhlw.go.jp/content/11602000/000835254.pdf
- 厚生労働省介護人材の処遇改善について
- https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/000878463.pdf
実際に働いている人の口コミをチェックしよう!
実際に働いている人の口コミを参考に、どんな仕事なのかイメージをつけましょう!
社会福祉士の満足度
各項目(仕事内容・ワークライフバランス・年収・仕事の将来性・女性の働きやすさ)の合計点数の平均をとった点数です
社会福祉士の 口コミ一覧
全144件
香川県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
やることにはほとんど問題ないが最近は人材確保が難しく管理するが私が大変である
-
ワークライフバランス (満足度1)
仕事優先になり自分の余暇を過ごせない。またコロナ渦のため県外への外出など制限があり数年間ストレスがたまっている
-
年収 (満足度2)
管理する業務になっているので常に拘束されていて休まるときがほとんどない
-
仕事の将来性 (満足度3)
10年後は需要があると思うがその後は人口減少となるので先細りになるため不安である
-
なぜその仕事に就いたのか
人を支えて地域にも貢献することができる仕事に就きたかったため選んだ
神奈川県の30代前半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
人と関わる仕事だから昼休みもないし残業もめちゃくちゃある体力勝負大変すぎ
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業とてもある 人が少ないから休みも取れないし大変 休みはあってないもん
-
年収 (満足度3)
残業代でなんとか稼いでいる感じ お金稼いでも疲れてプライベートで使わず
-
仕事の将来性 (満足度3)
AIができるような仕事じゃないからずっとあるとは思う。でも大変だし給与安いからやる人少なそう
-
女性の働きやすさ (満足度3)
男性女性関係ない仕事だと思う 体力があれば働きやすいのかな
-
なぜその仕事に就いたのか
人と関わりたいので選んだ 一生使える資格がほしかったから選んだ そんなに理由長くない
静岡県の30代前半男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
コロナの影響を一番受けており、これまで以上に日常生活まで感染しないよう気を付けなければいけない
-
ワークライフバランス (満足度3)
休みは一般的で残業も多くはなく基本的な満足しているが、クラスター発生時は大変忙しかった
-
年収 (満足度1)
医療費負担が増えるなか、国は医療費の削減に取り組んでおり、診療報酬の増額が見込まれないから
-
仕事の将来性 (満足度2)
今後しばらくは老人が増え医療も安定するが、その後は人口減少の影響を強く受けるから
-
なぜその仕事に就いたのか
これから先老人が増える中で安定した職場であり、雇用も安定していると思われるため選びました
岡山県の30代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
人生の最後の部分に関わることができ、自分自身もたくさんの方の人生に触れることができ色々と考えることができる。
-
ワークライフバランス (満足度5)
自分ができるように仕事を進めるので、残業時間はあまりない。また年次有給休暇も取得しやすい
-
年収 (満足度2)
専門職ではあるが、年収は低く、満足できるものではありません。ただ、安定はしています。
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢社会であり、これからも援助の必要な方は増えると思います。しばらくは需要のある仕事だと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
子どもが小さいため仕事の融通が効かないとやっていけれないが、時短や休みもとりやすく働きやすいです
-
なぜその仕事に就いたのか
人と接する仕事がしたかったことと、親や祖父母にも役に立てる仕事がしたかったからです。
新潟県の40代男性
契約社員 / 200万円以上~250万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
一日の勤務時間は12時間の長期労働ですが一週間で4日の勤務なので休日も充実しています
-
ワークライフバランス (満足度4)
勤務時間は12時間(休憩時間も含む)ですが一週間で4日の勤務なのでストレスなく仕事をすることが出来ます
-
年収 (満足度3)
年収は200万円代とけして多くはありませんがダブルワークなどをすることでストレスを感じることなく生活しています
-
仕事の将来性 (満足度4)
福祉や介護はけして収入が多い仕事ではないですが高齢化社会の中では欠かせない仕事なのでやりがいを感じています
-
なぜその仕事に就いたのか
大きな病気をしてその恩返しができるような仕事がしたいと考えていました。自宅から30分以内に会社があるので今後の継続して行きたいです
静岡県の40代男性
正社員 / 800万円以上~850万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
2040年までは、高齢者人口が増え続けるため、今以上に必要な仕事となってくる。また、核家族化している世の中において、確実に必要とされるから。
-
ワークライフバランス (満足度4)
就業規則において、明確に公休数が決まっており、会社の風潮として休暇を取りやすくしているから。
-
年収 (満足度4)
やりがいと年収のバランスが取れていると感じる。仕事量を考えれば、もう少し上がっても良いと思う。
-
仕事の将来性 (満足度5)
高齢者人口が増え続けるため、今後の世の中に必要不可欠な仕事だと考えているし、安定した収入を得ることもできるから。
-
なぜその仕事に就いたのか
介護保険制度がスタートして、その仕事のニーズが高まっていたから。その担い手として、自分のスキルを活かそうとかんがえたから。
愛知県の30代後半女性
契約社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
人との関わりの中でたくさん学ばせてもらうことが多く、自分自身も成長出来るのが楽しい。
-
ワークライフバランス (満足度5)
残業は殆どなく、お休みもしっかり取れるので、自分の時間もきちんと確保出来る。ストレスも職場で受け止めてもらえる。
-
年収 (満足度4)
嘱託なので給料が上がっていかないことが減点要因だが、嘱託の割にはきちんとお給料をいただけている。
-
仕事の将来性 (満足度4)
福祉業界なので、業界が伸びていくかどうかについては、国の方針次第な所もあり、不安。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
職場でフォローし合おうという風潮があるため、ストレスが少ない。その分もお互い様で自分も誰かが休んだときはフォローしようと思える。
-
なぜその仕事に就いたのか
元々家族の影響で分野に興味があり、大学で専門分野を学んで資格を取って、そのまま仕事に就いた。
福岡県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
ケースバイケースなのでその方に応じた対応と支援が必要なので、経験と知識が大事だと思います。
-
ワークライフバランス (満足度3)
土曜仕事のことが多いですが、休みは比較的取りやすいです。仕事とプライベート区別して働く事が出来ると思います。
-
年収 (満足度3)
仕事の割に給料はあまり高くないです。公的な病院や母体が大きいところなら、もっと給料は高いと思います。
-
仕事の将来性 (満足度3)
その方の要望や必要性に応じて支援が必要なので、将来的にも必要性が高い仕事かなと思っています。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
医療業界は女性が多い職場です。周りも女性が多いので理解も得やすく、働きやすいと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
相談職希望で、福祉的な目線で尚且つ病院で働くことができるのでこの仕事を選びました。
福岡県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
自身の献身的な気持ちと知識で自己実現をされる利用者様を側面的にサポートできることがやりがいです。
-
ワークライフバランス (満足度3)
自主的な残業とはいえ、賃金がつかないのはいかがなものかと感じたことはございます。
-
年収 (満足度3)
決して満足のいく金額ではありませんが、やりがいを感じる職場であると自負しております。。
-
仕事の将来性 (満足度3)
今後、必要とされているとは思いますが、若い人にはお勧めできません。労働環境の改善、デジタル化を希望致します。
-
なぜその仕事に就いたのか
社会貢献と自己実現のため、真摯に向き合える業種だったので希望致しました。活力のある現場で感銘を受けました。
愛知県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
物を作る仕事とは違い、直接サービスの利用者様の喜ぶ姿が見えやすく、その点でやりがいを感じやすいと思います。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業はあるものの、仕事のやり方で少なくする事は可能である。年末年始は必ず休めている。
-
年収 (満足度2)
仕事に見合った収入かと言われると厳しい部分もあるが、介護保険制度は国による施策なので、守られている部分もある。(完全になくなる事は現時点ではない)
-
仕事の将来性 (満足度3)
老齢人口の増加に伴い、業界としてはますます必要とされる分野である一方で、参入も多いので、体力のない事業所は今後淘汰され、ある程度の寡占化が進む事も考えられる。
-
なぜその仕事に就いたのか
社会的弱者と言われる方達に関わる仕事をしたいと思い、福祉系大学に進学、その中で高齢者福祉に特に興味を持ち、現場で仕事をしたいと思ったからです。
広島県の20代後半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
患者さん、ご家族のニーズを引き出し、不安を取り除きながら相談援助業務ができること。
-
ワークライフバランス (満足度3)
土日祝休みの方が予定もたてやすいが、今の職場は完全週休二日制ではないので連続休暇がなかなかない。
-
年収 (満足度2)
国家資格をもって働いていても、一般業よりも収入が少なく、昇給も少ない、ボーナスも基本給が少ないので少ないこと。
-
仕事の将来性 (満足度3)
民間病院のため、今は安定していても、国公立病院と違いいつ潰れるかわからないから。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
今の部署には女性しかおらず、人数も少ないため産休育休となると周りのことも考えないといけない
-
なぜその仕事に就いたのか
高校生の頃から医療ソーシャルワーカーを志し、社会福祉士の国家資格受験資格を取れる大学に進んだから
愛知県の40代男性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
たくさんいろんな人に感謝していただけるとやりがいを感じ、うれしい気持ちになります。
-
ワークライフバランス (満足度4)
ほとんど残業がないので、プライベートと両立できるので、たいへんではないです。シフトだと土日は休みない。
-
年収 (満足度4)
たいしてもらえないけど、必要な分くらいはもらえます。でも、他の仕事に比べたかくはないです。
-
仕事の将来性 (満足度4)
これからは、どんどん高齢者が増えていくので、将来的には、需要がたかまるはずです。
-
なぜその仕事に就いたのか
人が好きだから、人と関わりのある仕事がしたかったから。資格をいかせる仕事がしたかったから。
宮崎県の30代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
大変なこともあるが、楽しいこともあるのでどちらともいえないがこの仕事を選んでよかったと思う
-
ワークライフバランス (満足度3)
自分ではできているつもりでもできていないこともあると思うし、バランスが取れているとはいえない
-
年収 (満足度3)
大変な仕事であり、そこそこもらっているとは思うが、よそがどんなものかもわからないため
-
仕事の将来性 (満足度3)
介護保険自体がどうなるかわからないなか自分の仕事がどうなるかわからないと思ったから
-
女性の働きやすさ (満足度3)
今の職場はほとんどの職員が女性であるため。どちらがいいかはわからないと思ったから
-
なぜその仕事に就いたのか
もともと事務の仕事をしていたため、介護施設に事務職員として入り、働いていく中で福祉の仕事に興味を持ち、様々な資格を取った
北海道の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
就職し社会福祉士資格を生かした仕事に従事している時は、やりがいを感じ充実した時間を過ごしたが、キャリアを重ねる中で徐々に業務内容が変化し、管理する立場になったことで、現場から離れてしまったことが不満。
-
ワークライフバランス (満足度4)
職場にもよるだろうが、当法人では国民の祝日は無く、また完全週休二日制でもないため、休みが少ないと感じる。残業も多く、心身の疲弊を感じる場面が多い。
-
年収 (満足度3)
業務内容と収入が見合っていないと、強く感じている。使命感やボランティア精神でやりきれる仕事ではない。国には、介護保険という制度ビジネスにした以上、十分な報酬単価を設定していただきたい。
-
仕事の将来性 (満足度3)
制度ビジネスでありながら、十分な報酬が得られないため、需要があっても供給が間に合わない。閉鎖せざるを得ない事業所は増えるのではないか。
-
なぜその仕事に就いたのか
社会福祉全般に興味があり、福祉系の大学に進学。社会福祉士資格の取得を目標とし、必要科目を履修した。学びを深める中で、高い使命感を持ち福祉の仕事に就きたいと思ったため。
東京都の40代女性
契約社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
いろいろな職種の人や患者さんと考えることにやりがいを感じている。ものを伝える難しさを感じることは多々あります。
-
ワークライフバランス (満足度5)
残業は少なく、休みはきちんと取れているので満足しています。 子どもの用事があっても休みやすいです
-
年収 (満足度5)
お給料は少ないとは思いますが、休みが取れているのでプライベートとのバランスは取れます。
-
仕事の将来性 (満足度5)
ロボットが代わることができるような仕事ではないので、今のとこらなくならない気がします
-
女性の働きやすさ (満足度5)
女性が多い分、理解があり、子どもがいても働きやすいです。時間単位で休みが取りやすい
-
なぜその仕事に就いたのか
人が何かを決めるときに考える手助けや立ち会いができる相談業務につきたいと思ったからです。
兵庫県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
難しい要求をされると、対応に困ることもあります。普段からコミュニケーションをとって、スムーズな支援につながると、とても嬉しくやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度4)
場合によっては夜間なども緊急で対応が必要になり、残業などもあります。休みは調整しやすいので、スケジュールを調整して、自由に取得できます。
-
年収 (満足度2)
緊張感のある仕事なので、きついと感じることもあります。手当などがもう少しあるとよいと感じることはあります。
-
仕事の将来性 (満足度2)
社会的に必要な仕事なので、やりがいもあり、なくなることのない仕事だと思います。今後はIT化も進み、より早い対応ができるようになってくると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多い業界なので、働きやすいと思います。管理職も女性が多いです。家庭のことで相談もしやすいと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
人のために何かしたいと思い、今の仕事に就きました。今の仕事は困りごとを聞いて、必要な支援につなげる仕事なので、じっくり向き合えると思いました。
新潟県の40代男性
パートタイム/アルバイト / 150万円以上~200万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
入居者の方々とふれあえるのは非常に嬉しいのですが、人手が不足しているのでやらなければいけないことが大変多い
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業時間はほぼゼロなのは良いが、時間内にやらなければならないことはたくさんあります。
-
年収 (満足度1)
全然足りません。生活していくためには、もっと賃金を上げてもらわないと、業界自体が成り立たない
-
仕事の将来性 (満足度1)
やはり賃金が圧倒的に少ないことです。将来性が感じられないため、新しく入ってくる人も少ない
-
なぜその仕事に就いたのか
介護職で入ったわけではなかったが、人手不足のためにヘルプで入り、そのまま現在に至ります。
東京都の30代後半男性
正社員 / 600万円以上~650万円未満 / 大学卒
就職先:相談支援事業所
-
仕事内容 (満足度4)
自分の選んだ仕事であり、とてもやりがいを感じている。特に困った人や生きにくさを抱えた人の支援ができることはとても光栄である。
-
ワークライフバランス (満足度2)
忙しさが常にあり、なかなか家族との時間をとることができない。仕事を続けていくためには休暇も必要。
-
年収 (満足度3)
大変な仕事の割には評価が低く、報酬にも反映されている。仕事の価値に見合った給与を補償してほしい。
-
仕事の将来性 (満足度4)
福祉職は今後も減ることはなく、むしろニーズは増えていく。給与面を除けば将来性のある仕事である。
-
なぜその仕事に就いたのか
元々、祖父母と同居していたこともあり、漠然と将来は高齢者の介護がしたいと希望を持っていた
鹿児島県の30代前半女性
契約社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:地域包括支援センター
-
仕事内容 (満足度4)
担当利用者さんから、ありがとと言われたり、あなたが担当でよかったなどとと言ってもらえると嬉しいです。
-
ワークライフバランス (満足度5)
個人の判断で動けるので、休みは取りやすいです。有給を義務的に取らないといけない面はあります。
-
年収 (満足度2)
正社員ではないため、ボーナスが少ないです。休日に出勤せざるをえない時や残業もあります。
-
仕事の将来性 (満足度2)
やりがいを感じながらも、同じ仕事の繰り返しが多かったり、行政を相手にする中では、思うように利用者支援にあたれない場面があります。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
産休や育休が取りやすく、復帰もしやすいように思います。勤務時間の相談に応じてくれます。
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立つ仕事をしたいと思ったからです。どちらかというと、体を使った介護の仕事より、人を精神面でサポートできる仕事をしたいと思い、社会福祉士をえらびました。
岡山県の30代後半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
各々の患者さんの病状やADLにあわせ、患者さんや家族の方の個別支援がチーム医療で行えること。
-
ワークライフバランス (満足度4)
平日も休暇が取れたり、残業も少ないため、ワークライフバランスは良い方だと判断した。
-
年収 (満足度3)
他病院と同職種の給料、年収と比べて、当院での給料や年収は低いため、3点と判断した。
