みんなの専門学校情報TOP 医療・福祉 介護福祉士について知る
介護福祉士になる方法、仕事内容、必要な資格、年収等を解説!
2022年03月01日はじめに
この記事では近年注目が高まっている介護福祉士について網羅的にご紹介します。介護福祉士に興味がある方はぜひご参照ください。
目次
介護福祉士とは?
介護福祉士とは
介護福祉士とは、数多ある介護職の中で唯一の国家資格です。つまり介護福祉士が持つ知識や技能は国によって認められており、介護福祉士は「介護のスペシャリスト」であると言えます。介護福祉士はその知識や技能を活かし、他の介護士の教育を行ったり、施設のリーダーを務めたりなど介護の現場において重要な役割を担っています。
介護福祉士の仕事内容
介護福祉士の活躍の場は介護老人福祉施設や介護保険福祉施設、訪問介護事業所など多岐に渡り、幅広い業務を行います。介護福祉士の資格を持っていない介護士と同様に、介護サービス利用者の身体介護や生活援助などが主な日常業務となります。しかし介護福祉士として経験を積むことで、現場のリーダーを務め介護現場を仕切ったり、他の介護士の指導などを任されるようになったりします。「介護」と聞いてネガティブな印象を持つ方も多いかもしれませんが、大変なことも多い分、サービス利用者の生活改善に貢献でき、日々感謝の言葉を直接聞くことができるなどのやりがいも大きな仕事といえます。
介護福祉士の給与
性別×年齢の比較
まずは男女別の各年代別平均給与額です。なお、ここでは常勤の介護職員全体の月給をデータとして取り扱っており、介護福祉士のみならず、実務者研修や初任者研修、保有資格なしの介護従事者も含むことをご了承ください。29歳以下、60歳以上では男女の間に大差ありませんが、30歳から59歳までの各年代で男性の方が女性よりも平均給与が高くなっているようです。介護業界のみならず、このような男女間での賃金格差は日本の課題であり、改善の余地があるといえそうです。
他の業種より高い?低い?
まず、厚生労働省の『令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果』によると、常勤(正社員)の介護福祉士の平均給与額(月給)は329,250円(実労働時間数158.8時間)であった一方、非常勤の介護福祉士の平均給与額(月給)は125,690円(実労働時間数88.4時間)でした。
全業種の正社員の平均給与(月給)は324,200円となっており、常勤(正社員)の介護福祉士の給与は平均的といえるでしょう。また医療・福祉業界の正社員の平均給与は月給で299,800円となっており、医療・福祉業界の中では介護福祉士のお給料は高い水準にあるといえます。
介護福祉士の資格を取得するメリット
メリット①給与が上がる
介護福祉士の資格を取得すると給与が上がります。何も資格を保有していない介護士と比べると平均で約5万円(月額)も多くなります。介護福祉士には非常に高い専門性が求められているため、それらが給与面にも表れているといえます。
メリット②さらなるキャリアアップが可能になる
介護福祉士の資格を取得することで、介護福祉士のキャリアアップの一つであるケアマネージャーを目指せるようになります。ケアマネージャーとは介護サービスの利用者が適切な介護を受けられるようにケアプランを作成したり、利用者やそのご家族の相談に乗り事業者との橋渡しをしたりする専門家です。国家資格ではありませんが、介護福祉士よりも高い専門性や経験が求められるため介護福祉士のキャリアアップとして位置づけられています。ケアマネージャーになるためには試験に合格しなければなりませんが、試験の受験資格として介護福祉士をはじめとする特定の医療・福祉系の国家資格を保有しその業務に「5年以上、かつ900日以上従事」する必要があります。将来的に介護現場にとどまらず、介護サービスをマネジメントしたいと考えている方にとって、介護福祉士の資格を取得することはさらなるキャリアアップにとって非常に重要だといえます。
介護福祉士の将来性
直面する課題
日本では総人口が減少を続ける一方で、65歳以上の高齢者の人口は増加の一途を辿り、現在では世界で最も高齢化が進んでいる国となっています。こうした背景があり、介護を必要とする人口も増加した結果、介護ニーズの急激な高まりから介護人材の人手不足が深刻化しています。
より専門性の高い介護人材の定着もまた課題の一つです。介護従事者の離職率は他業種と比べて特別高いわけではありません。しかし人手不足の状況下で待遇への不満や身体的な問題から離職してしまう人も一定数いるのが現状です。
今後の展望
介護人材の人手不足が深刻化しており、今後も高齢人口は増加していくことから、将来的にも介護人材の需要は高まり続けるでしょう。特に介護福祉士のような豊富な知識や高い技能を有した介護人材は重宝されると考えられます。したがって介護福祉士の資格を持っていれば、より良い条件での就業が可能だといえます。
また令和3年9月の自民党総裁選に勝利し、のちに第100代首相に選出された岸田文雄首相は、介護や保育の現場で働く人の賃上げを明言しています。現時点でも介護職員処遇改善加算などの取り組みが進められており、今後も介護職員の待遇改善や離職ゼロに向けた対策が続けられていくと考えられます。
介護福祉士になるには
3つのルート
介護福祉士になるには介護福祉士国家試験の合格が必須です。国家試験を受験するまでには一般的に以下の3つのルート(国家試験受験資格)があります。
養成施設ルート
養成施設ルートとは、文部科学大臣及び厚生労働大臣の指定した学校、または都道府県知事の指定した養成施設を卒業したのち国家試験に合格するルートです。指定の学校・養成施設とは、介護福祉士として必要な知識や技能を提供する専門学校や短期大学、大学のことを指します。入学費用などお金がかかりますが、各養成施設の専門的なカリキュラムのもと、じっくりと時間をかけて知識や技能を蓄えることができます。
実務経験ルート
実務経験ルートとは、3年以上介護等の業務に従事し、かつ実務者研修を修了したのちに国家試験合格を目指すルートです。このルートは学校に通う費用がかからず、働きながら資格取得を目指すことができます。また現在介護等の業務に従事しており、介護福祉士にキャリアアップしたいとお考えの方にもおすすめのルートです。
福祉系高校ルート
福祉系高校ルートとは、福祉系高等学校に入学したのちカリキュラムを修め、その後国家試験合格を目指すルートです。中学校など早い段階で介護福祉士に興味がある方にはおすすめのルートです。
介護福祉士国家試験
試験の概要
介護福祉士になるために避けては通れないのが国家試験です。介護福祉士国家試験は年に1度実施されており、筆記試験と実技試験に分かれています。筆記試験は13の科目群から構成されており、基本的に5択の選択式で全125問あります。マークシート式のため、語句を正確に書ける必要はありません。合格基準は「総得点の60%程度」かつ「11科目群すべてで得点」することと定められています。一方実技試験は、2016年度実施の第29回から養成施設ルートと実務経験ルートの受験者は実務試験が免除となりました。よってこの2ルートの受験者は筆記試験のみで合否が決まることになります。福祉系高校ルートの受験者の一部は依然として実技試験を受験する必要がありますので注意が必要です。
国家試験の難易度
それでは介護福祉士国家試験はどれほどの難易度なのでしょうか。2021年1月に行われた最新の第33回介護福祉士国家試験の受験者数は84,483人で合格者数は59,975人、合格率は71%でした。直近5年の合格率は70%前後で推移しており、受験者の約7割は合格できている試験です。よく比較される社会福祉士の国家試験合格率が29.3%(2021年2月実施 第33回)であることを考えると、比較的介護福祉士取得のハードルは低いといえるのではないでしょうか。
介護福祉士を本気で目指すなら専門学校へ!
高校生の時点で介護福祉士を目指したいと考えている方には養成施設ルート、その中でも特に専門学校への進学がおすすめです。理由は2つです。1つ目は、養成施設を経た方が国家試験に確実に合格しやすくなるためです。平成30年実施の第30回介護福祉士国家試験から令和2年実施の第32回介護福祉士国家試験の受験資格別の合格率を見てみると、養成施設ルートの受験者の方が実務経験ルートの受験者よりも約10~15%ほど合格率が高くなっています。養成施設の中でも特に専門学校は、資格に必要な知識や技能、国家試験に特化した教育を提供しているため、介護福祉士を目指す方にはベストな進路といえるでしょう。2つ目の理由は最短で介護福祉士になれるためです。国家試験の受験資格を得るまでに、介護福祉士を目指せる大学だと4年、実務経験ルートだと3年以上かかるのに対し、専門学校であれば2年で受験資格を得ることができます。
以上のことから、専門学校は介護福祉士に確実かつ最短で目指したい方におすすめの進路です。
専門学校選びは国家試験合格実績に注目
介護福祉士を目指せる専門学校を選ぶ際には国家試験の合格実績を参考にすると良いでしょう。介護福祉士になるために国家試験は避けては通れません。お伝えしたように、養成施設を経た方が国家試験に確実に合格しやすくなります。しかし専門学校の中でも合格率や合格人数には違いがあります。したがって少しでも国家試験合格の確率を上げるためにも、より合格率が高い学校や多くの合格者を輩出している学校を選びましょう。一般的に合格実績が良い学校は、国家試験に合格するためのノウハウや高い専門性を身につけるための実習などが充実しています。そういった学校を選ぶことができれば、介護福祉士国家試験合格がぐっと近づくでしょう。
まとめ
世界で最も高齢化が進む日本において、介護福祉士は社会に強く求められている職業です。肉体労働であるため大変なこともありますが、その分やりがいも大きな職業だといえます。待遇改善も進められており、「誰かに必要とされたい」「社会の役に立ちたい」という方には非常に魅力的なお仕事なのではないでしょうか。
本記事の各項目についてより詳しくご紹介した記事がそれぞれありますので、介護福祉士についてもっと詳しく知りたいという方はぜひご参照ください。
当記事に記載の数値や事実等に関しては、下記サイトの情報を基に作成しております
- 厚生労働省『第30回介護福祉士国家試験合格発表』
- https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000198330.html
- 厚生労働省『第31回介護福祉士国家試験合格発表』
- https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000198330_00001.html
- 厚生労働省『第32回介護福祉士国家試験合格発表』
- https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10334.html
- 厚生労働省『第33回社会福祉士国家試験の合格発表について』
- http://www.jaswe.jp/doc/20210315_33shakai_happyou.pdf
- 厚生労働省『令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果』
- https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/jyujisya/20/dl/r02kekka.pdf
実際に働いている人の口コミをチェックしよう!
実際に働いている人の口コミを参考に、どんな仕事なのかイメージをつけましょう!
介護福祉士の満足度
各項目(仕事内容・ワークライフバランス・年収・仕事の将来性・女性の働きやすさ)の合計点数の平均をとった点数です
介護福祉士の 口コミ一覧
全648件
愛知県の30代前半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
おじいちゃんおばあちゃんにお礼を言われたときはとても嬉しかったです。やりがいをかんじた
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業はほとんどないので、ワークライフバランスは安定していると思う。よかった
-
年収 (満足度3)
生活する分には十分なのでとても満足している。でも本当はもっとほしい
-
仕事の将来性 (満足度3)
介護業界は高齢化なので安定しているので、そんなに不安なんことはない
-
女性の働きやすさ (満足度3)
介護業界は女性に職場でいても看護ではないので、女性はか活躍している
-
どのように専門学校を選んだか
介護の世界に興味がありました。大学に行こうとも思ったが、お金が足りなかったので、専門学校
-
なぜその仕事に就いたのか
おばあちゃんこなので介護の世界に興味がありました。専門学校に行って、学んでいこうと思った
沖縄県の20代後半女性
契約社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
生活の全てに携わるので、喜んでくれたり、心穏やかに、笑ったり泣いたり時にはおこったり、いろんな表情を感じられることが、楽しい。
-
ワークライフバランス (満足度4)
休憩はしっかり一時間とれているので満足。残業もほとんどないから問題ない
-
年収 (満足度3)
手当がとても少ないとおもう。病休も有給にしてほしい。本採用の人と手当の差がありすぎる、仕事の内容はそんなに変わらない
-
仕事の将来性 (満足度2)
今後患者さんの人数が減っていなくなったら今の施設はどうなってしまうのか
-
女性の働きやすさ (満足度4)
業界全体で働きやすい環境だとおもいます、問題ないです働きやすい
-
なぜその仕事に就いたのか
給料がいいと聞き、募集大きくかかってるからまずは受けてみたら?と進められたから受けてみたら受かった。
新潟県の40代男性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
認知症の方の介護は、とても大変で、食事を食べさせたり、おむつをかえたり、すごく大変だ。
-
ワークライフバランス (満足度2)
希望は、だいたいとれるので休めるが、誰かが休むと呼ばれるから、休んでいられない
-
年収 (満足度4)
それなりにもらえてるけど、もっと増えたら一番いいよ。残業がいっぱいあって大変だな
-
仕事の将来性 (満足度4)
これから年寄りがたくさん増えるので、潰れはしないが、大変な仕事で人気がない
-
なぜその仕事に就いたのか
仕事だから。選んでやってみたら、合っていた。今も続いていますね。頑張り甲斐がありますよ。
大阪府の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
良い面も悪い面もあるので、一概には言えず、どちらとも言えないという回答になった。
-
ワークライフバランス (満足度3)
良い面もあり、悪い面もあるため、一概には言えず、どちらでもないという回答になった。
-
年収 (満足度3)
看護職と比較すると、まだまだ低い水準にあると感じているからそう感じた。
-
仕事の将来性 (満足度2)
現在の給与水準の維持が可能かどうか、業界の現状も考え不安があるから。
-
なぜその仕事に就いたのか
祖母の介護から、興味があったから、仕事としてやってみたいと感じたためです。
岐阜県の40代男性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
感謝されると嬉しいし、次も頑張ろうって思う。また知り合いからひぃおばんきいたよって言われると嬉しいし良かったと思う
-
ワークライフバランス (満足度3)
自分の好きなことや趣味などに集中できてるからなんとなくそうおもった。
-
年収 (満足度3)
やや低いがその分仕事の時間などで融通がきくのでありがたいと思うししかたない
-
仕事の将来性 (満足度3)
正直考えたことがなかったけど時代の変化についていけていないのでなんとなくそう思った
-
なぜその仕事に就いたのか
福祉ににもともと興味があり、友人にホームヘルパーの資格を一緒に取らないかと誘われたために、パチンコで食べてく限界を感じてた時だったから
大阪府の30代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
利用者さんとのやりとりでありがとうと言われるとやりがいを感じるが、認知症の利用者さんと接している時はストレスがたまる時も多いから
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業はほとんどないが、土日やお盆、年末年始などはパートさんが休みの為入る事が多い。又、職員が何らかの事情で休むとシフト変更になる事がある
-
年収 (満足度4)
夜勤もしての給料なので、給料自体は多いとは思わないのですが、シフト制の為残業はほとんどなく、ほぼ定時で帰れる為。又、景気が関係ない業界なので、ボーナスなどもきちんとでる為
-
仕事の将来性 (満足度3)
介護人口は増え続けている為これからも成長し仕事がなくなる事はしばらくはないと思います。ただ、制度や法律が変わると給料や待遇に影響があるかもしれません。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
業界全体では就業している職員も多く働きやすいと思います。ただ、土日やお盆、年末年始などはなく24時間勤務の為独身でなければ正社員は時間の都合上なかなか難しいと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
営業など人に勧めたりする仕事は性格的にあっておらず、進路をどうしようか迷っていた時、社会福祉士という資格を知りこれならできるかもと思い、始めは現場を知りたいと思ったから
和歌山県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
仕事にたいしてはとてもやりがいがありますが、収入面については、同年代よりも月収で10万くらい安く、しんどさもあるから
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業をしないと、給料が少なくて困るが、仕事先からは、残業を減らすように強くいわれているから。
-
年収 (満足度2)
同年代の人と比べて10万位月収が少なくて、そのわりには、休みも少なくてしんどいから
-
仕事の将来性 (満足度3)
仕事内容は、人のために役立ってるという使命感はあるが、その分に見合う位の給料がもらえていないから
-
なぜその仕事に就いたのか
営業職を退職して、ハローワークにヘルパーの職業訓練があって、ヘルパーの資格を取得して、たまたま今の仕事先が職員の募集をしていたからです
新潟県の40代女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
私達みたいに若い人は生活する上で誰かの手助けは必要ないけど、お年寄りが困っていたり助けが必要な時、力になれるのが嬉しい。 そして毎日が同じではないから、それもまた楽しい。
-
ワークライフバランス (満足度4)
休みはきちんと貰えるし、有給も使えるが、仕事柄県外、海外への旅行は自粛、コンサートやライブにも行けない。 だからストレスが溜まる。
-
年収 (満足度4)
介護の仕事全体的に収入が低すぎる。 役職に就いてやっと良くなったけど、役職に就かなければ仕事の割に合わない給料だと思う。
-
仕事の将来性 (満足度4)
ただ漠然と高齢者が増えるから介護の仕事は無くならない、と言われてるが、実際は閉鎖している施設も多い。 働きたいと思う人が少なければいくら高齢者が増えても変わらない。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
まだまだ女性が多い業種。 産休、育休が取りやすいかなと。 高確率で復帰してくれるし、ありがたい。 ただ女性が多いと陰口が聞こえるから、ちょっと嫌な気分になる。
-
どのように専門学校を選んだか
20数年前はまだ介護福祉士の専門学校が県内に少なく、家から通える学校が1つしかなかった。 でも学校見学をして雰囲気も良く、校舎も綺麗だったのでそこに決めた。
-
なぜその仕事に就いたのか
単純にお年寄りが好きだから。 子供とお年寄りは誰かの助けがないと生きていけないから。
山梨県の30代前半女性
派遣労働者 / 150万円以上~200万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
とにかく楽しい。お年寄りとの関わりは自分にとってプラスしかない。学ぶことがとても多い。
-
ワークライフバランス (満足度3)
お互い様の気持ちがあるかないかで全然違ってくると思う。残業時間は職員の能力にも左右されている。
-
年収 (満足度1)
仕事内容に関して低過ぎだと思う。命を預かっているところは医療と同等だと思う。肉体的、精神的にももう少し配慮した上で年収を上げて欲しい。
-
仕事の将来性 (満足度3)
アピール力がまだ全然足りていないと思う。コロナ禍もあって学生の実習や体験も自粛しているのもなんとかならないのかと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性職員が多いことで女性特有の問題点も多いと思う。いじめや嫌がらせ等女性職員同士の方が始末が悪い。
-
なぜその仕事に就いたのか
初めは興味本位でしたが、やっていくうちに自分にあった職業だと思った。極めたいと思った。
静岡県の40代女性
契約社員 / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
介護をして、利用者さんにありがとうと言われる事や、笑顔を見れると本当にこの仕事で良かったと思える。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業はほとんどないのと、急な休みでも、職員が他にたくさんいるので休みやすい。 しかし、土日祝日も関係なく働かなければならず、盆休みや正月休みは連休はなかなか取れない。
-
年収 (満足度1)
仕事の大変さの割りに、給料が少なすぎる。どちらかと言えばきれいな仕事の方が少ないし、力仕事もたくさんある割に全く貰えない。
-
仕事の将来性 (満足度5)
これから高齢者はどんどん増えていく一方なので、介護業界が衰退していく事はまずないだろう。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
この仕事は主婦が多いため、子供の用事で急に休みたい時等には、理解を得られる事がほとんど。
-
なぜその仕事に就いたのか
お年寄りと接するのが好きな為。お年寄りと接している時は、自分を変に作る事もなくありのままの自分でいる事ができる。
山形県の30代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
入居者の方から「ありがとう」と言ってもらえること、笑顔で生活できていると自分も嬉しいので、やりがいはあると思います。
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業時間が多く、勤務時間内で仕事が終わらない状態です。休み希望や働き方などの希望もきいてくれますが、全体的に人数が足りてないと感じます。
-
年収 (満足度2)
介護の精神的、身体的負担の割には給料はそんなに多くないと思います。勤務年数によって昇給してくれているので、その点は満足しています。
-
仕事の将来性 (満足度3)
これからも必要な分野だと思いますが、高齢者は減っていくし、福祉機器や介護ロボットなどが導入されたら人はいらなくなってしますのでは、と不安になります。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
産休、育休は取れるし、産後の働き方も相談できて良い環境だと思います。が、そのフォローに入るのは現場の職員だけで、代わりの職員を雇うわけでもないので大変だと感じます。
-
なぜその仕事に就いたのか
父が腎臓を患っており、家での介護が必要になったときできるように高校で勉強しました。高校在学中、介護実習で施設での仕事を体験し、入居者のみなさんが笑顔で生活できるよう自分も働きたいと思ったからです。いまだに介護という仕事に向いているのか疑問ですが、入居者の方から「ありがとう」と言ってもらえると、この仕事に就いて良かったと思います。
岐阜県の30代後半男性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
年寄やその家族から、感謝されるところ。人から感謝されるって、嬉しい気持ちになる。
-
ワークライフバランス (満足度3)
サービス残業が多すぎる。表向きは時間から時間までとなっているが、実際はそうではない。
-
年収 (満足度3)
年収は安い。とても、とても安くて結婚できない。嫁さんを食わしていけないから、介護職はあかんです。
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢者が減少しない限り、大丈夫だと思う。けど、介護保険がパンクしかかってるので、長生きはよくない。
-
なぜその仕事に就いたのか
以前の仕事がなくなり、新しい仕事に就くのに介護の資格を取ったから、この仕事に就いた。
福井県の40代女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者様に喜ばれます。自分も優しくなれるし、頑張りが評価されて幸せを実感できます。
-
ワークライフバランス (満足度4)
ほとんど残業はない。休みも安定しているので不満はない。しかし日曜日や祭日も仕事になるので周りの人と休みが合わない事は多い
-
年収 (満足度3)
キツイ仕事だから、もう少し金額が高くなって欲しい。やや少ないと思うもう少しボーナスや昇給が高いと嬉しい
-
仕事の将来性 (満足度4)
自分が老いていくと介助する体力的になかなか難しいところがある。若い間はいいが中年以降は体力がものを言う
-
女性の働きやすさ (満足度3)
やはり体力的には男性の方が有利なとこはあると思う。女性は重い仕事に苦労も多い。また人間関係でトラブルも起きやすいのが女性だから
-
なぜその仕事に就いたのか
自分の能力を高めたく資格を取りこの仕事を始めた。今も働きながら研修に参加したり勉強をしてスキルアップしている
大阪府の30代後半男性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
私が介護している側から、ありがとうと言われることがあるので、大変ですが、やりがいはあります。
-
ワークライフバランス (満足度5)
休暇は、不定期ですが、だいたい、シフト表に希望の休みを書いたら、その通りに休みがとれます。
-
年収 (満足度4)
私は、普段、将来の為に、貯蓄をしているので、年収は、まぁまぁ満足しています。 将来性がある仕事ですので、もう少し頑張れば、昇給もあります。
-
仕事の将来性 (満足度5)
この仕事は、将来性があり、今後、介護が必要な人が多くなると思われます。 大変ですが、やりがいはあります。
-
なぜその仕事に就いたのか
祖母を看病したからです。 それをきっかけで、大学に通い、3年の実務経験を積んでから、介護福祉士になりました。
兵庫県の40代男性
正社員 / 100万円以上~150万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
利用者の大便の処理や尿失禁の始末が大変である、汚い。 会話の出来ない方の要望を理解出来ない。理由を言わず「あれしたらダメ」「これしたらダメ」
-
ワークライフバランス (満足度1)
有給休暇も私の希望を聞かず、勝手に決められた。 残業が急に4時間残業と言われたことが2回ある
-
年収 (満足度1)
今まで月収手取り25万前後だったが、現在は15万~16万円。 これだけ汚ない仕事のわりに手取りが少なすぎる
-
仕事の将来性 (満足度1)
入居者も要介護度4~5の人が多く、死ぬのが近い。 新しく入居する方も少ない。 需要と供給のバランスが不安だ
-
どのように専門学校を選んだか
大学に全て不合格で就職率の高いホテルの専門学校を選択。 実地訓練やデスクでの勉強が出来る。
-
なぜその仕事に就いたのか
コロナの影響でホテル業界や飲食店が軒並み求人がなくなり、面接を受けても不採用が続き、なくなく介護福祉の職に行き着いた
神奈川県の30代後半男性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
仕事の大変さに比べて給料が安い。周りの人も手伝いをしてくれない。基本的に人気で仕事をしている。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業がないから給料が安い。頑張りがいかない。でも休み時間はたっぷりくれるから3点が妥当だと思う。
-
年収 (満足度1)
給料はもっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっともっとほしい。ボーナスも出ない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
利用者はたくさんいるが職員の数が少なく新人がなかなか入って来ないし入っても3カ月ぐらいで辞めてしまう。
-
なぜその仕事に就いたのか
ハローワークで介護職の職業訓練学校がやっていてスキルアップの為に入って卒業してこれからは高齢化社会になるからこの仕事を選んだ。
神奈川県の20代後半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
やりがいは人に関わる仕事ですので、たくさんあります。 ありがとうと言われると特にやりがいは感じると思っています
-
ワークライフバランス (満足度4)
今の施設では残業なく働かせていただいております。 人によっては残業しているので、そこがなんとも言えないです、
-
年収 (満足度4)
仕事内容と賃金の差があるからです。肉体的、精神的、などたいへんなことがおおいです。
-
仕事の将来性 (満足度3)
これからさらに少子高齢化が進むと思っています。ですので、将来的に考えても需要ある仕事だと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
もともとは、看護からきている仕事なので女性が多いイメージはあります。しかし、コレからは男性も多くなってくると思います
-
なぜその仕事に就いたのか
特にコレといって理由はありません。フィーリングと転職がしたかった、からです。人に関わる仕事に魅力を感じています。
北海道の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
低賃金に重労働で交代制の夜勤あり、生活リズムが崩れて体調は壊すし腰もやられたので。
-
ワークライフバランス (満足度1)
交代制の夜勤ありで万年人手不足のためサービス残業が当たり前で休みは疲れて何もできない。
-
年収 (満足度1)
同年代の年収にくらべてかなり低い。サービス残業も当たり前で労働に対する対価がおかしい。
-
仕事の将来性 (満足度1)
国が何度も何度も法改正をするが現場には還元されていないし、されたところで人並み以下です。
-
女性の働きやすさ (満足度1)
男性とか女性とか関係なくやりがい搾取、子供が休んで早退するにも福祉職なのに介護休暇もまともに取れていない。
-
どのように専門学校を選んだか
行きたいところは他にあったが、田舎でそこしかなかったため消去法で資格の取れるところを選んだ。
-
なぜその仕事に就いたのか
当時はなり手が少なく低賃金だったがこれから伸びていく業界だと感じたので選んだような気がする。
兵庫県の30代前半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
はじめましての対応時から、時間が経つと笑顔で挨拶してもらえると、受け入れてもらえたと思える。自分に対して質問をされると、興味持ってもらえたと思える。
-
ワークライフバランス (満足度2)
休憩は取りにくいし、トイレにも行きにくい。喉が渇いていても飲みにくい。理不尽なことで注意を受ける
-
年収 (満足度3)
朝は30分前から準備に取り掛かからないと業務が回らない、お昼休憩も規定通りに取れないので、かなり不満です。
-
仕事の将来性 (満足度1)
人口が減少するし、介護現場は人手不足と個別ケアが重要となってくる。それに対して、早めに自分も現場から離れるべきだと思っている。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
5階建ですが、どの階も子供がいると働き辛い環境だと思う職場です。男性は少ないので、大奥みたいです。
-
なぜその仕事に就いたのか
書きたくない。今は他の仕事をしたいと思っているので勉強している。サービス業はわたしには合っていないと思う。
広島県の30代前半女性
正社員 / 100万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
色々な病気や障害がある人を見れるから、自分の知識が増えた 人手が少なく、毎日バタバタしている
-
ワークライフバランス (満足度1)
人手が少ないため 休みを取りにくい 体調不良で休むのが申し訳ない、電話をしにくい
-
年収 (満足度2)
夜勤の回数が多く 大変な時もあるが 頑張った分お金になって 分かりやすい。 夜勤のメンバーによって大変な時とそう出ない時がある
-
仕事の将来性 (満足度3)
毎日同じことの繰り返しで、 変化がない 色んな患者さんを見れるので 自分の親が調子が悪くなった時にアドバイスが出来そう
-
女性の働きやすさ (満足度2)
看護の職場な女性ばかりで 周りの人と合わせないといけないので 気を使う 噂話に疲れる
-
なぜその仕事に就いたのか
人助けをしたいから 有難うって言ってもらうと、やる気が出るから 社会に役になると思ったかや
熊本県の30代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
あなたがいると元気がもらえると言ってもらえたことがあり今でも励みになっている。精神的につらいこともあるが、それ以上に関わりも持つことで信頼関係も出来てくると楽しくなってくる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
まだまだサービス残業あり。 休日は夜勤の関係で月に10日ほどあり、助かっている。
-
年収 (満足度3)
基本給が安い。夜勤をしないと本当に安く、夜勤手当ももっと増やしてほしい。精神的にも体力的にも、給料は上げてもらいたい。
-
仕事の将来性 (満足度4)
地域密着型で地域貢献していて今後もこのような地域に寄り添う施設が必要になってくると思う。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
産休、育休、託児所ある。 夜勤が出来なければ事業所を移ることが出来る。急な休みも他のスタッフが交代してくれる。
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい頃から、おばあちゃん子で、お年寄りが好きだったから関わりたいと思った。お年寄りの生活を支えたいから。
大阪府の30代前半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
スタッフ同士仲が良く、連携も取れており、働きやすい。 要介護の、人が多く、介助が大変だが、ご利用者様に、感謝されることが嬉しい
-
ワークライフバランス (満足度4)
希望の休みが2日取れるし、バランスよく休暇がとれるから満足。残業をしないといけない時もあるが、協力すれば大丈夫。
-
年収 (満足度4)
結婚もしていないので、少し貯金するぐらいの、給料はあるので、まあまあ満足。もう少し給料が上がるともっと嬉しい。
-
仕事の将来性 (満足度4)
大変な仕事では、あるが、体が動く間は頑張って働きたいし、 次のステップに、行くことも考えれる。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
女性が多いから、大変な時は入浴介助とかもスムーズに変更してもらうこともできる。同性だから話しやすい
-
なぜその仕事に就いたのか
昔、母が祖母の、介護を、していて私も人の役に立ちたいと思い、勉強し資格をとり、高齢者の方と楽しく過ごしたいから。
静岡県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
利用される方から感謝される。 体力がないと難しい。責任と柔軟な思考も求められる。
-
ワークライフバランス (満足度1)
不規則である。夜勤がある。 仕事に専念すると家のことができない。中途半端な時間からサービスに入ることもある。また急に仕事がきたり、減ったりすることもある。
-
年収 (満足度2)
かなり頑張っているが、満足いく金額ではない。もっともらってもよい。 他の業種よりも低く感じる。
-
仕事の将来性 (満足度1)
確かに利用する人はこれから増えていくが、将来はAIロボットに変わられるだろう。 またこのような仕事をしたい人も以前に比べて減っているので、人材が不足している。
-
なぜその仕事に就いたのか
30歳まで会社に勤めたことがなく、働くとしたら福祉業界が妥当だと考えたから。 また人の役にたちたい気持ちもあったから。
山形県の30代後半男性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
人に感謝されるとモチベーションにつながる。給料が安く職員も入ってこずで自分の思うような介護ができない
-
ワークライフバランス (満足度1)
職員が休んだり仕事があると出勤しないといけないし介護業界勤める人がいなさすぎる。今勤めている会社は残業代がでず代休消化だし
-
年収 (満足度1)
介護職員の給料は安すぎる。夜勤しないと生活できない。ボーナス、ベースアップ、退職金も出ない会社が多いし
-
仕事の将来性 (満足度3)
賃金面だけでも改善しないと今後も勤めたいと思う人はいないのではないか?高齢者が、多くなればなるほどケアするひとはいるわけで
-
なぜその仕事に就いたのか
今までの人生でいろいろな人と出会いお世話になり大人になった。親意外では特に自分のじいちゃん ばぁちゃんには感謝してもしきれないぐらい大事に育ててもらった。そういったこともあり人の役に立つ仕事がしたく介護の道に進んだ。
福井県の40代女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
支援をさせていただき、いい方向に向かってくれたり、ありがとうとか笑顔が見られるとものすごく嬉しいが、家族がいなく一人で亡くなっていったり、辛い思いでなくなっていくのをみるのはつらい。でも誰かの最後を観れると言うのは幸せなのかも
-
ワークライフバランス (満足度4)
子供や、他の用事で休みが欲しい時、希望を聞いてくれるのでありがたい。急なことでも対応してくれ、有給もしっかり保証されている
-
年収 (満足度3)
きついこともあるし、早出、夜勤、土、日祝日関係ないのでそう言う点でやはり祝日手当などついているといい。
-
仕事の将来性 (満足度4)
将来については、自分の仕事で学んだことを家庭に持ち帰っても生かされることも多く、また他の人に自分の知識を伝えることができる
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多いので理解も多く、とても家庭との両立なども理解があるので働きやすい環境であります。残業もほとんどなくたすかってる
-
なぜその仕事に就いたのか
看護士を目指したが、目の病気の関係であきらめざる得なく、介護士を目指した。昔からおじいちゃん、おばあちゃん子で、自分のおじいちゃん、おばあちゃんにもそうだが、誰かの役に立ちたいと思いこの仕事についた
島根県の40代女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
認知症の患者さん相手なのでなかなかコミュニケーションとれなかったり同じことを何度も言われるので理解してもらうのに時間がかかることもあります
-
ワークライフバランス (満足度4)
日勤業務で夜はしっかり眠れることができ身体的にも余裕を持って業務できることが利点です
-
年収 (満足度3)
転職したばかりで経験も浅くみられるのは仕方ないのでもっと経験積んで少しでも役にたてるよう頑張りたい
-
仕事の将来性 (満足度4)
段階をふんで上を目指せる事とそれに伴い給料も上がっていく規定で一つ一つ積み重なることで自身がつく気がします
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性はどうしてもおしゃべりが多く業務が遅くなる点がある。コミュニケーションも大事だが早さも必要な時がある
-
なぜその仕事に就いたのか
親を看取ったこともあり高齢の両親を見て少しでも役に立てることがしたかったからです
岡山県の40代男性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
人がいなくゆっくりすることができないことが多くストレスが溜まりやすいところ。イライラすることが多いです
-
ワークライフバランス (満足度1)
職員がいなさすぎて自分の作業が遅いのもありゆとりを持って仕事をすることが出来ません。時間に押されることもあり休憩もそんなに取っていません
-
年収 (満足度4)
年収はあまり気にしてないので自分が出来るペースで仕事をさせてもらえたら収入はあまり気にしません
-
仕事の将来性 (満足度2)
人がいない時点で疲れが多くストレスも溜まりイライラすることが増えています。そんな職場で長く働きたいとは全く考えていません。
-
どのように専門学校を選んだか
家族が専門に行っていたので仕事をやめたときに進められて行きました。そこで勉強をして介護福祉士の資格を取りました
-
なぜその仕事に就いたのか
専門学校に通っていたときに実習でお世話になったから今の職場に勤務しました。あとは特にないです
北海道の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
色々な利用者がいてクレームをつけてくる方が居たり、365日気が休める日がないのが大変だと思います。
-
ワークライフバランス (満足度4)
基本は残業はしないという方針の会社なので、残業はしないですが、人手不足なので人がいないときはします。
-
年収 (満足度4)
人や会社によって違うと思いますが、今の会社で自分には今の給料には満足して働いています。
-
仕事の将来性 (満足度3)
人は皆歳を取るので将来の自分が安心して生活できるように今は自分が今の年寄りを支えていかなければならない。
-
なぜその仕事に就いたのか
働いていた会社が福祉に参入した為。その後の転職先も自分に合っていると思い福祉の仕事についています。
香川県の40代女性
正社員 / 100万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
年々体もキツイのに次々と面倒な案件は減らないし、嫌になってくる。口だけ減らない年よりの世話がとてつもなく嫌になっている。
-
ワークライフバランス (満足度1)
心身ともに面倒な年よりの世話をしてクタクタになって帰っている現状でプライベートを充実させる方が難しい。
-
年収 (満足度1)
重労働以外の何でもないのに給料は高卒の子でも職種によっては余裕で超えられるような年収である。
-
仕事の将来性 (満足度1)
今から介護する人間は減る一方なのに介護を必要とする年よりは増える一方。日本の終わりを予感するしかない。
-
女性の働きやすさ (満足度1)
重度がとにかく多い。体も年が若ければなお大きく、年よりは主に女を下に見る傾向がある。
-
なぜその仕事に就いたのか
この先絶対になくならない仕事だと思うし、当時は少なくとも希望をもって仕事についた。
富山県の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
利用者に直接「ありがとう」と礼を言われたりすると、やりがいを感じるが、利用者によっては対応が難しく、精神的に辛くなることも多いです、
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業時間は少ないと思います。ただ業界全体としてはサービス残業が多く、仕事の性質上、やりがいやボランティア精神という言葉で上手くごまかされているように思います。
-
年収 (満足度2)
業務内容の割には年収は低いと思います。他の業界に比べても平均より低く、同世代の人に比べて収入が少ないので満足度は低いです。
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢社会で、現在介護サービスは社会に欠かせないものであり、今後しばらくは問題ないが、何十年後の未来を考えるとわからないと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性の多い職種なので、お互いの気持ちがわかり、働きやすい面はあると思います。しかし、交代勤務となると都合が悪くなった時に他の人に迷惑をかけてしまうなど、気を使いながら働いている面はあると思います、
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立つ仕事に就きたいと思ったからです。またお年寄りが好きだったので、やりがいを持って仕事ができると思ったためです。
新潟県の40代女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度2)
世間では底辺の仕事と言われる。他人の世話は疲れる。ストレスすごい。職場にやなやつ、お局多め
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業はほとんどないが、急な入院や退院があると残業がある。有給はやめる時に買い取ってもらえない
-
年収 (満足度3)
病院なだけあって、ボーナスはしっかりでる。祝日にも手当がある。夜勤しなくてもそれなりに稼げる
-
仕事の将来性 (満足度3)
寝たきりが次から次へと来る。患者が途切れない。寿命が延びてる分、なかなか死なない
-
女性の働きやすさ (満足度3)
病院なので、看護師も女性が9割。人間関係はやっかいだが、主婦が多く、理解も多いと思う
-
なぜその仕事に就いたのか
将来見据えて食いっぱぐれない仕事に就きたいなと思っていたところ、職業訓練で資格を取れることがわかったから
兵庫県の30代前半女性
パートタイム/アルバイト / 150万円以上~200万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
かなりの体力仕事であり、疲労感が半端じゃない。達成感はとてもあるが大変さも相当にある。
-
ワークライフバランス (満足度2)
休暇はほぼ希望通りにとれているが、仕事内容がハードすぎて時間内に終わらないことも大い。帰ることも可能だが、性格上仕事を残して退勤することができない。
-
年収 (満足度1)
育児中であり時間的にパートとしてしか働けないが、ボーナスがないのはかなり辛い。大きな買い物はできないし将来に不安しかない。
-
仕事の将来性 (満足度1)
体力的にかなりハードで、すでに腰も痛めているのでこの先ずっと勤めることは難しいと感じている。
-
女性の働きやすさ (満足度1)
上司は家庭よりも仕事を優先する人が多いため、家庭を大事にしたい気持ちを理解してくれる人が少なすぎる。
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい頃から高齢者と関わることが好きだから。自分に向いてる仕事だと思うから。毎日変化があって楽しいから。
新潟県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
勤務時間が過酷なため体調を維持するのが大変です。慢性的な人手不足のため厳しい労働になっています。
-
ワークライフバランス (満足度1)
休日は希望休を取りづらい。連休は二連休を取れれば良い方です。勤務時間も変則的です。
-
年収 (満足度1)
家族を養っていくには不十分です。パートナーと共働きでないと生活はかなり厳しいです。
-
仕事の将来性 (満足度3)
介護の仕事の需要は増えていくと思いますが、給料の水準は低い。経験を積んで別の仕事を目指します。
-
なぜその仕事に就いたのか
親の介護を経験して介護の仕事の重要性を知ったからです。自分の家族だけではなく、介護を必要としている人のために働きたいと思いました。
群馬県の20代後半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
介護業界の将来は正直不安がありますが、今は残業がほぼなく休みも取れるのでいいです。お客様との関わりの中でいろいろなことを経験できています。
-
ワークライフバランス (満足度3)
今の職場は残業がほとんどなく、休みも希望が通りやすいです。長期休みはないので、有給を使うこともあります。
-
年収 (満足度3)
年収は低いと感じます。今は一人暮らしなので問題ないですがこれからのことを考えると介護以外にも視野を向けたほうがいいのかと思います。
-
仕事の将来性 (満足度3)
介護業界全体の将来は正直不安なところもあります。高齢者が、増える中で自分の体力も心配です
-
女性の働きやすさ (満足度3)
介護業界自体、女性が多いイメージで自分のいる職場も女性が多いです。 働きにくいと感じることはあまりありません。
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい頃から高齢者が周りにいたからです。 人と関わる仕事がしたかったからです。
群馬県の40代女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
感謝の言葉を掛けてもらえると、やる気につながる。この先、老いていくと介護を受ける側になる可能性もあるので、今できることを全力でやり遂げたい。
-
ワークライフバランス (満足度4)
世間では、年末年始、ゴールデンウィーク、お盆休みがあるが、この業務では一切無いのが辛い。
-
年収 (満足度3)
他の職種と比べると賃金の低さを感じる。介護報酬等見直すなど、手当面では手厚くして欲しい気持ちは大きい。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢化社会となりつつある今、必然的に需要のある職種だと感じている。だが、少子化となった世代が高齢化した場合を考えると需要がどうなるのか不安がある。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
同世代の子供がいる職員が多く、分かり合えている部分があり現段階では、働きやすさを感じている。
-
どのように専門学校を選んだか
卒業時に国家試験を受験し資格取得が出来る。実習先も多数あり自宅から近い施設を選ぶことができ、校内の設備も充実している。また、学校と提携しているお店は学割料金で利用が可能。
-
なぜその仕事に就いたのか
同居していた祖母が介護を必要とし、複数ある職種の中から選択肢の一つと考えるようになった。
群馬県の20代前半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
給料があがらず、体の不調だけが残り、毎日寝て過ごすことが多くなったと感じたからです
-
ワークライフバランス (満足度1)
休みは確実に取れるところはよいと思います!ただ、給料面からすれば休みがあっても、また仕事かぁーと思う面はあります
-
年収 (満足度1)
キャリアアップはなく毎日おんなじような業務で給料が上がらず、将来性を感じないと思っています
-
仕事の将来性 (満足度1)
体の限界がいずれくるだけで給与面が変わらないため、自分の身が削れるだけだと思います!
-
どのように専門学校を選んだか
特に考えておらず、気まぐれで決めました。大変なこともあるけれど、学びも多くやりがいを感じました
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立ちたいと思い、家族の意見を聞いて、やってみようと考えたからだと思いました
広島県の30代後半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
高齢者の方のお手伝いをして過ごすのは穏やかに過ごせてやりがいを感じております。
-
ワークライフバランス (満足度4)
有給申請を出しやすいので、休みや出勤調整がとりやすい職場ではあります。残業もほぼないので過ごしやすい。
-
年収 (満足度3)
基本給が少ないので、給与面には不満が残ります。夜勤手当やボーナスで何とか年収が賄えている程度です。
-
仕事の将来性 (満足度4)
2025年問題で今後介護施設の需要がどんどん高まるので、安定感はある仕事ではあります。
-
どのように専門学校を選んだか
事務職を目指して税理士コースに入りました。近隣に会計専門校があったのですぐに就学しました。
-
なぜその仕事に就いたのか
介護離職の為に百貨店の事務職を辞して、近くの介護施設に就職しました。介護知識を得ることが目的でした、
広島県の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
思った以上に体力がいるが、「あんたなら、任せられる。頼りにしている」と言われると、頑張れるから。
-
ワークライフバランス (満足度3)
有給休暇がなかなか取れない。年5日取得しなければならないが、半日出勤したりして、どうにか習得している。体力的に体をもっと休ませたいと思う。
-
年収 (満足度3)
仕事の大変さにわりに給料が少ないと思う。将来を考えると不安が大きい。もう少し上がってくれたらと思う。
-
仕事の将来性 (満足度3)
やめていく人が多く、定着率が低い。このままではどんなに自分が頑張ってもこれから先、どうなのか不安がある。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性が多いが、体力がついていかない。体のあちらこちらが悲鳴を上げている状態で、精神的にも、もっと考えていかなければならないと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
中学生の時、テレビで障碍者支援番組を見て、自分も手助けできる仕事に就きたいと思ったのかがきっかけです。
長崎県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
人に喜んでいただける仕事はそれだけで価値があり、何物にも変え難い。ただし、カスタマーハラスメントが年々大きくなっている。
-
ワークライフバランス (満足度4)
福祉は施設によって休日が大きく変化する。変則にもなるが、慣れたら悪くはない。休みも多い職種である。
-
年収 (満足度3)
国からの介護保険への報酬も下がり、上がったようにみせても、事業所の借金返済に充てられる。日本によい将来は描けない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
年金、介護保険、もはや継続できないのに徴収だけはしっかり行なっている。早く出生率を上げないと、日本自体がなくなる。政治の責任と選んだ責任。
-
どのように専門学校を選んだか
家から通える場所であったこと。これから習得したい内容の学びがあったので。オープンキャンパスで決めた。
-
なぜその仕事に就いたのか
給料はよくなかったが、その仕事をしている自分が好きになれたから、生涯の仕事にしたいと思った。
群馬県の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
肉体的にも精神的にもきついから。ありがとうとあわらることもあるけど罵倒されたりたたかれることもあるから
-
ワークライフバランス (満足度3)
年休100日ぐらいで以前のところよりも休みは多い。残業もほとんどないからそこは良いと思う
-
年収 (満足度3)
夜勤をしている割には安いのかもしれない。今後年収が上がることもなさそう。でもどこも同じ感じだから
-
仕事の将来性 (満足度3)
絶対になくなる仕事ではないし、何歳からでも働けるし誰でも働こうと思えば働ける職種
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性の方が多い職種で男性の方が少ないから。女性の方が活躍している人の方が多いくらいです
-
なぜその仕事に就いたのか
福祉の大学出て資格取ったから。実習の中で介護左折で働くのも悪くないと思ったからです
東京都の40代男性
正社員 / 650万円以上~700万円未満 / 専門学校卒
就職先:訪問介護事業所
-
仕事内容 (満足度4)
今では管理職という立場もあり、いち現場職員ではないため事務的な仕事量が増えてしまったので本来のやりたい仕事ていう視点から見ると疑問に感じてしまいます。
-
ワークライフバランス (満足度4)
朝から晩までのスタイルが基本ベースですので、希望しない限りは定時や早く終業となる可能性が極めて低い点です。
-
年収 (満足度5)
毎年の昇給をはじめとしまして、様々な補助金の影響と、何よりサービス残業ではない残業代の支給という形で助かっています。
-
仕事の将来性 (満足度3)
現場の介護職としては年齢の上昇と体力の低下によりいつか必ずリタイアしなくてはならない限界値が訪れると考えると昇進が見込めない場合は潰しが効かないと考えます。
-
どのように専門学校を選んだか
通学しやすいことと教育理念に共感出来たため。まだ開校から3年目で新しい学校であったことも魅力に感じました。
-
なぜその仕事に就いたのか
身内に介護が必要な人がいて幼い頃からずっと見て育ったことがきっかけであり、手に職を付けるためには理想的な仕事だと感じたため。
埼玉県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
やりがいはある業務だが、人相手の仕事なので、トラブルや認識の違いなど上手くいかないことが多い。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業は少なく、有給休暇も取りやすい。忙しいときは、頑張ってそうでない時には、残業はほぼない。
-
年収 (満足度4)
経験年数や実績、資格などで評価してもらい、それなりの手当をもらえているのは、満足している。
-
仕事の将来性 (満足度1)
考え方の違いなどがあり、業務の効率化は図れていない。やりやすい仕事はできていないため、将来性はない。
-
なぜその仕事に就いたのか
障害のある方のボランティア支援活動を経験してから、自分にもできる仕事と思えるようになって来たため
富山県の40代女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
ちっぽけな自分でもとおもっていたが、自分でも役に立てて「ありがとう」とまで言われながら人の為に動けるところ
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業が多いときがあったが早く帰れるように働き方かいかくをしているので早く帰れるようになった
-
年収 (満足度2)
職場の考えが給与をアップしてくれないやり方で国の給与アップを無視しているので低所得なところ
-
仕事の将来性 (満足度4)
長く長く働ける仕事で高齢者は減らないので永遠に安泰な仕事、とても良い仕事先だと感じている
-
女性の働きやすさ (満足度4)
細やかに考えれる女性が多く働きやすい女性がメインになって考えて高齢者を守っているのでやり易い。
-
なぜその仕事に就いたのか
高齢者が好きで高校生の時にやっていたボランティアでこの仕事を知り自分でも役に立てそうだったから。
愛知県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
全国的に待遇面などで他職種と比較して大変な面が存在するが、 感謝の表現や言葉掛けを頂くととても嬉しい気持ちがこみ上げ、励みになります。
-
ワークライフバランス (満足度3)
経営上のこともあり、サービス残業は致し方ない点もありますが、つける所は必ず残業をつける方向でありまsづ。
-
年収 (満足度3)
ホウジンや会社組織によって違うかも知れないが、公務員と同じように給料が上昇していくことは嬉しいです。
-
仕事の将来性 (満足度3)
利用する方は減少することはありませんが、働き手の不足は現状実感するものであり、今後高齢化社会においてどう対応していくべきなのか十分留意しなくてはなりません。
-
なぜその仕事に就いたのか
自身が障害者の立場となり、障害を持った経験から障害者を支援したいと思ったからです。
福井県の30代前半女性
契約社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
普段の介護での声掛けや介助方法、介助の量を見極め、レクリエーションやイベントにも脳や身体機能の維持や向上ができるようにすることで退院後に歩行がおぼつかなかった利用者の方が生き生きと動いて、自ら髪を染められたり、会話が増えたと家族様よりお話をお聞きする時にやりがいを感じます。しかし、業務が忙しく声掛けや様々な事柄が確認不足になるときなどにトラブルに繋がることもあることが難しく思います。トラブルが起こったときに気持ちを切り替え、周りに相談し、改善していくことが大切だと思います。
-
ワークライフバランス (満足度4)
業界全体では早い時間や夜勤帯、土日祝日など出勤もあり、通常業務に加え、トラブル時の対応、書類の作成などもあり、休みはシフト制で月に数時間の残業が生じる可能性もあるかと思います。 しかし、職場により、平日に休みがとりやすいという利点もあります。
-
年収 (満足度2)
身体を使うのでハードになりますが、年収は業界的に物足りないかと思います。けれど、早い時間や夜勤帯勤務などで手当が増えると満足できる年収になる可能性もありますが、身体を壊す恐れもあります。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢化社会であり、障がいを持った方も一定の割合でいらっしゃるので将来性はあるかと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
業界全体で女性が多いので、制度も使いやすく、プライベートと仕事を両立しやすい業界だと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
大学を卒業してから、派遣にて検品の仕事などしていましたが、大学で心理学を学び、特別支援学校での学童保育のアルバイトもしていたので、やっぱり人と関わる仕事がしたいと思ったためです。
愛媛県の30代後半男性
正社員 / 600万円以上~650万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
介護自体に楽しさを見出すことができているから。 症状の変化は見ていて感動することもよくある。
-
ワークライフバランス (満足度4)
休みは比較的自由が効くのでいい。突発的な勤務はある程度我慢が必要。 残業は仕事が残ってるから仕方ない
-
年収 (満足度5)
もっと欲しいが今の仕事では現状なのかなと思うこともある。 生活を考えると2割増くらいで欲しいところ
-
仕事の将来性 (満足度4)
介護負担の上乗せなどがあり財源不足が大きな課題。 今後の事業についてはより大きな負担があると思う
-
なぜその仕事に就いたのか
色々な繋がりから紹介されて 、やってみたら意外と面白そうだったから。人との繋がりも感じられる
栃木県の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者様の体調の変化に気づき、ご家族に報告し、感謝された時などに、やりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業は、ほぼありませんが、職員が足らず、赤い日も、休みでは無く、連休も、ほとんどありません
-
年収 (満足度2)
介護職は、給料が安いのは、よく知られていると思います。大半が国からの給付ですから。
-
仕事の将来性 (満足度4)
これから、高齢化社会にむけて、介護の仕事の需要は、ますます高くなると思います。とりあえず、食いっぱぐれは無いかと
-
なぜその仕事に就いたのか
仕事が無く不景気だったから。また高齢化社会で、安定した職業だと思ったから。求職がたくさんあったから。
茨城県の30代後半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 専門学校卒
就職先:障害者支援事業所
-
仕事内容 (満足度5)
やりがいについては、利用者さんから、ありがとうって言われることが一番やりがいを感じました。 大変さについては、関わりをもつのに時間がとれず、時間に流されることです。
-
ワークライフバランス (満足度4)
その日によって終わらないことがあれば、残業になってしまいますか、基本的には休みがもらえるので、満足していてます。
-
年収 (満足度3)
仕事を金額で考えてはいませんが、仕事量と金額が見合わないということで、離職率が高いため、もう少し、増えるといいかなと思います
-
仕事の将来性 (満足度5)
今度、社会のなかで、福祉 を利用する人は多くなるので、将来的には、需要があるとおもいます
-
女性の働きやすさ (満足度5)
女性ばかりではありますが、一緒に働いているかたは、穏やかなので、自分自身が穏やかな気持ちで仕事ができます
-
どのように専門学校を選んだか
ボランティアを通して、介護に興味を抱き、先輩に介護の専門学校のことで相談してら、進めていただいき、専門学校を選びました
-
なぜその仕事に就いたのか
介護の専門学校に通い、実習に行った先で、介護に対しての意識などを学び、働いてみたいと思い就職しました
岩手県の30代後半女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 高卒
就職先:訪問介護
-
仕事内容 (満足度4)
大変な仕事ではあるがやりがいはあると思う。ありがとうと言われると、また頑張ろうと思う。
-
ワークライフバランス (満足度3)
長期休暇はなかなか取れない。残業は会社で月何時間と決められているのでその時間を越えることはない。 急な休みは取りづらい。
-
年収 (満足度1)
他の業界に比べて給料が安いと感じる。勤務年数、経験があっても年収や給料が上がらない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来性はあるとは思うが、年収や給料が上がらなければ、また働きやすい環境作りをしなければこういう職業に就く人はいないと感じる。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
子育てしながらも働きやすい環境作りが必要だと思う。子供は何があるかわからないので急な休みでも対応していただきたい。
-
なぜその仕事に就いたのか
高校で福祉コースがあり学んでいた。学び始めた時にお爺さんを亡くし何もしてあげれなかった後悔から誰かの役にたてたら、少しでもお手伝いできたらと思ったから。
兵庫県の30代後半男性
正社員 / 550万円以上~600万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
残業も多い、給料も安い、帰っても仕事をしている。やることが多くて大変。ですが、入所者様からケア後の「ありがとう」の声を聞くとやりがいの仕事であると、感じる。
-
ワークライフバランス (満足度1)
休みの日も仕事していることあり、。残業も多い。業務時間内で自身の仕事が終わらない。やることが多い。間に合わない、
-
年収 (満足度2)
夜勤もしているし、残業手当もなかなかつかない。だが、昔より国からの補助手当がつくことで、明らかに年収が上がっている。
-
仕事の将来性 (満足度2)
腰痛もあり、夜勤も年齢を重ねることで、どんどん辛くなっている。自身の体調が悪くなると絶対に続けることが困難な仕事である。
-
なぜその仕事に就いたのか
別になりたい夢がなく、高校の先生に自分の夢を決めてもらった。母も看護師していることもあり、今の介護の仕事に就くことになった。
神奈川県の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 中学
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
根本的に給料が安すぎるし心身ともにとにかくハードだし、人は慢性的に不足している。
-
ワークライフバランス (満足度1)
休みも削られ有給消化もまともに出来ずサービス残業はかなり多いし何も良いところはなし
-
年収 (満足度1)
業界事態がまず給料が全体的に安すぎる。仕事内容の割には全然見合っていないのが現実
-
仕事の将来性 (満足度1)
現状だと益々、成り手はいないし慢性的に人手不足におちいっていて将来性は今現在皆無
-
なぜその仕事に就いたのか
忘れたし理由も特にはなかった気がした。なんとなく応募してなんとなく続けている感じ。
群馬県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
人に感謝される ありがとうって言葉をかけてもらえる。誰かの役に立っている自負がある
-
ワークライフバランス (満足度3)
職員が少ないので有給休暇が取りづらい。残業が多い。サービス残業が多く申請しづらい
-
年収 (満足度3)
仕事が大変な割に給料は安い。勤務評価が低い気がする。昇給はしてもらっているが上がり幅が少ない
-
仕事の将来性 (満足度3)
安定しているので倒産等の心配がない。今後どんどん必要な仕事だと思う。地域でも必要とされる
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立つ仕事だと思うから 自分に向いていると思ったから 自宅で祖母の介護をしていて出来ると思ったから
滋賀県の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
しんどい時もあるが楽しい事もある。 給料面において、割に合わない。 伝えても先ぐなく、あきらめている
-
ワークライフバランス (満足度3)
人が充足しているわけではないので、そもそもがワークバランスとか言っても心身共に疲労がつきまさとう
-
年収 (満足度3)
年収で考えても少ない。 専門職としても求められる事が多いが、介護保険制度が中途半端であり、給料は悪い
-
仕事の将来性 (満足度3)
全体像がわかっているのに、収益事業として、成り立つ事から働き手に還元がないと、意味がない
-
なぜその仕事に就いたのか
介護保険制度が始まったから。 前職で、営業職をしていたらクライアントに進められたから
愛知県の30代後半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
介護士は在宅復帰と言う大きな目標を掲げて、自宅での生活が出来る様になる為の支援を行うと学んだが家族とケアマネジャーは何とかして介護度を上げてでも施設に入れると言うのが現実… 目標は権力と現実に塞がれている 介護士の離職率を減らすための昇給を政治が話し合っても、毎回使い方を施設に委ねるため、他職種にも分配する始末。 プロ意識はあるがナースと同等のプロとしては認められない現実
-
ワークライフバランス (満足度3)
容量が悪い職員や判断力、価値観、正義感などで仕事の終了間際の上がり方が変わってくる。
-
年収 (満足度2)
昇給の話しが政治で決められても施設に使い方を委ねるせいで、本来、離職率の高い介護士のもらえるべき手当が他職種にも分配されている始末
-
なぜその仕事に就いたのか
子供のから少しは興味があったが専門学校などにはいかず、高卒で20才改めて仕事を探していた時に地元の広告を観て決めた
愛知県の30代前半男性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
利用者様を看取った際に、「最後にここで過ごさせていただく事ができてよかったです。」というお言葉をご家族の方から頂いた時には良かったと感じます。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業時間についてはそこまで多くないので不満は特にありません。長期休暇が少ないのでたまには欲しいと思います。
-
年収 (満足度3)
安いと思うのは事実です。もう少し高くなったらいいと思います。自分が家庭を持ったらと思うと少し不安です。
-
仕事の将来性 (満足度3)
社会的にはなくてはならない仕事だと思うので不満はありません。離職率が高いのは今後の改善すべき課題だと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
学生時代に行った実習がきっかけで卒業後に就職活動をする際に進路としてアリだと思ったから。
大阪府の40代男性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
些細なことでも介護される側にとってはとてもありがたい事のようで、御本人や御家族からも事あるごとに感謝されたことがとてもやりがいがあった
-
ワークライフバランス (満足度1)
給与面で述べたように残業手当ての申請も渋られ、有給休暇も取れなかったので正社員のしわ寄せがかなりあり 管理者の考え的にもそれが当たり前で何の疑問もないようでした。
-
年収 (満足度1)
残業もほとんどサービス残業で有給休暇もほぼ使えず、夜勤手当ても少なく、基本給も低い為ボーナスも少ない上にプラス査定はなくマイナス査定のみで十分な報酬を得ることは出来ませんでした。
-
仕事の将来性 (満足度1)
夜勤の際には定時前に出社しなければならず、仮眠を取る時間を取れるわけがないシフトでした。帰宅も前日出社の為に家を出た時間より遅いくらいで丸一日以上寝ずに働いていたので体調不良が続いています。
-
なぜその仕事に就いたのか
祖母がなくなる前に入院していた病院には介護施設が併設していて、そこにしょぞくしていた介護職員にとても御世話になっていたとの事でした。祖母には私自身とても可愛がってもらったので一度も孝行出来ていなかったので介護の仕事に就こうと思ったからです。
兵庫県の40代女性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
腰は痛くなるし、体力的にはしんどい仕事だが、ありがとうの一言や、笑顔を見るとやってて良かったと思える。
-
ワークライフバランス (満足度3)
日中、利用者と関わり、送迎が終了しても、その後の事務仕事が多く思うように終わらず残業がある。
-
年収 (満足度4)
世間一般よりも給料はいい方だと思う。ボーナスも出ているので、今のところ不満はない
-
仕事の将来性 (満足度4)
病院と併設しているため、不安はない。潰れるという心配は今のところないかなと思っています。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
周りが子育て中ということもあり、みんなが理解してくれるので、休みなど取りやすく協力的ではあるかと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
今後も需要があり、なくなる心配がない。仕事もいくらでも募集してるのでこだわりさえかければ必ずなくならない安定した仕事である。
宮城県の30代前半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者のみなさまから、ありがとうね。と言われると、嬉しい気持ちや喜びが、湧き上がり、やりがいを感じる。
-
ワークライフバランス (満足度2)
育児短時間勤務制度を活用していても、休暇がなかなか取りにくい状況にあり、育児短時間勤務により欠勤扱いされている。
-
年収 (満足度2)
介護職は、きつい、きたない、給料が安いと長年言われていて、私もまさにその通りだと感じております。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢者や障がい者が多い与野になってきている傾向にあるため、この先もこの仕事の将来的に保証されているはずだ。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
男女平等参画者会の世の中ですので、女性も非常に働きやしい環境であると感じております。
-
どのように専門学校を選んだか
当時お付き合いしていた彼氏と同じ学校に行きたかったから選んだのと、奨学金制度が充実しており、返済のない奨学金制度があって挑戦したかったから。
-
なぜその仕事に就いたのか
高校時代にボランティア活動を通して、特別養護老人ホームやデイサービスセンター、障がい者施設へのボランティアで魅力を感じたから。
神奈川県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
とてもやりがいはある仕事だと思いますが、忙しすぎて 余裕がなく、業務に追われる日々なので
-
ワークライフバランス (満足度4)
パートのため 休み希望は通りますし、基本的に残業はありません。たまに体調不良者や欠勤があると30分程度残業するくらい
-
年収 (満足度2)
私はパートですが、時給が上がりません。仕事のできない人(社員)よりもあたり前ですが 給料が低いため モチベーションがあがりません
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢社会なため 将来的にも必要とされるでしょうが、給料面や待遇がよくなく、あとは体力的なことから年をとったら続けられないと思っています
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性が多い業界なので 働きやすさはあると思いますが、女性が多いからこそ 色々といざこざも絶えません
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい頃、祖母と母が曾祖母の世話をしているのをずっと見ていて 興味を持ったからです。
北海道の20代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
お礼の言葉を頂くことにやりがいを感じています。 介助者は援助支援を行っていくのですが、援助者からはいつも[前は動けて荷物の整理してたけども、今は体力もないし、足腰弱くなったから助かるわ]と極日常的なやりとりなのですが、様々な利用者から感謝の気持ちを頂くと暖かい気持ちになります。
-
ワークライフバランス (満足度5)
週休二日制と有休を取得できているので体調面が保たれているのでとても満足しています。
-
年収 (満足度3)
処遇改善額が上がったので介護業界の景気に兆候が見えて来たのかと思います。 苦労や試練を乗り越えてきた結果だと誇りに思います。 経験年数が鍵になるので大事です。
-
仕事の将来性 (満足度5)
かつての介護業界は世間的に批判されてきましたが、今は少しずつ社会の視野に入れてもらえる事ができているのかなと思います。 親が選択して下さった職業でもあるので胸を張って社会に貢献できる人材であり続けたいです。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
休暇制度が安定されている為、プライベートと両立できるので女性の方々が働きやすい環境だと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
年齢問わず将来性があり、長年働ける業界だと思い、高校卒業後、福祉の道に進みました。 利用者に寄り添った援助にやりがいを感じる仕事なので歩みよる事ができます。
東京都の40代男性
契約社員 / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
人の役に立てていると実感できる。介護士の視点で人を人として見られるので、その人について深く考える事ができる。
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業代が出ない所が多すぎる。その上やりきれない量の仕事を押し付けられ残業しないと終わらない。いつ仕事が終わるかわからない。
-
年収 (満足度1)
職歴が長くても収入に反映されていない。社会的地位も低い上に認められていない。他職種との差を考えれば納得出来ない。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢者は今後も増え続けるので失業することはない。IT技術の活用が進めばもう少し利用者どの時間も取れるようになると思う。
-
どのように専門学校を選んだか
大学に入れなかった為、仕方無く専門学校に行くことにした。どこでも良かった。通学できる範囲で有れば。
-
なぜその仕事に就いたのか
本当は医師になりたかったが無理だった。人の役に立てる仕事がしたかったのでこの仕事にしようと思ったので。
京都府の20代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
常に人手が不足している場合が多い為、一人でこなすには重労働な場面が多く見受けられます。
-
ワークライフバランス (満足度5)
勤続年数にかかわらず、全職員を対象に連続10連休の取得が可能であり、非常に満足しているからです。
-
年収 (満足度2)
勤続年数や力量評価などを鑑みて収入に関する見直しが行われるので、チャンスがあれば年収が増える機会があるからです。
-
仕事の将来性 (満足度5)
介護業界は今後、ますます必要な職種であると考えており、将来性は他の職業よりもあると考えているからです。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
同じ職場で働く職員の大半が女性であり、活躍する機会が多く設けられているため、働きやすさについては満足しています。
-
なぜその仕事に就いたのか
少子高齢化が進む現在社会において、必要な職業であると考えたからです。時に厳しく、業務をこなすことが大変なときもありますが、人と触れ合う機会が多く、やりがいのある仕事だと思います。
宮城県の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
お年寄り本人や家族から、ありがとうや笑顔が見られると、こっちも嬉しいしまた頑張ろうと思います
-
ワークライフバランス (満足度3)
福利厚生は、他の所に比べれば充実してると思います。 残業も基本的にはそこまで多くはないと思います。
-
年収 (満足度3)
良く、3Kと言われてるが将来的にはもう少し収入が上がると思いながら今に至ります。
-
仕事の将来性 (満足度4)
これから高齢化社会なので、ますますニーズが高まってくると思います。それに伴い収入も上がれば良いと思います
-
なぜその仕事に就いたのか
昔からお婆ちゃんっ子でお年寄りが好きだからです。またやりがいのある仕事で、相手からありがとうや笑顔が見られるとこっちも嬉しい気持ちになります。
岐阜県の20代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
利用者から、ありがとうとたくさん言って貰えてやりがいを感じる。利用者(認知症の人)などの対応が大変。
-
ワークライフバランス (満足度4)
リフレッシュ休暇が年に1回。(連続して3日プラス土日) 残業もあまりなく帰宅出来る。
-
年収 (満足度3)
基本給は年齢にしては、一般企業と比べたらありがたいことに多いと思うので満足してる。
-
仕事の将来性 (満足度3)
介護職が少ないのは、全国的には月収が少ないからだと思う。また世間的に、介護の印象が悪いから、将来介護者より、高齢者の方が増えて大変なことになると思う。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
職場には、ほぼ女性しかいないので、関わりやすい。利用者も女性が多いので、関わりやすい環境。
-
どのように専門学校を選んだか
オープンキャンパスに2校行った。オープンキャンパスで、実際の先生と色々話せて参考になった。学校の雰囲気の良さ。駅から近いところ。
-
なぜその仕事に就いたのか
子供と関わるより、お年寄りと関わるのが好き。 お年寄りの役に立ちたいと思ったから。
東京都の30代前半女性
契約社員 / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
ワークライフバランス (満足度3)
休めるし、残業もそんなしないから別に不満はないかな。 でも人で不足すぎて、もっと人材が欲しいよね… そのためには給料上がらないと誰も来ない
-
年収 (満足度3)
給料は本当に安い… もうずっと介護は給料上がるって言われてたけど、毎回上がらないから、もう期待してない。 満足してないけど、もっと欲しいけど、仕方ないし、諦めで3にしたよ
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来的には自分の親や身内を介護してあげたいから 将来的には凄く助かる仕事だなって思う
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性ばっかりいる仕事だから 働きやすいし、女社会だからとても楽しい がんばりがいがある
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立っ仕事をしたいと思ったから。 おばあちゃんやおじいちゃんが好きだからかな。 今の、職場は訪問介護です。
奈良県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
夜勤があり身体の体調を整えるのが大変 認知症の方の対応が大変で精神的に疲れる 感謝の言葉をたくさんいただく
-
ワークライフバランス (満足度4)
働き方改革により残業はなくなり、サービス残業も今の施設ではない。 また有休の取得も、特に問題なく使えているから
-
年収 (満足度2)
勤務時間がバラバラである 夜勤もあり大変である 精神的にもたいへんである 社会に必要な仕事であるのに、それに対する報酬が低い
-
仕事の将来性 (満足度4)
まだまだ高齢社会は続き、高齢者は増えて行くので、仕事が無くなることはないと思われる
-
なぜその仕事に就いたのか
人と関わる仕事 社会貢献が出来る仕事だから 資格も取得でき仕事もなくならない
静岡県の20代前半女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
やはり、利用者様はほぼ認知症の方々ばかりですが、ずっと拒否していた利用者様の「ありがとう」という言葉にとても救われます。
-
ワークライフバランス (満足度1)
長期休暇というのがなかったり、お休みも不定期なのでそういったところかなと思います
-
年収 (満足度1)
どこの職も辛いとは思いますが、特に介護職は労働に比べて給料が少なすぎると思います。
-
仕事の将来性 (満足度2)
わたし自身続けているのかとても不安だったからです。結婚後と考えるとあまり続けていない気がしています
-
女性の働きやすさ (満足度1)
介護職なので女性が特に頑張る職と定着していそうで、看護師とはまた違い、毎日がいろんな戦いがあるのかなとは思いますw
-
なぜその仕事に就いたのか
わたしの祖父、祖母が亡くなる前、家族一眼となって介護をしていました。老人ホームには行きたくないと強く言われていたので家族で支え合っていこうと決意をしました。元々人の役に立つことが好きなのですが、ひとりでやるということではなく、誰かと協力して団結して人助けをするということに好感を持ち、こういった職についてみたいと思い今に至ります。
茨城県の30代後半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者さんと笑ったり、信頼関係を作ることができたと感じると、やりがいを感じることができる
-
ワークライフバランス (満足度2)
休みの日も仕事のことを考えたり、実際仕事をしなきゃいけないことがあるから、それが嫌
-
年収 (満足度4)
これくらいが妥当だけど、残業しなきゃ仕事が終わらないのに、残業するなと言われるともやもや
-
仕事の将来性 (満足度2)
将来性は、いろいろあるかもしれないけど、自分的にほかにやりたいことがあるから、今の仕事での先は見えない
-
女性の働きやすさ (満足度4)
男の人も割と多いけど、やはり女性の方がたくさんいるし、実際女の人が接する方がうまくいくことも多い。
-
なぜその仕事に就いたのか
パン屋さんで働いていたとき、おじいちゃんやおばあちゃんと関われたのが楽しかったから。
愛知県の20代後半女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
相手がいる仕事なのでとても神経を使います。相手の気持ちや表情を読み取らなければいないし本当にとても大変だなと思います。
-
ワークライフバランス (満足度3)
スタッフ不足で休みの日にも出勤になることが多く、残業も多く大変な仕事です。帰りの時間も遅くなるのは辛いです。
-
年収 (満足度3)
大変な面が多い割には年収は低いのかなと思います。 もっと年収と釣り合えたらと願います。
-
仕事の将来性 (満足度3)
これからはもっと高齢化してこの仕事は需要が出てくると思います。なので将来性は安心できると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性が多い職場が多いと思うので何かあれば聞きやすいことが多いと思います。仕事の融通も効くと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
誰かの役に立つ仕事をしたいと思ったからです。お手伝いをしてお礼を言われるのがすごく嬉しいなと思いました。
滋賀県の30代後半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
やりがいはあるんですが、人手不足で毎日が大変でやすまる暇がありません。もう少し余裕ある職場になったらいいなと思います
-
ワークライフバランス (満足度1)
他の職種より休みは少ないですね。サービス業なので仕方がないのですが有給なり長期休みが欲しいと思います。
-
年収 (満足度1)
こんだけ重労働で休みが少ないのに給料が少なすぎます。もっと給料が上がれば頑張れるのですが...。
-
仕事の将来性 (満足度1)
とくにしょうらいせいはないですね。あと3ねんはがんばりますがじゅうろうどうなので、からだがもちません。
-
女性の働きやすさ (満足度1)
とくに働きやすさはぜんぜんないですね。せいりきゅうかもありませんしゆうきゅうもとりづらいですからよくないですね。
-
どのように専門学校を選んだか
家から通える京都の福祉の専門学院を希望しました。推薦で行けると学校の方から勧められました。
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立ちたい、やりがいのある仕事に就きたいと考えた時に今の時代高齢化社会なので介護を必要とされている方が多いのではと考えました。
兵庫県の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
ワークライフバランス (満足度1)
パートのゆうずを聴きすぎ、特に女性パート。男性は差別でも受けている感じです。上司が男性なんで、やたら女性スタッフの意見を重視しているし
-
仕事の将来性 (満足度1)
将来性はないと思います。マニュアルや理念ばかり気にして実際の現場から答えを探さない上のお方たち、残念。
-
なぜその仕事に就いたのか
資格をとりたいから。勉強したかった。小さい頃から祖父母に育ててもらい高齢者の自立支援にかかわりたかったから。
東京都の20代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
介護職ではなくてもできるような仕事が多く、入居者様との時間が全くとることができないから。
-
ワークライフバランス (満足度2)
休暇は他の社員と被っていると取れないもしくはずらさないと取ることができない。残業は殆どがサービス残業になってしまっている状態。
-
仕事の将来性 (満足度4)
これからも高齢者は増加していく一方なので、この業界は引く手数多だと思う。ただ、人材がなかなか集まらない問題は継続している可能性が高い。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
自分が働いているところは男性よりも女性の方が働いてる割合が高い。同性だからこそ話しやすい利点がある
-
なぜその仕事に就いたのか
昔から高齢者と接する機会が多くて視野に入れていた。 ボランティア活動にて決心が着き定職した。
岐阜県の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
勤務年数も20年以上になり、いろんなノウハウが見についたし、自分なりに少し余裕が出てきたぶん利用者と優しく接する事が出来てきた。
-
ワークライフバランス (満足度2)
毎日だいたい12時間くらいは、職業にいますが残業代はほとんど支給はないです。人相手なんで、残業はつきものなのに。
-
年収 (満足度3)
昇給が毎年少ない感じです。もう少し仕事に見合った給料がほしいです。この先もあまり期待は出来ない感じです。
-
仕事の将来性 (満足度3)
若い職員も少ないので、この先働いてくれる人がいないです。待遇は悪いので、若い人は入ってこないと思います。
-
どのように専門学校を選んだか
愛知県の専門学科を探していたら、自分に合っている専門学校が見つかったから。他の専門学校と比べても立地的にも良かったから選んだ。
-
なぜその仕事に就いたのか
卒業した時に特別養護老人ホームが新設したから、面接をした。又、家から近く立地的にも良かったから。タイミングが良かった。
新潟県の40代女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
経験や実務で確実にスキルアップでき資格も取れる。夜勤もあり生活リズムがみだれがちにはなるのでバランスが必要。
-
ワークライフバランス (満足度4)
年間休日はそれなり多いとは思う。施設によりけり。 既婚者が優遇される風習がまだ未だにある。
-
年収 (満足度2)
仕事量と実際の労働の量や負担、危険度に給料があまり見合っていない事と基本給がまだまだ低い。
-
仕事の将来性 (満足度4)
資格取得に伴い実務経験やスキルアップでまた更なるステップアップが出来る仕事でもある。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
圧倒的に女性が多く、同僚上司など職場の環境、待遇は それぞれになりがち。 恵まれたとこで働ければ望ましい。
-
なぜその仕事に就いたのか
年間休日の多さと手に職がありやりがい人と触れ合う仕事が好きなため。将来的にも需要が高く安定している。
沖縄県の30代前半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
自分に向いている仕事内容だと思う。 好きな地域でもあり頑張ろうと思える。 辛い事もあるが、なんとかやっていけてる
-
ワークライフバランス (満足度4)
休みは他より多い方なので頑張れる。 急な勤務変更が多く辛い部分もある。残業も時々ある。
-
年収 (満足度2)
辛い仕事内容が続く時があり、給料、年収を考えたら不満が出てくる。 上がる見込みが少ない。
-
仕事の将来性 (満足度2)
この先もずっと続いていく仕事でやる気があれば定年まで働ける。 給料の低さを考えたら将来性は少ない。
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役にたてる仕事につきたかった。 知人も多く働きやすそうだった。 ボーナスがある。
千葉県の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
自分が思っていた施設内容と全く違っていたから。また、将来性は殆どないと思われるから。
-
ワークライフバランス (満足度3)
以前の職場に比べても、桁違いに残業が少なく、休暇もしっかりと取得できることが多い。
-
年収 (満足度2)
昇給が殆どなく、多職種に比べても桁違いに少な過ぎる。大幅なアップを国にお願いしたい。
-
仕事の将来性 (満足度2)
規模は拡大してきているが、借金が莫大に多いと思われる。給料の大幅な増も期待できない。
-
どのように専門学校を選んだか
自宅から通学できて自分の目指す資格等が取得できるメリットのあること。頑張れること。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分の性格や生い立ち等に向いていると思ったから。他人から見ても自分から見ても、そのように思えるから。
愛知県の20代前半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
介護老人保健施設で勤務していますが入所された利用者様がリハビリを経て在宅復帰する姿にとてもやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度3)
有給がなかなか消化できず、入所施設ということもありなかなか長期休暇が取得できないです。
-
年収 (満足度4)
介護関係としては給料は高いと思い、満足しています。ですが夜勤ありきなので体への負担も考えると星4だと思います
-
仕事の将来性 (満足度3)
社会福祉法人ということもあり、安定性はあります。しかし、介護報酬から給料が支払われるため給料があがることに対してはあまり希望は望めません。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
産休や育児休暇は取りやすく、復帰後の体制も整っていますが正社員での復帰は難しいです。
-
なぜその仕事に就いたのか
おややしんせきが介護関係の仕事についてる人が多く、そのつよく影響を受けたからです。
香川県の40代男性
正社員 / 100万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
人様のために、色々とさせていただける職業であると感じることがとても良かったなあと思います。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休みもほどよくあるので、家のこともできると思います。残業もそれほど多くなく働きやすいと感じます。
-
年収 (満足度3)
始めのうちは低いと感じますが、経験を積んでいくと少しずつではありますが、確実に収入は増えていっているので良かったと思います。
-
仕事の将来性 (満足度3)
機械化が進む世の中ではありますが、人様を支えていくには機械ではできない部分が多くあり、今後も仕事がなくなることはないと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
収入面について多少なり難があったとしても安定した職業に就きたいと思ったからです。
埼玉県の40代女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
利用者は良いけれども、職員が協力的でないのが残念です。そこにやりがいがないと感じています。
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業が多く感じている。正社員の休みの融通が今は利かない。それと今の職員でのシフトの組み方が悪い。
-
年収 (満足度2)
やりがいに対して、年収が成り立っていないと感じています。過酷と感じています。残業でくたくたです。
-
仕事の将来性 (満足度2)
今後、利用者の介護度が上がっていくだけで、体が厳しい。やっていくのに通勤時間が掛かるばかり。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
正社員としてどうかと思う。パートの方が施設長は融通を利かせている。正社員はパートのしわ寄せをかぶらせている。
-
なぜその仕事に就いたのか
前の職場がリストラになり、家族で介護をする状況になってしまい、介護経験をしていれば家族の介護にいかせると思い、仕事に就きました。
愛知県の30代後半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
ワークライフバランス (満足度4)
企業によるとは思いますが、残業は一般社員でしたらほぼ無いかと思います。 管理者ですと毎日2時間超はあるかと。 長期の大型連休は基本的に有り得ません。
-
年収 (満足度3)
介護業界全体が賃金が低い傾向にあると思います。 ただ上になれる企業を選び、野心があれば管理者として重宝されるので頑張りがいがあると思います。
-
仕事の将来性 (満足度4)
介護は社会的に必要な役割でありますが、人手不足にあります。 日本では介護士、保育士などまだまだ遅れています。 将来的には賃金を上昇しないと破綻してしまう業界です。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分自身にも体力の限界があり、介護業界なら仕事に困らないと思います。 これから高齢者が増えていくなか、人の為になる仕事がしたいと思ったからです。
千葉県の20代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒
就職先:病院
-
ワークライフバランス (満足度3)
人が少なくて、残業ばかり。 辞める時の有休でさえ、全て使わせてもらえない状況があり得ない
-
仕事の将来性 (満足度4)
これから、どんどん高齢化が進む中で、必要性は増えるから。でも、こんなひどい仕事環境じゃ離職する人が増えるだけ。介護職は鬱になる。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
産休、育休はちゃんと取れると思う。女性が多い環境だから、そこの理解はあると思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
人の世話をすることが好きだったから。祖母が祖父の介護をしているのを見てきて、自分も役に立ちたいと思った。
佐賀県の40代男性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度2)
給料が低い割に大変で、人に対するサービスで重労働で、肉体的にはとてもハードです。
-
ワークライフバランス (満足度4)
休みは取りやすく、時間の確保はしやすいです。交代勤務なので、残業はほとんど無いです。
-
年収 (満足度1)
仕事量や責任の重さの割に低く、昇給もほとんどないから、将来性もないからです。
-
仕事の将来性 (満足度1)
高齢化が進み、最後には人口減少で、業界自体は縮小していくと思われる。先が見えないのもある。
-
なぜその仕事に就いたのか
これしか職がなかったからです。食べていかないといけないので泣く泣くこの仕事についたようなものです。
愛知県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
人相手の仕事なので人の役に立っている事は実感できダイレクトに返ってくる。体力的にはかなり大変。
-
ワークライフバランス (満足度4)
勤めている施設に限っていうと休みはしっかり取れている。他の施設は分からないが 体力仕事なので、あまり無茶な事はないと思う。
-
年収 (満足度2)
仕事の大変さ責任の重さに比例して収入がいいとは言えない。この仕事に限った話ではないが、保険、年金等引かれる額がかなり多い。
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢化社会は進む一方なので需要は増えていくと思う。ただ仕事に見合った賃金でないので、退職者も多く、働いている人の質も良くない。
-
どのように専門学校を選んだか
家から比較的近く都心にある。2004年当時比較的新しい方の専門学校だった。人数が多いのでい様々な年代の人と接することができると思った
-
なぜその仕事に就いたのか
高齢化社会に向けて需要がなくなる事はないと思った。前職とは全く違う人の役にたつような仕事もいいと思った。
兵庫県の30代前半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
人と接する仕事なので、なかなか上手くいかないことが多くて、ストレスが溜まってやる気を失っている
-
ワークライフバランス (満足度1)
サービス残業が常態化している。休みの日も出勤させられることがほとんど。6連勤もザラにあるから
-
年収 (満足度1)
他の施設よりは高いらしいが、平均年収より低い。仕事の負担と比べて給与が低いと感じる
-
仕事の将来性 (満足度1)
高齢者が増えていく世の中なので、食いっぱぐれは無いとおめいますが、給与と労働が比例しない
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立ちたいと思って、1番身近で支えられる仕事だと思ったからです。また、社員ではいりやすかったからです
東京都の30代後半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:訪問介助
-
仕事内容 (満足度5)
訪問介助なので、覚えることはたくさんあり、また障がい者のサポートをするのは難しいことも多いが、助け合いながら力になれたときは嬉しい。
-
ワークライフバランス (満足度3)
会社としては、有給もあり、残業や夜勤手当て、産休育休など福利厚生はがんばっているが、いざ現場での仕事となると休みが取りづらいのが現状のように思う。
-
年収 (満足度3)
肉体的にも精神的にもかなりハードなことが多い中で、まだまだ給与面で追いついていない気がする。人手不足もそれが要因だと思う。
-
仕事の将来性 (満足度3)
今はとにかく人手不足なので、職を失うという面では心配はないと思う。しかし、自分の体力やストレス等を加味すると、長く続けるのは難しい。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性スタッフが多いのは事実なので、女性が働きやすい、また女性のニーズが多いのではないかと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
知人を介して紹介があったから。以前から障がい者福祉には興味があり、たまたま前職を退職していて、新しい職場を探していたから。
鹿児島県の30代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
お世話したお年寄りから いつもありがとうと感謝の言葉をもらえる事があり、その言葉でまた頑張れる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
わたしの職場では、きちんと休みをもらえるし、緊急事態でない限り、残業もあまりないから。
-
年収 (満足度1)
仕事内容に対して給料が低すぎると思う。また全く年収も上がらないため、不満である。
-
仕事の将来性 (満足度4)
少子高齢化でこの先どんどん高齢者の数は増えていくと思うので、介護の仕事はなくてはならない仕事だと思うから。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
子持ちで夜勤までしている職員もたくさんいるし、出産育児休暇も取りやすく、働きやすい環境だと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
元々は介護の仕事をしたかった訳ではなく、自分の親もこの先、介護が必要になると思い勉強を始め、そのまま働き始めた。しかし今ではこの仕事について良かったと思っている。
兵庫県の30代後半女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
少しでも生活の支えになれていると感じることができました。身体的にしんどい ので、やはり腰痛は永遠のテーマだとおもいます 。
-
ワークライフバランス (満足度3)
決まった休みはなく、不定休です。 仕事時間も固定していなくて、早出、遅出や夜勤もあったりと時間がバラバラです。
-
年収 (満足度3)
他のパートに比べたら、介護職の時給は高い方だと思います。 近年は、介護職の価値が上がっていると実感しています。
-
仕事の将来性 (満足度3)
必要性の高い仕事なので、これから必要性がますますあると思います。 あと少しずつ給料も上がってきているので将来性があると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
男性も女性も同率の人数のところが多いので働きやすいとは思います。 仕事内容はしんどいこともありますが、ワイワイと働けると思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
福祉系の大学に通っているから。 これからの仕事だと思っていたから。もともとおばぁさん子でお年寄りとかくぁる仕事だったら
大阪府の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
誰か力になりたかったから。誰か力になりたかったから。誰か力になりたかったから。誰か力になりたかったから。
-
ワークライフバランス (満足度3)
誰か力になりたかったから。誰か力になりたかったから。誰か力になりたかったから。誰か力になりたかったから。
-
年収 (満足度3)
誰か力になりたかったから。誰か力になりたかったから。誰か力になりたかったから。誰か力になりたかったから。
-
仕事の将来性 (満足度3)
誰か力になりたかったから。誰か力になりたかったから。誰か力になりたかったから。誰か力になりたかったから。
-
なぜその仕事に就いたのか
誰か力になりたかったから。誰か力になりたかったから。誰か力になりたかったから。 誰か力になりたかったから。
新潟県の30代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
やりがいは日々ありがとうと言われる度に感じれる。でも休みは不規則だし、給料も見合っているかと聞かれるともっと貰っていてもいいんじゃないかと感じることが多い。年末年始や夏季休暇等も無いためなかなかご家庭がある人だと厳しいとおもう
-
ワークライフバランス (満足度3)
休暇等取りやすい。が、年末年始等連休を取りたい人が多い時は結局誰かが我慢しないとになる為そこがデメリットをかんじる
-
年収 (満足度2)
それなりに月々は貰っているが、賞与が少ない気がするため不満。夜勤等しないと結局上がらない。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢化が続く社会のため将来性は高いと思う。しかし、給料等上げていかなければ働き手は少ないと思う
-
女性の働きやすさ (満足度4)
うちの会社は、子育て世代が多いのもあり理解がある為急な休みにも対応してくれているため有難い。
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立つ仕事がしたかったから。また相談業務等にも興味があり、人の話を聞いて役に立つならと思い相談員になりたくてこの業界に入りました
広島県の30代前半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者さんから感謝されたり、笑顔をみれると大変でもやりがいを感じる。業務はとても大変。
-
ワークライフバランス (満足度1)
サービス残業がほとんど。 世の中の人のように連休は取れない。育休も取りにくくお金は出ない
-
年収 (満足度1)
介護は腰痛など身体を壊すほど大変です。夜勤もシフトも過酷なわりには年収、給料が少ない。ボーナスはないです。
-
仕事の将来性 (満足度2)
給料が少ないわりに過酷なので離職率があがっている。入ってくる人も少ないので、1人の業務負担が大きく、この先不安です。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
業界団体が女性が多いので、コミュニケーションが取れ、仲良くなれば働きやすく、嫌われれば地獄だと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
祖父母の面倒を見ているだけの自分だったので、何か出来ないかなと興味を持ち大学で介護コースに進んだ
岐阜県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
介護は直接相手と関わるので、その場で感謝されるので、自分の頑張りが実感できます。 ただ、認知症を患っている方は話しの内容が噛み合わない事もありコミュニケーションの難しさもあります。表面的な内容だけでなく、その話しの中から真意を汲み取る大変さもあります。
-
ワークライフバランス (満足度2)
一般の介護職員であればそこまで残業があるわけではなく、待遇は悪くないと思います。ただ自分は中間管理職にあたるので、通常の事務的な仕事以外にも職員の休みが出た際の調整や現場のフォロー、家族様との連絡、外部事業所との調整など、仕事が多岐に渡り、休日や夜間なども電話がかかってくる事もあり、過剰労働になりがちですあ。
-
年収 (満足度2)
世間的な平均と比べると福祉は高収入という訳ではありません。身体介護は肉体労働でもあり直接相手と関わるので感情労働の側面もあります。それらを踏まえると収入が良いとは言い難いと思います。
-
仕事の将来性 (満足度5)
日本は高齢化社会なので、需要が無くなる事は無いと思います。学んだ介護技術も同じ職種に転職するなら断然役立ちますし、日常生活でも役に立つ技術がたくさんあり、将来性という点では期待が持てる仕事だと感じます。
-
なぜその仕事に就いたのか
両親が共働きで、子供の頃は祖父母が自分の面倒を見てくれていました。就職先を考えた際に、祖父母の世話ができる仕事と考えたところ「介護」が思い当たり福祉の道を選びました。
滋賀県の40代女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
ありがとうっと言われることが嬉しい、人にために尽くす仕事を選んで良かったと思えます
-
ワークライフバランス (満足度3)
業界全体で残業時間は過酷だと思います。基本的には早出、遅出での勤務が多く出勤時間や帰宅の時間は日によって異なります。休みについては、リフレッシュ休暇があります。残業については月平均6時間程度です
-
年収 (満足度3)
介護の過酷さ割には年収が低いと思います。ただ、経験年数をあげるのにつれ、年収の上り幅はしんどさと比較して大きいと思うので、その点では満足しています。
-
仕事の将来性 (満足度3)
介護は社会的に重要な役割を果たしており、高齢者の為将来性があると思います。また、日本でばまだ能力や機械への対処が遅れており、現場にゆだねられる部分が大きいためその点でも将来性があると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
業界全体で、働きやすい環境だと思います。女の方も多く、子育てと仕事を両立することができる業界だと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
最初は看護師を目指していたがいつの間にか介護の仕事もいいなあと思って!いずれは親を見ることになるので勉強したかった。
山口県の30代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
小規模多機能という職場で入所施設とは違い家族との連絡も取らないといけず業務内容が私には向いてない気がしている
-
ワークライフバランス (満足度2)
職員数が足りず夜勤で残業をしたり早めの出勤をしなくてはいけないことがある。 休みの日は疲れて何もする気になれない
-
年収 (満足度2)
仕事内容に対して年収があっていない。利用者の人数も少なく処遇改善手当ても少ない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
介護の仕事はこれから仕事は多くなっていくとおもうが人手不足も多くなり働くには大変だと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性の多い職場で人間関係が難しい。長く働くには体力的にも難しい職場だと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
前職はスーパーで働いていたけど辞めて地元に帰り近くでの仕事を探し介護施設があったので選び働き始めた!
