みんなの専門学校情報TOP 医療・福祉 心理カウンセラーの仕事内容
心理カウンセラーの仕事内容とは?仕事の魅力・やりがいを解説!
2022年03月01日はじめに
心理カウンセラーを目指している人に向けて、詳しい仕事の内容とやりがい、求められるスキル、仕事に取り組むうえで大変なことを紹介します。理カウンセラーに関する知識を仕入れておくことで、憧れと現実の差のギャップ減らしておくと安心でしょう。
目次
心理カウンセラーとは
心理カウンセラーの定義
心理カウンセラーとは、心理学に基づいてカウンセリングを行い、"クライアントの問題解決に向けて手助けをする職業です。特別な国家資格を必要としないため、法律上で業務範囲は定められていません。勤務先は数多く存在し、学校で働くスクールカウンセラー、企業で働く産業カウンセラーなど、職種を細かく分類する場合もあります。クライアント自身で問題が解決できるようにサポートするのが特徴であり、解決法を一方的に指示することはありません。
心理カウンセラーの仕事内容
働く職場によって、具体的な仕事の内容や対象とするクライアントは異なります。学校でスクールカウンセラーとして働く場合は、児童生徒や教職員を対象にしたり保護者から悩み相談を受けたりするほか、教育サポートを担当するケースなどもあるようです。企業で仕事をする産業カウンセラーは、社員とのカウンセリングやセミナーの開催を通して、より良い職場づくりの一翼を担います。
また、精神科・心療内科で医師の指示を仰ぎながら、医療従事者として患者のケアを担当する心理カウンセラーも存在します。その他にも、児童相談所などの福祉施設や刑務所、少年院をはじめとした司法機関で公務員として勤務して課題解決を目指すなど、幅広い分野で活躍できる仕事です。
心理カウンセラーに求められるスキル
どのような職場で仕事をする場合でも、共通して求められるスキルがあります。まず、カウンセリングに最も必要とされるのが「傾聴力」です。質問の内容や相槌なども工夫して、相談者が積極的に話せるような聞き方ができるとよいでしょう。
心に深い悩みを抱えている人には、周りの意見が伝わりづらい傾向があるため「言語力」も重要視されます。どのような言葉を選んで伝えると相手の心に届くのか、普段から意識してみるとスキルアップに結びつくかもしれません。また「人に対する興味」がないと、心理カウンセラーとして信頼を得るのは困難です。相手を深く理解しようという関心が、悩みに寄り添う姿勢へとつながり、クライアントが悩みを打ち明けやすい雰囲気をつくり出します。
個々に適したケアを行うカウンセリングでは、専門的な知識が不可欠です。特別な資格は必要ないものの、学ぶ事により適切なケアができる資格は多く存在します。心理カウンセラーの中で、もっとも一般的な資格として知られているのが臨床心理士です。民間資格でありながら信頼度が高く、合格率の高い資格でもあるため、取得しておくと何らかのメリットが期待できます。
心理職で初の国家資格となる公認心理師も注目を集めています。公認心理師の資格を取得するまでには厳しい道のりがありますが、今後はさらに心理カウンセラーの需要が高まることが予測されるため、公的な場で活躍したいのであれば、取得しておきたい資格です。
この他にも、子どもとの関わり方や育児をサポートするチャイルドカウンセラー、加齢に応じたサポートを実施する臨床発達心理士など、多くの分野においてスキルアップを図れます。
心理カウンセラーの1日のスケジュール
医療施設で勤務する心理カウンセラーを一例としてまとめました。出勤のタイミングや勤務時間、休憩時間は基本的に施設の診療時間に準じます。メインの業務となるのは、カウンセリングと各種検査です。
心理カウンセラーに必要な資質
対話力
専門的な知識やスキル、倫理観だけでは、クライアントの心を動かすことはできません。カウンセリングで大切なのは、相手の心を理解できるという希望を持つことです。対話力は、相手との関係性を深めるために欠かせないものです。
知識欲
心理系の分野では、カウンセリング手法をはじめ、日々新しい知識や技術が生み出されます。常に情報をアップデートしていく必要があるため、人の心理に深い関心があり、学び続けていく意欲がないと続けるのが難しい仕事です。
分析力
何が悩みの原因となっているのかを分析するための力も必要です。カウンセリングを通して相談者の価値観や性格を把握し、問題の本質を正しく見つけ出すスキルは、いくら磨いても終わりはなく経験によりどこまでも伸ばしていくことができます。
心理カウンセラーの魅力
専門性の高さ
心理カウンセラーは専門職のため、一度スキルを身に付ければ、それだけでも十分価値があります。書籍執筆や講演活動などに結びつけるなど、アイディア次第で色いろな仕事にチャレンジできるでしょう。経験を積んだあとは、独立や開業を目指すなど、幅広い選択肢があるのも魅力です。
国家資格あり
心理職の国家資格として、2017年に施行された公認心理師があります。取得は必須ではありませんが、資格を所有しておけば求職時のアピールになるでしょう。受験資格を得るためには、公認心理師カリキュラムもしくは履修が必要な学科のある4年制大学を卒業し、大学院を修了する必要があります。
多様な働き方
心理カウンセラーは、自分のライフスタイルに合わせて働き方が選択できるのも魅力です。常勤のカウンセラーとして勤務するほか、週に2~3回の非常勤や1日数時間程度のパート勤務、オンラインでのカウンセリングを専門とする完全在宅の心理カウンセラーなども存在します。