-
仕事の将来性 (満足度4)
当院で出来ることは僅かではあるが、やりがいを持って働いている。将来的にも前向きに取り組んでいる。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
ほぼ女性の勤務率が高い。また、産休や子どもの体調に合わせて勤務変更など調整しやすい。
-
なぜその仕事に就いたのか
入院費や退院後の生活など、治療以外にも悩み事など多いなかで、そのような支援に携わりたいと思ったから。
埼玉県の20代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
無事に退院できた時には達成感があり患者さんや家族からも感謝させる機会が多いのでやりがいをかんじます。 ただ、ほんといろんな人がいるので、どう対応していくか分析が必要です。自分だけでは解決できないので、他職種との連携が大切です。
-
ワークライフバランス (満足度4)
病院にもいろんなタイプがあり、慢性期の病院であれば比較的自分の都合で休みなど取りやすいと思います。病院は女性の看護師さんなど多いので福利厚生はしっかりしている所が多いです。
-
年収 (満足度2)
対人の仕事なので、理不尽な事言われたり命を預かっている為急な対応も多いです。その割には年収は低いと思います。ただ、職場によると思うのできちんと評価してくれる場所を探すことが大切です。
-
仕事の将来性 (満足度2)
超高齢化社会による病院の需要は増えてますが、在宅医療を重点に国は考えています。 医療の需要はますます増えていきますし将来性はあると思いますが、医療界全体にみても離職率が高いです。自分に合った職場を見つけることで継続することはできると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
病院の種類によっては時間が調整しやすいこと、女性が多い職場なので福利厚生は整っている場所が多いです。 ただ、人手不足で長期休暇が取りにくかったり急な出勤もあります。託児所がついている所も多いので、長期的に働きやすいと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
福利厚生が良く託児所もあり働く環境が良かった。病院は様々な人生背景を背負った方が利用する所なので、福祉制度のことをよく勉強できる機会になると思った。
愛知県の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:社会福祉協議会
-
仕事内容 (満足度3)
人に直接役に立てるから。人生経験が役に立つから。資格を取得し、スキルアップできるから。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業はあまりないから。夜勤等不規則勤務はないから。休みもそこそこあり、取りやすいから。
-
年収 (満足度3)
生活に困らない程度には稼げるから。安定した収入は得られるから。人の人生に関わる割には待遇は良くないから。
-
仕事の将来性 (満足度4)
世の中の状況的になくならない仕事だから。年齢に関係なく長く続けることも可能だから。経験を積むことができるから。
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立つ仕事につきたかったから。就職に困らない資格を取りたかったから。福祉に興味があったから。
新潟県の20代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:児童施設
-
仕事内容 (満足度3)
児童相手は大変だが自分の経験や学びになるから 仕事は大変だが同僚や上司のサポートがあるため
-
ワークライフバランス (満足度4)
公務員なので休日は確保されているが残業がしんどい。ほとんどサービス残業でお金にならないボランティア
-
年収 (満足度4)
つらい割には給料は安いと感じる。ただ安定しており手当やボーナスもあるので及第点だなと感じる
-
仕事の将来性 (満足度4)
少子化の中で子ども相手は将来がないように見えるが、親に問題があったり子ども自身の抱える問題が増えているから
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性もたくさん働いている。ただ子どもがいる女の方はとても大変そう。不規則勤務なので
-
なぜその仕事に就いたのか
給料が良かったから 対人スキルを獲得でき、実績を得ることができるから 子ども関係の仕事に興味があったから
岐阜県の30代前半女性
契約社員 / 600万円以上~650万円未満 / 大学卒
就職先:児童福祉司
-
仕事内容 (満足度4)
同じ志を持った同僚と協力して仕事ができるため、公私ともに困った時は助け合いながら働き続けることができる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業が多くその分手当は頂けるが、体力気力共に長く続けるには過酷な環境であると思う。業務内容が繊細でストレスが溜まりやすいと思う。
-
年収 (満足度4)
給与は適当だと思う。ただし、自分より仕事をしていない人でも自分と同じかそれよりも収入を得ている点は気になる。休みたい時に休めたり、福利厚生が手厚かったりする点では満足している。
-
仕事の将来性 (満足度4)
ロボットでは対応できない個別性が求められる仕事であるため、今後も需要は高まると思う。しかし、誰でもできる仕事でもないため、人材確保と質の維持が求められるだろう。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
最近では、不妊治療休暇が設けられて、妊活から子育てまで長く手厚い福利厚生が受けられると思う。民間のモデルになるよう先駆けて取り組んでいく課題だと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもの未来が明るくなるような仕事に就きたいと思った。行政職なら収入も安定すると思い、現在の仕事を志望した。
茨城県の30代後半男性
正社員 / 550万円以上~600万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
対人援助において自分が行った支援でその人の人生が左右される可能性があり、その責任の重大さと上手くいった時のやりがいを感じる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業は全くないため、家庭の時間に使える時間を十分に取れているが、完全シフト制のため、休日、祝日、年末年始関係なく出勤しなくてはならないのは大変。
-
年収 (満足度4)
父子家庭のため残業を全くしていない状況だが、現在の職種で今の年収であれば満足できる。しかし、福利厚生面で特に援助がない点がマイナス点。
-
仕事の将来性 (満足度4)
対人援助はやはり人にしかできない仕事だと思う。内容によってはAI化も進められていく部分もあるかもしれないが、感性がものを言う仕事なのでこれからも必要な職業。
-
なぜその仕事に就いたのか
祖母が入所した特別養護老人ホームの相談員さんの仕事ぶりを見て、この社会福祉士に興味を持ち、大学で資格を取り、資格を活かせる会社に就職した。
兵庫県の30代前半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
人のためになることをしたいという意味ではやりがいは感じているのかとは思います。ただ直接的な支援が少ないので
-
ワークライフバランス (満足度3)
休みも取りやすく、有給も申請をすれば取れる環境です。時間外労働も20時間弱と多くもないのかと
-
年収 (満足度3)
年収は贅沢しなければ生活できるぐらいですが、子供が大きくなった時のことなど将来のことが不安です
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢者人口は増加する一方、生産人口は減っているため仕事がなくなることはないのかと思う
-
なぜその仕事に就いたのか
大学卒業後何もやる気がおこらず半年ほどニートをしていましたがたまたまバイトした先が介護業界でありそれを続けている
岩手県の40代女性
正社員 / 100万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
仕事のやりがいを感じることが出来るからである。困難の代償は利用者の感謝の言葉であう。
-
ワークライフバランス (満足度3)
突発的な残業時間が多くプライベートの時間の確保が難しいです。予定を変更することもあります。
-
年収 (満足度3)
仕事量の割には年収はあまりよくありません。ストレスがすごい職業です。割に合わないからです
-
仕事の将来性 (満足度3)
少子高齢化社会が進み不安定な世界だと思います。財政破綻はあると思います。これからのも。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
育児休業など取れますが、子育てが終わった私にはあまり意味がありません。むだです。
-
どのように専門学校を選んだか
特にありません。安定した職業だから選択しました。また福祉法人で働きたいと思っていました。
-
なぜその仕事に就いたのか
人のためになる仕事に就きたいと思っていました。また安定した職業だから選択しました。
埼玉県の30代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:医療機関
-
仕事内容 (満足度5)
様々な患者さんの人生の一場面に関わり、生活背景や価値観に触れ、自身の成長に繋がる。感情労働のため心身の疲弊はあるが、喜びも感じる。
-
ワークライフバランス (満足度5)
自宅から通いやすく、シフト性なので融通がきく。有給消化もしやすいため。残業も少なめ。
-
年収 (満足度1)
10年以上勤務しているが、昇給がほとんどない。資格手当てが少なく、業務量と見合わない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
院内での昇級がなく、社会福祉士としての価値も見いだせていない。昇級もないのでモチベーションが上がらない
-
女性の働きやすさ (満足度5)
もともと女性の多い職場のため、急なお休みにも理解がある。産前産後休暇を取りやすく、産休後も復帰しやすい。
-
なぜその仕事に就いたのか
自宅から近く、ソーシャルワーカー業務が出来る。ケアミックスなので、様々な疾病と関わり、自身の学びになる
愛知県の30代後半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
毎日大変なことが多い。利用者さんとのか関わりの中で嬉しいこと、やってて良かったと思うことはある。
-
ワークライフバランス (満足度4)
週休二日はだいたい守られている。残業は日によって長くなる時がある。所長の考え次第で長期休暇かあるなしが変わる。
-
年収 (満足度4)
給料は高くない業種だと思う。体力的に大変なことが多いけれど男性の社員が来ない。自分の今の役割的にはまあまあ。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢者社会が進んで行くうちは需要はあるけれど他の施設との競争になるので大変だと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性の職員が多いのでやりやすいところも多い。融通もききやすい。逆に人間関係で苦労することもある。
-
なぜその仕事に就いたのか
大学で高齢者心理学を学んでいたので、勉強をいかせて現場で学べる高齢者福祉施設で働きたかった
千葉県の30代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
対人援助なので体力的、精神的に辛いことはあるが 支援を模索して利用者さんの状態が落ち着いたり、新しいことができるようになる ところにとてもやりがいを感じる
-
ワークライフバランス (満足度5)
福祉施設としては特殊だが、有給がとてもとりやすく、残業もほとんどない。 育児中の職員へのサポートも手厚く、男性も育休を取っている。
-
年収 (満足度2)
30代になっても年収400万に届かない。月収も同年代なら30万くらいもらっていると思うが20万くらいなのでかなり低いと思う。
-
仕事の将来性 (満足度5)
福祉の仕事なので仕事がなくなるということはない。 どこの地域に行っても必要とされ仕事ができるのは強み。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
有給や生理休暇が取りやすく、産休・育休もしっかり取れて 子育てしながら働く職員への対応があたたかい。 自分も子供ができても続けたいと思える雰囲気がある。
-
なぜその仕事に就いたのか
社会福祉士の勉強をしながら障がい者施設でアルバイトしたところ、 自閉症の方々への支援に興味を持ったから。
秋田県の40代女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
体力仕事が辛い 利用者の笑顔が見られた時 事故報告書を書くくらいの事があった時
-
ワークライフバランス (満足度3)
サ-ビス残業が多い 割に合わない 働き方改革 女性に対しての良い対応がほしい
-
年収 (満足度3)
辛い仕事の割には給料がやたらと低い 手当が低い もっと仕事に見合った給料をもらいたい
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来性はない 年齢を重ねると体力も落ちる 利用者と関われるのは良い 楽しい事もある
-
女性の働きやすさ (満足度3)
時間が遅い 夜勤は長すぎる メリットがあまりない 体力が衰える 休憩を増やしてほしい
-
なぜその仕事に就いたのか
身近に同じ仕事してる人がいたから 人生の先輩と触れ合う仕事がしたかったから やりがいのある仕事だと思ったから
埼玉県の30代前半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
ご利用者様のお役に立てることでやりがいはありますが,仕事量が多いので,残業が多いことが大変です。
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業が多く定時で上がれることはありません。朝に関しても就業30分前に職場に着かなくてはならないため,辛いことがあります。 土日休みは決まっているためメリハリはあるのかなと思います。
-
年収 (満足度2)
仕事量に比べて評価が低いと感じています。ボーナスのない会社なので年収も低く仕事のモチベーションが上がりにくく感じています。
-
仕事の将来性 (満足度3)
多くの施設で人手不足が深刻となっており,今後さらに人手不足が広がるかと思います。給与も上がらないため将来的には厳しい業界かと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性の職員も多いため働きやすい業界かと思いますが残業や仕事量が多いため小さなお子さんのいる家庭では家事や育児との両立が大変そうだと感じています。
-
なぜその仕事に就いたのか
もともと介護の仕事に興味があり介護職として勤めている中で社会福祉士の資格を取り相談員となりました
和歌山県の30代後半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
支援を行っても手ごたえがなく、感謝されることも少ない仕事なので、やりがいをなくしています
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業が多く、業務時間内に仕事を終えることが難しいことが多いので、休みの日も寝ていることが多く、バランスがとれていません
-
年収 (満足度4)
安定的に収入があり、裕福ではないにしても貧困あえぐほどの低所得ではないので満足しています
-
仕事の将来性 (満足度4)
ニーズはあるので、今後も安定的に仕事はあると思います。機械にとってかわられる仕事でもないので将来性はあると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
ワークライフバランスが悪いので、残業も多く子育てをしている女性には仕事を続けるのが難しい環境だと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
営利目的ではなく、福祉に関わる仕事を通じて人の役に立ちたいと思ったからです。自身も福祉の恩恵を受けたのでより身近に感じていました。
兵庫県の30代後半男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者さんへの支援が上手くいかない時は多いですが、ありがとうといった言葉を頂いた際にはやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度4)
有給休暇も比較的取りやすく、シフト制で希望休も、取りやすい点が良かった。ただ、家族と休みが会いづらい部分もある
-
年収 (満足度3)
給与が安いと言われている福祉業界の中では比較的安定した給与を頂けていると感じるが、大卒者の給与としては多くは無いため
-
仕事の将来性 (満足度3)
知的障害者の福祉の分野が今後も今まで以上に注目を浴びる可能性が高くないと感じるが、社会的に必要な職業の為
-
なぜその仕事に就いたのか
もともと老人福祉に興味があり、大学で福祉を専攻し、授業やボランティアを通じてさらに興味が深まった為。
東京都の40代女性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
自分が何かをして差し上げると感謝され、誰かの役に立っているのではという思いがします。人に感謝され、誰かの役に立てるのはとてもやりがいがあります。
-
ワークライフバランス (満足度4)
今の会社の体制から希望休など比較的通りやすく、急なお休みなどにも対応してもらえるので、子供がいる世帯は仕事とのバランスはとりやすいのではと思います。
-
年収 (満足度1)
仕事内容や仕事量に対して、対価は安いと思います。心身ともに疲弊することも多い中もっと年収があってもいいのではと思います。
-
仕事の将来性 (満足度3)
今後も仕事は減ることはないと思いますが、仕事に対しての年収があがらないと人も続かないと思うので。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
仕事の内容から女性が多く働く仕事なので、女性としての働きやすさや仕事と家庭のバランスのとりかたの理解があるので。
-
なぜその仕事に就いたのか
人のために何かできないかという思いが昔からありました。その中で自分の興味のある分野を選びました。
徳島県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
人の役に立っている実感が直ぐわかるところと日々スキルアップができる点、仕事で通じ合える仲間が増えるところもやりがいにつながっている
-
ワークライフバランス (満足度4)
以前は残業続きで疲れが溜まり、プライベートな時間が保てなかったが、その頃に比べると充実しているので高得点になった
-
年収 (満足度3)
業界の中では年収は多いと感じているが、自分の業務以外にも管理者として書類の煩雑さや教育、人材育成などで多忙を極めるので、年収と釣り合っていないと感じる
-
仕事の将来性 (満足度4)
これから超高齢化社会に拍車がかかる日本は介護分野の重要性は今後も増すばかりで将来性も高い。ただ、保険財政の圧迫などでかなり効率化を進めないと制度の持続可能性は低いと考える
-
なぜその仕事に就いたのか
在宅の高齢者に悩んだり、困っている人が多く、自分が何かの役に立てる仕事があるのがわかり、やりがいになったから
千葉県の20代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
相手の笑顔を見た時、やりがいを感じます。感謝された時は特にやりがいを感じます。人に寄り添う仕事がしたかった私にはぴったりです。
-
ワークライフバランス (満足度5)
残業が全くないので毎日定時に上がっています。好きな時に有給が取れるので、平日にどこか旅行に行ってリフレッシュすることもできます。
-
年収 (満足度2)