北海道の40代男性
正社員 / 550万円以上~600万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
本当は、入居者の方の出来ない事のサポートをすることで、快適な生活をして頂けるという喜びと、笑顔がやりがいを感じる一方で、国家試験を受けて資格取得し、専門職の割には、年収が300万台という虚しさがあります。大事な仕事ですがお勧めしたくないです。
-
ワークライフバランス (満足度1)
業界全体として、人員不足で残業時間は増です。長期休暇や有給休暇も中々取れないのが現状だと思います。
-
年収 (満足度1)
公立の介護福祉施設なら年収的に、勤続年数により安定して良いですが、現在、どこの市町村も財政難で、民間へ移行しており、民間だと年収は低いので、担い手が少なくなるのは、仕方ないですが、看護師並みの年収があっても良いと思います。
-
仕事の将来性 (満足度1)
社会的に大変に重要の仕事ですが、限界を感じています。年収や休暇が厳しいと、福祉系の学校出ても、モチベーションが無いと、担い手、後継者は厳しいと思います。
-
どのように専門学校を選んだか
日高管内から札幌の福祉系専門学校に進学し寮生活をしながら2年で介護福祉士、社会福祉主事の資格を取得して、町立の特別養護老人ホームに就職。27年勤めるも、民間の福祉会社に移行となり、現在も勤務しています。
-
なぜその仕事に就いたのか
自身の祖父、祖母のお世話を肌で感じ、世の中を一生懸命開拓して、苦労してきた方が最後は生きてて良かったと思える人生を送って頂きたいと思ったからです。
広島県の30代前半女性
パートタイム/アルバイト / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
入居者の数に対して、職員の人数が足りておらず、休み時間もままならない上、残業が多いから。
-
ワークライフバランス (満足度1)
連休が取れないため、外泊などが出来ない。仕事がきつすぎて、休みの日は殆ど休んでいたら終わりというのが現状。
-
年収 (満足度1)
体を酷使する仕事かつ、精神も削られる仕事だというのに、少なく感じる。介護業界自体が少ないのは分かっているが、これでは職員の生活が辛い。
-
仕事の将来性 (満足度5)
職員を育てようと研修が沢山組まれており、勉強にはなる。たぶん他施設に行ったとしても使える。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
生理休暇や育休などが取れるようになっていて、実際使っている人を見ているから。ただ、生理休暇については上に報告しないといけないのが難点。女性ならまだしも、男性に報告はしづらい。
-
なぜその仕事に就いたのか
人生で、沢山の方に助けていただいたので、今度は誰かの力になりたいと思ったから。やりがいを感じるから。
静岡県の40代女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
場所によりきりですが、合うところではとても楽しくストレス少なく、楽しいが勝っていた。 現職場は不規則な上、やりづらい入居者が多い。 介護職でも通所、特養、グループホームなどあるが、現在のサ高住が合っていないので。
-
ワークライフバランス (満足度3)
現職場は休暇取りづらい、不規則すぎて家事とバランスが取れない。 過去の職場は主婦でも働きやすかったのでやはり場所によりきり。
-
年収 (満足度3)
現職場は負担と割に合わない。 過去の職場は負担と給料が見合っていたのでやはり場所によりきり。
-
仕事の将来性 (満足度4)
介護職は無くなることはないので。 ただ、現在のサ高住は需要がなくなるかと思っている。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
現職場はとにかく不規則すぎるため、家事とバランスが取れない。 過去の職場は両立できる時間帯だったので、やはり場所によりきり。
-
なぜその仕事に就いたのか
若い頃から介護福祉系に興味あったが別の職に就いた。 子育てが落ち着き、資格も何もなかった。未経験無資格可能という介護職に挑戦、その後場所が変わるも続けている。
愛知県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
体力的にも精神的にも結構大変ですが、利用者さんの笑顔や頑張ってみえる姿を見られるとこの仕事を選んで良かったと思います。 人対人なので上手くいかない時もあり、悩む時もあります。
-
ワークライフバランス (満足度4)
今の職場はほとんど残業はなく直行直帰です。出勤時間も曜日によって違います。 休暇も申請すればとれます。
-
年収 (満足度2)
大変な割には年収が低いので、人手不足がなかなか解消しないと思います。もう少し見合った年収にした方が良いと思います。
-
仕事の将来性 (満足度4)
介護はこれからますます重要があると思います。特に在宅介護は増えると考えてます。 だから訪問介護、訪問看護や訪問入浴など将来性があると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
今の職場は全員女性です。子育てや介護など経験されてきた方が多いので、理解してもらえることが多いです。
-
なぜその仕事に就いたのか
学生の頃から介護の仕事に興味があり、ヘルパー二級の資格を取りました。たまたま広報を見ていたら募集があったのでやってみようと思いました。
東京都の40代男性
正社員 / 600万円以上~650万円未満 / 大学卒
就職先:訪問介護
-
仕事内容 (満足度3)
どうしても3Kがついていてマイナスなイメージがついていますが、人の人生を一緒になって考えながら、その人の生活に見合ったスタイルをいかにして近づけることができるか、ともに行えることがやりがいと思う。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業時間的にはそれほど問題はないと思いますが、ヘルパーなどの人材不足により、休日でも支援しなければならない現状にあり、苦慮しています。
-
年収 (満足度3)
どうしても他の産業より低所得になってしまう。国の規定がある以上難しいが、もう少し所得の引き上げを考えてほしい。
-
仕事の将来性 (満足度3)
社会的には必要性は高いが、人材不足という課題に直面していく中では、なかなか将来性としては乏しいのではないか。
-
なぜその仕事に就いたのか
以前、祖母がいたときに少しでもお世話ができるといいかなって思った中で、介護の仕事をしようと思った。
兵庫県の30代前半女性
派遣労働者 / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
できることが限られているが、自分でご飯を食べれなかった方が少しずつ自分で食べれるようになったりすると、やり甲斐を感じます。
-
ワークライフバランス (満足度2)
休みは比較的取りやすい環境です。残業は必ずあるが、職場によっては残業代が出ないので満足ではないと感じる。
-
年収 (満足度1)
仕事の内容的には満足だか、勤務時間がバラバラなのと夜勤があるのを考えると満足いかないと感じる。
-
仕事の将来性 (満足度3)
現状ではお年寄りの数が増えているので将来性のある職種ですが、人員不足なので続けていけるか不安な点があります。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性が多い職種なので、話しやすかったりはする。男性が少ない分、女性同士の人間関係の難しさは感じる。
-
なぜその仕事に就いたのか
祖父と祖母と一緒に住んでいて、仲が良かったのもあり、お年寄りの方と関わる仕事に就きたいと思ったからです。
愛知県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
99の苦に1の楽という過酷な仕事ですが、苦労した後に感謝された時、また自分で考えた通りに介護して、利用者に笑顔が見られたとき
-
ワークライフバランス (満足度3)
今の職場では残業はほぼありませんが、上司の気まぐれでサービス残業を言づける場面があるのが不満です。
-
年収 (満足度4)
年収は一般的に低いですが、生活に困窮するわけでなく、貯蓄もできているので、いまのところ満足しています。
-
仕事の将来性 (満足度4)
3Kと言われる過酷な仕事ですが、今後も超高齢化社会に向かう中で、需要が増している。
-
なぜその仕事に就いたのか
介護の仕事に就く前は、司法書士試験合格を目指し勉強を続けていましたが、不勉強で不合格が続きました。正直(亡くなった)伯父から福祉の仕事を勧められました
福岡県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者が嬉しそう楽しそうな様子を見ると嬉しくなるし、感謝の言葉を言われるとさらに嬉しい
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業は基本的になく、休みも希望すれば休めるのでまあいい方だと思っている。主婦層も休みやすいと思うから
-
年収 (満足度3)
業界事態賃金は低い方なので、満足というのはない。でもこのくらいだとは納得していふ
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来性というのはよくわからないのでこの点数をつけた。でもこれからもっと必要になってくる仕事だと思う
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性が男性より割合的に多く、働きやすさというのは意識したことがない。でも特に不便なく働けていると思う
-
なぜその仕事に就いたのか
元々、福祉業界の方に興味があり、前職を辞める際に高齢者の近くで生活の手助けをしたいと思った
埼玉県の20代後半女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
いろいろなひとに関われ楽しい面もありますが、人に対して仕事量が多すぎるというめんが大変。
-
ワークライフバランス (満足度2)
1年の休みが少ない。祝日やお盆や夏休みがまったくない。まとまったやすみがほしいです。
-
年収 (満足度2)
割にあってないない。他の業界より低い。一人暮らしはとても難しいとおもいます。つらい。
-
仕事の将来性 (満足度2)
ずっとこの仕事をしていくには将来性がないと思う。ジム職に切りかえたい。です。。。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多いため、育児などの休暇の融通はきくとおもう。女性が多いから相談もしやすいです。
-
どのように専門学校を選んだか
家から通えるところで近かったため。高校からしていたアルバイトを続けながら働きたかった。
-
なぜその仕事に就いたのか
施設よりも働きやすそうだったから。資格がいかせると思ったからです。人と関わりたいとおもったから
茨城県の40代男性
正社員 / 600万円以上~650万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
良いことも悪いこともあるが、お客様に感謝の言葉をいただいた時の充実感がとても 心地よいため
-
ワークライフバランス (満足度3)
管理職なので残業はつきませんが帰りは遅いです。休みの日に仕事の連絡がきたりすることがないためオンオフの区別がつきやすい。
-
年収 (満足度3)
現在担当している管理業務では可もなく不可もなくと言った金額なので平均的な3点をつけました。
-
仕事の将来性 (満足度3)
団塊の世代が高齢者になってくると今とは違う精神的な負担が増えて、今よりもなり手が減る恐れがあるから
-
どのように専門学校を選んだか
自動車整備の仕事に就きたく、整備士を養成する専門学校を探していましたが メーカー直営の学校があり、そちらを選びました。
-
なぜその仕事に就いたのか
専門学校で学んだ事とは全く関連のない仕事ですが、ボランティア活動を通じて福祉の 仕事に興味を持ち、現在の仕事に就いています
東京都の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
人手不足で常に忙しく、年齢と共に体力の限界を感じてきました。更にコロナ対策が継続しており仕事がやりにくいと感じるようになりました。
-
ワークライフバランス (満足度5)
休みのとりやすさは自由で残業もないので、他に不満があっても我慢して働こうと思えます。
-
年収 (満足度1)
体力面でも精神面でもきつい仕事のわりには時給が安いと感じ、わりに合わないと感じます。
-
仕事の将来性 (満足度3)
今後も高齢化社会で必要な仕事だと思う反面、ロボットでもできる時代になるのではと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
育児休暇がとりやすく、子どもの病気の時なども休みやすいので恵まれていると思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
人と関わりを持てる仕事につきたいと思い、学生時代にボランティアをした老人施設に就職しました。
香川県の20代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
お世話をした時に、利用者や家族に「ありがとう」や「助かってるよ」と優しい声を掛けてもらった時や、利用者が少しでも自分で出来ること、元気になっていってるのを実感した時にああ、この仕事やついてよかったなあと思う
-
ワークライフバランス (満足度1)
介護福祉士自体、職員も足りていなく、長期休暇は取りづらく、休みも被りがあると他の職員と相談して折り合いをつけないといけない。残業はしてはいけないし、残業になってもお金は発生しないから
-
年収 (満足度1)
仕事内容、体力的に考えて若くてもやはり身体を壊しやすかったりしんどい量をこなしていくのに、年収、給料はサラリーマンよりも低くてやってられない
-
仕事の将来性 (満足度2)
資格を取得すると働く場所には困らないが、ずっとやり続けれる仕事かと聞かれたらそうではないと思う。体力の限界が先に来ると思うから。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
育児休暇などは取りやすいとは思うが、女性ばっかりの職場なので、女性特有のあの空気感や雰囲気が苦手で働きにくいなとも感じる。
-
なぜその仕事に就いたのか
中学生の時の部活動でお年寄りと関わる機会が多く、その前からお年寄りの方と関わるのは好きで、好きを仕事に出来たらいいなあと思って就職した。誰かのお世話をする事や、お節介を焼くのが好きなので向いているかなとも思ったから。
静岡県の30代後半女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
自身の子供と他者の子供への関わりの違いを含めて、より多くの関わりを感じられ良い経験が出来ていると思うから。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業については児童の長期休暇時季や特別理由が無い限り発生しないように努力している。 休暇も週休二日が維持されていて、どちらも助かっている。
-
年収 (満足度3)
業務の緊張感は思った以上にあり、また責任の重さを感じる事が多い。しかし収入に関しては業務に関係なく生活費に対して不足感が有り、特にここ半年は物価も上がり貯金を切り崩しながら生活している。
-
仕事の将来性 (満足度5)
福祉の充実は、まだ道半ばと考えられこの先成長しなければ日本の福祉レベルが向上しないので業界全体が成長して欲しい。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性職員が多くなりがちですが、男性の視点や力も必要な状況も有り現状の男女比率を考えると働きづらい点もある。でも現状頑張れている。
-
なぜその仕事に就いたのか
将来的に児童福祉への関与を望んでいるので、その前段階として放課後等デイサービスに勤めることで経験を積みたいと考えたため。
沖縄県の20代前半男性
契約社員 / 150万円以上~200万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
人の世話をしてるから、ひとつひとつが大事で難しい仕事だから一日が終わるとやりがいを感じる
-
ワークライフバランス (満足度3)
人がいないからとかで出勤してる時間の方がおおく帰ったら娯楽する時間もなく寝るだけだから
-
年収 (満足度2)
働いてる量と残業時間、休日出勤してるわりにそこまで月収が高くないため不満を感じる
-
仕事の将来性 (満足度2)
この月収じゃ独り暮らしはきつい、新しく人が入ってこないから人手不足が悪化するのが目に見えてるから
-
なぜその仕事に就いたのか
行くところが他になく、身内がそこで働いている、人手不足だからすぐ雇用してもらえるから
神奈川県の20代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
仕事の内容はとても大変で、忙しいですが忙しいからこそやりがいを感じます。 その中でも、ありがとうと言われると良かったと思えるからです。
-
ワークライフバランス (満足度1)
現場業務が主ですが、人手不足のため事務作業、送迎業務も行ってます。 勤務時間の3時間以外は現場行実を行っており、事務作業を行う時間が取れず残業をほぼ毎日行ってます。 常勤職員も2人しかおらず、量も多いので残業する時間が多いです。
-
年収 (満足度3)
今働いている職場は、育児短時間勤務で働いてますが、フルパートの職員と給料が変わらず、ボーナスもないからです。
-
仕事の将来性 (満足度1)
上司は基本的に守ってくれません。 何かあって相談しても、話を聞くだけ聞いて終わってしまうからです。 「私たちが楽するために」と、よく言ってます。 そういう職場に将来は無いと思うからです。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
9割が女性で、育児をしてる人が多く理解があるからです。 子供が風邪ひいて休む時も、お互い様だからとシフトを代わってくれたり、フォローしてくれたりするため、こういう職場はなかなかないと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
看護師になりたくて、病院に勤務し専門学校を目指してました。 専門学校に受からず、契約の3年がすぎてしまったため、専門に行くのを諦めそのまま働いてました。 同じ病棟の同僚に介護士の話を聞き、通信制の学校に通えば介護福祉士の受験ができると知り、介護の道に進みました。
愛媛県の30代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
人との関わりが多い職業だと思う。話や介助は向き不向きがあると思うが、私には向いていると思う。
-
ワークライフバランス (満足度4)
休日に突然の呼び出しがあることもある職業。万年の人手不足のせいで。残業も多い。手当が出るだけまし。
-
年収 (満足度4)
身体的にはきついし、命に関わることも多いが、その割には給料は高くないと思う。私の職場は恵まれているほうだと思う。
-
仕事の将来性 (満足度5)
無くなることがない職場だとは思う。働きやすい環境は必要事項。若い人が少ないので。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
女性が多く、休みやすいとは思うが、職場による。人手不足解消が先。給料は高くないと思う。
-
どのように専門学校を選んだか
なりたい職業が決まっていたので、それに合わせて家から通える学校に決めた。就職率も確認した。
-
なぜその仕事に就いたのか
なりたいと思ったから。向いていると思うし、楽しいと思える。身体的にはきついが、人との関わりが楽しい。
福島県の30代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
日中でも夜でも患者さんにありがとうと言われることにやりがいを感じる。日々の中でこんなにも感謝されることはなかなかないのでありがたい。
-
ワークライフバランス (満足度1)
休みが少なく、長期休暇が撮れないことと、希望の休みは月の2日までと制限があること。また、勤務変更があったりすると月の休みが減ったりする。
-
年収 (満足度1)
給料に対して業務量が見合っていないこと。業務量が多すぎて、給料ぎ少なく感じる。他社と比較しても少ないと思う。
-
仕事の将来性 (満足度1)
少子高齢化が進む中高齢者が増えるのにその担い手が少ない。また、介護の学校への進学も少なく、廃校になったりもしている。
-
女性の働きやすさ (満足度1)
妊娠していてたら、身体的な業務がへるがその分他の人の負担になってしまっているのでなんとも言えない。残業も多いので、働きやすくは無い
-
どのように専門学校を選んだか
オープンキャンパスに参加して専門的に学べるから。また、実習も充実していて、先輩の生徒から教えて貰えるから。少人数制で密で学べる
-
なぜその仕事に就いたのか
実習していたこともあって、ボランティアに参加させてもらいますます興味を持ったから
東京都の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
介護は相手の反応がその場でわかるので、その点にとてもやりがいを感じます。ありきたりですが、やはり「ありがとう」と言われた時はとても暖かい気持ちになり、この仕事をしていて良かったと思える瞬間です。ただ、介護現場は深刻な人手不足だと感じます。そのため、職員一人ひとりへの負担がとても大きいと感じます。
-
ワークライフバランス (満足度4)
休みの希望や有給はとても取りやすい環境で有難いです。ただ、業務が多く残業をしなければならない日もあります。これも人手不足が原因だと感じています。
-
年収 (満足度1)
身体的にも精神的にもかなり負担が大きい仕事だと感じますが、介護の給料はそれに見合っていないと思います。
-
仕事の将来性 (満足度2)
介護はとても重要な仕事だと思います。これから、団塊の世代が介護を必要とする時代になり、需要は高まると思います。しかし、現場の現実をみると、なかなか将来有望だと感じることはありません。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
職員の割合は女性が多く、女性社会だと思います。妊娠の時期に介護の業務をすることは、体に大きな負担となるため、そこは手厚い配慮が必要であると感じます。
-
なぜその仕事に就いたのか
子供の頃から高齢者と関わることが好きで、介護に興味を持ちました。短大で介護について詳しく学び、その知識や経験を仕事に活かしたいと思ったからです。
大分県の30代前半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
ノーリフトをしており、身体への負担が少なく、また入居者のリズムで動くからバタバタしない
-
ワークライフバランス (満足度3)
夜勤が8時間なので、明けの日が休みになり次の日が仕事なのがきつい。またなかなか連休がとれなあ
-
年収 (満足度3)
仕事量に比べたら少し少ないように感じる。夜勤もしているが、回数が多いけど手当は少ない
-
仕事の将来性 (満足度3)
法人自体がどんどん大きくなってるので、将来的には心配はないが、人が少ないため負担が増える
-
どのように専門学校を選んだか
兄が通っていたのと家から電車で通える距離だったから。 合格率が高かった。 他に候補がなかった
-
なぜその仕事に就いたのか
元々は違う仕事をしていたが、違う仕事にチャレンジしたくなり、現在の職場の理事長と話して感銘を受けた
和歌山県の30代後半女性
正社員 / 100万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
利用者さんがありがとう、また来てね。助かるよ。と言ってくださると、また頑張ろうと思える。けど、腰痛が大変
-
ワークライフバランス (満足度1)
割と融通がきくのですが、休みたい時は休みずらかったりします。利用者さんにも迷惑かかるので
-
年収 (満足度1)
体を張って大変な仕事の割には年収は低いと思います。 もう少し上がればもっとやる気が出ます
-
仕事の将来性 (満足度3)
介護はこれからの時代に重大な役割になるので将来性があると、思います。。。。。。。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
働きやすい環境だと思います。育児と仕事を両立しやすい業界だと思います。。。。。。
-
なぜその仕事に就いたのか
お年寄りが好きで、お年寄りが困ってる事とかを手伝いたいと思ったからです。あとはお年寄りとの会話が楽しいから
富山県の40代女性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
お年寄り達が出来ない事を何でもやってあげるのではなく、自力で出来るようお手伝いする事もまた介護なので、そこにやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業手当ては1時間あたり1200円強(日勤帯)だったと記憶しています。それが高いか安いかは分かりませんが。 私の職場では、 残業したい人orしたくない人、平日に休みたい派or土日祝日に休みたい派、ちょくちょく有給消化したい派orまとめて長期休暇で旅行に行きたい派… などが、ちょうどよい比率でいるため、休みたいのに休めないといった事はほぼ無く不満はあまりありません。 コロナで欠勤者が多発した場合等は当てはまりませんが。
-
年収 (満足度4)
介護はツライ仕事の割には給与が低いと言われます。でも私は、些細な人間関係トラブルや仕事の失敗で落ち込む事はあっても、介護がツライ仕事だとは思っていないので、給与面に関してはあまり不満には思っていません。ただ、介護以外の職種の方と給与を比べると、びっくりするほど低賃金だなと思いました。
-
仕事の将来性 (満足度3)
入居者の高齢化に加え、若い人材が不足しているため将来性に不安を感じます。老老介護とまではいかないまでも、40~50代の職員が90~100歳の入居者をお世話するのが当たり前になってくるのでは。 かといって介護ロボットの進化により職を追われるのも考えものです。 若い人にもっと介護に興味を持って欲しいです。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
介護職は早番や遅番など出勤時間が選べるので、子供を送り迎えしたいママさん達には選ばれやすい職種だと思います。 ただ昔は、気持ちでは共感し支え合いながらも、先に休んだもの勝ち(先に子供が熱を出した人が帰れる)といった事がよくあり、若干ギスギスもしていたように思います。 現在は男性職員も増え、また男性も子育てに参加する方が増えているため、女性が職を離れざるを得なくなるという事が減って、より働きやすくなったのではと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
栄養学科の実習生として老人ホームへ研修に行ったのがきっかけでした。献立を考えたりお年寄りの食事を見学したりと勉強していると、お年寄りの中には自分で食事を摂れない方も多い事に気付きました。その理由は「食欲低下」「体力・筋力低下」「味覚の変化」「認知症」など様々だと説明されましたが、よく理解できませんでした。特に「認知症」という単語は初めて聞いたので、これを理解できないと、いくら美味しいご飯を提供しても食べてもらえないのだと思いました。 栄養学科を卒業する頃には介護への興味が膨らんでおり、せっかく取得した栄養士の資格がもったいないと思いながらも、介護士資格を持たないまま飛び込むように老人病院へ入社していました。
兵庫県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
ワークライフバランス (満足度2)
うちの施設はきっちり休みがとれるし、基本定時で仕事を終えられる。ただ会議や勉強会、委員会などが頻繁にあり、時間外になってしまうことがよくある。
-
年収 (満足度2)
多少処遇改善されたがそれでも家族を養えるレベルではない。周りのレベルが低いので、やる気になれば簡単に昇進出来るので昇給はしやすい。
-
仕事の将来性 (満足度1)
高齢者からお金を搾取してる業界なので、いづれ高齢者が減ったら成り立たなくなる業界なので、将来は厳しい。
-
なぜその仕事に就いたのか
離職者が多い。求人がたくさんあり、職に困ることがなさそう。仕事に困ることがない。働き手のレベルが低い。
岐阜県の40代女性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
体力的にも精神的にもつらい時がありますが、工夫したことが喜んでもらえたりするとやりがいが感じます。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業はあまりないけれど、残業しないために無理やり時間内に終わらせているので逆に疲れてしまう。
-
年収 (満足度3)
経験年数が上がるにつれて収入があがったものの、世間的には低いといわれているから。
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢社会でニーズはさらに高まる気はするけれど、人手不足は現在も深刻で将来的に改善するとは思えないので。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性の割合が多いし、経験がなくても、働く意思があれば資格などがなくても働くことが可能だから。
-
どのように専門学校を選んだか
気になる介護系と経済系の学校の資料請求をしてオープンキャンパスに5校ほど参加しました。参加した中で介護系の専門学校に絞り、気になる2校のオープンキャンパスに再度参加して比較して決めました。
-
なぜその仕事に就いたのか
介護の仕事がなんとなく気になっていたものの、高校が商業系の学校だったため、周囲から反対にあい、迷っていたのですが最終的に後悔のないようにしたいと決めました。
新潟県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
怒られたり、叩かれたり、嫌な思いはかなりありました。笑ったり、楽しい事も。人と人の仕事は楽しい
-
ワークライフバランス (満足度4)
休みたい時に自分のペースで休めるのがとっても良いです。皆、お互いさまで休みやすい
-
年収 (満足度4)
身体をはる事もありますが、給料はかなり低いです。 ボーナスもないし手当もなく。切ない
-
仕事の将来性 (満足度4)
介護の仕事は尽きる事がないわけでなんとも言えない。 これから皆が通る道なのでよくしたい
-
女性の働きやすさ (満足度4)
職員皆が仲良しで会話もはずみかなり楽しい職場です。休みやすい。よい職場助かります
-
どのように専門学校を選んだか
地元では皆落ちたので、都会の学校にいきました、ただそるだけの理由です。でも、入ったらみんな仲良く楽しい学校でした。
-
なぜその仕事に就いたのか
おじいちゃんが寝たきりになり、親が介護をしているところを見て、私もそのみちにすせみたいと思いました
埼玉県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 150万円以上~200万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
認知機能により今までできていたことができなくなり利用者様ご自身も混乱されてケアしていくなかで精神的に辛いこともある
-
ワークライフバランス (満足度5)
有給もきちんととれるし基本的には残業はない。 家庭の事情で早退もしやすい環でたすかる
-
年収 (満足度3)
大変な仕事と世間からいわれてるわりには金額が安い。 ボーナスもよくなく賃金をあけてほしい
-
仕事の将来性 (満足度4)
資格も大切だけど仕事ができれば上にあがれる。会社で勉強会や資格が採れる研修にさんかさせてくれる
-
女性の働きやすさ (満足度4)
介護ということもあり女性が多く出産や育児をしたあとも働きやすく福利厚生もしっかりしている
-
なぜその仕事に就いたのか
以前から興味はあり母親が病院で勤めていておばあちゃんも一緒に暮らしていて、いつ介護が必要ななるかわからなかったから
大阪府の40代女性
正社員 / 600万円以上~650万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
実際働いてみると分単位で仕事をこなしじっくりと高齢者の方と関わる時間が無い。結果的に寂しい思いをさせてしまっている。
-
ワークライフバランス (満足度3)
職員の人数も足らない為残業しないと業務が回らない。人員不足で業務が回らない時は休みを返上し出勤することもある。
-
年収 (満足度1)
他の業種に比べると圧倒的に給料、年収は少ないと思う。夜勤等の不規則な勤務をしているにも関わらず手当も少なく体調も悪くギリギリの生活を送っている。
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢者が増加していくので仕事自体はありますが介護の仕事に就く人が少ないので将来的には不安でいっぱい
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性が多い職種なので働きやすいと思いますが時折意見の相違等でトラブルもあり働きづらい面もあります。
-
どのように専門学校を選んだか
3校オープンキャンパスに参加した上で一番家から通える距離で学費も比較的に安かった。少人数のクラスでゆとりのある授業だった為自分にピッタリだった。
-
なぜその仕事に就いたのか
子供の頃から高齢者が好きだった事から関われる仕事を探した所福祉の仕事に興味を持ち就きたいと思った。
千葉県の40代男性
派遣労働者 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
様々な人間模様や考え方、人生観、命とは?など考える機会を与えてくれて勉強になっている。
-
ワークライフバランス (満足度3)
正社員だととにかく奴隷です。サービス残業当たり前。これでは休めない。なので派遣という生き方に切り替えた
-
年収 (満足度1)
とにかく、国家資格を持っていても賃金が安すぎる、明らかにおかしい。これでは成り手が増えない
-
仕事の将来性 (満足度3)
これから介護保険や利用料金自己負担が増加すればサービス自体使う人が減るのではないか?そう危惧している。
-
なぜその仕事に就いたのか
かつて同居していた自分実祖父母の介護に直面し。母のサポートをするためと、同じタイミングでリストラされて仕事としてやってみようと思ったのがきっかけです。
北海道の20代後半男性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
今の仕事でやりがいや大変さがちょうどよいから。頑張って考えても特に考える事がないと思った為。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業はなく休暇も土日祝休みで不満はないが特別手当は出るものの他の仕事が入ると時間が遅くなるのが嫌である
-
年収 (満足度3)
もう少し収入は欲しいけど徐々に上がって行くからプラスマイナスゼロだと思った為だから。
-
仕事の将来性 (満足度3)
仕事の将来は特に考えてない為特に気にしたことは無いが職場の将来は特に大丈夫だと思う。
-
どのように専門学校を選んだか
姉が通っていて色んな資格が取りやすいと思ったから。先生とオープンキャンパスで仲良くなった。
-
なぜその仕事に就いたのか
前の仕事を辞めてなにか新しい仕事をしたいと思ったから。持っている資格で雇ってもらえたから
山形県の30代前半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者から『ありがとう』とお礼を言われたり、ご家族から、『○○がお世話になりました』と
-
ワークライフバランス (満足度5)
利用者に何かあれば残業があったりしますが、比較的、有給休暇を取りやすい方です。残業は月で約10時間位です
-
年収 (満足度2)
介護福祉士の資格試験の難しさの割に余り給料面に反映されず、中々年収が上がらない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
今後、高齢者は増えていくばかりなので、よっぽどの事がない限りは食いはぐれは無い仕事
-
なぜその仕事に就いたのか
実家近くに施設があり、中学時代に良くボランティアに行って興味を持ったため、就職しようと思ったため
北海道の40代女性
正社員 / 550万円以上~600万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
生産性のある仕事ではないので、やりがいはさほどないです。 世間で思っている以上に忙しい業務をこなさないといけない。
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業はそれほどないですが、業務内容が多く身体にも大きな負担があり老人のためにこんなに酷使しなければならないのかと疑問に思う
-
年収 (満足度2)
量をこなさなければいけない割には少なく感じ、保税金で賄われているので利用者にも税金の無駄遣いとかんじる
-
女性の働きやすさ (満足度2)
誰でもやる気があればわできる職業だと思う。将来性はないが、く一派ぐれはないのかなと思う。
-
どのように専門学校を選んだか
家から通える学校をなんこうか絞って探し、資料やネットで情報を集めて自分にあっているか吟味して決めた
-
なぜその仕事に就いたのか
資格をとりつぶしが聞く職業だと思います。実務経験を積むのも比較的簡単に業界にはいっていけるとおもった
北海道の30代前半男性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
なんだかんだ患者さんから労いの言葉を言われたり、その人の人世に関わって自分自身のスキルアップが出来るから
-
ワークライフバランス (満足度3)
自分の今働いている所はとくに残業はないし、休暇も間違いなく出ているのでとくに気になってはいない
-
年収 (満足度1)
仕事のやっていることに対しての対価としては低すぎる。 危険な事も多いし、汚い仕事だってある。
-
仕事の将来性 (満足度3)
国が確実に働いてる人に対して手当てを出して貰えないとこの職業になりたい人はいなくなると思う。 勿論なりたくてなるひとも沢山いると思うけどなにか色々と考えて貰わないと将来性はないと思う
-
なぜその仕事に就いたのか
高校時代の友人が就職すると言ったので一緒に就職した、その後辞めることなくまだ働いている
熊本県の40代女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
実際働いてみて、仕事内容が大変忙しく、お年寄りの方とゆっくり接する事が出来ないです。
-
ワークライフバランス (満足度1)
全く長期の休みは取れず、月に2日しか希望休も取れない。リフレッシュが全く出来ない。
-
年収 (満足度1)
自分の勤めているところは、年休日数、階級等不明瞭な点が沢山あり、尋ねられる状況雰囲気ではない。また、いくら頑張っても、見合った給料ではなく過酷。
-
仕事の将来性 (満足度4)
介護職は将来性があると思いますが、まだまだボランティアや誰でもできる仕事に分類されており、国家資格としての認識、扱いがない。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
最近は男性職員も増えて来ていますが、重労働であり女性には大変な仕事だと思います。また自分も高齢になって来ると体力的に厳しい、きつい仕事だと思います
-
なぜその仕事に就いたのか
お年寄りの方と接したり、お話するのが好きであり、高齢化社会になっていく現在、失業に困らないと思いこの仕事を選びました。
愛知県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
仕事にやりがいはかんじられないし、給料も安いし、良いところはなにもないからです。
-
ワークライフバランス (満足度1)
いつも人員不足なので、好きなときに好きなように休みをとることはできないからです。
-
年収 (満足度1)
仕事の大変さを思うと、給料はあまりに安過ぎるし、賃金アップも何も望めないからです。
-
仕事の将来性 (満足度1)
特に将来性があるわけでもないし、何か大きな夢がかなえられるわけでもないからです。
-
女性の働きやすさ (満足度1)
女性男性といった性別を問わず働きやすさなどを感じることはまったく何もないからです。
-
なぜその仕事に就いたのか
家庭環境や個人など、いろいろな事情や状況によるところから、そのしごとにつきました。
新潟県の20代後半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
仕事自体はかなり大変なものですが、その分、やりがいはかなりあるものだと思っています。
-
ワークライフバランス (満足度4)
確実な休みはないですが、平日休みが当たり前なので、買い物も空いている時間に行ける。
-
仕事の将来性 (満足度4)
これから高齢化がどんどんと進みます。介護のニードは確実に増えていくことが考えられるからです。
-
どのように専門学校を選んだか
まず、家から通える介護系の学校について数校で検討しました。その中で直近の学校で決めました。
-
なぜその仕事に就いたのか
介護ができる仕事に就きたいと思ったからです。具体的にも何も、介護をすることで、誰かの役に立つ仕事に就きたかったからです。
宮城県の40代女性
派遣労働者 / 100万円以上~150万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
利用者さんが楽しそうにしていたり、お礼を言われたりすると嬉しくなり、やりがいを感じています。
-
ワークライフバランス (満足度3)
基本的に残業はないのですが、状況によっては時間で帰れない事があります。そういう時でも残業時間として申告出来ないのが少し、もゃっとします。
-
年収 (満足度3)
正社員のように、経験によっての昇給やボーナス、退職金がないので、あるといいなと思います。
-
仕事の将来性 (満足度4)
たくさんの施設が増えて来ているので、時間を限定しなければ、働く所は以外と早く見つかるので、将来性はあると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
少人数で、女性が多い職場なので、人間関係でめんどくさい時があります。介護の仕方も変わって来ているので、古くから経験している方と違う事があります。
-
なぜその仕事に就いたのか
将来、自分の両親の介護をするかもしれないので、自分や両親に負担なく出来るようにする為の経験したいと思ったからです。
大阪府の30代後半男性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
仕事の内容がきついのに給料が安い。職員の人数が少ないから…仕事する上でリスクが、高いから
-
ワークライフバランス (満足度1)
夜勤があり、仕事の拘束時間が、長い。就業時間前に出勤するのが当たり前なのが無理です
-
年収 (満足度1)
基本給がほとんど上がらない。同年代の別の職種についたやつの半分以下しかお金が、もらえないから
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢社会になっていくから間違いなく将来性はある。AIに仕事をとられる心配も、ないから
-
なぜその仕事に就いたのか
将来的にみても食いっぱぐれないし、祖母の介護の経験もあるから。全国どこでも仕事出来るから。
福岡県の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
患者様・利用者様のケアブランに基づいて従事できるか? 多少の無理難題もうまくかわすことができるか? これが出来れば、うまくこなせると思います。
-
ワークライフバランス (満足度2)
休暇は、現行法に基づいてありますが、残業については、患者様・利用者の要望に応じて、変わります。
-
年収 (満足度1)
年収については、実力したいで上がるも下がるも、自分のスキル次第で何とでもなります。
-
仕事の将来性 (満足度2)
この職業は、絶えることのない業種ではあるが、どこぞの人には到底分からない部分があり、いずれは沈没します。ほぼ確実に。
-
なぜその仕事に就いたのか
事のきっかけは、会社にハンディキャップのある夫婦が就職しプリセクタをすることになったのを皮切りに福祉関係に従事したため。
大阪府の30代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
認知症の患者に振り回されると他の仕事が出来なくてサービス残業をすることが多くやりがいはない
-
ワークライフバランス (満足度1)
コロナ禍であり同部署が感染者になると人手が少なく自動的に残業をすることが多くなる予定が組みにくい
-
年収 (満足度1)
他の業種に比べ重労働なのに給料は低賃金なのでモチベーションがないと働くのがしんどいと思う
-
仕事の将来性 (満足度1)
高齢者は減ることがないので仕事は減ることはないが高齢者の介護することが増えるので大変
-
女性の働きやすさ (満足度2)
女性が多い業界ではあるが女性特有のトラブルが多く気を使うのが大変で精神的に良くない
-
なぜその仕事に就いたのか
何もやりたいことがなく年寄りが嫌いではなかった。 じいちゃん、ばあちゃん子でもあったから
奈良県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
認知症高齢者から直接感謝の声は聞く事は無いが、家族さんの感謝の声が励みになる。 感謝されたいからではなく、結果的に感謝されるのも悪くない
-
ワークライフバランス (満足度3)
有給が使えるのは当たり前のことであるし、普段の勤務でも基本的に残業がないので疲れを翌日に、といったことがないです
-
年収 (満足度4)
特養や老健と比較すれば手取りは少ないが、逆に時間に追われるそれらの施設ではら介護が流れ作業になっているような空気がある。私の働くグループホームでは少ない利用者に少ないスタッフで対応するので、作業感が少ない
-
仕事の将来性 (満足度3)
高給取りになりたければもっと忙しい施設に行けばいいし、どちらか言えば、まったり現状維持が出来る環境です
-
なぜその仕事に就いたのか
身体を壊してしまい、失業保険の給付を受けながら短大で2年間介護福祉士の国家試験を目標とする、職業訓練を受け、その結果、無事に合格し、採用されました
兵庫県の30代前半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
働いている人が少なく新しく入ってくる職員もおらず利用者に対してやりたい介護ができないから
-
ワークライフバランス (満足度4)
妊娠したら時短勤務と軽減業務。出産の後の復帰後も3歳までは時短勤務を徹底しているから
-
年収 (満足度4)
他の介護施設に比べてボーナスが良い方だと聞いている。実際家を購入する際にも不動産に言われたから
-
仕事の将来性 (満足度3)
とにかくこの数年退職が多いが新しく入ってくる職員が少ない。このまま数年後には潰れてしまうのではと不安がある
-
女性の働きやすさ (満足度4)
先ほども述べたが、妊娠、産後復帰に関して時短勤務が徹底されている。そのため子どもが居ても働き続ける女性も多い
-
なぜその仕事に就いたのか
人と関わることが好きだったため、事務などの仕事ではなく直接人と関われる仕事をしたかったから
福岡県の30代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
やりがいはあるが、体力的にも精神的にも普段が大きく、給料が業務内容に見合っていないと感じている。
-
ワークライフバランス (満足度1)
残業時間がとても多く、休養も十分には取れてないため、ワークライフバランスの実現はできていない
-
年収 (満足度1)
体力的にも精神的にも負担が大きいにも関わらず、業務内容に給料が見合っておらず、続けていくのがかなり困難。
-
仕事の将来性 (満足度1)
仕事の中で、介護業界の継続性が危ういと感じる事が多々あるため、将来は明るくないと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度1)
女性が多い職場であるにも関わらず、体力勝負の仕事であり、業務の中で自分の力では敵わないと感じる事が多々ある
-
なぜその仕事に就いたのか
大学までで経験しなかった高齢者福祉を経験したかったから。介護業界なら就職に困らないと思ったから。
大阪府の40代女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
教育全般を任せてもらっている。 役職をつけてもらえてる。 その分、他者よりかは少しだけ手当がある。
-
ワークライフバランス (満足度4)
休み希望では、ほとんどが通ります。 その中でも、連休も希望できるし、きちんとした理由なら、数ヶ所の休み希望も取得できます。
-
仕事の将来性 (満足度1)
とにかく給料が安すぎます!! 老後の蓄えなど到底無理です! なので、このままこの職業でいいのか迷う事もあります。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
職場環境が良く、若い人から年配の方まで、男女問わず仲良く働ける場所ではあります。
-
なぜその仕事に就いたのか
なんとなく介護の仕事に就職し、尊敬できる先輩が介護福祉士だったので、自分も介護福祉士になりたいと思ってです。
北海道の40代女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高校中退
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
高齢者に寄り添ったサービスが出来るから。 利用者に頼りにして貰えるから。 勤務先に寄っては、業務が忙しすぎて、利用者と話しをする時間も取れない施設がある。
-
ワークライフバランス (満足度3)
職員が足りておらず、一日通して働く日がある。 休暇は規定通りに貰える事が多いが、たまに他の職員のカバーの為に休日が減る事もある。
-
年収 (満足度4)
特別養護老人ホームなど、業務が忙しい勤務先に限って給与が少なかった。 今の施設は、適度な仕事量で給与も今までより多く貰えている。
-
仕事の将来性 (満足度3)
健康年齢が上がるにつれ、今の職場の様な施設が増えてくると思うので、先かげになれる様になるのではと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
扶養範囲内で働いている方も定年後の女性もおり、希望を聞いて勤務日や時間を調節しているので働きやすいと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい時から高齢者との関わりが多く興味があったので、職業訓練で資格をとり、そこから実務を重ねて介護福祉士の資格も取った。
三重県の20代前半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
やはり対人間ですので、上手く行く事ばかりではありません。イラッとする事もあります。ですが、ありがとうと言ってもらえた時、すごくやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度5)
残業はほぼありません。他の所ですと、サービス残業が当たり前と聞いた事があったので、その点満足しております。
-
年収 (満足度4)
この年齢で、この年収は多いと思います。ですが、お金はいくらあっても邪魔にならないので、欲がでてしまいます。ですので、4点としました。
-
仕事の将来性 (満足度5)
母が施設長ですので、将来私がその跡継ぎとして、施設を任せていただきます。ですので、将来性もあると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
業界的にも働きやすい環境だと思います。男性よりも、女性の方が多い職場というのも大きなポイントだと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
母が施設の施設長をしており、何をしていこうか迷った時に、介護の仕事を勧められました。それで、実務者研修の資格を取り介護の仕事へ就きました。
神奈川県の40代女性
正社員 / 1,200万円以上~1,300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
仕事内容が大変なのに対して給与が少なすぎるため、どうしようか考えてしまう。若者は特に大変だと思う
-
ワークライフバランス (満足度3)
年末年始の休みを取らせてくれなくなり、転職を考えざる負えない。家庭を持つ主婦には厳しい
-
年収 (満足度3)
仕事内容が大変なのに対して給与が少なすぎるため考えてしまう。 若者は特に大変だと思う
-
仕事の将来性 (満足度3)
絶対必要な仕事なのに、一般企業より待遇も低い。常に人手不足が起きる。どうにかしてほしい。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
家庭がある主婦であっても年始年始のお休みを貰えない。どうにかしてほしいが人手不足なためどうにもならない。
-
なぜその仕事に就いたのか
児童福祉から障害福祉を経験していたため、出来ると思って資格を取りにいき就職しました
千葉県の20代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
ワークライフバランス (満足度2)
高齢者の方は何があるかわからないのと人手不足で多いときで1ヶ月に20時間の残業がありました。お休みの方も1ヶ月に9回+有給消化くらいで、長期の休みがとれないです
-
年収 (満足度2)
精神的にも体力的にも疲れが出てくるお仕事なので、その事を考えるともう少し高くてもいいのではないかなーとおもいます
-
仕事の将来性 (満足度3)
私が思うに、今後この業界が発展していくか…と言われたら悩ましいです。このまま上がることも下がることもなさそうなので3点にさせてもらいました
-
女性の働きやすさ (満足度4)
私の周りを見てのお話になりますが…皆さんが思っているよりもそんなに力は重要ではなく、どちらかと言うと丁寧にするお仕事が多いです。男性よりも気遣いができる方が女性の方が多いので、私は働きやすいとおもいます
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役にたちたくて看護師か介護士か迷いましたが、学校の体験学習で介護施設に行った時に、高齢者の方たちとかかわれたことが嬉しくて、看護師よりも1体1で接することができるのだなと思い、介護施設の方にしました。
千葉県の20代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
対人支援なので大変なことも多いが、利用者からのありがとうの言葉や笑顔を見るとやりがいを感じる
-
ワークライフバランス (満足度2)
施設によるが残業ありきのシフトが組まれていたり、不規則勤務なので体調を崩しやすい。友人と予定が合わないことが多い。
-
年収 (満足度2)
夜間早朝の勤務など大変なことが多いのに賃金が低い。割に合わない。経験年数を積んでも収入は変わらない。
-
仕事の将来性 (満足度2)
社会的に必要度の高い仕事であるしこの仕事を誇りに思っているが、賃金が低い為将来の貯蓄が心配になる。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
女性は多いが不規則勤務なので体調を崩しやすい。子育てしながらフルシフトは大変だと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
何も取り柄がない自分でも人の役に立てる仕事がしたいと思っていた時、福祉系高校があることを知り、介護福祉士になろうと思った。
群馬県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
自分が介助するとあなたにめぐり会うことができてわたしはしあわせだよ。と言ってもらえるからです。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業は無し、休みはあるが長期休暇は貰えない。希望休は2日までしか貰えない。どうしても休みたいときにやすみにくい
-
年収 (満足度3)
まだ新しい事業所に入ったばかりで年収の計算ができないので3点にしました。今は試用期間のため。
-
仕事の将来性 (満足度4)
資格をとらせて貰えるので将来も役に立つと思う。無くなることのない職種だから。勉強になる。
-
女性の働きやすさ (満足度1)
力仕事がある。男性に頼りたくても自分しかいない。女性が多く人間関係が悪いと仕事にえいきょうする。
-
なぜその仕事に就いたのか
ずっと派遣をしていましまが突然派遣を切られてしまった事がきっかけで資格がとれる職に就こうと思った。
青森県の20代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
仕事内容、ハードさが辛いしんどいと感じることがとても多い。 人間関係でカバーできているかと言われれば微妙だが 利用者が家族のように可愛がってくれてそのような関わりができたり、利用者家族が感謝してくれたりする。
-
ワークライフバランス (満足度4)
夜勤もあるので 休みはそれなりにあり 希望休も取りやすく リフレッシュ休暇もあるので独身の時は良かった。 だけど妊娠、出産してみて特別養護老人ホームは 夜勤、早番、遅番があり ハードだったり時間の調整が難しいので 体力面、ワークライフバランス共にいいと言えない。 デイサービスなどならワークライフバランスがとれると思う
-
年収 (満足度2)
仕事の内容がハードだったりしんどい分 もう少しもらえればモチベーションに繋がるのに、という不満がある。
-
仕事の将来性 (満足度3)
資格がある上に、人手不足や高齢化社会で求められる仕事だが 介護福祉士は体力が必要だと感じるので 歳を重ねるとしんどくなる気がする。 自分にあった働き方をすれば 将来性はあるかもしれないと感じるので。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
女性の職場だが 体力を使う仕事なので 職場の気遣いがあっても 都合悪く感じる場面が多く 働きやすい環境とは思えなかったから
-
なぜその仕事に就いたのか
祖母と同居していて、物心ついたころから高齢者と話す機会が多くなんとなく介護福祉士になるんだろうなと思っていたし、高校生からは祖母の介護が身近にあり素敵な介護福祉士に触れる機会もあり 介護福祉士を目指した
大阪府の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
やりがいはかなりありますが、それ以上に大変さがうあまわっています。何が大変かと言うと肉体的疲労がかなり強いです。
-
ワークライフバランス (満足度4)
ワークバランスは最低でも残業は多くて、夜勤した後にまた夜勤ということもよくあります。身体を壊しますね。
-
年収 (満足度3)
なりたい仕事でやりがいはかなりありますがわ、それに見合った給与とは思えないくらい低賃金でこまります。
-
仕事の将来性 (満足度4)
介護をずっと続けていく自信はありません?やはり歳をとり体にガタが出てきたら、現場は無理だと思う。ら
-
どのように専門学校を選んだか
介護福祉士を養成学校に2年間通い介護福祉士国家資格取得をしました。その後特別養護老人ホームで、働いています。
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい頃におばあちゃんと一緒に住んでいましたが、私の母親が介護をしているのを、みてからなりたい仕事と考えました。
兵庫県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
高齢者である利用者から補助をした際に感謝の言葉をいただけた時はやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休暇を取ることができますが、夜勤の仕事もあるので1日何もできずに潰れることが多い。
-
年収 (満足度3)
日本人の介護職員が少なく、業界全体で人手不足で大変な仕事の割には年収が少ないです。
-
仕事の将来性 (満足度5)
日本の高齢者が増えていくので今後も仕事がなくなる職種ではないと思います。 将来性のある仕事だと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
日本が高齢化が進んでいたことや、人助けできるような仕事に就きたいと思ったからです。
大阪府の30代後半男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:訪問介護
-
仕事内容 (満足度4)
直接人の役に立っているということが目に見えて実感できるからやりがいを感じる。 大変さは現場にもよるがどんな現場でも慣れ。
-
ワークライフバランス (満足度5)
時給制なので基本残業はない。 休みも事前に希望していればほぼ確実にとらせてもらえるのでとてもよい
-
年収 (満足度4)
今のライフスタイルでは今の給料でも満足できる部分はあるが、ボーナスがないのでせめてボーナスを少しでもいいので出して欲しい
-
仕事の将来性 (満足度2)
役職というものはほぼ無く、あったとしても現場でたくさん働いている人間の方が給料が良い。 基本的に勤務年数など関係なく給料は一律なので昇給の見込みがない
-
なぜその仕事に就いたのか
友達が似たような仕事をしていて元々その職種に興味があったところに、後輩が現在の職場に就職しており、その職場の環境が良いと聞いたので紹介してもらった
沖縄県の30代前半女性
契約社員 / 100万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
福祉の仕事は、過酷なお仕事ですが、年配の方々に、ありがとうと言われると、とても嬉しいです。
-
ワークライフバランス (満足度5)
きほん、土日祝休みなので、ゆっくりする日もとれますし、残業があまりないため、 この評価です。
-
年収 (満足度5)
多くはないですが、もう少し勉強をして、資格をもてば、安定の収入があるため、がんばります。
-
仕事の将来性 (満足度5)
資格をとれば、収入も、職場も、自分のやりたい場所で、出来るため、頑張ってやりたいです
-
女性の働きやすさ (満足度5)
女性の人数が基本的には、多い職場のため、はたらきやすくて、男性社員のかたも手伝ってもらえます。
-
どのように専門学校を選んだか
美容学校に、はいりました。 美容に興味があったので、卒業しましたが、今は、福祉の学校に入っています。
-
なぜその仕事に就いたのか
美容関係が好きで、いづれは、自分のお店を持ってやりたいと思っていましたが、 福祉の方に、興味があります。
長崎県の20代前半女性
正社員 / 100万円以上~150万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
利用者さんの為に色々考えて動いているのですがそれを周りの職員から否定されることが多々あり頑張ろうとしていた気持ちを失うことが多くなってきておりやり甲斐を感じ無くなっている
-
ワークライフバランス (満足度4)
希望休を取りやすく急に休みが欲しい時など融通が効く 残業も強いられることなく定時で帰りやすい
-
年収 (満足度1)
重労働の割に200万達することなくボーナス除けばようやく120万行くかどうかで長年働けばその分少しずつ増えるかもしれないがそこまで将来性を感じ得ない
-
仕事の将来性 (満足度2)
介護施設自体はしっかり残るとは思いますが利用者その家族が満足できる施設が言われると違うと感じた
-
女性の働きやすさ (満足度2)
重労働が多すぎて女性には負担に感じるように思う、腰等を壊す可能性が大いにある ロボット等を導入し身体の負担を軽くできるようになれば少しは女性が働きやすくなると思う
-
なぜその仕事に就いたのか
この先起きる事は親を介護する事を考えた結果早い段階で介護の世界を知っていたいと思い介護職を選びました
北海道の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
勤務の時間帯が皆偏っており(自分の場合は遅番や夜勤)、業務内容的に他の職員や利用者様と接する事が少ない様に感じました。シフトが偏っている事により、他の時間帯の業務内容も大まかな事しか分からなくなる事もありました。そういった点では、やりがいを感じることはあまりありませんでした。
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業は基本なく定時で帰れるので不満はありません。年間休日が100日未満であり、重労働の割には少ないと思います。
-
年収 (満足度3)
年収自体に不満はありません。夜勤出来る職員が少ないため、夜勤専従でもないのに夜勤の回数が多く、夜勤でなんとか稼いでる感じでした。資格手当等といった手当もなく、夜勤で稼いでる感じに不安がありました。
-
仕事の将来性 (満足度3)
自分が勤めていた施設では、勤務の偏りもあり、満遍なく業務をこなす事が出来ない事や新人もなかなか入らないです。未経験者が入ったとしても指導という指導を出来る人はいなく、研修も不十分な感じに思います。そういう面では、勤めていた施設での将来性はあまり高くありません。(現在は転職先決めております)
-
女性の働きやすさ (満足度3)
働きやすいか働きづらいかどちらとも言えないので3点としました。人間関係は比較的良い方でした。
-
なぜその仕事に就いたのか
人と接するような仕事に就きたいと思ったからです。常に接していくことで、相手(利用者様)の変化にも気づけるようになりたいと思いました。
神奈川県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:療養型医療病床
-
仕事内容 (満足度4)
患者様に対していろんな思いがあるが人生の先輩としてお世話をしています。ただわがままな方もいますので大変です
-
ワークライフバランス (満足度4)
もう少し有給休暇が取りやすければがんばってみたいです。人でが足りないのはきつく大変
-
年収 (満足度1)
夜勤や早番、遅番、残り番と沢山シフトがあります。副主任なので残業代は出ますがすくないかな
-
仕事の将来性 (満足度3)
ケアマネジャーを取得してもう少し給料を上げていきたいです!介護福祉士でも年収450万を目指す
-
どのように専門学校を選んだか
高校で書類選考の専門学校を選びました。オープンキャンパスには行きましたが最初はよくわからないで行きました
-
なぜその仕事に就いたのか
介護福祉士の資格を活かせる所に病院を選びました。最初は介護職員や看護職員のみなさんに沢山教わりました。今では副主任になりました。ただ、コロナ大発生でてんてこ舞いです
大阪府の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
(良かった事) ご利用者、ご家族からとても感謝されることは、何事にも変えれない喜びかと思います。 (悪かった事) 離職者が多いところ
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業は、ほぼ無いですが、実態としては職員にしわ寄せがあると思います。有休は全て消化できています。
-
年収 (満足度1)
現在の法人で18年程就業していますが、就業規則上10年を越えると昇給率が下がる設定になっています。
-
仕事の将来性 (満足度3)
仕事としてのニーズはあるかと思いますが、給与水準はまだまだ他産業と比べると低いので将来性は?かなと思います。
-
どのように専門学校を選んだか
高校卒業後、一般企業へ就職。退職後にこれからの時代は福祉との事で専門学校へ行く事を決めました。
-
なぜその仕事に就いたのか
超高齢化社会に向けて、これからの時代は高齢者福祉が重要な役割を担う。また、他人の役に立ちたいとの思いから就職を決めました。
長野県の40代女性
契約社員 / 450万円以上~500万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
今の介護の仕事をしてから15年以上経ちますが、最初は、自分でも働き続けられるか心配だった。でも今は楽しいてす。
-
ワークライフバランス (満足度5)
別に悪い所は無い。逆に休暇はある。基本残業は無いが、時たま残業をする時があります。
-
年収 (満足度5)
年収の事はあまりよくは、分からないからなんとなくてきとうに採点をしてしまった?。
-
仕事の将来性 (満足度5)
介護の仕事をしていて事故率が多くなって来ている。その事故率が減ってくれるのを祈っている。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
私からみたら多くの男性の方にも働いて欲しいなぁと思いました。男性の方が、女性より少ないと思った。
-
なぜその仕事に就いたのか
4年ぐらい無職でいて、新しい仕事を探していた。民生委員の人も一緒に仕事を探してくれて、見つかった仕事が今の介護の仕事。
広島県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
介護をしていて、特に利用者さんからありがとうという感謝の言葉をもらうときにやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度1)
介護業界自体に働き手が少なく、当然、当事業者も人手不足に陥っているため、休暇が取りにくい。
-
年収 (満足度3)
前にやっていた営業の仕事と比べて、肉体労働なのに年収が少ない。国からの介護報酬が少ないので、これ以上の収入は見込めないのではと思います。
-
仕事の将来性 (満足度3)
人手不足、収入の低さからいって、この業界で働き続けることに将来性を感じることができない。
-
なぜその仕事に就いたのか
初めは介護の仕事ではなく営業の仕事をしていましたが、両親が祖父母を介護をしているのを見て、自分も介護の手伝いができればと思い、介護の仕事に就きました。
東京都の30代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:認定調査センター
-
仕事内容 (満足度5)
介護保険の認定調査は一期一会ですが、なぜ介護サービスを受けたいのか、その方の人となりや困りごとを聞き、正確に伝達する情報提供者としてやりがいがあります。認定調査は介護財政から担っている為、責任のある仕事です。
-
ワークライフバランス (満足度5)
残業なしで直行直帰が多め。自治体からの委託のため、土日祝日は休み。メリハリが効いてて働きやすいです。
-
年収 (満足度3)
まだ転職したばかりで経験値が低いため、3点。土日祝日休み、残業なしなので悪くないとは思います。
-
仕事の将来性 (満足度5)
これから団塊の世代が高齢者になるため、介護需要は高まり介護調査は更に案件が増えると思います。深刻な介護不足、高齢者さんの課題を正確に伝える伝達者は将来的にも必要な人材と考えます。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
年代関係なく働けて、時短勤務も可能。突発的な休みもフォロー出来るので働きやすいと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
介護認定の仕組みに興味があり、介護認定調査員の仕事に就きました。訪問介護やデイサービスでの経験が役立ちました。
石川県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 150万円以上~200万円未満 / 高卒
就職先:訪問介護事業所
-
仕事内容 (満足度4)
利用者にありがとうと言われたとき、言うときお互いに笑顔になれる。人の役に立っていると感じ、専門職としやり甲斐を感じる。 勘違いしている傲慢な利用者もいて、その対応もこなしているにも関わらず給料は、仕事内容にまったく見合っていない。
-
ワークライフバランス (満足度4)
人間相手なので、たまに緊急対応があり残業となるが、それ以外は特に不満のない会社で働いています。
-
年収 (満足度1)
仕事内容に対して、全く見合っていない。 専門職なのに、医療従事者の助手みたいな扱いが未だに変わらない。まったく異なる職種にも関わらず。
-
仕事の将来性 (満足度5)
コロナ禍で、だいぶの人員削減をしたようです。予防接種という名の毒を注入して少しずつ弱らせ将来的に更なる人員削減を狙っているかとは思いますが、今後も必要な職種だと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
男性では、出来ないケアも女性はできる。 例えば女性利用者の入浴介助や排泄介助は男性は不可とされることもある。
-
なぜその仕事に就いたのか
高齢化社会において、将来的に見ても必要な仕事だと思ったから。 国の役にたつ仕事だから。
神奈川県の40代女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
人の役にたっているんだなぁと思うとやりがいを感じます。しかし、給料面では低賃金の社会性なので、とても悔しいです。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休みはありますが、会議やイベントなどの実施で、休みなのに出勤することがあります。休みの日はできれば出勤したくないです。
-
年収 (満足度1)
夜勤等の過酷な労働のわりに低賃金だと思います。もっと社会に役にたっている職業なので給料を増やして欲しいです。
-
仕事の将来性 (満足度3)
社会的には今後も必要性がある職業だと思います。もっと給料面が増えれば働こうと思う人が増えると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性の職員はとても多いように感じます。しかし、過酷な職業なので、管理職は男性が多いように思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
家族が介護を必要としていたので介護ヘルパーを取得しました。介護者の必要性を施設でも聞いていたので、誰かのためにお手伝いできればと思い就職しました。