心理カウンセラーのやりがい
カウンセリングを重ねた相談者が、前向きな気持ちを取り戻してくれたときには、非常に大きな喜びを感じられます。自分の言葉が相手に大きな影響を与えてしまうかもしれないといった責任の重さはありますが、問題解決へと導いた実績が自信となり、今後のやりがいにもつながるはずです。
悩みを抱えて苦しんでいるクライアントを、時間をかけながら支えていくのは決して簡単ではありません。現代のストレス社会において、心の不調を解消する専門家は需要のある存在です。今後も心理カウンセラーは、悩みを持つ人たちの心を支え、社会に大きく貢献していくでしょう。
心理カウンセラーとして大変なこと
精神力
相談内容によっては、精神的に聞くのが辛い話もあります。どのような内容であっても、まずは丁寧に話を聞き、客観的な目線を持って冷静に対応しなければなりません。中には、感情が抑えられず攻撃的になったり、理不尽なことを言ったりするクライアントもいるでしょう。しかしプロである以上、何ごとにも動じないタフなメンタルが求められます。
収入面
正社員・派遣の採用は多くないため、非正規雇用で働くケースが多いようです。そのため、複数の職場を掛け持ちして働くいる人も少なくありません。雇用が安定しないため、収入が不安定になったり、社会保険に加入できなかったりする場合などもあり、慢性的な不安を抱えてしまうこともあるようです。
まとめ
悩みを持った人の支えになる心理カウンセラーは、非常にやりがいのある仕事です。心の専門家として適切なカウンセリングを行うには、自身のメンタルの強さも必要です。収入面での不安といったネガティブな要素もありますが、ライフスタイルに合わせて働き方が選べるなど、魅力的な部分もたくさんあります。
専門性の高さから、重い責任感を伴う仕事ではありますが、相談者を苦しみから救えたときの喜びやクライアントから寄せられる感謝の声は、仕事を続けていくうえで大きな励みになります。心理カウンセラーは、情報過多な現代社会で、今後ますますなくてはならない存在となるでしょう。
当記事に記載の数値や事実等に関しては、下記サイトの情報を基に作成しております
- 心理カウンセラーの仕事内容とは?1日のスケジュール例を紹介
- https://www.saraschool.net/mentality/mental/column/article03/#i-10
- 日本心理研修センター公認心理師とは
- http://shinri-kenshu.jp/guide.html
実際に働いている人の口コミをチェックしよう!
実際に働いている人の口コミを参考に、どんな仕事なのかイメージをつけましょう!
心理カウンセラーの「仕事内容」の満足度
心理カウンセラーの 「仕事内容」の 口コミ一覧
全26件
北海道の40代男性
契約社員 / 100万円未満 / 大学卒
就職先:一般企業
-
仕事内容
みんなの喜ぶ顔がみれるので嬉しいです。その反面自分のストレスが半端なく死にそうです。
-
ワークライフバランス
出勤時間は固定ですが残業もたくさんありとても大変でがやりがいはある。
愛知県の40代女性
業務委託契約の事業主 / 350万円以上~400万円未満 / 大学院
就職先:病院
-
仕事内容
患者さんが徐々に力を付けていく姿や、安定してくい過程に寄り添うことが出来た時にやりがいを感じられる。それでも、長い期間をかけてもなかなか上手くいかない患者さんも居るため、5点とは言い難い
-
ワークライフバランス
時給での職場の場合、残業代はつかず、有給や産休などの制度も整っていない職場が少なくない
東京都の40代女性
契約社員 / 150万円以上~200万円未満 / 大学卒
就職先:福祉事務所
-
仕事内容
その人の人生そのものに関わっていくので、発言する言葉とかも、とても慎重になりますが、今では自然に切歯られるようになった居るので、やりがいはあります。
-
ワークライフバランス
副業もでき、自身の時間もあるので満足です。まあその分収入に響くので、悪い点かもしれません。
福岡県の30代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学院卒
就職先:病院
-
仕事内容
机上で学んできた知識はもちろん大切ですが、実際現場に出てみると、患者さんは一人として同じ人、同じ症状の人はいなくて、とても興味深いです。
-
ワークライフバランス
残業はほとんどありません。枠を大切にする職種なので。 休暇が急に返上されることもありません?
岩手県の30代後半女性
業務委託契約の事業主 / 150万円以上~200万円未満 / 高卒
就職先:オンライン
-
仕事内容
クライアントさんの心の改善が出来上がってくると、表情も言葉もいい傾向へ向いてくる。向上していくところが凄く魅力的に輝いてくるので人間が変わったようになるのを見ているのが好きです
-
ワークライフバランス
自分が自営業なので、自分のメンタルや体調を考慮しながら、クライアントさんの心の話を聞く。暗い話を聞くと、やはり自分も負の方へ引っ張られるので、そこはうまく割り切りながらやるためには、休暇は大事です。
心理カウンセラーについて知る
心理カウンセラーを目指せる専門学校の人気ランキング
医療・福祉業界の仕事について知る
おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 医療・福祉 心理カウンセラーの仕事内容