管理職になって2ヶ月経ちますが、給料が上がりません。ボーナスも少ないですし、困っています。
-
仕事の将来性 (満足度5)
福祉、特に障害者福祉は、これからの日本にとってとても大切なことと感じています。障害のある方もそうでない方もみんなが笑顔で暮らせる社会にするためには、福祉は欠かせません。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
残業が全くないので、毎日定時に帰っています。女性の管理職も多く、女性でも出世しやすいです。
-
なぜその仕事に就いたのか
人に寄り添う仕事がしたかったからです。大学で福祉の勉強をしていたのでそれを活かした仕事につきたかったからです。
新潟県の30代後半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
ひと相手の仕事で、毎日新鮮だが、その場その場で対応が違い、思うようにいかない日々
-
ワークライフバランス (満足度2)
ひと相手の仕事で生死に関わり、こころが休まる事がすくない しっかりした、休みが欲しい
-
年収 (満足度2)
昇給もすくなく、心が折れそうになることも多々ある。見合った金額が欲しいと思う事がある
-
仕事の将来性 (満足度2)
国の対応が遅く、少ない事が実情で、必要な仕事と思うがやる人が居なくなるとおもう 未来がない
-
なぜその仕事に就いたのか
ひとの役に立つ仕事をしたいと思って、この職種を選んだが、なかなか現実と理想のギャップに悩んでしまう
福岡県の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
元気に退院される姿をみると頑張ってきて良かったなと思います。しかし対人仕事ではあるため、大変さもかなりあります。
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業がおおい。そもそも就業時間に業務が終わらない。長期休暇もないので、リフレッシュがなかなか難しい。
-
年収 (満足度3)
ほかの医療職に比べると低いのが納得できないです。同じ仕事内容で資格持っているからもう少し同等の扱いをもとめます。
-
仕事の将来性 (満足度2)
社会的には必要な職種で、今後も需要はあると思います。やり甲斐も感じているので続けたい仕事です。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
女性が多いので、環境的にはかなりいいと思います。現在の職場の問題ではあると思っています。
-
なぜその仕事に就いたのか
医療系の職に就きたかったからです。また人の役に立つ仕事をしたいと小さい頃から思っていたからです。
北海道の30代後半男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:社会福祉協議会
-
仕事内容 (満足度5)
人が自分で自立して生きていけるように支援し、その方が前を向いて生きていく姿を見ること。
-
ワークライフバランス (満足度5)
休みがあり残業も納得のいくものなのでその部分での不満は以前に比べてありません。。
-
年収 (満足度1)
低い。以前より下がりました。もう少し評価されても良いと思います。経験年数が上がっても上がらない。
-
仕事の将来性 (満足度4)
これから地域福祉は社会福祉の要になります。その際これまでの社協活動ご大切だと感じています。
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役にたちたい。高校時代にボランティアの経験があり、専門的に学びいかしたいと考えました。
愛媛県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
患者さんや家族の話を聞き、調整することは、やりがいに繋がるが、関りが短期間になるから。
-
ワークライフバランス (満足度4)
仕事量はちょうど良い。残業少なめで休みはしっかりしている。ブラックではない。有給も取れる
-
年収 (満足度1)
とにかく、お給料が安い。妻や子どもを養えるわけがない。家や車なども欲しいし、習い事もさせたい。
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢者が対象なので、需要はまだまだある。ただ財源は少ないので、お給料は上がらない。
-
どのように専門学校を選んだか
家から近いところで、資格がとれて、将来性があって、それなりにお給料がもらえると思ったから。
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立つ仕事がしたくて、福祉の仕事を選んだ。組織もしっかりしてそうでだったので。
大分県の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者の生活継続を考える上で、これまでの知識と経験と人脈を活かして満足感の高いサービス計画を作成できた時にやりがいをかんじた。
-
ワークライフバランス (満足度2)
休日でも仕事関係の連絡があることがあり、休日に仕事から完全に離れることが困難であるから。
-
年収 (満足度3)
現在の年収が平均以上であり、生活の継続はできているが、自分の業務内容や業務量ならもう少し高給でも良いと考えた。
-
仕事の将来性 (満足度4)
これからの社会構造の変化、人口ピラミッドの変化などから、自分の仕事の対象者が減少する可能性が高い。
-
なぜその仕事に就いたのか
高齢者福祉の世界で国家資格を複数持ち、生活相談員として継続できると考えた。人と関わることで自己のアイデンティティを確立できると考えた。
岡山県の30代後半女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
支援はバリエーションだと思うので、職員各々の個性を生かせると思っている。うまくいかない日もあるが、それだけでは無いことが明日への活力に繋がっていると感じる。
-
ワークライフバランス (満足度5)
残業がない。子供や義父母も同居しており、家のことも疎かにできないので、定時に帰れるのは大切。また有休も取りやすい。
-
年収 (満足度3)
パートなので、そもそも高収入は期待していない。ただ福祉業界自体低賃金だか、頭脳労働も体力もどちらも必要で割にあわないのではないかと思っている。
-
仕事の将来性 (満足度4)
特に将来不安になることもないので。世相に左右されない業種で、給与も良くも悪くも一定。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
職場がみんな女性なので、子育て世帯が働きやすく、子供の体調不良等の急な休みに快く対応してくれる。
-
なぜその仕事に就いたのか
人が好きで、人に関わり人の役に立つ仕事がしたかった。おばあちゃん子だったのと、親が精神障害者、自分も片耳が聞こえない等、福祉的支援を身近に感じる場面が多かったのも理由の1つ。
大阪府の20代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
どの仕事も大変だと思う一方、給料と仕事の大変さが割に合わないとも感じる。仕事なのでやりがいは意識したことがない。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休みは取れている。職場の人たちは休みと仕事を分けるように考慮しているが、理想通りにいかない現実もある。
-
年収 (満足度1)
他の業種の同年代の方と比べ年収が低いと感じる。福祉の中では平均の金額をもらっているとは感じる。退職金も多くないと聞いている。
-
仕事の将来性 (満足度3)
食いっぱぐれない仕事ではないかと思う。しかしそれが人生の豊かさと結びつくかはわからない。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
働きやすい。女性が多いので、女性特有の問題に関しては理解を得やすい環境だとおもう。
-
なぜその仕事に就いたのか
高校生のころから福祉に興味があり、資格をもっているから。自分に合っていると感じるから。
富山県の40代男性
正社員 / 700万円以上~750万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
人と関わる仕事であり大変な仕事だとだと思う。人があいてなだけにクレームもある。その点が大変と思う
-
ワークライフバランス (満足度3)
残量もほとんどないため、3点とした。もう少しざんりょうが増えてくると点数はもっと低くなると思う
-
年収 (満足度1)
年収は低すぎる。この年収では将来性もなく、この仕事につきたいと思う人ほとんどいなくなるのではないかと思う
-
仕事の将来性 (満足度1)
将来性はないと思う。実際に、自分の子供にこの仕事をつかせたいかというと答えはNOだ。
-
なぜその仕事に就いたのか
とくにしたいことがなく、自分のしたいことは何かと自分に問いただしたときに、この仕事だと思ったから
東京都の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
高齢者施設は多額の利益が出る業種ではないので、収入が劇的に増えることは無い 利用者やその家族と良い関係を築けた時は喜びを感じることもある
-
ワークライフバランス (満足度4)
今は残業の必要がほぼなく、ワークライフバランスは保たれている 休みも多く取れているので良好だと思う
-
年収 (満足度3)
今の事業所は割と待遇が良いので、業界平均的に考えるとそれなりにもらっているとは思う しかし、他業種と比べると蓄積した経験や資格に対する評価は低く、賃金の上がり目は無い
-
仕事の将来性 (満足度3)
報酬が公定価格で決まっているため、収入の上がり目が無い そのため、現状は給与の大幅な上がり目が無い 今後に期待
-
どのように専門学校を選んだか
介護保険導入前だったので、待遇も今より良く人気があった 準公務員待遇だったので将来性を感じて決めた
-
なぜその仕事に就いたのか
看護学校と迷っていたが、福祉業界の方が個々の利用者に寄り添える気がした 入所が長期間のため
北海道の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
やりがいは、患者さんにありがとうだ言われた時やっぱり嬉しいと感じます。それくらいです。
-
ワークライフバランス (満足度2)
土日休みなのでプライベートは確保されています。何とか楽しめますがお金がないですね。
-
年収 (満足度2)
年収は低い方だと思うしなかなか上がりません。ボーナスはまあまあああ何で、なんとかなっていますが
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来的には継続してあるものじゃないでしょうか。亡くなるものではないと思うし。大変ですけど
-
女性の働きやすさ (満足度3)
私の初夏馬は小生には優しいです。子供ができても働きやすいですが、職場になると思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
精神科の領域に興味があり、介護施設で働きたいと思ったからというわけになっています。
愛知県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
担当している利用者さんが嬉しそうにされたり、助かったと言われるのがやりがいです。
-
ワークライフバランス (満足度3)
仕事相手が人なので、きっちり休みが取れるとは限りません。それは仕方がないかなと、思います。ただ、女性の多い業界なので、職場に託児所があったり、子育て経験者が多く理解してもらえます。
-
年収 (満足度3)
今はパートなので、より少ないですが、福祉の世界は全体的に給料は安いと思うからです。
-
仕事の将来性 (満足度3)
重要な役割を担っていると思うのですが、世の中の評価は低いように感じます。お金を生み出しにくい仕事だからでしょうか?でも、無くては世の中が成り立たない仕事だと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
私の場合は職場に託児所があり、子供と一緒に出勤して本当に助かりました。子育てや介護をしている人も多く、助け合って仕事ができると思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
家族に福祉を必要とする人がいて、身近な問題だったからです。福祉に関わる仕事をしようと自然と思っていました。
長崎県の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:社会福祉協議会
-
仕事内容 (満足度5)
利用者さんが少しずつでも、成長していく過程を見るととても、やりがいがあゆように感じることができます。
-
ワークライフバランス (満足度5)
一時間単位で有給取得可能であり、自分の仕事の進み具合で有給も容易に取得しやすい環境にあります。
-
年収 (満足度4)
同年代と比べたら、どうしても、少し安いようにおもえます。その点を鑑み先程の点数になっております。
-
仕事の将来性 (満足度5)
公的な職場であり、将来性は高いものであるとにんしきしてます。福祉はまだまだこれから伸びしろもあるとおもいます。
-
なぜその仕事に就いたのか
弱い人のために働きたいと希望しました。公務員に準じて、福利厚生充実しており、とても働きやすいです。
東京都の30代後半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
かっこいい先輩はいない。地域包括支援センターで働いているが、業務におわれすぎて有意義な連携はできていない。
-
ワークライフバランス (満足度2)
地域包括支援センターでの、業務は地域住民を対象にしている仕事が多くあるため、やすみが取れない
-
年収 (満足度2)
年収ベースとして、400万以上を狙っていたが、福祉の世界で転職をすると年収が低下する
-
仕事の将来性 (満足度4)
地域包括支援センターが推進していく地域包括ケアシステムが、数年後には確立しているとは思えないからこそ実務が、楽しい
-
なぜその仕事に就いたのか
介護の仕事を楽しそうに働いている配偶者がいて、私も働いてみたいと思う。特養から始めていった
三重県の30代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
専門職なので、やりがいは大きいです。研修もたくさんあり、自己研鑽が出来ます。大変だけど、頑張れます
-
ワークライフバランス (満足度4)
子育て中の職員への気遣いが法人内であり、託児も利用できる為、働きやすいです。助け合うことができます
-
年収 (満足度2)
この業界は給料が低く、常に人手不足です。給料を上げると政府は言いますが、現場に降りてきていない現状があります
-
仕事の将来性 (満足度4)
介護分野はこれからも仕事が減ることはないと思っています。社会福祉士を持っていれば、働き方は選べると思うので
-
女性の働きやすさ (満足度4)
職場は働くお母さんに理解があります。社長が女性で、自らもワーママだったことが大きいかと思います
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立てる仕事につきたかったのと、資格を取る事で上に上がっていく事が出来るから
愛知県の20代後半女性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
子供と関わる中で、さまざまな成長が見られることです。福祉が必要な子供たちは、関わりが大変な子も多いですが、やりがいも大きい仕事です。
-
ワークライフバランス (満足度3)
ある程度の休み希望も出せ、また有休消化に積極的のため、働きやすさを感じますが、残業があります。
-
年収 (満足度4)
ボーナスが年に3回あり、諸手当もつくことから、業界の中で見ても比較的年収が高めだと感じます。
-
仕事の将来性 (満足度4)
今後も、発達した障害や虐待などを始めとした、福祉が必要な子どもたちが顕在化してくると考えているからです。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
職種的に女性が多く働く職場になるので、家庭の事情などで休みをとることもできます。制度もとられています。
-
なぜその仕事に就いたのか
子供と関わる仕事がしたかったため、児童福祉施設に就職をした。具体的には、個別に関わる仕事がしたかった。
和歌山県の30代後半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度2)
やりがいと言ってますが実際には病棟が大変と思っている患者やコスト面で減算対象となる患者の整理
-
ワークライフバランス (満足度4)
なんとも言いがたいが残業は特にない。回りが電話でなくなるので仕事にならないだけです
-
年収 (満足度2)
実際やっていることは医者や看護師が言いたくないことを言わされ矢面に立たされているわりに権限がない
-
仕事の将来性 (満足度3)
長く続く人は感情なく患者をさばいているか、まわりの病院にしわ寄せさせているだけなのでメンタル次第
-
なぜその仕事に就いたのか
特にできる仕事もなかったため資格での採用枠があった病院に応募したまでなので何かしたかった訳ではありません
兵庫県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
介護老人保健施設での入退所の受付担当業務は、非常にやりがいのある仕事であると感じております。
-
ワークライフバランス (満足度4)
仕事は忙しい毎日ではあると思いますが、休日は週休2日あるので、とても働きやすいと思います。
-
年収 (満足度4)
新卒当時はまだまだ収入は少なかったですが、地道にこつこつと頑張ってくることで現在まで来ました。
-
仕事の将来性 (満足度4)
これから社会福祉士、ソーシャルワーカーとしての役割は重要なものになると思いますので、将来性医はあると思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
大学時代から福祉系の大学に進み、福祉関係の仕事に就職したいと思い、社会福祉士を取得して、ソーシャルワーカーになりました。
東京都の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
利用者や家族から感謝の思いを伝えられたり、支援がうまくいったときは、仕事に対する意欲がわきます。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休みがなかなか取れない場合もある。仕事の関係で休みが取れない。残業手当もつかない。
-
年収 (満足度2)
仕事の大変さがある割には、収入には反映されていない。研修などで時間を取られることが多い。
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢者が増える予想が出ているが、ピークを越えると利用者も頭打ちになる可能性がある。
-
なぜその仕事に就いたのか
親族の介護やボランティア活動を通じて、介護や福祉の仕事に興味を持ち、高齢者福祉の業界に入りました。
富山県の30代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:医療機関
-
仕事内容 (満足度5)
病気で障害が残った方を、また自宅生活に繋ぐにあたり、色々な制度や、人を活用して準備をする過程が面白く、やりがいがある
-
ワークライフバランス (満足度3)
女性職場であり、休みの相談がしやすい。しかし、患者担当制の仕事のため、自分が休むと退院調整に大きく影響が出ることがあり、休みにくい
-
年収 (満足度3)
福祉職は給与が安い。クレームや不満の窓口になり矢面に立つことも多々あり、精神的な負担がかかる仕事であるが、負担の割に安く、生活を切り詰めないと貯蓄できない
-
仕事の将来性 (満足度3)
介護や福祉職はロボットやエーアイができる仕事ではないため、決して無くなることが無い仕事である。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
ライフワークバランスが調整出来、とくに既婚者は時間短縮勤務を洗濯できる。女性職場であるため、相談もしやすい
-
なぜその仕事に就いたのか