神奈川県の40代女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
介護業界は、人手不足の所が多く少人数で多くの方を見ないといけないし、賃金に見合っていないところがある。
-
ワークライフバランス (満足度3)
人手不足の為、急な休みに融通が利かずムリして出勤する場合もあるから、調子が良くならない。
-
年収 (満足度3)
国や県から少しずつ補助金もあるが、元々安い賃金だから上がっても一般企業とは全然違う。
-
仕事の将来性 (満足度3)
暫くはこの仕事の需要もあるが、少子化もあり、ずっとは続かないとは思う。無くなっては困る仕事だと思うけど、海外の方も多く働いているが、どうかなとも思う。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
パートさんは、小さなお子様の休みや行事に合わせて休んだり出来ているが、重なってしまう時も多い。
-
なぜその仕事に就いたのか
元々ヘルパーの資格があったから。何か役に立つ仕事につき、国家資格も欲しかったから
福岡県の40代女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
同棲介護をしないといけないのでどうしても高齢女性が多いので負担が男性より大きいこと
-
ワークライフバランス (満足度4)
基本的には 残業はありません。 有給消化や急なお休みにも対応してもらえるから。
-
年収 (満足度1)
仕事内容にしては全体的に給料が安すぎると 思う。 給料の割には仕事が大変 すぎる
-
仕事の将来性 (満足度5)
介護業界は全体的にあんていしている。 会社としての収入は安定しているからリストラはない
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多く必要な職場環境なので 逆に女性が多いことで人間関係に問題があることもある
-
どのように専門学校を選んだか
漠然と専門学校に進学することを思っていて高校の先生から介護の仕事がむいてるんじゃない?と 言われたのがきっかけ。
-
なぜその仕事に就いたのか
高校の先生から進められて介護について調べてみて仕事には困らないと思ったので決めました。
東京都の30代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
ワークライフバランス (満足度1)
サービス残業や早めの出勤がおおい 定時で帰れるように考えて動かないと帰れない コロナ禍でシフト変更も多い
-
年収 (満足度1)
仕事量の割に給与が少ない 休みも少ない 夜勤をやらないと生活できない 国家資格を持っててもそんなに大差ない
-
仕事の将来性 (満足度1)
将来AIやら機械化でどうかわっていくのかわからない 対人の仕事なので変わらない部分もあると思うが、これからの高齢者が団塊の世代に変わった時続けていける気がしない
-
女性の働きやすさ (満足度1)
女性が多い職場だがいじめや嫌がらせもある。 たまに男性職員のいじめもあるので働きやすいかは場所による。
-
どのように専門学校を選んだか
夢を目指したかった 遠くてもやらないと後悔すると思った 直感で通いたいと思った学校を選んだ
-
なぜその仕事に就いたのか
高校の時、女が一人でも生きていけるようにとヘルパーの資格が取れる学校に通い資格をとった。 東京で一人暮らしを始めてから働き出し気づいたらずっと働いている
兵庫県の30代前半男性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
現在の祖母の認知度と今働いている高齢者の認知度を比較できたり よりよいQOLやADLを提供することによって 利用者への愛情が持てたり サービスを提供することにより 利用者が喜ぶことにやりがいを感じる
-
ワークライフバランス (満足度5)
月に10回は休みがあり、希望休も自由に取れ、たまに連休が取れるようなシフトを作って頂いている
-
年収 (満足度2)
超高齢社会により利用者と介護者の比率が合わず 仕事量の多さ、業務の多さに対しての 対価に合わない
-
仕事の将来性 (満足度1)
職遇改善金等で多少の給料は上がっているが 年功序列のような古いやり方では自分の能力が輝かない。
-
なぜその仕事に就いたのか
一緒に住むことになった祖母の面倒を見る為に 今後介護が必要になる事を考え より専門的な知識と経験を 祖母に還元しようと思ったからです
福岡県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
新型コロナ感染症が流行し、仕事内容もより増え、とても忙しいが、遣り甲斐のある仕事です。
-
ワークライフバランス (満足度1)
人手不足な上、なかなか、募集をかけても、来ない上、来ても、直ぐに辞めていってしまう為に、休みが取れない。
-
年収 (満足度1)
この業界が、低賃金、残業が多く、人手不足の割には、月給も少なく、休みも取れず、ストレスが溜まる
-
仕事の将来性 (満足度3)
団塊の世代や、これから、超高齢化社会になる為に、どんどん、高齢者福祉は必要にはなるかと思われる。
-
なぜその仕事に就いたのか
叔父が小児麻痺で、一生を病院や特別養護老人ホームにて過ごした人生でした。お見舞いに行く度に、お世話して下さってる方をみて
東京都の20代前半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
ありがとうの言葉をもらうとやりがいを感じられます。 やはり肉体労働なので大変な部分も多くある。
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業はあまりありませんが、休みが不定休なので友達と合わせるのは難しいです。休みをもう少し欲しい。
-
年収 (満足度2)
やはり賃金は安いと感じました。従業員の数が少ないのは賃金の低さもあると思います。
-
仕事の将来性 (満足度4)
今後高齢者の数が増えていくと思われるので需要は高いと思います。賃金が高くなればいいなと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
今後必要な職業になっていくと考えているからです。 人に感謝されてやりがいを感じられると思ったからです。
埼玉県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
もともと、人と接するのが好きなのでこの仕事は天職だなあと思います。体を使うので大変ですが楽しいです。
-
ワークライフバランス (満足度4)
自分の都合で仕事を選べるので。今は週3回、2時間のみの入浴介助専門で勤務しています。時給も良いので効率が良いです。
-
年収 (満足度3)
今は仕事量を家族の都合によりセーブしているので。来年は正社員で勤務する予定です。
-
仕事の将来性 (満足度4)
今後はもっと高齢者が増えるので仕事もたくさんあるから。介護福祉士の資格からケアマネの資格も目指せるから(私は目指しませんが・・・・)
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多い職場なので。情報共有もできるし、今の年代(40代)の仲間が多いので楽しいです。
-
なぜその仕事に就いたのか
祖母の介護がきっかけです。高校生の時は介護保険制度もなく母が面倒を見ていました。
岡山県の40代女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
忙しくて患者さんのケアに対する時間がとれなくなってきてるのに改善してくれないから
-
ワークライフバランス (満足度1)
年間休暇が少ない。長期の連休を取れない。県外の旅行や遊びに行くときに制限があったので行きにくかった
-
年収 (満足度1)
労働に対しての給料が見合ってない。他の施設に比べて安い。資格手当も安い。特別休暇も無い。
-
仕事の将来性 (満足度1)
介護という仕事は無くならないが、自分自身の体力がついていかない。歳をとるにつれて体が動かなくなってきている
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多いので、女性ならでわの悩みに対する理解がある。子供のことで休むことが多くても理解がある
-
なぜその仕事に就いたのか
安定している仕事を選びたかったが、資格をなにも持ってなく、何が出来るか探していたら資格が無くても就職できたから。
東京都の20代前半女性
契約社員 / 100万円以上~150万円未満 / 特別支援学校 高等部
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
障がい者差別が多い。また、仕事の内容が決まっているから、嫌だ。昇格したい。東京都の最低賃金(1,072円)で、働いている。年収200万円を超えない、また時給制だから
-
ワークライフバランス (満足度2)
配慮が少くない。また、仕事の押し付けが多い。会社内の残業は月に20時間だが、自宅の残業は月30時間
-
年収 (満足度1)
趣味で、副業(モニターや懸賞)をあまり認めてくれないから。年間5?10万円ぐらい、自費で会社の物品を購入しないといけないから。
-
仕事の将来性 (満足度2)
同じ障がい者雇用でいる先輩が仕事の好き嫌いが多いから、負担が多くなる。利用者様の使うものも自費で購入しないといけないので、負担が多くなる。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
利用者様の家族も協力的ではない。2割がわがままの方が多く、理解処理が難しい。休憩もあまり取れない。
-
なぜその仕事に就いたのか
介護職が人手不足で、少しでも役に立ちたい。スーパーで実習したが、人付き合いでうまくできなかったから、高2の時に祖母を亡くし自分も少しヤングケアラーだった。
愛知県の40代女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
施設の種類によって、仕事内容が異なるため 現在の職場では大きなやり甲斐を感じることができていない
-
ワークライフバランス (満足度2)
休暇は非常に取りづらく、月に取れる希望休も限られており、連休も思うように取れないため
-
年収 (満足度2)
休みが自由に取れない、人の命に関わる、時に感染リスクも伴うなどの仕事の割に給料はとても低いと思う
-
仕事の将来性 (満足度3)
介護士不足がずっと続いているのと、介護施設がたくさんある、またお年寄りはどんどん増えているため
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性の方が細かなところに気付けたり、男性拒否のお年寄りもいるので女性にとっては働きやすい
-
なぜその仕事に就いたのか
子供のからから祖父母と同居していた事もあり、人の役に立つ仕事、やり甲斐のある仕事に就きたいと思ったので介護士になった
大阪府の20代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
しんどいことも多いが何かお手伝いをする度にありがとうとお礼を言ってもらえる 色々とよく話しをしてくださる
-
ワークライフバランス (満足度4)
希望休が2日まではとれる 残業はその分付けることができる 有給は、とりやすい しかし、祝日とは?お盆とは?年末年始とは?その概念がこの仕事にはないことが残念だ
-
年収 (満足度4)
ボーナスなし 給料低め しかし夜勤で2日分働き深夜代手当があるので入ることが多ければ多いほどとても稼げる
-
仕事の将来性 (満足度4)
需要がある 高齢者が多く増えてきているので需要ある この仕事は人対人でないと出来ない仕事 ロボットなどでは、代わりがきかない
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多い仕事 業界全体だと女性が多く働きやすい。しかし男性も居てるのでバランスは取れていると思う 女性の方が強く頼もしい人が多い
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立つ仕事がしたいと思った。 人の世話をすることが苦ではなかったから。 需要がある仕事だから、ら
福岡県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
利用者にありがとうと言われる事にやりがいを感じていますが、患者さんによっては、理解が難しい方もいるので難しい事が今の課題です。
-
ワークライフバランス (満足度2)
平日に休みがあるので、病院や買い物など人が少ない時に行けるのが良いとこです。 夜勤や勤務時間が不規則なのが少し大変な事です。
-
年収 (満足度2)
業界としては安定している仕事ですが。仕事の、割に給料が安く、自分1人の給料では家族をやしなっていけないので不満です。
-
仕事の将来性 (満足度2)
若い時は、体力もありやれる仕事ですが、年を取るにつれて、体力も落ちてくるので長くやる仕事としてはかなり大変な仕事だと思いますし、思っていたより給料が上がらない事も、不安な要素です。
-
なぜその仕事に就いたのか
看護師の彼女に勧められヘルパーの資格を取りに行き、やっていけそうと思えたから。実際研修などで施設で経験させていただいて、お年寄りに喜んでいただく事に喜びを感じたから。
山形県の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者様にありがとうと言ってもらえるし、誰かから必要とされていると実感できる仕事だから。
-
ワークライフバランス (満足度2)
現在は、残業や休日出勤が多くあり、自分の時間を作る事がほとんど出来ていないためです。
-
年収 (満足度4)
仕事量に対して年収は少し低いと感じます。仕事の、割り振りがうまく出来てくれば違うと思います。
-
仕事の将来性 (満足度4)
これから先、今まで以上に必要とされる仕事ですし、機械が行う事が出来ない仕事だからです。
-
なぜその仕事に就いたのか
利用者様の最後の記憶に楽しい思い出を一緒に作る事が出来る仕事だから、やりがいもあるため。
福岡県の30代後半男性
派遣労働者 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
どの職場にも言えると思うが、配属先や所属により大変さに差がありすぎ、やりがいを感じづらくなる。
-
ワークライフバランス (満足度1)
突発的な残業やシフト交代、コロナウイルス関連に対して、仕方ないと言えどハード。なかなか気が休まらない。
-
年収 (満足度1)
自分のレベルが低いのは分かるが、元々この業界は給料が良くないと思う。待遇に対する政策が必要。
-
仕事の将来性 (満足度1)
まず、待遇面で家族を養う程の給料がなく、どのようなご時世でも誰かが出勤が必要。自分が選んだとは言え、モチベーションなど保つのも一苦労なので。
-
なぜその仕事に就いたのか
特に理由はないが、学生時代にアルバイトをいくつか経験したなかで、この業界に落ち着いた。
熊本県の30代前半女性
正社員 / 100万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
福祉の仕事は4Kと言われ、きつい、汚い、給料安い、危険 の4つがあるから点数はかなり低い
-
年収 (満足度1)
とにかく給料安い、残業、仕事内容と似合わないから、点数を低くつけています。 これは経験した人にしか分からない
-
仕事の将来性 (満足度1)
ない。が、一生なくなる事のない仕事、少子高齢化と言われる世の中、介護の仕事は絶対に必要不可欠となるであろう
-
どのように専門学校を選んだか
高校に来ていたパンフレットの中から選んだ、福祉の資格を取るつもりでいたので、卒業と同時に取れるような専門学校をえらんだ
-
なぜその仕事に就いたのか
職場体験で、福祉の体験をし、楽しい思いでや、悲しい出来事などを経験させてもらいったのがきっかけ
青森県の30代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
人に感謝されてやりがいは感じるが、それ以上に大変なことが多い。体力も必要で、身体を壊しかねない
-
ワークライフバランス (満足度3)
夜勤がある職場も多いので、子供がいるとキツイ。残業についてはあまり多くはないと思います
-
年収 (満足度3)
大変な仕事で労働条件が悪いわりに賃金が安い。国からの支援で少しずつ上がってはいるが、まだまだ安いと思う
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢化社会で、仕事の需要はある。しかし、仕事がキツイことから離職率も高く人材不足に陥っていると感じる
-
女性の働きやすさ (満足度3)
労働条件が過酷なので、妊婦時代はかなり大変な思いをした。子供に何かあった時に休みやすい職場だとよいが、そうでないところも多い。
-
なぜその仕事に就いたのか
人材不足のため、就職に困らないと思った。 人と接する仕事に興味があり、一度就いてみたいと思った
山口県の40代女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
ご利用者様に感謝の言葉をいただいけると体の疲れも軽減され明日からもまた頑張ろうという活力が沸いてきます。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業は殆んどございません。ただ人手不足の為体調不良であっても休みにくいかもしれません。
-
年収 (満足度4)
現在働いている介護施設は全国展開していることもあって収入は他施設より高いと認識しております。
-
仕事の将来性 (満足度5)
全国展開しているし他の介護施設を買収経営する等で弊社介護施設が増えているから。人間関係も大変良く今の職場に満足。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
40代でも若手になる程で自分の体さえ動けば何歳まででも働ける。介護職は独身者が多いため独身主義の私には大変働きやすい。
-
なぜその仕事に就いたのか
将来性があると思ったからです。ある程度年齢高くても働けますし案外高収入で慣れれば楽な職種だと思っています。
大分県の40代男性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
利用者様のじぃちゃん・ばぁちゃんに頼られるとやり甲斐を感じるしやる気がみなぎる。
-
ワークライフバランス (満足度3)
今の所残業はそんな無いし、休みはちゃんと希望日までくれてるのでワークバランスはかなり良いと思う。
-
年収 (満足度2)
仕事量に対して給与面が比例してないし、もっと貰っても良いと思う。コロナ禍になって医療福祉にばかり負担が掛かってるから政府はもっと優遇してくれても良いと思う。
-
仕事の将来性 (満足度4)
どう考えても今後も高齢者は増えて行くばかりで喰いっぱぐれが無いので安定していると思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
喰いっぱぐれが無いから、今もこれからも仕事が無くなる事が無く安定している。将来自分の親を看る時に役に立つ。
北海道の20代前半女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
やりがいはありません 理不尽に利用者から怒鳴られることもたくさんあるので大変です
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業などはありません。 お金がでずに、タダ働きになることは、結構あるのでかなり不満です。
-
年収 (満足度3)
終わったら帰るので、安定した収入がないです 仕事量が違いすぎるのに同じ給料が納得いかない
-
仕事の将来性 (満足度3)
今の職場で将来は考えていません。上司も何もしてくれないので、退職を考えています。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
働きやすくないです。 ただただ、体力を奪われていくだけです。 人間関係もよくありません。
-
なぜその仕事に就いたのか
絶対自分には無理だと思ってたけど面接だけでも行ってみようと軽いノリで行ったら続いてた
愛知県の30代前半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
大変なこともたくさんあるけれど、利用者さんがありがとう・助かった。と笑顔で答えてくださることで続けて来て良かったなと思う。
-
ワークライフバランス (満足度2)
なかなかかいれないことが多く、体力的に体がもたないと感じることが多いため。
-
年収 (満足度2)
時間外労働があったり、細々した作業が増えているが給料アップがなかなかないため。
-
仕事の将来性 (満足度4)
超高齢化社会になっていくなか高齢者の施設は現代の社会には、必要不可欠な仕事であると感じたため。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
結婚・出産により、少なからず勤務時間や日数など考慮していかなければならず、できることが制限されてしまうことが多いのではないかと感じる。
-
どのように専門学校を選んだか
いろいろな専門校を見学説明会に参加しました。 実際に授業の体験をさせていただき楽しく学ぶことができると感じ決めさせていただきました。
-
なぜその仕事に就いたのか
学生時代に老人福祉施設のボランティアに行く機械があり、自分も福祉の仕事につきたいと思ったからです。
宮城県の30代前半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
シフト制だし世間のイメージはあんまり良くないし。 ゴールデンウィークとかお正月は関係ない
-
ワークライフバランス (満足度4)
会社にもよるけど明け番が休みになってたり、しっかりとした休みが少ない。長期休暇もなかなか難しい
-
年収 (満足度3)
もっと年収上がらないと働く人も増えないし、イメージ悪いまま。将来性が低い。上限が低い。
-
仕事の将来性 (満足度3)
需要はすごくあるけど給料の低さとイメージの良くなさで将来性は低く感じる。 もっと給料あげてほしい
-
女性の働きやすさ (満足度3)
妊婦になると子供がいると現場では負担が多すぎる。一般事務とは違うしシフト制だし、働きにくさはある。
-
どのように専門学校を選んだか
家から通えて人気のある専門学校を選んだ。楽しそうな学校を選んだ。イベントのある学校を選んだ。
-
なぜその仕事に就いたのか
専門学校を出たから。そのまま就職できたから。学校出してもらって親に迷惑かけれないから。
埼玉県の40代女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
拘束時間長く、肉体労働のため離職者も多い。必要とされているにも関わらず給料面などまだまだ。共働きが必須。
-
ワークライフバランス (満足度2)
土日祝休みはほとんどなし。長期休暇も不可能。年中無休、24時間営業。命を支えているわりには身を犠牲にするほどね満足感は得られていない
-
年収 (満足度2)
一家を支えるほどの給料はなし。贅沢もできない。それが分かっていれば違う道も選べたかもしれない。
-
仕事の将来性 (満足度2)
若い人の進路にしてはまだまだ検討する課題が多い。魅力を感じられないのは給料面、休暇などの改革が必要
-
女性の働きやすさ (満足度2)
女性は働きやすい。ただ子が小さいうちは夜勤などできず安月給。パートなどでやり過ごすことも多いのでは。
-
なぜその仕事に就いたのか
人に喜んでもらえ、役に立っているというやりがいがある仕事だから。高齢社会に向けて必要とされる。ブランクがあっても復帰可能。給料は安すぎるすぎ
山口県の40代女性
派遣労働者 / 100万円以上~150万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
ボケたわがままな利用者と意地悪なスタッフとの板挟みに体力的な疲れより我慢でストレスしかない。
-
ワークライフバランス (満足度1)
残業がないから稼げないし変にタダ働きばかりオーナーのやりくりの下手さに人間としてどうかと思う
-
年収 (満足度1)
よくないむしろがまん代には値しない 何度もやめたいと言うてるにいいように利用してるしかない
-
仕事の将来性 (満足度1)
祖父母を昔1人で介護したが、あまりにデイサービスと言う名の無駄、ムラが多いと思いました
-
女性の働きやすさ (満足度1)
派閥がありめんどくさい 長くいる割りに仕事が切れないし、無駄が多いと思いました
-
なぜその仕事に就いたのか
私は望んでないが、派遣先が放り込んだ。スタッフは仲悪いしわがままな利用者と板挟みに、いやしかない
福島県の30代後半女性
パートタイム/アルバイト / 150万円以上~200万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
仕事内容が身体に負担が少なく、働きやすい職場で休みも自分の都合に合わせやすい。有給も取りやすい環境
-
ワークライフバランス (満足度3)
休みが取りやすく、有給も自分の都合に合わせて取りやすい。残業もしない方針の会社であり、ホワイト企業である
-
年収 (満足度3)
定期的に昇給があり、確実に入社時より時給が高い。評価するものも細かく、その人それぞれをきちんと、評価できている
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来的に高齢者が増えていることにたいして、需要がある仕事だと思う。高齢者の健康寿命を伸ばすことに対して力になりうる。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
産休、育休はあるが、正社員に対してのみであり、非正規職員に対しても適用されるようになると良いと思う
-
なぜその仕事に就いたのか
昔からの夢だったから 人と話すことが好きだから 高齢者と接することが得意だったから
東京都の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
些細なことであっても、とても感謝の言葉をいつも頂けて嬉しく感じている。大変なことを乗り越えた時の達成感も大きい。
-
ワークライフバランス (満足度4)
業界全体と比較すると、残業時間は少ないと思うし、希望休日数は2日と少ないかもしれないが、充分に休養はとれているため。
-
年収 (満足度3)
前職と比べると、金額が増えたため。他の求人を見ても、高いと思うことの方が多いため。
-
仕事の将来性 (満足度4)
人材確保の課題はあるものの、毎年毎年、順調に新しい施設の開設がすすんでいるため。
-
なぜその仕事に就いたのか
いろいろな職種を経験して、自分に合っていて、長く続けられそうだと思ったから。人と接するのは楽しくて、やりがいがある。
滋賀県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 150万円以上~200万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
人のお世話することはやりがいあるが、身体を壊しやすい世界だと思う。 ヘルニアになりやすい。
-
ワークライフバランス (満足度2)
時給が安すぎるため、休みが多いと生活していけないし、体力のいる仕事なので休みが少ないと身体を壊す
-
年収 (満足度1)
介護で腰痛めたり、精神的にやられる人が多いのにこの年収では割に合わない。 転職ま考えざるを得ない
-
仕事の将来性 (満足度3)
これからの時代、お年寄りがどんどん増えるから仕事は増えるが、かいごのなり手が圧倒的に少ない
-
女性の働きやすさ (満足度4)
育児休暇が取りやすい職種だとおもいます。 女性の多い職種のためそう感じます。
-
なぜその仕事に就いたのか
介護がしたかったからです。 人のお世話をするのが大好きでこの仕事をしています。
奈良県の30代後半女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
全介護が必要な利用者さんの目やにを取った時に「スッキリしたよ、ありがとう」と言われた時に「自分でも人の役に立てるんだ」と誇らしくなります。ただ、車椅子の移乗の手伝いなどで腰を痛めやすく、そういう負担が大変だと思います。
-
ワークライフバランス (満足度2)
基本的に残業はありませんが、長期休暇がとれないので。有給休暇なども全くありません。
-
年収 (満足度1)
ホームヘルパーなので、利用者さんの体調次第では入院されてこちらの収入がなくなったりするので安定しません。
-
仕事の将来性 (満足度2)
高齢者の数に比べて圧倒的に人手が足りないので、このままだと共倒れする可能性があると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
ほぼ女性しか見かけないので、女性差別のようなものは感じません。女性であることの不遇も感じません。
-
なぜその仕事に就いたのか
福祉の学校に通っていて資格をもっていたので、それを活かせる仕事に就きたかったから。
福井県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
困っている家族の支援が上手く言ったり、困っている人が助かったりする点が良い点です
-
ワークライフバランス (満足度4)
休日出勤があるのは仕方ないけど、その補償をしてほしい。育児休暇などとりやすくしてほしい
-
年収 (満足度1)
全体的に介護業界は賃金がやすくて、その割には責任が重大です。もっと給料を上げて欲しい
-
仕事の将来性 (満足度4)
絶対になくならない仕事。そして今後需給は増えていく仕事であるので、その点は安定している
-
なぜその仕事に就いたのか
誰かの役に立ちたいと思ったから。自分の学力でできることを照らし合わせて今の職業を選んだ
北海道の40代女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
利用者と毎日生活をともにしていて、いいことも悪いこともあるから、3点としました。
-
ワークライフバランス (満足度1)
有給があまりとれず、サービス残業も多い。長期休暇も他の人と合わないようにするのでなかなか取れないから。
-
年収 (満足度1)
仕事内容が多く、時間内に終わらず、サービス残業が非常に多いため。又、年収もあまり上がらないので。
-
仕事の将来性 (満足度1)
なかなか専門学校にも応募する人がなく、卒業しても、他の業種にいってしまい、新しい人があまり入ってこないから慢性的に人手不足となる。
-
女性の働きやすさ (満足度1)
女性特有の細かい仕事も多いが、力仕事も多かったり利用者によっては男性職員が好まれるから。
-
なぜその仕事に就いたのか
友達が楽しそうにやっていたから。特に印象に残る経験はないが、今が楽しいのでこれからもやっていきたいと思う。
静岡県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
介護職で対人業務の為、単純作業ではなく面白みがあるが反面特殊な技術がなくても誰でもできる仕事であり給与水準は低い点が残念に思う。
-
ワークライフバランス (満足度4)
時間外労働は支払われること、年間休日が120日以上あるところが良い。 有給休暇が基本使わせてもらえないで捨てているところが悪い点
-
年収 (満足度2)
特別養護老人ホームに勤めていますが営利目的ではなく一般的に儲からない仕組みになっているので給与は低い、昇給、賞与も厳しいと施設側から言われている。
-
仕事の将来性 (満足度2)
勤続年数を重ねると、業務が増え、負担が多くなるが役職が付くわけでも給与が上がるわけでもない。
-
なぜその仕事に就いたのか
勤めていた会社が移転の為、遠くなり転職しようと退職したところリーマンショックが起こり転職先の選択肢が減った。そんな中で介護職の募集が多く近所にあった施設に見学に行ったところ是非入職して欲しいとの事で決めた。
大阪府の30代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
ご利用者さまのために何が最善なのかを一生懸命考え、喜んでもらえた時にやりがいを感じます。ご利用さまだけでなく、亡くなられた後にもご家族さまからも感謝の言葉を言われることも多く、こんなにありがとうと言ってもらえる仕事はなかなかないと思っています。
-
ワークライフバランス (満足度4)
シフト勤務なので休みが固定されていなく、帰宅時間もまちまちですが残業はほとんどなくプライベートの時間の確保はできると思います。 ただ、土日が休みだったりする訳ではないので友人と予定を合わせるのは少し難しくなります。
-
年収 (満足度3)
不規則勤務であり、夜勤もある仕事ですが、夜勤手当をもらってやっと、の収入なので年収はあまり高くありません。シフト勤務な為お盆や年末年始にも仕事があり、他の職種と比べると割に合わないと感じることはあります。
-
仕事の将来性 (満足度4)
超高齢社会となり、介護の人手はかなり不足しています。そのためにIT化も進んでいますが、認知症の方とのかかわりは規則性がなくAIには出来ない部分なのでこの先もなくなる仕事ではないと思っています。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
女性の多い職場なのでライフスタイルの変化などには理解のある人が多いです。 子どもが熱を出して急に休まざるを得ない状況になっても休みやすい雰囲気があります。
-
どのように専門学校を選んだか
まずは自宅から通える範囲にある学校を調べて資料請求をし、その中で気になった5校ほどのオープンキャンパスに参加しました。実際に学校の雰囲気を感じたり、先生や在校生の話を聞いたり設備を見ていく中で1番学ぶ環境が整っていた学校を選びました。
-
なぜその仕事に就いたのか
母親が介護の仕事をしていたので子どもの頃から興味はありました。母親を早くに亡くした為おばあちゃんに育ててもらい、おばあちゃん子だった事、中学生の時の職業体験で介護施設に行き、楽しかったことが印象に残っていたのでこの仕事を選びました。
大分県の30代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
世話をする事で、感謝される時は、やり甲斐を感じる。しかし、人間相手だからその時々で状況も違い、認知症相手だから、たまに傷付く言葉を言われてしまうこともある
-
ワークライフバランス (満足度2)
人手不足で、1日休みが次3日しかない。結婚してたら、休みが休みやないので、全然疲れが取れない。
-
年収 (満足度3)
体力的にも精神的にも大変な仕事なのに、世間の評価はまだまだ低く、年中無休なのに万年人手不足のわりには給料が低い
-
仕事の将来性 (満足度3)
今は高齢化社会で老人も多く職に困らないが、将来老人が減っていった場合に、就職先が少なくなりそう
-
女性の働きやすさ (満足度3)
ほとんどが女性の職場なので、理解はあるとは思う。ただ、子供が小さかったりすると、休むのが大変
-
なぜその仕事に就いたのか
高校の就活時期で、本当はパティシエになりたかったけど親に反対され断念。家から近い施設が出ていたから、職業関係無く適当に決めた
三重県の30代後半男性
正社員 / 600万円以上~650万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
もうすぐ20年になるが、なんの後悔もなく今も働き続けているので、自分にはやりがいがあってあっているなと
-
ワークライフバランス (満足度2)
自分で管理しているので仕方ないが、完全な休暇がほとんどなく、いつでも仕事のことを考えていること
-
年収 (満足度4)
あまり多くをのぞめない仕事だなとおもっていたが、いろいろと改善されて人並みぐらいにはなったのかなと
-
仕事の将来性 (満足度3)
今以上のキャリアアップがほとんどなく、このまま体力を使う仕事をいつまで続けられるかな
-
どのように専門学校を選んだか
家から近い場所に取りたい資格をとれる専門学校があったので、一択でした。 他の要素はありません。
-
なぜその仕事に就いたのか
やりたい仕事を考えたときにこの仕事かなとおもった。ほかの選択肢はあまりなかったです。
愛媛県の40代女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
ワークライフバランス (満足度4)
有給や急な休みに対応してもらい大変助かっている。残業は多いが、申請すれば少しながらも手当がでる。
-
年収 (満足度1)
業務の割にあっていない。会社員に比べるとかなり低い。経営者ばかりが儲かるしくみになっている。
-
仕事の将来性 (満足度2)
体力や気力がいつまでもつか不安になることがある。介護士はまだまだ社会的地位が低いので、もう少し上がればまた違ってくるのではないか。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
パートや時短勤務がしやすく比較的働きやすい環境ではある。ただし給料はそれなりになってしまう。
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立ちたいと思った。もともと会話が好きなので、お互いに元気になれるよう関わりたいと思っていた。
富山県の40代男性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
大変なのは夜勤のときの認知症のお年寄りの対応ではあったが、コミュニケーションをはかることにより笑顔が多く見られたのは嬉しかった。
-
ワークライフバランス (満足度3)
平日に休みが取れること。買い物に行くときなど用事があるときは空いていることが多く楽だから。
-
年収 (満足度3)
収入と仕事の内容が見合っていないこと。人間関係がややこしい。特に女性が多いので気を使うことが多くあった。
-
仕事の将来性 (満足度3)
報酬を上げていかないとスタッフのモチベーションが上がらない。また、人材確保は喫緊の課題である
-
どのように専門学校を選んだか
福祉系の学校を中心に資料請求。実際に見学し決めた。その際、どのようなビジョンがあるのか具体的に説明を受けた。
-
なぜその仕事に就いたのか
学生のときにボランティアをしたときにありがとうとお年寄りから言っていただいたことが嬉しかった。それがきっかけです。
大阪府の30代前半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
社会のためになっているという自覚がある。 介護制度など詳しくなれることが嬉しい。将来親戚や自分が介護を必要としても困ることはなさそう。
-
ワークライフバランス (満足度4)
制度でお金をもらっている以上、ワークライフバランスにも力を入れている。 社員の幸せが福祉の充実にもつながる
-
年収 (満足度2)
やはり福祉業界ということでそこまで高くない。 食べるのに困らない程度で、そこまで欲を出さなければ安定している。
-
仕事の将来性 (満足度4)
将来的にニーズが高まる仕事であり、仕事で得た知識も役立つ場面が増えてくることが予想される。
-
なぜその仕事に就いたのか
求人サイトで見つけたから。 もともとは他の凝塊で働いていたが、転職に伴い、福祉業界で働くことにした。
北海道の40代女性
現在は専業主婦 / 100万円未満 / 高卒
就職先:現在は専業主婦
-
仕事内容 (満足度3)
介護中、お年寄りが喜んでくれるととてもうれしくやりがいを感じます。しかし、雑務も多く、そのせいでお年寄りとのコミュニケーションが少なくなり一番大事なことがおろそかになっている感じでした。
-
ワークライフバランス (満足度2)
やはりいい仕事をしようと思うと残業になります。残業をすると上司から残業しないでほしいと通告されます。私の務めていた介護施設は有休もとりずらく、具合が悪くてもギリギリの人数で勤務していたので休みずらい感じでした。
-
年収 (満足度2)
わりとハードです。そのわりに給料は低いと思います。なのでせっかく資格取得しても、辞めて行く人が多いのだと思います。
-
仕事の将来性 (満足度2)
高齢化が進み、人生100年時代と言われていますが、このままでは介護の担い手は足りない状況だと思います。外国人の受け入れなどもありますが心配な要素が多いように思われます。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
今はわかりませんが、私の務めていたころはギリギリの人数で働いていたので、急に休むことはできませんし、有休もなしに近い状況でした。子供が熱を出したなどの理由は、許される人と許されない人に分かれ、立場が上の人が有利な感じです。
-
なぜその仕事に就いたのか
姉が介護施設で勤務しており、話しを聞いているうちに興味がわきました。施設見学もさせてもらいお年寄りと話をするうちに介護施設で働く意欲がわいてきました。
島根県の30代前半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
大変なだけで給料は少ない。人員不足で疲弊するだけ。だんだんとやりがいを感じなくなった。
-
ワークライフバランス (満足度1)
不規則勤務。先のことの予定がたてられない。土日も仕事なので家族との時間がとれない。
-
年収 (満足度1)
安すぎる。生活ギリギリ。大変なだけで仕事内容や量に見合っていない。虚しくなるだけ、。
-
仕事の将来性 (満足度1)
身体がしんどい。腰痛もあるだめ、長くは続けられない。不規則勤務は年をとってからは予定しんどい。
-
女性の働きやすさ (満足度1)
不規則勤務なので、子育て世代には難しい。不定休で家族との時間もとれない。子供が可哀想
-
なぜその仕事に就いたのか
おじいさん、おばあさんが好きだったから。将来も仕事が無くならないから困らなそう。
愛媛県の30代後半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
今の社会の中で医療福祉は大変な問題になっている。介護の仕事は大変であるが、利用者、患者様からの笑顔やありがとうの言葉で仕事を頑張れる気持ちになれる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
福利厚生が安定している。この業界では珍しくサービス残業もほぼ無い。有給使用も認められており、働きやすい環境にいる。
-
年収 (満足度4)
仕事の量に対して、給料は安定している。今働いて施設では福利厚生もしっかりしており、満足度は高い。
-
仕事の将来性 (満足度3)
これから将来的に介護は人手不足になる。人口は減少、老人は増加。介護の担い手がいなくなっている状況。将来性があるとは思えない部分がある。
-
どのように専門学校を選んだか
家から車や電車で通える専門学校を自分で探していたら、車で通える専門学校を見つける。実際にオープンキャンパスに参加して学校の雰囲気を見て決めた。
-
なぜその仕事に就いたのか
高校生の進路を決めていく際に、誰かの人の役に立つ仕事をしたいと思った。色々、仕事がある中で介護という仕事を見つける。
京都府の30代後半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
やりがいはあるが人手不足もあって激務で、やはり大変な部分が多い。楽しいと思う反面、忙しくて大変だと思う。
-
ワークライフバランス (満足度4)
人手不足な面はあるが、週に二日はきっちり休めるし、残業も定例会議の日以外はない。が、急に休む必要ができた時に休みにくい。
-
年収 (満足度2)
夫婦共働きなので生活していくのに不自由はないが、先のことも考えた時に思うように貯蓄ができない。
-
仕事の将来性 (満足度4)
やはり誰もがいずれは年を取るので、介護職は必要になると思うが、少子化ということもあり高齢者もいつから減っていくのではと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
子供の同伴出勤も認められているし、保育園等の送迎のために一時抜けることもできる。緊急時には融通がききやすい。
-
どのように専門学校を選んだか
当時は心理学に興味があり、医療心理について学べる学校を探した。オープンキャンパスにも参加し、この学校で学んでみたいと思って決めた。
-
なぜその仕事に就いたのか
以前目指していた職業に就けず、就職活動をしている時に募集を見つけた。基礎については学んだことがあるのでやってみようと思って決めた。
愛媛県の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
自分の対応で利用者様の笑顔、ありがとうの言葉をいただくとモチベーションがあがる。利用者様一人ひとり認知度、症状も違うためその人のニーズやその人に合った対応を考え実行し成功することにやりがいと喜びを感じる。
-
ワークライフバランス (満足度3)
希望休含め毎月きちんと決まった日数の休みをいただけることはありがたい。しかし、人員不足のため2人体制で毎日残業1時間、休日出勤しなければならないことも…
-
年収 (満足度2)
今の職場はまだ半年ほどであるが仕事内容的には特に言うこともないですが、ボーナスが半額以下になり、冬のボーナスは無いかもしれないと… 会社の利益はあるのに社員に還元がないというのは納得いかない。
-
仕事の将来性 (満足度5)
今後介護施設は更に必要不可欠ななものになると思います。今資格や知識、現場経験を身につけておけばこの先も活かし続けることが出来ると思う。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
他の系列施設は分かりませんが、今いる施設の管理者は理解ある方で小さなお子さん子育て中の女性や、家庭の事情で勤務できる時間が限られる等でも無理なく働けるようにしてくれている。
-
なぜその仕事に就いたのか
元々お年寄りと接するのが好きで、人と関わりながら誰かの役に立てる、そんな仕事がしたかったから。今、ケアマネージャーの資格取得を目指しており、資格試験が受けられるにはあと1年半ほど現場での勤続が必要なため。
長崎県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
人に対面しての業務であり、日々学ぶことが多い。困難なケースも多いが達成感も大きいと思います
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業等はなく、有給も申請使用できます。ただ、人材不足で基準人員で運営となると有給が取りづらい場合もあります。
-
年収 (満足度4)
当方は管理職も担っているので一般職の方より多く頂いていますが、やはり制度上賃金は他の業種より少ない傾向になります。
-
仕事の将来性 (満足度3)
今後の介護保険制度の変更によっては職場環境は良くも悪くもなると思いますのでなんとも予想できない。
-
なぜその仕事に就いたのか
高校卒業後、食品関係の工場7年勤務。2002年に退職。職業訓練にて介護保険制度を知る。ホームヘルパー資格取得のち親の介護について考えるようになり技術を学ぶために介護施設へ応募し就職する
静岡県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
認知症の高齢者介護でお世話をさせていただくのですが、意思疎通が難しい事、暴言、暴力を受ける事や毎日はじめましてと名前を覚えていただけない事
-
ワークライフバランス (満足度4)
私の職場は年間休日は多いが、慢性的な人手不足の為、有給取得ができない状況。時間外労働はしっかりもらえるのでそこは良い点。
-
年収 (満足度1)
介護報酬にて運営されているので高額の給与は貰えない。 介護需要は高いので食べていくには困らないかなと思う
-
仕事の将来性 (満足度4)
介護業務は低賃金だが需要があり、事業所が潰れる事はないかと思う。 他業種に比べ賃金が上がりづらいが単純作業でもあり仕方ない事かもしれない
-
なぜその仕事に就いたのか
室内作業で空調が効いている事。転勤なし。車の運転がない。お客様と直接関わり感謝の言葉がもらえる点。
宮崎県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
どの仕事も大変だと思ってます。人と人とのコミュニケーションが必要な部分を特に大変だと思ってます
-
ワークライフバランス (満足度3)
不規則なので大変です。不規則なので大変です。不規則なので大変です。不規則なので大変です
-
年収 (満足度4)
特に問題なく給与を得ていると思ってますが、収益に応じて若干変化を感じている不文が不満です
-
仕事の将来性 (満足度4)
安定している職種だとおもって。安定している職種だとおもっています。安定している職種だとおもっいます
-
どのように専門学校を選んだか
高校からの繰り上がりだったので、そのまま勉強したいと思っただけだったので特にありませんでした。
-
なぜその仕事に就いたのか
昔からの興味があったので職種として選択したいと思ったので介護の仕事で働いてます。
愛知県の30代後半男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
大変さが目立ちサービス残業も多く不満が多い。やりがいはあるがそれ以上に大変で給料も安い。残業代がしっかりつけば少しは違う
-
ワークライフバランス (満足度1)
残業をするがサービス残業でお金がもらえない。勤務の打ち込みを上司がやり結局残ってもいないの一緒になっている。自分ばその分時間で休んで早く帰ったらしている
-
年収 (満足度1)
残業代もつかなく仕事の割に給料が安い。コロナかで休んでいる人が特急で、休まずにでて少ない人数でやっても出てない人と給料が変わらない。出る方が損
-
仕事の将来性 (満足度1)
将来は必要だが、将来性はない。給料安く若い人が続かない。2.3年だ辞めていく人が多く人材が育たない、そだでようとしない。
-
どのように専門学校を選んだか
高校の先生からのすすめで、自宅から通える距離にある福祉専門学校。試験日が遅くてもまにあう
-
なぜその仕事に就いたのか
一度やってみたいと思い専門学校を調べて体験してみたりして実際にやってみようと思うったから。ボランティアにも行き施設の雰囲気もみてやれるかなと思った
三重県の40代女性
正社員 / 100万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
介護にやりがいをかんじるからです。患者さんが、元気な姿をみると、「次も患者さんのためにがんばろう」という気持ちがわいてきます。元気なときは、人の為につくす仕事を選んでよかったと思いました
-
ワークライフバランス (満足度5)
残業はありません。すごくよいです。このしごとを選んでよかったと思いました。がんばろう」という
-
年収 (満足度5)
しごとのかこくさの割には年収はよいと思いました。すごく満足しています。何でもよい。
-
仕事の将来性 (満足度5)
かいごは社会てきに重要な役割を果たしていると思いましたかいごは将来のがあると思いました
-
女性の働きやすさ (満足度5)
すごく働きやすいです。満足しています。何でも自由です。ありがたいです。満足しています。
-
なぜその仕事に就いたのか
介護ができる仕事につきたいと思ったからです。具体的には介護な経験をえて、今の自分がいるので、私もそのように誰かの役に立つ仕事について介護をしたいとおもったためです。
福岡県の30代前半女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
相手あっての仕事なので、対人関係が大変。給料は割といいが、精神的、肉体的に大変。
-
ワークライフバランス (満足度3)
空き時間に自分の用事を済ませることができたり自宅に帰宅するができる。空き時間がなければ外に出っ放しになる。
-
年収 (満足度3)
給料は時間数や空き時間と比べ、割といい方だと思うが、ボーナスがない。経験年数が上がっても昇給がない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
永遠になくならない業種ではあるが、成り手が少ないので、働く人も高齢化がすすんでいる
-
女性の働きやすさ (満足度3)
朝が早かったり夜が遅かったり、力仕事があったりするので、家族があったり体力がない女性だときつい
-
なぜその仕事に就いたのか
もともも事務の求人に応募して採用され、勝手に介護士の仕事をさせられるようになったから。自分の意思で仕事に就いたわけではない。
三重県の30代後半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
介護職はなかなか働き手がなく大変な仕事ですが、今まで働いてきた人たちの最後のお世話ができてとても光栄です。
-
ワークライフバランス (満足度5)
残念、有休はとりやすい会社です。働き方の自由もきくのでやりやすいです。職場が近い。
-
年収 (満足度2)
早番、日勤、遅番、夜勤と変則な勤務がありますが、一般サラリーマンより年収がとても少ないです。
-
仕事の将来性 (満足度4)
ベイビーブーム世代がまだまだいるので、これからも必要な職場だとおもいます。職員はまだまだ少ないですが、、
-
女性の働きやすさ (満足度5)
有休、早退などいろいろ、時間も選べて、小さな子供がいるお母さんがたにも働きやすい職場です。
-
なぜその仕事に就いたのか
前職が病院でもっと高齢者のやくにたてて、お世話をしたいとおもったから。家族のように最後を一緒むかえたいとおもいます。
沖縄県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
認知症の方々に、話をして、若い時の記憶を引き出して、笑顔が、見れた時はうれしい気持ちになる。
-
ワークライフバランス (満足度3)
認知症の介護の為、業務が時間通りに行かず、サービス残業が多い。また、職員の平均年齢が高い
-
年収 (満足度3)
賞与の金額がにバラツキがある。また、有給休暇が取りにくい。有給休暇の切り捨てがある。
-
仕事の将来性 (満足度3)
働く人材が集まってこない。職員の平均年齢が高く、仕事内容に不満がある人多くなっている。
-
どのように専門学校を選んだか
家から近いし、いろんな資格が取れそうだった。友人の誘いもあり短期大学の卒業資格も取れるという、パンフレットを見た。
-
なぜその仕事に就いたのか
叔母が、以前に働いていて、楽しく仕事ができる。また、働きながら、資格が取得できるということに、魅力を感じた。
栃木県の40代女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:介護職員
-
仕事内容 (満足度4)
アルツハイマーや、認知症が多く、毎日同じ事を話し、トイレ介助、オムツ介助、お風呂介助やりがいがある
-
ワークライフバランス (満足度4)
産休育休はしっかりとれる、コロナワクチンを打った後など休みがもらえる、状況に応じて配慮がある
-
年収 (満足度3)
仕事内容と報酬が合ってない、施設利用者の人数とボーナス額に響く、回転数が上がればボーナスはいい。少ないと低い
-
仕事の将来性 (満足度4)
施設利用者の数によって給料面やボーナス額が変わったりするけれど介護施設は今後絶対に必要になる
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性に配慮があり、男性だからとか女性だからとか差別的な環境ではないと思う。 どちらにとっても働きやすい環境
-
なぜその仕事に就いたのか
安定した給料がもらえる、福利厚生がしっかりしている。 職員間問題なく仕事ができる
和歌山県の30代後半男性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者さんが家で普通の生活をきちんと送れていく為に手助けできてるのにやりがいを感じる
-
ワークライフバランス (満足度4)
特に予定外の残業がなくて全てがシフト通りに予定が進んでいくので特に不満なく働けてる
-
年収 (満足度4)
今の会社では仕事量が多くて空き時間がないくらい働かせてくれるので他の会社に比べて収入がいい
-
仕事の将来性 (満足度4)
将来介護の仕事を極める為に資格がわかりやすく存在してる。目に見えてスキルアップがわかる
-
なぜその仕事に就いたのか
自分の祖父が入院してた時に病院から家に何度も帰りたいと言ってたので介護の知識を身につけたから
高知県の30代後半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
上司が平等に見ず好き勝手に勤務を作っている状態でそれがずっと続くとやりがいなどが薄れてきた。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業は極力少なくしていこうとしているのでそこに関しては不満などはないです。休みも週休二日以上あるのでそこが良い点だと思います。
-
年収 (満足度2)
最初の内は不満などはなかったが年齢を重ねていく内に少ないと感じるようになっていきました。
-
仕事の将来性 (満足度2)
どんなに頑張っても給料が上がったり役職が上に行ける状況ではなく手詰まり感を非常に感じている状況だから2点をえらびました。
-
なぜその仕事に就いたのか
営業の仕事をしていたが自分に合っていないと思っていて友達が介護の仕事をしていてその話を聞いていく内にやりたくやった。
高知県の40代女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
ワークライフバランス (満足度4)
有給も取りやすく残念も少なく残業手当も、きちんと貰えます。有給を取らないと注意されます
-
年収 (満足度1)
他の業種より年収が100万円位、安いです。 若い人には勧められません。介護職に就いた事を後悔しています
-
仕事の将来性 (満足度3)
私は40代後半なので求人は沢山ありますが給料が安く上がっても他の業種より安いので人手不足で倒産する恐れがあります。 必要とされていますが介護職の全国平均年齢も46歳位なので20年後には倒産する施設が増えるでしょう。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
子供が体調不良で学校を休むようになっても理解がある人が多く休みやすいですが生理休暇は、ありません。育児休暇、介護休暇などは、きちんと貰えてます。
愛知県の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
たくさんの利用者様に出会えること。 とにかく楽しい。 重度の認知症の方、麻痺の方などこれからの自分のステップに必要なことも学べることはやりがいでもあり課題でもあると思います。
-
ワークライフバランス (満足度4)
他の施設に比べればお休みは多いほうだと思う。 残業も少ないほうだと思うのでありがたい。
-
年収 (満足度3)
なかなか年収が上がらない。 でも国の補助金のおかげで徐々にではあるが上がっている。
-
仕事の将来性 (満足度2)
そろそろ上司が定年を迎えるが、 その後に今の休暇、経営などを維持出来るかは心配。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
産休、育休、短時間勤務はしっかりしてると思うが 妊娠中の働き方には改善が必要かと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
介護の仕事に興味があったため選びました。 今の職場は夜勤がなかったことが決め手でした。
山口県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
仕事内容は特に苦ではないが、人で不足からくる忙しさは疲労蓄積されるため、大変さにつながると思う。
-
ワークライフバランス (満足度5)
子育て世帯の方が多いため急な休みでも休みが取りやすかったり、理解してもらえるから。
-
年収 (満足度4)
パートで休み半月あり8万近くあるのは良いほうだとが、年間を通して色々手当が付くと年収130万までの壁が大変。 逆に言うと130万の壁で、半月は休まないといけなくなる。
-
仕事の将来性 (満足度3)
今後、需要があるのはかなりあるのはわかるけど、その分人で不足は更に広がりをみせそうな気がする。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
全体的に女性が半数以上働いている環境で、子育てなどの理解もあり。 働きやすい環境ではあると思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
18歳の時、介護士にむいてると言われたのを思い出し、28歳で転職すると同時にヘルパーの免許取得。 その後、デイサービスで働き介護福祉士も取得した。
愛知県の40代女性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
人との関わりなので 同じと言う事がなく大変だと思うこともあるが、その分やりがいにもつながると思う。
-
ワークライフバランス (満足度3)
自分の担当利用者のことで残業することが多いため 自分で多少調整できる。あんまり有給が消化できない。
-
年収 (満足度1)
仕事内容の過酷さの割に年収は安く、経験年数を重ねても年収に反映されていると感じられない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
まだまだ高齢化社会が進んでいるため需要はあるが 若者の方が少なく、給料が安いので働きたいと思う人が少ないことが心配。
-
女性の働きやすさ (満足度1)
子供がいる人が優先されやすく、独身や子どもがいない人への配慮に欠ける部分はあると思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
高齢化社会が進んでおり、将来的に親の介護などで必要になる資格を持っていた方が良いと思ったから。
大阪府の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
今の仕事は主に肉体労働が中心となるため、ある一定の年齢になると体がついていかないと思われる。頭を使わないため、ボケるのも早いと思う。
-
ワークライフバランス (満足度2)
休日出勤やボランティア残業は当たり前の世界であり、休みはあってないようなものだからです。また、休憩もまともに取れないのでしんどいです。
-
年収 (満足度1)
業種に関しては給料は底辺となっているため、生活にも余裕がなく今は物価高も進んでいるため、ほんとうに生活が苦しい。
-
仕事の将来性 (満足度2)
この業界は国が給料を決めいているので国の匙加減で収入が増減してしまいます。ですので明るい未来は一向に見えません。
-
なぜその仕事に就いたのか
転職する際、年齢や経験を加味するとそれ以外はなかった。また、持ち家があるため、転勤がないところを考えていたところ現在働いている場所になった。
埼玉県の20代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
休日が不規則で、夜勤もあり、体調管理が大切である。また、肉体労働の割に、給料は低いので、待遇改善が望まれる業種である、
-
ワークライフバランス (満足度3)
休みも不規則で、来月以降の予定が立てられない。 希望休暇を申請しても、希望通りの休暇が貰えない。
-
年収 (満足度3)
仕事の大変さに比べて、報酬として受け取る給料がら安すぎる。業界自体が待遇の改善をしない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来性は不透明。万年、人手不足なので、未経験者や人間的に?な人が居る事もある。団塊世代が居なくなれば、淘汰される施設も増えるだろう。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性の多い職場環境なので、打ち解けられたら、仕事もしやすいが、一度、仲違いしたり、打ち解けられないと、働きづらくなる事はある。
-
なぜその仕事に就いたのか
介護業界に関心があり、介護の仕事に就きたかったから。 資格取得も目指している。
愛知県の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
製造業等に比べると賃金の低さで離職する人も多い。全国民いずれは老化し施設を利用する事になると思うと、もう少し賃金の底上げが国の課題だと思う
-
ワークライフバランス (満足度3)
希望した日に休暇は取れるが残業は当たり前になってる。サービス残業が当たり前な施設もある。常に人手不足のためになっているのが現実。
-
年収 (満足度3)
福祉は金ではなく心でするもの。しかし現実問題は生活もかかってくるから賃金はもっと上げても良いと思う。離職を止めるにはそれしかないだろう。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来必要になる事は間違いないが一般企業が参入しては廃業を繰り返している。病院等の運営で施設が成り立っているのは、病院のバックアップがあるからこそ入居者は安心出来る。
-
どのように専門学校を選んだか
工業高校卒で将来は家業を継ぐつもりで電気系の仕事につきたく専門学校に進学し家業で仕事していたが、高齢者施設へボランティアで行った事が理由で福祉の仕事に切り替えた。
-
なぜその仕事に就いたのか
ボランティア活動を通しほんの小さな幸せの積み重ね、些細なことへの感謝の気持ちの大切さに気付かされた。
兵庫県の20代前半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
ストレスがすごいたまる。こういうおじいちゃん、おばあちゃんにはなりたくないなと嫌な部分が特に目についてしまう。
-
ワークライフバランス (満足度3)
シフト制なので、平日休みも多くそれは良い点。3連休以上は全く取れないので、旅行や帰省の予定が中々組みづらい。
-
年収 (満足度3)
基本給が少ないので、夜勤に入らないと正直生活が厳しくなる。夜勤は身体的負担も多いので、割に合わないと思う。
-
仕事の将来性 (満足度3)
絶対になくならない仕事ではあるが、現場で40年も続けるのは身体的にも不可能に近いので、結局転職してしまうと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
特に就きたい仕事がなく、最低限のお金を稼げればと思っていた。仕事感が少ない職種を探しており、この仕事になった。
奈良県の40代男性
正社員 / 1,000万円以上~1,100万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
自己研鑽をしながらその力を発揮できる環境にあり、また多くの人の役に立つことはやりがいにつながる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
業務の采配も自分でできることから、無理なく仕事を進めていくことができる。デスクワークがおおいので負担も少ない。
-
年収 (満足度3)
他の業種から比較すると安定しているとかんじる。残業などもなく、ワークライフバランスがたもちやすい
-
仕事の将来性 (満足度4)
福祉分野の業種なので、ある程度安定性と将来性はあると感じている。ただ、競争相手過多な状況である。
-
なぜその仕事に就いたのか
これからの時代にマッチしたことと、人のために自身のスキルなどを発揮できることに魅力を感じたから。
東京都の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 短期大学卒
就職先:訪問介護
-
仕事内容 (満足度4)
その人の為になっていると、その場で感じられ、仕事を通して人生の先輩方と話ができ色々な勉強ができます。究極のサービス業であると考えているので、上記の様に考えられるのには、時間がかかり、大変な方もたくさんいます。しかし、そこでもやはり十人十色だな。人間の良い所悪い所も目の前で見えるので、そこも結果的に勉強となり、やりがいに繋がっています。答えがない仕事も魅力に感じています。
-
ワークライフバランス (満足度1)
人が相手であり、命に関わる仕事であるため、なかなか休みが取れないのが現実です。また人手不足も大きな原因であると思います。
-
年収 (満足度1)
やはり他業種から比べると、低いですし、人を相手にしており、命に関わる仕事であるため、休みもなかなか取りづらいのも現実です。
-
仕事の将来性 (満足度4)
これから、更に高齢者の方が増えるので、将来性はあると思いますが、人手不足が大きな問題であるため、そこをクリアしないと将来には繋がっていかないかもしれません。
-
なぜその仕事に就いたのか
身内に障がいを持っている人がおり、何かできればと思いヘルパー2級の資格を取得し、本人に伝えた所、子供に面倒見てもらう事がどれだけ辛いか、お前にわかるかと言われました。親が思う子と、子が思う親は全く違う事がわかり、同じ様に思われている人に、何かしらのサポートができればと思い転職しました。
大阪府の30代前半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
毎月の売り上げの金額に応じて歩合給がもらえるところが魅力的で、やりがいを感じています。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業は、ほぼほぼなく帰れているが毎日8時間勤務の週6日出勤なので疲労感がある。週休2日制にしてほしい。
-
年収 (満足度3)
歩合給以外の基本給がそこまで高くないのが不満が少しある。その他は特にありません。
-
仕事の将来性 (満足度3)
ずっと管理職のままでもいいが、このまま自分の意思次第で独立をして代表取締役にもなれるところ。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
生理痛や体調不良で、気軽には休めない環境である。職員が少ないため、休むのも気が使う環境。
-
なぜその仕事に就いたのか
よく分からないが、働いて稼げて安定した仕事を探してたから。管理職になると給与が多くなると知ったから。
東京都の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
仕事にはやりがいはなるものの休日が全くないので、プライベートが全くないことが大変で困っている。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休暇はあるものの、欠勤者がでれば出勤になるので、完全な休暇がないのが悩みではある。
-
年収 (満足度3)
最低限の生活ができる程度の収入はあるものの貯金ができないので将来的の生活がどうなるかが困っている。
-
仕事の将来性 (満足度3)
収入面で将来的に長く続かられる仕事ではないと思っているので、待遇についてはもっと改善してほしい。
-
なぜその仕事に就いたのか
福祉に興味があり、条件が合う求人があったので勤務したのがきっかけで今に至っている。
広島県の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
ありがとうと言って貰えたり、あなたを頼りにしているよと言われるとやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度5)
残業がないので、仕事が終われば、時間内に帰れるので働きやすいです。休暇は、少ないですが、勤務時間が短いのでよかったです。
-
年収 (満足度5)
ボーナスがかなりあるので、頑張ろうと思う気持ちになります。他の施設より高収入なので満足しています。
-
仕事の将来性 (満足度4)
まだ入社して間がないので、不明なため。将来性は、わからないですが、安定は、していると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
女性が、多い職場なため働きやすいです。人間関係も良好な職場ため働きやすいと、思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
資格をとって、手に職をつけたいと思ったからです。人の役に立ちたいと思ったからです。
静岡県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
色々な出会い、気付きなどある。 毎日違うから、しっかりと相手の状態を気を付けてみていかないとならない。 日常の簡単なケアから身体的、精神的に辛いケアまで多々ある。
-
ワークライフバランス (満足度4)
休みは自由に摂れるし 時間も決められる。 お互い協力しあっているので 急な依頼が入る時がある。
-
年収 (満足度1)
自分の身体が悪くなり、最低限しか働けない。 全く違うケアなのに 簡単でも大変でも賃金が変わらない。
-
仕事の将来性 (満足度5)
いつになっても、絶対に無くならない仕事。 ただ、やってくれる人が少ないし続かない。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
ほとんどが女性。 仕事の事も、たわいのない事も何でも話せる。 社内ではパワハラもセクハラもないが仕事に入ると何でもあるがすぐに対処してくれる。
-
なぜその仕事に就いたのか
元々違う仕事していたが、倒産して失業して 失業者の為の資格取得コースがあり受講し資格摂りそのまま今の業界に入って何とか続けている
徳島県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
営業職とかは自分にはあってないので力を使う仕事としてはやりがいもありそれなりに満足している
-
ワークライフバランス (満足度5)
とにかく休みが月9、10取れるのが大きい 夜勤明けなどの日も午後以降は自由に使えるので
-
年収 (満足度4)
休みも多くとれるので妥当だと思います 高収入で残業など多い仕事は自分の時間を使えないので今の給料でそれなりに満足しています
-
仕事の将来性 (満足度3)
団塊の世代が死に絶えたら自分の仕事は政府の保険料頼みなので廃れていくと思いましす
-
なぜその仕事に就いたのか
家から近く自分に出来る仕事と感じたから 休みも多く趣味に費やせる時間も多いから
愛知県の40代男性
役員 / 950万円以上~1,000万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
支援することで感謝をされる喜びとご家族さんではしずらい仕事と思われるので必要な職種と考えている
-
ワークライフバランス (満足度1)
人が集まりにくく休みなどはなかなか取れないのが現状 残業などはけっこうあります 求人してもこない
-
年収 (満足度4)
国家資格を取得することで経験や知識も増える。経営者になると収入は上がると思います
-
仕事の将来性 (満足度4)
超高齢者社会になるので今後も将来性はあります。単価などは国が決定するので今後単価が 低くなれば事業者は減っていくかも?