人の人生や命にかかわれる仕事がしたいと思った。看護師や介護職になれるほどの体力がないが、それでもできる仕事を考えてこの仕事についた。
埼玉県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
病院では小さな子どもから高齢者まで幅広くケースに対応できることにやりがいを感じています。
-
ワークライフバランス (満足度3)
面談が中心なので自分で日々の仕事の量や働き方を調整できます。連休や半日休みなども取りやすいです。残業は主に記録なのでそんなに長くなることもないです。
-
年収 (満足度1)
福祉職は全体的に給料が低いと感じます。国家資格であるのに資格手当もあまり高額ではない印象です
-
仕事の将来性 (満足度3)
医療現場で唯一の福祉職として医療現場と患者の間に立って支援をしているが、まだまだ、社会福祉士の仕事は病院などによって大きく変わってくる。将来的にもう少し社会福祉士としての仕事を確立していければと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
医療現場で元々女性が多いので女性にとっては働きやすいが、男性は少ない分不自由を感じることもあると思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立つ仕事がしたかったからです。病院での社会福祉士の仕事は多岐に渡り小さな子供から高齢者まで支援をすることができることにやりがいを感じています。
福井県の40代女性
正社員 / 600万円以上~650万円未満 / 大学卒
就職先:市役所
-
仕事内容 (満足度2)
個人個人の相手なので、こちらの指導や指示になかなか従ってくれないことが多いし嘘をついて裏切られることも多々ある
-
ワークライフバランス (満足度4)
子どもの体調不良時など休みやすい。職場でも嫌な顔されることなく、安心して休める雰囲気がある。
-
年収 (満足度3)
年収はいいとは思うが、可能ならもう少しほしい。大変な仕事をしているので、加算されてもいいと思う。
-
仕事の将来性 (満足度3)
定年延長や業務過多など、これから年齢を重ねるにつれ職務を担い続けられるのか不安だから。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性が多いので、女性特有の悩みや子育ての苦労など理解してもらいやすい。また意見も聞いてもらいやすい。
-
なぜその仕事に就いたのか
高齢者が地域で安心して暮らし続けるために何かしたいと思ったから公務員の福祉職を選びました。
岡山県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
社会福祉制度はややこしくて無知だと損するので制度をしっかり理解した人間がサポートする事が大変
-
ワークライフバランス (満足度2)
とにかく仕事の残業が長い。連絡も急だったり頻繁にある。有休も取りにくい。責任もある。
-
年収 (満足度3)
仕事は残業は多いし休みでも仕事の連絡は来るし緊張感やストレスや責任がおおきから。
-
仕事の将来性 (満足度3)
今後、高齢化社会で社会的には必要な仕事だが全般的には給料が安い。若い人には魅力がない。
-
なぜその仕事に就いたのか
資格がある仕事の方が不況に強いから。また、自分の知識が社会に役立つと良いと思ったから。
大阪府の40代女性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
直接的な患者ケアではありませんが、退院後の生活を患者家族と共に考えるのはとてもやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度5)
有給がとても取りやすい仕事内容と、職場の雰囲気で、大変満足しております。また上司も理解があり良いです。
-
年収 (満足度5)
福祉の世界は決して高給ではありませんが、今の職場は福利厚生も充実して、休みも取りやすく大変満足してます。
-
仕事の将来性 (満足度5)
経済的に、給料が右肩上がりではありませんが、仕事のやりがいを考慮すると、将来性はあると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
病院ですので、圧倒的に女性の従業員が多いため、出産、育児は、とてもしやすい環境となっています。
-
なぜその仕事に就いたのか
人と関わる仕事がしたいと思い、福祉の世界を選びました。身近な人が病院で働いていたので、迷いはなかったです。
埼玉県の40代女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
リハビリをして自宅に帰るという目標に向かって、多職種で取り組むことにやりがいを感じる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
有休かとりやすく、お互い様で連休もとりやすい。有休消化率も高いので、旅行の予定もたてやすい。
-
年収 (満足度3)
ストレスもたまる仕事だが、年収がなかなか上がらない。ボーナスも少ないところが残念
-
仕事の将来性 (満足度3)
福祉の仕事をつく若い人がいない。人手不足は常にあり、そのうち施設の規模を小さくするときが来ると思う
-
女性の働きやすさ (満足度4)
子育て世代も理解があるため働きやすい。産休育休もとりやすい。融通がきくので仕事が続けやすい
-
なぜその仕事に就いたのか
社会福祉士の資格を活かし、地域の役に立ちたかった。自宅から近く、長く務めたかったから
兵庫県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:相談支援事業所
-
仕事内容 (満足度3)
理想とする相談支援とはかけ離れ、人としての自立になかなか結び付かない難しさがある。
-
ワークライフバランス (満足度3)
心の体力を削られる仕事である。対人援助職はモノではなく24時間いつ何時ことが起こるか分からなく休暇を取っても休まらない。
-
年収 (満足度3)
仕事内容は多岐にわたり、業務に比べて報酬は低く感じる。人は一人一人の個別支援が求められ、それはテキスト通りにいく仕事ではない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
これからますます高齢化が予想され、社会から孤立する人は増えると思われる。そういったニーズに応えていかないといけないと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立つ仕事をしたいと思ったから。また、公共の社会福祉に貢献できると思ったから。
兵庫県の30代後半男性
正社員 / 550万円以上~600万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
業務範囲は多岐にわたるが、色々な障がいのある方に毎日のように出会いがあるから。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業は月20時間前後、今の配属に限っては休みも取りやすい。他の部署に異動になるとわからない。
-
年収 (満足度2)
子育て世帯としては、一馬力では厳しい。他の業種の同世代に比べると非常に低い。
-
仕事の将来性 (満足度5)
医療が発達するにつれ、障がいのある方は増えてくる。また、発達障害のように、昔からあったが注目され支援が必要な方も増えている。
-
なぜその仕事に就いたのか
精神科病院に勤めていたが、そこで学んだ知識や経験を活かし、障がいのある方に幅広く関わりたいと思ったから。
栃木県の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
社会福祉士として高齢者施設の相談員として経験を積んだのちにケアマネジャーの資格を得て仕事をしています。やりがいはあまりありません。利用者様やご家族と施設の間に挟まれてストレスは多いです。書類も多く、ケアプランが本当に必要な書類なのか疑問に感じながら書類を作っています。
-
ワークライフバランス (満足度4)
夜勤がないので定時で帰れます。携帯電話は持ち帰って夜間や休日でも電話対応はしているのですが、夜間や休日に自分で足を運ぶことはほぼないのでその点は自分の時間は作りやすいと思います。
-
年収 (満足度4)
介護職で現場で働いている方よりは待遇はいいのかなと思っています。一般企業の同年代の方よりは遥かに低いと思いますが、福祉の世界では高い方がと思います。
-
仕事の将来性 (満足度4)
ケアマネジャーはどこでも不足しています。転職はしやすいと思います。社会福祉士の資格もあるので、高齢者分野に限らず、障害者分野など幅広く転職出来る事を考えれば、仕事としては将来仕事がなくなることはないと思います。
-
どのように専門学校を選んだか
滑り止めで受けていた専門学校です。受験した大学が全滅で専門学校に入学しました。前期が全滅で、後期で受けられる学校が入学した専門学校しかなく受験しました。
-
なぜその仕事に就いたのか
第一志望は理学療法士でした。理学療法学科がある大学や専門学校を沢山受けたのですが受からず、最後に受けた専門学校で、第一志望で理学療法学科、第二志望で社会福祉学科をとりあえず書いていて、社会福祉学科に受かったのでそのまま入学し、社会福祉士として就職しました。
青森県の30代後半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
社会福祉士は様々な分野に活躍する場所がありますが、現職の地域包括支援センターでは、個々のケースワークだけでなく地域づくりにまで携わることができ、社会福祉士としてのやりがいを感じています。
-
ワークライフバランス (満足度5)
残業がほとんどなく、休日の出勤もありません。子育て世帯への福利厚生もしっかりとしています。有給取得も積極的に促しもあり、時間単位での取得もできるため、子どもの行事や病院の受診等にも調整がしやすいです。
-
年収 (満足度3)
関東圏から転職してきた経緯もあり、年収としては下がっています。かと言って物価も低い訳ではなく、雇用をもっと活発にするためにももう少し何とかならないかと思います。地域の中でも歴史のある安定した法人であるので、その点で3点です。
-
仕事の将来性 (満足度4)
本来であれば5点だと思っていますが、今の仕事がいつまであるかはわかりません。法や制度の改正に左右されるため、先を見据えていく必要があり、危機感を持って臨まなければならないと思います。そのためマイナス1点にしました。
-
なぜその仕事に就いたのか
中学、高校の時に不登校やいじめの問題を身近に見ていたことがきっかけだったと思います。誰にでもある障害や生きにくさを支えること、世の中の不平等、不公平を解消することに携わりたいと思ったからです。
東京都の30代前半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
障害を持たれている方が本人の求めている理想の生活像に繋がり達成できた時にやりがいを感じる。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休日は120日あるため比較的自分の時間に使える時間は多くあるように感じる。趣味や勉強など自分の時間にあたることができる。
-
年収 (満足度3)
年収につおて、働くしんどさの割に給料が低めのためもう少し金額が上がると福祉の道に行く人も増えると思う。
-
仕事の将来性 (満足度3)
福祉の道で働くにおいて資格取得のために実務経験が必要なため、何を目指すのか福祉業界の中でどこに焦点を置くのか決めていく必要がある。
-
なぜその仕事に就いたのか
親戚に身体障害を持たれている方がおり、小さい時から障害について身近に思っていた。成長するにつれ、何か役に立てることはないだろうかと思うようになり、福祉関係の仕事で働こうと決めた。
熊本県の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
精神的な病気の人や知的に障害のある人への毎日の就労支援で、少しでも成長を感じた時
-
ワークライフバランス (満足度2)
休みは週休2日だが、祝日等の休みはない。残業は多くはないため、毎日の時間には不満はない
-
年収 (満足度3)
一般企業に比べると次の収入が、かなり少ないように感じる。福利厚生はある程度整っているが、給料の金額が低い
-
仕事の将来性 (満足度3)
これからも、心の病気や発達障害の人が働きやすい環境を作っていきたい。必要な仕事だと感じる
-
女性の働きやすさ (満足度3)
男女関係なく必要とされる職業で、給料も同じだから不満はない。これからも女性も必要とされる
-
なぜその仕事に就いたのか
小学校の時の夏休みにワークキャンプに参加して、福祉の道で働きたいと思い専門の勉強をした
大阪府の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
色々な職種と関わるため、視点や価値観が違う方の話を丸めて調整することが多いため、その都度なんらかの問題ができるため苦労します。
-
ワークライフバランス (満足度5)
チームの中で調整をすれば、自分がお休みを取りたい時には取ることができるためです。また、緊急時も助け合って対応できるのがいいと思っています。
-
年収 (満足度2)
福祉業界はこれからも必要不可欠なのにも関わらず、平均収入が低いため不満は残ります。
-
仕事の将来性 (満足度4)
ある意味、福祉業界は必要不可欠であり今後も少子高齢化の時代が続くため需要も続きます。そういう意味では将来性はまだまだあります。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
地域連携室はどちらかと言うと事務方のため、お休みなども取りやすく女性も働きやすいです。緊急の時も急遽休みを調整できるため、子育て世代や介護世代の女性も働きやすいと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
大学で資格を取得し、人の役にたつ仕事を福祉を通してしていきたいと思ったからです。
愛知県の40代男性
業務委託契約の事業主 / 150万円以上~200万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
自営業を経営しているため、自分の思いを仕事に還元できる体制を自分で作り上げたからです
-
ワークライフバランス (満足度5)
自分の好きな時間に、お客様の予約を入れることができ、自分の時間を確保することが簡単だからです
-
年収 (満足度1)
貯金を切り崩して生活している状態で、あと何年事業を継続させることができるか不明だからです
-
仕事の将来性 (満足度5)
メンタルカウンセリングは競合が難しく、個人の能力や人柄が重視される業務だからです
-
なぜその仕事に就いたのか
自営業を立ち上げ、メンタルカウンセリングの仕事をしています。
宮城県の20代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
利用者さんと笑い合えることにやりがいを感じています。また、笑顔を見れた時がとても嬉しい気持ちになります。
-
ワークライフバランス (満足度3)
土日祝日がお休みですし、残業もなく毎日同じ時間で出勤退勤なので生活リズムが整ってとてもよいとおもいます。
-
年収 (満足度3)
以前勤めていた職場よりも年収が60万円ほど上がり、月収も基本給が5万ほど上がったので満足しています。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来的には私自身の資格が必要だと思うため、自分の知識と技術向上のために努力したいと思っています。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
子どもが具合悪くなったら休める環境ですし、子供の休みの日は休みなのでとても良いと思っています。
静岡県の30代後半女性
パートタイム/アルバイト / 150万円以上~200万円未満 / 大学卒
就職先:クリニック
-
仕事内容 (満足度4)
困難な状況や困りごとを抱える人に寄り添い、その人の力を引き出しながら社会資源をアレンジしながら組み合わせて解決していくのは、やりがいがある。感謝されることもありがたい。ただ、数字で評価しにくいので、相談力などが給料には反映されにくいのが残念。
-
ワークライフバランス (満足度4)
正社員で働いていた職場は過労死ラインを超える残業月がザラにあったが、今はパートなので時間で働ける。サービス残業もないのでわかりやすい。
-
年収 (満足度2)
パートで働くとすると、飲食店や製造業など他の分野と同等か、それ以下の場合も多い。残念なことに国家資格である社会福祉士としてではなく、普通に一般事務などで働いたほうが時給が良いケースが多い。
-
仕事の将来性 (満足度4)
仕事をaiで代替することが難しいので仕事がなくなることはないが、補助金に頼る面も多く、介護と違ってお金がつきにくいので、その点でマイナス1点。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
福祉業界は女性が多いので、その意味では働きやすい。男性も、女性の中でうまくやっていけるような人が多いので、話しやすい。
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立つと共に、相談を受ける中でその人の人生も生きる(追体験のような感じ?)ことができるから。
栃木県の40代男性
正社員 / 600万円以上~650万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
やりがいもあるが、怒鳴られたり、理不尽なことを言われたりすることも多く、努力が報われないことも多いから。
-
ワークライフバランス (満足度3)
ほとんどの職場、で休日等の勤務条件はそれなりにしっかりとしている場合が多いから。
-
年収 (満足度3)
大変さの割には年収は良いとは言えないのが実情です。この仕事が好きでなければ、続かないと思います。
-
仕事の将来性 (満足度3)
社会福祉士は社会的には重要な役割を果たしていると思いますが、認知度は高くなく将来性は良いとは言えません。
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立てることが魅力であったから。また、学生時代にボランティアの経験があったから。
岐阜県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
誰かに貢献しているもしくは誰かのためになっているとい実感できることはやりがいだと思います。それに見合った給料がないのはマイナス
-
ワークライフバランス (満足度1)
残業をしなければ終わらない仕事なのに、残g等を減らせと言われて仕事がどんどんたまっていってしまう
-
年収 (満足度1)
やりがいと給料が比例しておらず、やる気の増加につながらないから。これは業界全体に言えることだと思う
-
仕事の将来性 (満足度2)
福祉業界の将来性はあまり感じられない。もう少し政府が本腰を入れて取り組まないといずれ破たんすると思う
-
なぜその仕事に就いたのか
自分のやりたい仕事というよりは、自分の資格を活かして成長できる仕事だと思えたからこの仕事に就いた
北海道の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
社会福祉士だと分野が広すぎるのでMSWに限ると、病気や障害を抱えていても社会で生活ができるようお手伝いをすることができ、その人の人生に大きく関わることができる。すぐにありがとうと言われる事は少ないが、しっかり支援する事で何ヶ月後、数年後に絶対に感謝される仕事。
-
ワークライフバランス (満足度3)
明確な仕事内容が定まっている職業ではないため働き場所によっては、領域を超えた職務をしたり残業が多かったりすることもある
-
年収 (満足度2)
仕事内容上、家庭内の問題に踏み込むことも多々あり、メンタルを壊す方もいる。 気持ち的に落ち込むこともある。だが福祉職はあまり給料も高くなく、あまり他職種からも感謝されにくい職業
-
仕事の将来性 (満足度4)
認知度は低いが、必ず社会には必要な仕事だと思う。 仕事分野も多岐に渡るので自分の興味を持てる分野に特化して働くことも可能だと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
職場によると思う。MSWは夜勤などないので働きやすいが、施設職員だと夜勤もあるので子供がいると大変。また職場に数人しか配置しない職業のため業務量がオーバーしているところがほとんど。子育て世代は少し大変かも。
-
なぜその仕事に就いたのか
ほとんど知られていない職業だが、やりがいがある。高齢児童、障害などに限らず、刑務所や病院など多岐にわたる分野で活躍できる仕事。
神奈川県の30代前半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:医療機関
-
仕事内容 (満足度3)
様々なケースが入院するなかで、その人のニーズにより希望の行き先を提示することに喜びを感じるから
-
ワークライフバランス (満足度3)
勤務地により多少の差はあるものの、休みの日もちゃんともらえているのでその辺は満足している
-
年収 (満足度4)
日々の精神的な疲れや、負担を考えるとまだまだ安いと感じる部分はあるが、学費の金額などを考えると妥当かと思う。
-
仕事の将来性 (満足度4)
今後も必要とされる分野であり、まだまだ活躍の場もあるので困らない職種ではあるといえる
-
なぜその仕事に就いたのか
自己実現を続けられるから。 また人のためになっていると感じることが出きるからである。、
沖縄県の40代男性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
年収 (満足度1)
最高につらい仕事なのにボランティア基準で最低賃金が最高の究極目標というごみみたいな奴隷環境
-
なぜその仕事に就いたのか
仕事がブラックで体調不良になり、次の仕事がわららないときに知り合いの人づてにやってみないかと紹介されyた
北海道の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者やご家族に感謝されることが多いので、給料は安いがやりがいは十分に感じることができる。
-
ワークライフバランス (満足度5)
私の職場は、週休2日で土日祝は完全休み。加えて、普段の勤務時間は7時間勤務で残業なし。ゆえにかなりホワイトだと思う。
-
年収 (満足度1)
福祉業界全般に言えることだが、給料は他の業界に比べると低いので残念ながら満足する収入は得られていない。
-
仕事の将来性 (満足度5)
福祉の仕事は決してなくなることはなく、むしろ増加する一方だと思うので失業して仕事に困ることはない。
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立つ仕事につきたいと思っていたところ、自分に合いそうな職場がタイミング良く見つかったので。
京都府の20代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
病院という特徴ゆえに多くのケースを経験することができ、その度に色々な形の退院支援をみて学ぶことができるから
-
ワークライフバランス (満足度4)
有給などは積極的に利用可能な環境であるため。しかしケースを担当する職種柄、急な出勤や休み返上ということも時々ある
-
年収 (満足度1)
他職種の管理者クラスと意見を交わすことが多く、チームとしての責任感や重圧が大きいと感じる職種であるが、残業手当を除いた基本給の手取りは介護職よりと低いものであるから
-
仕事の将来性 (満足度3)
キャリアアップは特に考えていないから。今と変わらず働くことができれば良いと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
同性が多いので働きやすいと思うが、ワークライフバランスという観点では、残業も多く必ずしも働きやすい環境とは言い切れないため
-
なぜその仕事に就いたのか
学生時代に自らが病気を経験し、同じような境遇にある方に少しでも寄り添い支援をしたいと感じたから
北海道の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
人の役に立つ仕事という実感はあるが賃金が低く抑えられており昇給も少なく生活水準が低い
-
ワークライフバランス (満足度3)
シフト勤務で働き希望休も比較的取れるが職員の入職離職が多くそれに比例して残業時間に波がある
-
年収 (満足度1)
人の役に立つ仕事という実感はあるが賃金が低く収入は昇給も少なく生活水準が抑えられるので報酬を増やしてほしい
-
仕事の将来性 (満足度3)
今のところ就業先が絞られることがなく売り手市場と思うが就業先による社内風土の差が大きく職場環境の良いところは少ない
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立つ仕事に就こうと思い医療系より費用のかからない福祉系の資格を取って就業した
福岡県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
自分がやったことに対して、利用者も喜んでくれる、ないしは能力が向上していることにやりがいは感じる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
仕事自体はさほど困難でもないし、職場の環境にも恵まれていて、時間は取りやすいから。
-
年収 (満足度3)
元々、低賃金の分野なので、魅力はないが、同業の中では良い方ではあるので、どちらとも言えない回答になった。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来性は不安感がある。税金や保険金に支えられている分野なので、景気が悪ければ、予算は削られるであろうから。
大阪府の30代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
患者さんの疾患や家族との関係性などによっては、支援が難渋することもあり、迷いながら悩みながら進めていくことも多いですが、なんとか話をまとめられた時の達成感があります。また自分自身の学びにもなり、またひとつ成長できたと実感を持てることも多いです。
-
ワークライフバランス (満足度4)
患者さま、ご家族の都合に合わせざるを得ないため、残業は仕方ない場面もあります。 ただ、職場全体で残業を少なくする方針でいることや、有休の取りやすさ等も踏まえると、悪くないと思っています。
-
年収 (満足度4)
月々の手取りはそんなに多くありませんが、年2回のボーナスには満足しているので、年収としては不満はありません。
-
仕事の将来性 (満足度4)
ケースバイケースでの対応になるため、AIなどにはできない仕事であると自負しています。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
事務長、直属の上司が女性です。職場には託児所もあるため、女性としては長く働ける職場だと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
それぞれの患者さんやご家族のお気持ちやお困りごとへの相談や提案などの支援に興味を持ったため。人とお話することが楽しめたので、相談援助業務をやってみたいと思った。
京都府の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:社会福祉協議会
-
仕事内容 (満足度4)
ちょうどそういった社会的孤立にスポットライトが浴びつつあり、うまくそういった担当になり、試行錯誤しながら地域とつなげられるようになったこともあるので。
-
ワークライフバランス (満足度2)
まだまだ残業があったり、土日に仕事が入ったりがあるし、上司によっては残業をしいる人もいる
-
年収 (満足度3)
前職が、非常に安く、定期的な昇給もなかったが、そういったものもある。が、元々福祉なので基本が安い
-
仕事の将来性 (満足度4)
社会的孤立などへの対応はこれからも必要性が多く、また高齢化など今後も社会的な必要性が多い
-
なぜその仕事に就いたのか
前職の経験から地域における福祉活動と、社会で孤立している人を結びつけたかったので。
大阪府の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
特に気になることはありませんがありませんがきっかけはハローワークでの紹介だったと思いますがきっかけは特に気になることはありません
-
ワークライフバランス (満足度1)
特に気になることはありませんでしたのでが今は特に気になることはない価値観ですがわかりにくいです
-
年収 (満足度1)
特に気になることはありませんが今は特に気になることはありませんでしたのでない価値観です
-
仕事の将来性 (満足度1)
特に気になることはありませんがわかりにくい仕事ですので将来性がわかりにくい仕事ですので
-
なぜその仕事に就いたのか
特に気になることはありませんがきっかけはハローワークでの紹介だったと思いますが今は特に気になることはありません
宮城県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
少しでも人の役に立つことができたと思う瞬間があるから、なんとか続けられていると思っている。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業は思っていたよりは少ないので、助かっているが、長期休暇は人が少ないので、取りづらいことがある。
-
年収 (満足度3)
仕事は色々と大変なことが多い、その割に年収はかなり少ないと前々から思っている。もう少し考えてほしい
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢化社会になってきているので、直近のは仕事はあると思っている。ただ、長期的にみると不安がある。
-
なぜその仕事に就いたのか
少しでも人の役に立つ仕事につきたいと思っていたから。高齢者のお世話をしたいと思っていたから。
滋賀県の40代男性
正社員 / 700万円以上~750万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
立場上、主に家族とのやりとりが多いが、そのニーズに応えられるように、チームで取り組めていると思っているので、やりがいは感じている
-
ワークライフバランス (満足度3)
管理職という立場上、事務的な業務も多いが、スタッフ不足もあり、利用者支援に入ることも多く、どうしても時間外の業務ができてしまうが、手当はない
-
年収 (満足度3)
最近は処遇改善として国からの補助も出るようになり、幾分かは改善されてきてはいるが、大変さの割に給料は安いと思っています
-
仕事の将来性 (満足度3)
AIが進んでいく中でも、きっと対人援助の仕事として残っていく分野だと思うし、ニーズはあるので。ただ、やりたいと思う人が少なく、そのやりがいをいかに伝えられるかが課題となると思われる。
-
なぜその仕事に就いたのか
なんとなく障害者福祉に興味があったので、採用試験を受けてみました。そしたら受かりました。
石川県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
他のスタッフのシフト調整を行っており、それが信頼を得ることにつながっていると感じられる点
-
ワークライフバランス (満足度4)
ぎょうかいぜんたいでざんぎょうじかんはおおいとおもいます。きほんてきんひはほんぶできんむがおおい
-
年収 (満足度2)
仕事の内容は誰もしたがらないような内容が主になるので本来はもっと給料をもらえてもよいはず
-
仕事の将来性 (満足度3)
ふくしはしゃかいてきにじゅうようなやくわりをはたしておりていしゅうにゅうのためしょうらいせいがあるとおもう
-
どのように専門学校を選んだか
家から通えて学費も比較的かからない学校を選んだ。近くにそういった専門的な学校がなかったため
-
なぜその仕事に就いたのか
学校側が一方的に履歴書を送付して面接等の試験を受けに行ったら内定をもらった。自分では選んでいない
埼玉県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
何かを人のためにやっている感じがありました。今のところが選んだ理由です。考えられる
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業もあり、ワークライフバランスよくはありません、休みが決まっておらずかわります
-
年収 (満足度2)
過酷な仕事ですが。経験で給料が決まります。少し不十分な気持ちもありますがまんはしています
-
仕事の将来性 (満足度2)
つぶしはきくのでながくはたらけます。 日本は、デジタル化が遅れていて効率化が悪いです。
-
どのように専門学校を選んだか
家から通える、実用的に仕事ができる資格がもらえる専門学校を探しました。都内にありました
-
なぜその仕事に就いたのか
すぐに稼げる、手に職をつけられる、ずっとつぶしがきくから、ずっと働いていられるから選びました
福島県の40代女性
契約社員 / 100万円以上~150万円未満 / 高卒
就職先:社会福祉協議会
-
仕事内容 (満足度5)
利用者の出来ることが増えた時にやりがいを感じるからです。利用者が頑張っている姿を見て私が元気を貰っているので、利用者が笑っているとその場に立ち会えて良かったと思います。利用者によっては思う様に身体が動かせない方もいます。その様な場面でどこまで手伝って良いのか考えて行きたいです。
-
ワークライフバランス (満足度5)
基本的に休みも勤務時間数も自由に選べます。一週間ごとに勤務予定が出るので、希望も出し易いし、予定も組み易いです。残業は基本的にありません。
-
年収 (満足度3)
介護の大変さのわりに年収が低いと思います。ただ、経験を積めば出来ることも増えるので、その分勤務時間数も増やせると思います。
-
仕事の将来性 (満足度5)
介護は社会的に重要な役割を果たしており、必要不可欠なため将来性があると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
基本的に休みが取り易いし、急遽何かあっても、すぐに対応して下さるので、安心です。
-
なぜその仕事に就いたのか
高齢化が進んでいる現在に、何か役に立ちたかったからです。 病院の看護助手を経て高齢者を看ていて、この方達の笑顔が見たいと思ったからです。
大阪府の30代前半女性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
相談職なので、判断に迷ったり難しいケースにあたったりして悩むことも多い。ただ、人と人との仕事なので、達成感ややりがいを感じられることが業務を通して多い。
-
ワークライフバランス (満足度4)
休暇制度がきちんとしているので、子供がいても休みやすく、仕事と家庭と子育てと両立しやすい環境にあると感じています。
-
年収 (満足度3)
就職して10年以上立ちます。役職があると手当があり、少しはマシですが、業界として水準が低く、複数世帯の生計中心者では働き続けることが難しいのではと思います。、
-
仕事の将来性 (満足度5)
地域福祉の拠点である社会福祉協議会は、とても重要なポジションで今後の地域での支え合いやまちづくりに大いに活躍する場だと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
子育てをしていますが、とても環境がいい、休暇制度、時短制度などが充実しています。
-
なぜその仕事に就いたのか
地域福祉に関心があったため、大学に進学して地域福祉を専攻し、演習や実習を通して現場で働く意欲が増し、国家試験合格したため、地元の社会福祉協議会に就職した。
大分県の30代後半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
電話対応や事務処理そして、さまざまな考え方を学べるので、非常によい。学ぶ上でお金をもらえるので、尚よし
-
ワークライフバランス (満足度3)
3歳児がおり、現在、子育てをさせていただいているが、妻が専業主婦の為、そこまで負荷がかかることなく過ごせている。
-
年収 (満足度3)
それなりに家計管理も順調にできている。そして来年の予算を組める形になっている為、満足中。
-
仕事の将来性 (満足度2)
基本、会社に雇われる仕事に将来性はないと思っており、自分で稼げるスキルもしくは技術を学ばなければならないので結構焦っている
-
なぜその仕事に就いたのか
身近にあっただけのこと。基本は働かずにお金に働いてもらいたい希望あり。仕事は趣味としての考え
大分県の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
人と触れ合い、自分が必要とされていることが実感できるし、学べることも多いところにやりがいを感じる
-
ワークライフバランス (満足度3)
施設勤務のときはブラック企業並みの勤務時間でした。在宅施設に配置替えされてからは定時の勤務になり余裕が出来た
-
年収 (満足度2)
同年代の友人の年収を下回っており、子どもたちに習い事をさせたり、遊びに連れて行ってあげたりすることが出来ないから
-
仕事の将来性 (満足度2)
高齢者が減っていくにも関わらず、競合する施設は増え、求められる内容も増えていっている。それなのに定員が決まっていたり、国からの介護報酬が上がらなかったりで、働いた分だけ収入が上がるという世界では無いから
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立つ仕事につきたいと思い、直接そういうことが感じられる仕事が良いと思ったから
宮城県の20代後半女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
介護士は職業柄、腰、足、腕等に不調を抱えながらも仕事をしているが休みたい時に休める仕事環境じゃないので大変。
-
ワークライフバランス (満足度1)
退勤前に高齢者が体調や急変があると残業決定になりますし、職員が休んでしまうとその日の出勤メンバーが少ないと休日に連絡が来て休日出勤になる。
-
年収 (満足度1)
仕事内容と年収がアンバランスすぎる。 ただでさえコロナ禍の中行きたい所を制限、自粛しながら高齢者と関わっているのに。
-
仕事の将来性 (満足度2)
これからどんどん高齢化が進む中で介護士の人数が足りなさすぎて今よりもっと大変になる。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性が多い職場が多いので、 体調面での休みたい話はだいたいわかってくれるから休みやすいが出勤人数を見ながらの休み希望したりなので、気まずい面もある。
-
なぜその仕事に就いたのか
自宅から近くて通いやすいし駅近くで立地もいいし、動く仕事がしたかったので決めました。
山梨県の30代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
自分が担当したメンバーさんが、いろいろな事ができるようになったり、就労にむけて動きが出始めると、一緒に頑張ってきてよかったと思う
-
ワークライフバランス (満足度4)
子供が小さいこともあり、出勤時間や残業など、無理のないように設定してくれていたり、配慮をかなりしてもらっている
-
年収 (満足度1)
人たい人で、かなりの神経を毎日使っていたり、年数が増えるごとにやらないといけない仕事が増えるに関わらず、給料はかなり少ない
-
仕事の将来性 (満足度3)
まだまだ福祉は、県や国からの対応も遅く、大変な仕事の反面、給料が低く、モチベーションが下がってしまっている状態
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性は出産、育児などイベントが多く、仕事をやっと任されても途中で抜けてしまうことをある。周りの理解を得られない場合もあり、働きやすい環境ではない
-
なぜその仕事に就いたのか
社会福祉士となり、障がいのある方の生活を支え、日常生活の助けや、就労へのお手伝いがしてみたかったから
徳島県の40代男性
正社員 / 650万円以上~700万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
やはり地域の方や利用者の顔を見ていたら非常にやりがいが感じられたので良かったと思う
-
ワークライフバランス (満足度2)
休暇は自分の好きな日でなくてシフトで空いている日を選んで休暇をとっている。それを休暇と言う?