-
なぜその仕事に就いたのか
職業訓練を経ておじいちゃん おばあちゃんが好きだからなのと障がい福祉に興味があったから
奈良県の30代後半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
人と関わる仕事は技術がいるという事。介護もそうでお世話だけでなく重要なのは話術だったりする。しかし、頑張れば頑張るほど人で不足の現場では頑張りやすい人に負担が偏りやすい
-
ワークライフバランス (満足度3)
この業界も働き方改革が出来てからかなり有給などとりやすくなりました。残業はコロナ禍になると色々影響受けて増えたりします
-
年収 (満足度2)
この業界は基本給がそもそも高くない。経済に影響はされないが家族が増えたりすると他の年収の高い施設を見てしまうことはあります。
-
仕事の将来性 (満足度4)
介護の仕事は生活していく中で必要な事なので、家事スキルが上がります。奥さんはそれが有難いと言ってくれます。人で不足と基本給が低い
-
なぜその仕事に就いたのか
社会福祉士の資格をとる為、実習先で高齢者介護施設に行きました。その時は高齢者介護施設の仕事に就く気はありませんでしたが、日を追うごとにご利用者との関わりが楽しくなり、この仕事が楽しいのではと思いました。実際、仕事に就くと大変でしたが10年以上続いているのはやはりある程度仕事が落ち着いた時の人と関わる時間は変え難い感覚があります。
千葉県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 中卒
就職先:訪問介護
-
仕事内容 (満足度5)
利用者の方の役に立ててると思う事、出来ないことを代わりにしてあげられる事、会う事で少しでも笑顔が増え、やる気を出してもらえる事。
-
ワークライフバランス (満足度5)
パートなので自分の決めた曜日のみの勤務なので、オンオフはっきりしている。残業は基本ない仕事なので良い。
-
年収 (満足度3)
時給には満足しているが、移動時間や移動に伴う交通費が燃料高騰などで足りないなと思う事がある。
-
仕事の将来性 (満足度5)
高齢化社会なので、自分が現役で働けるうちは仕事の無くなることはないと思う。施設やデイサービス、体力的に訪問介護がきつくなっても、施設やデイサービス、需要はあると思う。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
性別、年齢問わず働きやすい業過だと思います。体力的にきついと思えば都度相談にのってもらえると思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
親も高齢になれば役に立つ資格だと思い取得して、働き始めたらやりがいのあるお仕事だと思ったので。
広島県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
地域のお年寄りの世話はやりがいがあるが、在宅復帰の目処が立たず、職員だけがしんどい思いをしている矛盾を感じるところ
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業はあるけれど、休日は確保出来ている。立場的に会議等はしょうがない。ブラックではあるが、お金を稼ぐにはしょうかない
-
年収 (満足度2)
施設の収入が限られており、公務員のようなボーナスや安定感は望めない。人が少なく将来性に不安を、感じる
-
仕事の将来性 (満足度2)
人が来ない。他の業種から来るが続かない。利用者も高齢化、職員も高齢化、何年持つか心配
-
どのように専門学校を選んだか
祖父が認知症になり、帰宅願望から、警察に保護されたことが数回あった。地域の役に立てる仕事をしたいとおもったから
-
なぜその仕事に就いたのか
祖父が認知症になり、帰宅願望から、警察に保護されたことが数回あった。地域の役に立てる仕事をしたいとおもったから
北海道の30代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
体力勝負の仕事のため、ななこ体に支障が出るような持病を持つと不利になる。 しかし、色んな形の福祉が今はあるので選択肢を自ら開拓して行き色んな働き方を選ぶこともできる
-
ワークライフバランス (満足度3)
休みが今働いているところ8日しかありません。 うまく有給を使うことは可能ですが、人手不足になると有給すらも困難になるのが微妙なところです
-
年収 (満足度3)
介護業界は必要最多限の給料しかもらえません。 贅沢はできないですが、一人暮らしの私にとっては十分かと思います。
-
仕事の将来性 (満足度4)
少しづつ介護業界が変わってきています。 最後まで今住んでいる地域で、お家で過ごされるようにしていこうと変わっていっているようですが、どうなるかは分かりかねます。 施設の負担が少しでも減れば働き方も少しは変わってくると思います
-
女性の働きやすさ (満足度4)
ほぼ女性社員が多い社会なのでとても働きやすいです。 人手不足時期だとみんながピリピリになってくる部分があるのはどうかと思いますが…
-
なぜその仕事に就いたのか
実習していてとっかかりがあったから、「介護には終わりがない」どんどん進化していっているもの。 実習先での実習記録の言葉に感銘を受けた。
兵庫県の30代後半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
こちらが対応した事による反応が相手に伝わり反応が返ってくるとこれが嬉しくて やりがいがある。
-
ワークライフバランス (満足度3)
現場業務終了後にも、書類処理作業があり定時に退勤ができずコロナ渦の売り上げがのびずサービス残業で処理している。
-
年収 (満足度2)
基本給が低い事に加え、資格手当などはあるが他の業種と比較して圧倒的に給与ベースが低いから。
-
仕事の将来性 (満足度3)
介護業界のイメージからか常に人材不足が続いている事と、役職上位者でも現場ぎょによる負担が続いているため。
-
どのように専門学校を選んだか
福祉の専門資格が取得でき就職率も高い事から将来的に安心して進学できると思ったから
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立つ事で人から感謝して頂く事が気持ちいいと思ったからです また介護は将来的にも人員不足が想定されるため
福島県の30代後半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
高齢者と接するため、基本的に疾病を抱えている方たちばかりなため、それぞれの方々に寄り添っていくのが大変と感じている。
-
ワークライフバランス (満足度3)
基本的に人材不足が続いているため、残業が増えたり休暇が思うように取れない状況だ。
-
年収 (満足度2)
重労働の面やストレスの負荷が大きい点、シフト性で夜勤もあるなどを考慮すると現状の給与水準では満足できない。
-
仕事の将来性 (満足度4)
需要はこれからますます増えていくため、職業としての将来性はあるが、どのように仕事の質を保持していくか課題である。
-
なぜその仕事に就いたのか
知り合いに誘われて、経験も想像もしていなかった職業だか、時代の流れとともに必要性が増している事もあるためやってみようと思った。
埼玉県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
利用者さんに「ありがとう」と言っていただけると、とても励みになります。認知症がない利用者さんや軽度の利用者さんはお話ができるので、とても楽しいです。昔のお話を伺うことができます。しかし重度の認知症の方となると、介助がとても大変です。やりがいは大きいですが、大変さも大きい仕事です。
-
ワークライフバランス (満足度3)
私が勤務する施設では、残業はほとんどなく、時間で交代できます。しかし、仕事が多くなる時期もあり、その際は残業も必要になります。その残業は、サービス残業になっているので、その点は問題になるかと思います。また、長期休暇は取りづらい業界です。平日に仕事が休みになることが多いため、友人とは休日を合わせることは難しいですが、一人で買い物に出かけるには便利です。
-
年収 (満足度2)
業界全体の平均年収が低いです。仕事の大変さに見合っていないと、常々感じています。しかし安定はしていると思います。
-
仕事の将来性 (満足度4)
介護は社会的に重要な仕事です。しかし働き手が足りない状況が生まれてきています。加えて高齢者は増えていきます。今後、仕事がなくなることはないでしょうが、大変さが増し、質が落ちないか、心配しています。
-
なぜその仕事に就いたのか
介護の仕事に就くことになるかなり前に、何かのテレビ番組で、「もっとお尻をきれいに拭いてほしい」と訴える声を聴きました。今となっては何の番組だったのか、まったく思い出せないのですが、その時に「私ならばきれいに拭いてあげられるのに」と思ったことだけは、はっきりと覚えています。私はもしかしたら、介護に向いているのかもしれないと、感じたことはありました。しかし当時の私は、自分が何の仕事ができるのか分からず、自信もなく、不安の中で苦しんでいました。その後、紆余曲折を経て、掃除の仕事で特別養護老人ホームに就職しました。高齢者介護の現場に近づきました。施設内の掃除をしつつ、入所している利用者さんたちとコミュニケーションを持つうちに、「私も介護の仕事をできるかもしれない」と考えるようになりました。収入を増やしたいという考えもあり、介護を教えていただけないか、介護主任に相談しました。少しずつ介護の世界に足を踏み入れていき、介護福祉士の資格を取得できました。余談ですが、その後、社会福祉士の資格も取得でき、そして今年の介護支援専門員(ケアマネ)試験も合格できていると思います。もうすぐ勤続10年になります。
大阪府の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
自分の思っている施設を作り上げる事が出来、事業所を満床に出来たという結果も伴ったから。
-
ワークライフバランス (満足度2)
休日が全くない。残業も月50時間以上が普通であり、週6日勤務でも終わらないので唯一の休日である日曜も仕事を自宅に持ち帰って行っている。
-
年収 (満足度4)
働く時間と量が収入に見合っていない。介護福祉の現場で年収が満足いく事はないと考えるから
-
仕事の将来性 (満足度3)
報酬単価が下げられる一方なので将来性はあまり感じないが、需要は留まるところが無い。
-
なぜその仕事に就いたのか
介護予防で力を発揮したかったので、高齢者にあった運動を教える為に福祉の業界にチャレンジの意味を込めて就職。
新潟県の40代男性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
特段良かった点というのは思いつきません。この仕事を続けられているというのは、この仕事が自分に合っているというのが大きな理由だと思います。 悪い点は、忙しい割に給料が低いという事です。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業はどの程度あるかは、施設によって変わるので一概に言えません。確実に残業しなければ業務が終わらないことはあります。 休みについては、週休二日制であれば月9?10日の休みはあります。基本シフト制のところが多いと思います。
-
年収 (満足度2)
年収面については良いことはないと思います。 少ない人員で多くの利用者様の介護を行う施設であれば若干給料は良くなると思いますが、微々たる差異かと思います。 地域によって給料格差はあります。給料が高くなるということはその分要求されるホスピタリティも高くなります。(介護技術の事ではありません)
-
仕事の将来性 (満足度3)
確実に高齢者が増えるので、まだ暫くの間は需要はあると思います。介護職員が少なくなっているので業務は大変なものになっていくと思います。 会社に資力があるとこでは介護職員の給料をどんどん上げて職員を集めようとするでしょう。その分会社側も職員の資質を選ぶかと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
初めのうちはこの仕事に就くことは考えてなかったが、就職難の時期で最終的にこの仕事に就くことになった。
岡山県の30代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
ワークライフバランス (満足度3)
最近やっと有給休暇が多少なりとも取得できるようになりましたがもう少し柔軟な対応をしてほしいです。
-
年収 (満足度3)
仕事の大変さのわりに年収や報酬は低いと思います。もっと現場の職員に反映させる報酬制度をかんがえてほしいです。
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢化社会がとうぶんつずくとおもいますが、その先の少子化対策のビジョンを今からしっかりとかくりつしてほしいです。
-
どのように専門学校を選んだか
両親が病院勤務をしていたので医療関係の仕事に興味を持ち医療介護事務の専門学校を選びました。
-
なぜその仕事に就いたのか
専門学校を卒業後薬局事務の仕事につきましたが業務拡張の流れで介護福祉事業に参入したので将来的に長く勤務できそうな介護福祉士の仕事を目指しました。
静岡県の40代女性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
支援がうまくいった時や家族等に感謝されるなどの時はやりがいも感じるが、答えのない仕事なのですごく難しい。
-
ワークライフバランス (満足度3)
予定がある日はだいたい休めるが、シフト制で勤務希望も限られている為、シフトがでてから予定を入れることが多い。連休はなかなか取れない。
-
年収 (満足度3)
悪くはないと思うが、もう少しもらえてもいいんじゃないかなと思う。近隣の施設と比べると手当などが少ないように感じる。
-
仕事の将来性 (満足度3)
やりがいのある仕事だと思うが、その反面すごく難しい仕事だし、常に人材不足で悩まされている。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
知的障害者施設なので、男性利用者は力が強かったり怪我もすることがある。女性の多い職場なので、話しやすい面はある。
-
どのように専門学校を選んだか
最初は医療ソーシャルワーカーを目指していたので、医療ソーシャルワーカーになれる科があるところで、家を出たかったので、家から通えないところで探しました。
-
なぜその仕事に就いたのか
知的障害に興味があり、やりがいのある仕事かなと思い、知的障害者施設のある社会福祉法人を選んだ。
三重県の40代女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
体交、お風呂、おむつ交換は力仕事もあり、腰を痛めたりして大変な時もあった。患者様が笑顔で毎日声をかけてくれて元気になっていくとうれしい気持ちになる。
-
ワークライフバランス (満足度5)
基本、残業無しで帰れます。 週休二日、祝日、夏季、年末年始も振り替えてとれます。有給もとてもとりやすい。子供の急病等休みとりやすいです。
-
年収 (満足度2)
毎月の給料はとても良いとは思いません。ただ賞与がある為月割にするとごく普通の年収なのかな?とも思いますが、もう少しほしいですね
-
仕事の将来性 (満足度4)
介護病院の仕事はずっとなくならないと思います。お年寄りも増えなり手が少ないのは現状ですが、資格があれば元気なうちは生涯できる仕事だと思います
-
女性の働きやすさ (満足度4)
ほぼ女性が多い仕事です。 ただ、力仕事もありますし、男女関係無しでもっと増えていただけたらなっと思います
-
なぜその仕事に就いたのか
自分の親が介護や施設にはいるのを考える年になってきて、病院や、施設が気になり求人も目についた為入社しました。
愛知県の30代前半女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
人と人の関わりなので相性はありますが、大概の人には感謝して貰えます。ありがとうとこんなに言って貰える仕事は無いと思います
-
ワークライフバランス (満足度4)
パートなので特別困っていませんが、特別休暇があるとより助かると思います。休みは比較的取りやすいです
-
年収 (満足度3)
やはり介護の仕事に見合った金額かというともう少し欲しいと思います。なり手がないので引く手あまたで仕事には困らない点は助かります
-
仕事の将来性 (満足度4)
これからまだ高齢者は増えるので需要はあると思います。ただ人口は減っていくので将来的には先細りなのかもひれません
-
女性の働きやすさ (満足度4)
育休も取れて特に困ったことはありません。正社員として働くとなると子どもがいると大変かもしれません
-
なぜその仕事に就いたのか
おばあちゃん大好きで同じくらいの方々の役に立つ仕事に就きたかったからです。大変な仕事ですがとてもやりがいのある仕事に思ったからです
東京都の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
自身で身動きが取れない方々が多いので必要な仕事と感じますが、認知症の方々の対応はとても大変です
-
ワークライフバランス (満足度2)
とにかく仕事量が多く残業があまり前の仕事の上に人手不足であまり休みもとれない状況にあります
-
年収 (満足度3)
そこまで収入が良い業界と思っていなかったが、予想よりも高く普段生活していく上で必要な生活費を支出しても十分に余るから
-
仕事の将来性 (満足度4)
今後も高齢化社会が等分続くと思うのでリストラ等にあいずらく、介護と言っても様々な業務があるから
-
なぜその仕事に就いたのか
高齢化社会になり、これから発展しそうな業界でなにより人手不足ですぐに内定が決まりそうだったから
大阪府の30代前半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
やりがいばかりではなくしんどい事理不尽な事も沢山あり乗り越えていくのが大変だからです
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業はほとんど無く休みもしっかりもらえるのは良いですが残業が無い分給料が増えない
-
年収 (満足度3)
大変な仕事だがせれに似合った給料ではなく安いと思うからてます やりがいもあるのでその点は良いと思います
-
仕事の将来性 (満足度3)
少子化な事もあり高齢者が少しずつ減っており介護業界も経営が厳しく鳴ってきているため
-
どのように専門学校を選んだか
家から通える学校のオープンキャンバスに何校か行き実際に参加した中で自分に合っているし学びたい学科のがあり、通いやすいと思い決めました
-
なぜその仕事に就いたのか
祖母が介護が必要になり、家に来ているヘルパーさんを見て自分もそんな仕事がしたいと思ったためです
愛知県の30代前半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
施設の利用者から、ありがとうと、言われるのがこの仕事をしていて良かったって思う。 利用者には認知症があるので、大変な事もあるがやりがいはある
-
ワークライフバランス (満足度4)
休暇は、勤務がシフトで不定休なので平日に休みなのはありがたい。 悪い点はとくにない
-
年収 (満足度4)
このコロナ禍で、介護の仕事は影響が少なく安定しているので満足をしている 勤続年数表彰もある
-
仕事の将来性 (満足度4)
将来、リーダーとかに昇進する可能性もある。 これから、高齢化が進むので介護福祉の道に進む人が増えていけばいいかなと思った
-
なぜその仕事に就いたのか
中学時代に膝を痛めてリハビリをしていた時に、お年寄りの方がリハビリをしているのをみて、福祉の道に進みたいと思った
大分県の30代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
利用者と一緒に過ごし笑うことが楽しくて癒される。人生の大先輩と同じ時間を過ごすことができ、勉強になる。
-
ワークライフバランス (満足度3)
職員が少なく、長期休暇が取りにくい。残業はほとんどないが、土曜や祝日など、なかなか休めない。
-
年収 (満足度2)
人の命を預り、送迎や請求業務などする責任ある仕事なのに、社会的価値が低く給料も安い。
-
仕事の将来性 (満足度3)
団塊の世代が増え需要はあるが、働き手がいない。低賃金重労働という仕事のイメージが悪い。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性が多い職場なのでみんなで理解して協力し合うことができる。親の介護や子育てなど。
-
どのように専門学校を選んだか
最初は介護福祉士の資格を取る専門学校を探していたが、担任の先生からこれからの時代は介護だけでは弱いから、社会福祉士系の学校の方がいいとアドバイスされた。
-
なぜその仕事に就いたのか
昔からお年寄りが好きで中学校の時に施設へボランティアに行き、その気持ちは変わらなかったから。
岩手県の40代男性
正社員 / 100万円以上~150万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
認知者の利用者の様々な症状に対し、適切なケアによって改善された事がとても満足が得られる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
完全シフト制なので、残業は殆ど無い。月の公休も安定しているため、プライベートも充実している。
-
年収 (満足度2)
介護業界の収入面は殆ど税金で賄われているため、ベースアップは難しい。国の政策によって左右される。
-
仕事の将来性 (満足度3)
収入面のベースアップは難しいが、高齢化がさらに進む為、仕事の需要面は安定している。
-
なぜその仕事に就いたのか
知人の勧めで。親族が福祉関係を生業とし、自分も性格的に合っていると思ったからです。
和歌山県の40代男性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
まだまだ 始めたばかりだから 将来性などに ついては まだ わからないです
-
ワークライフバランス (満足度3)
まだまだ 介護の世界では サービス残業という状態が多く 休暇も 仕事内容と比べて あってないと思うから
-
年収 (満足度2)
介護の資格を持ってても 世間で言うように まだまだ 仕事内容と給料が あってないと思うから
-
仕事の将来性 (満足度3)
まだまだ 介護の世界に足を踏み入れたばかりだから 仕事の将来性などは わからないです 未知数です
-
なぜその仕事に就いたのか
介護の勉強をしだした時に ノーマライゼーションという 言葉に感銘を受けたから
静岡県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
介護職員の人数が少ないのに利用者が多く居るため一人でやる仕事量が多いのと腰を悪くしてしまうこと。
-
ワークライフバランス (満足度2)
休暇は取りやすいと思いますが、基本的に残業が多く就業時間にほぼ終わることはあまりありません。
-
年収 (満足度2)
仕事量が多いのに給料が安く経験年数が上がってもあまり給料が上がらないので不満があります。
-
仕事の将来性 (満足度2)
移乗介助などで腰を悪くしたり、ヘルニアになることもある為この仕事を続けていくことは大変なため将来性が不安になります。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
介護業界はほぼ女性が多く働いてますので女性同士で話しやすさや働きやすさはあると思いますが、仕事量が多いのでどうかなと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
子供の頃優しくしてくれた周りのお年寄りのお世話をしてみたくてこの仕事を選びました。
北海道の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
顧客には自分の希望を伝える事が出来る方がほとんどない中で、その顧客のニーズがなんであるかを自分で考えて判断し実践していくことを実施する過程に魅力を感じています。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休日等は問題なく消化することが出来ているが、深夜・休日問わず会社からの業務連絡が入る可能性がある為に負担になることがある。
-
年収 (満足度2)
求められるスキルや判断は大変大きいものが求められる仕事ですが、個々の労力判断の基準が曖昧で自分に能力が十分判断されると考えられないため。
-
仕事の将来性 (満足度3)
自分が何者になりたいか、何を行いたいのかがはっきりとしていれば大変やりがいがある仕事だと思う。その反面自分の意思が無ければルーティンワークに終始してしまう可能性がある。
-
なぜその仕事に就いたのか
接客業を行っていましたが、あまり上手くいかずに退職した際に家族からの勧めで働き始めたのがきっかけでした。
岐阜県の30代前半男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
誰もやりたがらない仕事ですがありがとうの言葉や感謝の気持ちをつたえられることが幸せ
-
ワークライフバランス (満足度1)
休み希望を出したらこの日は希望が重なってるときになかなかとおらない 希望がなっていない
-
年収 (満足度4)
介護職ですので条件が悪く転職を何度かしたが環境が悪くあちこちを転々としているのでダメだと思う
-
仕事の将来性 (満足度2)
会社としては大きいので先の不安は特にない。 しかしキャリアアップを求められてるのが嫌だ
-
なぜその仕事に就いたのか
学校にかよっていたから 転職して特にやりたいこともなかったのでチャレンジしてみる
長崎県の40代男性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者様を介助したあと、「ありがとう」とお礼されると、次もまた利用者様の笑顔が見たいと思います。大変な時もありますが、利用者様の反応が良い意味でも悪い意味でも大事な仕事だと思います。
-
ワークライフバランス (満足度3)
とにかく人手不足が問題だと思います。私は残業は別に構わないのですが、企業的には残業はマイナスのイメージしか生まないと思います。
-
年収 (満足度4)
施設人気の割には年収は低い気がしますが、居住地を考えると納得は出来ます。資格を取るとベースアップするので、その点では満足ですが、福利厚生をもう少し頑張ってほしいです。
-
仕事の将来性 (満足度3)
人手不足です。自社では外国籍の方も沢山働いて下さってますが、それでもまだ足らない状況です。
-
どのように専門学校を選んだか
無資格で入社した後、入社先より家から通える福祉系の学校を勧められ、決定しました。
-
なぜその仕事に就いたのか
福祉系の仕事は未経験であり不安でしたが、実際に働いてみて、自分も何かの誰かの役に立てればと思ったからです。
福岡県の40代男性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者さんの笑顔とひたむきに取り組む姿勢、十人十色の人間模様。飽きる事はないけど人手不足で大変ではあります
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業はほとんどないし基本的にはシフト通りの出勤になります 月に8日休日があります。
-
年収 (満足度1)
他の施設と比べると圧倒的に少ない。 夜勤手当てや国からの助成金も最低ラインで支払われる所
-
仕事の将来性 (満足度3)
時代の流れに乗れてない所 ペーパーレスもせず最新機器の導入も全然する事なく、 常にマンパワー便りの為
-
なぜその仕事に就いたのか
以前は工場勤務で毎日の変化を求め転職したかったがなんの取り柄もないので転職する際こういう職種しかなかった
東京都の30代後半男性
正社員 / 600万円以上~650万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
感謝されることが多い反面うまくいかないことも多いが、家族から感謝されると嬉しい。
-
ワークライフバランス (満足度4)
休みの希望は通りやすい。残業も多くない。残業は月に20時間は開かない。夏休み、冬休みも取れる。
-
年収 (満足度4)
同じ業界の中では年収は高い。給料が下がったことはなかったので安心して働けると思う。
-
仕事の将来性 (満足度4)
需要があるので今後もこの仕事がなくなることはまず有り得ない。人手不足は、懸念される
-
どのように専門学校を選んだか
資格が取れて家から通える範囲で探した。試験もなかったので手軽に入学できた。あとは特にない。
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立ちたいと思った。安定している仕事。営業とかノルマがないと思い、この仕事を選んだ。
愛媛県の40代女性
非常勤 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:運転手
-
仕事内容 (満足度4)
人間関係がとても良い。社長が社員、利用者さんどちらに対しても良くわかっていて人間性も理解して氣にかけてくれている。
-
ワークライフバランス (満足度5)
自分の中でバランスの取れたシフトを組んでもらえる。 残業はないのは良い。 人間関係がいい。年末年始休み以外休みがないので助かる(他の日にしわ寄せがいかない)
-
年収 (満足度3)
自分の都合にあった収入を得れる。が、もう少し働ける時間も増やしたい思いもある。でも体力的には限界なので今のままで良い
-
仕事の将来性 (満足度4)
評判が良いと、他の会社の人から聞く。人当たりが良い人たちばかりなので最終的に人気も出てくると思っている。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
明るく氣遣いもできる人しかいない。職種も隔たりなくみんなが対等に接してくれている。
-
なぜその仕事に就いたのか
母親が亡くなった時に何もしてあげられなかったことがきっかけ。家族の介護でも収入になると聞いて一石二鳥だと思った
青森県の40代女性
契約社員 / 100万円以上~150万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
利用者と接することで学ぶことも多くやりがいは多少はある。しかし人と接する難しさも同時にあるから。
-
ワークライフバランス (満足度2)
常に人員不足のため休暇が取りづらい。またサービス残業が慢性化している。そのため強い疲労感がある。
-
年収 (満足度2)
常に人員不足でサービス残業が多く、体力的にも精神的にも辛く感じることが多い割に給料が見合っていない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
超高齢化社会の現在、絶対になくてはならない仕事だと思うが職場環境が悪いところが多く職員の離職率が、高い。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
女性が多い職種だとは思うが、休みは取りづらく決して働きやすい環境とは言えない。また体力的にもキツい。
-
どのように専門学校を選んだか
卒業した先輩や友人から勧められ、学費も安く、卒業と同時に国家資格も取得できるから。
-
なぜその仕事に就いたのか
福祉の仕事が自分には合っていると思ったから。また資格を取得することで全国どこでも働けると思ったから。
静岡県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
頑張っても認められない。 変わった人間が多く、上層に行く人間はズルい人ばかり 。 誠実な人は損
-
ワークライフバランス (満足度3)
休みが取りにくい。 残業が多すぎる。 休みたいところが休めない。 基本的に年間休日が少ない
-
年収 (満足度1)
専門職なのに看護師などよりはるかに安い。 仕事内容も体、心共に疲弊するのに平均年収以下
-
仕事の将来性 (満足度3)
誰でもできるお世話と介護のちがいを理解していない介護福祉士が多すぎる。 専門職としての特性がない
-
なぜその仕事に就いたのか
自分にできそうだったから。 家族のすすめと、祖父母が施設に入っていて、影響を受けた
長崎県の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
日々の介護支援業務の中で、利用者様からの感謝の言葉や、表情などを見ると、凄くやり甲斐を感じるが、中には過度の要求をしてこられる利用者様もいらっしゃるので、その際には、気持ちが少し萎える。
-
ワークライフバランス (満足度1)
事業形態が365日24時間サービス提供を行うもので、その事業所の管理者となると拘束される時間が長く、日中、夜間を問わずに連絡を受けれる体制を取っていなければならない為。
-
年収 (満足度3)
一般的な介護業界での給料を考えると平均的な給料なのかなと思うが、業務に拘束される時間が長時間に及ぶため、その時間を考えると給料が低いのではないかと思う。
-
仕事の将来性 (満足度3)
これから、団塊の世代の方達が高齢者となられる、しばらくの間は高齢者の数も増加していくが、その後には高齢者は減少していくので、事業の将来性は低くなってくると思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
親が看護師をしており、その業務内容に関わる機会があり、その様子を見ていて、自分も人に直接的に貢献が出来るような職務に就きたいと思った。
山形県の30代前半男性
派遣労働者 / 150万円以上~200万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
仕事内容と収入が割に合わずシフトもなかなか余裕がない状態のうえに人もつぎつぎ辞めていってしまうから
-
ワークライフバランス (満足度1)
休暇は事前に申請しておいても直前で報告もなしに勝手に変えられていたりする。残業は毎日2時間程は最低でもセットにされている
-
年収 (満足度1)
夜勤手当が拘束時間や内容にたいしてとても割にあわない額のうえに皆体調を崩して辞めていってしまうほど過酷
-
仕事の将来性 (満足度1)
団塊世代がマットウされたら次第に需要は落ち着いていき無駄に増えすぎた施設は評価等悪い順から淘汰されていきそう
-
どのように専門学校を選んだか
自分の意見とは関係なく親からの強制で、いくつかの学校からの資料請求の後に県外にある福祉系の専門学校に決められた
-
なぜその仕事に就いたのか
選択されてしまった学科が介護専門学科だったのでその経験をいかせるのが介護しかなかったから
福島県の30代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
毎日人手不足で、やりがいがあるとゆうか、やりがいがありすぎる。ずっと動きっぱなしで力仕事。
-
ワークライフバランス (満足度4)
毎日人手不足なので、家庭の事情があっても早退等できない。欠勤もできない。夜勤・残業もある為、家庭とのバランスを取るのが難しい。
-
年収 (満足度4)
介護職は基本、給料が低い。夜勤・残業をしないと稼げない。もっと給料を上げてほしい。
-
仕事の将来性 (満足度4)
これから高齢者が多くなり介護職は世の中に必要な職種なのでリストラは無さそうだから将来性は、まぁ、ある。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
妊娠していても利用者の身体介護をやらなくてはいけない。毎日人手不足なので家庭の事情で早退や欠勤ができない。
-
なぜその仕事に就いたのか
知り合いに勧められて資格を取った。勉強しているうちに今の職種に興味が湧いてきたから。
福岡県の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
介護の仕事にやりがいを感じるし、仕事の奥深さにもやりを感じる。この仕事を続けようという魅力を感じる。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休暇については、やはり変動勤務なので仕方ないと思う。残業もあるが残業しないと稼げない部分もある。
-
年収 (満足度3)
仕事の割には年収は安いと思う。もう少しどうにか上げてほしいと思う。やりがいがある仕事なので、いつかは納得のいく年収になるとは思うけど。
-
仕事の将来性 (満足度3)
この業界の仕事は将来性はあると思います。これからも高齢者が増えていくばかりなので、将来性の安定はしていると思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
お年寄りが好きだし、人生の先輩から色々と学ぶこともあるし、この仕事が自分に合っていると思うから
大分県の30代前半男性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
資格を取る事で年収が上がるから。利用者さんにありがとうと言われるとやりがいを感じるから。
-
ワークライフバランス (満足度4)
比較的今現在は休みがしっかり取れて、ワークライフバランスは充実してます。休みの日に出勤等も殆どありません。
-
年収 (満足度4)
資格を取る事で、年収が上がるから。ただ、仕事の大変さの割にはやはり他の仕事や業種よりも年収が低い気もします。
-
仕事の将来性 (満足度4)
この先高齢者が増えるので、必ず必要になる仕事だからです。介護は社会に取ってとても大事な仕事だと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
介護の仕事に魅力を感じたから。この先必ず必要になる仕事で、人の役に立てるから。資格を取る事でスキルアップ出切るから。
新潟県の30代前半男性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
実際の現場と専門学校にて学んだこととは違う部分もあり、心身共に疲れることがありました
-
ワークライフバランス (満足度3)
肉体労働はもちろんのこと、精神的にも疲れてしまうことが多く、休みの日は寝ていることが多い
-
年収 (満足度3)
他の業界に比べ賃金は安く、業務量は多いことです。他の業界が分からないですが、低いほうだと思います
-
仕事の将来性 (満足度3)
業界的には将来的に絶対に必要な職種なので、賃金引き上げなどしてもらいたいと思っています
-
どのように専門学校を選んだか
自宅から通える場所であり、介護現場の実習もあり、介護の専門的知識、技術を学べると思い決めました
-
なぜその仕事に就いたのか
誰かの生活の役にたちたいと思い、専門学校にて知識や技術を学び、その道に進もうと思ったからです
青森県の30代後半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
利用者様との会話などを通し自分の時代とは違う常識に気が付かされることができます。理不尽に怒られることもありますがそれはその利用者様にとっては理由がなにかしらあるのだろう。という想像ができるようになりそこに対しての利用者様の意見も探ることができるようになってきました
-
ワークライフバランス (満足度2)
介護職の人手不足のため暗黙の了解で有給休暇が取りづらい環境下にある 1日に必ず2人程度は2時間から3時間の残業があり夜勤明けの残業も時折ある
-
年収 (満足度2)
介護福祉士は国家資格であるにもかかわらず、国家資格ではないケアマネジャーより結果賃金は低い
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢化社会から超高齢化社会への変化。そのため介護職の重要性は日々強まっていると思うため
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性ながらの気遣い、心配りがやはりある。 働いている方も女性が多い。ただ男性も必要不可欠であるものの女性の多さからなのか、男性が長続きしません
-
なぜその仕事に就いたのか
高校生の頃に、高齢化社会が問題になっており、介護職を選ぶことによって将来の安定をはかった
埼玉県の30代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
クレーム対応であったり、報われないことが1日のうちに多いから。問題ごと解決係になっているから
-
ワークライフバランス (満足度2)
お休み中に連絡があったり調整しないといけないことがある。年末年始関係なく働いている
-
年収 (満足度2)
子供2人養っていくには少ないと感じているから、片親だから働くのにも延長保育などお金がかかる
-
仕事の将来性 (満足度2)
これこらAIなどが入ってくると、マンパワーが必要ない世界がくるように思うから。他にもロボットなどが役立つ介護が来ると思う
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性の上司がおり、離婚経験者であり、境遇を理解してもらえる。同じ境遇でないスタッフはわからないが、理解してくれるスタッフが多い
-
なぜその仕事に就いたのか
自分の祖母祖父の介護が出来ず悔しい思いをしたから、父母には恩返しができるようにしたかったから
大阪府の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者さんが笑顔になることや元気になっていく姿をみると、人の為に尽くす仕事に就いて良かったなと感じる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
シフト制になっているので無理なく働けるように感じる。 上司が理解あるので休みも取りやすく働きやすい。
-
年収 (満足度2)
資格がある仕事、介護という大変な仕事の割には給与や時給などが少ないと感じる。 他の職種と変わらない、低いという面では不服。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢化社会なので、もうしばらくの間は需要がありそうだと思う。無くなることはない仕事だと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
職場に女性が多いことで、みんな理解があり、家事や子育て、親の介護、更年期などの体調の問題にも理解があり働きやすい
-
なぜその仕事に就いたのか
介護制度が始まった頃、手に職をつけたくて資格を取った。 この先、高齢化社会になるのでとうぶんは仕事に困らないと思った。
奈良県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
福祉ブームが去り、仲間がどんどんいなくなったのがつらかった。自分も違う仕事のほうが良いのではと思った。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業は昔にくらべたら少なくなってきていると思います。有給もありますが、なかなか取れません。
-
年収 (満足度3)
なんともいえないが今の時代は、他の仕事でも稼げない時代なので、3点と答えました。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来性は、あまりないと思います。社会に良い役割はしていると思いますが、まだまだだと思います。
-
どのように専門学校を選んだか
いえから通えるところだった。いろいろ、お金が安かった。その時は時代が福祉がもりあがってて専門学校を探していた。
-
なぜその仕事に就いたのか
その時は、世間では空前の福祉のブームがきていて今からの時代は絶対に必要だと思い仕事に就いた。
石川県の40代女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
チームで支えていくことに、前向きになれるが、給料が少なく日々の生活が苦しく、自分自身の将来がとても不安
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業したら、一応超過勤務として、お金が当たる。もっと残業したいくらいだが、難しい
-
年収 (満足度1)
仕事の内容的、時間の拘束的からしても給料が安すぎる。その為か若い人は働きたがらず、職員の高齢化も著しい
-
仕事の将来性 (満足度2)
職員自体も高齢化が著しく、若い職員がいない。体力、気力がいるため、自分自身もいつまで働けるかわからない
-
女性の働きやすさ (満足度4)
男性の手が欲しいくらい女性しかいない職場だが、女性、男性関係なく仕事できているから
-
なぜその仕事に就いたのか
年齢的にも正社員の募集がすくなく、難しかったから。当時募集もたくさんあったから。
愛知県の40代男性
正社員 / 650万円以上~700万円未満 / 大学院
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
自分のやりたいことを実践できるから。提案し、納得してもらえれば予算をつけてもらえる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
自分である程度業務時間を管理できるため、子どもの行事ごとには積極的に参加できるため。
-
年収 (満足度3)
管理職であるため、あと100万円年収をあげてほしいと思う。もしくは期末手当を設けてほしい。
-
仕事の将来性 (満足度5)
障害福祉は医療的ケアの発展で、今後成長が見込める産業だと思っている。伸びしろを感じている。
-
なぜその仕事に就いたのか
障がいのある方の支援に携わりたいとおもったから。健常者と障碍者に線引きする必要がない社会になればよいと思っている。
神奈川県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
なんとなくこの点数がよいかと思い、この点数にしました。具体的なところは特にないのですが
-
ワークライフバランス (満足度5)
休みもある程度希望が通りますし、シフト制なので平日も休みがとれるのでとても助かります
-
年収 (満足度5)
他の施設に玖ラベルととても高い金額をいただけているので、大変満足しています。また、年収も徐々に上がっているので
-
仕事の将来性 (満足度5)
高齢者の多い時代はまだまだ続きますし、まだまだ将来性はあるかなと思っております。
-
なぜその仕事に就いたのか
人のためになる仕事がしたかったから、介護の仕事につきました。人を楽しませたかったので。
奈良県の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
人生の伴走者として関わる事が出来る仕事であり、得るものは学びでは買えない大きなものがある。
-
ワークライフバランス (満足度5)
働き方改革もあり休日は取りやすい。福利厚生が充実しているのでよい。残業もほぼない。
-
年収 (満足度5)
精神的労働と考えると賃金の低さは感じるが、キャリアアップする事で金額は後で付いてくる
-
仕事の将来性 (満足度5)
社会的に重要な役割を果たしている。世界共通で老いは誰もが通る道なので必要不可欠である。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
女性が大半をしめている。家庭事情も相談しやすく理解が得やすい。女性ならではの視点が大きい。
-
なぜその仕事に就いたのか
祖父母で育ち、高齢者の生活を身近に感じていたから抵抗を感じる事なく介入できた。ストレスを感じにくい
大阪府の40代女性
正社員 / 100万円未満 / 高卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
体力的にしんどい。夜勤の拘束時間が長い。手当てが安い。かきものが地味に多くてめんどう
-
ワークライフバランス (満足度3)
わりと定時に帰れるのは良い。時間外もきちんと支払ってもらっている。休みもわりと取りやすい
-
年収 (満足度3)
仕事内容に見合ったほどの年収はもらっていない。だから退職者が多いと思う。手当てを高くしてほしい
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢化がすすんでいくなかで、必ずといっていいほど必要とされる職種だとおもう。若手がふえるとなおよい
-
女性の働きやすさ (満足度3)
話しやすくて分かってもらえる。家事と育児を両立しながらやっているひともたくさんいるので働きやすいのではないか
-
なぜその仕事に就いたのか
福祉関係の仕事に以前から興味があって、TVで観ていて人の役に立つ内容のしごとだとおもったから
兵庫県の40代男性
派遣労働者 / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者様一人一人の対応が当然のこと違うので、出入りが激しいと覚えることが大変でおわりがない。
-
ワークライフバランス (満足度1)
少ない人数、労働者で回しているので、ほぼ定時に帰宅できない。また、勤務シフトもバラバラで疲れる。
-
年収 (満足度1)
経験年数を重ねていってもほぼ給与は上がらない。業界的に人手不足といっているが嘘で、実際は雇用主が少ない労働者で回したいだけ、すなわち儲けが少ない業界で給与も増えない。
-
仕事の将来性 (満足度4)
老人が増えるため、業種としては先が明るいとは思う。ただ、人員を確保しないなど、労働環境は悪いままだろう。
-
どのように専門学校を選んだか
パソコンの時代になる。と、コンピューター専門学校へ。3項ほどから1校を選んで進学。
-
なぜその仕事に就いたのか
この先自身の隠居までの期間を、手に職を付けるため福祉の専門職を選び働いています。
静岡県の40代女性
派遣労働者 / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
患者さんがいつも笑顔でいられるように接している、また患者さんからありがとうと声をかけてもらうとやりがいを、感じる。
-
ワークライフバランス (満足度5)
派遣なので比較的希望のお休みが取りやすい、日曜日や年末年始もお休みがもらえる。 残業はない。
-
年収 (満足度3)
仕事の内容に対してなかなか時給が上がらないのが残念。毎年評価の見直しなどをして欲しい。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢者が増えていく時代だから将来性はかなりあると思う。高齢者施設で働くスタッフには国の補助金などがたくさんあればいい。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
残業もないし家事との両立がしやすいと思う。細かい事など家事の経験が仕事に役立つ事が多い。
-
なぜその仕事に就いたのか
元々人の世話をするのが好きで、学生時代も老人ホームなどでボランティアをしていた経験があったし人の役に立つ仕事をしたいと思ったから
京都府の30代後半女性
パートタイム/アルバイト / 150万円以上~200万円未満 / 短期大学卒
就職先:訪問介護
-
仕事内容 (満足度4)
登録ヘルパーやから休憩時間が充分あります。朝もたいして早くないです。バイクでの移動時間も、会社は遠くまで行かせないから疲れないです
-
ワークライフバランス (満足度4)
有給休暇も好きなだけだせますし、週6回働いても休憩時間を充分もうかってます。だから、ランチをぬくことはめったにないです
-
年収 (満足度2)
月に20万前後やから利用者さんが休まれたりしたり、支援なくなったり、入院などでしばらく休んだりしたら給料減ります
-
仕事の将来性 (満足度2)
この事業所で正社員なれるのは人数が多いからであり、登録ヘルパーのままでは厳しいかもです
-
女性の働きやすさ (満足度3)
自分は縁がないけど、ワーキングママのほうが多い事業所やから育児休暇も、産休も充実してます
-
なぜその仕事に就いたのか
短大卒業してからは福祉系でなく、他の正社員を1年くらいして、クビになり、失敗して、高校3年生に福祉のボランティアをしたきっかけで介護士になりました。
奈良県の20代後半女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者さんによって必要な介助が異なる上、介助方法も異なってくるので、覚えて利用者さんにとっても心地よい介助が出来ることにやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度4)
勤務帯や出勤人数で残業になる事はありますが、スムーズに終わればそのようなこともないので、満足しています。
-
仕事の将来性 (満足度4)
業界で機械化を進めようとはしていますが、やはり機械は効率化という部分を補うためになるので、職業とした将来性はあると考えます。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
私が勤務している場所は女性の利用者さんが多いので、女性が働きやすいと思います。また、出産育児休暇をとっているスタッフもいるので、その点は考慮されていると思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
人の顔を覚えるのが苦手だったので、より深くその人を知って役に立てる職業に就きたいと思ったからです。
埼玉県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 150万円以上~200万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
仕事内容は大変な事も多いけど、利用者さんからの「ありがとう」という言葉にヤル気が増す。
-
ワークライフバランス (満足度4)
希望休、有給をとりやすい。 対人関係の仕事なので、利用者との相性や関係性もある為、代わりのスタッフがいない場合がある事がマイナス。
-
仕事の将来性 (満足度4)
自分にとって目標を見い出せる仕事。資格社会なので仕事に合った資格取得など、常に学びの現場だと思っている。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
事業所は女性しかいない。業界全体で女性の方が多く、男性がいない風通しの悪さはあるけど、女性目線での業務になるので働きやすい。
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立ち、困っている人の笑顔を見る事がやり甲斐に繋がっている。世話好きな性格なので楽しく働ける事で自分にもプラスになっている。
東京都の30代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
やりがいある仕事だが、一般的な業界と比較すると労力の割に給与が低い。また今までの高齢者は物言わずの方が多かった印象だが、現在は訴えや主張が強い
-
ワークライフバランス (満足度3)
休暇や突然のお休みがもらいやすい。子供がいる家庭には働きやすいと思う。ただ、在宅勤務ができない。
-
年収 (満足度3)
他の業界に比べて給与が低い。介護の担い手不足で一人当たりの労働力は高いのに給与が見合っていないと思った
-
仕事の将来性 (満足度4)
少子高齢化が益々進み、今後も介護や福祉のニーズ、有効求人倍率も高いことが伺えるのでその点からいうと安定していると思う
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多く働いているので、特に何とも思わない。管理職も女性が多いので理解を得やすい。
-
なぜその仕事に就いたのか
地元が田舎で自宅から通える大学や専門学校が福祉関係だったから。親からも食いっぱぐれがなく安定した仕事だからと進められた。
愛知県の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
気持ちに余裕がないと、利用者にあたりる。スムーズにできないことにイラつく。 毎日の業務を他職員と協力し合い行っている。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休みたい日に休めない。 勝手にシフトを決められるから、毎月の収入にバラつきがあり、生活がしにくい。
-
年収 (満足度2)
残業が多い。シフトはバラバラ。大型連休は取れない割に給与が低い。昇給もない。ボーナスは下がった。
-
仕事の将来性 (満足度2)
この先、需要はあるが、給与か上がらないと続ける自信がない。他の施設に行くか悩んでいる。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
うちの施設では男女全く一緒。 女性の働きやすいさなんて、全くない。今後も無いと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
離婚後就活が上手くいかず、介護職だけはどこでも採用してくれたから。やって見て自分には向いていると思った。
兵庫県の20代後半男性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
理不尽なことが多すぎる。 給料と仕事内容があってない。 時に人間扱いされていない。
-
ワークライフバランス (満足度1)
サービス残業が多い。 残業代を出すと言ったものの全然違う。 希望休もとりにくい
-
年収 (満足度1)
しんどい割に給料が少ないし上がらない。 介護全体の基本給を上げる必要があると思います。
-
仕事の将来性 (満足度3)
いまのままでは将来性は無いとおもう。 誰でも簡単に就職出来る業界だが、仕事内容は誰でも出来るものではない
-
なぜその仕事に就いたのか
祖母が倒れて入院したときに、自分で介護したいと思った。 それから勉強のため介護の仕事を始めた。
広島県の40代男性
パートタイム/アルバイト / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
ご利用者さんにありがとうと感謝されたときに、やってよかったなとやりがいを感じたりする
-
ワークライフバランス (満足度3)
今の職場わりかし、休暇も取りやすい環境にあるし、残業の方もほぼない状態で良かった
-
年収 (満足度3)
仕事は体力勝負なところがるので、やはり年齢的にもきついな感じることもあり年収は低いと思います
-
仕事の将来性 (満足度3)
介護業界は、人の出入りが激しいためか、募集がけっこうあるので次の職場を探すのはわりと簡単なのが良い点
-
なぜその仕事に就いたのか
介護を学んで将来の親の介護にも役立つと思い、勉強をしてみたいと思ったので仕事として選ぶ
香川県の30代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
ワークライフバランス (満足度2)
以前の会社より残業は少ないですが、急変した場合は人手がいるのでその場合は対応しないといけないため残業となります。
-
年収 (満足度3)
以前働いていたところより給与は高く、残業が少ない点は満足しています。他職種と比べると全体的に給与は低いと思います。
-
仕事の将来性 (満足度2)
日本の経済の悪化に伴い、福祉事業な将来、郵政民営化のように国から民間へ事業転換するのではないかと考えることがあります。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多いため産休、育休など気兼ねなく取れます。また、復帰もしやすい職場であります。
-
なぜその仕事に就いたのか
大学が看護学部で経済的理由で中退したから。生かせる仕事をと思い介護職なら学んだことを生かせると思い選んだ。
茨城県の30代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
ご利用者様が以前よりも動きやすくなったり笑顔が見られた時は嬉しくなってやりがいを感じる。書き物や次の日の準備などで早く帰れない時には大変。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業は遅くても30分程度はしょうがないですが、休暇の面で突然休んでも有休を使えるので休みやすい
-
年収 (満足度1)
送迎で気を遣って走ったり、入浴介助、トイレ介助等の手間を考えるともっと年収を上げてほしい。
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢化社会になっており、介護を必要としている人が増えているため、将来性はあると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
体力勝負な所がありますが、周囲に目配り気配りをするという点では女性の方が働きやすいのかなと思います
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立つ仕事がしたかったから。具体的には人生の先輩である老人達と関わりながら、どうしたら今よりよい生活を送れるかを一緒に考えていきたいと思ったから
京都府の30代後半男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
仕事に関しては、まず、人間関係がとてもいい施設なので、やりがいもあり、ストレスフリーだから
-
ワークライフバランス (満足度4)
仕事に関しては、まず、人間関係がとてもいい施設なので、やりがいもあり、ストレスフリーだから
-
年収 (満足度3)
年収に関しては、まず、処遇改善加算やベースアップ加算も給与に反映してるので、とてもいい施設なと思う
-
仕事の将来性 (満足度3)
仕事に関しては、まず、人間関係がとてもいい施設なので、やりがいもあり、ストレスフリーだから
-
なぜその仕事に就いたのか
昔に専門学校に通ってたことから、一旦は福祉用具の営業をしてたが、資格を保有してるので転職した。
埼玉県の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
いろいろたくさんありますが、やはり「ありがとう」という言葉をいただくと、やっていたことが、とてもやりがいがあると思います。
-
ワークライフバランス (満足度2)
この業界はかなりの人手不足の為、どうしても残ってやらなければいけないことがたくさんある。休みも休日出勤で大変。
-
年収 (満足度2)
介護業界は今だに3Kで、仕事の内容に関して給料額があっていないと思う。少しずつは国も認めて、手当でなど増えてきているが平均的には下。
-
仕事の将来性 (満足度4)
今後はお年寄りが増えていくので、今よりも大変になっていくのは間違いない。賃金を上げないと介護士は増えなく更に人手不足になる。
-
どのように専門学校を選んだか
その学校の初(新しい学科)マルチメディア科代1期生で入学し2年間でコンピューターグラフィック作品を一つ作成する。
-
なぜその仕事に就いたのか
働いていたところで介護ヘルパーの資格をしり、初めは取れる資格は取っておこうと軽い気持ちで取得をするも、だんだん興味と言うか自分にあっている職業と思い、介護福祉士を取得する。
岡山県の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
仕事量と、職員数が合っていない。サービスが行き渡っておらず、不便を掛けていることには間違いない。
-
ワークライフバランス (満足度2)
突然の休みは変わりを探して休む事をしなくてはならず、限られた人数なので、休みにくい。ましてや家族の事、子供の突然の体調不良なんかは、休みにくい。
-
年収 (満足度1)
介護は給料が安い事は知られているが、実際に安い。夜勤もして、一般の会社に勤めている人より安い。
-
仕事の将来性 (満足度1)
企業の母体にもよるが、個人としては、自分がこれからどうなっていくのか、不安になる。
-
どのように専門学校を選んだか
ビジネス性を身につけて、専門性を学び、サービスを身につける。そして、ホスピタリティを学びたい。
-
なぜその仕事に就いたのか
人と接する事で、コミュニケーション能力ができ、相手が何を望んでいるのかを感じる事ができる。
北海道の30代後半女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
人に感謝される仕事だと思います。 中にはコミュニケーションが取れない、こちらの言っていることが理解できない方もいらっしゃいますが、その方たちの希望をできるだけ汲み取り、支援に繋げていくことを重要だと考えています。
-
ワークライフバランス (満足度5)
私の職場は休暇希望も通りやすく、プライベートも充実させやすいと思います。 残業は月10時間程度です。
-
年収 (満足度3)
絶対的に必要な仕事なのに、労働内容・環境と年収が見合っていないと思います。離職率を下げるには、年収upも検討するべきだと思います。
-
仕事の将来性 (満足度5)
人が生きていく限り避けられない老いと言う問題。やはり、ロボットではなく人間の力が必ず必要だと考えます。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
比較的女性が多い職種の様に思います。その点を踏まえ、育児などとも両立しやすいように思います。
-
どのように専門学校を選んだか
自宅から通える範囲であることを条件に検討しました。 授業の内容はどこも似たようなものだったので、学校や先生の雰囲気で決めました。
-
なぜその仕事に就いたのか
希望は デスクワークでないこと 対人の仕事であること、でした。 高校生の時に介護の仕事を経験することがあり、自分に向いているかもしれないと思いました。
東京都の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
営業職と比較してノルマなどもなく、その日の業務が終了すれば詰められることがないので
-
ワークライフバランス (満足度5)
シフト制だが、自分の希望した日は休みが取れるので満足しています。残業もさほど無し。
-
年収 (満足度4)
業務の内容に対して、妥当なラインだと思われる。 国の制定する介護報酬に左右される。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢化社会であり、業界はこれからも拡大するのではないかと思われる。ニーズはなくならない
-
なぜその仕事に就いたのか
年齢衙高く、転職歴が多くても、この業界であれば、正社員で採用されると思ったので
東京都の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
とにかく、体力面でも精神面でも大変な仕事です。 今介護士は虐待等で世間のニュースによく取り上げられていますが、本当に大変な仕事です。
-
ワークライフバランス (満足度1)
とにかく、残業が多いです。しかも、手当が付かない事がほとんどです。 人相手の仕事なので、仕方ないと思いつつ。
-
年収 (満足度1)
過酷な仕事のわりに給料が安い、昔からいわれております。家庭を持っていると尚更きついです。
-
仕事の将来性 (満足度1)
介護業界はとにかく人気がないです。専門学校も潰れてるという話を聞くし、介護を目指す人たちがどんどん減ってきてきます。
-
どのように専門学校を選んだか
児童福祉と高齢者福祉共に興味があり、ともに学べ資格の取得も出来るところが魅力で選びました。
-
なぜその仕事に就いたのか
自身の祖父を母親が自宅で介護しており、大変なところを見て何とか、助ける事は出来ないかと思いこの仕事を選びました。
山口県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
利用者さんにありがとうとか嬉しい等といったことばをもらえたときにはやりがいを感じる!
-
ワークライフバランス (満足度2)
休暇についてはもうしぶんはいとは思うけれど、残業は人がすくないなかたくさんの業務に終われてしまうためやらざるを得ない部分があるため。
-
年収 (満足度2)
かなり大変で精神的にも大変なところが多々ある割には給料が低く割りが合わないとは思う。就職率が低いのもわかる気がする。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来性は問題ないとは思われる、これから先も高齢者がふえるなかこの仕事がなくなることはありえないため。
-
どのように専門学校を選んだか
家からもそこまで遠くなく、有名な学校で学費もそこまで高くなく、友達が一緒に行くことがわかってから行くことを決めた。
-
なぜその仕事に就いたのか
かなり高齢者も多くなってきて、仕事がないという割にこの仕事についてる人が少なく、かなりじゅうようしされているからちからになりたかった
兵庫県の40代女性
契約社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
直接、人の役に立てる仕事だから、やりがいを感じます。 大変なこともあるけどやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業はそれほど多くはないと思います。休みについては、少し有給休暇をとりにくい感じがあります。
-
年収 (満足度3)
これから先、絶対に人手が必要な業界なので、もう少し多くても、いいのではないかと思ったからです。
-
仕事の将来性 (満足度4)
これから先、絶対に必要な業界だと思います。なので仕事の将来性は、必ずあると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
全体的に女性の方が多い業界だと思います。なので女性には働きやすい職場だと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
直接、人の役に立てる仕事に就きたいと思ったからです。 そして、やりがいを感じる仕事だと思ったからです。
鹿児島県の30代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院・介護施設
-
仕事内容 (満足度3)
「ありがとう」や、できなかった動作が少しでもできた時は、やりがいや嬉しさを感じます。でもその反面、どの職種でもあるとは思いますが、人間関係が関わってきます。
-
ワークライフバランス (満足度4)
サービス残業とされる所もあれば、しっかり残業申請をしていいという職場はあると思います。残業時間的には2時間もない程度なのでそれぞれのシフト時間で退勤することができます。 休みについては、長期休暇はありません。
-
年収 (満足度3)
元々、介護・福祉の職種は他の職種よりも年収は低いのがあります。今では少しずつではありますが賃上げがされていたりしていますが。
-
仕事の将来性 (満足度2)
福祉系の学校はあるものの、実際、若い人たちがなかなか、介護・福祉に携わることがないように思いました。都会とは違い田舎というのもあるかとは思いますけれど、
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性が多いため、働きやすい環境だとは思います。福利厚生の充実もあるとは思うので。
-
どのように専門学校を選んだか
まず、県内の福祉系の学校について、資料請求をしました。その後、家から通える距離や寮などの設備のある学校のオープンキャンパスに3校程参加しました。実際に参加して、家から通える距離を優先し決めました。
-
なぜその仕事に就いたのか
県外にいる祖母の円背が強く、その姿をみて日常動作のお手伝いをする仕事につけたらなと思ったためです。
東京都の40代男性
契約社員 / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
その人の生活を支えるので、色々と大変だがその人の生活が自分達がいないと成り立たないと思ったのでやりがいを感じることが出来た
-
ワークライフバランス (満足度2)
サービス残業が多いし、よほどの理由がない限り長期休暇もほとんど取ることが取ることは出来ない。
-
年収 (満足度1)
いくら頑張っても収入が増えるわけでは無く、サービス残業も多く、民間企業では特にその傾向が強く収入は何をしても上がらない
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢者は今後も増えて行くので、自分達の仕事が無くなることは無い。それに対しての収入や世間の理解が今後進んで行くことに期待している
-
どのように専門学校を選んだか
福祉の仕事をしたかったので大学に行こうとしたがだめだったので、当初は社会福祉士を目指せる専門学校に行くことにした。
-
なぜその仕事に就いたのか
直接介護を学ばないことには介護の現場、実情を知ることが出来ないと思い介護の現場に行くことにした。
神奈川県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
社会の需要や必要性は高い仕事だと思う。でもとても体力を使い、常に人手不足であることは覚悟しなくてはならない。
-
ワークライフバランス (満足度2)
人手が足りない職場なので、休みの日であっても突然の呼び出しなどがあることは覚悟しなくてはならない
-
年収 (満足度1)
社会一般医いわれていることだが、仕事内容のきつさの割には収入は低いことは覚悟したほうがいい
-
仕事の将来性 (満足度2)
社会的に需要のある仕事なので、介護の技術をみにつけておけはどこの施設でもはたらける
-
女性の働きやすさ (満足度2)
もともと女性の多い職場ではある。そのため、子供の予定で休みなどは理解が得られるとおもう
-
どのように専門学校を選んだか
自宅から通えること。家からのアクセスはよかった。勉強したい学科があう専門学校であること。
-
なぜその仕事に就いたのか
子供のころから身近に福祉ニーズを抱えたひとがいたので、この仕事に興味があった。。
三重県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
介護でありがとうとか頼ってもらえるとやりがいを感じることもある 難しいときもあるので日々勉強
-
ワークライフバランス (満足度2)
シフト制で毎月働く曜日や時間が違ったり休みを入れやすいのでそこら辺は働きやすいとおもう
-
年収 (満足度2)
今の時代年収を上げるのは大変だと思うけどスタートをもう少し上げないと裾野がひろがらないとおもう
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢者社会だ進むのでいまのところはひくてあまたな業界ではあると思う しょうらいせいはよくわからない
-
女性の働きやすさ (満足度3)
どこの施設も女性の方が多いように思えるので働きやすい業界ではあると思う 両立しやすいと思う
-
どのように専門学校を選んだか
スポーツ系の専門学校に通った 就職もスイミングスクールに就職したけど特に今はやっていない
-
なぜその仕事に就いたのか
動くことが好きだったので教えることができたくぃいなあと思い探して通った もっと勉強したらよかった
佐賀県の40代男性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
やりがいはものすごく感じますが仕事の内容としてはハードワークも多く大変なことが多いから
-
ワークライフバランス (満足度1)
職員の数が少ないから休日返上で仕事になることも多いです。残業はあまりないけど日によっては急な残業もあります。
-
年収 (満足度1)
正直に言って介護福祉士って金銭的には社会ではこんな扱いしかないんだなって思います。
-
仕事の将来性 (満足度4)
将来性はありますがこの仕事を社会からもっと認めてもらわなければやりたいって思う人は少ないのではないでしょうか?
-
どのように専門学校を選んだか
高校の先生からの勧め。見学行った際の雰囲気もよく勉強以外にも楽しめそうな行事などもあったから
-
なぜその仕事に就いたのか
人のためにできる仕事につきたくて。人との触れ合いを通して自分も成長したいと思ったから
愛媛県の40代女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者に感謝してもらえるのは嬉しい。誰かの役に立ってると思える。日々の生活の支えになって、利用者の状態が良くなると、本人だけではなく家族も喜ぶので嬉しい。
-
年収 (満足度2)
介護報酬が決められているため、大きな昇給が望まないのは理解しているが、仕事の内容と給料が見合ってない。特に今いる会社は、人の好き嫌いで給料が判断されている部分があり、納得はいっていない。ただ、転職するのも面倒なので辞めるつもりはない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
介護の需要はあると思うので、資格さえあればどこでも仕事が出来ると思うが、収入面では全く将来性を感じないので…
-
女性の働きやすさ (満足度4)
今いる職場は女性は働きやすいと思うが、知り合いの職場ではそうでもないと言った意見も聞くので、どうかなとも思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
特に介護に興味はなかったが、地元で就職出来ればと考えていた。かなりの田舎なのでなかなか就職先がなかったところ、タイミングよく老健が開所する事になって応募したら採用された。それから何となくではあるが、18年勤務している。
東京都の30代前半女性
派遣労働者 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
人材が少ない中、その日の主の流れを行う業務があるが、ご利用者の対応をしていると業務が後回しになったり、業務を優先すれば転倒などの事故が発生し、後の作業が増えてしまう為、優先順位や業務遂行が思うようにいかない時が多々ある。
-
ワークライフバランス (満足度1)
連休がない上、就業時間も3交代な為、帰りが遅かったり、休み明けの出勤が早かったりで体が休まらない上、一日の貴重な休みを家事炊事や飲食料の買い物、その他必要な用事をするだけで楽しみがないのが続いている。
-
仕事の将来性 (満足度3)
現時点で高齢化社会と言われているが、今後も超高齢化社会になる一方なので、業界としては右肩上がりが続いていくと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
性別の分け隔てない職業だと思う上、対応する方々は優しい雰囲気や声のトーンなどが必要だと思う為、女性は重宝されると思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
本来違う業種の面接を受け、採用を頂いたが、そこで働く前に出向を要した為、在籍のまま出向する説明を受け、その出向先が介護施設であった。
埼玉県の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
いろんな利用者様がいるから、1人1人の対応等も難しいし、夜勤もあって大変な仕事です。
-
ワークライフバランス (満足度3)
普通の休みもありますが、有給も使いながら休みを取っているので、それなりには休めてます。
-
年収 (満足度3)
仕事割には、大変だし、体力的や精神的にも疲れるから、年収は、低いと思いました。少し上げて欲しいですね。
-
仕事の将来性 (満足度3)
介護なので、この業界は、潰れないので、いろんな施設で勉強したいと思ってます。経験はたくさんしてます
-
どのように専門学校を選んだか
建築学校、家を、作る為の設計図の勉強で、家の図をかいたり、模型作ったりしたり、いろんな建物を勉強する為に 外に行って勉強しました。
-
なぜその仕事に就いたのか
おばあちゃんが介護の状態になって少しだけ手伝って、母からもやってみたらと言われたので、学校行って、その仕事に就きました。
山口県の30代後半男性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
対面でしか味わえない雰囲気その他各トラブルについての対応におもしろさを感じている
-
ワークライフバランス (満足度3)
基本的に残業はなく、就業時間も適正であり、休暇休日を含む連続した日数をとれている
-
年収 (満足度3)
特にこの業界は賃金が低いと言われているが、国が徐々に賃金の底上げを実施しており、この先の未来については期待がもてる
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来性については、現時点ではなんともいえないが、しいて言うならば高齢者人口が増加することから、しばらくは需要はある
-
なぜその仕事に就いたのか
救急救命士を目指していたが、金銭的な問題もあり、医療から福祉の世界で働きたいと思ったから
福島県の30代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
毎日人手不足で時間に追われている。やりがいがあるというより、業務を淡々とこなすかんじ。
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業が多い。でも、残業をしないと給料が低い。毎日人手不足なので、家庭の事情で欠勤・早退・遅刻できない。
-
年収 (満足度2)
介護職は給料が低い。夜勤と残業をやらないと稼げない。仕事量はとても多いのに、賃金最低。
-
仕事の将来性 (満足度2)
将来は高齢者が少なくなるから、介護施設は潰れていくと思うが、まだ30年間くらいは大丈夫だろうと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
妊娠してても利用者の身体介護をしなくちゃいけない。人手不足なので、子供が熱出ても帰れない。
-
なぜその仕事に就いたのか
知り合いに勧められて資格を取った。勉強をしてるうちに介護の仕事に興味を持ったから就きたいと思った。
埼玉県の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
人と接する仕事なので日々変化がありご利用の方が笑顔だったり感謝の言葉をいただけるとこれからも頑張ろうという気持ちになります
-
ワークライフバランス (満足度4)
休暇や、有給は比較的に取りやすい環境ではあると思います 年中無休なので年末年始や夏、冬に長期休暇が取れないのが不満です
-
年収 (満足度1)
基本給がもともと少ない。 昇給やボーナスも一般企業と比べてしまうとかなり差があると思う
-
仕事の将来性 (満足度2)
まだ、高齢者がこれから増え人出が必要となる職業だとは、思うが福祉関係は色々な面で遅れを感じるし、魅力も少ないのでなり手が増えてこないと思う
-
女性の働きやすさ (満足度3)
家庭と仕事の両立はしやすい職業であると思います 男女ともに必要な仕事なのでとくになにも感じた事はありません
-
なぜその仕事に就いたのか
今後高齢者が増えてくるために必要になってくる職業ではないかとおもった。誰かの役に立つ仕事に興味があったからです
福岡県の30代前半男性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
入居者と良いコミュニケーションを取れる事にやりがいを感じるからです。対応が難しい人もいますが、どう対応するか考える事もやりがいに繋がっています。
-
ワークライフバランス (満足度4)
業務時間外の労働は少ないですが、夜勤等泊まりや遅く終わる日も多いです。人手不足により思った様に休日が取れない事もあります。
-
年収 (満足度3)
仕事内容に対して年収は安いと思いますが、今後は国から給与改善手当て等も出る可能性もある為、将来安定した職業になるかもしれません。
-
仕事の将来性 (満足度3)
介護は社会的に重要な役割もあり、高齢化社会が進む現代での需要が高くなっています。日本では機械化の導入が未発達である為、肉体労働のイメージが強いです。
-
なぜその仕事に就いたのか
祖母の介護をする際、経験と知識を得る為に始めたのが切っ掛けです。祖母が亡くなった後も、両親が介護を必要とした時に備え、現在もこの仕事をしています。
広島県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業もなく、 自己都合での休暇も取りやすいが、人員基準もあるので長期休みがとりずらい。
-
年収 (満足度3)
一般的な同世代の給料と比べると低いが、介護の報酬が低いのが悪いので困る。国ももっと考えてほしい。
-
仕事の将来性 (満足度2)
利用者が、常に定員に達しているわけではないので毎月の安定した収益が確保できないところ。
-
なぜその仕事に就いたのか
子供のころから、高齢者に接することがあり、仕事としてできるのならば、やりがいを感じたから。
静岡県の40代男性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
金銭面(給料)は仕事の内容に対して最低です。 もう少し貰わないとやる人がいなくなるのは現場に出て 若い人がいないのは謙虚に分かる。 早く政府で手打たないと 倒産する施設や閉鎖するところが出てくるのでは?