-
年収 (満足度3)
もう少し年収が欲しいと思う。仕事のわりに福祉というのは賃金が低いと思うています。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来性については非常にこれからの仕事だと思うていますし福祉に携わる人が増えればええと思う
-
なぜその仕事に就いたのか
学校の先生からの紹介とネットのクチコミでやはり非常にやりがいのある仕事だと思うたから
埼玉県の40代女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
患者さんやその家族にありがとうって言っていただいた時にはすごくやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度5)
自分のペースで時間配分や休みを決める事ができるので、すごく良いと思います。残業もすると怒られます。
-
年収 (満足度2)
頑張っていても評価されず、昇給に反映されないので悲しい気持ちになります。頑張っても自己満に過ぎないです。
-
仕事の将来性 (満足度4)
病院にとって相談員という職種は大事なポジションだと思うが、まだ評価されていない為。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多い職場の為、やりやすさもあるが、女性特有の嫌な場面にも遭遇することがある。
-
なぜその仕事に就いたのか
初めは医療事務で入職し、相談員としてチャレンジしてみないかと言われたので、チャレンジしてみた。
大阪府の20代後半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:社会福祉協議会
-
仕事内容 (満足度4)
住民の方と直接関わることができ、生の声を直接聞くことができる。それに対して、一緒になって考えて行くプロセスがとても楽しいです。
-
ワークライフバランス (満足度5)
休暇については、仕事さえ調整できればとても取りやすいと思います。有給消化もしっかりできます。長期休暇は暦通りです。
-
年収 (満足度3)
市の給与体制に則っているため、そこまで高いわけではない。正直、時間外勤務で手取りを確保しているような状況です。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来性については、世の中の状況次第。法整備や地域のニーズによって期待される役割も変わるため、確定できない。
-
なぜその仕事に就いたのか
人が安心して生活するためには、地域とのつながりが必要と感じたから。より身近なところに頼れる人、場所などが必要と感じたから。その仕組みづくりに関わっていきたいと思い、地域に関われる仕事がしたいと思った。
広島県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
元気になって退院されていくのをみるとやりがいを感じます。家族の悩みが少しでも改善されると嬉しい
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業ありきの仕事。子供がいて休む必要があるが、戦力外として扱われるから働きづらい
-
年収 (満足度2)
何年働いても給料がなかなか上がらない。年々仕事は大変になっているから報われない気持ちになる
-
仕事の将来性 (満足度2)
診療報酬につながる仕事ではないためあまり重宝されない仕事。だけど色々な仕事が多くて大変。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
とにかく働きづらい。個人の仕事が多くてやすみにくい。やすむとしごとにしょうがでる
-
なぜその仕事に就いたのか
仕事の内容に興味を持ったことと、病院で勤めたいと思ったから。誰かの役に立ちたいと思ったから。
岐阜県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:医療機関
-
仕事内容 (満足度1)
やりがいはなく、職場の人間関係で疲労困憊であり、死にたいです。精神疾患の方をサポートする職場ですが、そのスタッフが劣悪で、私自身が精神を病んでしまう
-
ワークライフバランス (満足度1)
休みも取りづらく、定時にも帰れない。定時に帰る人間が悪になってしまう雰囲気。最低な職場
-
年収 (満足度1)
年収は少なく、世渡り上手な人間だけが給与が良い。ベースアップもほぼない。ボーナス、退職金も異常に少ない
-
仕事の将来性 (満足度1)
将来性は全くない。一派に入らないと追いつけられる。ある意味、辞職や自死を強制される
-
なぜその仕事に就いたのか
特にないが、就職氷河期であり、病院から施設を片っ端から受けた。心理に興味があり、犯罪心理学を学びたい
千葉県の40代女性
契約社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
障がいのある方と信頼関係を築くことができた時、一歩踏み出すお手伝いをできたことを実感できた時にやりがいを感じる。
-
ワークライフバランス (満足度2)
年間休日110日と少なく、休んだ気がしない。その上、休みがとり辛い環境。残業も平均月10時間と多いから。
-
年収 (満足度2)
利用者の深刻な悩みを解決する為、心を砕く職業。メンタル不調になることも多く、その割には年収が低い。
-
仕事の将来性 (満足度2)
事業自体が自治体からの委託で次期があるのかどうかが不安定。現場は年々、体力的に厳しくなる。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
元々が最低人員ギリギリで回している。1人が欠けると周囲への負担も大きい。働きづらい。
-
なぜその仕事に就いたのか
大学の時に介護等体験で障がいのある方と関わったことが最初。普段能動的な自分が主体的に動くことができた経験を通して、この仕事を志した。
東京都の40代女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学院
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
恐らく通常では会わない方々の人生や生きざまに触れることで、自己の内省が深まり、次の支援に活かせるから
-
ワークライフバランス (満足度4)
離職やメンタルヘルスの課題があること。また仕事に追われ、更に緊急対応により帰宅が遅くなること
-
年収 (満足度4)
共働きだから子育てにかかるお金も何とかなると思えるが、片馬力だと生活がギリギリだと思うから
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢者はいずれ減っていくため、この数十年はよいが、その後どこまで必要性が認識されるか分からない
-
女性の働きやすさ (満足度3)
妊娠出産による女性のキャリア形成の難しさ、女性が身を引き非常勤になる場合が多いため
-
なぜその仕事に就いたのか
制度やサービスによって、救われる家族がいる一方、家族が家切り離される状況も生じ得ることから、その環境調整に関心をもったため
東京都の20代後半男性
パートタイム/アルバイト / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:放課後等デイサービス
-
仕事内容 (満足度3)
仕事がまわっているかということに甚だ疑問は感じるが、一人一人の負担は少なくて働きやすいと思うので
-
ワークライフバランス (満足度3)
比較的に休みやすい環境で、かつ残業もほぼほぼないからとても働きやすい環境にあると思うから
-
年収 (満足度3)
年収は少ない方だと思うけどつい先日に時給が上がったので、悪くはないなと判断したため
-
仕事の将来性 (満足度3)
正直将来性はあまり考えられないが、その点続けられそうな環境作りにはあるため、とても良いところである
-
なぜその仕事に就いたのか
元元教員志望だったけど残業の多さや人間関係の狭さと価値観の古さに嫌気が差し、それでも子供とは関わりたいなあと思ったので
大阪府の40代女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
日々いろんな方と関わることができて、自分自身の勉強にもなります。生活の困難さを抱えている人に寄り添い、一緒に課題解決に向けて考え行動することができた時にやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度2)
時には夜間や休日に呼び出しが入ることもあり、なかなか気が休まることがありません。長期休暇も取りにくいです。
-
年収 (満足度2)
福祉業界は全体的に低収入です。人の生活に関わる仕事なので責任が重いですが、収入が見合っていないと思います。
-
仕事の将来性 (満足度4)
福祉分野は注目されており、これからも需要はあると思います。収入面が改善されれば社会福祉士を志す人が増えると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
福祉関連の職場は女性が多く働きやすいです。 子育てしながら働いている人も多いです。
-
なぜその仕事に就いたのか
人と関わる仕事がしたい、誰もが当たり前の暮らしを送れるようにしたい、と思い、社会福祉士の仕事を選びました。
福岡県の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
ありがとうと言われるのは嬉しいですが、酷いことを言われたり手を出されたりして嫌になることもあります
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業は少ない、したいなら希望で残業できる、平日休みがいいことが多い、長期休みも希望で取りやすい
-
年収 (満足度1)
夜勤もあるし、土日祝日も働いているし、なくなっては社会が回らないような大事な仕事なのに、とおもいます
-
仕事の将来性 (満足度4)
aiには変われない仕事。ますます進む高齢化で需要は高くなるばかり。政治も高齢者の方に力を入れている感じがする
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性職員が多いので、上司もよくわかっている。パートでも働きやすい。人が足りないので、働きたかったら、時間をふやせる
-
なぜその仕事に就いたのか
ケアマネージャーを取りたく て大学で福祉を学びました。介護業界はAIに変われない仕事だと思ったからです。
東京都の30代前半女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者さんと関わることはとても楽しくやり甲斐はある。しかし、慢性的な人手不足で一人ひとりの負担が大きく収入に見合った業務量、内容ではないと感じている。
-
ワークライフバランス (満足度4)
子育てしている職員は比較的有休を取りやすい環境づくりをしてくださっているところは評価できるが、独身の方へのしわ寄せを考えると不満は大きいのかなと感じる
-
年収 (満足度2)
業務量、内容に対して収入は安いと感じる。体力だけでなく頭を使った支援も多いし気を使う仕事なのに賃金が安いのは納得できない
-
仕事の将来性 (満足度1)
昇格することもなく、ひたすら毎日同じ繰り返しなので、将来性という面では期待は何も抱けない。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
子持ち職員目線でいえば、正職員で居続けるには夜勤などのシフト制勤務が必須のため、正職員で居続けることが難しく、結局退職かパート勤務に変更せざる負えない現状があるので。
-
なぜその仕事に就いたのか
社会福祉士の資格を持っていますが、実際には資格は活かしておらず、支援員として障害のある方の支援をしています。子供の頃から障害のある方と関わる機会があり、その方々の魅力を感じ、関わっていきたいと思ったからです。
岩手県の30代後半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
意思決定の場面等で、自分がいいと思うことと、患者さんがいいと思うことのギャップに苦しむこともありますが、基本的には患者さんファーストで決定し、そのために支援をどう組み立てるかを考える時にやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度4)
ほとんど残業はなく、有給休暇も自由に取れる職場なので助かっています。家事や趣味に割ける時間も多く、ストレスフルな職務内容ではありますがオンオフ切り替えもできています。
-
年収 (満足度2)
毎年昇給はしますが、大学卒でも学費を回収できるほどの年収は見込めません。ただしボーナスは安定して出ますので、毎月の給料が低くても満足はしています。
-
仕事の将来性 (満足度4)
今後も認知症患者は激増し、医療の提供に終わりはありません。私たち相談員の仕事はAIにとって代わられるものではないと思いますので、必要不可欠な人材です。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
職場に女性が多いので、職場で声を上げやすいというのはあると思います。残業もほとんどありませんので、子育てしながら働く職員も多いです。
-
なぜその仕事に就いたのか
病気で苦しんでいる人やその家族、またその地域の役に立つ仕事に就きたいと思ったからです。
神奈川県の40代女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
頑張ってもその頑張りがあまり反映されないので、かわいいので好きなのですが、やりがいと言われるとそれほどないと思った
-
ワークライフバランス (満足度3)
有給が取りにくい点がやや不満です。仕事柄仕方ないですがもっとおやすみが欲しいです。
-
年収 (満足度4)
趣味に当てるお金は十分にあり、満足しているが、もっと貯金に回せるお金が欲しいと思ったからです。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢化していくなか、仕事が大変になっていく事が予想されるので、将来は大変かもしれないと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
特に産休や育休に制限はなく、上司に女性も多数いるので、女性が働く環境としてはとりたてて問題はないかと思います
-
なぜその仕事に就いたのか
親が福祉関係の仕事をしており、社会の役に立ち、すばらしい仕事だと思ったからです。
神奈川県の20代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者様又はそのご家族より感謝の言葉をもらった時にやりがいを感じる。 人と人の仕事なので、さまざまな人がいて、時折ご家族よりクレームなどご意見をもらうことがあるその対応やその方との信頼関係を築くことが難しい。
-
ワークライフバランス (満足度2)
国の決まりで有給を取らなければいけないという制度ができた為、長期休暇のとりづらさはない。しかし、長く休むことで仕事が溜まり、休暇後の負担が大きい。人を相手にしていて、想定外のことも起こる為、残業で遅い時間に帰ることもある。
-
年収 (満足度2)
介護業界は国の補助により少しずつ給与が上がってはいるが、仕事量に比べるともう少し給与が上がってもいいのではないかと感じている。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢化に伴い、福祉業界は需要がある。AIなどが発達すれば、利用者や従業員にとって、より良い環境を作ることができると思う。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
介護業界は女性が多い為、育児について理解がある人が多いが、上にたつ人によって働きにくさは変わると思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
高齢化に伴い仕事の需要があると思ったから、又おじいちゃんおばあちゃんの相手をするのが好きだった為。
鹿児島県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
やりがいはあるのだけれども、やはり収入が低過ぎて家庭を持つとギリギリの生活になってしまうからもう少し考えて欲しい。
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業が多く休みの日も電話連絡があり休んだ気にならない。やはり人手不足は避けられない問題である。これもどうにかして欲しいですね。
-
年収 (満足度2)
やりがいはあるのだけれども仕事量の割には収入が低いため、家庭を持つと生活が苦しくて副業も考えないといけない現状であり、どうにかして欲しい。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢化社会真っ只中で今大変さがマックスであるため、医療関係、福祉関係大変な時期になっているが経営的には安定しているのではないかと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
福祉の仕事が好きで一度離職して他の職種に就いて働いてみたが、やはり福祉の仕事がやり甲斐があると思い選んだ。
福岡県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
経営者が頓珍漢で話にならない。仕事をしたがらないし、何をしてるかわからない。なんおために離婚してまでこの仕事に関わってるんだろうか
-
ワークライフバランス (満足度1)
朝出勤して、翌日夕方まで仕事をしてるのが通例 経営者も自分でブラック企業というのには呆れて笑いが出てしまう。 二日間で一週間分の時間数を賄っている。
-
年収 (満足度1)
拘束時間は無駄に長いし、残業代は一切でないし。現役をリタイアした人の天下り先だから、給料は一切上がらない
-
仕事の将来性 (満足度1)
将来性は一切ない 現状が続くようであればまず無理であろう。 自己中心的でわがままでションな二人がトップに君臨している限りは
-
なぜその仕事に就いたのか
補助職員として今の仕事を手伝うようになってから、今の仕事に興味を持ち、更生保護にたづ触りたいと思った
愛知県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
人から「ありがとう」と感謝される。またご利用者様の笑顔を見られると嬉しく思うから。
-
ワークライフバランス (満足度2)
家が近く、車通勤も大丈夫。入所施設ではないので、休みの日は仕事のことを考えることがない。
-
年収 (満足度3)
バタバタと忙しく、体力を使うが、その割には少ないかもしれない。だが元々給料が安い業界なので仕方がない。
-
仕事の将来性 (満足度4)
今の日本の高齢化はまだまだ進むと考えられるので、職にあぶれることはないと思うから。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多い職場であり、学校行事などの子供に関する私用についても理解してもらえるから。
-
なぜその仕事に就いたのか
福祉の仕事がしたかったから。また、デイサービスは自分のライフスタイルに合っていた。
宮崎県の30代前半女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
患者さんが退院後も自宅でその人らしく過ごせるように支援する仕事なので、色々な人やサービスを繋げて色々な人と関われるのがいいから。
-
ワークライフバランス (満足度2)
休暇が少ないので、家族との時間がすくないから。 旦那の協力が得られないので、自分の時間は無い。
-
年収 (満足度1)
ボーナスが一年目は、1万円しか出なくてびっくりしたから。30歳で転職してボーナス1万円はひどいだろと思ったから