-
ワークライフバランス (満足度5)
時間で終われるが みんな休みは 疲れを取る為 あまり活動的な人は 居ない
-
年収 (満足度1)
最低賃金に近い 収入 やりがいあるのに 低収入 やる人がいなくなるのは 目に見えて分かる
-
仕事の将来性 (満足度4)
体力的に将来 やり続けられるか 身体が壊れたら 辞めるの どちらかになりそう
-
なぜその仕事に就いたのか
将来自分で 親の介護をしたい為 自宅で介護をしてあげたい 直に就職して学ぶ
大阪府の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
利用者から、介護が終わったら、ありがとうと言われることが1番のモチベーションにも繋がっていくと思ってます
-
ワークライフバランス (満足度3)
現職場では、勤務始めたばかりなのでわかりませんが、前職場では、まともに希望休みを取ることが出来なかったため
-
年収 (満足度2)
年収について、他職種と比較し、6?7万円は低いと試算されています。人の命を守る仕事なので、人並みにいただけることを希望します。
-
仕事の将来性 (満足度3)
国が手厚い給与の補償をしなければ、衰退するばかりかと思います。改善手当についても、前職場は、搾取されていましたので
-
どのように専門学校を選んだか
居住地での、介護専門学校が、一つしかなかったので、居住地にある学校を選びました。
-
なぜその仕事に就いたのか
祖父母が介護されているのを見て、何かができるのではないかと思い、介護の道に進みました。
岐阜県の40代女性
契約社員 / 100万円未満 / 短期大学卒
就職先:地方自治体
-
仕事内容 (満足度3)
出来高制で、1件完結の仕事なので、それ程やりがいを感じてはいないが、介護福祉の仕事なので、役に立ているかんじはある。
-
ワークライフバランス (満足度5)
事前の希望日、希望の時間帯で仕事を入れられるので、自分や家庭の都合に合わせて仕事を入れられるから。
-
年収 (満足度2)
資格があっての仕事なので、時給に換算すれば、悪い報酬ではないが、正職員との収入格差を考えると、かなり不満には感じる。
-
仕事の将来性 (満足度3)
仕事量に対して、人員は少なく、これからもしばらくは高齢化社会だと考えると、将来性はなくはないが、キャリアとしては将来性は余り感じられない。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
希望日のみの仕事なので、家庭や育児も両立させなければならない女性にとっては、働きやすい仕事だと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
嘱託で、希望日のみの出勤なので、仕事と家庭(家事・育児)の両立がしやすく、持病も考慮して働けそうだと思ったから。
大阪府の20代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
近くで接する仕事なので利用者の方が元気になっていく姿を身近に見ることできるからです
-
ワークライフバランス (満足度5)
私のところだけかもしれませんが、残業がほとんどありません。その点は働きやすくていいです。
-
年収 (満足度2)
重労働の割に低いです。介護の仕事はどこに行っても同じだと思いますが低すぎだと思います。
-
仕事の将来性 (満足度5)
このお仕事が無くなると利用者の方が生活できる場所が無くなるので大事だと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
女性が多い仕事なので働きやすいです。年齢層も広めなのでたくさんの年代の方と関わることが出来ます
-
どのように専門学校を選んだか
おおさかで有名なところにしました。あとオープンキャンパスに行ってよかったところにしました
-
なぜその仕事に就いたのか
母親がその仕事をしているからわたしも同じ仕事をしてみたいと思いました。いい仕事です
福島県の40代女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
ワークライフバランス (満足度1)
出勤前に40分、出勤後30分は残業しているが手当なし。月一回のミーティング参加も2時間までしか手当出ず。ミーティングは大体3時間やる。、
-
年収 (満足度2)
労働量に見合っていない。サービス残業当たり前なのに、上司からは定刻通りに上がってください。と、言われ皆タイムカードを押してから残業している。
-
仕事の将来性 (満足度1)
誰でもできる仕事、底辺の仕事と言われていることもあり、優秀な人材はほとんど入ってこない。むしろ主婦パートさんのほうがテキパキ働き、社員は手を抜くことばかり。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
妊娠、出産、育児期間などは取りやすいため。ただ、新しく資格を取りたい気持ちがあっても、そのための時短ワークや補助はやってくれない。
-
どのように専門学校を選んだか
小さい頃から、新聞や中吊りで広告を見ていて憧れだったため、迷いなくその学校を選んだ。
-
なぜその仕事に就いたのか
テレビを見ていて小さい頃から憧れだった。ちなみに現職とは全く違う職種の専門学校です。
奈良県の40代女性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
高齢福祉はこれからの日本に大きな課題がある。自分も含め高齢社会に対応していくには、人材確保、育成、福祉制度の見直しなどを行い、高齢社会を支えていく必要があると思う
-
ワークライフバランス (満足度4)
自分の仕事のやり方次第ではワークライフバランスは十分に確保できると思っている。個人の裁量にもよるが。
-
年収 (満足度1)
福祉業界の収入は全体的に低い。岸田総理が賃金見直しとか言ってるが、現場は賃金見直しなんて実際されておらず、ほとんどの事業所が据え置きで、懐が温まってるのは事業所のみ。 福祉業界の人材が定着せず、離職が進み、人員不足に陥っている
-
仕事の将来性 (満足度3)
ケアマネをしているが、ケアマネは常に賃金見直しの対象から外されている。ケアマネになりたいという人は年々減り、受験者数も減っているのに、国家試験ではなく、処遇改善の対象にもならない。ケアマネの離職率もかなり高く、このままではケアマネがいなくなる
-
女性の働きやすさ (満足度4)
自身の職場に限ってのことであるが、女性施設長ということもあり、女性の視点からいろいろ考えてくれるので、働きやすいと思っている
-
なぜその仕事に就いたのか
化粧品業界で働いていたが、老舗ブランドの限界を感じた。一旦仕事を辞め、職業訓練で福祉を学んだら意外と向いてると思ったから
神奈川県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
仕事へのやりがいは与えられた業務及び自ずから率先して行った業務などについて必要な量を達成すること
-
ワークライフバランス (満足度4)
夫の不要範囲内で働いているため、自身でワークライフバランスを取っている。不満はない
-
年収 (満足度3)
わたしにとって高齢者介護の仕事は望んでしていることと多職種より大変と感じることはないのにも関わらず、報酬がいあ
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢者が少なくなることはなく、さまざまな勤務条件や職場をその時の自分の望むようにえらぶことができる
-
女性の働きやすさ (満足度4)
現在も日本人は介護は女性にしてほしいと考える人が多いように考えているので、女性を採用したい企業がおおい
-
なぜその仕事に就いたのか
前職では叶わなかった高齢者のみに関わることを仕事にしたかったから、高齢者介護についた
福岡県の40代男性
派遣労働者 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
職員が少なくて、一人一人の仕事量が多いことが負担になっている。休みもろくに取れなくて疲れとストレスは溜まる一方です。頑張ったからといって評価されるわけでもない。
-
ワークライフバランス (満足度2)
シフトのバランスが非常に悪い。残業も多いし、労いの言葉もない。これでは離職率は上がることはない
-
年収 (満足度2)
仕事量のわりに少ない。仕事を頑張っても変わらないし、これではモチベーションが下がるばかり。
-
仕事の将来性 (満足度1)
職員を大事に扱わないことがいけない。上司は職員のことを将棋の駒としか考えていない
-
なぜその仕事に就いたのか
自宅でも祖父母のお世話をしていたことから、仕事は介護の仕事がしたいと思っていました。大学で福祉について学んで、出来るだけ自立に向けた支援が出来ればと思い、デイサービスを選びました。
福岡県の20代後半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
やりがいは感じるが、上席の人が現場を見ずに色々判断するので、現場が困ることが多い
-
ワークライフバランス (満足度4)
休暇も多いです。残業はほとんどありません。長期休暇ももらえますので、プライベートも充実
-
年収 (満足度4)
介護職としては高い方だと思う。残業もない状態で今の年収は魅力的に思う部分がおおい
-
仕事の将来性 (満足度4)
企業して数年たち、上場企業となりました。病態に特化した施設なので将来性はあると思う
-
どのように専門学校を選んだか
オープンキャンパスに参加して、雰囲気がよかった。通学時間や立地、学費などの条件がよかった
-
なぜその仕事に就いたのか
給料面やその他の条件面がよかった。職場の雰囲気もよくて職員さんも明るかったためです
福岡県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
法律の内容がコロコロ変わるので遵守する為の準備が大変だが、対応した高齢者や家族から感謝の言葉をいただいた時にやりがいを感じる。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休暇は取りにくい職場だと思う。コロナの影響で感染対策意識を高く保つ必要があり、休暇中の行動にも制限がある。
-
年収 (満足度3)
仕事の内容の割に年収は低いと感じる。ただ、今のご時世、賞与があるだけでもありがたいと思わなければならないのかとも思う。
-
仕事の将来性 (満足度3)
介護職がなくなることはないだろうが、個人負担額が高額になれば利用できる人が限られてくるため、所得に応じて受けられるサービスの差が拡がり、低所得者向けサービスがある程度淘汰されると思う。
-
どのように専門学校を選んだか
自分の親が卒業生であり、当時の同級生が理事をしていることで入学へのハードルが低かった。
-
なぜその仕事に就いたのか
保有した資格を有効に活用する為。工場での勤務経験があったが、機会より人間を相手にした仕事がしたかったから。
長崎県の40代女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
身体がボロボロになってしまったから人には薦める仕事ではない。将来性には不安はないが友達には薦めない
-
ワークライフバランス (満足度2)
有給休暇の消化率がかなり悪い。全然有給休暇がない。毎年年末に急いで有給休暇消化しようとらしている
-
年収 (満足度2)
母体が病院であるため潰れたりやまる心配はない。 夜勤もあるのでそこそこ貰えていると思う
-
仕事の将来性 (満足度3)
介護は今からまだまだ増えていくから将来的な不安はない。まだまだ事業所は増えて行くから
-
女性の働きやすさ (満足度2)
まだまだ女性が上に立つのは難しいのかなと思う。クレームが有ればやっぱり男の人の対応が必要になるから
-
なぜその仕事に就いたのか
友達に誘われて入った。母子家庭で手に職がなかったので急いで仕事を探していたからなんとなく介護職になった
新潟県の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
感謝頂ける、人生の先輩である高齢者に少しでも希望がもてるよう、自立支援をしていきたいと思っています。尽くすのではなく、自立支援を促し、できることはやってもらう、できないことはサポートすればできるというように、いつまでも自分らしく過ごせるようケアしたい
-
ワークライフバランス (満足度4)
きっちりと勤務時間が決まっていないので、(施設は年中無休ですから)時間給をもらいやすく、土日働いて平日に用事を足したり、学校行事に参加できます
-
年収 (満足度4)
変則的な勤務のうえに、問題行動ある高齢者もいるので心身ともに疲労はあります。その必要とされる仕事もわりには、年収は低いです。なくてはならない仕事ですので、余程のことがなければ職を失うことはないでしょうが、夜勤をしなくては生活できません
-
仕事の将来性 (満足度4)
団塊世代の介護難民になる未来を通過するまでは、必要な仕事だと思っています。 現代は、共働きでも収入が少ないので介護による職を失わないため、社会機能保持者として役割はあるとは思いますが、収入が少ない
-
女性の働きやすさ (満足度4)
やはり女性の方が子育て経験があるからか、問題行動ある高齢者に対し、柔軟に対応できる
-
なぜその仕事に就いたのか
長く働ける需要のある職場を求めました。また両親が介護状態になったときに、職場の理解もあるし、両親を預けながら仕事もできるので決めました
神奈川県の30代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
おじいちゃんおばあちゃんと会話する事は好きな方だと思うので仕事としては嫌いではない
-
ワークライフバランス (満足度3)
ほとんど残業は無いので予定を立てやすいと思う。ただ急変等発生した際は対応が忙しくなるので時間通りに帰れない時もあるのはマイナスになる。
-
年収 (満足度2)
やはり介護は大変だと思うし人が嫌がる事もやっている仕事なのでもうちょっと給料だったり手当を充実してほしいと思う。
-
仕事の将来性 (満足度4)
今後は今より高齢化社会になると思うので介護の仕事は無くならないと思うし仕事としては需要があると思っている
-
女性の働きやすさ (満足度3)
介護の仕事は重労働も兼ね備えているので多少の力も必要になると思っている。少しの力でも抱えることが出来るスーツ等の導入を進めてくれたら今より女性は増えるかもしれないと思う
-
なぜその仕事に就いたのか
手に職をつける仕事がしたいと思い国家資格である介護福祉士になろうと思った。 これから先お年寄りの数が増える一方なので職としては安定しているという思いもある。
東京都の20代前半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
業務内容は大変なことが多いけど、利用者の笑顔やありがとうな言葉が、この仕事してて良かったなと思える。
-
ワークライフバランス (満足度3)
人手不足で休みを削られることがたまにある。 でも特別休暇などはしっかりある。 残業が多くなりがち。
-
年収 (満足度5)
他の施設に比べてしっかり給料はもらえている。 役職手当や残業代もしっかりでるので頑張って働こう!と思える。
-
仕事の将来性 (満足度5)
この先介護職はどんどんニーズが高まると思う。 資格を持っていなくても働けるが、より専門性の高い介護福祉士が今後の介護界を盛り上げて行くと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
女性も多い仕事。 内容も家事の延長みたいな感じで、女性が意見を言いやすい環境。パートも女性が多く、働きやすいのでは
-
どのように専門学校を選んだか
オープンキャンパスで先輩や先生たちが親しみやすかった。 高校の先生におすすめされていた。
-
なぜその仕事に就いたのか
介護の仕事は誰かの生活の支えになることができる職業で、自分に向いているとおもったから。
福岡県の20代後半女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
大変さはとてもありますが、いつもありがとうと感謝の気持ちを伝えられるとやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休暇はきちんとありますが、人手不足で常に残業がおおいいくて夜勤明けでもお昼まで残業のときがよくあります
-
年収 (満足度2)
とてもきついしごとで給料が残業してやっと20万いくかいかないくらいなので少ないと思いました
-
仕事の将来性 (満足度4)
今は高齢社会でこれからどんどん介護職が必要となるので将来性はとてもあると思いました。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性の方がとくに喜ばれる仕事なので女性には働きやすいとおもいます。子供のいる家庭に理解のある職場だとおもいます
-
なぜその仕事に就いたのか
以前から介護の職業に興味があり、人の手助けができやりがいのある職業だと思ったからです。また安定した職業で辞めたとしても別の場所で働けると思ったからです。
千葉県の30代前半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者さんの笑顔や想いを汲み取れた時、前進した姿を見れた時にやりがいをかんじる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
有休が取りやすい、早退等も取りやす。残業は自分次第でほとんどが定時で上がれるため。
-
年収 (満足度3)
仕事は怪我なども多く、神経を使うので大変だが休暇をとりやすいことを考えるとこんなものかと
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来性というものがよくわからないが、この情勢でも求められる仕事なので仕事を失うことはないのかと
-
女性の働きやすさ (満足度3)
男性の利用者が多く、力が必要なことも多いので3点にした。だが、有休が取りやすいので子育てするには働きやすいのでは
-
どのように専門学校を選んだか
何箇所か見学に行き、家から自転車で通える距離、保育と福祉に力を入れている所、実習が多い
-
なぜその仕事に就いたのか
元々は保育士になりたかったが、高校時代に親の介護の仕事にバイトとして携わることになり、福祉にも興味を持ったから
神奈川県の30代前半女性
パートタイム/アルバイト / 150万円以上~200万円未満 / 大学卒
就職先:訪問介護
-
仕事内容 (満足度3)
あなたがいて助かるとか感謝の言葉があるのでやりがいは感じやすいです。 しかし、認知症の症状が進んで行動に目が離せなくなり、時にはかばって自分が怪我することもあるから
-
ワークライフバランス (満足度3)
平日休みがとれるので人混み避けれる。残業は場所によるけど、前いたとこは100%でました。
-
年収 (満足度3)
やはり他種に比べると少ない。また、離れていく人も多い。経験年数あげても給料は上がらない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
ポジションが少ない。 また、需要はあるが給料が上がらないので、将来性はあまり感じません
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性は多いです。管理者や上のポジションについてる方は多くいます。産後復帰もしやすいし、働きやすいとおもあます
-
なぜその仕事に就いたのか
机に向かうのは苦手なので、動く仕事がしたく、必要とされる仕事だし、将来親を介護する時に知識をつけたかったから。
東京都の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
物ではなく人を扱う点と何もかも全て未経験であった為に仕事を色々覚えて転職する際も有効だと思った。
-
ワークライフバランス (満足度5)
残業は正当であればその分給料に反映されるし、以前の会社は休日出勤しても全く反映してくれなかった。
-
年収 (満足度3)
サービス業としては少ない。要介護事態は特養よりは楽ではあるけど社会に貢献していることを考えれば増やして欲しいと思った。
-
仕事の将来性 (満足度4)
40年安泰と何度も聞かされ、高齢者は年を経って増えているから需要は良いと思った。
-
なぜその仕事に就いたのか
ホームヘルパーの資格を所持しているので資格にちなんで介護職にて働きたいと思ったから。
千葉県の30代前半女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
ご本人だけでなく御家族にも感謝してもらえるためやりがいがある。だが残業が当たり前の職業で子供ができると社員では働きにくい。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業時間は当たり前の感じで、基本的には不定休。出勤時間はバラバラ夜勤もあったりするので安定している生活ではない
-
年収 (満足度4)
介護の過酷さの割に年収が低いと思います。最低賃金が上がっても社員は月の給料が30万をきると安すぎる。
-
仕事の将来性 (満足度4)
今後、高齢社会になるため介護士は必要な職業になる。また高齢者だけでなく障害者等にも必要な職種である。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多い職場が多く、休みもシフト制が多いので働きやすい環境だとおもいます。休みも取りやすく、子持ちには働きやすいと思う
-
なぜその仕事に就いたのか
認知症について深く知りたい、障害者等の力になりたいと思い介護の仕事をしたいと思った。
神奈川県の20代後半男性
派遣労働者 / 100万円以上~150万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
入居者さまからありがとうという感謝のお言葉をいただけると、やってよかったと思います。
-
ワークライフバランス (満足度5)
基本的には、残業は少ないです。緊急対応の時は、1~2時間くらい残業はあります。大変
-
年収 (満足度5)
介護職だと、安いイメージがありますが、資格を持ってることで、給料が上がることに魅力があります。
-
仕事の将来性 (満足度5)
少子化高齢ということもあり、需要がかなりある業界です。ますます介護施設に入る方が増えます。
-
なぜその仕事に就いたのか
高齢者の方の力になりたいと思い、介護を選びました。大学4年の頃、祖父、祖母と住んでましたが、病気で同じ歳になくなりました。力になれず、後悔しましたが、祖父、祖母のような方の力になりたいと思い、介護の仕事を選びました。
大阪府の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
超高齢化社会に突入している状況で人材確保が必要となっており、やりがいはあるもののそれ以上に重労働である。しかし高齢者との関わりの中で学びや感動、感謝されることが魅力となっています。
-
ワークライフバランス (満足度3)
所属する組織の風土等に影響されるので評価しにくいものの、現在の職場は有休消化もできています。
-
年収 (満足度3)
同世代の別業種の人と比べると年収は少し低いものの、転職先が容易に見つかるため、キャリアアップはできる可能性があるため。
-
仕事の将来性 (満足度3)
介護保険制度の制度設計に疑問点があるため安泰とは言えないと思っています。ですが仕事としては魅力があるのでやりがいはあります。
-
どのように専門学校を選んだか
社会福祉系の大学に進学を考えていましたが、両親や高校の先生に相談した結果、手に職をつけることを選び介護福祉士の専門学校にすすみました。
-
なぜその仕事に就いたのか
介護保険制度が始まる前で、将来を考えた時に重要な職業になると考えて特別養護老人ホームに就職しました。
東京都の30代後半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
対人との仕事なので身体に負担がかかったり、クレーム等で精神的にも辛くなる。腰痛持ちになり整形外科に行ったり、ベルトを購入したりと金銭面も心配
-
ワークライフバランス (満足度3)
ほぼほぼ残業はないが、急な休みでの残業はある。その時はしょうがなく思っている。休暇もほぼとれている
-
年収 (満足度1)
重労働で職員もいなく、ストレス、身体にかかる負担を考えたら安いと。場所や経験年数も年収がまちまちな点も不満はあり、知り合いが自分以上に稼いでるとストレスもある
-
仕事の将来性 (満足度2)
高齢者が増え続くなかで、 職員は入職なく、既存職員は退職続き。身体の負担とか年収も考えると不安
-
なぜその仕事に就いたのか
他業種の仕事が続かず、 友人が介護の仕事をしていて話を聞いたら、自分でもできるんじゃないかと無資格でバイトをし、資格を取得した。やってみたら長く同じ業種二ついてた
奈良県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
ありがとうの言葉に、やりがいを感じるからです。しかし、どのような人も特に認知症の方との接し方には大変な事がたくさんあります
-
ワークライフバランス (満足度3)
どこの施設でも人手不足で、残業は多いと思います。シフト制で夜勤もあります。休みについては、きちんと休めます
-
年収 (満足度3)
最初に仕事に就いた時はとても収入は低かったですが、政府の政策等で段々と収入は上がってきたと思います
-
仕事の将来性 (満足度4)
これからしばらくの間は高齢者の数は伸びて行くと思います。慢性の人手不足がこれからの課題だと思います
-
なぜその仕事に就いたのか
お年寄りと接する仕事がしたくて資格を取って就職しましま。とても大切な仕事だと思ったからです。
新潟県の40代男性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
収入が他の職種に比べると低いのが残念です。もう少し評価してもらいたいです。将来的にも必要です。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休みに家族と旅行に出かけたりしているのでプライベートも充実しています。残業も少ないです。
-
年収 (満足度3)
処遇改善という名目でお金はもらえていますがもう少しアップしてもらえると助かります。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来的にも必要だと思いますが外国人労働者もいたりするので競争があると思います。ロボットなども活躍する可能性があると思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分の家族が要介護になってしまいサポートをする内に介護の仕事の大切さがわかりました。
長野県の30代後半女性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
人と関わる仕事でベタだけど「ありがとう」と言う言葉があったり、「いてくれて安心する」と言う言葉が聞こえるから
-
ワークライフバランス (満足度2)
仕事責任職がら、休日夜間問わずに電話が来ること。休みについて長期休暇と言う記載はあっても実際取るのは施設長等の上層部のみ。
-
年収 (満足度1)
人相手の仕事、命を預かっている仕事に対して給料が安すぎる。まだボーナスとかが基本給×5ヶ月位あれば嬉しい
-
仕事の将来性 (満足度3)
今後、AI導入が増えたり業務の縮小化、少子化から介護の仕事は減ってくる可能性がある。また、福祉や保育への国の政策が遅すぎて仕事として選ぶ人が減ると思う
-
女性の働きやすさ (満足度3)
所属部署によっては女性には働きやすかったり、男性にとっては悩む事があるから。自分の得意不得意を評価してもらい自分のあった部署に配属されれば働きやすいと思う
-
なぜその仕事に就いたのか
中学生の時の担任より福祉の仕事に向いてるから専門高校に行ってみたらどうかと進学したのがきっかけ
島根県の40代女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者や家族の笑顔を見ると励まされ、やりがいを感じる。その反面、一生懸命やっても思いが伝わらなかったり、プレッシャーなど精神的なストレスも多いと思う。
-
ワークライフバランス (満足度4)
職種と言うよりは個々の職場の考え方や雰囲気によるとは思うが、今の職場は家庭のことなどで休みを取ることを誰も嫌な顔をせず、むしろ応援してくれるので、休みが取りやすい。
-
年収 (満足度3)
土日祝休みで残業なども少なく、体への負担は少ないので、見合ってないとは思わないが、もう少し多いと生活は楽になる。
-
仕事の将来性 (満足度3)
なくなる仕事ではないと思うが、制度改正などの度に介護業界を取り巻く状況(運営面など)は厳しくなっており、今後の先行きが見えない。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多い職場なので子育てや家庭の事情を考慮してもらえる。休みの取りやすいので、家庭を優先することができる。
-
なぜその仕事に就いたのか
人と関る仕事がしたかったから。 夜勤や変則勤務はしたくなく、土日祝日休みの仕事が希望だったたため。
大阪府の40代男性
契約社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
利用者の笑顔が見れたこと。家族から感謝の言葉をもらえたこと。自分の満足感と 充実感が味わうことができたこと
-
ワークライフバランス (満足度3)
やすみが、比較的に多くとれ、平日にも多くとれるので、外出するのに、便利だと思います
-
年収 (満足度3)
もう少し給料が欲しいですが、最近は手当てや処遇改善加算やコロナ手当てなどが、あり増えてきています
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢者の数は、これからも、増えていくので、なくなることは、ないと思いますが、給料がもう少し欲しいです
-
なぜその仕事に就いたのか
自分の性格に合っていると思ったから。適正だと思ったから。長く続けれると思ったから。
千葉県の40代女性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
給料は安いですが年中無休で人手不足なので条件が悪い会社はすぐに辞めても次がすぐに見つかる。
-
ワークライフバランス (満足度3)
施設によりけりですが、シフト制なので自分が無駄に残らない限り残業はないと思います。
-
年収 (満足度3)
昔よりは給料が上がったけど、良いとは言えません。未経験でも経験者でもそこまで格差はないと思います。
-
仕事の将来性 (満足度3)
年寄りが多いので将来的にも必要な仕事ではありますが、若い人にぜひと勧めるのは気が引けます・
-
女性の働きやすさ (満足度3)
割と情勢が多い業界の為働きやすいとは思いますが、何せ給料が安いので結婚しても共働きしないと生活できないと思います・
-
どのように専門学校を選んだか
家の近くで新しく福祉の専門学校ができたので受験しました。これからは福祉が来るという時代だったのだ、職にあぶれることがないかと思い決めました。
-
なぜその仕事に就いたのか
やりたいことがなかったのでなんとなくそのまま流れで。強い志なんて一切ありません。
埼玉県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
お年寄りをどうやって、楽しく、心地よい生活をしていけるか。環境や季節に寄って、お年寄りの感情や体調の変化を観察する。
-
ワークライフバランス (満足度4)
不定休で夜勤も5回ほどて、連休もないのですが、希望休や休暇がよく撮れているかなあと思われます。
-
年収 (満足度3)
介護の仕事は、大変ながらも、国にあまり認めてもらえず、介護福祉士の国家資格をとっても、給料が安いところ。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来性では、これから、どんどん、年寄りが増えて、施設の入所が増えて大変になってくると思われます。
-
なぜその仕事に就いたのか
お年寄りのお世話がしたかった。大変なお仕事をやりたかった。とてもやりがいのある仕事だと思いました。
滋賀県の40代女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
子ども相手の仕事は大変な事もあるけどやりがいの方が勝っています。仕事内容がとても責任があり、仕事内容からして家庭と仕事の両立、自分の子どもがある程度自立してからではないと時間的に難しい。
-
ワークライフバランス (満足度3)
主任というポジションであるので、休みの日でも保護者対応や、電話対応をしなくてはならないのがとても負担でオンとオフが出来ない時がある。
-
年収 (満足度1)
学校へ迎えに行って、帰宅時には家へ送り届ける業務もあり、やはり車の運転はリスクがある。フルタイムで障害児施設なのでもっとお給料欲しいです。
-
仕事の将来性 (満足度3)
放課後等デイサービスは今そこら中に沢山出来ているので、一時期の高齢者のデイサービスみたいに潰れる所も出てくるのではないか?と思う。また、人手不足はずっと続く問題
-
女性の働きやすさ (満足度2)
就労時間的に自立していない子どもがいる女性や家族のサポートが無いとなかなか厳しそう。仕事が終わるのが19時ぐらいになるので。
-
なぜその仕事に就いたのか
高校を卒業した時は福祉「障害児」の仕事をするなど全く考えてもいませんでした。高齢者施設で20代後半から仕事をし出し、介護福祉士の資格をとり、もっと幅を広げて行きたいと思い、今は障害児施設で仕事をしていて、とても楽しいです。
千葉県の20代後半男性
パートタイム/アルバイト / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
働き初めてから年数がそれほど経ってない為にこのような評価をすることは大変難しいです。
-
ワークライフバランス (満足度3)
働き初めてから年数がそれほど経ってない為にこのような評価をすることは大変難しいです。
-
年収 (満足度3)
働き初めてから年数がそれほど経ってない為にこのような評価をすることは大変難しいです。
-
仕事の将来性 (満足度3)
働き初めてから年数がそれほど経ってない為にこのような評価をすることは大変難しいです。
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立ちたいと思ったからです。将来的に親の介護が必要になった時に困らないようにするためでもあります。
兵庫県の30代後半女性
パートタイム/アルバイト / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
高齢者にかかわることで、高齢者からの「ありがとう」の言葉や笑顔でうれしく思えたから
-
ワークライフバランス (満足度5)
残業は出ないようにしてくれる。有給休暇を取りやすく、1か月の休み配分を考えてくれる
-
年収 (満足度5)
体力仕事ではあるが、年々給料が上がってやりがいを感じている。自分の力をあげる方法を見いだせる
-
仕事の将来性 (満足度5)
高齢社会には必ず必要になってくる。若い職員も増えてきておりやりがいを感じている。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
女性が多い。男性が少ない分、力を出せるよう、女性が簡単にできる介護技術の向上を目指している
-
どのように専門学校を選んだか
住んでいる県内にある介護福祉士の専門学校のAO入試を高校生で勧められ、オープンキャンパスに参加して入試を受けることを決めた。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分の祖父母にかわいがられていたので、高齢者の笑顔が見たくて、この仕事を選んだ。
埼玉県の30代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
仕事量に比べ給与が安く離職率が高いので微妙だが処遇改善加算なと踏まえると期待を込めて★3
-
ワークライフバランス (満足度3)
夜勤をメインにしておけば、仕事前まで自由に時間を使えるし、日中勤務メインにしてもいいが、サービス残業になるか否かは職場次第。なかなかローカルルールがいまだに多いのも現状
-
年収 (満足度3)
資格を途中まででも取得しないと手当がつかないため資格取得をいつするかは別として勉強はしておくべきだと思う
-
女性の働きやすさ (満足度3)
結婚出産して女性が働きやすいかというと、福祉の場合、いったん仕事から退いて、故曽田出が落ち着いたら再開。または正社員からパートがありかなと思うが。出産前後は休んでいたほうが体は楽に思う
-
なぜその仕事に就いたのか
転職を期に人とかかわる仕事がしたくて。高齢化社会だから求人も引く手あまたなので手に職つけるのもありかなと
埼玉県の30代前半女性
パートタイム/アルバイト / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
人の命を預かってる仕事なので大変さと責任は大きさが計り知れない…が、『ありがとう』を一番近くでもらえるのでやりがいもある。
-
ワークライフバランス (満足度3)
明け方などに転倒等の事故があると、残って事後報告書を仕上げなきゃいけない。 夜勤なので一勤務17時間労働。
-
年収 (満足度3)
世間体のイメージも介護は重労働で安月給ですが、まぁその通りで体力的気力使うのに給料は一般より少なめ。
-
仕事の将来性 (満足度4)
2025年がお国も大介護時代と言ってるので…先に保育士の給料を上げたから介護も上がってくれるはず。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
どこの介護施設も男性比率より女性比率の方が高い。 技術さえ身につければ体の小さいかたや力の弱い方でも働ける
-
なぜその仕事に就いたのか
20代の頃何か資格を取ろうと思って初任者介護研修を修得していて、コロナ渦で働いてた飲食店で働けなくなった為。
大阪府の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
人生の中で解決しようがない辛さや悲しみを誰しもが背負うが、解決できないまでも少し共有させていただけることで、孤独感を軽減できることにやりがいを感じる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
自分の役割を終えれば帰宅はできる。他人数で協働する仕事なので、個人で抱え込まずに済むのはこの仕事の利点である。
-
年収 (満足度1)
業界全般が収入が少ないが、社会的にもっと評価されるべきと感じている。若い時は気持ちで乗り切れるが、年齢を重ねると収入面では不安を感じてしまう。
-
仕事の将来性 (満足度3)
今後も需要はある業界だが、人手不足でこなす内容が給料と見合っていない。いつまで続くかが不安
-
なぜその仕事に就いたのか
自身が大学を卒業した際は就職氷河期であった。また、興味がある業界であったため大学を卒業し、2年生の専門学校に通った。実習を通して働きたいと思った。
福岡県の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
介護はやっぱり体力的に大変な部分が多いから年齢が高くなるとどんどんキツくなってくるので若い時にバリバリ出来る仕事だなと思います!
-
ワークライフバランス (満足度4)
希望休が月2回あるから何とかなる! ひとがいれば有給も月1回は使えるからまだいい!
-
年収 (満足度4)
年々収入が上がってくるからまぁいーか!と思う! でも他の職種の方が年収は良いから介護は大変なのに収入は少ないから不満に思う
-
仕事の将来性 (満足度4)
私の母、父、祖母、祖父が介護が必要かになった時に知識があれば手伝えるからいいです!
-
女性の働きやすさ (満足度4)
介護は女性が多い職種だからいい! 妊娠、育児にもう少し理解があって手助けがあるともっといい
-
なぜその仕事に就いたのか
母が介護福祉士だったから私も同じ仕事につきたいと思い資格をとって就職しました! 体力仕事できついけどやりがいがある仕事だなとおもいます!
奈良県の40代女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
介護するにあたり、利用者様の笑顔を見れたりお礼を言われるのが心地よいと感じたそれを次も頑張っていこうという気にさせてもらえるため。人と関わるこの仕事を選んでよかった。利用者様によってはわがままを言われたり、ルールごとを守ってくださらない時もありますが、職員全員で対応を考え対処法を考えるので、チームワークの向上にもつながってます。
-
ワークライフバランス (満足度4)
月八日の休みや、年に一回連続三日の休みは取れるので、旅行や家事に時間を作ることが出来ます。残業も勉強会がほとんどなので、知識を身に着ける分には問題ないと思っています。
-
年収 (満足度4)
体資本なので、身体的負担は大きいので、金額的には少ないのかもしれませんが、勤続年数で資格手当や基本給も上がるし賞与も少なからずあるので問題ないと思っています。 地域密着型なので他よりも安定していると思います
-
仕事の将来性 (満足度5)
今後高齢化社会が加速していく中で必要とされる分野だと思っています。まだまだ、介護業界の報酬は低いですが、これから見直されていくのではないかと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
業界全体で女性が多いので、働きやすい環境だと思います。出産子育て経験のあるかたや介護経験のあるかたも務められているので育児や仕事を両立できると思います
-
なぜその仕事に就いたのか
病院のアシストで働いていたが、資格を取ったほうが給与が良かったため、介護初任者研修を受けその職に就いた
大阪府の40代女性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 高卒
就職先:訪問介護事業所
-
仕事内容 (満足度4)
行政が求めていることと現場の意識の間に差がありすぎる 意義や理念を理解できずに働いている職員が多い
-
ワークライフバランス (満足度3)
この会社の体制の問題もあるがまとまった休みはとれない かわりのひとがいないことが問題
-
年収 (満足度4)
ひとの2倍働いているから もっと収入があってもいいと思う 能力を数字に変えればそうなる
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢者はこれからも増え続けるのでこの仕事はなくならない 将来性はかなりあるがはたらきてが少ないので4点
-
女性の働きやすさ (満足度5)
女性中心の職場なので働きやすい 育児や家事との両立もできる それ以外書くことない
-
なぜその仕事に就いたのか
高齢者介護が向いているから これからの世の中に必要な職業だから 家で死にたいを叶えられる仕事だから
福岡県の30代前半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
優しい人ばかりではない。女性社会に近いので精神的にまいることがある。
-
ワークライフバランス (満足度1)
有給休暇がなかなかとれず、希望休みがなかなか取れないのでつらい。長期休暇はもってのほかだ。
-
年収 (満足度1)
仕事内容に対しての報酬が少なく人もいつも不足状況で、続けたいが報酬額が少なく辞める人が多い。
-
仕事の将来性 (満足度1)
なくならない仕事で、その点は安心できる。ただ給料が安いので今後上げてくれれば未来がある。
-
なぜその仕事に就いたのか
ハローワークでヘルパー2級を取得した際、受講していた会社の先生のすすめで今の仕事をしていて今にいたる
熊本県の40代女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者様の楽しそうな笑顔を見たりするとこの仕事について良かったと思うようになった。体を使う仕事なので腰を痛めたりして大変な時もある
-
ワークライフバランス (満足度2)
人とかぶらなければ休暇申請は通るが忙しい時は休みたくても休めない。長期休暇を取ることもできない
-
年収 (満足度3)
人手不足のため残業は常に当たり前になっており、残業してもサービス残業で給料が割に合わない
-
仕事の将来性 (満足度3)
この仕事は将来もなくなることはないので、常に勉強してどうしたら利用者様の負担を軽くするかも、もっとこうしたら仕事も楽になるなどいつでも勉強することができる
-
女性の働きやすさ (満足度4)
出産のために一定期間の間メインシフトには入れず体の負担にならないようなシフト作りをしている。特に子供が3歳になるまでは子供に寂しい思いをさせない為に夜勤はしないという取り組みをしている
-
なぜその仕事に就いたのか
人の紹介で就職して働き出してから自分に合っていると思い続けている。大変なことばかりだけど、たまにありがとうと言われると嬉しくてこのままこの仕事をしたいと思うようになったから
岐阜県の40代男性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
時間が不規則で長時間勤務なので身体の至る所が痛く大変です。しかし、お客さんの笑顔を見れるのがやりがいです。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休みの日は仕事の疲れがある為か、寝ている時間が長く休日があっという間に終わってしまいます。
-
年収 (満足度3)
勤務時間が長い割には給料が安いですが料理を作るのが好きだしお客さんの笑顔を見れるのでその点は満足です。
-
仕事の将来性 (満足度4)
自分で独立をして店を持つ事ができますが、独立をしたが上手く経営ができるかが不安な所もあります。
-
どのように専門学校を選んだか
以前から料理を作るのが好きだったから、知り合いに学校に行かれた方がおり色々と話しを聞いた上で調理師学校に行き資格を取りました。
-
なぜその仕事に就いたのか
料理を作る仕事がしたく作った料理で人が喜んでくれるのを見るのが好きだから料理人になりたいと思った為です。
大阪府の40代女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
排泄介助や、入浴介助など最初は、自分にできるかなと思ったけど利用者様のありがとうでやりがいを感じる
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業は働く施設によって違うところがあると思うが、私の働くところはほぼ残業がない。
-
年収 (満足度2)
入浴介助や、食堂誘導などで、車椅子移乗はやっぱり体力を使うのでそれに見合った給料がほしい
-
仕事の将来性 (満足度4)
やっぱりこの業界は伸びることはあっても、落ちていくことはないと思う。高齢化社会なので。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
この業界はどの施設をみても、女性が多いし、管理者も女性がなっていることもあります。
-
なぜその仕事に就いたのか
何か手に職をつけたいと思い、今までの物流業をしながら勉強し、学校にかよいました。
新潟県の30代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
昔は感謝されることがやりがいだと感じたが、この仕事が長くいろんな利用者に会い、仕事の疲れが大きい。仕事上の付き合いしかない利用者から自分の性格や私生活の事などに関しても言われたりして仕事以外でもストレスを感じることが多いし、引きずったりする。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業は少ないし休暇数も平均以上だと思う。リフレッシュ休暇が今は1回だか、年に2回取れるとリフレッシュできる。
-
年収 (満足度1)
基本給の前に基礎給というものがあり、ボーナスはそれを基本にされている。基礎給は本当に少ないので、仕事の割に合わない。利用者が増えてボーナスに期待できると言われた去年ですら、結果的に大した増額ではなかった。利用者が多くてバタバタの中頑張って回してるのは現場なのに、還元されないなら利用者が少ない方が楽だと思ってしまう。
-
仕事の将来性 (満足度3)
社会福祉法人として会社は大きくなっており、社会貢献もされており、安心感はある。高齢化社会はまだまだ続くので今後としての安定は感じる。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
不妊治療を行なって妊娠できたが、治療中の通院が急に決まっても、シフト変更に協力して頂けたり、面談をしてくださり無理な業務を外してもらって助かっている。
-
なぜその仕事に就いたのか
就活で落ちてやれることがなかった。その頃に知り合いに声を掛けてもらい、介護事務兼、介護職としてバイトを行い、それがきっかけ。
熊本県の30代前半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度2)
利用者や患者優先でやっているが、職場はスタッフを全然大事にしてくれない。給料安くて割に合わない
-
ワークライフバランス (満足度2)
長期休暇もリフレッシュ休暇も年末年始もない。疲れが全然取れない。サービス残業当たり前
-
年収 (満足度1)
基本給も手当も安過ぎる。生きていくだけでカツカツ。上がらない給料に対して増える業務とストレス
-
仕事の将来性 (満足度1)
こっちの身体が先に限界を迎えそうである。上がらない給料で生きていけるか不安がある。
-
なぜその仕事に就いたのか
元々興味あったから。周りの勧めもあって。資格を取りたかったというのもある。無資格未経験でも始められたから
北海道の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
利用者にありがとうって言っもらえると嬉しい気持ちになりまた頑張ろうと思えたし毎日が初日の感覚だった
-
ワークライフバランス (満足度2)
人手不足の為残業も多く夜勤も多いです。さいきは身体や精神面も不安定で朝も起きれずまいっています
-
年収 (満足度3)
介護職にしてはまだ多くもらっているが他の職種に比べてまだまだ少なく生活するのが本当に大変です
-
仕事の将来性 (満足度4)
まず一番深刻なのは人手不足です。また介護職の高齢化も深刻です。給料も安くかなりの重労働です
-
なぜその仕事に就いたのか
昔はやりがいがあったし就職先がなかなか見つからなかったから最初は仕方なく就職下感じ
大阪府の30代前半女性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
認知症の方々でも感覚的に人の事を覚えており、年月が経つにつれて信頼を築けているように感じるとやりがいを感じる。感謝をされる事は少なく、やって当たり前のように利用者から言われる事もある為、精神的に辛くなることが多い。現在の現場ではやりがいはない。
-
ワークライフバランス (満足度4)
シフト制の為体調不良で人が休むなどイレギュラーな事がない限り残業がほとんどない。同じくシフト制の為、長期休暇などは取りづらく不満。
-
年収 (満足度2)
給料は低いが、残業もそれ程なく、介護という仕事上自宅に仕事を持ち帰ることがない為オンオフがしっかりしている。経験年数が上がるにつれて給料も上がり、初年度に比べるとマシになった。満足ではないが、仕事以外の時間も確保出来るという点で多少給料が低くても満足している。
-
仕事の将来性 (満足度3)
慢性的に人手不足の職種な為仕事がなくなる事はなく、転職にも困らない。資格を持っていると何もない人よりも有利。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
介護職は女性が多く、他の職種に比べると男性の割合が少ない。例外もいるが、介護という仕事上人の為に何かをしたいと考える性格的に穏やかな人が多く、割と働きやすい。
-
なぜその仕事に就いたのか
就職氷河期だった為、人員不足で就職が簡単な福祉業界に就職しようと思った。手に職があればとりあえずは困らないし、他の仕事をやりたくなって失敗したとしても、介護なら年齢関係なくいつでも復帰可能な為。
茨城県の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
別に可もなく不可もなく、そんなに大変でもないし、楽ではないけど、ある程度までは誰でもできますから
-
ワークライフバランス (満足度4)
時間的にはハッキリしてるし、他は分からんがほぼ時間通りには帰れるし、その面は良いよ。
-
年収 (満足度1)
単純に給料は安いし、だからずっと人材不足が続いてるんだよな。俺もそろそろ辞める予定だしな。
-
仕事の将来性 (満足度2)
将来性は無いやろ。まずは待遇を良くしないと人材も集まらないし、話はそこからだよな。
-
どのように専門学校を選んだか
試験が無く、楽に入れる学校で当時はCMもやっていたし、最大手だったので安心して選びました。
-
なぜその仕事に就いたのか
簡単に資格が取れたし、あんまり頭を使わずに済むし、嫌なら辞めれば良いと思い、とりあえず軽い気持ちで始めました。
広島県の30代前半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
自分の持ち味が出せるし、職員も優しく良い人たちばかりで雰囲気がいい。個性を大事にしてくれる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
希望休や有給休暇がしっかり取れる。また休養とか家庭の事情に対しても協力的で、ちゃんと対応してくれる。
-
年収 (満足度2)
この会社に限らず、介護業界全体的に。命に関わる部分もあり、職員へのストレスは計り知れないのに、賃金との割が合わない。
-
仕事の将来性 (満足度4)
働きやすい環境ではあるが、リーダーとかを置いてなく、なかなか出世が出来ず、年功序列的な雰囲気がある
-
どのように専門学校を選んだか
オープンキャンパスに参加して、先生や先輩たちの雰囲気が良く、家から通いやすくて、私服の学校が良かったから
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい頃から、おじいちゃんが老人ホームに入所していて、定期的に訪問した時に、介護職の仕事を知って
福岡県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 150万円以上~200万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
人に関わる仕事なので、いろいろあり悔しいこともあるが、感謝されると仕事していて良かったと思う
-
ワークライフバランス (満足度2)
長期の休暇は全く取れない。有給を取ること自体、シフト等考えると気を遣って取ることが少ない
-
年収 (満足度3)
今もらっている金額が適正なのか、そうでないのか他事業所で働いたことがないためわからない
-
仕事の将来性 (満足度4)
需要はあると思う。人手不足のため、今より資格取得も楽になるのではないかと思うので、大抵この職につくことができるだろう
-
女性の働きやすさ (満足度4)
男性も多少はいるが、支援のきめ細かいところは女性の方が気がつくとは思う。特に女性利用者には。
-
なぜその仕事に就いたのか
資格を取ろうと勉強に行ったら、人手が足りないとのことでヘルパーになり、そのまま資格を取って介護福祉士になった
兵庫県の30代前半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
やりがいは大きい仕事ですが、その分神経を使う仕事で悩むことが多いです。人相手の仕事だからケースも様々で対応に困ることもあります。
-
ワークライフバランス (満足度3)
勤務時間が夜間など不規則で、私生活とのバランスを取るのが難しいと思います。残業も多々あります。
-
年収 (満足度2)
力仕事も多い割に収入は少ないと思います。経験年数が高くても給料が上がらない、人手不足で負担が大きいこともあってやる気が下がります。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢化社会が進んでいくので需要はこれからもある業界だと思います。しかし、なり手が少ないので給料や福利厚生などの改善が早急に必要です。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多い職場なので働きやすい環境だとは思います。子育て経験者からのアドバイスもたくさん頂けます。
-
なぜその仕事に就いたのか
祖母が介護施設にお世話になっていて親身に接してくださる職員の方々の仕事ぶりに興味を持ったことが理由です。自分も人のためにできる仕事をしていきたいです。
岩手県の40代男性
正社員 / 100万円未満 / 高卒
就職先:在宅事業所
-
仕事内容 (満足度4)
ありがとう、感謝している、生活が出来るようになったと言われると次も頑張ろうと思います
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業が無いようにパソコン、スマートホンを支給していて、今までよりも時間が作れる。
-
なぜその仕事に就いたのか
特になにも考えておりませんでした。 仕事がなかったので仕事を行っておりました。
岩手県の30代前半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
今現在、給料を上げると言う話も政府は出しているが、他の職種と比べても給料面は安いと思う
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業が無いのは利点だが、有給を消化しきれずに翌年に持ち越せない分は捨ててしまうので、そこは難点
-
年収 (満足度3)
夏と冬のボーナスは出るものの、基本給は他の職種と比べて安いと思うので、少しでも上がってくれればと思う
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢者を扱っているので、高齢化社会と言う意味では良いのかもしれないが、身体のケアもしなければならない
-
なぜその仕事に就いたのか
資格を一つも持っていなく、資格試験を受けたら取れたから、取った資格を活かそうと思ったから
茨城県の40代男性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
職場のスタッフ不足が関係して、夜勤専門みたいな形になりましたが、夜勤帯はスタッフは少人数で、個人としての責任は重大ですが、複雑な人間関係やコミュニケーションは少なくなく、自分のペースで仕事が進められることが多いので、私個人としてはありがたい環境です。
-
ワークライフバランス (満足度5)
夜勤専門という形なので、昼間は自由です。そのため、個人の趣味を楽しむことができ、買い物や休息などに関しても充分に時間をとることができます。私も昼間は自分の趣味を楽しんでいます。
-
年収 (満足度1)
やはりこの業界自体が安い。特に基本給は最低賃金並みです。職場によっては昇給もなく、私が勤めている職場も10年以上昇給がありませんでした。賞与に関しても初めはいいところはありますが、徐々に下がっていくところがほとんどです。個人的には夜勤の手当てがついて、何とか人並みの生活ができるって感じです。
-
仕事の将来性 (満足度3)
職業としては無くなることはないです。ただ、やはり収入面が悪いから、就業される人は少なくなるでしょう。介護福祉士自体を国家公務員化して、各施設に国からの派遣という形でできれば、収入も安定して将来性はひらけると思うのですが、難しいですかね。
-
なぜその仕事に就いたのか
35歳を過ぎて転職したときに、採用してくれた職場は、介護業界しかありませんでした。
京都府の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
世間からは生産性のない仕事と言われるが、実際にそうならなくせば良い。 ただ、そうならない。 誰かがやらなければならない仕事たから。
-
ワークライフバランス (満足度5)
今の会社は残業もなく、有休もしっかりと取れる。 当たり前だけど、やっぱり当たり前じゃないところも多いから。
-
年収 (満足度4)
元々低かったが上がってきたから。 それでも一般の仕事と比べると未だ未だ低いと思う。
-
仕事の将来性 (満足度3)
まず若いナリテがいない。 外国の若い子達が多い。 日本に帰化するならともかく、いずれは国に帰る子達ばかりだから。 長く同じ職種・同じ職場で仕事を続けてもらうためには、日本で暮らしていってくれることが前提だと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
単純に人のためになると思ったから。高齢化社会に必須の仕事で給与面でも伸びるのではと思ったから。
愛知県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
人のためになっていると思うし、自分も楽しいから。給料はもう少し良ければと思います。
-
ワークライフバランス (満足度2)
毎日、1時間残業しているので大変な部分もあります。もう少し給料上げて欲しいのと引き続き、人材確保に努めて欲しい。
-
年収 (満足度3)
平均よりも高いと思いますが、介護業界はまだまだ低いと思うのであげて欲しい。まだ足りません。
-
仕事の将来性 (満足度4)
今の会社の将来性はあると思います。定年までこの職場で働きたいです。頑張りたいです。
-
どのように専門学校を選んだか
大原簿記専門学校税理士科 最初は名古屋の専門学校に入学しました。介護は途中からです。
-
なぜその仕事に就いたのか
親戚が脳梗塞で片麻痺になり、介護がいいと思ったから。人の役に立って良いと思ったから。
山形県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
肉体的には辛いと感じないが、対人の仕事で弱者相手のため、自分の我がでてしまいやすく、あとで反省することが多いため
-
ワークライフバランス (満足度3)
時間外残業は多いが、希望休も比較的融通がきき、希望の休みをしっかりと取れる環境だから。
-
年収 (満足度3)
仕事の夜勤の過酷さや重要性、不安感やストレスを考えると金額的には低いと感じるため。
-
仕事の将来性 (満足度4)
超高齢化社会に突入し、需要という部分では不可欠な職種でどんどん必要性が増してきているから
-
なぜその仕事に就いたのか
以前働いていた仕事が景気に左右される仕事で先行きに不安があり、不景気にも強く手に職のある専門職を探していた所介護の仕事が当てはまった
大阪府の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
勤務時間 勤務内容 業務全般が心身共に学ぶより、心身共に疲れきってしまう程の疲労と過労職場ですので
-
ワークライフバランス (満足度1)
心身共にもちません 夢で終わらないように努力 我慢 忍耐のはずが生活できないとは悲惨です
-
年収 (満足度1)
先程の理由から貯金より毎日の生活費 食費から光熱費何もない程、過労職場ですので
-
仕事の将来性 (満足度1)
日々職場で過労問題があり、 本来の夢 本来のやりがい 仕事になっていないので辛い
-
女性の働きやすさ (満足度1)
生理がきちんとこない程過労職場ですので、やっと生理がきた場合一年間近くないですので
-
なぜその仕事に就いたのか
幼少からの夢です ずっと憧れて絶対に叶えたい夢でして 夢を夢で終わらせたくない 絶対に叶えて働きたかったです
愛知県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
私は高齢者介護施設に勤務していますが、ご利用者様へ満足いくように日々頑張っていますが、やはり最後は皆さん亡くなられていくので寂しさを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度2)
不規則な勤務シフトで夜勤もあり人によっては生活リズムが整えづらくて体調を崩し退職するケースも目にします。 また長期休暇は非常に取りづらいのでその点も不満に思います。
-
年収 (満足度3)
それなりに暮らしていける収入だとはおもいますが、同じ職種で勤続年数を重ねても基本的に収入は増えないので家族を抱えてる方には不向きな気がします。
-
仕事の将来性 (満足度3)
少子高齢化社会を迎え需要自体は膨大にありますが、国の財政事情や政策で不安定さを感じます。 また供給側の人材不足が深刻で早急に対策しないといけない課題だと考えてますが抜本的な解決が出来てないので不安に思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
以前は飲食店勤務をしていましたが景気等で業績が大きく左右され雇用も不安定で不安を感じていました。 我が国も少子高齢化社会を迎え、福祉介護分野の需要が増え自分もチャレンジしてみようと考えました。
東京都の40代男性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
あくまで現在の職場と、職域、業務内容と環境に対する評価。 会社の方針に対する不満、スキル向上が得られる環境でない、賃金が低い
-
ワークライフバランス (満足度2)
職員1人辺りの業務量が多く、とても定時で帰れない。だが、会社都合で残業は認められず、残業代も支給されない
-
年収 (満足度2)
前問題と同様だが、賃金が下がったが、売上は上がっている。賃金への反映、ベースアップが無い、見込め無い
-
仕事の将来性 (満足度2)
会社の方針、考え方など現在の職場では将来性が無い。 また、制度そのものが破綻仕掛けている。今後のキャリアが見通し辛い
-
なぜその仕事に就いたのか
手に職を付けたい、当時はこれから必用不可欠な業種で、失業リスクも少ないと思ったから
宮城県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
行政の給付金ゆ会社への補助金によって給与水準が高くなかっていることや会社の安定性
-
ワークライフバランス (満足度4)
自分で、考えて仕事をすれば早く上がれるし、自分の時間を確保することも自分次第でできる
-
年収 (満足度4)
成果が評価されている上、ボーナスにも加算されていることが実感できているが不満もあり
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢者社会になるのは目に見えており、財政も介護事業に対して振り分けられているのがニュースでわかる
-
なぜその仕事に就いたのか
失業して雇用支援の一環で給付金と資格取得の費用が全額補助がおりたから希望したため
新潟県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
家族や利用者から感謝してもりえる、大きな行事とかを企画し成功するとより大きな喜びが得る事になる。
-
ワークライフバランス (満足度3)
1人にかたよる所が見られる、正社員は平等に仕事をし安心して仕事をしたい、一年中心配事がある。
-
年収 (満足度2)
安定しているが子供ができたりすると、やや手取りが少なく思える、安心して生活ができるくらいの給料がほしい。
-
仕事の将来性 (満足度4)
景気、不景気に関係がないと思う、やりがいと気持ちを大切にしていれば楽しみながら一生仕事ができる。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分がやりたい仕事の一つで安定したやりがいがある仕事だから。お金だけを求める仕事とは違って魅力がある。
愛知県の40代男性
契約社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
爺ちゃん、婆ちゃんが喜んでくれる、ありがとうと笑顔で話してくれるそれがやりがい でも現実は厳しいです。思っている通りにはいかない
-
ワークライフバランス (満足度2)
基本的にサービス残業は多いかも。時間以内に終われない。有給も取れない。連休もなかなか取れない
-
年収 (満足度2)
精神的にも、肉体的にも、時間も人手もないなかで収入は少ないから若い人はやりたがらない。想像以上にきつい仕事
-
仕事の将来性 (満足度3)
もっと給与などボーナスなど、待遇が改善しないと、お年寄りも少なくなるし、将来性はないかな。
-
なぜその仕事に就いたのか
世のため、人の為、役立つ仕事がしたかった。爺ちゃん、婆ちゃんが好きで介護していたのも経験として活かせたらと
千葉県の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
人の役に立てる。職員ひとりひとりの役割がとても大きく、重要な仕事。皆が大変だからこそ仲間意識も高い。
-
ワークライフバランス (満足度1)
慢性的な人手不足。そのため休みが取りづらい。週2日休めることはほとんどない。人を扱っているため、定時で帰れるかどうかはその時にならないと分からない。
-
年収 (満足度2)
国からの補助金のみで運営しているため、高収入は見込めない。しかし、国からの補助金があるため、倒産はなさそう。
-
仕事の将来性 (満足度2)
補助金運営のため、発展は難しく、昇給や賞与もあまりない。自立支援法で少しずつ補助金も減らされている。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きで保育士をしていたら障害児を知り、その流れで障害福祉を志すようになった
栃木県の40代女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
自分が思い描いていた介護と現実は違う。認知症の高齢者との関りは実際に接した人でないと分からない。勉強にもなるが肉体的にも精神的にも疲れる
-
ワークライフバランス (満足度3)
早番・遅番・日勤・夜勤の勤務はかなり疲れるし、疲れがたまって休みの日は何もしたくないと思う事が多い。
-
年収 (満足度1)
介護職の年収はかなり低いと思う。介護福祉士を持っていても手当なんて少しだし、早番、遅番、日勤、夜勤で働いても給与は少ない。見合っていないなと日々感じている
-
仕事の将来性 (満足度1)
介護職の将来性はないと思っている。勤務年数が多くても給与は上がらないし、変則勤務で体のバランスは崩れるし、若い人には絶対進めない職業
-
女性の働きやすさ (満足度1)
事業所にもよると思うが、介護は肉体労働。そして変則勤務。子育てしている女性は働きにくいと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
高齢者と触れ合うのが好き。転職して介護5年以上勤務してから介護福祉士を取得した。
福岡県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学院卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
会社の規模が小規模の為、1人で人事や運営管理、介護現場などを担当しなければならず重労働である。
-
ワークライフバランス (満足度2)
1人ですべての業務をこなす必要があるし、人手不足なため、休みの日もタイムカードは押さずに出勤しなければならない。
-
年収 (満足度2)
介護の給料は安いが基本だが、その割に仕事量が多い。前職と比較しても安く、その割に給料は安い。
-
仕事の将来性 (満足度2)
将来性は非常に高いと思うがそれに見合うだけの賃金ではないためその点を改善できれば将来性は非常に高い。
-
なぜその仕事に就いたのか
高齢化社会に向けて今後需要が高まると思った。自分の親も今後は必要になってくるため。
東京都の30代後半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
仕事を続けていくにつれ心の余裕が生まれ、利用者とのコミュニケーションがとれるようになっていくこと。夜勤の給料が高い
-
ワークライフバランス (満足度4)
シフト勤務ではあるが、夜勤明けの後は2日休みである場合が多く、希望休はほぼ必ず叶えられるから
-
年収 (満足度4)
夜勤の給料が高く、月6万円プラスになることもあり、生活の大きな支えになっている。また住宅手当3万円ついてくるのも大きい
-
仕事の将来性 (満足度3)
人間関係によって、業務全般が崩壊して何もうまくいかなくなることや、退職まで追い込まれることもあるから
-
なぜその仕事に就いたのか
社会福祉士の学校から就いた先で色々な経験がしたかったが、まずにやり始めた仕事が介護だったから
長崎県の40代男性
契約社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
頑張っても、頑張っても、なかなか給料は上がらないし、国も援助してくれない。不満はあっても、満足することはない。
-
ワークライフバランス (満足度2)
人対人の仕事なので、自分の自由に休みは取りにくい。自分の子供の行事や冠婚葬祭など、犠牲にしてる。
-
年収 (満足度2)
全然給料が上がらないし、ボーナスも少ない。これでは、やる気が削がれる。国の制度がそもそもおかしい。
-
仕事の将来性 (満足度3)
国が外国人に頼り出したので、この仕事に着いてても将来性はないと思う。職種を変更したい。
-
なぜその仕事に就いたのか
介護福祉士を持ってるので。障害を持ってる方の成長や自立するのを見るのが嬉しいし、将来で役に立つから。
京都府の40代男性
正社員 / 600万円以上~650万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
特にやりがいはない。今更他に転職するのも気力体力を使うので。この仕事を選んでよかったっとは思わないし、他人に勧めたいとも思わない。
-
ワークライフバランス (満足度1)
休みでも電話がかかってくるため、休みが休みでない。しっかりとした休息を取れないため、ワークライフバランスも何もない。
-
年収 (満足度1)
福祉専門職にしては年収はマシだが、常に利用者や利用者の家族から負のオーラを浴びせられるので、悪い点しかない。
-
仕事の将来性 (満足度1)
ゆくゆくはAIや介護ロボットに取って代わられる仕事だと思うのでそこまで将来性を感じない。
-
なぜその仕事に就いたのか
ロストジェネレーション世代のため仕事がなかったので、いやおうなしにこの仕事に就いた。
埼玉県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
お客様に喜んでもらえるととても嬉しいが、その反面準備やその労働分に見合った給与が低いように感じる。
-
ワークライフバランス (満足度1)
責任あるポジションにつくと、有給が取らづらい。残業時間もかなりあるため、休暇は総じて少ない。
-
年収 (満足度2)
労働時間の割に介護の仕事全般に言えることだが、給与は少ない。ただ、少しずつではあるが、改善されてる部分もある。
-
仕事の将来性 (満足度3)
必要とされている職種なので、なくなることはないと思うが、世間への理解が低いのか給与面ではまだまだ低くやりたいと思う人は少ないと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
資格がたくさんあり、キャリアアップに繋がると思ったから。今後、必要とされる職種だと感じたから。
東京都の30代前半女性
パートタイム/アルバイト / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
利用者様より、ありがとうなどの声掛けが多く、とてもやりがいを感じます。特に今現在の職場では、コミュニケーションをとれる利用者様が多く、会話の中で褒めていただける事も多いので、モチベーションも上がり、楽しんで仕事ができます。
-
ワークライフバランス (満足度2)
人材不足のため、有給もまともにとれず、誰かが休めば他の職員の負担になります。残業などはありませんが、有給と取る事は働く側の権利なので、そこは会社としては変わるべきだと思います。
-
年収 (満足度2)
人材不足の為、仕事の大変さに比べ年収は低く、昇給賞与は無いので、収入面では不満に思います。
-
仕事の将来性 (満足度2)
介護職の経験としては、ステップアップの為には良いと思います。高齢化社会になってきているので、ますます需要が高くなってきていると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性の職員も多くいますが、体力仕事の為、妊娠中は働くのは危なく、高齢になると腰痛などで体力的に持たないところがあると思います。身体介助があるので女性の需要はあるものの、体力精神力がとても重要な職だと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい頃から、介護職に興味があり、人のお世話をする事も好きだったので、介護という仕事に就きたいと思いました。
埼玉県の40代女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
とてもやりがいのある仕事だと思います。とてもやりがいのある仕事だと思います。とてもやりがいのある仕事だと思います。
-
ワークライフバランス (満足度4)
休暇は普通に取れます。残業は一日あたり1時間ぐらいです。休暇は普通に取れます。残業は一日あたり1時間ぐらいです。
-
年収 (満足度1)
年収は他の仕事よりかなり低収入です。年収は他の仕事よりかなり低収入です。年収は他の仕事よりかなり低収入です。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢者社会なので将来性はあると思いますがかなり低収入です。高齢者社会なので将来性はあると思いますがかなり低収入です。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
介護福祉士は女性が多い職種なので働きやすいと思います。介護福祉士は女性が多い職種なので働きやすいと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
ハローワークで仕事を探していたら求人募集していたからです。他に特に理由はありません。
北海道の20代後半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
やりがいはある仕事だが、夜勤の勤務時間が長いのが辛い。毎日腰痛との闘い。年配の女性が多い職場なので、人間関係がひどい職場が多い。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業はあまりないが、長期休暇はない。24時間365日稼働している現場なので、長期休暇がないのが辛い。
-
年収 (満足度3)
介護の給料は、私が働き始めた時よりは改善されては来ているが、まだまだ低いと思う。今の時代絶対に必要な仕事だから、もっと給料を上げるべきだと思う。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来性があるのかどうか、よくわからない。これから絶対に必要な仕事ではあると思う。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性が多い職場なので働きやすいとは思うが、人間関係が悪い職場が多いのでおすすめ出来ない。
-
なぜその仕事に就いたのか
当時高校を中退してしまい(現在は卒業済み)、学歴が関係ない仕事という理由で最初は選んだ。ハローワークの職業訓練で、ホールヘルパー2級を取得してから就職した。
東京都の40代女性
正社員 / 100万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
頓服PL1g風邪薬、をじゃがいものでんぷんで出来たオブラートに包んで飲んでちゃんとしっかりと大変良く出来ました。として良かったです。いい美味しい。!ジャガイモが食べられる様になりました。
-
ワークライフバランス (満足度3)
風邪引いて御休みしていいですよ。!だけ。ど…、御休みなしで来させられて良く働かされています。
-
年収 (満足度3)
幼稚園自分でドコモと遅刻しない。!様にして行く様にして良かったけど…、。信用さと仕事、した給料。減らして行く様にして。は、行け。!なか。中。ったです。
-
仕事の将来性 (満足度3)
渡辺由紀さん…、ぐらいがこれからもなんとか長生きして下さい。!として行け。!て良かったです。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
仕事、至始めたら一生やめさせてない。!様に。至安い様に。わかり安い様に。やり安い様に。良く働いて良かったです。
-
なぜその仕事に就いたのか
高等学校卒業した時、に。書記成績優良賞くれてあげてもらえて先生…、に。なったから。ぐらいがして下さい。!と…、。以上です。
北海道の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
しっかり介護をすれば感謝の言葉をかけてくれますが、言葉が足りなければ不快にしてしまい拒否される点。
-
ワークライフバランス (満足度4)
過酷な仕事ないよである為、リフレッシュ休肝日や夏休みや冬休みを与えて欲しいと思う。
-
年収 (満足度5)
実技や筆記の資格内容の難易度や仕事内容からして充分ですし、過酷な点が難点だと思う。
-
仕事の将来性 (満足度4)
何年か経過すれば年寄りは増えますが、一定期間過ぎると年寄りが減っていき将来が見通せなくなるから。
-
なぜその仕事に就いたのか
母が祖母の介護して苦労している姿を見て何か学びのきっかけをつかむ為介護の仕事をしようと思った。
福岡県の30代後半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
直接関わるお仕事はなかなかない世の中で、ありがとう等言葉を言って頂けたり。また、認知症の方を相手にする仕事ですが、この方が自分の親だったら、、自分だったら、、となかなか人手が足りず思い通りに行かない仕事ではありますが、それを考えて取り組むことができるように寄り添える介護福祉士になりたいです。
-
ワークライフバランス (満足度2)
夜勤明けからの日勤だったりと、休暇としてはままならないのが現状だと思います。残業としてはないですが、夜勤中の休憩中に仕事をしたりと暗黙の了解といったところです。
-
年収 (満足度1)
なかなか、夜勤を何回しても生活するのには余裕はなく、生活リズムもとれず体調やストレス等無理のいく仕事だとは思います。
-
仕事の将来性 (満足度4)
介護は今後どんどん必要になる分野です。職がなくなることはないですし、外国の方も多く働いているからです。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性が多い職だとは思いますが、力仕事だったり、育児をすると夜勤が出来なかったり、パートじゃないと時間が難しかったりするのが現状。
-
なぜその仕事に就いたのか
歯科衛生士の学校に行っている際に、ヘルパーの資格をとる講義があり、その際の施設実習でもっとこの仕事に関わりたいと思い、歯科衛生士の学校を退学し介護の学校に行き今の仕事につきました。誰かの役に立てて、それを肌で感じることができる素晴らしい仕事だと思っています。
埼玉県の40代男性
パートタイム/アルバイト / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
やりがいを感じないことはないが、清潔感のある仕事ではないし、身体的な危険も伴うことが多い。収入も少ない。
-
ワークライフバランス (満足度2)
勤務場所にもよるが、夜勤があることが非常に大きな身体的精神的負担になりやすい。お盆やお正月に休みにくい。
-
年収 (満足度2)
夜勤がある等、時間が不規則なのにも関わらず、一般的な他のサラリーマンに比べて極めて収入が少ない。
-
仕事の将来性 (満足度2)
少ない収入の面はもちろん、仕事の性格上、ストレスが大きく、長く続けられる仕事ではない。
-
なぜその仕事に就いたのか
特に理由がないが、どうせ仕事をするなら、直線的に他人の役に立つ職業がよいと思ったから。
兵庫県の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
どちらかといえば、このままがええように思うが、人の役に立つことはほんとうに難しいことだと痛感している
-
ワークライフバランス (満足度4)
特にないが今の人間関係はより良い仕事もやりやすいと思うのでこのままでいいとお思う
-
年収 (満足度3)
特に理由がないが、結構しんどい仕事をしているのに給料が安い点は、嫌だと思う。離職率も上がって当然だと思う
-
仕事の将来性 (満足度4)
この仕事は無くならないが、このままの給料では将来が不安になり子供たちがこの仕事に就かなくなるのでは
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立ちたいと思い選んだ後悔はしていないんが給料が安すぎると思うが、看護師の方は多いように思う
大阪府の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
業務内容が多くて、時間のやりくりが大変だが、利用者さんとの関わりで感謝される事が多く、頼られてると実感するとやりがいを感じる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
最低限の休暇はあるし、サービス残業はあるが、自分のペースで仕事ができているから不満はない。
-
年収 (満足度4)
単純に介護福祉士の補助金がきちんと貰えて、他の職場よりも給料が多いと感じる。生活するのに十分な金額であるから。
-
仕事の将来性 (満足度2)
職場の上層部の考え方が合わないのと、自分の考える成長する会社と乖離しているから。
-
なぜその仕事に就いたのか
介護の仕事で自分が人の役に立てそうだと感じたから。また、人と関わりをもって楽しそうだと感じたから。
兵庫県の30代前半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
日々業務をおこなっていく中で、段々こなすだけになって感情が抜け落ちてきているからです
-
ワークライフバランス (満足度2)
サービス残業が常態化しているわけでは無いが、なんとなく気付いたら勤務時間が過ぎている、みたいな事がある
-
年収 (満足度2)
他の施設よりは高いらしいですが、毎月貯金があまりできないし、遊びに使えるお金もあんまり無いから
-
仕事の将来性 (満足度2)
介護職に関しては今後高齢者が増えていくことは避けられないので、将来性はあるが、給与の低さと体力のキツさがネック
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立ちたいと思って目指しました。具体的にはサポートが必要な方のお手伝いが出来ればと思って…
宮城県の20代後半女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
毎日体力削られて大変 きゅうりょうやすい 夜勤が大変 自己処理が大変 寝たい
-
ワークライフバランス (満足度1)
有休制度がうまくよくわからない 休みが取れない 長期休暇がない。 海外旅行に行きたい
-
年収 (満足度1)
宮城県にしたら高めのお金だが、昇給がない ごみな職場 早くやめたい 安い給料 安い
-
仕事の将来性 (満足度1)
オーストラリアのように介護職がもうすこし明るめのになってほさい 長期休暇がある 人手が足らない
-
女性の働きやすさ (満足度1)
さあ それはわからない 腰が辛い もうすこしロボットがはやく発達してほしい
-
なぜその仕事に就いたのか
親に決められて やるしごとがなくて、これにいきついた 特に理由なし やめたい
大阪府の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
介護職は自分にも合っていて向いていると思う。患者さんとコミニケーションをとって笑ってくれるようになったり元気になってく姿を見るとやりがいを感じる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
自分が働いてるところはシフト制なので、そこまでムリはない。休みも取りやすく職場の人間関係、理解あるので体調を崩しても休みやすい。
-
年収 (満足度3)
介護職の大変さの割には給与、時給などが低いと思う。自分の身体にも負担がくるし介護という職種に対して賃金はもう少し高くても良いと思う。 国家資格の免許を持った職なのに、他の職種とたいして賃金がかわらない
-
仕事の将来性 (満足度4)
またまだ高齢化社会のため、当分の間は需要があると思う。 ただ、だんだんと介護サービス福祉などに国は予算をだすべき
-
女性の働きやすさ (満足度5)
自分の職場はシフト制なので働きやすいと思う、施設長や責任者が理解があるので休みも取りやすい、
-
なぜその仕事に就いたのか
手に職をつけたかったから。当時、介護制度が始まったばかりで高齢化社会なので仕事がなくならないと思った。
千葉県の30代後半男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
利用しているかたと楽しくのびのびと生活を送れるから。笑顔が多く見られる日々は最高です。
-
ワークライフバランス (満足度5)
不規則な勤務体制だか、しっかりと休暇もあるし、充分だと思います。問題ないと思います。
-
年収 (満足度4)
これくらいだと思います。まぁまぁ、良い方だと思います。それ以外は答えられません。
-
仕事の将来性 (満足度2)
よくわかりません。考えた事もないのです。こんなものではないかと思いいます。以上になります。
-
なぜその仕事に就いたのか
人と接する仕 事をしたかったから。人に役にたつ仕事をしたかったから、介護関係の仕事につきました。
神奈川県の40代女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 高卒
就職先:ホスピス
-
仕事内容 (満足度4)
介護の幅広さ、色んな形での介護がある中、最終的に終末期のケアに携わりたいと思う様になった。思う様に出来ないのが悪かった点です。
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業は会社からの要請はないので、しっかり時間内に自分の仕事が終われば帰宅できるので満足してる。夜勤の休み時間は少ない。長期休暇はなく、シフトも不満
-
年収 (満足度3)
ホスピスとはいえ、ナースコールの多さ、終末期とかけ離れた仕事内容で考えれば、少ない。ただ、まだ1年足らずでボーナスは満足です。安定はしてる
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢化社会のなかかなりの確率で需要があります。やり方によっては、スキルアップできるし、安定した職業ではある
-
女性の働きやすさ (満足度4)
まだまだ女性の職業との認識されているので、子育て世代でも働きやすいとは思います。ただ体力のいる仕事なので男性職員が少ないのが難点
-
なぜその仕事に就いたのか
介護事務から現場の方が自分に合っていると思ったきっかけで、終末期のお手伝いをしたいと思ったからです
埼玉県の30代後半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
業務に追われて忙しい時は、大変だと思いますが、利用者さんから「ありがとう」と言って頂いたり、笑顔を見るとやりがいを感じる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業は基本なく定時で帰れる事がほとんどです。希望休や急に休みたい時でも、わりと融通が効くので休みを言いやすいところは働きやすいです。
-
年収 (満足度2)
業務内容や、役職手当については正直割に合わない金額だと思います。ただここ数年で介護報酬等がボーナスに課せられているので、以前よりは満足いく手取りにはなっている。
-
仕事の将来性 (満足度3)
数年前から役職にはついているので、現場でこれ以上のスキルアップはもうないです。ケアマネージャーの資格は持っているが、給料が減るのでそちらに移行する事は現実的に考えられない。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
妊娠しても、産休に入るまでの間周りからのフォローが整っているため、比較的働きやすいかと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
高校生の頃に、友人と老人ホームに3日間ボランティアに行って、お年寄りの方と接してとても楽しかったから。
茨城県の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
やりがいはあるが、子育て仮定だと収入の面で不満がある やっている事と対価が合わない
-
ワークライフバランス (満足度3)
業種にもよるが、日曜祝日関係ない 人員も余裕がないため、希望の休みが取りにくい時がある
-
年収 (満足度3)
とにかくやっている事と対価が合っていない 子供にはすすめられない 必要な仕事だと思うが、制度が追い付いていない
-
仕事の将来性 (満足度3)
必要な仕事だと思うが、何しろ制度が追い付いていない 新卒も来ない 外国人に頼らないと回らない
-
なぜその仕事に就いたのか
前職をリストラされ、特にやりたい仕事がなかった 仕事を通して親の介護の勉強になると思い資格を取り仕事を始めた
愛媛県の30代後半女性
正社員 / 100万円以上~150万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
やりがいがあるところがいいですが、体への負担があります。特に腰への負担が強いです。
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業はなく定時で帰れる。残業はまったくない。有給も理由を言って使える。産休制度も充実している。
-
年収 (満足度1)
ボーナスはたくさんありますが、普段の給料が少ないので、もっと欲しい。給料の額と仕事内容があっていない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
これからお年寄りが増える中で介護の仕事は重要になってくる。しかし、賃金が安く職員がいない。給料をあげてほしい
-
女性の働きやすさ (満足度2)
男性職員が少なく女性ばかりで、働きやすい。上司も女性です。むしろ、男性職員のほうが働きにくさがあるかもしれない。
-
どのように専門学校を選んだか
親の勧めと姉も通っていたため。家族が医療系の仕事のため自分も医療系の仕事につきました。
-
なぜその仕事に就いたのか
家族の勧めと資格の時代なので介護に決めた。姉の影響もありやりがいのある介護を選んだ。
沖縄県の30代後半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
重労働であり大変ではありますが、利用者や患者さん、その家族の方から感謝の言葉を述べられるとやりがいを感じます
-
ワークライフバランス (満足度4)
自分の働いている職場は比較的バランス取れていると思います。他はあまりいい噂を聞きません。
-
年収 (満足度3)
まだまだ収入の低い分野だと思います。これから上げて行くように努力していきたいと思っています
-
仕事の将来性 (満足度4)
これからますます人材が必要な分野だと思います。高齢化社会な日本で重宝されると思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
福祉の分野に興味があり現場で働きたいと思ったから。別の仕事をしていましたが、30歳を過ぎて挑戦しました。
福岡県の30代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 中卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
サービス付き高齢者向け住宅で働いており施設で働いていた時より、ゆっくり利用者と話しができる。孫みたいと言ってくれたり仕事内容に余裕がある為。 最近では住宅で対象ではない方の入居もあったりする為急な体調変化などあったりする時に困る事がある。
-
ワークライフバランス (満足度4)
有給もしっかり取れる為不満はない。残業もほどほどなので問題なく働けている。 希望休が1つまでなのが不満。
-
年収 (満足度2)
サービス付き高齢者向け住宅は処遇改善が対象ではないという事で手当てがもらえない。 サービス付き高齢者向け住宅も施設とは違った大変さがある。介助も全くない訳ではないのにもらえない。
-
仕事の将来性 (満足度2)
今の職場に対して不安を感じる。色んな事がコロコロ変わり本当に定年まで働けるのかという不安。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性が多い職場なので人間関係ご複雑な事がある。常に気を遣い精神的に疲れるが多々ある。
-
なぜその仕事に就いたのか
高校中退し何か手に職を就けたいと思った。元々面倒を見るのが好きだった事もあり自分に何ができるか役に立てる仕事をしたいと思い介護の仕事についた。
北海道の40代男性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
世の中でも常識になりつつあるが、介護の仕事は肉体的にも精神的にも大変なわりに給料が他の職種と比べて安い。割に合わない。
-
ワークライフバランス (満足度3)
さすがに休みの日に休日出勤させられることはなく、有給も消化できているので可もなく不可もなく。残業もほぼなくあっても残業手当がつく。
-
年収 (満足度1)
仕事の内容と給料が割に合わない。それでいて、政府は少子高齢化に伴い需要がある仕事なので緊急にわざわざ給料を上げる必要がないと思っているから。
-
仕事の将来性 (満足度3)
規模としては決して大きな会社ではないが今のところ悪い噂もなく8割くらい居室も埋まっているので安心感はある。資格を取って給料を上げることが出来るし、高齢者は増える一方なので将来性はある仕事だと思える。
-
なぜその仕事に就いたのか
契約社員の仕事をしていたが正社員になりたく年齢的に正社員になるにはこの仕事しか思い浮かばなかったから。
神奈川県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
大変な仕事ですが、利用者に感謝されると嬉しく思いやりがいを感じまた頑張ることができるから。
-
ワークライフバランス (満足度4)
夜勤において、一勤務の労働時間は長いがその代わりに自由になる時間も多く取れるから。
-
年収 (満足度2)
前職よりも収入が大幅に減少し、生活が苦しいから。また今後も増える見込みがあまり期待できないから。
-
仕事の将来性 (満足度4)
今後介護施設が飽和状態になりつつあるが現状ではまだ売り手市場のような気がするから。
-
なぜその仕事に就いたのか
福祉関連の大学を卒業し、別の仕事をしていたが、介護の仕事が向いていると思い資格を取り直したから。
福岡県の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
認知症の利用者の対応はとても大変で、とても精神をすり減らしストレスが貯まる。共感し寄り添うことが必要と言われるが、所詮机上の理論で実際そんなしていたら自分の精神が持たない、割り切って事務的に対応することも必要
-
ワークライフバランス (満足度1)
人手不足で休みも少なく、サービス残業当たり前、有給も毎年消化できず買い取りもしてくれず大部分を流している。
-
年収 (満足度1)
社会問題ななっているくらい給料が安いのに政府はなかなか報酬を上げない。給料が安いためなかなか人材が集まらず万年人手不足。経営者もとにかく人数合わせでとんでもない人間が入ってくる。だから虐待が起きる。報酬を上げるとろくでもないやつは採用されなくなるので、介護の質も上がり虐待も減る。政府は一刻も早く対処すべき!
-
仕事の将来性 (満足度3)
給料も安く、職員レベルも低くとても大変であるが食いっぱぐれることはない。少しでも条件がよく働きかける安い施設に中たれば良い。運も必要であるが
-
どのように専門学校を選んだか
医療、福祉系の専門学校を探しており、介護福祉士だけではなく、社会福祉主事等の資格も取得できるため選んだ
-
なぜその仕事に就いたのか
務めていた会社が倒産してしまい、福祉系の仕事は給料は安いが少子高齢化社会でこれから必要な仕事で資格さえ取れば食いっぱぐれることはないと思うから
愛知県の30代前半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:障害者施設
-
仕事内容 (満足度3)
障害は個々に特性も違うため、対応などでとても困ることやそれに対して会社としても対策をたててもらえない
-
ワークライフバランス (満足度3)
有給はほとんど使えないし、残業もサービスが多いように思う。長期休みもないため不満はある
-
年収 (満足度3)
福祉の大変さからしたら、不満はありますが、ないよりはましなので、もらえるだけよいとおもっている
-
仕事の将来性 (満足度3)
同じ仕事は続けると思うが、施設は変わりたいと思っている。利用者の自立のために他の施設もみてみたい
-
女性の働きやすさ (満足度3)
働きやすさはありますが、子育てのある職員が優遇されている感じはあるため、一部では働きやすいとはいえない
-
どのように専門学校を選んだか
保育士の資格取得のための細かい内容やピアノ、実習のための知識などを学び、保育園にいったりもしました
-
なぜその仕事に就いたのか
介護と保育の両方の資格をいかせる仕事につきたかったから、今の仕事につくことにしました。
新潟県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 150万円以上~200万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
誰一人として同じケアが通じる事では無く、マニュアルも実際は現場では通用しないのが現状。その代わり、やりがいも達成感も感じるが、本当の正解や答えは無い毎日だからこそ、大変でもありやりがいもある。
-
ワークライフバランス (満足度3)
一般的な5勤が無いので、体は辛い疲れた頃に休みに当たる。平日休みもあるので、用事もあえて休み取らずに足せるので便利。シフト故に希望休も取れるが、有給は取れない現状。
-
年収 (満足度3)
需要のある仕事ではあり、実際に、キツイし、自身の健康も損ねるリスクは多いが、手当が充実していない。国からももう少し見直しをしてほしいと思う。
-
仕事の将来性 (満足度5)
自信においても、世の中の世相的にも介護福祉分野も枝分かれして多種多様の連携。人間の生涯に携われる仕事であり、誰一人として同じ生き方をしていない人の裏側に携われるのは、経験値として大きいと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
家庭の用で平日休みが取れたり、シフト状あるのは助かる。希望休もあるので。大概の用事はたりるし、平日ひとり休む事で家事もスムーズ。誰も見てないので気を遣わずゆっくり休めるから。
-
なぜその仕事に就いたのか
地域全体がボランティアに力を入れており、幼い頃から介護福福祉が当たり前に行う事であり、生涯の仕事にしたいと思ったから。
福島県の40代女性
契約社員 / 100万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護、福祉サービス事業所
-
仕事内容 (満足度4)
その場その場、その人その人によって、関わり方が違うことで、自分の経験やスキルが問われる。相手にとってどうか、常にいろいろなことを考えながらの仕事はやりがいがある。
-
ワークライフバランス (満足度4)
自分のライフスタイルに合わせて時間や曜日を調整できる。休みも十分に取ることができて助かっている。
-
年収 (満足度3)
命を預かる、責任の重さ、拘束時間を考えたときに、割に合わないと感じることが多い。
-
仕事の将来性 (満足度4)
福祉について、行政が現場を知らなすぎることが多い。 障害者にとって難しいことを求めることが多くあり、どう伝えていっても、役所の人間が変わればまた一からやり直しということが多い。不安ばかり。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
家庭の事情をよく理解してもらっている。勤務時間に融通がきくため、無理なく働いている。
-
なぜその仕事に就いたのか
人と関わることが好きで、福祉に興味があった。教科書通りに行かないことがたくさんある中で、日々勉強しながら学んでいくことも大切にしている。
北海道の40代男性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
コロナの流行によってただでさえ気を使う仕事なのにますます手間がかかるようになった 勤務時間の不安定さも拍車がかかった
-
ワークライフバランス (満足度3)
勤務時間は割りと一定だが長い休みは取れない 朝や夜など細かい時間の勤務が多いので落ち着かない
-
年収 (満足度2)
業界としてはこんなものだとおもうがそれでも低いと思う 将来的なアップもあまり期待できない
-
仕事の将来性 (満足度3)
無くなることはないが待遇の改善についてはあまり期待できない 極端な人手不足になる可能性がある
-
なぜその仕事に就いたのか
前職をやめたあと自分がやれる業界を考えると有力な候補だった またこの仕事が将来役に立つだろうとも思った
千葉県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
良い時と悪い時が波のように繰り返す仕事だからです。悪い時があまりにも大きくて辞めていった方がたくさんいます。良い時は自分もご利用者様もお互いに心が救われたように思い、やりがいがあります。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休みの希望日に休めるところが良いところです。ですが、突然の体調不良などで、休むのが難しく、自分で代わりに出勤してくれる方を探さないといけないのが大変です。
-
年収 (満足度3)
やっと上がってきましたが、処遇改善加算がつく前は暮らせないほどの年収でした。それもあって、辞めていった方が多く、現在は辞める方が少なくなりました。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来的にはロボットが対応するような仕事になるのではないかと思います。そのほうがご利用者様も安心して過ごせると思うからです。
-
なぜその仕事に就いたのか
祖母の入院時に介護の仕事をしていた方を見かけて、男性でも力仕事で必要な場合があるということを知ったので、選択肢の一つとなりました。
島根県の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
忙しい中なかなか求人が集まらない。しわよせがくる。あとは特に思い当たらないですね
-
ワークライフバランス (満足度4)
休みがバラバラでいわいる不規則なのがいい。平日休みは人混みがすくないから。あとは特に思い当たらない
-
年収 (満足度4)
もう少し上がると嬉しい。まだまだ一般職とは違うと感じる。あとは特に思い当たらない
-
仕事の将来性 (満足度4)
まだまだ伸びしろがあると思う。高齢者がいる限り大丈夫だと感じた。あとは特に思い当たらない
-
どのように専門学校を選んだか
たまたま福祉の学校に行って求人欄を見たら気になったためあとは特に思い当たらないですね
-
なぜその仕事に就いたのか
この仕事しかないと思った。また専門学校で勉強したことが大きい。あとは特に思い当たらない
神奈川県の30代前半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
異動する前の職場は雰囲気が良く、とても良かったです。やりがいもあり、目標が定まっていましたが、異動先では雰囲気がまったく違い、困惑しています。
-
ワークライフバランス (満足度4)
暦通りの休日日数があるので、他の福祉業界と比べると休みは多いと思われます。残業は当たり前にあるので、残業が改善されれば申し分ないです。
-
年収 (満足度1)
福祉の仕事は社会的に地位が低く、給料に反映されていません。一般起業と比較すると随分と低いと思われます。
-
仕事の将来性 (満足度3)
社会的には重要な仕事であると感じています。しかし、制度が難しいため、利用される側は手続きなどが面倒くさいと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
大きな理由はなく、親の勧めで就職しました。タイミング的には結婚もあったから。ただ、職場の雰囲気も良かったので続けています。
神奈川県の30代後半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
ただお世話をするだけの仕事ではなく、自立支援をしながら生活のサポートをするのが介護の仕事です。利用者のできる部分、できない部分を見分け、自律を促すことは、素人では難しいく、奥が深いです。高齢者の人生経験を学んだり、人との関わりかたの勉強になったりと、自分の人生において、大きな社会勉強です。
-
ワークライフバランス (満足度4)
シフト制で時間が決まっているため、残業は少ないです。年末年始やお盆などはないため、長期休暇はとりづらいですが、平日休みが取りやすくなります。
-
年収 (満足度2)
きつい、汚い、危険と言われる3Kの介護。仕事内容は多岐に渡り、終わりがなく、仕事内容に対し、年収が少ないです。 パートやアルバイトとして働くには、飲食店等と比較し、時給が高いです。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢者は今後増える一方であり、AIの活用も進んでいます。超高齢社会の日本において、欠かせない産業だと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性の比率が高く、女性が働くことに理解があります。育児との両立がしやすく、ブランクがあっても、再就職しやすいです。
-
どのように専門学校を選んだか
自宅から1時間くらいで通学できそうな、介護の専門学校、短大、大学の資料を請求しました。オープンキャンパスに参加し、カリキュラム、雰囲気、通学方法などを確認し、一番自分の雰囲気に合いそうな学校にしました。
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立ち、人のお世話をするような福祉の仕事に興味はありましたが、介護の仕事に就くかどうかは就活しながらも悩みました。介護の専門学校に通っていたため、おおまかな仕事内容はわかるため、とりあえず、という気持ちで就職。働いてみると、介護は奥が深く、他の仕事では経験できないような感動、体験、社会勉強になります。
東京都の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
患者さんに感謝の言葉を頂いたり、患者さんの笑顔が見れたときなどにやりがいを感じます
-
ワークライフバランス (満足度5)
サービス残業がなく、有給休暇も取りやすく休日が多いのでプライベートも充実させることができるため
-
年収 (満足度2)
患者さんに感謝の言葉を頂いたり、患者さんの笑顔を見ることが出来たときなどにやりがいを感じます。
-
仕事の将来性 (満足度3)
他の業種に比べて賃金が安いので将来のライフスタイルの設計が難しいと思われるが人手不足なので仕事には困らない。
-
なぜその仕事に就いたのか
母親が同じ仕事をしていてこれから社会貢献ができる素晴らしい仕事だと勧められたので選びました
愛知県の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
やりがいも感じますが、人手不足による入居者様への配慮が欠ける場合もあります。人材不足がいまの現状です。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休暇が取りにくい現状もあり、それは人材不足からきています。残業も多いのが事実で、厳しい状態にあります。
-
年収 (満足度3)
仕事量の割には収入が低いと思っているのも事実です。好待遇の目指すなら、資格を取ってスキルアップするしかありません。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来性はあると思いますが、なくなってしまう仕事ではないと思いますが、人口の減少により、人手不足は解消されるかと思います。
-
どのように専門学校を選んだか
情報経理について大変興味があったのと、仕事役立つパソコンのスキルを身に着けるために、その専門学校を選びました。
-
なぜその仕事に就いたのか
実際に就職氷河期に重なった為、希望通りの職に就く事が出来ず、福祉の専門分野の職業の技術を身に着けたいため、その仕事を選びました。
愛知県の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
感謝されるために仕事をしていることはありませんが、そのようなお言葉をいただいた時はやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度4)
休みもしっかりと取得でいるので、自分で仕事が組み立てられる人は向いているかと思います。
-
年収 (満足度3)
労働に見合わないなと思う事もありますが、自分のペースで比較的できるのでまだ良いかと思います。
-
仕事の将来性 (満足度3)
今後高齢化が進んでいくのは間違いないですが、働き手が見つかるかどうかというのが不安です。
-
なぜその仕事に就いたのか
大學卒後してからは一般企業に勤務していましたが、高齢者に関わる仕事がしたいと思い選択しました。
福岡県の30代後半男性
契約社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
最適な支援について考えて実施すること、PDCAサイクルを経て状況が改善した際の達成感
-
ワークライフバランス (満足度4)
年収と同理由。法人を選べば休日や有給休暇も充実しており、バランス良く働くことができる
-
年収 (満足度3)
基本的には低賃金の業種ではあるが、法人を選べばそれなりの収入が得られるからこの評価
-
仕事の将来性 (満足度3)
常に需要のある業種で、人手不足が常なので、働けないことはない。とはいえ生産性のある業種ではないから
-
なぜその仕事に就いたのか
福祉系の学習をした際に。知的障害者の分野を知り、療育・支援が面白そうだと感じたから
宮崎県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
関わった方々に感謝された時や自分が取り組んだことが成果として表れたとき。充実感を得られたとき。
-
ワークライフバランス (満足度4)
休みはある程度、確保することができるが休みの日も仕事のことを考えたりする必要もあるので、切り替えは難しい。
-
年収 (満足度2)
仕事内容の負担や過酷な状況、人相手の直接支援の為、精神的にも肉体的にも負担が大きい。報酬と対価が見合っていない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
IT化が進むことで人的負担は減っていく可能性はある。将来性として、それが正解がどうかは分からないが発展していくことはもっとできると思う。
-
どのように専門学校を選んだか
祖母の為に何か出来ないかと思い、福祉の仕事を知り自宅から通える専門学校を調べ資料請求し決めた。
-
なぜその仕事に就いたのか
祖母に介護が必要になった時に恩返しができるように、知識と技術を身に付けたかったから。
神奈川県の40代女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
人手不足で大変ですが入所者さんと触れ合うのは楽しいです。これからの需要もあるので、もう少し給料が高くなって欲しい。休みが月9日はキツイので、もう少し増やして欲しい。
-
ワークライフバランス (満足度2)
シフトで働いているので休みがバラバラ。他の人に気を使って休みにくい。有給消化がちゃんと出来てない。
-
年収 (満足度2)
人手不足で1日動き回ってて大変。時間に追われて体力も神経も使って疲れる仕事の割には収入が低く見合ってない。
-
仕事の将来性 (満足度4)
これからはもっと高齢社会になるので先の不安はない。自分の体力さえもてば何歳までも働けると思う。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性特有のイジメがあったりして、なかなか大変。男の人は働きにくい事もあるだろうと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
祖母の在宅介護を10年やり家で看取った後なかなか就職出来なかったから。働きながら初任者研修の資格を取らせてもらえる施設があったので、そこに就職したから。
東京都の30代後半男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
様々な利用者がいたりして沢山の訴えが日常的にあるが納得した時のありがとうの言葉等から頑張る気になれるから
-
ワークライフバランス (満足度3)
福利厚生がある程度理解出来て納得のいく内容となっている事、ただ詳しい事を直接教えてもらえないのがちょっと不安
-
年収 (満足度1)
仕事の量からして割に合わないと思う、また国から上げてもらえると言ってもたかがしれてるし、そもそも国会議員達が介護業界の大変さを理解出来てないから給料が上がらないと思ってる
-
仕事の将来性 (満足度4)
ある程度は安定した職業だと理解しているし体力が続く限りは何とか頑張れるのでは無いか
-
どのように専門学校を選んだか
同級生がそこに受験していた経緯があり、自分の進路関係から高校の教師が専門学校を勧めてくれた
-
なぜその仕事に就いたのか
おじいちゃん、おばあちゃんが昔から好きだし、お世話をするのが楽しいから介護の仕事を選んだ
山口県の30代前半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
患者さんからありがとうと言われたときには幸せですね あとは家族に頑張ってるねといわれたとき
-
ワークライフバランス (満足度3)
なかなかワークライフバランスとは難しいですね 子どもの熱などで対応が悪いときは本当にやになります
-
年収 (満足度3)
正直良くはないと思いますが、安定はしていると思いますがどうですね。 難しいですよね
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来性は今後のためには必要かとおもいます。 どうかなと思うところはたくさんありますが今後家族のために
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性は割りと多いですが、困ってはないかと思います ただいんけんなところはありますね
-
どのように専門学校を選んだか
距離など雰囲気価格 進学先 金額 対応 教員の対応 金額 先輩の口コミ 雰囲気
-
なぜその仕事に就いたのか
家族のために 今後のために 長い目でみて対応 自分のために 子供のために 小さい頃によかったから
東京都の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
身体を酷使するし、給与も上がらない。若いうちならいいかもしれないが、終身雇用で働く場所ではない。
-
ワークライフバランス (満足度2)
本来は年間休日120日だが、人手不足で月に2、3日は休日出勤をしている。残業も人がいないと出勤するはめになるので。
-
年収 (満足度1)
まず給与が上がらない。何年いても基本給は変わらない。夜勤手当てでなんとか格好が付く月給。
-
仕事の将来性 (満足度1)
若いうちで体力があるならいいかもしれないが。基本的に肉体労働なので身体を酷使するため。
-
なぜその仕事に就いたのか
色んな職業を転々として年を重ね気がつけば他に働けるところがなかったから仕方無しに
大阪府の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
ご利用者からの笑顔での感謝の気持ちを伝えられた時は、やりがいを感じることがあるが、人のお世話をすることは大変だと感じる。
-
ワークライフバランス (満足度3)
人と関わる仕事であるため、日々の仕事で、仕事が完結する時間がバラバラであり、残業もある事が多い。
-
年収 (満足度2)
必要性がある仕事ではあるが、世間の就業している給与基準からは、低賃金な業種である事に不満がある。
-
仕事の将来性 (満足度3)
これからは、高齢者の数が増えていくにつれて、高齢化社会で、仕事として必要性の度合いが高まってくる状況下である。
-
なぜその仕事に就いたのか
祖父母と同居していた事で、高齢者介護の必要性を感じたことで、介護業界に入るきっかけになった。
埼玉県の30代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
不景気になっても絶対職がなくなることはない。ありがとうと言われるとき嬉しくなります。
-
ワークライフバランス (満足度3)
人対人の仕事だから定時で帰れないことが多い。事故などあると、夜勤明けはまず報告書かかないと帰れないし。
-
年収 (満足度3)
基本給がとてつもなく少なくてびっくりした。その分、資格手当や残業代や夜勤などでカバーできるけど。
-
仕事の将来性 (満足度5)
絶対職がなくなることはない。まだまだ人手不足な仕事。日本人でさえやりたがらなく外国籍の人もいる。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
年取っても社員で雇ってくれる。よっぽどのことがない限り働けることはメリットだと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
誰にでもできる仕事で需要ががあるとおもった。伸びしろがあるかなと。自分に向いているかなと思った。
愛知県の20代後半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
ワークライフバランス (満足度1)
勤務時間内に介護をして、勤務時間が終わってからそのほかの業務が始まります。残業しても正確に残業代が支払われていません。休憩時間に軽作業をしている同僚もいます。また、夜勤中は休憩がとれるように配慮されておらず、17時間の勤務となっています。休日は確実に設けられています。
-
年収 (満足度1)
身体的・精神的負担から考えて、低すぎる年収だと思っています。介護だけでなく、書類仕事も過多にあり、異常な仕事量が求められています。収入と見合っていないと感じています。
-
仕事の将来性 (満足度1)
人手が必要であるが、介護人材への待遇の悪さが業界としても問題だと思う。改善しない限り離職する人材が後を絶たないと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度1)
とにかく力仕事が多く、積極的に機械を導入していかなければ腰痛など怪我のリスクが高いが、設備費を整えずに従業員のマンパワーに任せっきりの施設では、女性は働きづらい。
-
なぜその仕事に就いたのか
社会福祉士の資格を取ったので、介護現場に入って福祉についての見識を広げるためにこの職につきました。介護福祉士の資格も取得し、日々さまざまなことを学んでいます。
広島県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
仕事内容とお金が見合ってないのでとても不満に感じている。国からの賃上げも大したことないし年収が低すぎる
-
ワークライフバランス (満足度2)
月に9日の休日はしっかり取れているが、大型連休が取れないのでとても不満に感じている
-
年収 (満足度2)
とにかく仕事と収入が見合ってないので不満に感じている。国からの賃上げも大したことないし年収が低すぎる
-
仕事の将来性 (満足度2)
国からの賃上げも大したことないし年収が低すぎるので介護業界の未来は暗い。手取りで30万はないと安定しない業界
-
なぜその仕事に就いたのか
学生時代友達とアルバイトに行った先が介護施設で、楽しかったから自分の仕事にした。
岐阜県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
病気を患った方が、リハビリを行うことで機能回復をされて、望む在宅復帰がかなったりすること
-
ワークライフバランス (満足度3)
施設が積極的に働きかけてくれることで、過労働とうの負担は軽減したように感じます。
-
年収 (満足度3)
家族を養うには十分と言える収入ではないため、高望みをするわけではないですが、一般世帯なみの収入を確保したいです。
-
仕事の将来性 (満足度3)
今後についても、高齢者や認知症の方々は、増加傾向にあるので、需要はつきないと思ってます。
-
なぜその仕事に就いたのか
介護の現場で実習して、お年寄りの方々の何か役に立てることがあればと、体感したからです。
北海道の30代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
患者さんが元気に自宅に帰る時は、やりがいをかんじる。 人間相手だから、嫌なこと言われたり、理不尽な事を、言われたり、されたり、する。だから、大変
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業つけると、嫌な顔されるから、サービス残業になってしまう。始業前とかもじゅんびがあるから。なかなか年休がとれないから、休みがなく、連休がなかなか無理。
-
年収 (満足度4)
介護士の仕事は、きついし過酷な事沢山あるけど、給料が、安いから、割りに合わない。だから、年収も伸びない
-
仕事の将来性 (満足度4)
これからの将来的に介護士は、もっと大変になるが、きっと必要になると思う。高齢者がいる限り必要な仕事
-
女性の働きやすさ (満足度4)
生理休暇が取りずらい。でも、産休や、育休は、きちんと取れるし、安定している。上下関係とか、むずかしい
-
なぜその仕事に就いたのか
お年寄りと接するのが好きだったから介護士になった。資格も取れるし、将来的に困らないから。
岩手県の30代前半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
仕事に対してやりがいがあるが人間関係、職員のスキルの低さにやる気をなくす。それにスキルのない人と給料が対してかわらない
-
ワークライフバランス (満足度1)
休暇については不満がない。有給も好きなときにとれるの出れるので不満はない。残業もすくない
-
年収 (満足度1)
先ほどかいたが勤続年数、資格共にあるがスキルの低い職員と対して賃金が違わないのが不満
-
仕事の将来性 (満足度1)
給料の低さに不満がある。体力的なもんだいがある。腰痛もあるのでとても不安だある。
-
どのように専門学校を選んだか
家から通える学校で資料請求したなかからけっていした。店員が多い学校に決めた。後は特に理由はない
-
なぜその仕事に就いたのか
その当時は介護保険が始まった頃で介護に注目がとても集まっていた。国家試験がとれるのも魅力的
愛知県の30代前半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
入居者から感謝されると、かなりやりがいになります!疲れても感謝されると元気になります
-
ワークライフバランス (満足度4)
休みについてはたまに会議が入ったりすることがあるため、完全に休める訳ではありません
-
年収 (満足度4)
年収は350万円と正直そこまで多くはないですが、仕事自体が楽しいため満足しています
-
仕事の将来性 (満足度4)
介護福祉士という仕事は高齢者増加の傾向がある日本にとって将来性があると思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
就職体験を通してから介護という仕事に興味を持ち、学校卒業後、そのまま介護を選択しました
広島県の40代女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
頼られるしお礼を言われるとやりがいもあり嬉しく思います。些細な変化に気づいたりどうしたらその方にとって良いのかなど考えることもやりがいに繋がってます。 突発的な事も多く時間内に終わらず休憩が取れなかったりサービス残業になってしまう点が大変な部分です。
-
ワークライフバランス (満足度1)
人手が足りず、休憩取れない、サービス残業が常態化している。年間休日も他の業種に比べ少ない。
-
年収 (満足度1)
大変な割に基本給が低すぎるし、手取りも少ないです。夜勤しなければとてもじゃないけど馬鹿らしくなるくらいの額です。
-
仕事の将来性 (満足度2)
この業種の需要がなくなることはないと思いますが、今のまま過酷な労働、低賃金が続くと希望者は増えないと思う。たぶんどの施設でも個人の良心に支えられている部分が大きいと思うから。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
施設によるところが大きいと思います。今の施設は可もなく不可もなく、だと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
人と関わる仕事に就きたく、何かお役に立てる仕事、ありがとうと言ってもらえる仕事に就きたかったから。
広島県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
感謝される仕事 皆を笑顔にする仕事 とにかく、人を思いやる事が前提の大事な仕事だから
-
ワークライフバランス (満足度3)
今はパートだから、時間を相談して働ける時間のみ勤務が出来るようにしてもらっている。
-
年収 (満足度3)
今はパートだが、社員は仕事も切れない、手当ても十分ある 働くだけの収入がもらえるから
-
仕事の将来性 (満足度5)
介護の仕事は切れ目がないどころか、このさきもっと注目されていくであろう大事な仕事
-
女性の働きやすさ (満足度5)
ほとんどが女性、女性の介助者が多く、職員も介助しやすく家庭の事情も聞いてくれる会社
-
なぜその仕事に就いたのか
コロナで主人の収入が無くなり、専業主婦をやめて働くことにしたので探していたら、家の近くでデイサービスがオープンすることになったから
京都府の20代後半女性
正社員 / 600万円以上~650万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
1番よかったことは関わったことにより笑顔になられたときです。また、ありがとうの言葉を言われるとやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度3)
部署によって残業時間がかなり違ったりします。休みはしっかりと取得できる方だと思います。
-
年収 (満足度3)
介護の仕事の割には収入は高めだと思います。処遇改善手当がしっかりとつくのがとても良いです。
-
仕事の将来性 (満足度3)
これからますます高齢者が増えて行くため介護業界の仕事はより需要が出てくると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
夜勤など変則勤務であるため小さい子どもがいる女性には働きにくい環境であると思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
おじいちゃんおばあちゃんのことが好きで人の役に立つ仕事につきたいと思ったからです。
大阪府の40代女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 高卒
就職先:グループホーム
-
仕事内容 (満足度3)
人と心が通じたと思えるところは良いが、人相手の仕事なので相性や、イライラすることも多い
-
ワークライフバランス (満足度2)
休暇はもらえるが、 夜遅かったり、偏ったりするので、正職員で働くのはしんどいことがある
-
年収 (満足度2)
残業せず、働いた場合の給料は良いとは言えない。税金から給料をもらっているので、天井が決まっているので、多くを望めない
-
仕事の将来性 (満足度2)
業界が増えすぎて、税金の取り合いをしている、不正もあり、税金が破綻したら、残れる事業所は少なくなると思う
-
女性の働きやすさ (満足度3)
正職員は、夜遅かったり、朝早かったり、夜中呼ばれたりあるので、子供がいるとことは働きにくい
-
なぜその仕事に就いたのか
特に理由はないけど、気付けば選んでいた。自然の流れでそうなっていた。嫌いじゃないから
長崎県の40代男性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
親と同じ年代のかたと触れながら、考え方や経験談を教えてもらい親の介護に役立っているから
-
ワークライフバランス (満足度4)
週休2日は確保されており、有給制度もあり、男性の育児休暇の申請も可能。業界としてはめぐまれている
-
年収 (満足度2)
仕事に対しての評価と考えると少ないと思う。将来のことを考えるともう少しほしいと思う。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢化社会、医療の発達により、介護ににかかわる仕事は増えることはあっても減ることはないと思うから
-
なぜその仕事に就いたのか
転職するのに職業訓練で介護業界を知り、働いていて資格とれたからそのまま働いている
広島県の30代後半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
ワークライフバランス (満足度1)
残業時間は少ないと思います。24時間営業なので長期休暇はありません。 たくさん休みたい
-
年収 (満足度1)
日中も夜中も働いているのに給料が少なすぎる。欲しいものも買えない。介護はそんなに儲からない
-
仕事の将来性 (満足度1)
これからは団塊の世代が高齢になるので今は将来性があると思いますがその世代が 亡くなると将来性はなくなると思います
-
どのように専門学校を選んだか
楽しそうだったのでコンピューターの専門学校に行きました。家から通えるから。そこしか考えてなかったです
-
なぜその仕事に就いたのか
親が介護の仕事をしていて自分でもできると思い選びました。あとリーマンショックの影響で介護の仕事しかなかった
群馬県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
介護士のやりがいは、入居者様からありがとうと言っていたけたとき。夜勤など大変もあるけど楽しく働いてます
-
ワークライフバランス (満足度4)
休日も多く、残業もあまりないこの職場に勤務できて、よかったです。 残業は毎月数時間です。
-
年収 (満足度4)
今まで嘱託職員だったので手当もあまりつかなかったけど、正職員になれ手当もついて収入が上がった。
-
仕事の将来性 (満足度4)
介護の仕事は3K。きつい、きたない、給料が安い。人員不足できつい時もあります。介護のイメージが良くなって働く人が増えたらいいなって思う。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性も多く、産前産後休暇も取れ働きやすい?資格取得はみんなが応援してくれて働きやすい環境だと思います
-
なぜその仕事に就いたのか
最初は看護師を目指していたが、血液が苦手で看護師は向いてないと思った。でも人の役に立ちたいと思ったから介護福祉士を取得し、介護施設で勤務してます。
神奈川県の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
私が面白いことを言って、お客様が笑ってくれると、この仕事に対して、やりがいを感じます。あと、お客様から、ありがとうと言われたときも、やりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度5)
給料も良いので、割とおおく休んでも、お金にはそんなに困らないので、ワークライフバランスは、取れていると思います。
-
年収 (満足度5)
介護の一般的な職場の平均年収よりも、高いからです。お金の部分は、すごい満足しておりまして、仕事を頑張ろうという気持ちにさせてくれます。
-
仕事の将来性 (満足度5)
一部上場企業なので、つぶれにくい会社だと思うので、将来性に5点をつけさせていただきました。
-
なぜその仕事に就いたのか
私の性格が優しいので、その性格が介護の仕事に合うと思ったので、介護の仕事に就きました。
兵庫県の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
とにかく人員不足である。忙しい上に三系で周りから見ると下の下の仕事だから嫌だった
-
ワークライフバランス (満足度4)
まあまあ休みあると思う。また、希望休があるため、休みやすい。勤務表ができて帰ることがあるががんんばるます
-
年収 (満足度1)
結構過酷な仕事のくせに収入が低い。看護師は多いのに不公平である。国家資格でもあるのに給料が少ない
-
仕事の将来性 (満足度4)
良いように思う。これからもどんどんと高齢化が進みなかなかこの仕事は無くならないと思う
-
どのように専門学校を選んだか
とにかく一番近くて安いところを選んだように思う。それから、学校に行きどんなところかを見に行った。雰囲気や先輩やどんな過程があるのかを詳しく調べた
-
なぜその仕事に就いたのか
特に理由はないが、将来安定したものが良かったと思い選んだように思う。また親の世話をしたいのも理由の一つです
神奈川県の30代前半男性
派遣労働者 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
大変ではあるがやりがいはあると思います。しかし給料に見合った仕事ではないかなと感じたから
-
ワークライフバランス (満足度3)
連休が取りずらい点。残業はあまりないが早番前の休みだと休んだ気がしない点がある・
-
年収 (満足度2)
業務内容に見合ってないと思いました。平均年収には役職に就かないとなかなかいかないから
-
仕事の将来性 (満足度4)
仕事自体はなくならないとは思うがこのお給料で生活を続くけて行くのが不安であること
-
なぜその仕事に就いたのか
祖父に孝行できず公開があっため誰かの役に立ちたいと思ってこの仕事を選び働いている
岩手県の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
業務内容は体力も気力も大変なことが多いですが、深く一人ひとりと関わりることができてやりがいを感じるからです。
-
ワークライフバランス (満足度3)
職員間で休みの調整をしながら、子どもや家族を優先でき休みを取ることができるからです。
-
年収 (満足度1)
経験年数や国家資格を取得して業務に就いていますが、その部分が評価されていないと感じるからです。
-
仕事の将来性 (満足度1)
介護業務はこれからどんどん需要が固まっていくと思いますが、自分自身にこの先の将来性を感じることができないからです。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
子どもの急病や学校行事に対して、柔軟にシフトを調整してもらえる点が働きやすいと感じます。
-
なぜその仕事に就いたのか
学校の実習で高齢者の方と接することで、自分が誰かの役に立てることを実感したからです。
熊本県の40代女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
お年寄りが優しくしてくれるし、助けたらありがとうて感謝してくれるからうれしい.やりがいがある
-
ワークライフバランス (満足度4)
休暇はちゃんととれますけど、人手不足なのでなかなか有給がとりずらいです。時間ないにはかえれます
-
年収 (満足度1)
一生懸命がんばって、汚い仕事もあるのに給料はとにかく安いし、やりがいがあっても安いし、人が足りない
-
仕事の将来性 (満足度4)
今からの高齢者が増える時代には欠かせない業種だと思いますが若者は成りたがらないのが現実です。給料をまず上げることで満たされるかと思います
-
女性の働きやすさ (満足度2)
通所は夜勤がなく定時勤務だから働きやすいかと思いますが、急に休みが欲しい時にはなかなか休めません
-
なぜその仕事に就いたのか
お年寄りの世話が好きだし、よくばーちゃんに可愛がられていたし、地元だったし、役に立ちたかったから
秋田県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
毎日同じような仕事が繰り返されてモチベーションが上がりにくい。力仕事が多く、古紙を痛めてしまった。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業は少ないことが多いが、人員不足のため有給休暇が取りづらく、ワークライフバランスに欠ける部分がある
-
年収 (満足度3)
介護福祉士としては高いほうだが、当初目指していた公務員と比較して安いので3点くらいと思った
-
仕事の将来性 (満足度3)
これから高齢化がますます進むので、業界のパイは大きくなるのはよいことだが、低賃金なのが玉に瑕
-
なぜその仕事に就いたのか
公務員試験を片っ端から受けていたが、同じような試験内容で募集されていて、合格したから入社したため
宮城県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
ユニットリーダーとして、日々利用者様のことを考えてケアを行っていることと、人材育成について考えることに大変さもあるがやりがいを感じています。
-
ワークライフバランス (満足度3)
コロナ禍で仕事をしていると、決められた時間内に仕事が終わらないことが多くなった気がします。日々の業務の中でも消毒することが増えたり、ご家族様が行っていたことを代わりにやらなきゃいけなかったりで、大変です。
-
年収 (満足度3)
ユニットリーダーになり仕事量に対しての年収を考えた時もう少しもらいたいなと思うのと、これでももらってる方なのかなっていう気持ちが半々な為3点にしました。
-
仕事の将来性 (満足度5)
これからの超高齢化社会を支えて行くうえで、介護職は質の高さが求められ、ますます需要があると思ったから。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が活躍できる職場だが、子育て等で現場を離れたあとまた同じ所に戻れないこともあるため4点にしました。
-
なぜその仕事に就いたのか
おじいちゃん、おばあちゃん子だった為、おじいちゃん、おばあちゃんが大好きで、将来は高齢者施設で働きたいと思ったから。
千葉県の30代後半男性
正社員 / 550万円以上~600万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
直接人にかかわる仕事でありその人たちから直接自分の仕事について思いが聞ける。いいことばかりではないがダイレクトに反応があるとモチベーションが上がる
-
ワークライフバランス (満足度4)
ほぼ残業はないので十分余暇は取れている。勤務時間はローテーションではあるが夜勤はさほど苦ではないので良い
-
年収 (満足度4)
自分の程度からすれば過分なぐらいの年収なので。また、田舎ということを考えるとあとは公務員くらいしない
-
仕事の将来性 (満足度4)
多少不景気になっても大きく賃金が変わることがない業界なので。また、仕事自体は生きている間くらいはありそう
-
なぜその仕事に就いたのか
20年前から少子高齢化が叫ばれており田舎でもくいっぱぐれがなさそうだったから。また、体は頑丈なのでそういう意味では自分に合っていると思ったから
東京都の40代女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者からの感謝の言葉や認知症や寝たきりの方、色々な方がいらっしゃいますがその方の歩んできた人生に少しでも寄り添えたらと
-
ワークライフバランス (満足度3)
私の職場は休みはきっちり頂けるが中々長い連休などは取れない為旅行ができない。せめて年1でも4連休くらいはほしい
-
年収 (満足度2)
まだまだ介護職は重労働なのに認められていない。処遇改善も職場が使い道決めるから中々給与に反映されない
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢化社会にますますなる為人員は必要。なのに安い給与やお手伝いさんと間違った捉える方もまだおり変わってほしい
-
女性の働きやすさ (満足度4)
ナースさんと同じように女性の方が利用者さんから受け入れやすい。仕事依頼もおおい。
-
なぜその仕事に就いたのか
資格を持ち働きかたも選べ60-70代でも活躍してる方もおり長く仕事し続けられるから
大阪府の20代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
365日施設は稼働しているためお正月休みやゴールデンウィークがない。他の日に5連休など取れるってこともない。給料も少ない。
-
ワークライフバランス (満足度2)
年間公休数が105日と少ない。長期休暇が取れず、旅行の計画が立てにくい。急な転倒事故のときは残業代がでない
-
年収 (満足度2)
夜勤をしなければ低賃金で、正社員なのにバイトでも稼げる金額だ。資格手当もしれている。
-
仕事の将来性 (満足度2)
誰でもできる仕事だと認識されており、世話係みたいな職員が採用される。もっとプロ意識をもった人を採用しなければ介護の質が落ちる。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
妊娠した際の配慮、身体解除免除、夜勤免除など施設によって様々。妊娠しても働きやすい環境が必要。
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役にたちたい仕事に就きたいと思っていた時、1番に思いついたのが介護福祉士。短期大学で実習やゼミ活動をし、福祉の深さを知り、働きたいと強く感じた。
北海道の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者さんとかかわっていく中で、最初拒否の態度があった方がだんだんと馴染んでいったり変化していく様子にやりがいを感じる。
-
ワークライフバランス (満足度3)
家族にしわ寄せが行っているなと感じる部分もあるけれど、参観日などの学校行事やPTAの仕事も両立できるし、子どもの病欠や学級閉鎖でも休むことが出来るので。
-
年収 (満足度2)
扶養内で働いていることもあり、年収が低いです。かといって、今の職場では社会保険に入ることが出来ないのでそこに不満を感じます。
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢化社会でなくてはならない仕事で、まだまだ必要とされると思います。一方で、要介護3からしか入れない施設があったり、福祉の予算が減らされているのをみると、これからどうなるのか心配です。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
先ほどの質問のライフワークバランスと重複しますが、家庭との両立ということを考えると既婚女性には働きやすいと思います。ただ、未婚の女性が働くには給与が低いと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
学生時代にホームヘルパーの資格を取っていたので、それを活かせると思ったので。訪問介護ではなく施設介護なので、先輩たちと一緒に仕事が出来るのは安心だと思った。
栃木県の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 短期大学卒
就職先:障害児施設
-
仕事内容 (満足度4)
子供の成長は無限。自分の持っていき方で如何様にも成長するところがやりがい面白さにつながっている
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業は前職より少ないが人がいつもギリギリなため、休暇は取りにくい また有給休暇も消化しにくい
-
年収 (満足度1)
労働と休暇の少なさに給与が全然見合っていない 福祉は全般的に給与水準が低すぎる
-
仕事の将来性 (満足度4)
子供から見ていられるから、将来も見すえた援助、支援ができる、ただ親が危機感無さすぎて福祉体制におんぶにだっこ
-
女性の働きやすさ (満足度4)
職場環境的に女性が多いこともあり、様々なことにも理解されやすい が、その反面不平等差もある
-
なぜその仕事に就いたのか
元々、障害に興味があったが求人が少なく老人福祉で就職した。数年務めてやはり障害児に興味があると今の職場を選んだ
高知県の20代前半男性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
介護福祉士の仕事は利用者の が安全に安心して生活の場を作る仕事だからです。それが、今のやりがいに繋がってます
-
ワークライフバランス (満足度3)
週休二日制ではあるが、子どもがいる家庭には、土日の休みが限られてないので、家族との時間がなかなか取れないです。
-
年収 (満足度4)
介護の仕事はお給料が安いイメージがあり、就職も迷ったがいざ就職してみると、手当等が結構あったから。
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢者の割合がどんどん増えているこの日本なので、今後は1ユニットの利用者数等が増えたりしたら、体力的にも精神的にももたないと思う
-
なぜその仕事に就いたのか
親友からの紹介で就職しました。今はキャリアアップの為に資格取得を目指して頑張ってます
福岡県の40代女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
自宅支援の仕事をしているんですがありがとうなどと言ってもらえると嬉しいです。コミュニケーションを主に仕事をしてるのでなかなか人が続かないのが難点です。
-
ワークライフバランス (満足度5)
好きな時に休みは取れるし、有給休暇も連続でとれるので残業もない職場なので良いと思っています。
-
年収 (満足度1)
もう10年近く働いているんですがなかなか賃金が上がらないのが不満足で時々辞めたくなりますが慣れた職場なので続けています
-
仕事の将来性 (満足度3)
障がい者事業所なので将来性と言われると難しいところだと思っています。あまり考えていません。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
介護だと体に負担が多く育児休暇などをとるスタッフはおらず妊娠などするとやめてしまうケースが多いので
-
なぜその仕事に就いたのか
家族が病気で倒れた時に介護が必要となり何も知識がなかったので資格を取ったことから仕事についた
鹿児島県の40代男性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
とくに理由はないが、ただ働くことのみ、給料を得る手段のひとつであると思っております。
-
ワークライフバランス (満足度3)
早く帰りたいときは、はやくかえることのみだけ、特別な理由はない。つかれることはきつい
-
年収 (満足度2)
給料がひくいことは納得いかないが、給料があるだけで、まだましかなと思うだけ。理由はそれ
-
仕事の将来性 (満足度3)
特別な理由はない。ただ、しごとがあるだけでましかなとおもうけど。給料のみにこじかな
-
なぜその仕事に就いたのか
転職活動して、年齢問わずとのことであり、就業最終年齢が65および70まではたらけるから
東京都の40代女性
取締役 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
人間関係が1番大変だと思う。 それぞれの価値観が違う事で解釈が変わってしまう。
-
ワークライフバランス (満足度3)
拘束されている時間は、長いが自由な点も多い。 暇な時は、暇なので安定している時は、とても良い
-
年収 (満足度2)
売り上げが上がったら給料が上がるので頑張って行くしかないので、今は耐え時だと思う。
-
仕事の将来性 (満足度4)
福祉の2025年問題がやってくるので需要はあると思う。ただ、人手不足が深刻なのでどうだろうか
-
女性の働きやすさ (満足度4)
縦割りの変な男性上司はいない。主に女性主体なのでそういうストレスは少ないと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
アルバイト時代から時給が良かった。家族経営で流れで社長になる事になり続いたから。
大阪府の30代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
なにかしたことに対する感謝の気持ちを伝えてくれたり、笑顔を向けてくれることに楽しさを感じる
-
ワークライフバランス (満足度3)
休みの日はしっかりとれるが、休憩時間が短く残業が長い点に不満を感じる。また、有給もとりにくい。
-
年収 (満足度2)
体をつかった重労働、長い勤務時間のわりに安く感じる。事務作業も多く、休憩時間も短い。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢化社会のため、需要はおおいにある。そのため利用者は多くいる。ただ、働き手が少ない。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多いため、女性ならではの悩みを理解してくれる。そのため、急な休みなどの対応はすごくしてくれる。
-
なぜその仕事に就いたのか
大学の実習で介護の場にいき、興味をもち仕事に就いた。知り合いに声をかけられたがきっかけで働き始めました。
神奈川県の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者様が、「ありがとう」と言ってくれると嬉しくなり、この仕事をしていて良かったと思う。
-
ワークライフバランス (満足度4)
土日祝日、夜勤もあり、休みが決まった曜日に取れない。あと、お盆や年末年始も仕事がある、
-
年収 (満足度3)
他の職業に比べて、比較的年収が低いと言われている。もう少しあげてくれないと、若い人達が来ない。
-
仕事の将来性 (満足度4)
仕事についてくれる、若い人達が、少ない。辞めても補充が来ないので、万年、人材不足になっている。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
夜勤をしている人は、ともかく、基本給が少ない。世間一般的にほしい。女性差別はこの業界では少ないて思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
卒業と同時に資格をとったから、そのまま就職した。今では、手に職があって良かったと思っている。
熊本県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
仕事量も多くなかなかたくさんのことを消化しきれません 細かいことの連続で毎日遅くまで仕事しています
-
ワークライフバランス (満足度3)
休日にも仕事に向かうことがおおく日中に仕事が終わることはありません 休みは多いですが仕事量はかわらないので休日出勤は当たり前です
-
年収 (満足度2)
残業はおおくなかなか時間内に終わりきれない状況です残業代は出ますが大変です 一つ一つの仕事が細かく忙しい状況です
-
仕事の将来性 (満足度2)
仕事への将来性はなく見通しも立っていません これからの先行きがとても心配です また職員も少なく大変です
-
どのように専門学校を選んだか
福祉関係の学校があまりなかったので近くの学校を選びました 学生の数も多く人気のある学校でした
-
なぜその仕事に就いたのか
求人票はたくさん来ていましたが就職のチャンスをのがして翌年度の採用となりました 送れたため求人も少なかったが現在もその施設で働いています
兵庫県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
やはり、超高齢社会で、人手不足で休みたい時に休めない連休取りにくいなどあります。
-
ワークライフバランス (満足度3)
私の事業所は人間関係円満で自分達で話あって休みが取れます。 残業もなく働きやすいと感じました
-
年収 (満足度3)
他の業界、事業者がどれだけ収入あるか不明ですが物価高で生活はかなり苦しく余裕がありめせん。 いつまでも人手不足の原因だとおもいます
-
仕事の将来性 (満足度3)
介護はかならず必要な仕事なのですが、少し現在の時代に乗ってないなと思う事があります。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性の多い職種なので色々とわかってくれます。 管理者、リーダーも女性で女性が躍進してる会社だと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
進路のことは何にも考えてませんでした。当初は要介護、血圧の意味すらわかってなかったです。 上司、職場に恵まれ介護福祉士の国家資格を取り毎日楽しく仕事しています。 戦争を知ってる高齢者が少なくなっているので貴重な話を次の世代にも伝えないとと思いました
群馬県の30代後半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
汚い、きつい、大変がつきものです。暴言や暴力を受けることもある。腰痛や肩凝りもある。仕事量に対して給料が安過ぎる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
今の職場はほとんど残業がない。休みも希望を聞いてくれる。有休もきちんとある。会議の時だけ残業。残業代が出る。軽食のお土産がある。
-
年収 (満足度1)
仕事量に対して給料が安過ぎる。きつい、汚い、大変な割に給料もらったらこれだけ?ってなる。
-
仕事の将来性 (満足度4)
絶対に必要な仕事だし施設がいっぱいあるから食いっぱぐれがないと思う。将来的に介護職の給料がもっと高くなるように願っています。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多い職場だから和気あいあい出来る反面意地が悪い人もいます。協調性が必要です。
-
どのように専門学校を選んだか
保育の道に進みたかったけど短大は無理だったから自分の行ける範囲の保育関係の専門を選んだ。受かったから通った。
-
なぜその仕事に就いたのか
ベビーシッターをしていたときに同じ会社が介護施設を作り勧められてヘルパーの資格を取った。保育より介護がよくなり後に介護福祉士を取りデイサービスで働いています。
静岡県の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
患者さんに、ありがとうなどと言われると、やりがいを感じる。体力的に大変ではありますが、やりがいのある、仕事です。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業は、ほとんどありません。休みも希望が、ほとんど叶います。体調不良などでも、考慮してくれます。
-
年収 (満足度2)
仕事量の割には、基本給が安いため。小さな病院なので、仕方ないのかもしれませんが。
-
仕事の将来性 (満足度2)
患者さんの人数が、年々減っているように感じます。仕事の役割としては、将来性は、感じます。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
個人的には、働きやすい環境だと思います。男性職員の人数が、少ないので、体力的には、大変な仕事です。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分の祖母のお世話をしている方の姿を見て興味を持ち、高校受験の時、先生に話し、この道を選んだ
愛知県の30代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
直接、人と関わっているため、お礼を言われたり、笑顔になられるとやりがいを感じる。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業は少ないし、有給は使うことができ、満足している。勤務が早番や遅番、夜勤があるため、大変である。
-
年収 (満足度3)
まぁまぁ満足はしていると思っているが、身体的負担や精神的負担がある割には低いなと思う。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来、お年寄りが更に多くなっていくため、需要は多くなっていくと思う。無くなることはないのも良い。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多く活躍している。特に昼間にパートとして働いている人が多い。家事も多いため、女性の方が慣れている。
-
なぜその仕事に就いたのか
昔からお年寄りが好きでまた、役に立つ仕事に就きたいと思い、介護の仕事に決めました。
北海道の40代男性
正社員 / 550万円以上~600万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
仕事の内容はやりがいのあるものだが、管理者の方々が天下りのどうしようもない考え方の人ばかりだから。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休暇の数に関しては満足していますが、まだまだ年次休暇がとりにくい環境にある。コロナに感染したり濃厚接触の場合、年休かない人は欠勤扱いになる。
-
年収 (満足度3)
下積みの低賃金の期間があまりに長く最近ようやくそこそこの年収にいきましたので。管理者に気に入られた人は規定通りの給与ではない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
社会福祉法人の民間施設だが、基本的に市の天下り先であり管理職にはなれない。時の天下りのための施設であり未来はありません。
-
なぜその仕事に就いたのか
人に喜ばれる仕事につきたかったから。自分の関わりが人の笑顔につながる仕事だと思うから。
山形県の40代女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
ハードな仕事なのに給与は安く、社会的地位が低い。 人材不足により常に1人の業務量は超えている
-
ワークライフバランス (満足度1)
人材不足のため残業、勤務交代当たり前。誰かが休むと業務量が増えるので休みが取りにくいと感じる。
-
年収 (満足度1)
ハードワークに見合った給与ではない。仕事が好きではないと続かない。人材確保が深刻、常に人が足りないため給与に見合わない業務量がのしかかる。
-
仕事の将来性 (満足度2)
ハードワークなわりに給与が上がらない、人不足、外国人が増え続け言葉が通じない。高齢者施設の現状は報道より更に深刻
-
女性の働きやすさ (満足度3)
子供がいる人が多い職場のため、子供の体調不良にかかる休みは取りやすいが、自分の体調不良は休みが取りにくい
-
どのように専門学校を選んだか
資料請求して決めました。遠方でしたが同じ目標がらある人が集まるのでたのしくまなべた
-
なぜその仕事に就いたのか
初めは興味本位、今の時代給与も安く社会的地位が低い職種ですが楽しいと思える仕事なので自分には合っていると思う
埼玉県の30代前半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
やはり、人と触れ合う仕事なので人間味を本当の意味で味わうことができる。 お年寄りの最後を看取る場でも言い換えればあるので とても大切な仕事だと感じる。
-
ワークライフバランス (満足度2)
基本的に人間を扱う仕事なので、その日その日で環境や現場の状況が変わる為、 残業無くしては働けない。
-
年収 (満足度2)
基本的に昔から介護の仕事は、資格がなくても仕事が出来てた為給与は低い。 資格を得ても給与に反映されるのは1万円程度。
-
仕事の将来性 (満足度4)
これから、福祉の業界は伸びていくと感じる。介護される人も増えていく昨今これからが大変にもなるであろうと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
高校の時に介護福祉士の資格を取り、介護、福祉業界で働こうと思った。以前から福祉の仕事に魅力を感じていた。
千葉県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
がんばっても給料に反映されないのでやりがいというよりモチベーションが保つのが難しい
-
ワークライフバランス (満足度3)
夜勤明けの休みが休みにカウントされるので休んだ気がしない。有給はとらせてもらえるのでそこはありがたい。
-
年収 (満足度2)
基本給が安すぎる。夜勤に多く入らないと月給が低すぎて続けられない。国からの処遇改善がなくなればやめると思う。
-
仕事の将来性 (満足度2)
肉体作業なので歳をとってどこまで続けれるか不安。また続けても収入が増える未来がない。
-
なぜその仕事に就いたのか
就職活動中に知り合いに紹介され、職場も近かったので働いてみた。業務内容が自分に合ってると思って続けている。
山口県の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
今の状態や家族を含めた希望するケアプランを立案し実施することてADLが維持できること。感謝の言葉を頂いた時
-
ワークライフバランス (満足度4)
突発的な事で残業が発生してしまうが、働き方改革で有給は取りやすい。夏休みも1日ですが確実あるのでありがたい
-
年収 (満足度3)
仕事内容にしてはもう少し年収が上がってもいいのでは?と感じているため。資格をとることでより給料には反映されると思う
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢化社会がより進むことでこの職種は需要があると思う。ただ待遇面でより良い改善が望まれる
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多い職種なため、産休、育休がきちんとあり子供の成長に合わせて勤務内容も決めることができる
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立ちたいと思い福祉の勉強を始めてその中でも高齢者福祉に強く興味をもったので仕事につきました
大阪府の40代女性
パートタイム/アルバイト / 150万円以上~200万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
高齢の方から学ぶことが多く、また、認知症の方とふとした瞬間に通じ合えた時に喜びを感じる
-
ワークライフバランス (満足度3)
有給休暇は取りにくいが、人手不足の面もあるので仕方がないと思っている。週休2日はある。
-
年収 (満足度2)
仕事量、負荷、命に関わる事態に直面することもある割には給料が安のではないかと感じる
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢化が進んでいるので需要はあるが、介護ロボットなどぉ発達してきているので、雇用が減るかもしれない
-
女性の働きやすさ (満足度3)
スタッフに女性が多く、様々な悩みも共感されやすいし、シフト制で時間の融通もつけやすい
-
なぜその仕事に就いたのか
何か手に職をつけたいと思っており、これからの少子高齢化の時代、職にあぶれることがなさそうだったから
香川県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
やっぱ人のためにする仕事なので、ありがとうとか助かったよって言葉をもらえると嬉しいです。
-
ワークライフバランス (満足度4)
あたしが働いてる所は完全に有給休暇とれてサービス残業もないので、かなり働きやすいと思います。
-
年収 (満足度3)
介護職は平均して年収は安いと思います。介護処遇改善金がなければ、かなり安いと思います。
-
仕事の将来性 (満足度3)
今の年齢は介護職出来ますが今後年齢を重ねていくと体力的に難しくなるのかなと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
力仕事ではありますが皆助け合いで介助しているので女性でも働けると思います。腰を痛めないよおにしないと
-
なぜその仕事に就いたのか
人の世話が好きで、そんな職種で介護の仕事をするよおになりました。これからも介護の仕事を続けれるよおにしたいです。
神奈川県の40代女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
人生の最後期をいかに支えるかを考えながら仕事をしています。予期せぬことも多いですが経験を積むことで勉強していきたいと思います。
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業はないものの、勤務時間がやや長めなのでそれがネックだと思います。あと30分ほど短ければ完璧なのですが。
-
年収 (満足度2)
年収は経験を積めばそれなりに上がっていく方だと思いますが、個人的なことで今年転職し年収が一時的に減少せざるを得なくなったことがネックにならざるを得ないと思います。
-
仕事の将来性 (満足度3)
今後老人の数も増えることと思います、需要はあるが供給はキツくなると思います。国の対策に期待です。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多いので何とも言えません。特有の世界観があるので、割り切るしかないと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
間接的にではなく直接的に人の役に立つ仕事をしたかった。就職当時何の資格もなかったのでとにかく素人でもできる仕事に就いて 経験を積んだ。
兵庫県の40代男性
正社員 / 550万円以上~600万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
ようやくプロとして誇れる援助技術が開発研究されたことで対象者のためになる支援ができるようになった
-
ワークライフバランス (満足度3)
エンドレスに続く仕事であるという仕事の特性があるため尽くそうと思えばいくらでもやれてしまうから
-
年収 (満足度4)
世間の一般的な給与水準に比べると低いものの、同業他社に比べると高い水準であるから
-
仕事の将来性 (満足度3)
税金が主な収入源であるから日本の経済が人口減少により衰退していけば事業収入が減り倒産が増えると思うから
-
なぜその仕事に就いたのか
掛け値なしに自分のしたことが誰にとっても良いことにつながると言える仕事がしたいと思ったから
千葉県の20代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
利用者様がのお手伝いをした時にありがとうと言われたり、他愛のない話で笑顔を見せてもらえると仕事をしてよかったなと思う
-
ワークライフバランス (満足度5)
希望休が通りやすい。 逆に休み調整が上手くいかないと言われた時には次のシフトなとで調整してくれるので有難い。 残業は基本なく、救急搬送等で残業したときは必ず残業届けを出してお給料に反映してくれる。
-
年収 (満足度1)
腰や足を痛めたり、感染症に私たちがなってしまうリスク等を考えるともう少し多くてもいいのかと思う
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢者が増えて行くので、この先介護施設などが増えていきもっともっと必要になると思う
-
女性の働きやすさ (満足度5)
女性の割合が多く、女性ならではの仕事で気付いた事や体調などの事が話しやすい。
-
なぜその仕事に就いたのか
おばあちゃんが体調崩した時になにも出来ないことが悔しかった。 なにか役に立てることはないかと考えた時に介護という選択道に進んでみようと思い就いてみた
愛媛県の30代後半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
仕事の内容に給料がみあっていない。そもそもの会社に入るお金が少ない。仕事内容についてはやりがいはある
-
ワークライフバランス (満足度3)
有休に関しては月に1回。年間20日は取れないし、みんながそれをすると業務が回らない。
-
年収 (満足度1)
ものすごく低い。1年事の昇給が仕事の成績に関係なく一律500円。やろうがやらまいが一緒
-
仕事の将来性 (満足度2)
給料が上がる見込みがない。手取り20万以下で誰がこの仕事を進んでするのか分からない。専門学校行くにも200万以上かかる
-
どのように専門学校を選んだか
地元で高校の近くの専門学校を選んだ。資料請求も行った。他に選択肢はなかった。 他にはなし
-
なぜその仕事に就いたのか
介護業界に興味があったが、そこまで特別なりたいわけでもなかった。高校の学科が自分には向いてなく何となく介護のことを知り、その道に進んだ
神奈川県の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
利用者とかかわるのは、やりがいで楽しい。 人のために働いて、役に立つことで自分が価値ある人間に思えるから
-
ワークライフバランス (満足度1)
パートさんが土日休み取ったりするので土日は、取れないことが多い。 施設なので年中無休でお正月とか長期で休めない
-
年収 (満足度2)
人がいなくてやることが多く人の命を預かっていて責任があるのに給料が安く見合わない。 善意がなきゃ続けられない
-
仕事の将来性 (満足度1)
どんどん人が悪くなって辞める人が多いのでとても不安です。 ボーナスが上の人の好き嫌いで判断していて職員の不満が多い
-
女性の働きやすさ (満足度1)
介護は、トランスなど体力的なことがメインなので妊娠したりするとほとんどの業務ができなくなるから。 長く働くと急に呼び出されたりすることあるので子供がいる主婦とかだとできない
-
なぜその仕事に就いたのか
人と関わるのが好きで人生経験のあるお年寄りとお話ししたりすると自分も学べることが多い。 認知症の方は、人それぞれで想像を超えたことをしたりして興味深い
熊本県の30代前半女性
正社員 / 100万円以上~150万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
やりがいわあるが、体力、気力、精神力、能力、技術力がとわれる仕事、それらをやりこなすには実績あるのみ
-
ワークライフバランス (満足度1)
休憩、休み、勤務時間、全てにおいてバラバラ、ワークライフバランスとは程遠い仕事です。
-
年収 (満足度1)
とにかく安い、サービス業、仕事量に合わないもっと見直してもらってもいいのでは?高齢社会と言われる世の中
-
仕事の将来性 (満足度1)
給料を見直さないと、誰もやりたがらない仕事です。今のままでは将来性ゼロむしろ、崩壊寸前!いやもう崩壊しているといわれてもおかしくはない
-
女性の働きやすさ (満足度1)
時間、休憩、休み、身体面、給料面全てにおいて最悪。子供達との時間はゼロに等しい。時間を作ろうものなら、我々は睡眠時間を削るしかない
-
どのように専門学校を選んだか
卒業と同時に資格が貰えること、通学しやすい環境、もしくは、暮らしやすい環境であること、さらに充実したカリュキュラムが受けられること
-
なぜその仕事に就いたのか
職場体験を通じこの仕事にたずさわりたいとおもったから、まさか資格まで取れるとは思ってはなかったが、今この仕事を悔いることもあるが、それ以上に楽しいことの方が多く、やりがいのある仕事
新潟県の40代女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者が笑顔で過ごしているす姿を見るとやりがいを感じるが、かなり体力的精神的にきついとは思います。
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業は当たり前。フォローすることが多いと思います。残業をつけずらいので、サービス残業。
-
年収 (満足度1)
仕事の大変さに比べると、断然少ない。経験などに関わらず一定の金額で、不利をかなり感じる。
-
仕事の将来性 (満足度3)
だんだん団塊の世代が、介護必要になってくる年代に差し掛かってきているが、介護の担い手が減少している。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
仕事が体力的精神的に大変なので、家事育児と両立するには生命力が強くなくてはつとまらない。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分の性格にあっている仕事と思ったから。あと、人のためになる仕事につきたかったからです。
愛知県の40代女性
正社員 / 950万円以上~1,000万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
やることが多いが、時間がない。一人一人に合わせた支援をしたいが思うようにいかない。人気のない仕事
-
ワークライフバランス (満足度3)
休暇はシフトの関係で自由に取りにくいと思う。人手が足りないので、余計に取りにくいと思う
-
年収 (満足度3)
もっと年収が上がれば、働きたい人が増えるのではないかと思う。お金をあげる価値はある仕事だと思う。
-
仕事の将来性 (満足度3)
本来なら将来性がある仕事なはずだが、人気はない。このまま衰退すれば、高齢社会は悲惨になる
-
女性の働きやすさ (満足度3)
まだまだ働きにくいと思う。子育て中の人には休みにくい、時間の融通が効かないのは大変
-
なぜその仕事に就いたのか
福祉に興味があった。今の職に就くために短大に入って実習をした。やりがいがあると思ったので、職に就いた。
埼玉県の30代後半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
やりがいはとても感じる仕事。だが、給与や福利厚生に対する業務負担があまりにも大きすぎる。介護の現場職員はかなり軽く見られていると感じる。
-
ワークライフバランス (満足度1)
業務の過酷さ、給与の低さに比べて、ゆっくり休みをとることについての気遣いが低すぎるから
-
年収 (満足度1)
夜勤は30人を独りで見る、を次に5回以上。日中は毎日走り回って一日が終わる、のに仕事は終わっていない。そんな状況なのに給料はかなり低い
-
仕事の将来性 (満足度1)
今後高齢者がさらに増加し、仕事の需要はさらに高まるだろうが、世論の福祉に対する価値観や法令がしっかり改正されない限り職員は増えないし、さらに仕事は過酷になっていく。
-
なぜその仕事に就いたのか
祖母(故人)に育てられ大きな影響を受けたことと、将来困ってる人の相談を受けたりする仕事に就きたいと思ったから。
福岡県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
介護職にやりがいを感じるからです。人の為になる仕事だと思います。けれど大変な時もありますが、とても勉強にもなってます。
-
ワークライフバランス (満足度4)
基本的には残業時間はほとんどありません。有給休暇も希望どおり取得できているので問題はないかと思ってます。
-
年収 (満足度4)
仕事内容の過酷さの割には年収は低いと思います。経験年数が少ないので、これから徐々に収入が増えていくことに期待しています
-
仕事の将来性 (満足度4)
将来性については正直まだわからない部分が多いです。ただ仕事がなくなることは今のところは心配ない気がします
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性はすごく働きやすいかと思われます。融通が利きやすいのが最大のメリットと感じます。
-
なぜその仕事に就いたのか
誰かの役に立つ仕事に就いてて、やりがいがを感じることができると思ったからです。 感謝されることに喜びを感じたかったから
宮城県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
休みが少なく給料も安いし肉体的にも精神的にもきつく人間関係も悪くやりがいを感じない
-
ワークライフバランス (満足度1)
年休もほとんどもらえずサービス残業が多いし希望のやすみもほとんどもらえないから疲れる
-
年収 (満足度1)
他の業界に比べても明らかに給料、ボーナスが低く肉体的、精神的にもきつく満足はしてない
-
仕事の将来性 (満足度4)
介護業界は社会的に重要な役割を果たしておりこれから需要が増える為将来性があると思う
-
なぜその仕事に就いたのか
介護業界に興味があり、資格を取る為老人の役に立つ仕事に就きたく今の業界に転職した
鳥取県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
高齢者が運動を通して楽しかったと思って頂ける時はとてもやりがいを感じることができます。
-
ワークライフバランス (満足度3)
基本的に残業があまりない事が良いと思いますが、休みがあまりないことがとても不満です。
-
年収 (満足度3)
介護の仕事は基本給が低く満足できていません。経験年数によってもあまり上がる事はなく不満です。
-
仕事の将来性 (満足度3)
福祉は社会的に重要な役割を果たしており、今後高齢化社会に向けて将来性があると思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
おばあさんが大好きで高齢者に接する仕事に就きたいと思ったからです。運動指導を通して元気で過ごす高齢者を多く増やしていきたいと思います。
長野県の30代後半男性
正社員 / 600万円以上~650万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
やりがい以上に、体力的精神的に大変。その割に給与が安いく、ワークライフバランスが悪い。
-
ワークライフバランス (満足度1)
管理職だからかもしれないが、休みという概念がない。プライベートがなく、常に仕事優先になるから。
-
年収 (満足度4)
管理職ではあるが、同世代と比べると平均より高く、仮に転職しても今より上がらないと思うから。
-
仕事の将来性 (満足度3)
需要はますます高まるが、一方で供給(働き手)が減る一方。今働く職員はますます大変になる。
-
なぜその仕事に就いたのか
資格があって、将来的に安定かつニーズが高いと感じたから。リストラ等とは無縁だと思ったから。
茨城県の30代後半男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
コミュニケーションの中で、色々な事を聞ける。死についてを受け入れることは難しいから
-
ワークライフバランス (満足度3)
基本的に人員不足なので、ほぼほぼ残業。時間も不規則なので体調崩しやすい。連続勤務はきつい
-
年収 (満足度3)
基本的に仕事は大変であるが、内容はもう少し軽くても収入が高いところは沢山ある。他と比べると・・・、
-
仕事の将来性 (満足度3)
入院者がでたり、ショートの回りが悪いと収入成績がすぐに悪くなる。職員は悪くないのに。
-
なぜその仕事に就いたのか
父が祖父の介護をしていたのを学生の頃に見ていた。高齢社会と言われており、必要とされる仕事だから
新潟県の30代前半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
感謝の気持ちを言われることが多く、やりがいを感じます。ただ、認知症の患者の対応がとても大変で疲れます。
-
ワークライフバランス (満足度2)
人事考課を取り入れてるので、その目標達成のため休みの日も勉強をしてることが多い。自分の時間が少ない。
-
年収 (満足度2)
処遇改善手当ての支給や無駄な組合費などを引かれるのでとても不満があります。仕事の割りに給料が低いのがとても不満です。
-
仕事の将来性 (満足度1)
今の職場では職員の年齢層が高く、若者が圧倒的に少ない。また派遣社員がいたり、入社する職員より退職する職員が多く疲弊してる
-
なぜその仕事に就いたのか
本当は大学に進学中に自分のやりたい仕事を探そうとおもいましたが、私の家族から介護の仕事は多く職に困らないと聞き就きました。
大阪府の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
イメージや、聞いてた話と違い、やりがいがあるかと思います。ただ、人によっては、しんどいと感じたりするかもしれませんが、自分にとっては、しんどくなく周りの仲間に恵まれ楽しくしています
-
ワークライフバランス (満足度4)
自分にとっては、働きやすい環境を聞いてもらってるので、他の会社と比べると働きやすいかなと思います
-
年収 (満足度1)
今までと比べたり、他の仕事と比べると安さを感じます。 どちらかと言うと肉体労働だと思うし、人手も足りないのがわかっているのに、就業しないのは、金額だと改めて感じました。
-
仕事の将来性 (満足度2)
今後、この業界はコロナ等関係なく、リモート等もなく、必ず必要な時代が来るかと思います。もっと国が金銭面について確保することによって若い世代の獲得が出来るかと考えます。 現状、若い子よりも年配層が多いので、どちらかというと先は不安かなと
-
なぜその仕事に就いたのか
転職で、この仕事につきました。身内に介護が必要で、ノウハウを勉強しようと思い、今後のために転職しました。
大阪府の30代後半男性
パートタイム/アルバイト / 150万円以上~200万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
今の職場では自分の得意不得意などの細かな部分に相談に乗っていただき担当させていただいているので安心して仕事に専念出来てます。
-
ワークライフバランス (満足度4)
長期休暇などはありませんが、コロナ禍などで体調が優れないときや家庭のことで寝まざる得ないときは気軽に休ませてもらっているので安心して仕事出来てます。
-
年収 (満足度4)
これまでは安定していたが、ここ数年はコロナ禍で利用者様の依頼の波が激しいので不安定なので、今後コロナが落ち着いてくることを願っています。
-
仕事の将来性 (満足度4)
まだまだコロナ禍が続いており利用者様が高齢者などで仕事の依頼が月毎に変動しており収入が不安定なのでコロナが落ち着くまではまだまだ不安な状況が続くのか複雑です。
-
なぜその仕事に就いたのか
昔から両親が介護の仕事をしていて自分自身も学生時代から介護の仕事に興味があったので今の仕事に就きました。
東京都の40代男性
パートタイム/アルバイト / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
日にもよるが、仕事がキツイときもあり、給料が良いとはいえ辞めたいなぁと思うこともしばしばある。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休暇は自分の思い通りに取れているのはよいのですが、やはり拘束時間が長い事もありつかれる。
-
年収 (満足度4)
日給が30000円超えるし、他の肉体労働比較すると給料は割と良い方だと思うので。
-
仕事の将来性 (満足度3)
日給が比較的高いこともあり、ここから時給換算でなかなか増えず、自分が働く日数を増やさない限り給料が増えないので。
-
なぜその仕事に就いたのか
夜勤専従で働いているのですが、ほかのバイトより給料が比較的高いのでこの仕事をしてます。
福岡県の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
一切ない無駄の一言。ないほうが良い仕事の一つ。こんなことのために税金を使っていては国が亡ぶ。
-
ワークライフバランス (満足度1)
シフト制なので体がついていかないので休みまで影響が残りがち。しかも研修やら会議やらで休みなのに職場に行くこともしばしば。なかには自分のためになるのだからと休日扱いで研修があったりとか無茶苦茶なことも
-
年収 (満足度1)
仕事の内容からして低くて仕方ない何の生産性もないし税金だし仕方ないといえばそれまで。
-
仕事の将来性 (満足度1)
こんなことに税金を使っていてはお先真っ暗。無駄でしかないし国の赤字を増やすだけ。
-
なぜその仕事に就いたのか
旅に出たりして空白期間が1年を過ぎると他の業界では採用されなくなったから仕方なく。
東京都の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
最高の仕事だと思っている。良いパフォーマンスのために休みをたくさん取るようにしている。
-
ワークライフバランス (満足度5)
休みも多いし、私用にもかなり対応してくれるスタッフが多いから。他の仕事をやる自信がなくなるくらい文句なし
-
年収 (満足度5)
時給が他の仕事より全然良いから。あと、結構時間が自由になるし問題ないと思う。凄く良い
-
仕事の将来性 (満足度5)
これからなくなることのない業界だし、私生活でも、十分に使える技術を養えるのがとても良いと思う
-
女性の働きやすさ (満足度5)
男でも女でも誰でも、大丈夫だと思う。別に女だからというわけではなく、女でも男でも働きやすい
-
どのように専門学校を選んだか
自転車か徒歩で通える場所にあることが第一条件。立地がとにかく良かったことが決めてだった。
-
なぜその仕事に就いたのか
以前から、介護の仕事に興味があったから。特にボディメカニクスに興味が強かったため。
大阪府の20代前半男性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
やはり利用者様の笑顔に触れられることが1番だと思います。笑顔で感謝されると嬉しいですね。
-
ワークライフバランス (満足度5)
希望休は基本的に通るし、有給も普通に取ることができました。ここは施設や企業によってバラバラだと思います。
-
年収 (満足度3)
仕事量の割に安いと思います。これから介護職の賃金アップを国が示してくれてるので期待します。
-
仕事の将来性 (満足度4)
介護職はなくなることの無い仕事であると同時に、今後さらに需要が広がる仕事であると思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
大学時代、特別養護老人ホームの厨房にてアルバイトをした事がきっかけ。介護の仕事はしんどいだけでなく楽しいことも多いと感じたから。
沖縄県の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
病院なので、最後までこちらに居るわけではなく、ほぼ元気で退院していくので、そこはいいところ。悪いところは、いろんなタイプの人が居て、先が思いやられる人も結構います。
-
ワークライフバランス (満足度4)
上司が年休を割り振ってくれるが、この世界、お決まりの人手不足で年休が無くなったり、勤務が過酷になったりと落ち着かない
-
年収 (満足度3)
今年で職歴30年。周りの人よりは確かにもらってるけど。正直、もう少しほしい。ケアマネージャー以外にも、自分をレベルアップできる資格がほしい
-
仕事の将来性 (満足度3)
先はまた、この仕事ありそうだが体がついてくるかが、正直不安である。室内作業ではあるが、楽な仕事ではない。
-
どのように専門学校を選んだか
当時はこの学校しかなかったと思います。一年コースは以前からあったのですが、高卒で通える2年コースの一期生になりました。
-
なぜその仕事に就いたのか
うちのおばあが、私が中学の頃から、寝たきりでした。おばあのお世話をしながら普通にこの道に進みました。
神奈川県の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
指導や新しいしくみや、ドクターよりも専門的な薬や治療法をあみだす立場にいるから非常にやりがいを感じる。医療のドクターよりも立場が上なのはとても重積だがやりがいそのもの
-
ワークライフバランス (満足度2)
人材不足の最たる業界。パートさんの仕事量が増やせず、正社員ばかりが負担増加しているから
-
年収 (満足度2)
介護の業界は全体的に給料が安すぎる。月平均で50万以上もらっても良いと思っている
-
仕事の将来性 (満足度3)
現状では潰れる会社が多いと思う。私のような人間が新たな仕組み作りが必要だとかんがえているので、その点数
-