-
仕事の将来性 (満足度3)
赤字で、規模を縮小中だから。この先この病院が残っているのかなと不安になるから。そうならないためにがんばらなきゃと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
子供の看護休暇が1人あたり年5日しかないので、すぐ無くなってしまうから。女性が多い職場なのに、女性が働きづらければ、仕事は長く続かないと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
大学のゼミで医療ソーシャルワーカーについて学び、医療ソーシャルワーカーになりたいと思っていたから。
千葉県の40代男性
正社員 / 550万円以上~600万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
介護の仕事にはやりがいがあります。しかしながら、介護職員は賃金が安く離職してしまう方も多い
-
ワークライフバランス (満足度3)
介護職員は時間で交代で勤務していますので残業はあまりありません。ただし、他の職員の都合があります。
-
年収 (満足度3)
介護職員は最低限の賃金をえられるが、他の職業と比べると安い。介護がないといけないので何とかしてほしい、
-
仕事の将来性 (満足度4)
介護職員の将来性は低いと思います。介護が必要と言われていますが賃金が上がらす先細りです。
-
どのように専門学校を選んだか
資格を取得するために専門学校に進学をしました。 都会にすんで生活をしていろんなことを学びました。
-
なぜその仕事に就いたのか
勉強して取得した資格なので、資格をいかせる介護の仕事に付きました。資格をいかした仕事ができています。
神奈川県の40代女性
契約社員 / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
嬉しい事よりも辛い事の方が多い。認知症の方は暴力暴言を吐き、スタッフが怪我をしても介護の仕事だからと泣き寝入りになります。
-
ワークライフバランス (満足度2)
夏休みは1日のみ。正月休みは2日のみで年間休日は108日しかありません。身体を壊しやすい仕事なので、しっかり休む為にも休日は増やしてほしいです。そういう意味で良い条件ではありません
-
年収 (満足度1)
仕事はハードで年間休日も少ないです。盆休みや正月休みはありません。それを考えると介護福祉士の資格があるにも関わらず低収入に感じます
-
仕事の将来性 (満足度3)
2025年問題がありますし、仕事は引くてあまたです。どこの施設も人が足りないので、食いっぱぐれる事はない職業です
-
女性の働きやすさ (満足度4)
私の職場は出産育児休暇、時短もしっかりあるので子供を育てる女性にとっては働きやすいです
-
どのように専門学校を選んだか
英語が得意だったので国際科のある専門学校を選びました。結局英語とは関係ない仕事をしてますが
-
なぜその仕事に就いたのか
30代後半から始めました。何か資格をとりたくて、働きながら勉強できる仕事を選びました
栃木県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
色々な入居者がいるので、その対応がたいへんだが、上手く行った時の快感はやりがいになる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
休暇は取りやすい環境にある。残業も、特に問題が無ければほとんどない点が良いが、急変時は急に残業となる
-
年収 (満足度4)
どんなに頑張っても売り上げは変わらない。介護報酬できまっているからなのだが、年収あプには不満がある
-
仕事の将来性 (満足度4)
今後もまだまだ需要のある仕事だとは思うが、収入の面では伸びない点が不安視されている。
-
なぜその仕事に就いたのか
この仕事を通して、色々な人に感謝されることがわかったkら、この仕事に就いて続けることができている。
三重県の20代後半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
仕事の内容の割に給与が低すぎる。生活保護のほうが多くもらえるのではないかと思う。
-
ワークライフバランス (満足度4)
主婦層が多く、急な事情でも休みやすい。またほとんど残業もなく、家庭と両立しやすい。
-
年収 (満足度1)
板挟みになる仕事でストレスが多い割に、給与が少なすぎる。国家資格取得者でも20万手取りはもらえない。
-
仕事の将来性 (満足度2)
給与があまりに少ないため、将来性が見込まれない。転職をまた考えている。転職前に説明を受けた内容と異なっている。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
残業の少なさと休みのとりやすさがあるので、妊娠しても子供がいても家庭があっても働きやすい。
-
なぜその仕事に就いたのか
転職でハローワークから紹介されました。居住地からも近く、残業なども少ないと聞き、就職を決めました。
秋田県の30代後半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
住み慣れた自宅で暮らすことができることをいろんなサービスを提供することによって、叶うことができるから
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業はあるが、残業代がでない。その分、休みがしっかりしているから、良いことで。残業までしないで仕事をする
-
年収 (満足度3)
何件も担当しているが、単価が安い。その分、給与所得が減り、還元できてない。もう100万あげるのが妥当だと思う
-
仕事の将来性 (満足度3)
介護の業界はまだまだ大丈夫だと言われているが。相談に乗る仕事なので、日々切磋琢磨している。大丈夫かと。
-
なぜその仕事に就いたのか
事務職で、たまに外が出れる仕事で、個人ワークだから、自分に向いてると思ったからです。
広島県の30代後半男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
自分の裁量で業務ができる。決められたスケジュールはなく自分でコントロールできるから。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休みは比較的自由に取れるところはいい。残業もほどほどで手当もつく。長期休暇は取りにくい。
-
年収 (満足度2)
この業界全体に言えることだが、収入の上限が決まっているため職員に配分されにくく給与が上がりにくい。
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢者が増えてくるため就職先に困ることはないが、報酬改定などを考えると収入は頭打ちであり将来性がない。
-
なぜその仕事に就いたのか
社会福祉士の求人が少なく、一番最初に学校に来た求人だったため。もともと高齢者分野への就職を希望していた。
福岡県の30代前半男性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
入居者からありがとうの感謝の言葉を頂けることに、喜びややりがいを感じる一方で、時間と限られた職員の中で、一人一人のニーズに合ったケアを提供していくことの難しさに悩んでいる。
-
ワークライフバランス (満足度2)
職員不足が懸念されており、コロナ禍でより悪化したいように感じる。人がいない為、休みで出勤することもある。
-
年収 (満足度2)
他の業界に比べて、低いと言われている為、今後少しでも給料が上がっていってほしいと期待している。
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢化社会において、社会的に重要な役割を担っている職業と思っている。給料及び職員が少しでも増えてほしいと願っている。
-
なぜその仕事に就いたのか
幼い頃、祖父や祖母のお世話や高齢者との関わりが多く、また、人の役に立つ仕事に就きたいと思い、介護施設へ就職しました。
滋賀県の40代男性
正社員 / 650万円以上~700万円未満 / 大学卒
就職先:市役所
-
仕事内容 (満足度5)
やりたかった仕事ができている理と感じる。天職かわからないが適職だとおもう。給与、福利厚生は平均的だと思う
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業はあるがなければ手当がないので生活が厳しい。生活に影響がない、健康にも影響のないところが良い
-
年収 (満足度3)
普通。上を目指せば独立したり、一般企業に移る必要があるが、経験値が貯まるのでこれでオーケー
-
仕事の将来性 (満足度4)
キャリアを築くのにこの経験は大き区影響する。それからどうするかは個人の判断。経験がある方がキャリア選択しやすい。
-
なぜその仕事に就いたのか
福祉関連の施設にいて、やりたいことが見つかった。そのやりたいことが市役所の中にあったから。
青森県の20代後半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
中には障害受容や障害理解が不十分な利用者さんもいますが、声がけやプログラム内容の工夫により、自分で説明できるようになり、就職先を見つけて行く姿を見ると、やりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度2)
職種上、仕方ない事なのですが、制度など移り変わりが多いので、その度に休日に勉強したり、研修に参加することがあるので、休暇という休暇にはならないと思います。
-
年収 (満足度2)
福祉業界全体が、業務の大変さと給与が釣り合わないと感じることが多いです。ボーナスも少ないところが多く、見合わないと思います。
-
仕事の将来性 (満足度4)
障害のある方や高齢者がゼロになるという可能性は低いので、将来的にも必要になる分野だと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
配偶者が居る女性としては給与は困らないかもしれませんが、一人暮らしは難しい給与であるため、働きやすいかと言われると首を縦には振れないです。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分が過去に精神疾患になったことがあり、目に見えないけれど苦しい思いをしている人が多いことを実感しました。ありがたいことに寛解の状態になったため、自分の経験を活かして、同じような苦しみを持っている人の力になりたいと思いました。そこで、より専門的に支援するにはどうすべきか考え、福祉施設の現場で働きながら通信制の大学に通い、社会福祉士を取得しました。
栃木県の30代後半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
人にありがとうと言ってもらえるようなことをした時はやりがいを感じる。亡くなると無力感を感じる。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休みは十分あるが長期休暇を取得することは難しい。祝日分も休暇になると嬉しい。勤務時間も選択の自由があるといい
-
年収 (満足度3)
他の業界より少し水準が低い。体力的にも精神的にもきつい仕事だと思うのでもう少し高くてもいいと思う。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢者が相手だから仕事がなくなることは無いと思う。保健事業なので、利用者がいなくなることも無いと思う
-
なぜその仕事に就いたのか
人のためになる仕事が良かった。こういう職に就く人は優しい人が多くなったと思ったから
福岡県の30代後半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
社会復帰するための手助けができるからやりがいを感じています。また利用者様とお話しできる時間も好きです。
-
ワークライフバランス (満足度4)
定時退社は当たり前だし、休暇も取りやすいため満足しています。年間休暇数も、110日あります。
-
年収 (満足度1)
昇給が一律で、どんなにがんばって仕事をしても、頑張らなくても同じ給料で勤続年数しか評価にならないから不満です。
-
仕事の将来性 (満足度2)
今の会社が、学べることがなく日々同じことの繰り返しではあるので将来性は低いと感じたからです。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
残業がないこと、休みの融通がきくことが働きやすさに繋がっていると思います。女性も多いです。
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立つことがすきで、誰かの手助けになれば良いとおもい相談員の仕事を選びました。
神奈川県の40代男性
正社員 / 550万円以上~600万円未満 / 大学卒
就職先:居宅介護支援事業所
-
仕事内容 (満足度4)
相談に乗って、その方が元気に暮らしていく姿を見られて、安心すること。ありがとうと言われると頑張れる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
調整は必要だが、休みは希望通り取れる。また、有給も問題なくとれること。身体を休ませることが出来る。
-
年収 (満足度4)
平均年収に近くて、普通の生活を送るうえで不自由がなく生活ができること。貯金も出来る。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢者は今後も増えてなくなる仕事ではないから。困っている人はいて、行政では賄えないと思うから。
-
なぜその仕事に就いたのか
社会福祉士の資格を取り、困っている人の相談に乗ったりでき、人のためになる仕事をしたいから。
愛知県の20代前半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
患者さんやご家族のために支援をし、ありがとうと声をかけられるとやっていてよかったとおもう。正解が一つではない仕事なので、日々のケース一つ一つが自分の経験や成長になる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業が比較的少ない職場の体制だから良いです。夏に夏期休暇があるのも良いと思います。
-
年収 (満足度2)
仕事内容に対しての平均年収が低い。自身の年収も満足ではない。 安定はしているが経験年数でもう少し変化があると良い。
-
仕事の将来性 (満足度3)
社会福祉の現場や医療福祉の現場は日々改正など行われているので学び続ける必要がある。その点では将来性はあるとおもう。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
現在の職場や連携する機関で女性が長なことが多い。女性の人数も多い。育児とも両立しやすい。
-
なぜその仕事に就いたのか
病院で医療支援を行いたかったからです。自分の知識を身につけるためでもあります。支援が必要な方に適切な情報提供、支援を行いたいと思ったからです。
千葉県の40代男性
正社員 / 700万円以上~750万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
緊急時の対応や家族への連絡など、会話をすることが多岐にわたり責任のある仕事だと思います
-
ワークライフバランス (満足度4)
緊急時の対応での残業やコロナの対応による対応。呼び出しなどもあるので結構大変な感じ。
-
年収 (満足度5)
福祉の仕事でもらえるお金の中でかなりもらっているようにかんじる。かなり恵まれていると思う。
-
仕事の将来性 (満足度4)
これから高齢者が増えて行くので仕事としては増えてくるように感じる。団塊の世代がこれから高齢化するから。
-
どのように専門学校を選んだか
家から通えて学費が比較的安いところを選んだ。就職の実績も多くあり、資格取得の口座にも力を入れてる。
-
なぜその仕事に就いたのか
相談援助技術のできる仕事を選んで高齢者や福祉の仕事が好きだと自分の中で感じていた。
福岡県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:医療
-
仕事内容 (満足度4)
自分が行う相談援助やカウンセリングを受けた患者や家族が、希望を持って社会復帰していく姿を見ると、少しでもお役に立てたと、また頑張ろうという気持ちを持てるのが良かった点だと思います。
-
ワークライフバランス (満足度4)
完全週休2日制で、自分が休みたい時に有給休暇や夏休み、冬休みを取得することができます。また、基本的に残業はなく、超過した分は他の日に時間調整するなど、できます。
-
年収 (満足度3)
サラリーマンの平均年収くらいだと思います。同業においても平均値だと思いますが、年齢的にもう少し上積みがあっても良いとも思います。
-
仕事の将来性 (満足度4)
超高齢社会の到来や少子化、貧困など、社会問題が多発する中で、これからますます社会的に重要な役割を果たしていくことになると思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
医療機関や相談機関で困っている患者や家族の相談援助やカウンセリングができる仕事がしたかったからです。
長野県の20代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:地域包括支援センター
-
仕事内容 (満足度4)
ケアマネ業務を行なっているが、地域にお住まいのご高齢の方は一人ひとり抱えている悩みが違く、病気のことや服用している薬、体の機能など毎回本人に合った支援に悩まされる。しかし、本人の生活をより良くできたとき、ご本人のために頑張れたと思うと誇らしくなる。
-
ワークライフバランス (満足度5)
残業はめったにないがフレックスタイム制で、遅くまで残っても別日はゆっくり休むことができる。有休も前日の申請が通る。(利用者訪問等の予定がなければ)
-
年収 (満足度3)
福祉業界は高収入とは言えず、私の給料も一般的に見たら高くないです。 ただ、職場環境の良さ、仕事のやりがい、プライベートもきちんと保っていられるこの生活は満足です。
-
仕事の将来性 (満足度4)
市から業務委託されていて、地域福祉に貢献したいる。会社が潰れることはなさそうだが、非営利を謳っているので業績が伸びることもない。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
先程回答したようにプライベートとの両立が可能。また、女性が多い職場なので家庭の事情等配慮してくれる。
-
なぜその仕事に就いたのか
大学で学んできた相談支援技術を最大限に活かせる場だと思ったから。社会福祉士は介護福祉士と混同されがちだが、身体的な負担はしたくなかったので、あくまでもオフィスカジュアルのファッションを保っていられる職業を選んだ。
富山県の40代男性
正社員 / 800万円以上~850万円未満 / 大学院
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
多くの人たちと知り合うことができて、とても有意義な毎日を送ることができています。とても充実した日々です。
-
ワークライフバランス (満足度3)
しっかりと休みをもらうことができます。希望の休みももらうことができて、安心して働けます。
-
年収 (満足度4)
たくさんもらっています。資格手当、残業手当、そのほかにもたくさんの手当があります。基本給も高いと思います。
-
仕事の将来性 (満足度3)
未来はあります。人々に求められて、役に立っている感じがします。これからも、たくさんな人の役に立ちたいです。
-
なぜその仕事に就いたのか
勉強したことを活かして、困っている人を助けたいと思ったから。 多くの人を幸せにして素敵な世の中にしたいと思ったから?