なぜその仕事に就いたのか
介護の分野は今後世界的に見ても衰退することのない産業で食いっぱぐれることは絶対にないし、ロボットが100%では出来ない産業。失業率は限りなくゼロたから
山形県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
就職した当初は仕事の面白さがよく分からなかったが、続けていく内に面白さが分かるようになってきた。それからはやりがいも感じられるようになり、長く続けられている。
-
ワークライフバランス (満足度3)
普段は残業も少なく、定時で帰宅できるが、勤務体制が不規則な上、有給休暇がほとんど取得できていないから。
-
年収 (満足度2)
仕事内容や大変さを考慮しても、一般的な他の職業と比較して収入が低く、長く勤めていても収入が上がらないし、今後も上がらないと思われるから。
-
仕事の将来性 (満足度3)
介護という職業柄、将来的にも仕事先に困ることはないと思われるが、長く勤めていても収入が上がらないと思われるから。
-
どのように専門学校を選んだか
通っていた高校の担任の先生に相談し、各種専門学校が掲載されているカタログを参考に、地元からそれほど遠くない専門学校を選んだ。
-
なぜその仕事に就いたのか
就職活動期に、通っていた専門学校にきた求人募集の中から、担任の先生から勧められ、実家の近くにある介護施設を選んで採用試験を受けた。
福岡県の30代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:病棟
-
仕事内容 (満足度4)
患者さんや利用者さんにありがとうと言われるとやってて良かったなと思います。大変なのは、やはり認知症の方の介助、介護は15年経ってもまだまだ勉強が必要だと感じます。
-
ワークライフバランス (満足度4)
休暇については、有給を含めしっかり取れているし、残業もそれほど多くないので、自分の時間がある程度取れている為
-
年収 (満足度1)
仕事内容のわりに、夜勤等を行っても給与が低いから。経験を積んで資格を持っていてもあまり変わらないから
-
仕事の将来性 (満足度4)
介護の仕事は、高齢化社会の日本にとって将来的にも絶対になくならない仕事であると思うので、将来性はあると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
職員のほとんどが女性の職場なので、特に女性の働きやすさと言うものを感じたことがない。
-
なぜその仕事に就いたのか
中学生のころからの夢だけど、特に高齢者がすごく好きな訳ではなかったので、自分でも何で介護の道へ進んだのかはわからない
兵庫県の40代男性
契約社員 / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
高齢者や障害者の方が、安心安全な生活ができて、楽しそうに笑顔あふれる生活のサポートがやりがいあります
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業なし休日出勤は、できるだけしたくないので、夜勤もしたくないです。サービス残業は、なくしてほしい
-
年収 (満足度2)
介護職は、給料が安いので、少しでも給料が多い施設へ働きたいです。他の業界よりも安すぎです
-
仕事の将来性 (満足度3)
これから高齢化社会なので、福祉業界は、将来性のある業界です、でも働き方が悪いと人手不足の業界、誰もやりたい人は、いないと思う
-
なぜその仕事に就いたのか
福祉に興味あり、お世話したいので高齢者や障害者のサポートになりたくて、この仕事選びました
大阪府の40代男性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
元々は、介護の仕事を好んでいなく、他の職種だと入るのに厳しいと思った為、やりがいやる気もない
-
ワークライフバランス (満足度3)
休暇についてはシフトの為、ある程度の希望は聞いてもらえるとおもう。 残業はほぼなし
-
年収 (満足度1)
入った当初は少ないイメージだったが少しずつではあるが、国お陰で増えたがそれでも満足はできない
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来性はあるとは思うが団塊の世代が減っていくと厳しそうなイメージはあると思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
求人をみても多く応募しており、割と誰でも採用する所が多いし入りやすいのでえらんだ
北海道の40代女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
自分の関わり方ひとつで、時間がかかるけれども出来る事が増えたり、変わっていくのがやりがいに繋がる
-
ワークライフバランス (満足度5)
ほぼ残業がなく、定時になったら仕事が途中でもお互いに変わったりして時間を過ぎる事はまずない
-
年収 (満足度2)
昇給がほぼなく、年収は横ばいなので、将来が見えない また、生活も変わらない 職場がなくなる事はないが、賃金に先がない
-
仕事の将来性 (満足度3)
福祉業界の賃金の安さで人が安定しない。社会的には需要は沢山あるが、供給が全く追いついていない
-
女性の働きやすさ (満足度3)
男の人の割合が多いため、女の人の大変さがなかなか理解されず、働きやすくはない そのため3点
-
どのように専門学校を選んだか
姉が施設に入所していて、そこで働いている職員を見て、楽しそうな仕事だと思い、その仕事に就くためにどうしたらいいか調べて決めた
-
なぜその仕事に就いたのか
毎日変化があり、飽きないと思った事と、人が好きでこんな私でも必要とされていると感じたかったから
滋賀県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
やりがいを感じる瞬間もあるが、最近は介護度が上がってきて、生きているというより生かされている人が多いと感じることが多く、何のために仕事しているのか分からなくなる瞬間がある。
-
ワークライフバランス (満足度3)
私の職場は休みが取りやすく、有給も取りやすいですが、休みで出勤することも多く、休みが休みでない日が出てくる。
-
年収 (満足度2)
重労働なのに安いもっと高賃金になるべき。これからどんどん必要になっていく職業だから賃金を上げて社会的地位を上げて、どんどん人が集まる業界にならないといけないと思う。
-
仕事の将来性 (満足度2)
今後とても必要な職業であるはずなのに、社会的地位が低く賃金も低い。なりたくても生活のために介護の仕事を離れている人も多い。賃金を上げれば人も集まるし社会的地位も上がると思う。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
体を使う仕事なので妊娠すると仕事に制限がかかる。ただし私の職場は産休育休が取れ、また復帰後も時短勤務が可能なので働きやすい。
-
なぜその仕事に就いたのか
人と関わる仕事がしたかった。福祉の世界には昔から興味があり、介護福祉士の資格を取れる学校へ進んだことがきっかけ。
滋賀県の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 短期大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
援助をしても成果、結果が見えるまでの過程が長く心が折れることがある。対象者の死により断念することもある、自己満足に陥りやすい
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業は当たり前、申告は自分次第なのでそのあたり曖昧。盆、正月などカレンダー通りに休みがあるわけではなくシフト通り。希望休は3日まで取れる
-
年収 (満足度3)
終わりがない、時間がない、体力的にきついなど労力に見合わない。基本給が安い、手当がつかないなど基本的にサービスの範囲のことが多々なので年収は低い
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来的には重要だとは思うが、体力、精神的にタフでないと務まらない職種だと思う。離職率も上がってきているのはそうゆう面+賃金の問題もあるので割り切れる方ならいいとは思います。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
子供に手がかかる時期はなかなか働きにくいように思う。周りや、職場の理解があるならばいいがなかなか難しい場面もあるかと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
将来、自身の親や近親者の介護をするだろう時にきちんとした立場で両方からの見方、意見を言えるようにと考え今に至る。介護だけでなく保険や社会的な制度の仕組みも知っておきたいと考えた。
埼玉県の30代前半女性
パートタイム/アルバイト / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者さんがありがとうと言ってくださるのでやりがいがあります。職場の雰囲気も良いです。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業はあまりなく 有給も取得しやすく希望休も入れやすく休みも取りやすいところが良いと思います。
-
年収 (満足度3)
介護は給料が少ない。 大変なお仕事なのに 給料が少ないのが不満です。 残業代も1時間までしか貰えない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
しごとのしょうらいせいはとくにないです。みんなできょうりょくできるのでよいとおもう。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多く子供がいる方もいるので働きやすいと思う。 働き方も選べる。週2~働ける。
-
なぜその仕事に就いたのか
一人っ子で将来親の面倒を見るため資格を取り将来に役立てるために介護の仕事就きました。
神奈川県の40代女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
グループホームなのに、グループホームではなく要介護4?5って、、、。 ほぼ全介助で負担が多く、亡くなる率が高い。
-
ワークライフバランス (満足度1)
子供が小学校2年生なので、その辺は融通をきいていただいているけど、残業は前もって残業と伝えるとの事ですが、いつ残るかわからない時もあります。
-
年収 (満足度3)
仕事の大変さにくらべでもう少し欲しいなと、おもいます。 毎日忙しく、医療系の事もやる事多い
-
仕事の将来性 (満足度3)
これからはお年寄りが増えると思うが、介護は大変だから続けていく人は、賃金が安いから少ないと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
体力的に大変だと思う。 グループホームなのに要介護4?5は体重がのしかかってくるので、、、。
-
なぜその仕事に就いたのか
何となく面接を受けて働く事になった。何だかんだで、6年経ちました。 これからも続けていきたいです。
大阪府の30代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
給料賃金が安い割に負担がおおきい。年齢の高いスタッフが多く高齢者が高齢者を介護している状態なのでこれからが不安。
-
ワークライフバランス (満足度2)
高齢のスタッフが多く急に体調を崩して休んだ場合、休憩時間なく働かなければならない。勤務外で会議にも出なければならない
-
年収 (満足度1)
夜勤やコロナ化でスタッフが休みをとらざる得ない状況が続き過酷な状態であっても低賃金である。昼休みなんてきっちりとれたことがない。
-
仕事の将来性 (満足度1)
給料を上げて欲しい。若者を増やして欲しい。施設だけが増えていく。人員が全然足りない。高齢者が増えていく
-
女性の働きやすさ (満足度2)
30人のスタッフのうち男性は5人しかいない。70キロもある年寄りを女性だけで担いだりするのはとても大変です
-
なぜその仕事に就いたのか
幼稚園教諭を目指していたが、福祉にも興味があり就きたいとおもった。離職率が高い職業でもあるので介護士不足でもある世の中に貢献したいと思ったから。
茨城県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
介護業界は、窓口が広いです。と言うことは、その気があれば誰でも就ける仕事です。当然ですが、給料もそれなりなので。それが理由です。
-
ワークライフバランス (満足度4)
今の職場は、残業もほとんどありませんし、有給休暇もきちんと取れます。ただ、人が少ないのが不満ですが。
-
年収 (満足度2)
みんなの税金でうちら介護職の給料が出ているので、それなりの給料しか出ません。当然と言えば、当然ですね。
-
仕事の将来性 (満足度1)
日本は少子高齢化で、なり手がいません。どの職種もそうかも知れません。先細りで暗い未来が見えています。
-
なぜその仕事に就いたのか
30代半ばで転職を考え、正職員として雇われるのが、介護業界が雇われやすいと感じたので。
沖縄県の30代後半男性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
笑顔で「ありがとう」と言われること。人と関わるというのは難しい所もあるが「ありがとう」って言われるのが一番嬉しい。
-
ワークライフバランス (満足度5)
今、現在は人数も増え休みも増えてきていますが肉体的疲労、精神的疲労で長引く続かず、また休みもやくなってくる。
-
年収 (満足度2)
福祉の仕事は肉体的な疲労、精神的な疲労もあり大変なのに給料が低いと思います。介護の大変さを分かっていない。
-
仕事の将来性 (満足度2)
肉体的疲労、精神的疲労があり、腰を痛めてしまったり精神的に病んでしまうことが多いので明日は我が身だと思う時がある
-
どのように専門学校を選んだか
正直、やりたい事、将来について何もなかった。それで友達に誘われて専門学校に進学しました。
-
なぜその仕事に就いたのか
初めは公務員を目指して頑張っていましたが結局、試験に合格できずに卒業してしまいました。
滋賀県の30代後半女性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
やりがいがあると言えばあるが、大変な面も多い。どちらとも言えないので、真ん中の3点。
-
ワークライフバランス (満足度2)
シフト勤務で利用者の予定ありきで動くため、休みの希望を出すのにかなり気を使わなければならない。
-
年収 (満足度3)
長く勤めれば、少しずつ上がっていくものではあるが、やはり看護職とは雲泥の差である。
-
仕事の将来性 (満足度3)
世の中になくてはならない仕事である。また今後、ロボットの開発やIT化が進んでも、なくなることはない仕事。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
もともと女性が多い職場であり、女性の管理職も多い。 ただ、肉体労働であることや不規則勤務ということもあり、働きやすいとは言えない。
-
なぜその仕事に就いたのか
大学のゼミで学んだことを、さらに深めていけるようにするため。また、実態を知るため。
埼玉県の30代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
人と接することの大切さや、思いやりを目の当たりにできてとてもやりがいを感じられるから
-
ワークライフバランス (満足度4)
私の施設では基本、残業をさせないようにしていて、もし残業をしてしまっても代休をもらえるから
-
年収 (満足度2)
体力的にとても負担がある仕事なのに、給料はとても安いと思う。もっと給料が上がれば働き手も増えると思う
-
仕事の将来性 (満足度4)
今現在もだか、これから高齢者が増える一方のため、とても必要とされる仕事だと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
体力的にとても負担のある仕事だか、女性を必要とされる場面も多数あるため。細かい気配りも必要だから
-
どのように専門学校を選んだか
自宅から通える範囲で、福祉について興味があったため卒業と同時に資格が取れるその専門学校を選んだ。
-
なぜその仕事に就いたのか
福祉について専門的に学び、介護をしたいと思ったから。介護の中でも老人介護についてやりたいと思ったから
鳥取県の20代後半男性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
急変や体調不良になった時は大変であるが、お世話をして感謝されることにやりがいを持ちました。
-
ワークライフバランス (満足度3)
特に悪くもなく良くもなくということです。残業は少ないが、休日が少ないというのがある。
-
年収 (満足度2)
給料が少ないため年収が少ないということです。ボーナスが3回あるというのはいいですが。
-
仕事の将来性 (満足度3)
介護というのは社会的に重要なことであり、なくてはならないものである。高齢化が進む中で、重要なことである。
-
どのように専門学校を選んだか
工業高等専門学校のオープンキャンパスに参加してとても楽しく専門的なことを学べる場所だと思い、試験を受け合格しました。
-
なぜその仕事に就いたのか
人と接する仕事をしたいと思いました。また、人のお世話をすることが好きであることから、福祉で働くことにしました。
福井県の30代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
介護技術がまだまだなので失敗する事もあるのでもっと上手に仕事をこなしたいと思うしいろんな利用者がいるのでその人に合わせて接さないといけないので大変
-
ワークライフバランス (満足度4)
土日休みなので平日の休みがなく学校行事にも行けないし自分の時間もないので余裕がない。でも子供と過ごせる時間は増えた
-
年収 (満足度3)
仕事内容が大変な割には給料はイマイチだし頑張ってるのに査定も悪いし頑張りが評価されていなく不満です
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢化社会がもっとすすむと思うので介護技術を身につけておくと将来的に役立つのではないかと思う
-
女性の働きやすさ (満足度2)
子供が具合悪い時など休んだら早退したりできるとこはいいと思うが学校行事に行きにくい
-
なぜその仕事に就いたのか
今までした事のない仕事に挑戦してみたいと思ったから。ずっと製造の仕事していてやりがいのある事をしたかったので。
香川県の40代女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
体力的にきついときがある。女性職員が多いので人間関係がむずかしい。人が足りていない。
-
ワークライフバランス (満足度3)
勉強会などある日は休みでも夜勤明けでも出席しなくてはいけない。有給はとりやすくなった
-
年収 (満足度3)
事務職よりは年収が上がったが、夜勤もあるので体力がいつまで続くかが心配。ボーナスは少ない
-
仕事の将来性 (満足度3)
体力が続けば長く続けられる仕事ではあると思う。もっと職位を増やして余裕をもってできたらいいと思う
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性が多いので普通の会社より人間関係がむずかしいと思う。色んな部署に異動をもっとさせるべきだと思う
-
なぜその仕事に就いたのか
以前は派遣だったので正社員をきぼうしていた。年齢的にも事務職はむずかしかったので。介護職なら求人がたくさんあった
滋賀県の30代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
何年も同じようなことを繰り返していてある意味安定さはあるものの発展がないように感じるので。
-
ワークライフバランス (満足度2)
祝日が仕事になってしまい辛い。今まで月1回土曜出勤があったが祝日出勤よりそっちの方がいい。
-
年収 (満足度1)
少なすぎると思います。もっと手当等を増やしてほしいし控除額を少なくしてほしい。なんとかならないか。
-
仕事の将来性 (満足度2)
ニーズはある一定の大きさであると思う。ただ夜勤など働く側の不規則な生活が欠かせないので働きにくい。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多いので理解は得られやすい。ただ育休中にスキルアップをしたら違反と言われ、報われなくて腹が立った。
-
なぜその仕事に就いたのか
たまたま説明会で話を聞いてなんとなく受けたら受かったから決めました。内定が欲しかったから。
佐賀県の20代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
利用者さんからありがとうやあなたがいてくれてよかったなどの言葉をもらえて、やりがいを感じるからです。
-
ワークライフバランス (満足度3)
業務時間内にできない事務作業もあって、業務時間内に終えることができない。年休が取りにくい。
-
年収 (満足度4)
仕事の割にはもう少しあげてほしいと思うことがあります。手当が低いと思うことがあります。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢化社会でどんどん高齢化も進んでいくため、施設を利用する人も増えると思うからです。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
子育て世代の人は早出や遅出、夜勤があったりして、勤務時間を調整しないと行けないため、働きにくい場面もあると思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役、社会の役に立てる仕事をしたいと思ったからです。安定した仕事に就きたいと思ったからです。
北海道の40代女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 専門学校卒
就職先:訪問介護事業所
-
仕事内容 (満足度3)
施設勤務や認知症の方と関わるのは楽しいけど、精神疾患のある利用者との関わりは、精神的に辛くなるときがある。
-
ワークライフバランス (満足度1)
居宅訪問介護は休暇がとりにくい。移動時間もあるから休憩なんて無いに等しい。 時間通りになんて終わらないのに残業手当てなんてない。くそだ。
-
年収 (満足度1)
経験年数を基本給に考慮してくれる施設は多いけど、仕事の割に給料が低いのが不満。 結局、国が色々やってくれても、そーゆう手当ては施設にとられて、現場の職員の給料には加算されないから。
-
仕事の将来性 (満足度2)
高齢者は増える一方ではあるから、仕事としては無くてはならない存在ではあるが、給料が低いかぎり、離職する人は増える
-
女性の働きやすさ (満足度2)
最近は男の介護も増えてはいるけど、やっぱり女社会が現状であるがゆえ、色々いざこざや派閥があり、面倒くさい
-
どのように専門学校を選んだか
実習中にナース服を着れる。当時好きだった人にナース服似合いそうと言われただけの単純な動機だけ。
-
なぜその仕事に就いたのか
元々ばあちゃん子だった。外出先などで困ってる高齢者を見かけると何かしてあげたいとにう気持ちが強くあったため。
北海道の30代前半男性
正社員 / 100万円以上~150万円未満 / 専門学校卒
就職先:訪問介護
-
仕事内容 (満足度3)
やりがいを感じるかは、その人次第。成長を感じ取れるかそのものも問題。ただ、自分の心も消せるし相手のことを思えたらやれると思っている
-
ワークライフバランス (満足度1)
業務自体は任せれるとこによるが、概ね週45時間程で最低賃金より業務時間を優先してます。本来は、昇給義務化にするべきと労働基準監督署から通達すべきかと思われる
-
年収 (満足度1)
福利厚生はやや充実してるが、パートでも福利厚生は融通きいていいと思う。 その不満な所を解消出来ないと厳しい
-
仕事の将来性 (満足度3)
社会貢献や、地域に根付いてるとは思われるが市の情勢が全く追いついて居ないかと思われます。 もっと充実してたら、人も増えるのではないかと思われる
-
どのように専門学校を選んだか
多種類の資格も取れて、商工会議所が運営している専門学校で、地下鉄駅から少し離れてるけどアクセスは充実している。
-
なぜその仕事に就いたのか
資格を活かせるかつ、働きながらでも年数を重ねて取れる資格もあるから自分の糧に出来たらと思って、この職業を選ぶ
岩手県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
嫌な事もいい事も全て報酬で何とかなっている。 やりがいは感じない。 大変さは全て。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業がほとんどないのはとても良い。 残業などあってもしっかりその分手当てが貰える。
-
年収 (満足度1)
やる事が増えても報酬は変わらない。 むしろ税金や年金等で減っている。 経験年数なんて対して変わらない
-
仕事の将来性 (満足度1)
老人はあと数年がピークであると思われる。 見られる人もいなければ、その分報酬が減り、職員も満足な給料が貰えず辞めていくだろう
-
女性の働きやすさ (満足度2)
とにかく悪口悪口悪口悪口!! いい所を見つけるなんてもってのほか。 頭いかれてる。
-
なぜその仕事に就いたのか
元々介護の分野はとても嫌いで、嫌いな仕事ならいつ辞めても後悔しないと思ったから。
栃木県の40代男性
正社員 / 600万円以上~650万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
入居者を最期まで看取るという神経を使う仕事でありますが、穏やかな最期を迎えられたりご家族から感謝の言葉をもらうと良かったと思います。
-
ワークライフバランス (満足度3)
以前は残照時間が多い部分はありましたが、最近は施設の方針で残業の削減と積極的な有給休暇の取得を推奨し取りやすい雰囲気であるので働きやすいと思う。
-
年収 (満足度2)
仕事内容やハードさを考えればもう少し年収が上がってもいいと思う。ただ、生活するには必要最低限なのでまずまずかと思いました。
-
仕事の将来性 (満足度4)
これからも高齢社会の時代なので需要は多くなくなる職業ではないと思う。ただ人材不足や低賃金などの課題も山積。
-
なぜその仕事に就いたのか
母のすすめでもしもの時のためにヘルパー2級の資格を取りました。当初は就職は考えていなかったのですが、実習を重ねることで自分には合っているのではないかと思うようになりました。おばあちゃん子だったこともありお年寄りと接することの方が落ち着きからです。
千葉県の30代後半女性
正社員 / 550万円以上~600万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
身体的にはさほど大変だと感じないが、人間関係に影響される職場で、職員はもちろん、嫌な患者がいるとストレスになる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業はほぼなく、今年は職員数が多いため有休も順調に消化することができている。1日の勤務時間が7.5時間と少ないのも利点。
-
年収 (満足度4)
他職種と比較して低賃金だとされているが、首都圏であるためか、さほど低いと感じていない。他職種を経験したことがないためよくわからない。
-
仕事の将来性 (満足度5)
自分が定年になるまでは、なくなることがない仕事だと思う。売り手市場であるため、転職先も多い。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多い職業であるため働きやすいが、女性ばかりのため、家事・育児に対して理解が乏しいかもしれない。(「私もやっているんだから、あなたもできて当然」のように)
-
なぜその仕事に就いたのか
自分が定年になるまでになくならない仕事で、転職先が多い(売り手市場である、つぶしがきく)から。
岐阜県の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
人の為に尽くすということは大切な事だと思う。誰かにありがとうと言われる事は糧になるしやりがいにつながる。
-
ワークライフバランス (満足度2)
体力仕事でとてもしんどい時がある。不規則勤務で体調も崩れる事も多々ある。仕事か休みの日は身体を休めている。
-
年収 (満足度3)
介護業界はとてつもなく給与が低い。自分でやりがいがないと続けられない仕事。家族がいるとなおさら。
-
仕事の将来性 (満足度2)
給与と労働力が見合ってないと思う。社会的には必要な仕事だか全く賃金が安い。将来性はあまりないと思う。特に家族持ち。
-
なぜその仕事に就いたのか
大学が福祉専門で実習で介護施設を体験しぜひケアワーカーとして働きたいと思ったから。
東京都の30代前半男性
パートタイム/アルバイト / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
やりがいとかじゃなくて、 自分が楽しく仕事を出来るから満点。 感覚でそう感じれているから。
-
ワークライフバランス (満足度5)
自由に動ける時間が多いし、 訪問介護なので、隙間時間沢山あり、休息もとりやすい。
-
年収 (満足度5)
ホントは沢山あれば良いかもしれないけれど、 今あるお金の範囲内で 色々できるからそれだけで充分。
-
仕事の将来性 (満足度5)
少なくとも、自分が生きている間は、 職に困る事はないと、 自他共に感じています
-
どのように専門学校を選んだか
音楽のボーカル、夢が歌手だったので、自分で学費を稼いで入った。 家からでも通える場所にあった。
-
なぜその仕事に就いたのか
もともと祖母が介護が必要になった時に、 適切な判断で対応出来る人が家にいないから、 自分が出来る様になろうと思った
千葉県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
実際に人と接することができており、それなりに必要性を感じながら仕事をしているから。
-
ワークライフバランス (満足度3)
仕事に割く時間が長く、休みに関して、なかなか自分の思うとおりにならず、有給も取得しにくいから。
-
年収 (満足度3)
不満ではないが、すごく収入が多いわけではないので、どちらともいえないという回答をした。
-
仕事の将来性 (満足度4)
今後も必要とされる仕事で、AIに短時間でとって変わられることもない。将来性は十分にあると思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
パソコンの前に座るのではなく、人と接する仕事をしたいと思った時に、この仕事がちょうど注目を浴び始めていたから
新潟県の30代後半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
やりがいを感じることもあるが、理不尽なことを言われてイライラすることもありストレスがたまるため。
-
ワークライフバランス (満足度5)
現在の職場は、他の同種の職場よりも休日も多く、残業もほとんどなく、その点についてはストレスを感じないため。
-
年収 (満足度4)
現在の職場は、他の同種の職場に比べると収入に差があり、夜勤手当も倍ほどあり、満足している。
-
仕事の将来性 (満足度4)
これからさらに高齢化社会となる可能性があるので、介護士の必要性はさらに高まると思うため。
-
なぜその仕事に就いたのか
困っている誰かの手助けができる仕事に就いて会社とその方々に貢献したいと思ったためです。
岡山県の20代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
この仕事は向いている人にはとてもやりがいのある仕事だと思います。感謝もされますし、頼りにもされて自己肯定感が高まります。
-
ワークライフバランス (満足度4)
休日は毎月9日あり、定時退社がで24じかん365日24時間体制の施設なので長期休暇がないところは不満です。
-
年収 (満足度4)
ひとり暮らしをしていても特に困ることはなく貯金もできる金額がもらえているので4点にしました。
-
仕事の将来性 (満足度4)
介護の仕事は世代でのことなので永遠に続くものだと思います。ロボットにできることはあるとは思いますが、全てをロボットに任せることは不可能だと思うので将来性はあると考えます。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多い職場なので働きやすいのかなと思います。休みは取りづらいですけれども定時退社ができるので。
-
なぜその仕事に就いたのか
介護福祉士の資格を活かしたかったからです。高齢者の方々の力になれていたら嬉しいです。
京都府の30代前半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
気になることはあるが、そのことで他職員と揉めたくないので、無難にやり過ごすことがある。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業などは少なく働きやすいが、周りがとらないので、自分も有給休暇は取得申請がしにくい環境である。
-
年収 (満足度2)
同年代と比べて年収が少ない。残業などは少なく働きやすいが給料の少なさがネックになっている。
-
仕事の将来性 (満足度3)
人がいる限り、なくならない職業ではあるが人件費が削られる傾向にあり、安月給で働くことになりがち
-
なぜその仕事に就いたのか
資格を取れば、需要は高いので、食いっぱぐれがない。 社会の時流が変わっても、なくなることがない、ある意味安定した職業だから。
東京都の20代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:訪問介護
-
仕事内容 (満足度2)
高齢者と言っても認知症や性格によってどう接したらいいのかが全然違うため、自分なりのやり方を見つけることが大変。最期を看取ることもあるので親しくしている人だとショックが大きい。
-
ワークライフバランス (満足度4)
介護施設だと夜勤があるので勤務が不規則だが、夜勤明けで帰宅する日も出勤扱いになり翌日も休みなので見かけ上休みが多くなる。業態や施設によってもまちまちだが、残業は少なめ。
-
年収 (満足度3)
他の仕事と比べるとどうしても給料が安い傾向にあると思う。首都圏であれば事業所によってばらつきはあるがそれなりにもらえるが、地方になると給与が減っている。処遇改善金などもあるが、仕事量とは見合わない。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢者はこれからも増えていくため介護が必要になる人もそれに比例して増えていく。介護のニーズは間違いなく大きくなるため将来性はある。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
介護業界は女性が多い傾向にあるため、女性の働きやすさを整えないと人が集まらない。産休育休を取った後はパートで仕事復帰したりできるなど融通も効く。
-
なぜその仕事に就いたのか
学生時代ボランティアで老人ホームに行った際にお年寄りと一緒に話したり歌ったりしたことがきっかけ。元々介護の仕事をするつもりはなかったが、説明会で介護の魅力を聞いてやってみたいと思った。
広島県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
やりがいはあるが、賃金に関しては責任の重さや命に関わる割には低いと思う。離職率も高く大変に思うから。
-
ワークライフバランス (満足度2)
年中無休で、子どもたちと休日が合わない。自分たちだけの食事だと弁当や外食が増えて割高になることがあり、バランスは良くない。
-
年収 (満足度2)
ベースアップはあるが、もともとが低いこともあり、またインセンティブという面でも期待ができない賃金体型だから。
-
仕事の将来性 (満足度4)
これからまだまだ、認知症のひとなどがふえて、また専門職として、需要は増える状況から、業界全体としては将来性はあると考える。
-
なぜその仕事に就いたのか
景気に左右されず、やりがいがある大切な仕事で、祖母と生活していたことから、自分に向いていると感じたから。
北海道の30代前半女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
仕事に対してやりがいは一度も感じたことはなく、何が起こるかわからないのが怖かった
-
ワークライフバランス (満足度3)
子どもが体調不良で自分自身も休まないといけないから有給を使いざる得ない それを悪く言う人がいる
-
年収 (満足度1)
パートだと安い。正社員と同じ内容の仕事をしているのに相手が仕事できないとイラッとする
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢者が減らない限り、会社が倒産しても他で雇ってくれる。人手がいないが痛手ですわ
-
女性の働きやすさ (満足度5)
女性の多い職場だから働きやすさはあるが女性は色々とめんどくさい。一緒に働くのはちょっとめんどくさい
-
どのように専門学校を選んだか
交通の便が良く道に迷わず、始業時間が遅くて、確実に資格欲しいからランクの低い学校だったから
-
なぜその仕事に就いたのか
資格を取ったのでせっかくだからやってみた。他の仕事だと資格ないから給料が安くなってしまう
東京都の40代男性
契約社員 / 150万円以上~200万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
人生の先輩である高齢者から、いろんなことを学び、教えてもらうことが多い。価値観の違いもあるが、勉強になることも多いので、この仕事をしていてよかったと思う。
-
ワークライフバランス (満足度4)
今のところ残業はあまりなく、年休や有休も早めにいえば割と融通を利かせて取らせてもらえていると思うから。
-
年収 (満足度2)
やはり介護職はどうしても年収が低くなりがち。仕事柄仕方ない点もあるかもしれないが、できればもう少し年収が上がればありがたいと思っている。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢者がこれからますます増えると思うので、介護職は種類や規模がより多角化して行くと思う。そういう意味で将来性はある仕事だと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
人と接して自分の成長と経験を積めると思ったから。また、人の役に立つ仕事に就きたいと思ったから
大分県の40代女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
体力ややさしさや言葉使い 必要で大変です。でも、やりがいはあり、忙しいけど皆で頑張ってチームワークが必要です。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業はほぼありません。そこは気に入ってます。就業時間になると、すぐにお疲れ様です。と挨拶して帰れます。
-
年収 (満足度2)
福祉の世界は年収が低いのが当たり前です。年齢が上がるのも、給料もあがってきくのかよくわかりません。
-
仕事の将来性 (満足度3)
介護の仕事はやりがいがあり、とても大変ですが、なくなることはないので、いやでなければずっと働けます。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
子供がいる方は病気の時は、連絡して休めるし、時間によって早く帰ることもできると思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
誰かのためになるお仕事に就きたいのと、感謝されるのが嬉しいです。やる気もでてきます。
鹿児島県の40代女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 短期大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
ケガや病気で苦しむ人が段々と良くなり、本人も家族もいい笑顔になっていくのご見えた時にやりがいを感じる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
ほぼ残業ないし、休みもとりやすい。仕事も頑張れるし、プライベートも満喫できている。
-
年収 (満足度4)
同じ年代、性別の人と比べてもらえてる方だと思う。生活に困らなく、貯金できるぐらいはもらえてるからまぁ満足。
-
仕事の将来性 (満足度4)
医療も介護も今後なくならい仕事だと思うし、必要とされる仕事だと思っている。今後更に必要とされると思っている。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
産休、育児休暇がちゃんととれるし、本人だけでなく、家族の体調不良でも休みがちゃんととれる。
-
なぜその仕事に就いたのか
人に感謝されたり、人を助けたり、人に役立つ仕事に就きたかったから。困ってる人を助けたい。
宮城県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
お年寄りと接するのが好きで、会話などで笑顔になってもらえたり、お世話をする事で感謝してもらえる事があるので、大変な事もあっても悪い方ばかりに考えてしまう事は無いから。
-
ワークライフバランス (満足度4)
休暇はちゃんとあって夜勤以外は7.5時間労働で、残業はほぼ無いのが少しは働きやすく感じる。
-
年収 (満足度4)
決して高くはない年収だけど、休みはちゃんとあって残業はほとんど無く、激務ではないので、独り身としてはあまり不自由ない生活が出来ているので。
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢社会に絶対に必要な仕事ではあるが、お世話の繰り返しである為、自分も年老いていつまでも続けられるか分からない仕事と思う。
-
どのように専門学校を選んだか
大学進学を考えていて、何を学びたいか色々な大学を調べていた時に福祉の仕事がある事を知って興味を持ち、福祉の専門学校もある事を知って、大学よりも専門学校の方が早く資格を取れて社会人になれると思い、専門学校に進む事にした。
-
なぜその仕事に就いたのか
大学進学を考え、色々な大学を調べていた時に福祉学科がある事を知り、介護の仕事が自分に合っているのではないかと思い始めたのがキッカケ。
埼玉県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
常に人手不足な職なので求人は絶えないが、体を使う仕事なので疲れるし大変です。が、感謝される事も多くやりがいもあります。
-
ワークライフバランス (満足度3)
人手不足で施設となると24時間365日誰かが働かなくてはいけないので休みづらいし、時間になっても帰りづらい時がある。
-
年収 (満足度3)
大変な割にはお給料が安いと思う。パートとしてならまだいいが、正職となると夜勤もあったりし、不規則な生活になるわりにはお給料が安い気がする。
-
仕事の将来性 (満足度4)
この先どんどん高齢化が進むので必ず必要となる職業です。また知識や経験が実生活でもきっと役に立つと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
女性の方が長生きするので介護を必要とする方も女性が多いです。働いてる人も女性の方がまだまだ多く働きやすい環境だと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
何か人の為になる仕事につきたかったからです。たまたまヘルパー2級の講習がありタイミングよく受ける事ができ、取得出来たので働いてみようとなりました。
北海道の30代後半男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
やはり慢性な人手不足。シフトで動いているので物理的にマンパワーが足りない。離職も繋がりやすい。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業はするな、有給は年で5回は取れ、と言っても仕事が終わらない、有給取りたくても一日回せない。負のスパイラル。
-
年収 (満足度2)
どう考えても給料は安い。加算で福祉業界の給与ベースアップをしたとしても、雀の涙程度ではやるせない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
福祉の世界はこれからもっと深刻となる高齢化社会においては、絶対必要になるのに、法人としてその要求に追いついていない。
-
なぜその仕事に就いたのか
介護の仕事を選んだのは、祖母が倒れたのをきっかけとして介護の世界を知ったため。これからの高齢化社会には必要不可欠と感じだから。
兵庫県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
ちょっとしたことでも「ありがとう」と言ってもらえると、この仕事をして良かったなと思います。
-
ワークライフバランス (満足度1)
人手不足なので、急な残業も多いですし、休みの日でも会議や勉強会があって、なかなか1日休みがない状態です。
-
仕事の将来性 (満足度1)
自分自身の事でいうと、だんだんと年をとると、足や腰が痛くなって介護するのがすごく負担でしんどくなってくるので、年配になったら続けられないと思いました。
-
女性の働きやすさ (満足度1)
女性も働きやすいとは思いますが、前にも答えたように、年をとってくると、自分もまた衰えてくるので、長くは働けないかなと思いました。
-
なぜその仕事に就いたのか
元々介護の仕事に興味があり、人生の終わりに「ここで最後を迎えれて良かった」と言ってもらえる様に人の役に立つ仕事がしたかったから。
静岡県の20代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
人によって仕事量が違い、給料は少しだけしか差がないことが不満に思うが、利用者さんはいい人。
-
ワークライフバランス (満足度4)
休みが欲しいと言えば気軽に休ませてもらっている人が多いから。自分を違うので不満である。
-
年収 (満足度4)
格差が激しいから。 給料はいい方だと思うが、仕事量が違うのに差があまりないのは不満である。
-
仕事の将来性 (満足度4)
将来無くなる職種ではないと思うから。だが、最近AIの普及や新しい機械の普及によりどうなるのか分からなくなってきている気がする。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性特有の妊娠、結婚によって離職する人は多く、利用者さんも離れて欲しくない、妊娠したら嫌だと言う人がいるから。
-
どのように専門学校を選んだか
あまり聞いたことがない職種のことを勉強するから珍しいし、良さそうだと思い決めた。
-
なぜその仕事に就いたのか
昔からしたい仕事であったし、給料がいいから。会社の人たちみんながいい人そうだったから。
和歌山県の30代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
ありがとうというひと言で、とてもやりがいを感じる仕事だと思います。 難しい仕事だと思います。
-
ワークライフバランス (満足度4)
休みが平日なのは、人混みに紛れる事なく過ごせるので、そこはいいかと思う。 まぁ満足。
-
年収 (満足度3)
他の仕事と比べると、夜勤等して精神的に辛い時もあるので、もう少し年収が上がればと思う。
-
仕事の将来性 (満足度4)
将来、体力的に今の仕事内容で続けられるのかが、とても不安。 他の仕事は無理だろうから
-
女性の働きやすさ (満足度4)
男性の職員も増えていますが、女性の職員が多いので、とても働きやすい環境だと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
少しでも、人の役に立つ仕事がしたかったからです。 ボランティアなどに参加して、その気持ちが強まったから。
千葉県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
お年寄りがいつも笑顔で過ごしてくれ、あなただからと喜んでくれることにやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度2)
毎月9日の公休と夏休みが勤続10年以上なので6日。風邪を引いたらどうしても仕事に行けない時は有給にしてくれます。
-
年収 (満足度2)
重労働で常にバタバタと忙しく、人材も不足。なのに体格がいい、注文の多いお年寄りが増えてきて体がキツい。
-
仕事の将来性 (満足度2)
キツい、汚い、給料安いの介護なので将来どうなることか。公務員にして給料上げるとかしないと厳しいと思う。
-
どのように専門学校を選んだか
自宅からバスと電車で通えること。就職率の良いこと。学校が綺麗なこと。東京の福祉の専門学校と迷ったが、自宅から近い方を選びました。
-
なぜその仕事に就いたのか
親戚に小さい頃、お年寄りと遊んでるだけでお金がもらえるとそそのかされました。就職率100パーセントの謳い文句に惑わされました。
愛知県の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
ものでは、なく人相手の仕事のため充実感を感じやすい。コミュニケーションもとりやすいため。
-
ワークライフバランス (満足度3)
無理矢理ではあるが、有給、公休は消化出来ているので、満足している。残業が多いのは疲れる。
-
年収 (満足度3)
介護はやはり安い。バイトで補てんはしているが、体力的にきつくなってきた。潰れることはないので、それは安心している。
-
仕事の将来性 (満足度3)
体力的にもつか心配している。不規則勤務のため体調を整えるのご難しく、疲れがなかなかとれなくなってきた。
-
どのように専門学校を選んだか
他者のすすめで、通学可能なところに専門学校があったため。卒業と同時に介護の資格がもらえるため。
-
なぜその仕事に就いたのか
一度介護の仕事をはなれて製造業についたが、うまく行かず他者に介護施設にもどるようにすすめられたため。
新潟県の30代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
認知症の対応はなかなか根気がいり、イライラしてしまうことも多いが、上手く対応出来相手が落ち着いてくれたり笑顔になってくれるととても嬉しい気持ちになれるから。
-
ワークライフバランス (満足度4)
シフト制で早番、遅番、夜勤と交代制なため残業はほとんどありません。そのため基本的には自分の勤務時間が終わればすぐに帰れるところが気に入っています。長期休暇が取りづらいところが不満点となります。
-
年収 (満足度4)
夜勤を月に5回ほどしているためある程度の金額になりますが、夜勤をしなければもっと年収が下がってしまいます。それほどお金を使わない生活をしているためまあまあ満足しています。
-
仕事の将来性 (満足度5)
今後もどんどん老人は増えていく一方なため、仕事がなくなり食いっぱぐれるということは考えられないから。また、入所系、訪問系など様々な形態があるため自分の働きやすい環境も模索しやすいと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
早番や遅番など朝が早かったり夜遅かったりするため小さい子どもを抱えての働きやすさと考えるとなかなか厳しいと感じるから。自分以外の協力がないとやっていけそうにないと感じる
-
なぜその仕事に就いたのか
老人介護の仕事はこれからも絶対必要とされる仕事だと感じ、将来性があると思ったから。認知症などに詳しくなれると思ったから。
大阪府の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
肉体労働が多く大変な事も多いし、中々意志疎通も難しい利用者さんも多いのですが、その利用者さんと心が通じ合えるようになった時はとても嬉しくやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度2)
色々と次の日の準備や、書類の作成が、普段の業務後に行うので、残業が多く、残業代もでない
-
年収 (満足度1)
正直月給が安く、肉体労働の割にあってないと感じる。 ボーナスもそこまで多くないですし、家庭を持つ人は結構苦労します
-
仕事の将来性 (満足度3)
障害を持つ方はいつの時代にもいてるので、仕事はなくならないとおもいますが、その仕事につく人が少なくなってきて、大変になってくるとおもいます。
-
どのように専門学校を選んだか
英語が少し得意で仕事で使える英語力をつけたくて英語の専門学校を選びました。 あとは野球のクラブ活動もあり、興味を持ちました。
大阪府の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
家族から感謝の言葉を頂け、高齢者からも感謝される。また、ケアーの質が高い技術をすることにより、役職の道が広がりさまざまな資格取得可能である。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休みが取得しにくい、また、シフト制の為、家族がいれば休みが合わないことがある。リフレッシュ休暇が取得しにくい。
-
年収 (満足度3)
似合った賃金になってなく、精神的、肉体的な疲労が蓄積される。また責任感だけが、ずっと蓄積される。
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢者ビジネスは今後も高くなる為、賃金も働く場所の拡大、採用枠も拡大するだろうと見通しがあかるい。
-
なぜその仕事に就いたのか
手に職をつけて働きたかったから。高齢者ビジネスは、今後の展望があり、需要が高いニーズになるだろうと思ったから。
鳥取県の40代女性
契約社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
自分がした事に対して笑顔やお礼が返ってきた時にやりがいを感じたから 人のためになる事ができた時は嬉しい気持ちになれるから
-
ワークライフバランス (満足度4)
有給休暇がしっかりあり、希望休暇も月3回は認められています 残業手当もありますがなるべくしないようにはしています
-
年収 (満足度4)
仕事の過酷さに対して年収は低いと思います 契約社員としては妥当な給与をもらっています 他の業界に比べて低いと思います
-
仕事の将来性 (満足度5)
介護職は社会的に重要な役割を果たしています まだ高齢者は増えていく傾向があるので仕事がなくなる事は懸念していません
-
女性の働きやすさ (満足度4)
育児休暇や妊婦に優しい、働きやすい環境だと思います 育児と仕事を両立することができる業界だと思います
-
なぜその仕事に就いたのか
おばあちゃん子だったから 誰かの役に立つなら高齢者を相手にしたいと思ったから 介護に興味を持ったから
東京都の30代後半男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
やりがいは本人やその家族から感謝されること。できないことを助けることが自分が必要とされているんだと感じれる
-
ワークライフバランス (満足度2)
なかなか休みを取るのが難しい。シフト変更や残業依頼が多々ある。残業手当などがちゃんと出るが足りない。
-
年収 (満足度2)
他業種に比べるとまだまだ給料が低すぎる。必要とされている仕事なので、もっと給料を上げてほしい。
-
仕事の将来性 (満足度5)
高齢化社会になっていく日本にとってはなくてはならない仕事となっているから。これからもっと需要がある。
-
なぜその仕事に就いたのか
資格のある仕事で景気に関係なく求人があるものに就きたかった。おじいちゃんおばあちゃんと話すのが好き
滋賀県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
加齢による体調不良や人間関係に疲れています。あと上司との折り合いが良くないです。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業してもお金は発生しないサービスですわ。なに考えでいるんやろ あほらしいわな。岸田首相
-
年収 (満足度3)
介護は安い 生活ができない。夜勤をして特養で働いていますが、どうにもならないね。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来性はあると思うが賃金安い。岸田さん処遇改善加算ではなく介護士に直接お金振り込んでクレヘン?
-
なぜその仕事に就いたのか
研修先のお年寄りの笑顔やありがとうと感謝の言葉がうれしくてもっと知りたいと思い介護の仕事に付きました
和歌山県の40代女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
しんどかったりしても、お年寄りからの笑顔でとてもいやされます。がいちばんかなぁ。
-
ワークライフバランス (満足度2)
全然やすみがすくない。年休もとりにかいし、、コロナで外出できないしでら全然です。だめ。
-
年収 (満足度2)
まだまだ低い年収かなあとおもう。またまだにんちど低いです。あと、もう少しあればなぁ。
-
仕事の将来性 (満足度1)
だめ。全然ひとも入ってこないし、しんどいし。将来的に、むり。やめたいだけ。どうなるのかな?
-
女性の働きやすさ (満足度2)
全然だめ。働きやすさなんかなし。しんどいし、ストレス溜まり。やめたいだけ。やめたいだけ。
-
なぜその仕事に就いたのか
お年寄りのためになる仕事が、したかったから。人のためになる仕事が、したかったから。
茨城県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
身体的にも大変だけれども、利用者さんの笑顔や優しい言葉にやってて良かったと常に思っています。
-
ワークライフバランス (満足度3)
その日によって出勤時間も終わる時間も異なりますが、残業が多いわけではないので、働きやすいと思います。休暇もとりやすいです。
-
年収 (満足度1)
身体的にも精神的にも大変だと思うし、もう少しと思うことはあります。しかし、年々増えてはいるので満足しています。
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢化社会にもなっていて、これからもっと必要とされる仕事だと思うので、そういう点でも将来性があると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
業界全体をみても !女性が多いとおもうのでそういう点でも働きやすい環境だと思います。
-
どのように専門学校を選んだか
福祉の学校に家から通えてるところを探して、2校あったが魅力を感じるほうに決めました。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分が入院したのがきっかけで、自分も手助けが出来る仕事に就きたいと思ったからです。
福岡県の20代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
入居者様の笑顔が見れたり「ありがとう」と言われた時にやりがいを感じます。また御家族様からも「この施設で良かった」とお褒めの言葉を頂いた時に感じました。
-
ワークライフバランス (満足度2)
サービス残業ありきでの業務量が設定されているため残業となってしまう。また連休は取りにくい。
-
年収 (満足度2)
人の命を預かる仕事であるが、月の給料が低い。処遇改善手当なども出されているが割に合わない
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢化は進んでいくため施設における役割は続いていくと思います。それを運営出来る側の人間がいるかどうかは問題だと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が比較的多い職場なので、働きやすい環境だと思います。産休育休についても会社がしっかりしていれば取れると思います
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい頃から高齢者が好きで介護の仕事をしている人を尊敬しているから。高齢者の笑顔をいちばん身近に見られる職種に就きたかったから
福岡県の30代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
従業員に対する負担が大きすぎる。この先負担が軽減する見通しが持てない。その結果、モチベーションが上がらない。
-
ワークライフバランス (満足度1)
休みから少ない。勤務形態が段階的に改悪されていくので、モチベーションが上がらない。
-
年収 (満足度1)
長く続けているにも関わらず、思うほどもらえていない。労働の対価に見合っていない。
-
仕事の将来性 (満足度1)
条件を選ばなければ続けられそうだが、毎日が激務のため実際には体力が持たないため、難しい。
-
なぜその仕事に就いたのか
勤務地及び勤務形態が理想的だったから。まだ経験したことの無いジャンルの職業だったらから。
兵庫県の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
相談援助職としてのやりがいはあるが書類が多いのと途中で対応案件が入ってくると仕事を中断しないといけないなど中途半端な仕事が溜まってくるほど忙しいため
-
ワークライフバランス (満足度3)
休暇は日数を自分で選べるところがよい。残業はなくて助かるがその分給料の上乗せになるものが何もない
-
年収 (満足度3)
仕事量の割には給料が安いこと・現場職員は加算がつくがケアマネは加算類が一切つかないため
-
仕事の将来性 (満足度3)
ケアマネの仕事自体が今後も必要な職種であるのかどうかが不安定な現状のため将来性があるかは不明
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性職員が多く働いており上司も女性のため働きやすい環境ではあると思うが女性特有のやりにくさもある。
-
なぜその仕事に就いたのか
長く働ける仕事をしたかっったのとスキルアップで現場からケアマネへ転職も可能だと思ったから
兵庫県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
障害者支援にやりがいを感じているから。関わり方がそれぞれ違って難しいところはあるが楽しく仕事ができているのでそれで良いと思う。
-
ワークライフバランス (満足度4)
土日が完全に休日になっているし、勤務時間が固定されており残業時間もそれほど多くなく自分の時間を作りやすい職場です。
-
年収 (満足度3)
管理職になっているのでこの業界の中ではそれなりに貰っているとは思うが、他の業種と比べると少ないように感じるし事業の成長性があまりないのでこれで満足するしかない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
事業の安定性はどこの業種よりも安定しているが、成長性という意味では非常に少なく良くも悪くもないと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
介護福祉士の資格を持っていて障害者生活介護事業所で勤務している。元々障害者支援に興味があったのでこの仕事についている。
石川県の30代後半男性
正社員 / 600万円以上~650万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
仕事での人間関係がよく、プライベートでも、飲み会などの交流ができるようになった。
-
ワークライフバランス (満足度4)
なかなか仕事上、育休、産休は取りづらい環境ではあるが、取れるように努力している。
-
年収 (満足度4)
今年、年収が少しずつ上がつてきたが、それ以上、なかなか上がる見込みがあまりない、
-
仕事の将来性 (満足度4)
業務中、先輩からの指示により的確に動いている。また、先輩のフォローも行う姿がみられる。
-
なぜその仕事に就いたのか
大学が福祉大学だったため、福祉間関係に進むしかなかった。そのため、福祉施設に進んだ。
東京都の40代男性
正社員 / 600万円以上~650万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
入居したご家族に喜んでもらえたり、本人が楽しそうに生活している様子をみるとうれしくなる。
-
ワークライフバランス (満足度1)
休みの日であっても社用携帯での業務連絡が多々ある。また仕事柄夜中でも対応しなければならない。
-
年収 (満足度3)
一般企業から比較するとまだまだ少ないかもしれないがこの業界のなかではそれなりに感じる。
-
仕事の将来性 (満足度3)
業界自体はまだまだ成長出来ると感じているが他社競合が増え生き残っていくのが大変になると思う
-
なぜその仕事に就いたのか
以前祖父母と一緒に住んでいたことがあり老人ホームへ面会しに行く機会があったから。
香川県の30代前半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
毎日が勉強になると感じるからです。利用者の方とのやりとりで、その方のことを知ることができ、より良い支援を考えることもやりがいのひとつです。
-
ワークライフバランス (満足度3)
政府が決めている年次休暇5日は取れます。ただ、それ以上の取得は個人によりバラバラです。満日(年20日)取られる方もいれば、忙しくて年5日の取得の方もいます。上手く制度を活用できるかにより、この点数は変わるかなと思います。
-
年収 (満足度3)
給料は少しずつですが昇給はあります。ただ、サービス残業もあるためその点がタイムカード等でしっかり把握・給料に反映させてほしいと感じます。
-
仕事の将来性 (満足度3)
知的障害者支援施設です。軽度の知的障害者の方は、昔に比べて選択肢が広いため、一般企業での就職も多くなると思います。そのため、今現在私が働いている施設の需要も減る・もしくは逆に増えるのか、分からないためです。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
産休・育休はしっかりしています。復帰後の時短勤務制度もあり、働きやすいと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
元々は福祉の仕事には関係のない専攻(学歴)・前職でしたが、人と関わることは好きであり、人生の良い経験になると思ったからです。
広島県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 短期大学卒
就職先:訪問ヘルパー
-
仕事内容 (満足度4)
ご利用者さんの笑顔を見ると、こちらも自然と笑顔になれるが、体力的にはしんどい面も多い。
-
ワークライフバランス (満足度4)
一年中、朝夜関係なくサービスが必要な方もいらっしゃるので、一概にバランス良く働けると思わない。
-
年収 (満足度3)
パートとしては良いが、正社員となると、なかなか厳しいと思う。仕事内容の割には給与は低いと思う。
-
仕事の将来性 (満足度4)
超高齢化社会となる前提で世の中は動いているが、全く人材としては追いついていない。人材確保優先で、質が伴わない。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
パートであれば、ある程度の自由がきくけれども、正社員となるとそうもいかず、なかなか厳しい。
-
なぜその仕事に就いたのか
福祉関係の仕事に興味があり、やってみると楽しくてやりがいもあるお互い笑顔になれる良い仕事です。
兵庫県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
この仕事がないとたくさんの人が困る。いろんな人からお礼の言葉を掛けて貰える事にありがたく思う。
-
ワークライフバランス (満足度1)
残業もあるが残業代はほとんどつかない。休みの日も連絡が来たりしっかり休める事が少ない。
-
年収 (満足度1)
過酷さや、責任、休みの日も急に呼ばれたり連絡もあるのにこの給与は少な過ぎる思う。
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢化が進み、この数年がピークではあるがその後は減少していく一方なので、暫くは安泰だがその後は分からない。い。
-
なぜその仕事に就いたのか
何もしたい仕事が見つからなくて、どうせなら人の為になる仕事をしようと思った時に1番身近にあったのがこの仕事だったから。
大阪府の30代前半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
知的障害者向けの介護施設で働いており、この仕事自体が生産性があるとは言えないが、自分たちが利用者の方々を看る事により、その家族の方々が仕事に取り組んだり、自身の人生に少しでも前向きになれると考えており、決して無駄な仕事ではないと考えているから。
-
ワークライフバランス (満足度5)
シフトが決まる前には休みの指定が可能であり、かなり融通が聞く為、家族の為の時間を確保しやすく、週休二日制で十分であると考えているから。
-
年収 (満足度3)
以前よりは確かに安定した給料が貰えているが、奨学金の返済や税金を払い、残った分で家族を養う事を考えると貯金に回す余裕がないから。
-
仕事の将来性 (満足度4)
特別に何かを生み出すような仕事ではないこら。 しかし、知的障害者はどんなに技術が発展しても無くなることはなく、ずっと続けられる仕事ではある。
-
どのように専門学校を選んだか
卒業後に国家資格の自動車整備士2級の受験資格を得られ、試験の際には実技試験が免除される特典があり決定した。
-
なぜその仕事に就いたのか
整備士の給料が安かった為、地元を離れた際に次の仕事は整備から離れた仕事をしたいと考えており、尚且つ資格を取得できて、自身のステップアップにも繋がると考えたから。
大阪府の30代後半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
人生の最期に深く関わる仕事なので意義を感じる ただ労働者の層が悪いので同僚に対する、本来不要なストレスは大きいと思われる
-
ワークライフバランス (満足度4)
介護を日銭を稼ぐための労働と割りきれば、ワークライフバランスはなかなかいいと思うが 人の人生に深く関わる仕事なので精神的な区切りはつけづらい
-
年収 (満足度4)
全体的に改善されているとはいえ、年収が気になる人は選ぶべきではないと思う 上の立場になれば多少上がるが、負担に見合う額ではない
-
仕事の将来性 (満足度3)
向こう二、三十年の需要はあるので食いっぱぐれないという意味ではいいが そもそも稼ぐのには向いてない構造の業界
-
なぜその仕事に就いたのか
性格的に他にできそうな仕事がない 社会的に意義のあまりない、ただ金を稼ぐだけの仕事では精神的にもたない
新潟県の30代後半男性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学院
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者とのコミュニケーションのなかで、利用者の笑顔を見ることができると良かったと思える。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業が少なく、休日出勤はほとんどない。また、一月に2日、自分の希望する日に休みをとることができる。
-
年収 (満足度1)
他の施設と比べて夜勤が多く、職員の負担が大きいにも関わらず、年収が明らかに低い。
-
仕事の将来性 (満足度5)
これからますます高齢化社会となっていくので、介護職の需要は一層高まることが考えられる。
-
なぜその仕事に就いたのか
元々製造業に就いていたが、時間外勤務がおおく、学生時代にボランティア活動の一環で介護施設に訪問していたため、介護職に転職した。
東京都の30代前半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
日々、変化のある仕事なので、とてもやりがいがあり、毎日を楽しむことができる。転職を繰り返したが、ようやく生きがいを見つけられたように思う。
-
ワークライフバランス (満足度5)
休暇や、もしっかりと取得することができて、残業に関しても金銭が発生するので、さほど苦はならない
-
年収 (満足度5)
自身のやっている仕事は、簡単な作業ではあるが、業務内容にして年収が良い方であるように思う。
-
仕事の将来性 (満足度5)
あまり景気に左右されることのないような、仕事なので安定して働くことができるので、安心。
-
なぜその仕事に就いたのか
転職を繰り返し自分が楽しめる仕事を探し続け、ようやく楽しめる仕事が見つかったから。
宮城県の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
ご利用者さんに直接感謝されそういう場面ではとても嬉しく感じますが、昨今の高齢化による人手不足が否めない状況にこの先大丈夫なのかと不安がつきまといます。
-
ワークライフバランス (満足度3)
私の勤めている事業所でも人手不足がしばらく続いていて中々有給消化出来ず、コロナ禍という事もあり、職員の突発の休みに周りも対応しなきゃならなく心身共にリフレッシュが中々厳しい状況なので
-
年収 (満足度3)
業界全体がそもそも賃金が低いというのもあって仕事の内容から考えると物足りない部分がやはりあるのかなと思います
-
仕事の将来性 (満足度2)
現状ですら人手が足りてないとニュースでも報道されているように、将来は益々の人手不足が懸念されている事を踏まえると先行きはとても不安
-
どのように専門学校を選んだか
まず家から通える福祉系の学校について調べてみました。それで卒業と同時に資格も得れてイイなと思って選びました。
-
なぜその仕事に就いたのか
対モノでの仕事を長年してきましたが行き詰まった感じに思っていて、ダイレクトに人と触れ合って喜びや悲しみを共有出来る仕事がしたいなと一念発起してこの職種を選びました
愛知県の30代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
入居者さんのありがとうはやっぱり嬉しいし、もっと喜んでもらいたいと思うけど、業務を考えると満足まではいっていない。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業は全くないし、しても手当てが良いので不満はない。ただ休みはもう少し欲しい。もらえている方だとは思うが…。
-
年収 (満足度1)
仕事に見合っていないと思う。年数が上がっても大した変化がないから、意欲がなくなっていく。
-
仕事の将来性 (満足度4)
国や県の施設なので安泰なのかなと思う。業績も全く悪くないが、ずっと働き続けられる仕事かと言ったらそうではないのかな…と思う。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
上司に女性も多い為、理解があると思う。職場も意見が通りやすく風通しが良いと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
親戚や身近に障害を持った人がいた為、自然とそういった仕事につきたいとずっと思っていたから。
岐阜県の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
今の仕事については、一緒に楽しめることも多く、人のためになると実感できることが魅力だと思います
-
ワークライフバランス (満足度2)
シフトも変則的で、定時にも帰ることが出来ない場合も多く、特に夜勤では勤務時間も長いため、つらく感じることもあります
-
年収 (満足度3)
業務に比べて年収が少いと感じることは多く、生活にも、ゆとりがないと感じています もう少し良くなると魅力も増すと感じます
-
仕事の将来性 (満足度2)
今後も高齢化社会は続くと思われるため、長く必要になる仕事で、人手不足もある内容だと思っています
-
どのように専門学校を選んだか
費用が安いこと、また専門の知識を得られることや就職サポートもあり、内容をみて決めました
-
なぜその仕事に就いたのか
プログラムに興味があり、パソコンを使う仕事をしたいこと。学びたいと思ったことです
静岡県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
やりがいを感じるかは微妙です?いろいろ話しをすると気持ちはいいのですが、実際はどうなのかはひみょー
-
ワークライフバランス (満足度3)
ラークライフバランスについて特にもんだいありません。睡眠時間が最近すくなくなっていています
-
年収 (満足度3)
年収については1人ならぜんぜん良いのですが、複数人だとたまに変なことになっていふか7やな
-
仕事の将来性 (満足度3)
仕事の将来的には一番良い方法なんじゃないいのかなとおゃっちんとにぜんくにますよにきには
-
なぜその仕事に就いたのか
介護福祉士を取るためにこの職場を選びました。 実際研修をしながらまっているはいろいろ勉強になります。
大阪府の30代前半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
高齢社会で今必要とされている職業であると感じているが認知の入居者の方たちの介護は大変で行動に目が離せない。
-
ワークライフバランス (満足度3)
普段は残業も少なく定時で仕事を終えるがインフルエンザやコロナの影響を受けやすく休日返上で働く事がある。
-
年収 (満足度2)
大変の割に満足いく給料をもらえていると思えない。現代社会に必要とされている職業の一つなのにその評価が低いと感じる。
-
仕事の将来性 (満足度2)
今のこの職場で働き続けてもちょっとした役職にしか就く事ができず給料もそこまで上がることはない。
-
どのように専門学校を選んだか
就職活動中たまたまキャンパス紹介のコーナーがあり、そこで色々話を聞きオープンキャンパスにも参加する
-
なぜその仕事に就いたのか
高校時代ホームヘルパー2級の資格を取る研修があり、参加する。そこで介護施設でお手伝いさせていただき自分に向いていると思った。
兵庫県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者が自分で出来ることをゆっくりででもしようとしている姿を見ると、私も頑張ろうと思います。体が大きい利用者が増えてきたことで、腰痛になる日が増えてきたことが悩ましいです。
-
ワークライフバランス (満足度2)
民間企業に比べると仕事の時間は短いと思います。連休や有給休暇の取得はかなり難しいと思います。
-
年収 (満足度2)
仕事内容にしては年収は低いと思います。公営の施設で働く人と年収に大きな差があることもやや不満です。
-
仕事の将来性 (満足度5)
今後20年ぐらいは高齢者が増えていくので、しばらくは需要がなくなることはないと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
高齢者福祉の現場で働きたいと思ったから。介護現場での実習を通して相談業務ではなく、実際に介護をしてみたいと思ったから。
東京都の30代後半女性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
重度認知症や精神疾患を持っている方が専門であり対応が難しい。身体的も精神的にもきつい
-
ワークライフバランス (満足度1)
デスクワークをする時間が取れず結果時間外の残業となる。業務量が多い。残業について手当はない。
-
年収 (満足度3)
介護福祉士に対する手当がなく他よりも給与面が少ないと思う。勤続年数に差がない。賞与が出ない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来的にも安定していると思う。需要がなくなることがない。給与面では改善が必要に思う。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
男女の差や年齢の差別もなく働きやすい環境である。 ダブルワークや主婦の方もたくさんいる
-
なぜその仕事に就いたのか
学生時代から興味があったから。高校生の時ボランティア体験をしてから決めていました。
兵庫県の30代前半女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
介護にやりがいを感じるし個性的なキャラがたくさんいる介護の現場は毎日がパラダイスです。
-
ワークライフバランス (満足度5)
残業はないけど休日出勤が多いですね?長期休暇もなくゆっくり休めでないけどなんとなく楽になったよ
-
年収 (満足度5)
年収低いのに肉体労働でマジで腹が立つ。本社の人間は変人は多いので大変すぎるよ?もっと給料増えますように
-
仕事の将来性 (満足度5)
上司がポンコツすぎるげど大手なので潰れる心配はないさから安心してはたらけるしらゃさ
-
女性の働きやすさ (満足度5)
働きやすい職場で和気藹々としてるので楽しく働けてるし長く働いていきたいと思いますよ
-
なぜその仕事に就いたのか
じぃちゃんばぁちゃんが好きだからです。毎日の仕事が楽しくて大好きです。これからも楽しく続けていきたいです
鹿児島県の30代後半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
患者さんを抱えたりするので腰痛になりやすかったり、感染症にかかりやすかったりと体力的にしんどい時がある
-
ワークライフバランス (満足度3)
土日や祝日は中々希望通りの休みは取りにくいが、基本的に平日が休みなので、お店等空いている時に行ける
-
年収 (満足度3)
仕事内容の割に、賃金が全国的に安い。また、資格保有者でも責任ばかりあり賃金にさほど差が無い
-
仕事の将来性 (満足度3)
今後も高齢者が増加するので、この先仕事が衰退する事は無いが、介護、看護共に働きてが、減少している不安はある
-
どのように専門学校を選んだか
高校の先生から勧められて、ダメ元で試験を受けたら受かったので特に自分で選んだり探したりしていない
-
なぜその仕事に就いたのか
専門学校卒業で資格もあったので、とりあえず就職したら案外仕事内容が自分に合っていた
千葉県の30代後半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
すとれすがたまり、不規則な生活になるため体調を悪くしやすい。 人と繋がっている感じはある
-
ワークライフバランス (満足度3)
良かった点はあまりないが、定時でアガれるときもある。休暇は割りとしっかり取れるが、きつい
-
年収 (満足度3)
年収は悪くはないが良くもない。 これからの伸びしろについてはよくわからない ボーナスは期待できない
-
仕事の将来性 (満足度3)
これから少子高齢化社会が、進み人手がたりなくなるので不安。 ただ高齢者が増えるので施設的にはまぁ良いのかもしれない
-
なぜその仕事に就いたのか
安定していて、これから必要な仕事に付きたかった、又、人と接することが基本的に好き
北海道の40代女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
実際に働いてみて、とても大変な仕事で、なのに収入が割に合わない。あと、収入不安からの転職で別に介護の仕事が好きで転職した訳ではないから。もっと楽に働ける仕事に就けるなら就きたいから。
-
ワークライフバランス (満足度3)
基本的なには、残業はない。仕事も家に持ち帰る事はないし、公私混同にならない仕事であると思うから。
-
年収 (満足度1)
日々の業務は、体力も精神的な負担も多大にあるのに、全然収入が割に合わなくて、納得がいかない日々を過ごしているから。
-
仕事の将来性 (満足度2)
職業柄、これから人員が増えていかないといけない仕事だと思うけど、政府の補助が全然足りて無いと感じているから。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
基本的に女性が多い職業だし、それに関しては男性よりは働きやすいと思っている。女性の職場特有の閉鎖的なストレス発生は否めないが。
-
なぜその仕事に就いたのか
ホテルウェイトレスという料飲関係の仕をしていて、将来的に収入の不安と体力的に限界を感じ、その頃母親が介護福祉士の職に就いており今後高齢化社会で絶対に必要な職業だし、年齢を重ねても続けていける職業だと思ったから。
神奈川県の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
一般的には偉いと言われる。やっている本人的には大してやりがいも意味も感じられない
-
ワークライフバランス (満足度1)
休んでいたら人並みの収入にならない。会社に嘘ついてダブルワークして内心毎日ヒヤヒヤしている
-
年収 (満足度1)
人並みの給料はもらえない。月の休日2日でダブルワークしてやっと手取り300万にしかならん
-
仕事の将来性 (満足度1)
専門性が認められない。撮って付けたような国家資格だが実際誰にでもできる仕事内容だと思う
-
女性の働きやすさ (満足度3)
引く手あまたではある。人が圧倒的に足りていないので。女性年寄り猫の手でも借りたいという状況
-
なぜその仕事に就いたのか
ヒドイ病気に書かk利、病み上がりで体力がなく、仕事を探したが他に仕事がなかったので仕方なく
東京都の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
やりがいはある。しかし、給料の低さや地位の低さ、人員の定着率の低さはやりがいに影を差す。
-
ワークライフバランス (満足度3)
シフト制で一般的に土日祝日はやすめない。職員が常に少ないので長時間労働で残業が生じやすい。
-
年収 (満足度3)
今自分がもらっている年収は、全業種の平均年収に近い額だが、一般的に年収は低いから。
-
仕事の将来性 (満足度3)
今後高齢者が増加していくため、人員が常に足りないのでこの職業がなくなることはない。
-
なぜその仕事に就いたのか
20年前に市が募集したヘルパー2級講習会に参加し、介護施設に就職するという条件で、ケルパー2級の授業料を半額免除になったから。
熊本県の40代女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
職場の環境があまりよくないことと、人間関係があまり良くない。残業も多く、スキルアップもしにくい。
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業が多く、体力的に消耗してしまいます。有給も長期は取りにくく、リフレッシュしにくい環境だと思います。
-
年収 (満足度2)
残業しないと収入が少ないです。昇給の額が少ないので手取りが増えにくいです。 ボーナスが少ない。
-
仕事の将来性 (満足度4)
これから成長していく分野だとは思います。人不足なので、人材の確保が難しいと感じます。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性が多い業界なので、家庭と両立はしやすいと思います。ただ、年々人材不足なので今後は不安です。
-
なぜその仕事に就いたのか
手に職を持ちたかったから。将来、自分の親を見るときに役に立つと感じたから。 性格に合っていると感じた。
北海道の30代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
やりがいはあると思うけど、お年寄りだけじゃなくその周りに関わる家族や異職種との関係性に大変な事もあります。 職員間でも人に対しての仕事なので、それぞれの思いの相違があったり 色んなお年寄りがいるので意図しない伝わり方をしてしまったり… 体力的にも大変な事が多いのに給与面は安いのが困ります。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休暇も職場によって違うので良い場所ももちろんあります。 残業に関してもサービス残業が当たり前の所もあり 介護現場だけではないと思いますが どんな職業でも残業については課題かと思います。
-
年収 (満足度2)
仕事内容や国家資格を保持してる割に給与面は安いと思います。 職場によって給与幅は結構あって迂闊に転職も出来ません。 国の介護に対する考え方も現場との相違が大いにあるように思い… 国が政策をしてくれても現場にしっかり還元されてない部分も多々あるように思います。
-
仕事の将来性 (満足度3)
これから先も長く働ける職種ではあると思いますが 体力的に年齢を重ねると辛いです。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性が多い職場なので いい面もあれば悪い面もあり一長一短だと思います。 良い職場や働き方を見つければ結婚したり子供がいても 働いて行けると思います。
-
どのように専門学校を選んだか
自宅から通える事を絶対条件に就職率が100%の所を選びました。 オープンキャンパスにも行き雰囲気もわかった上で進学しました。
-
なぜその仕事に就いたのか
小学生の頃に老人施設にボランティアに行って 家族と離れて暮らしているお年寄りを見て、切なくなったと同時に、笑顔になってくれたお年寄りを見て何かしてあげたいと思ったから。
愛知県の20代後半男性
パートタイム/アルバイト / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
特に何も思ってないですね!ただ仕事をしている状態なだけです!最近あまりやるのが辛くて心臓が苦しいです!、耐えます
-
ワークライフバランス (満足度3)
まあ実際3点にしたのは確かに日数は少ない、残業はないでいいですけど休みが1日だけだと少しまあまあ感が出てしまう
-
年収 (満足度3)
まあ仕事日数を減らしてあるので文句はありません!お金減らしてでもそうしないと命に関わるので減らしています!
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来性は全くないと思っています!3点にはしましたけど正直特にいいとは思っていません!もしかしたら独立するかもしれない
-
どのように専門学校を選んだか
名古屋調理師専門学校に行きました!最初は料理人になりたくて学校に行きました!今も料理系のことをやっています!近い将来独立して料理系の仕事したいです
-
なぜその仕事に就いたのか
最初は何かの本を読んだのがきっかけですね!料理本、かっこいいしこれ作れたらかっこいいじゃあないですか!かっこいいです
千葉県の30代前半女性
パートタイム/アルバイト / 200万円以上~250万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
仕事内容がとてもハードで、精神的にも、肉体的にもとても疲労してしまう。ちょっとした休憩もとれるか、とれないか。
-
ワークライフバランス (満足度2)
基本的には、定時で上がればできる。たまに、仕事が追いつかない場合もあるが、全くないに等しい
-
年収 (満足度1)
他の介護施設などよりは高めな給料の方だとは思うが、色々な支払いもあってか生活がとても厳しい。
-
仕事の将来性 (満足度1)
安定した職種ではあると思うが、精神的にも肉体的にもとても、疲労してしまい体も壊してしまいそうだと危惧する。
-
女性の働きやすさ (満足度1)
女性にとっては、とても大変な仕事内容で筋肉痛も覚悟の上。歳を取れば取るほど辛くなると思う
-
どのように専門学校を選んだか
家から通える距離感で、漫画家を目指していた為に学費もあまり掛からなさそうなそういった条件付きの場所を探していて、自分に合いそうな学校があったためホームページなどで調べてそこに決めました。
-
なぜその仕事に就いたのか
本当は、全く違う職種を希望していたが条件に合うようなものがなく仕方なくその仕事に就いた。
兵庫県の40代男性
正社員 / 650万円以上~700万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
お客様やスタッフに感謝されることが自分の、やりがいと感じられるようになってかました。
-
ワークライフバランス (満足度2)
拘束されている時間が多く家族との、じかんがあまり持てていないのが現状ではあると考える、
-
年収 (満足度4)
基本的な年収には満足している点が、多いですが、ベースが、高くないの、が将来性に、不安もあります
-
仕事の将来性 (満足度3)
業界としては引く手あまたとは言うものの会社的には利益が、でていないので不安さはある?
-
どのように専門学校を選んだか
専門学校を選んだ当時は介護の仕事をしようとは考えてませんでした。 どちらかかといえばホテルや観光と言った分野を考えました。
-
なぜその仕事に就いたのか
ホテルで以前働いてましたが、再就職しても資格がないので潰しがきかない仕事だと、感じ介護の世界を考えました。
島根県の40代女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
利用者の喜ぶ姿は嬉しいが、それ異常に、重労働が体調を崩しやすいことから歯科医点数になった
-
ワークライフバランス (満足度4)
休みは必ず不定期だが週休二日、プラス有給も消化できてるいる、 平日の休みもあり公的手続きがおこなお野菜
-
年収 (満足度3)
夜勤手当てがあるから良いが、体調によって夜間ができないと他と比較して安い賃金と感じる
-
女性の働きやすさ (満足度4)
チーム、上司の連携ができており下から上への相談、交渉がおこなお安い環境。理解力のある上司の元ではたらけている
-
どのように専門学校を選んだか
自宅が近く、学費も比較的に安いところを探した。県外しかなく、オープンキャンパスにて校風などから自分に合った学校を選択した
-
なぜその仕事に就いたのか
昔から人と関わるのが好きであり、介護の担い手が少ないという状況、将来継続してできる仕事としてえらんだ
栃木県の30代前半女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
ワークライフバランス (満足度1)
急な残業を押し付けられる。独身だからといってプライベートは関係ない、家庭のある方が優遇される上、夜勤等で体調を崩してしまい休みも少なく明けが公休扱いになり、夜勤明けの次の日は早朝勤務に平気でされる
-
年収 (満足度1)
仕事が激務で人間相手の仕事で心身ともにきつく夜勤などで身体を壊しながら働いても年収は一向に上がらずボーナスもなく残業代もでない
-
仕事の将来性 (満足度4)
超高齢化社会なので福祉業界全体が重要な役割を果たし、働き口も多数必要になる。これからの日本に必要
-
女性の働きやすさ (満足度3)
結婚出産しても正社員登用戻れる職場が多く、正社員でありながら時短勤務や早番と日勤のみなど優遇され休みも独身より優遇される。代わりに独身は犠牲になります
-
なぜその仕事に就いたのか
認知症遺せれば祖母を見てきたので介護や福祉の仕事に興味を持ったので就きました。また就職に困らないと思ったので
兵庫県の20代前半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
まずは世話好きな私にとって、お年寄りの介護はぴったりだからです。利用者さんはほとんど認知症ですが、そのなかでもたくさん感謝の言葉を伝えてくれます。もちろんその度にやりがいも感じます。何より、お年寄りがこれまで生きてきた人生の最期の数年に濃く関われ、その方たちの看取りをさせて頂けることがとても素晴らしいことだと思っています。亡くなることは悲しいし辛いけど、その経験を経てたくさんのことが得られます。人に尽くす仕事はたくさんあるけど、最期に深く長きに渡って関われる仕事は介護職だけだと思います、
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業手当がしっかりついているし、休日出勤が強いられることもないのでその点は良いのですが、一般的な休み(正月や盆などの保育園や学校が休みの時期)に連休が取りにくいことが難点だと思います。
-
年収 (満足度4)
夜勤も全てした結果、満足な額が得られるが、夜勤手当がない日勤帯のみの働き方だと、年収と仕事の過酷さが割にあっていないと思う。危険なことも多いため。
-
仕事の将来性 (満足度5)
介護の仕事は、これから高齢化社会がさらに進んでいく中で絶対に欠かせない仕事だと思う。現代はAIなどの進化で、人間がしなくていいことが増えているが、認知症の方がたくさんいる介護の現場ではなかなかロボットには担えないことがたくさんあると思う。今後の未来に必要不可欠な職業だと強く感じる。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
女性スタッフが多く、利用者さんも女性の方が多い為、女性にとっては働きやすいと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
お金に余裕もなかった為、高卒で働ける仕事をまず検討しました。なってみたい職業はたくさんあったので、絞っていって介護職を選びました。きっかけは、ひいお婆ちゃんが行っていたデイサービスです。一人暮らしだったひいお婆ちゃんが週に数回のデイサービスで楽しそうに色んなものを作ったり話をしたりして、明るく楽しそうに話してくれていました。そんな風にお年寄りに喜んでもらえるような仕事をしたいと中学生の時に思った事がきっかけでした。
岐阜県の40代女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
患者さんから「ありがとう」など感謝されると嬉しい 患者さんによっては 意地悪な人もいる
-
ワークライフバランス (満足度1)
有休が取りにくい ぜんぜん消化されてない 子どもが体調が悪いとき休みにくい たまに残業がある
-
年収 (満足度3)
同じ職場のスタッフが どれくらいの年収か知らない 評価されているのか わからない
-
仕事の将来性 (満足度3)
収入は安定しているが自分が歳をとったら身体の負担が大きいく今のように動けないと思う 周りに迷惑をかけてしまう
-
女性の働きやすさ (満足度1)
子育て世代には働きにくい シフト制なので急に休むとなると言いにくい雰囲気がある
-
なぜその仕事に就いたのか
おばあちゃんに育てられた為か お年寄りが好きで 身の回りの世話をすることで人の役に立ちたいと思ったこら
岡山県の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
良い点:人と深く関わりサポートすることで、自分も成長出来るから。 悪い点:感情を使う仕事なので、メンタルをフラットに保つことが難しい。
-
ワークライフバランス (満足度3)
急な休日出勤や時間外労働を行わざるを得ない仕事であるため、しっかりと休む体制が取り難い。
-
年収 (満足度3)
精神的にも肉体的にも疲労する仕事ですが、「誰でも出来る」と思われているため、給与が低い。
-
仕事の将来性 (満足度3)
どの施設も人員不足のため、簡単に再就職できるためか、仕事を辞めるハードルが低い。将来的には専門性を高めないと生き残れない。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
女性が多いため理解はあるが、管理職は男性がしめているため、細かいサポートや家庭との両立が難しい。
-
どのように専門学校を選んだか
県下で1番歴史が古く、他学科(看護・保育)とも交流があり、専門カリキュラムが充実していたから。 就職率が1番良かったから。
-
なぜその仕事に就いたのか
たまたま、介護保険制度の始まる前で、一期生として募集していたため、ハードルが低かったから。
兵庫県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
会社が変わり、コロナの関係もあり2人夜勤をずっと1人体制でやられているのが大変すぎる
-
ワークライフバランス (満足度2)
休日でも会議に出なければならなかったり休みの都合がつかなく長期休暇もとれないしら。
-
年収 (満足度1)
排泄介助や1人体制の夜勤、看取り等いろいろやらないといけない割に安すぎる、しんどいです。
-
仕事の将来性 (満足度4)
これから高齢化社会というのもありあまり不安はないです、安定しているように思います。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多く家庭のことで休んだり早退などさせてくれる。やりやすい。これからもそうしたい
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい時からおじいちゃんっ子でずっとお年寄と接する仕事がしたかったからこの仕事にしました
大阪府の30代後半男性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
ワークライフバランス (満足度3)
対人間の仕事なので、いつ何が起きるかわからなく、救急搬送等もある。サービス残業が当たり前の世界
-
年収 (満足度1)
老人側からの虐待を受け、身体が傷だらけになっても、仕方がない。きれいな仕事だけでなくシモの介助をしても安い給料
-
仕事の将来性 (満足度2)
高齢者がたくさんいるという意味では将来性はあるが、処遇面が改善されなと将来はない
-
どのように専門学校を選んだか
介護福祉士の資格を取ることができる専門学校を探して、自宅から1番近い専門学校を選びました
-
なぜその仕事に就いたのか
高齢化社会になる中で、介護の資格は強いと思った。医療が進み寿命が延びていくので、仕事にあぶれることはない
茨城県の30代前半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
仕事が大変でありながら、給与が低くやりがいは感じない 他の人には勧められない仕事
-
ワークライフバランス (満足度2)
休暇は年末年始やお盆などはまともに取れないが平日に休みがあるのでいい 残業は場合によっては残らざるえないが残業代はでない
-
仕事の将来性 (満足度3)
今後も高齢者は増えるがそれに伴い負担も増えるので、ますます人が集まらない今後も大変になっていくのは分かっている
-
どのように専門学校を選んだか
家から通える距離にある介護の専門学校で、いくつかオープンキャンパスをみてその中からえらんだ
-
なぜその仕事に就いたのか
他の仕事も候補にあったが、介護の仕事の需要が今後伸びると思って考えた中から選んだ
奈良県の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
人を支えることにやりがいを感じるから。今まで他人のために尽くすようなことがなかったので良かったと思います。
-
ワークライフバランス (満足度4)
シフト性によりある程度休みたい日に休めているので満足している。 これといった残業もほとんどなく定時に上がれるのでリフレッシュにも繋がる
-
年収 (満足度3)
国からの介護報酬などで給与が支払われているので他の業界に比べて安定はしているが伸び代もなく満足度は低い
-
仕事の将来性 (満足度3)
業績を伸ばして仕事の将来性が見えるといった職種ではないので将来性については不安要素があります
-
なぜその仕事に就いたのか
前職で身体を壊し退職をし、完治はしたが同じ職種では働けないと考え180度違う職種に就きたいと思い過去に学んで取得した資格も活かしたいと現在の仕事についた
岐阜県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
自分や職場の仲間と協力して、より良い介護の仕事をしそれが利用者個人個人により良い影響があること。それが全体に影響すること
-
ワークライフバランス (満足度4)
有給も取りやすい。残業もきちんと申請もしやすい。また家事や育児にも取り組める。休みも心配なく過ごせる
-
年収 (満足度3)
比較的、今の職場の給与が良い。しかしまだまだ他職種に比べ給与が低い。しかし地域ではしっかりした会社で安心。
-
仕事の将来性 (満足度4)
福祉全般、必要不可欠。絶対なくならない。なくすこともできない。また自分の両親に対しても将来、役に立つことできる
-
なぜその仕事に就いたのか
人のためになりたかった。人と交流することが好き。また中学からボランティアをしてきたことも影響ある。
岩手県の30代後半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
ワークライフバランス (満足度1)
夜勤明けに昼まで残業しなければならなかったりまともに丸一日の休みがないため疲れがとれない
-
年収 (満足度1)
施設長の好みにより残業時間が計算されたりされなかったりと月々の収入に大きく差がある
-
仕事の将来性 (満足度1)
施設の機能として正しく動いておらず、職員にも大きくストレスが溜まっているため 職員も少ない
-
どのように専門学校を選んだか
自宅から通える距離の馴染みのある学校を選んだ 以前同じ学校の違う科に通っていた 他に理由は特にない
-
なぜその仕事に就いたのか
他にやりたいことなどが見つからなかった 当時は自分にできることがわからなかったから
大阪府の30代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
ワークライフバランス (満足度4)
私が就業した時は、日勤だと当たり前に30分あった。就寝介助が終わるまで残る風習があったが、時間内にある程度終わらせて後は夜勤者の仕事と習慣を変えたので、残業は殆どない。休みは規定取れるし、有給も好きな時に取れる。
-
年収 (満足度2)
介護の現場を見に来て欲しい。1日通して見てほしい。以外大変な仕事か給料が安いかがわかる。仕事量と給料面がまったく合っていない。生活困窮者より介護や医療業界に国は力を入れて取り組むべきだ。
-
仕事の将来性 (満足度4)
これから先、介護が必要になるので、仕事としては将来性は十分にある。介護も昔と比べると紙作業が減ったが、未だにヒヤリや事故報告や会議記録は紙でやっているので時代遅れだ。今の施設では将来性はない。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多いので、やりにくい部分もあるが、助け合いながら仕事をしている。同じ女性なので、生理痛の辛さを分かって貰えるから、仕事がやりますい。
-
なぜその仕事に就いたのか
倒産を経験したので、倒産がない医療の世界へ入った。最初は事務仕事が好きだから医療事務したが、給料が安い為、年齢を考え介護士の方が給料良かったから。
福岡県の30代前半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
ありがとうと言葉をかけられることにやりがいを感じるからです。トイレのお世話などちょっとした方ですごく感謝されるのでとても嬉しい気持ちになります。
-
ワークライフバランス (満足度2)
有給が自由に取れずに会社の都合でとれるときにしか有給が取れないのでバランスが悪いと思う
-
年収 (満足度2)
同一労働同一賃金の取り組みのために手当がなくなり去年より年収が下がり毎年下がっている傾向にあるので
-
仕事の将来性 (満足度2)
高齢者は増えているが働きてである若者が減っていて現在もだが今後も介護施設で働いてくれる職員が減ると思うので
-
なぜその仕事に就いたのか
子供の頃祖父の家に預けられることが多くて将来は高齢者の方の役に立つ仕事につきたいと思ったので
福島県の30代前半男性
契約社員 / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
将来性が見えないしプライベートもいまいち確保出来てないし毎日疲れる億劫だし行きたくない
-
ワークライフバランス (満足度1)
休暇は多いようでそうでもない次の日朝6時からとかざらではないので休んだ気にならないのが本音
-
年収 (満足度1)
仕事の割に給料は低いし手当も大してない。ましてやあまり定時で帰れることもない。 もっと給料を上げて欲しい
-
仕事の将来性 (満足度1)
正社員になれるかも分からないし続けたいとも思えない早く転職したいし音楽で生活できるようになりたい
-
どのように専門学校を選んだか
音楽が好きで音楽を特にドラムを本格的に学んでプロを目指したいと思って専門学校へ行った
-
なぜその仕事に就いたのか
介護は元々興味は無かったが長く続いたからやっているだけ資格は必要かなと思っていた
愛知県の30代後半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護医療院
-
仕事内容 (満足度5)
動けなかった患者さんが段々と出来ることが増えていく過程を見ていると、とてもやりがいを感じます。「ありがとう」というお礼の言葉がとても気持ちよく感じます。ただ、専門的知識はとても多く、患者さんによってはとても大変なこともあるので覚悟は必要です。
-
ワークライフバランス (満足度2)
体力も知力も使い、さらには「人」が相手なのでいつ何時トラブルが発生するのか全然分かりません。定時上がりは中々厳しい物があります。
-
年収 (満足度2)
他業種に比べ圧倒的に少ないです。ただ、最近になり世間の捉え方が改善し、政府も補助金を出すようになり、昔と比べるとかなり年収は増えています。
-
仕事の将来性 (満足度5)
介護の手がますます必要になり、社会的にはかなり重要な仕事になります。人手不足という面では不安な点もありますが、技術革新が進んでおり職員をサポートするシステムが色々と出来ています。そのような面でも将来性があります。
福岡県の30代後半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
給料が低く社会から見下され尊敬されない仕事と周知されてるのが辛い。社会的意義はあると思っているけど
-
ワークライフバランス (満足度3)
夜勤が辛いしストレスが溜まりやすい仕事のためこの点数をつけた。仕事時間に不満は特にない
-
年収 (満足度4)
給料は決して高くないが不自由なく暮らせているため。ただ介護士はとても給料低いとか感じる
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来的に必要な仕事だけど給料が低くどんどんやめていく。給料上がるととても嬉しい。
-
なぜその仕事に就いたのか
親の事とか考えた時にこの仕事かなと思った。看護師は血を見たりするのが苦手なので無だった。
大阪府の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
やりたい仕事につけているので特に不満はない。ただ過剰な業務に追われる日々が辛い。
-
ワークライフバランス (満足度3)
仕事が終わらない時が多々あり、定時になっでも帰ることができない。当たり前なので今はきにならない。
-
年収 (満足度2)
もう少し多ければ貯蓄ができ、豊かな生活ができるから。介護業界は仕事量や負担にしては年収が低いのでまだ自分はマシな方かと思う
-
仕事の将来性 (満足度3)
この先年収が上がることはないだろうけど自分自身が決めた仕事につけているからとりあえずは良いかと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
産休、育休を取るのに人員の補充などかなく現職員に負担がふえるだけなので取る人の肩身がせまく罪悪感を感じている様子が見られます。
-
なぜその仕事に就いたのか
生活していく上で少し介助するだけで1人では出来ないことが出来るようになる。そのような場面に立ち会えることが嬉しくてこの仕事につきました。
東京都の40代女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
給料がとても安い。人事考課制度は形だけのようで、昇給はほぼないに等しいため、離職率がとても高い。
-
ワークライフバランス (満足度1)
有給休暇がとりにくい雰囲気が強い。有給消化ができるのは極一部の職員のみで、サービス残業も当然のようになっている。
-
年収 (満足度1)
昇給がほぼないに等しい。いつも人手不足で仕事が大変なのに関わらず、給料には何も反映されていない。
-
仕事の将来性 (満足度1)
給料が安くて昇給もないので、人員不足は常に続く。精神疾患で休職する職員も多いため、周りの職場の負担が大きい。
-
女性の働きやすさ (満足度1)
家庭の都合や、子ども関係のことで有給消化をとることが難しい雰囲気になっている。組織全体として理解が得られない。
-
なぜその仕事に就いたのか
学校の現場実習をしたときに、初めてこのような職業があると知って新鮮な感じがあったから。
千葉県の20代前半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
感謝をされることにやりがいを感じるからです。患者さんが、嬉しそうな姿を見ると、やってよかったという気持ちが湧いてきます。
-
ワークライフバランス (満足度3)
業界全体で残業時間はほとんどないと思います。基本的には定時上がりでの勤務が多く、退勤時間や帰宅時間はいつも同じです。休みについては、シフト制のため長期休暇は取りづらい環境にあります。
-
年収 (満足度1)
体力消耗の過酷さの割に年収は低いと思います。同じ業界で比べても手当などの待遇も低く、転職を考えています。
-
仕事の将来性 (満足度4)
介護業界は社会的に重要な役割を果たしており、高齢化なため将来性があると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
業界全体的で、働きやすい環境だと思います。産休などの制度も多く、子育てと仕事を両立することができる業界だと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
介護ができる仕事に就きたいと思ったからです。具体的には、家族が認知症になり、今の自分がいるので、知識を付けたいと思ったためです。
岡山県の30代後半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
やりがいを感じた事はない。よく言われる、ありがとうの言葉が嬉しいだとか、利用者の笑顔を見るのが嬉しいだとか、そういうのは感じた事がない。
-
ワークライフバランス (満足度3)
仕事をするだけで疲れ果てて、家に帰ってから家事をする元気がないことがある。もう少し余裕をもった家事をしたかった。
-
年収 (満足度2)
いわゆる3Kで、肉体的にも精神的にもしんどいし、夜勤もあって、毎日勤務は不規則で自律神経もみだれまくりなので、もう少し見合う給与にして欲しい。
-
仕事の将来性 (満足度4)
年寄りばかりのご時世なので、将来性は安定しているし、転職先もむしろ人手不足でどこでも転職できる為、将来性は心配していない。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
産休や育休制度はあるが、1年以内の復帰が当たり前になっているので、もう少しゆっくりできたらいいと思う。
-
どのように専門学校を選んだか
高校時代の仲の良かった先輩が、福祉の専門学校に通っていて、楽しい話や、オープンスクールの誘いを受けて、参加してみたのがキッカケだった。その時は楽しそうで、福祉を学んでみたいと思い、先輩の居る同じ専門学校を選んで入学した。
-
なぜその仕事に就いたのか
専門学校なので、必然的に福祉の道を選んだ。 実習である程度の事は分かっており、自分ならできるだろうと思ったから。
新潟県の30代後半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者の方と接していると色々な感情があり毎日良い刺激となっている。 ただ仕事量が多く帰れないことが多い。
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業しない日はほとんどないような気がします。 仕事の時間より早く出勤して準備をしても終わらないことが多いので。
-
年収 (満足度3)
他の企業の年収などはわかりませんが、介護は安いと聞きます。 仕事量の多さは感じるので、もう少し年収が上がればいいなと思います。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢者がどんどん増えてくると思うので、この仕事は将来なくてはならないものになるのではと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
体力がいる仕事なのと、残業が多いので、小さなお子さんがいる人は働きずらいのかなと思うときがあります。
-
どのように専門学校を選んだか
家から通えるところで、介護福祉士の資格が取れる専門学校があったので、説明会に参加したのち受験しました。
-
なぜその仕事に就いたのか
お年寄りの方と接することが好きだったことと、母親が祖母や祖父の介護をしてる姿をみて、介護の仕事に興味を持ちました。 母親は資格は何も持ってなかったのですが、気持ちのこもった介護をしていて、母のようになりたいと思ったのもきっかけです。
新潟県の20代後半女性
正社員 / 750万円以上~800万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
独裁のリーダーで下の意見なんて全く聞かず最低な所。自分の好んでる人だけをそばに置いて嫌な人は転勤させるブラック会社。
-
ワークライフバランス (満足度1)
パートが休むとすぐに休みの正職員が出勤しなければならない。有給が潰れ年間5日とれない。パートばかり優遇するリーダーだからついていけない。
-
年収 (満足度2)
低すぎてすぐにでも辞めたいから。人の命を預かったり医療ケアと常に向き合ってるのにこの年収の低さはあり得ない。会社独自の控除が大きすぎてとても負担となっている。
-
仕事の将来性 (満足度1)
将来性はゼロに等しい。特養で夜間は最大56人を一人でみるという過酷さ。なのに他の定員が少ない特養より手取りが8万程違う。とてもおかしい。
-
女性の働きやすさ (満足度1)
女性パートにとってはすぐに休めていいかもしれない。正職員には厳しすぎる。時間外より1時間も早く来て利用者を見ながら申し送りを読んで労働基準にひっかかっている。
-
なぜその仕事に就いたのか
楽そうだから。暇そうだから。簡単そうだから。休みが多いから。国からの手当が高そうだから。
秋田県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
仕事量が多くまた介護以外の仕事が多いためなかなか難しいものがあります。同じ介護職でも職場でかわるものだと思います。
-
ワークライフバランス (満足度2)
働く時間が不規則な為、体調が良くないこともありプライベートな時間は休息に使うことも多いです。休みの使い方が少し不満です。
-
年収 (満足度3)
職種は変えず、職場を変えただけで大幅な年収アップとなりましたが、手当で増えている部分が多く基本給は低いままです。
-
仕事の将来性 (満足度3)
この仕事はなくなることはないと思いますしますます高齢化社会を迎えるので人手不足になる可能性が高いと思います。それにより負担が増える可能性があると思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
22年程前に営業職をしていましたが、休みも取りづらく将来を心配して一生続けることが出来る仕事と思い介護職を選びました。
千葉県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
ありがとうと言ってもらえると嬉しいです。大変だけど、その言葉で頑張れてる気がします。
-
ワークライフバランス (満足度4)
パートなので、かなり自分の希望を聞いてもらってます。でも、仕事の日は終わるともう動けないほど疲れてます。
-
年収 (満足度3)
介護は夜勤をしないと稼げないです。肉体的にも体力的にも大変の割には、お給料が安いです。
-
仕事の将来性 (満足度4)
どんどん年寄りが増えてきているので、求人はたくさんあると思います。お給料が良くなれば、働く人も増えると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
人間関係はいいと思います。女性が多いと、色々あるので大変ですが、そういったところは今の職場にはないです。
-
どのように専門学校を選んだか
何か手に職をと思って、専門学校を選びました。特に何も思っていなかったから、エピソードはありません。
-
なぜその仕事に就いたのか
資格を持っていたのと、介護の仕事は求人がたくさんあったので選びました。近所の施設で通勤も楽で助かってます。
静岡県の40代女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
介護の仕事にやりがいを感じています。職場は職員が少なく、いつも人員確保のため東奔西走していますが、苦しい中でも気持ちよく働こうとする人ばかりで、環境的にも良いです。
-
ワークライフバランス (満足度4)
あらかじめ休みたい日は申請すれば、休むことができます。ただ、具合が悪くなって休んでしまう人の穴埋めで、シフトが変わったり残業になったりすることがしょっちゅうあります。
-
年収 (満足度3)
体を酷使する仕事ですが、利用者の様のためにも体を壊すようなことは避けなければいけません。そのため身体のメンテナンスが重要です。メンテナンスのために費用を多く使います。それに見合った給与が出ていないと感じています。
-
仕事の将来性 (満足度5)
介護の仕事は、75歳以上の高齢者が2025年にとてもふえること、少子化なのに障害を持った子どもたちが増えていることを鑑みて、必要だと思うからです。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
介護は女性の方が好まれる場合もありますが、力仕事なので男性も必要です。筋肉が必要です。
-
なぜその仕事に就いたのか
介護の仕事を学びたかったからです。介護の仕事をやってみたかったからです。一生できる仕事に就きたかったからです。
栃木県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者から感謝してもらえるのはやりがいになります。ただ、自分がやっている介護が正しいのかは常に葛藤があります。
-
ワークライフバランス (満足度5)
有給休暇が取りやすく、こどもの学校行事などにはほとんど参加できているのがありがたいです。
-
年収 (満足度4)
生活していくには十分な額ですが、それでもほかの業種に比べるとあまり高くはありません。
-
仕事の将来性 (満足度4)
これから高齢化社会が進展していくので、自分が定年までは仕事はなくなりませんが、自分の法人が大丈夫かは不安。
-
なぜその仕事に就いたのか
転職を考えていた時に、ハローワークの職員さんに紹介されて、職業訓練を経て、自分に向いていると感じたから。
北海道の40代男性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
活動内容やイベントを考えるのは大変だが、子どもがよろこんでくれていると報われたような気持ちになれるから
-
ワークライフバランス (満足度4)
今は週休2日を確保でき、ほぼ定時で帰宅することができるので問題はない。 例え残業しても後日勤務時間が短縮されるのもありがたい
-
年収 (満足度3)
仕事内容を考えると決して給与が高いとは思えないから また賞与も期待できないから
-
仕事の将来性 (満足度3)
障害を持つ子どもを対象としている上に競争が激しいのでいつまで続くかという不安はある
-
なぜその仕事に就いたのか
もともと子どもが好きで、子どもを相手にする仕事に興味があり、少しでも彼らの力になれたらと思ったから
島根県の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
なかなか募集にかけても人が来ない。忙しいのでたいせんである。あとは特に思い当たらない
-
ワークライフバランス (満足度4)
シフト制で、休みが不規則なのがいい。年間120日休みもあるが、有休がやや使いにくい
-
年収 (満足度3)
給料がやや低い。これを高くすると人も集まりやすいと思う。あとは特に思い当たらない
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢者がいる限り潰れることはないと思っている。やり手がなかなか集まらない。あとは特に思い当たらない
-
どのように専門学校を選んだか
電気工事屋をしており、たまたま福祉の専門学校に行った。これからは福祉だと言われ気になり1年間悩み受験したら合格したので行った
-
なぜその仕事に就いたのか
嫌いではないしこれならやれると思ったを専門学校での活動での施設研修で仕事したいと思うようになった
栃木県の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
高齢者の方々のお世話が中心ではあるが、人の役に立てることは自分を必要としてもらえていると実感できる。
-
ワークライフバランス (満足度1)
休日出勤やざんぎょうはあたりまえでとても満足とはいえない。ひとでぶそくがすぎてこまっている。
-
年収 (満足度1)
しごとないようにたいしてちんぎんがかなりやすい。やりがいはあるがわりにあわないと思っている。
-
仕事の将来性 (満足度2)
前にあげたりゆうから今後人がつきたいと思える仕事には到底なれないと思う。後退していくと思われる。
-
なぜその仕事に就いたのか
親にすすめられ自分に合うかはわからないが、ひとまずはやってみようととりあえずとびこんでみた。
徳島県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
介護職と言えば高齢者のイメージがあるが、障害福祉サービスの仕事に就いており、精神障害者のサポートについている。 いろんな方がいて勉強になる。
-
ワークライフバランス (満足度5)
パートタイム勤務のため 休みたい時に休め、残業もなく働けている。 好きな日に希望休が通る。
-
年収 (満足度5)
パートで勤務しているが、精神障害者の仕事なので時給や手当てが多くありやりがいがある。
-
仕事の将来性 (満足度4)
小さい事業所だが、仕事は多数あり増えている。 それ以上はなにもなし。 。。。。。。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
女性ばかりの職場で 変ないざこざもなくみんな仲良くはたらけているから。 それ以上は特になにもない。
-
なぜその仕事に就いたのか
ずっとサービス業をしており、ふと気がついた時に何も資格がなく、年配になっても働ける仕事はないかと探して介護職に就いた。
千葉県の20代後半男性
パートタイム/アルバイト / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
まだまだこの業界に入って年数がそれほど経ってない為にこのような評価をすることは大変難しいです。
-
ワークライフバランス (満足度3)
まだこの業界に入って年数がそれほど経ってない為にこのような評価をすることは大変難しいです。
-
年収 (満足度3)
まだまだこの業界に入って年数がそれほど経ってない為にこのような評価をすることは大変難しいです
-
仕事の将来性 (満足度3)
まだまだこの業界に入って年数がそれほど経ってない為にこのような評価をすることは大変難しいです
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立ちたいと思ったからです。将来的に親の介護が必要になった時に困らないようにするためでもあります。
広島県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
わがままな患者もいて給料も、安いのでいくらなんでも割に合わないと思うこともある。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業が、なくて時間が、決まっているので、自分としては、働きやすい。 夜勤も長くないのでまあ良い。
-
年収 (満足度3)
給料は、あまり高くないが、安定して入ってくるのでまあ、我慢は、できるかなと思っている。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来は、高齢者が、多くなることが、良いのか悪いのか分からず、先は、分からないと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
就職しやすくて時間が、極端に遅い時間にならないから。 自分の時間が、作ることがしやすいと思ったから。
千葉県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
ワークライフバランス (満足度3)
今年は有給を20日以上使ってるし、仕事を終わらせれば定時で帰れるし、バレなきゃ手抜きし放題。
-
年収 (満足度3)
特にムダ使いしなければ生活も貯金もできる。ほぼ遊びに行ってる感じで金を貰ってる感じ。
-
なぜその仕事に就いたのか
入りやすいから。時間が経つのが早いから。家から近いから。他の仕事を探すのがめんどくさいから。
青森県の40代女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
利用者と接することは楽しいこともあるが、予定通りに仕事が進まないことも多く、イライラすることもある。
-
ワークライフバランス (満足度4)
他の職員と協力をして、大抵の場合は定時で退勤することができる。休日出勤は基本的に無い。有休も希望すればきちんともらえる。
-
年収 (満足度1)
仕事内容(きつい・汚い)の割に年収が低い。勤続年数が増えても基本給が上がらない。ボーナスは1年で1.5か月分程度しか支給されない。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢者は増加し、家庭では対応できないケースも増加すると予想されるので、今後も需要は安定的にあると思う。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
産休・育休制度や看護・介護休暇がきちんと整っている。様々な女性のライフステージに起こりうる事柄に長期休暇で対応でき、安心して復職できる。
-
なぜその仕事に就いたのか
高齢化社会を迎えて、介護関連の仕事は今後も需要があると思った。自分が現役で働けるうちは仕事に困らないと思った。
鹿児島県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
しごとのりょうがおおく、サービス残業がおおい。 すとれすのはけぐちがなく、ほかにしごとがあればやめたい。
-
ワークライフバランス (満足度1)
つかれが取れない。なんでなのか、しごとにいくのがゆううつである。ミスがおおくなっている。
-
年収 (満足度1)
なかみにたいしての、ひょうかがわるい。努力がむくわれない。ほかにやりたいことが、みつからない。
-
仕事の将来性 (満足度1)
職員のていちゃくりつがわるく、こうれいかしている。 ふたんが、おおきくなっている。
-
なぜその仕事に就いたのか
会社倒産。 他にシゴトがなく、安定した収入が必要なため。ほかにでていけないりゆうがある。
埼玉県の30代後半男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
その人が人生の最後を過ごす場所で、自分がその人の為に何が出来るかを考え行うことにやりがいを感じる
-
ワークライフバランス (満足度3)
平日の休みが取れるので、旅行等がお得に行えるのでメリットが多いと思うが、子どもたちがカレンダー通りの休みなのですれ違いも起きやすい
-
年収 (満足度1)
多くの人の命を預かり、勤務形態も不規則な肉体労働にも関わらず、基本給が安すぎると思う
-
仕事の将来性 (満足度5)
高齢化社会である以上、この業界は廃れることがないと思うので将来性は高い仕事だと思う
-
なぜその仕事に就いたのか
親族が介護施設に入所した時の職員の仕事振りを見て、自分も人のためになるこの仕事をしてみたいと思ったから
茨城県の40代女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
人のために尽くす仕事にやりがいは、あります。しかし、やってもやってもキリがない時も感じる事もあります
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業もほとんどなく、週休2日制で、休みはとれているので、そこが良い点だと思います。
-
年収 (満足度1)
介護の過酷さの割に年収は低いと思います。楽な仕事では無いと思うので、もう少し高くても良いと思います。
-
仕事の将来性 (満足度3)
介護は社会的に重要な役割を果たしており、高齢化社会になるにつれて将来性があると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
業界全体で、働きやすい環境だと思います。育児との両立もする事が出来る業界だと思います。
-
どのように専門学校を選んだか
家から通える医療秘書の専門学校を選び、オープンキャンパスに参加したら、学校の雰囲気も良く、学びたかった授業もあったので決めました
-
なぜその仕事に就いたのか
最初は、調剤薬局に就職しましたが、もっと人の役に立つ仕事に就きたいと思い選びました。
千葉県の30代後半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
仕事に偏りがあり、休憩時間にもバラツキがある。ばらつきがなくなれば不満もなくなる。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業はほぼ無く、有給休暇も取りやすく、まとめて休みを取れる。お盆、年末年始も長期休暇なので、ありがたい。
-
年収 (満足度2)
介護職はどうしても低い。仕事量に合わない賃金でやっている。昇給額も少ない。あと数万でも高くなって欲しい。
-
仕事の将来性 (満足度4)
こへから老人が増えていく中で、この仕事のニーズは高まっていく。賃金を上げればもっと良くなる。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
子育てしていても、子供の急な熱などに対応しやすい職場であるので、とても働きやすい。
-
なぜその仕事に就いたのか
家族も福祉施設を利用して、少し明るくなった。自分も人を明るくしたいと思ったから、この仕事についた。
千葉県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者と家族からの感謝されることや効果が現れたときにやりがいをかんじる。いま、これからには必要な職種と感じている
-
ワークライフバランス (満足度3)
この職場は他福祉施設と比較し福利厚生はよく、比較的休みも融通がきき、有給もとりやすくなっている。
-
年収 (満足度2)
福祉等ものはボランティアというふうに世間からは感じている部分もあり、他職種と比べると低いと感じている
-
仕事の将来性 (満足度3)
先々、必要性の高い職種であることはまちがいないが、安定した給与がもらえるか?といえば不満もおおい。
-
どのように専門学校を選んだか
以前より高齢者福祉の世界に興味を持っていた。自宅からの近さや学校の評判等を加味し学校の選択をおこないました。
-
なぜその仕事に就いたのか
高齢者福祉への興味から福祉関連の仕事に就いたが、今の職種に関しては介護保険サービス等を使用することにより利用者と家族等の関係の維持や改善をすることに興味があったため。
長野県の30代後半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
ありがとうと言ってもらえたり、自分の提案で利用者さんが前向きな方向に進んでいける事ができた時。
-
ワークライフバランス (満足度3)
職員が常に足りないため、有給が取りずらい。使えない有給が消えてしまうのが不満。残業はそんなに無いと思う。
-
年収 (満足度2)
仕事量やメンタルの負担的にお給料が割に合わないと思う時が多い。残業や夜勤をしないと生活が出来ないと思う。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来的に無くなる職業ではないと思うけど、やる若者があまりいないし、お給料的にもあまりおすすめしたいとは思わない。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性が多い業種だと思うし、周りからも尊敬される仕事だと思う。しかし体力が無いと続かない。
-
なぜその仕事に就いたのか
祖母の介護をしていたため。経験を生かして、お年寄りの支援ができる仕事がしたいと思った。
広島県の20代後半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
感謝の気持ちや笑顔をみれた時、やりがいを感じます。一瞬一瞬のケアが大切で、人生の最期に関われる尊い仕事だと思う。
-
ワークライフバランス (満足度3)
1年に1回はリフレッシュ休暇がほしい。色んな勤務があって楽しく仕事できている。残業はあまりないので助かっています。
-
年収 (満足度1)
3Kといわれる仕事であるし、業務と給料が合っていないと思う。全体的に給料があがれば若者も働きやすい。
-
仕事の将来性 (満足度4)
年々、若者の就業率が低くなっているように思う。若者がどんどん入社したら幅広い視野もみれるし、楽しいと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性が多い職業ではあるのでその点は会社側も理解を示してくれるような環境。ただ、人員が減ると休みにくさはある。
-
どのように専門学校を選んだか
オープンキャンパスに行った際、実際の雰囲気や先輩方の話を聞いて魅力を感じたから。
-
なぜその仕事に就いたのか
まず一番はお年寄りが大好き。実際働いてみて毎日が新鮮で人生の先輩と共に過ごせる日々が幸せです。
岩手県の30代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
患者にありがとうと感謝された時はとても嬉しい気持ちになる。直接的にやってよかったと思う
-
ワークライフバランス (満足度4)
私の職場では残業はあるも、介護休暇、産休、育休など取ることができるし、取りやすい法だと思う
-
年収 (満足度3)
3kと言われる仕事の割には給料は高くない。引き上げを政府でやっているが本人に届くには問題がある
-
仕事の将来性 (満足度4)
団塊世代が高齢者になる年代になってるし、共働きしなければならない世の中で家でお年寄りの世話をするのは難しいから
-
女性の働きやすさ (満足度4)
いろいろな休暇を取れるし、比較的女性が多い仕事なので子育てのこともや買ってくれる人がいて働きやすいと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
福祉がフィーチャーされてきた頃だったのと、家におじいちゃんおばぁちゃんがいたから福祉の仕事に興味を持った
石川県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
とくにやりがいを感じない。昇給もほとんどなく、頑張っても報われない。資格をとったり研修に参加しても評価されないから。
-
ワークライフバランス (満足度2)
シフト制の仕事で生活が不規則になりやすい。夜勤もあり体が疲れる。腰などからだもこわしやすい。
-
年収 (満足度2)
昇給が全然ない。初年度とほとんどかわりない。この先もあがることはないと思うから。
-
仕事の将来性 (満足度2)
高齢化社会で需要はあると思うが、待遇がよくなく人が集まらないのでこの先、つぶれていく施設が多いのではないだろうか。
-
なぜその仕事に就いたのか
自宅近くに介護老人保健施設があり、小さいころから前を通って学校に通っていたので興味があったから。また、小さいころから近所のお年寄りに声をかけられ可愛がられて育ってきたので興味があった。
愛知県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
人手不足で業務が大変。残業も当たり前になっている。すぐに辞めてしまう人が多い。 ありがとうて言われるのが、やりがいを感じる。
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業が当たり前になっており、さらに急なシフト変更もあったり、希望休が取りずらい。
-
年収 (満足度2)
業務量の割には、給料が安すぎる。休みもなかなか取れないし、残業が当たり前になってるのに手当が少ない。生活するのが苦しい。
-
仕事の将来性 (満足度4)
超高齢社会と言われている中なので仕事自体は無くならないが、業務内容の割に給料が安すぎる。
-
なぜその仕事に就いたのか
お年寄りが好きだったから。 小さい頃に、祖父が認知症になっていたから、介護をしたいと思ったから。
東京都の40代女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
よかった点は、利用者の方と一緒に成長できるしごとであることです。ただ、仕事内容は肉体的、精神的にも自己ケアがとても必要なしごとであるとおもいます。
-
ワークライフバランス (満足度3)
最近は、社会の流れにそい、残業はほぼありません。ただ、体力がひつようなので、平日はぐったりです。
-
年収 (満足度4)
私の会社は福祉施設の中でも、給与面は、安定しています。ボーナスがかなりよいので、やりがいにつながります。
-
仕事の将来性 (満足度3)
よいことでは、ないですが、仕事がなくなることは、ないとおもいます。ただ、新人の若い世代が少なく、職員の高齢化があります。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
体力や時には力がひつようです。体力のない女性にとっては、時折つらい場面もあるかもしれません。
-
なぜその仕事に就いたのか
もともと子供に関わる仕事がしたかったため、短大の時に障害児の学童保育のアルバイトをしました。はじめての経験でしたが、純粋な心の子供たちとの関わり、日々成長していく姿に感銘をうけ、学校を卒業して、障害者と関わる仕事につきました。
大阪府の30代前半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
誰かに必要とされる仕事であるため、大変な時はあるがやりがいはそれ以上にあると思う。
-
ワークライフバランス (満足度4)
さほど年収は高くはないが、ワークライフバランスの充実ができるのでこの点数にしている。
-
年収 (満足度4)
そこまで年収は高くはないが、ワークライフバランスを重視しているのであればこの点数だと思う。
-
仕事の将来性 (満足度4)
必ず将来的に必要とされる仕事であるために、今後も継続してこの仕事を続けていきたい。
-
なぜその仕事に就いたのか
大学時代に知り合いに紹介してもらいアルバイトとして働きだしたのがきっかけ。それ以来正社員として働いている。
岩手県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
仕事自体は大変なのはなんの仕事でも一緒だから仕方ないと思ってる。職員の人間関係や仕事のやり方、考え方、人間性がまちまちなのが大変
-
ワークライフバランス (満足度3)
自分の仕事が終わらないのは自分の仕事のやり方が悪いのである程度はしょうがないと思う。でも職員間でレベルの差がありすぎるし、研修したところでなんの実にもならない
-
年収 (満足度2)
介護はなにかを生産したり、子供のように成長して将来の社会ためにとかではないので賃金が低いのはある程度しょうがないと思う。会社に入ってくるお金も上限はある程度決まってるので。とはいえ、どうにかはしてほしい
-
仕事の将来性 (満足度3)
年収はありがたいことに毎年あがってはいるが、コロナやロシア情勢等考えると、税金がたくさんつかわれており今後福祉にお金が今のようにまわってくるとは思わない
-
なぜその仕事に就いたのか
父親が寝たきりになり自宅介護が必要になって、介護の勉強をしたくなった。そうすれば親の介護も出来て一石二鳥と思ったから
兵庫県の40代女性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
ありがとうの一言で、喜びを感じるし、笑顔を見ると、大変な思いをしているのに職員のことをきずかってくれたりと、仕事していてよかったと感じる。腰は痛いけど・・・
-
ワークライフバランス (満足度3)
普段の有休消化。どちらかというと代わりを探さないと休めない感じで人数かつかつなので、若干厳しい
-
年収 (満足度4)
介護職にしては世間より年収はいいと思います。ボーナスも支給され手おり。現段階では不満なし
-
仕事の将来性 (満足度3)
福祉ではあるが病院と併設しているため将来的にも心配はしていないが、自分の体力であったり腰痛などに関しては心配である。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
子育て世代の方が多いので、何かあったとき共感出来たりまわりのフォローがあるのでまだ働きやすくはある。
-
なぜその仕事に就いたのか
無くなることがなく、逆に需要があり自分のやってみたいと興味を持った内容だったから。 仕事に就く前に資格を取り理解したうえで、就職した。
奈良県の40代女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
人間相手の仕事で時間通りには終われなく、残業しても残業代が、出ない現実があるから
-
ワークライフバランス (満足度2)
休みでも会議や研修があり、まともな休日がない状態である。肉体労働の割には休暇が取れていないと思う
-
年収 (満足度2)
きつい、汚い、給料が安い業種であり、労働条件は決して良くない状態である。もう少し尊重してもらいたい
-
仕事の将来性 (満足度2)
高齢者社会に入り仕事の量も増え、人材不足になっている。今の若者は介護の業種には就かない傾向がある。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性の職場であり、職場内の人間関係が難しいところである。裏で愚痴を言ったり文句を言ったりするのが増えている。
-
なぜその仕事に就いたのか
就職難の世代に生まれ、正社員になることが難しい時代でした。今の業種しか就職ができなかったから
愛知県の20代前半男性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
仕事をしているとどうしても、将来への不安や人間関係が頭にちらついて離れないから。
-
ワークライフバランス (満足度3)
仕事柄カラダを壊す人が多く、急にシフトに穴が空くことが多いので、休暇を感じることが少ない
-
年収 (満足度2)
業界から見れば、年収は高い会社に入ることができたが、やはり他の業界と比べると低いと感じる
-
仕事の将来性 (満足度3)
ここ数年は需要が高まっている仕事だけれど、いつIT技術に仕事を奪われるかわからないから
-
なぜその仕事に就いたのか
元々、大学で専攻していたので何か縁があるのではないかと思ったので、この業界で働き始めた。
石川県の20代後半男性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
その人その人によって違いがあり、話し方も変えなくてはならないので、苦労します。 ありがとうと言われたときはやりがいがあります。
-
ワークライフバランス (満足度3)
職員が少ないのもあり、なかなか有給も取れないのが現状です。その月に交代制で有給を取ったりしてます。
-
年収 (満足度3)
やはり介護という大変な仕事なのに、給料が少ない、更に人も足りていないなど、たくさんの課題があります。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来的に新しい利用者さんが入り、職員が増えないことはとても大変なことです。増えてくれることを願います。
-
なぜその仕事に就いたのか
小学5年生のときにじいちゃんが倒れた影響から考えるようになりました。初めは出来るか不安でしたが、皆さんの手助けがあって頑張れてます。
北海道の40代女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
人間関係がよく働きやすい環境であることと、他職員の業務フォローなどもやっており大変ではあるが楽しく業務している。
-
ワークライフバランス (満足度4)
有給休暇も含めて公休も取れており、残業もほとんどなく定時で退勤できており満足している。
-
年収 (満足度4)
年収は高くはないが、残業もなく仕事内容には見合っている年収であると思っているため。
-
仕事の将来性 (満足度3)
介護ロボットが普及してきたりAIの活用などから今まで人が行っていた作業をする必要がなくなる可能性がある。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多い職場であるので理解はしあえる関係性ができているので働きやすくなっている。
-
なぜその仕事に就いたのか
引っ越してきてから就職先を探しており、求人が多かったのと、もともとやろうと思っていた職種だったので仕事についた。
静岡県の30代前半女性
契約社員 / 150万円以上~200万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
利用者とコミュニケーションをとる事で自分の考えが変わったり、視野を広げる事が出来る反面、精神的ダメージを受ける時があるから。
-
ワークライフバランス (満足度3)
基本的に定時で上がれる為ほとんど不満はない。ただ早く出勤しないといけないときもあるためそういう時は負担
-
年収 (満足度3)
今後の生活を考えた時に今の収入だと不安があるが、これ以上働けるかと考えたら心身共に厳しいと思うから。
-
仕事の将来性 (満足度3)
やりがいは感じるが、心身の負担を考えた時に何歳まで働けるのか不安がある。でも働かないと生活できない
-
女性の働きやすさ (満足度4)
ライフスタイルに合わせ短時間勤務の融通がきいたり、育休制度等が整っていて働きやすいから
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立つ仕事に就きたいと思ったからです。そのためにはどうしたら良いか考えた時に、「福祉」という選択肢が出てきました。
新潟県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
きつい、きたない、給料が安いうえ、一緒に仕事をしている人たちが、マイペースで自分のいいようにしか動かず、しわよせが多い。
-
ワークライフバランス (満足度1)
勤務時間が不規則なため、疲れが蓄積し、休みの日は動く気がせず、ただただ疲れて楽しみがない。
-
年収 (満足度1)
他の業種に比べると、これだけきつい仕事をしているのに、低所得に感じざるを得ない。
-
仕事の将来性 (満足度1)
きつい、きたない、給料が安いで、人材が確保しにくく、1人当たりの負担が大きく、年齢を重ねるときつい。
-
どのように専門学校を選んだか
母親の意向が強く、専門学校に行き、面接試験を受けさせられ、そのままその専門学校に通うこととなった。
-
なぜその仕事に就いたのか
就職氷河期で、就職先なっかた。親族のはからいがあり、ご縁で就職することとなった。
鳥取県の40代女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
やりがいはあるが、きつい仕事な割には給料が安く、やりたいと思う人は少ないと思う。
-
ワークライフバランス (満足度3)
夜勤明けも休みにカウウトされてしまう。人が少なく休みが取れない。休みでも仕事に出ないといけない事が多い。
-
年収 (満足度1)
きつい仕事なわりには給料が安い。現場の介護福祉士は手当が増えてきているが、他の職種は安いままなので納得がいかない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢者は増えていくが、この仕事を選ぶ人が少なく、いつまでこの仕事が成り立つのか不安がある。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
夜勤や早番、朝晩があり、子育てをしながらではできない。体力が必要なので、いつまで続けれるか不安がある。
-
どのように専門学校を選んだか
自宅から通える範囲に介護福祉士が取れる学校が他にはなかったから。特にオープンキャンパスなどは行っていない。
-
なぜその仕事に就いたのか
介護保険が始まり、就職先には困らないかなと思った。他にやりたい仕事もなかったため、介護をえらんだ。
三重県の40代女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
体力的にはきつい仕事だと思います。ですが、名前で呼んでもらえたり ありがとう と笑顔で言ってもらえたりすると やっててよかったな と思います
-
ワークライフバランス (満足度2)
そういった業界なので仕方ないのですが、土日は関係ないです。スタッフも少ないので休みにくいし、残業も毎日です。
-
年収 (満足度1)
夜勤をしてもそんなに高くない。日勤のみだと余計にやすいですね。 資格手当も出ますが微々たるものです。 全体的に不満です
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢化社会ですので、将来性はあると思います。これからどんどん高齢者は増えていきますので・・・あとは給料が上がればスタッフも増えたり、頑張れたりすると思うので・・・
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性の多い業種だと思います。 ですが、やはり女社会・・・理解ある方も多数みえますが、そうはいかないばあいもありますよね
-
なぜその仕事に就いたのか
母親が介護系の仕事をして楽しんでいたが、早くに亡くなってしまいました。その母親がやりたかったであろうこの仕事を私が代わりに始めたのがきっかけです
愛知県の40代男性
正社員 / 600万円以上~650万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
1人、1人のお年寄りの方にゆっくりと時間をかけて向き合う事が出来る。利用者からのありがとうという言葉が本当に嬉しい
-
ワークライフバランス (満足度2)
休日出勤もあり、余り身体を休める時間がなかった。夜勤明けでも夕方まで残業して本当に身体がキツかった。
-
年収 (満足度2)
基本給がもう少し上がって欲しい。やはり、仕事内容に見合った給料が欲しいと思う。介護職は仕事がハードな割に給料が安い
-
仕事の将来性 (満足度4)
介護は必ずこの先も無くなる事はなく、もっと必要になる職業であり、将来性がありすぎると思う
-
どのように専門学校を選んだか
高校が商業科だった為、卒業後はそれ以上に経理について勉強して、色々な資格を取りたかった。
-
なぜその仕事に就いたのか
将来の未来に必要不可欠な仕事であり、尊敬出来るお年寄りの方の役に少しでも立ちたかったから。
神奈川県の40代女性
契約社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:訪問介護
-
仕事内容 (満足度3)
人と人のため、相手のことを考えながらしなければいけない部分がとても多いです。しかし感謝をされると、自分も嬉しくなることもあります。
-
ワークライフバランス (満足度3)
固定休になってしまうので、休む際は、事前申請が必要です。そのため自分の予定を早めに決めなければいけない部分があります。
-
年収 (満足度3)
まだ転職したばかりなので、具体的な年収を知りません。しかし、処遇手当改善手当等が多く出ていると思います。
-
仕事の将来性 (満足度3)
ステップアップの1つにはなると思います。しかしまだ入社したばかりなので、どのようになるか不明です。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
ほとんど女性です。そのためか、融通が利くところときかないところとあります。仕事柄仕方ないと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
家族が病気になったため、役にたつ仕事に就きたいと思ったからです。資格が取れたので、それを生かすためもありました。
東京都の30代前半男性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
困っているおじいちゃんおばあちゃんの家に行き介助を行い感謝して貰えると優しい幸せな気持ちになれることです。
-
ワークライフバランス (満足度4)
1日4-5時間働き月20万円以上稼げるのでまあまあ気に入っています 仕事が急に無くなったりするのが-1です
-
年収 (満足度4)
あまり良い収入ではありませんが住宅ローンもちゃんと払いちゃんとした暮らしが出来ているので。
-
仕事の将来性 (満足度4)
老人が減ることはないし社会的ニーズはどんどん高まってるので定年もないし食いっぱぐれることも無いので
鹿児島県の40代女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
患者さんを介護していて、日に日に元気になっていく姿をみて、自分も元気をもらったり、患者さんを励ますと、患者さんがまた更に頑張って生 きようと、頑張ってくれる姿をみて、自分の行き方を見直すいい機会にもなる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業は今の職場はないので いいと思います。残業あってもきちんと30分単位で残業手当て付くのでその点はいい。
-
年収 (満足度2)
仕事に対して、給料が安いのと、有給あっても、人手不足で休みをもらう事が出来ない。
-
仕事の将来性 (満足度5)
高齢者が、増える中、介護の人手不足は広がるばかりで もう少し、お給料を上げて欲しいとおもう。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
女性の方が多いけど、働きやすい環境であるし、働いてるスタッフが皆んな優しいお方ばかりで、同じ職場に19年勤めています。
-
なぜその仕事に就いたのか
お年寄りが増える中、自分にもお役に立ちたいと思い、やりがいがあり、介護の仕事を始めました。
兵庫県の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
体を使う仕事なので、疲れがたまってくるとしんどくなってくる時がたまにあったりする
-
ワークライフバランス (満足度4)
福利厚生がしっかりしているので労働環境は特に悪くはないように思うので、いいんじゃないかと思う
-
年収 (満足度4)
もう少したくさんいただいてもいいんじゃないかと思うが、この業界はこんなものだと思う
-
仕事の将来性 (満足度4)
これからも将来的に需要が伸びていく仕事だと思うので、今後の展望はいいんじゃないかと思う
-
なぜその仕事に就いたのか
いままでの自分の人生において、感謝の気持ちで恩返しがしたいと考え社会に役立つ仕事がしたかったから
北海道の30代前半女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
人を相手にする仕事はとても大変だと実感しました。そして体力、精神的にもとてもダメージが来るので忍耐力が必要な職業だと思います。
-
ワークライフバランス (満足度1)
介護、福祉関係は常に人手不足の為有休消化すら難しいです。長期休暇は勿論取れません。残業手当も出ません。
-
年収 (満足度1)
年収は仕事内容と見合わない額です。休憩時間、休暇も思う様に取れず他の職業よりもとても低い年収だと思います。
-
仕事の将来性 (満足度2)
将来性については未知です。不安すら感じます。今の様に職員不足が続き利用者さんが増える傾向だとしても職員の限界を感じています。
-
なぜその仕事に就いたのか
やりがいがあり、人の役に立てる職種に就きたかったのですが条件にあう職業がなかなか見つからず。そんな中巡り会えた職業が福祉関係でした。高卒、未経験無資格でできる職種だった為就きました。
茨城県の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
職場の雰囲気がとても悪いし職員の意識がひきすぎる。けんりばかりを主張してぎむをはたさず
-
ワークライフバランス (満足度2)
やすみが希望が通らず差がありすぎるみなすきかってやるのでいやになるやってられないやすめない
-
年収 (満足度1)
基本給がやすすぎるし昇給もすこししかないのでやる気をなくすサービス残業もおおくやりがいをかんじない
-
仕事の将来性 (満足度1)
業界の将来的はますますあるとおもわれる高齢化社会で需要はたかいが人手不足がもんだいである
-
なぜその仕事に就いたのか
とくに理由はない。しりあいが認知症てたいへんなのをよく見ていた。役に立つしごとにつきたいとおもったのて
岐阜県の40代女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
給料に見合わず重労働だと感じているし、休日は疲れて楽しめないので大変な仕事だと思います
-
ワークライフバランス (満足度3)
仕事が激務過ぎて、休日は疲れてひたすら寝てしまうという、もったいない過ごし方をしてしまいます。
-
年収 (満足度2)
仕事内容に見合わず、重労働だし、何年勤めても給料アップすることがないので不満です
-
仕事の将来性 (満足度4)
これから高齢者はどんどん増えていき、人手不足が深刻化するほどなので、これからも必要とされる職業だと思います
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性の細やかさ柔軟さを活かせる仕事なので、周りも女性が多く働きやすいと思っています。
-
なぜその仕事に就いたのか
もともと福祉の仕事に興味があり、今までの経験を活かせる事ができ、スキルアップしていける職業だと感じたからです
富山県の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
世の中に役立つし、周りから感謝されているのでやりがいを感じる。そこまで体を使わないから
-
ワークライフバランス (満足度4)
休みの日がそれなりにあり夜勤の後なども休みがしっかりあるので、休暇はたくさんあると感じる。
-
年収 (満足度2)
仕事の割には他の業種と比べたら低いし、簡単には毎年上がっていかないなら少ないので不満はある
-
仕事の将来性 (満足度4)
必ず必要となり、なくなっていくことはないので仕事がなくなることはないから将来も大丈夫だと思う
-
なぜその仕事に就いたのか
身の回りに同じ仕事をしている人が何人かいて車外に役立つから自分もやってみようと思って選んだ。
兵庫県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
社交性があまりなかったが、少しは人にも慣れ、人と関われるようになった、感謝される仕事で良かったと思った
-
ワークライフバランス (満足度4)
有給や休みの申請がとりやすい。業界的には残業が多いが、月によっては異なります。、
-
年収 (満足度3)
前の職場はブラック施設だった為、残業代等はほとんど貰えなかったが現施設は福利厚生もよく残業代等も支払いしてくれた
-
仕事の将来性 (満足度4)
今後高齢化が特に進むので、介護職員が足りない状況にあり懸念されている。職業全平均の賃金か、低いのでこれから上がる傾向にあるのかなと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
社会や人のためになるような仕事ができたらと思い、福祉の仕事を選んだ、働きながら資格と取れる職業だったから。
大阪府の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
いくら仕事を頑張っても、給料も上がることなく淡々と仕事をしている感じなのでやりがいは全くない。
-
ワークライフバランス (満足度1)
残業自体はほとんどないが、休みが不定休で、急なシフト変更があるため予定を立てるのが難しい
-
年収 (満足度1)
元々、福祉関係は収入が低く、就業先もそれと一緒で、昇給もなく年収は上がっていくことがない。
-
仕事の将来性 (満足度1)
やりがいや楽しみはなく、自分自身も体力の限界な部分もあり、将来的にはすごく不安な面がある
-
なぜその仕事に就いたのか
親族の手伝いをしていたが、閉じたため仕方なく職を得やすい、介護方面に再就職をした。
北海道の30代後半男性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
ワークライフバランス (満足度1)
職員不足で残業が多いし、仕事が終わらないと帰れない。職員不足で長期休暇も取れない
-
年収 (満足度2)
過酷さの割に年収は低いし一年で何10人も辞めていく。介護の仕事は出入りが激しい。給料に見合ってない仕事
-
仕事の将来性 (満足度1)
職員不足だし、やりたがらない仕事だし。これからもっと職員不足になるし過酷な仕事になると思う
-
どのように専門学校を選んだか
資料請求や家から通える福祉の学校オープンキャンパスに行き学校の説明等を聞く。実際に参加
-
なぜその仕事に就いたのか
高齢化社会になっているので仕事が安定してある。高齢者の身の回りの世話をするので活かせる。
兵庫県の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
自立支援が基本ですが現場の忙しさ、人員不足などから理念にそった介護ガ まったく出来ていません。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来性は感じません。高齢化虐待とかスタッフの質、施設の質でこの20年で向上したのは電子化?だけです。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分の為にまた家族のために学び資格をとりたいと思いました。介護保険制度が始まり高齢化の中にて祖父母に育てられ大人になりました。とくに祖父は頑固で村では有名でしたざ自分の事はとてもとても可愛がって下さり、亡くなりましたがそんな高齢者の自立支援のお役に立ちたいとおもいました。
北海道の40代男性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
利用者から支援員を経て現在サービス管理責任者をしているが、全体を見なければいけないので大変
-
ワークライフバランス (満足度1)
現在居るところが休日日数が少なく、土日にイベントなどで出勤することがあるので、疲れが溜まる
-
年収 (満足度1)
現在居るところが他に比べてかなり賃金が安く、交通費もまともに出ないので、赤字が多い。
-
仕事の将来性 (満足度2)
施設の数が増えているが、同じような作業が多く見られ、競合が多く生き残るのが大変な世界
-
なぜその仕事に就いたのか
自身で難病があり、障害福祉に縁があり、人の役にたちたかったから。人の成長につながる。
神奈川県の30代後半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
人の為に少しでも役立てていると実感出来ること。なかなか直接感謝される事もないのでやりがいには繋がっている。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業はあまりなく、基本的に自分のペースでスケジュールを組んで仕事をする事ができるので助かっている。
-
年収 (満足度3)
転職を考えた際に福祉事業としてはもらっている方だと言われた。収入面としてはまぁ納得は出来ている
-
仕事の将来性 (満足度3)
介護事業はこの先々てニーズはあると言われているが、収入面で上がっていくとは思えない
-
女性の働きやすさ (満足度4)
やはり男性より女性の方が現場としては必要性が高い。 (同性介助)を実感しているから。
-
なぜその仕事に就いたのか
色々な事業を検討したが、旦那と会社を設立してから資格を取り、離婚したものの今よ会社で資格を活かしながら仕事を継続している。
宮崎県の30代後半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
なにかの計画を立ててそれを実行して良い方向で成果が出たとき。 誰かに感謝されたとき
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業はなかなか多いが、休みはちゃんととれている。 残業代はちゃんと支給されるのでその点は良い
-
年収 (満足度3)
仕事はかなりハードで残業も多いが、給料は低いと感じる。しかし、人間関係は悪くないのでその点は良い
-
仕事の将来性 (満足度3)
これからまだまだ高齢化社会になっていくので必要性や将来性はあると思うが、給料面から人員確保が難しい
-
なぜその仕事に就いたのか
特に興味があったわけではないが、これからの時代で会社がつぶれる可能性が低いと思ったから
東京都の40代男性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
やりがいはあるが、福利厚生や給与面に偏りがある。また、人間関係に左右されることもあり神経をつかう
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業もあり、定時にも帰れないこともある。またサービス残業もありその残業手当も申請しづらい面もある。
-
年収 (満足度3)
全体的にこの業界の給与は低くなっていると思われる。資格社会において資格がないと上を目指せなく、給与も上がっていかない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来性についての需要はあると思う思われるが、どう職種のイメージが悪く定着率が悪い、教育体制が整ってない。
-
なぜその仕事に就いたのか
親の介護をしていたからその経験をらいかしていきたい気持ちが芽生えたため転職を決めた。
福岡県の30代後半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
人に必要とされ、人のために働ける楽しさや、人から感謝される仕事だと感じた。それ以上に責任感もあるのでやりがいにも繋がる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
今の職場は休暇はしっかりあるが、人対人なため、緊急時の対応は他の職員がカバーする事が難しいと感じることもある。
-
年収 (満足度2)
働きに比べて報酬が見合っておらず、ボランティア感覚が多いのが現実だと感じる。それを証拠に福祉の離職率が高いのが現実。
-
仕事の将来性 (満足度4)
福祉業は将来的にも必要である職種でもあるので、就職に困ることは少ないと思うが、対人面ではその職場によって変わってくるので将来性は職場によると思う。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
身体的には肉体労働な場面もあるので、男性の離職率は問題だと感じる。また妊娠出産する時の休暇のフォローや引き継ぎが難しいと思う。
-
どのように専門学校を選んだか
高校の担任からの勧めで、近隣で車で通学できる学校を選択した。福祉の専門学校の近隣だとそこしかなかった。
-
なぜその仕事に就いたのか
祖母の介護がしたかった。福祉系の資格を持てば将来的にも有利だと考えた。母体が大きい施設を選択したかった。
滋賀県の20代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
介護は精神的、身体的にも大変な仕事ではある。しかし、利用者にありがとうと言ってもらえたりするとやりがいを感じる
-
ワークライフバランス (満足度3)
人が少なく、休みがとりにくい。残業時間が長いと思う。勤務時間も長く大変だと思う。
-
年収 (満足度3)
介護の仕事内容と給料が釣り合っていないとおもう。平均より少なく感じる。あまり安定していない
-
仕事の将来性 (満足度3)
仕事を辞める人が多く、人手不足が心配。介護仕事は重要であり、もっと対象する必要があると思う
-
女性の働きやすさ (満足度3)
介護現場は比較的女性が多く、働きやすい環境だとおもいます。育児をしながら働いておられる方もいる
-
どのように専門学校を選んだか
特にこれといった理由はないですが、オープンキャンパスに行ったこと、まだ家から通える距離だったこと
-
なぜその仕事に就いたのか
母親が介護の仕事をしていて、わたしも介護の仕事がしたいと思ったから。お年寄りが好きだったから
神奈川県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
数字を見る仕事が苦手だったため、今の仕事は大変だけどとてもやりがいを感じているから
-
ワークライフバランス (満足度4)
カレンダー通りの仕事で基本的に予定が立てやすい。 休日出勤が少ない 残業もある程度はコントロールできる
-
年収 (満足度3)
特段不満はないけれどもう少し年収が増えると嬉しい 標準よりは少ないように感じるから
-
仕事の将来性 (満足度4)
今の業種に終わりは見えないから 身体が動くかぎり頑張っていきたいと思える仕事と感じている
-
なぜその仕事に就いたのか
自分に合っていると思ったからなのと、役に立ちたいと思ったのから。 親が障害を持っていたから貢献したかった
神奈川県の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:サービス付き高齢者住宅
-
仕事内容 (満足度4)
細かな治療が多く大変ですが、その分だけ綺麗になった時は嬉しく思います。歯磨きがうまく出来なかった方がこちらの説明で磨けるようになったのは嬉しかったです。
-
ワークライフバランス (満足度2)
片付けに時間がかかることはましたが、休みはしっかりあり希望の休みもとりやすかったです。
-
年収 (満足度3)
年収はあまり多くなく、国民年金や市民税などは手取りから出さなければならないのが大変でした。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来的にもっと多くの介助が必要になるため、これからの仕事の必要性が高くなります。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性がおおく、また出産後も復帰しやすい職場です。希望の短い時間だけでも行えることができるため、働きやすいと思います。
-
どのように専門学校を選んだか
歯科の仕事に就きたくて歯科衛生士の専門学校に行きました。金銭的な負担が少ないように県立を選びました。
-
なぜその仕事に就いたのか
歯科の仕事に就きたいと思ったからです。治療だけでなく予防方法の説明をして虫歯や歯周病を予防して行って欲しいと思いました。
山口県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
御入居者様から、ありがとうとか笑顔を頂いたら、疲れ等吹っ飛び、やり甲斐を感じています。
-
ワークライフバランス (満足度2)
年次有給休暇や公休も取得が難しく、公休出勤が多く、長期的な休みは勿論、連休もなかなか取れないです。
-
年収 (満足度1)
サービス残業や公休出勤等で休みが無い上に、残業手当もあまりついてないので、他の業界に比べて給料が少ない。
-
仕事の将来性 (満足度1)
超高齢化社会になり、より、高齢者福祉が必要になる為、将来的にもまだまだ、社会的に重要な役割を果たすと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
婆ちゃんっ子だった為、お年寄りと接する時間が長く、好きだった為に、仕事に就きました。
岐阜県の30代後半女性
パートタイム/アルバイト / 150万円以上~200万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者さんに感謝の言葉をかけられると、やりがいを感じる。今の職場環境が良いので、大変さはあまり感じない。
-
ワークライフバランス (満足度3)
子供がいるので、風邪を引いたりすると、自分の休みがなくなってしまう。 残業はないので、助かっている
-
年収 (満足度2)
時給がとても安いので、不満。仕事量に対して合っていないと感じる。 もう少しあげて欲しい。
-
仕事の将来性 (満足度4)
少子高齢化なので、将来必ずもっと必要になる職種だと思う。団塊の世代の介護をどうしていくかが課題。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性がリーダーなので、子供の休みなど取りやすいので助かっている。 社員専用の託児所もあり助かる。
-
なぜその仕事に就いたのか
やりがいがあるし、体を動かすのがすきなので、自分にとても合っている。 家族にも負担をかけずに働ける職場だから。
千葉県の40代女性
自営 / 100万円未満 / 専門学校卒
就職先:自営
-
仕事内容 (満足度1)
当時は若くて体力も有ったからやれたけど、もう介護現場はやりたいとは思わない。 だが高齢者の援助には関わりたいので起業している
-
ワークライフバランス (満足度1)
介護は定時で帰る事はほぼない。申し送りはかなり長引く。人相手の職業だし、機械的にはいかない。 隔週での休みはあるものの、 有給休暇は取り切れずに終わった。
-
仕事の将来性 (満足度1)
私の仕事は将来的には需要があると思っていますが、メジャーではないので、在宅高齢者に存在を知っていただくことが難しい
-
女性の働きやすさ (満足度1)
介護業界はほとんど女性ばかり。男性も居るけど、まだまだ足りないです。 力仕事も多々あるので、もっと増えるといいなと思う
-
どのように専門学校を選んだか
高校卒業の最終学歴が嫌で何でもいいから進学したかった 当時は特になんでも良かった
-
なぜその仕事に就いたのか
医療秘書の専門課程を卒業し、地元の病院の医事課で働いたが、異動を命ぜられ、看護補助となり、それから介護の資格を取った
東京都の40代女性
パートタイム/アルバイト / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:訪問介護
-
仕事内容 (満足度5)
他人の助けになることで、今の時世必要とされている仕事だから。 仕事相手の方にも、感謝されているから。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業はほぼ無く、休暇もある程度自分都合で取れる。しかし、急に休むというのは難しいから。
-
年収 (満足度3)
仕事内容のわりに、それほど収入が少ないと感じるから。年次ボーナスといったものもないから。
-
仕事の将来性 (満足度4)
今の日本の状態からすると、必要不可欠な仕事であるから。ただ、AI技術が向上してくると人に代わってロボットが担うということもあるようだから。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
業種的に女性の方が多く在籍し、働いている。そもそも必要とされているのが、女性の方が多いから。
-
なぜその仕事に就いたのか
ちょうど次の仕事を探しているとき、友人の親御さんが怪我して介護が必要な状態になったと聞いて、今後は身近で必要な技術になるだろうと感じたから。
宮城県の20代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
介護の仕事は利用者との会話で学ぶこともあります。また、ありがとうと言う一言が一番心に響いて、やりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度3)
人が少ないから、ひとり休むと残業があったり、休みの日に仕事になったり。年末年始も関係ないので、休みが充実していない。
-
年収 (満足度3)
給料が他の仕事より少ないのが現状なので、手当や基本給があまり良くない。年収もそんなにすごいわけではないなと思います。
-
仕事の将来性 (満足度1)
給料が少ないっていうのもあり、介護の人手不足が毎年のように続いている。給料が上がる話もなかなか進んでいないのが現状。
-
なぜその仕事に就いたのか
誰かの役に立つ仕事がしたくて、福祉科の高校に進学し、勉強や実習を通して、介護はやりがいがある仕事だと実感しました。
山形県の20代前半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者様に「ありがとう」や「誰々さんがいて助かってる」といってもらえたときにやりがいを感じる。 給料が安いのに重労働が多く割に合わない
-
ワークライフバランス (満足度2)
私のところはデイサービスで、年中無休のため、子供がいる私には、年末年始やお盆休みがないのは少し大変です。 またシフト制、土日、祝日も休みが無いため友達と休みが合わないです
-
年収 (満足度2)
介護は大変な仕事なのに年収が少ないとおもいます。 私自身、高卒、資格無しのためまだまだ未熟なところはありますが、国はもう少し、介護の大変さなどに目を向けて介護をしてる人を支援して欲しい
-
仕事の将来性 (満足度2)
介護事態は少子高齢化のこれからとても大切だとおもうし、社会からしたら重要な仕事だとは思いますが、なかなか、基本給などがあがらず、子供がいるためこれから先学費などもかかってくるし、ひとり親のため、生活できるかが不安
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性社員が多い仕事ですが、女性特有のネチネチしたいじめなどもなく、とても良くしてもらっています
-
なぜその仕事に就いたのか
自分がしたいことが分からず、高校で福祉科をとっていたから、介護の仕事をしてみようと思い、介護の仕事に就いた。
神奈川県の40代男性
パートタイム/アルバイト / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
障碍者レベルの知能でない限り誰でもできるからです。自分以下の従業員を見ると安心してしまいます
-
ワークライフバランス (満足度3)
バイトなので休みは自由に取れますが他が休むと予定があっても駆り出されます。管理者が出ろっつーの
-
年収 (満足度3)
最低賃金が上がって最低の金で働く人との差が勝手に縮まってしまってやる気が出ないですよ
-
仕事の将来性 (満足度3)
上がすぐ辞めるから責任の所在がバイトにまで及んでる状況。負の連鎖が止まらない施設に将来はない
-
なぜその仕事に就いたのか
能力が低く自分にできることと言えば3Kの肉体労働だけだと思ったからです。介護の世界でも大した能力を発揮できずバイトで食いつないでる日々です。誰か助けてください
福岡県の20代後半女性
派遣労働者 / 100万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
ワークライフバランス (満足度5)
残業はあまりないけれど急な休日出勤だとかも結構あったりもするので大変です あと日勤なのにそのまま夜まで仕事とかあります
-
年収 (満足度4)
経験年数が増えても給料が上がることはなく、ただ大変な利用者様が増えて仕事量も増えるばかりなことです
-
仕事の将来性 (満足度5)
介護では、これから私自身が将来行うことばかりだと思うのでいい勉強なのかなと思う面では将来性のある仕事なのかなと思います
-
女性の働きやすさ (満足度5)
男性もいますが、女性にもできる介護の仕事で、ですが、やり方をミスると男女関係なく腰を痛めてしまいます
-
なぜその仕事に就いたのか
昔から介護が好きなので介護のお仕事に就きました。毎日が楽しくて幸せで介護のお仕事につけて良かったなと今でも思います
大分県の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
デイサービス併用なので、訪問系と違い時間に追われますが、いろんな利用者様と話せるのが楽しいです。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業は必要ないことが多いので、定時上がりができるのはかなり楽だと思います。 問題点は祝日に休みにくいことです。平日は休みやすい
-
年収 (満足度3)
年収はかなり低いほうと思います。ただ残業なしでも問題ないことが多く。 40代、50代多職種からでも正社員になれる場合が多いので、手に職をつけるにはいいと思います。
-
仕事の将来性 (満足度4)
介護福祉士までは一本道なので、わかりやすくいいと思います。 とりあれず、食べていくだけなら安定性がありいいです。
-
どのように専門学校を選んだか
介護系の専門学校には行っていないのでこの質問には答えられません。 IT系専門学校から介護職員初任者研修取得後介護業界に入りました。
-
なぜその仕事に就いたのか
サービス業が好きで向いているとアドバイスをもらい、食べていくのに問題ない介護業界を選びました。
千葉県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
高齢者の人が毎日、元気に過ごす姿を見ると、やっていて良かったなぁと思うことが多い。
-
ワークライフバランス (満足度1)
この業界は人手不足なので、簡単には休むことができないし、休むことで利用者に迷惑がかかる
-
年収 (満足度1)
それなりにもらっているが、人の命や生活に関わる仕事なので、働く側が満足する収入が必要
-
仕事の将来性 (満足度1)
これからも高齢者が増えて来ると思うが、働き手がいなくなるいから、負担がかかり体力的につらくなる
-
なぜその仕事に就いたのか
需要があるし、お客様から、ありがとうの感謝の言葉がある。やりがいのある仕事だから。
東京都の40代女性
契約社員 / 100万円以上~150万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
知的障碍者の方が暮らすグループホームの非常勤職員として勤務しています. 利用者さんが今までできなかったことができるようになったり、試行錯誤しながらコミュニケーションを重ね分かり合えることが増えていくことに、やりがいや達成感を感じます.
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業があるかどうかは施設や事業所によってまちまちです(職員の配置が異なるので). 現在勤務中の施設では、日勤帯の職員は管理者のみなので、時間外に共用部分の清掃などを済ませてから退勤しています. 記録+清掃で1.5時間~2.0時間程の時間外が毎回あります. 時間外なく退勤できるようにスケジュールできるようにしたいと毎回思うのですが…
-
年収 (満足度3)
非常勤なので額面は低いです.自分の予定を考慮しながら働くことができているので満足しています.
-
仕事の将来性 (満足度1)
障碍者に関連した部分だけかもしれませんが、行政の報酬は改定のたびにマイナス回答です. 行政からの補助+利用者から徴収する家賃光熱費など、でグループホームは成り立っているので、行政からの報酬が減り続ける限り増収するビジネスではないと思います. 私が勤務する法人では当初、昨冬の賞与は全職員支給なしでした(その後撤回され数か月遅れで減額の上支給あり) 仕事自体はゼロにはならないかもしれませんが未来が明るいとは言えないと思います.
-
女性の働きやすさ (満足度4)
現場のスタッフだけでなく管理者や法人の理事などもほとんど女性です. 女性が働きやすい分野なのだろうと思います. 職員のほとんどは非常勤であることも、女性の比率が高いことに関係しているのかもしれません.
-
なぜその仕事に就いたのか
障碍者に関係したボランティアグループで活動を始めたところ、もっと利用者とかかわる仕事がしたいと思うようになったので.
神奈川県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
よくも悪くもないので3点という内容。相手と会話が成り立たなくやりがいを感じる事は少ない。報われない仕事。
-
ワークライフバランス (満足度1)
残業はない。休みが少ない。有給休暇が取れない。買取もなし。年間休日102日くらい
-
年収 (満足度1)
基本給が圧倒的に少ない。昇給も年一回の1500円のみ。入職時基本給105400円。現在基本給14万程度。未来を感じない。助けてください。
-
仕事の将来性 (満足度1)
20年勤めても全然給料も上がらないし役職もなしの1番下の立場のままだから。将来性を全く感じない。
-
なぜその仕事に就いたのか
前の仕事を辞めて就活で採用されてそのまま流れで20年たった。その間に働きながら資格取得
山形県の40代男性
正社員 / 600万円以上~650万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
ご利用者の方に、ありがとうと言われるだけでもやりがいを感じますし、ご家族のかたにも同様です。
-
ワークライフバランス (満足度3)
サービス残業が少々あるのと、年休を使用するとボーナスを減らされることが納得いかない点です。
-
年収 (満足度3)
一般的には低所得ですが、生活していくには贅沢しなければ生活していけるから点数をつけました。
-
仕事の将来性 (満足度3)
今後高齢化がどんどんすすみ、人材が必要である。 機械化は不可能で、マンパワーが必要。
-
なぜその仕事に就いたのか
祖父が全盲で、弱い立場の方への仕事が出来ればと 思い、福祉大学に入り今に至ります。
広島県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
大体の利用者は普通に良いのだが、人間性が欠如した利用者もいるので、対応が大変でストレスにもなるから
-
ワークライフバランス (満足度4)
勤務時間数は、自分で調整できるので、家事や子供の行事などに時間をかけられ、都合よく働ける。
-
年収 (満足度2)
長い時間働くと、それなりに体力を消耗するし、短時間なら給料が少ない。 長期働いても、給与が上がらない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
ますます働き手が必要になってくると思う。人の手がないと成り立たない職種だと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性の働き手が、ますます必要になってくるので、働きやすさは改善されていくのではないかと思っている。
-
なぜその仕事に就いたのか
介護職の資格がとれるという広告をみて、これから高齢化が進んでいくので、必要な資格だと思ったから
介護福祉士を目指せる専門学校の人気ランキング
医療・福祉業界の仕事について知る
おすすめの専門学校
-
読売理工医療福祉専門学校3.9 (30件)
東京都文京区 -
大阪保健福祉専門学校3.7 (34件)
大阪府大阪市淀川区 -
名古屋医療秘書福祉&IT専門学校3.7 (66件)
愛知県名古屋市西区 -
大阪医療秘書福祉&IT専門学校4.2 (55件)
大阪府大阪市淀川区 -
福岡医療秘書福祉専門学校4.0 (59件)
福岡県福岡市博多区 -
仙台医療秘書福祉&IT専門学校3.9 (69件)
宮城県仙台市宮城野区 -
大阪医療技術学園専門学校3.8 (51件)
大阪府大阪市北区 -
東海医療科学専門学校4.0 (35件)
愛知県名古屋市中村区 -
新潟医療福祉カレッジ4.1 (16件)
新潟県新潟市中央区 -
東京未来大学福祉保育専門学校3.6 (21件)
東京都足立区
みんなの専門学校情報TOP 医療・福祉 介護福祉士について知る