熊本県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
クレーム、苦情も多い職種ですが、それよりもお客さまの喜びの声を直接いただけるのがやりがいにつながっています。
-
ワークライフバランス (満足度4)
しっかりやすみもとれますし、労働時間も法令に遵守されていますので休みはしっかり自分の事ができています。
-
年収 (満足度5)
やり甲斐のある仕事なので給金については不満がありません。週休二日制で福利厚生も整っている点も満足してます。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢化社会が進んでいますので今後もこの仕事はなくならないとおもっています。素晴らしい仕事と自負しています。
-
なぜその仕事に就いたのか
知人の紹介で、丁度良く関連する資格も持っていたので選びました。人が喜ぶ仕事に就きたかったのも理由のひとつです。
愛知県の30代後半男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
思ったようにやらないことや、制度の中で制限されることも多いため、なかなかむずかしいおころがある、
-
ワークライフバランス (満足度4)
休みは取りやすく、残業も少ないため、生活とのバランスという意味では不満はないと思う。
-
年収 (満足度3)
生活のなかで十分につかえているわけではなく、我慢することも多いが、労働的には仕方ないかなというところもある。
-
仕事の将来性 (満足度3)
異動で動いていく仕事なため、職場は選べず、給料もそこまであがるようなこともないだ。
-
なぜその仕事に就いたのか
公務員なのでたまたま異動先ががいまの職場になったから。ただそもそもは子ども相手の仕事がしたいという思いはあった
東京都の40代男性
正社員 / 550万円以上~600万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
人の役に立っていることを実感できます。また、人間としての感情がぶつかることもありますが、そこに倫理や人間性も求められます。人間としての尊厳が試される部分は、やりがいでもあり大変さでもあります。
-
ワークライフバランス (満足度3)
職場によると思いますが、時間できちっと上がれる職場が増えていると思います。また、人手不足の時代ですが、チームアプローチなので、相談しながら、休み、休暇もとれると思います。
-
年収 (満足度3)
おおむね、介護保険の収入と税金であり、上限が決まっています。頑張っても、以上の報酬がない部分は大きな不安です。
-
仕事の将来性 (満足度4)
今後、高齢者は増えていきます。仕事に困ることはないと思います。もしくは、将来的には、今後、高齢化を迎える国々は、日本のメソッドを伝えることにもなるかもしれません。
-
なぜその仕事に就いたのか
大好きだった祖父が認知症になり、介護の仕事を知りました。孫を抱かせることは適いませんでしたが、高齢者の安心と安全を支援するという仕事で恩返しができたらと考えました。「人の役に立っている」ことを実感できます。また、これからの自分たちが高齢者になった際、制度を維持し続けることにも、大きな意義があると思います。
北海道の20代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
寝たきりだった人が治療やリハビリを頑張り元気になった先の、社会生活に戻るための準備を一緒にできる。退院を見送ることができる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
私の職場では残業がほとんどなく、休みも取りやすいので。仕事を家に持ち帰ることもないので、オンオフの切り替えがしやすかなと。
-
年収 (満足度1)
関係機関との連絡調整や家族とのやりとり、手間ひまや感情労働的なところ含めて社会的な評価が低いと感じている。
-
仕事の将来性 (満足度3)
AIでは成り立たない職業だとは思うが、社会的に評価が低く後継者が多いとは思えないので。また、給料も低い。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
割合的に女性が多いので、働きやすい気がする。職場によるかもしれないが、職種として女性が多いので。
-
なぜその仕事に就いたのか
病院で働きたく、尚且つ人の生活を支えられる職種が良かったので選びました。また、家族が病気がちで病院にお世話になることが多く、同じような仕事をしたいと思っていました。
神奈川県の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
必要な仕事だと実感できるし、他人からの評価は必要なく、自分自身に向き合えるから。
-
ワークライフバランス (満足度4)
きちんと週休二日制で休みが取れるし、夏、冬休みと長期休暇もとりやすいから。残業も少ない
-
年収 (満足度4)
決して高い給与ではないが、生活するのには充分であり、社会保障もしっかりしてるから
-
仕事の将来性 (満足度4)
いつの時代も必要とされる仕事なので、失職する懸念はほとんどないが、これ以上給与では上向くのも難しいと感じる。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分の性格にも合っていて、一生付き合っていけるだろう仕事だと思ったから。楽しいと感じることもできる
大阪府の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
給料安いし、働いてる時は福祉の精神も何も無いです。早く辞めたいです。良い所は倒産は無いです。この一点に尽きます。
-
ワークライフバランス (満足度2)
はっきり言って3kです。物価高騰にも泣かされてます。副業も検討してますよ。これからどう生きようと常に思ってます
-
年収 (満足度4)
安くて困ってます。副業してはる人も多いですよ。自分の子供は絶対やってほしくないです。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来の夢なんてないです。年金生活を楽しみにしています。老後の生活のために今があるのです。
-
どのように専門学校を選んだか
福祉関係の専門学校に行きました。深い理由は無く、精神的におかしかったのでしょう。今は他に道が無いから仕事してます。
-
なぜその仕事に就いたのか
専門学校卒業後はこの道しか無いと思いましたが、何度も後悔しました。他に道があったのではと後悔の日々でした。
愛知県の30代後半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:地域包括支援センター
-
仕事内容 (満足度4)
利用者のことを考えることに苦労することはあるが、自分で考えて行うことにやりがいを感じるから。
-
ワークライフバランス (満足度3)
始まったばかりの仕事なので、わからないことばかりで、これから判断することになるから
-
年収 (満足度3)
始まったばかりの仕事なので難しい部分はあるが、他の仕事と比べると、低いと思うから
-
仕事の将来性 (満足度4)
自分で考えて仕事をやることで自分の知識を得られることが多く、やりがいを得られると思うから。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分の持っている資格を最大限に活かせて、自分の能力を思う存分活かせるようにしたいと思うから。
鹿児島県の40代女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
自分が行った支援内容で、帰宅支援や在宅復帰支援を行う事が出来、とても遣り甲斐を感じたから
-
ワークライフバランス (満足度3)
職種柄他に代わる人材が無く、自分が思うように自由に休日を組むことが難しいと思うから
-
年収 (満足度4)
公益社団法人なので、他の同地域の法人よりも給与や労働時間待遇が高く、安定しているから
-
仕事の将来性 (満足度3)
国家資格であり、かつ他の福祉専門職と比較しても高給であり、安定性という意味では段違いである為
-
女性の働きやすさ (満足度4)
圧倒的に女性の就業数が多く、結婚出産退職を経ても復職が簡単であるから。高年齢であってもキャリアアップを目指せるから
-
なぜその仕事に就いたのか
大学で専攻し専門的に勉強し、内容に興味を示しスペシャリストになりたいと思ったから
大分県の40代男性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
仕事をする中で、社会生活に必要な環境整備をすることの大変さを知ることができ、自分の成長に役立った。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業がほとんどないため、十分に家庭の支援ができる。ただ、日祝の仕事をすることも多くなっている。
-
年収 (満足度2)
仕事量があまりないため、さまざまな仕事を割り当てられ、責任が伴う業務があるにも関わらず給与が低いため。
-
仕事の将来性 (満足度3)
もっと給与が上がるように資格取得者への補償が必要である。給与が上がらないため、就職希望者が少ない。
-
なぜその仕事に就いたのか
さまざまな問題や課題を抱えた患者に寄り添って、その人個人が尊重できる社会生活復帰の支援ができるから。
広島県の20代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:社会福祉協議会
-
仕事内容 (満足度4)
周りから信頼を得ることが徐々にできたためやりがいを感じ始めました。最初はわからないことばかり、周りに迷惑をかけてばかりでしたが、分からないことは相談しつつ、一歩ずつ進むことができます。
-
ワークライフバランス (満足度4)
基本的には、取りたい日に休みを取ることはできます。夏季休暇と合わせて10日は休みを取る必要があり、上手く活用できればリフレッシュにもなります。
-
年収 (満足度4)
残業をすればするほど収入は上がりますが、逆に定時で帰ると収入は少ないような気がします。
-
仕事の将来性 (満足度3)
社会福祉の仕事はこれから必須で大事な仕事だと思いますが、まだまだ認知度がありません。個人でできることには限りがあり、組織全体として取り組む課題は多くあると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
私自身は経験はありませんが、産休、育休から復帰した先輩も多くいらっしゃり、育児と両立は可能なのかと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
大学の実習で行ったこともあり、興味を持っていました。実習時は深くまで業務を見ることができなかったため、就職して自分の仕事としてやってみたい、誰かの役に立てる、「ありがとう」と言ってもらえる仕事に就きたいと思ったからです。
宮城県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
さまざまな相談があり、主に高齢者のことに対する相談が多い。少しでも役に立つことができているのか、毎日自問自答している。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業時間は短いと思うが、長期の休みなどはほとんどない。人も少ないので有給もとれない。
-
年収 (満足度3)
色々と相談がある中てやりがいを感じることもあるが、大変なことも多い、大変な割に年収はとても低いと思っているから。
-
仕事の将来性 (満足度2)
高齢化社会となってくると思うので、近い将来はいいと思うが、それ以降は大変になってくると思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
少しでも人の役に立つ仕事につきたいと思ったから今の仕事を選んだ。大変だけど毎日色々なことがあります。
兵庫県の30代前半女性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:地域包括支援センター
-
仕事内容 (満足度5)
いろいろな人と関わり経験出来ないことのお話もたくさん聞ける。大変だけど楽しいです。
-
ワークライフバランス (満足度4)
ある程度今の職場ではお休みが自由に取ることが出来る。また他の職員と交代して休みを取れる
-
年収 (満足度3)
とても大変な仕事なのに基本的にどこの職場もお給料が低いと感じます。ただ今の職場はある程度貰えています。
-
仕事の将来性 (満足度4)
なくてはならない仕事だと思う。形は変わる可能性があっても機械では出来ない業務もあるので。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
仕事柄、女性が多い職種だと思う。そのため働きやすいとは思うが社会的に同じように男性主義的なものはあると思う
-
なぜその仕事に就いたのか
社会福祉士として相談職の仕事がしたかったからです。高齢者福祉の仕事がしたかったからです。
京都府の40代男性
正社員 / 600万円以上~650万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
人のために直接的に関われて、人と触れ合える仕事。責任も大きいがやりがいや工夫のしがいがあり、自分で考える努力ができる。
-
ワークライフバランス (満足度1)
現在の立場上、毎日数時間の残業が必須。24時間、毎日待機状態。兼務の幅が法的に広く、人件費を考慮すると可能な限りの兼務をしなければならない。
-
年収 (満足度1)
重労働の割には税金収入が元となっているだけになかなか増えない。同じ専門職であるのに医療系との給与差か大きい。
-
仕事の将来性 (満足度3)
あと数10年はニーズが増えていくが、その後は絶対数が減少。それまでに整備してきたサービスなどが大幅に淘汰されていく。収入が中央値以上になることも考えられない。
-
なぜその仕事に就いたのか
福祉系の大学を卒業したものの他業種での就業を続けていた。その時の繋がりで現法人からスカウトされて、福祉業界で務めることとなる。
大分県の30代前半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
人間関係もよく、福利厚生などが充実しているので。またやりがいのあるお仕事であるので。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業がほとんどなく、時間になるとすぐに帰ることができ、休暇も充実できる体制なので
-
年収 (満足度4)
年収がこの業界の平均よりも高く、働いていて収入に合っているお仕事だと思っているので。
-
仕事の将来性 (満足度4)
将来に対しても全く不安はなく、むしろ将来も安定しているお仕事であり、楽しみになので
-
なぜその仕事に就いたのか
以前よりこの業界で働いており、自分に一番合っていると思い、やりがいも沢山あるので。
石川県の40代男性
正社員 / 600万円以上~650万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
人の役に立つといったやりがいもあるが一方で大変さもあり、やりがい。大変さを比べると中間ぐらいだと思ったから。
-
ワークライフバランス (満足度4)
月間で決まった休みは取れる。残業もほぼなく、ワークライフバランスはいいと思うから。
-
年収 (満足度4)
周りの同じ職種よりも高いほうだと思ったから。年収の上がり幅は、年齢も高くなってきたこともあり少ない。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢化や生活困窮者の増加で、福祉の関りが今後は今以上に多くなると考えられるから。
-
なぜその仕事に就いたのか
職業に就く前、福祉は比較的ゆったりとしたイメージだと感じ、自分に合っていると思ったから。
大阪府の40代男性
業務委託契約の事業主 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:専門学校
-
仕事内容 (満足度4)
授業は行政から指定されたカリキュラムがあり、自分の裁量はあまりないが、その範囲内でいかに良質な授業をするのかを考えるのは時間がかかるうえにお金に直結しにくい。
-
ワークライフバランス (満足度4)
授業さえきちんとやればよいので、慣れたらかなり楽になる。自分の時間を持ちやすい。
-
年収 (満足度3)
授業一回あたりの単価は高いが頻度がなかなか上がらない。他の業務を兼ねないと十分な収入になりにくい。
-
仕事の将来性 (満足度3)
今後、支援者養成の制度がどう変わっていくかわからない。現場と兼ねないと継続が難しい。
-
なぜその仕事に就いたのか
長い間、幅広く福祉の現場で働いてきた中で、後進育成や支援者養成に興味を持った。そのうえで、社会福祉士が講師要件になる講座の講師をやるようになるうちに、専門学校の教員になった。
社会福祉士を目指せる専門学校の人気ランキング
医療・福祉業界の仕事について知る
おすすめの専門学校
-
読売理工医療福祉専門学校3.9 (30件)
東京都文京区 -
大阪保健福祉専門学校3.7 (36件)
大阪府大阪市淀川区 -
名古屋医療秘書福祉&IT専門学校3.7 (68件)
愛知県名古屋市西区 -
大阪医療秘書福祉&IT専門学校4.2 (57件)
大阪府大阪市淀川区 -
仙台医療秘書福祉&IT専門学校3.9 (70件)
宮城県仙台市宮城野区 -
福岡医療秘書福祉専門学校4.0 (59件)
福岡県福岡市博多区 -
大阪医療技術学園専門学校3.8 (54件)
大阪府大阪市北区 -
東海医療科学専門学校4.0 (37件)
愛知県名古屋市中村区 -
名古屋医健スポーツ専門学校3.9 (41件)
愛知県名古屋市中区 -
平成福祉専門学校4.7 (5件)
高知県高知市
みんなの専門学校情報TOP 医療・福祉 社会福祉士について知る