みんなの専門学校情報TOP 医療・福祉 理学療法士について知る
理学療法士になる方法、仕事内容、必要な資格、年収等を解説!
2022年03月01日はじめに
この記事では近年注目度が高まっている理学療法士について網羅的にご紹介しています。理学療法士に興味・関心がある方はぜひご参照ください。
どんな資格?理学療法士の資格概要?
理学療法士の資格の概要
理学療法士とは、ケガや病気などで身体機能が低下した人に対して、立つ、座る、起き上がるなどの基本動作の回復・維持・悪化予防を目的とし、運動療法や物理療法等のリハビリテーションを行う職業です。理学療法士の資格は国家資格であり、その専門性の高さから一言でいえば「動作のスペシャリスト」です。高齢化が進む日本において健康維持などの理由から、理学療法士のニーズは高まっています。
理学療法士の仕事内容
理学療法士の仕事は、怪我や病気などで運動機能が低下してしまった人に対して、「立つ」「歩く」「寝る」などの基本的動作能力を回復・維持させることです。運動療法や物理療法を用いてこれらのリハビリを行っていきます。具体的には、
・平行棒を使った歩行練習
・ゴムバンドを使った筋力トレーニング
・温熱による痛みの軽減
・電気マッサージ
などを医師の指示に従って行います。
理学療法士の勤務場所として医療機関や介護福祉士施設が一般的ですが、中には専門性を活かしてスポーツ事業や装具メーカーで活躍する方もいるようです。職場によって仕事内容に若干の違いはありますが、基本的には上記のような運動療法・物理療法を用いてリハビリを行うという専門性の高い仕事に従事することになります。
理学療法士のやりがい
やりがい①感謝の言葉を直接聞ける
理学療法士は日々の業務で患者さんやご家族と頻繁にコミュニケーションをとります。その中で「ありがとう」や「助かるよ」など感謝の言葉を頂くことも多々あります。社会には数えきれないほどたくさんのお仕事がありますが、相手から直接感謝の言葉を伝えてもらえるお仕事は多いようで多くはありません。
やりがい②患者さんの生活改善に貢献できる
ご紹介したように、理学療法士が行うリハビリは基本的動作の回復・維持を目的としています。「立つ」「起きる」「寝る」などの基本的動作は生きる上で必要不可欠な動作であるといえるでしょう。したがって患者さんの基本的動作の回復・維持を一緒に目指すということは、患者さんの生活改善の支援をすることに繋がります。
理学療法士の年収は?
年収は418万!全職種との比較
厚生労働省の令和2年賃金構造基本統計調査によると、理学療法士の平均年収は418.9万円(平均年齢33.9歳)でした。それでは全業種の平均年収と比べて理学療法士の平均年収は高いのでしょうか。国税庁の令和2年分民間給与実態統計調査によると、日本の全業種の平均年収は433.1万円でした。したがって理学療法士のお給料は平均的であるといえるのではないでしょうか。
年齢×性別の年収比較
理学療法士の年収は年齢や性別によってどのような違いがあるのでしょうか。厚生労働省の令和2年度賃金構造基本統計調査によると、年齢が上がるにつれて男女ともに平均年収は上がっていくようです。高い専門性が求められるということもあり、若いうちは男女の差はほとんどありません。しかし年齢が上がるにつれて男女の差が開いていくという結果になりました。理学療法士に限らず男女の賃金格差は日本全体の課題であるといえそうです。
理学療法士の将来性
理学療法士の現状:本当に飽和しているの?
「理学療法士が増えすぎて職を見つけるのが困難になっている」と聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。確かに、近年理学療法士の数は急増しています。日本理学療法士協会によると、理学療法士数(会員数)は平成22年度の70,758人から、令和2年度には129,875人にまで増えました。つまり理学療法士数は直近の10年間でほぼ倍増しているということになります。
それでは、本当に職を見つけるのは困難なのでしょうか。厚生労働省の発表資料によると令和2年12月の理学療法士を含む医療技術者の有効求人倍率は2.78倍となっています。したがって理学療法士を含む医療技術者は求職者1人に対して約3件の求人があるという状況です。
以上のことから、理学療法士は近年数が急増してはいますが、依然として職に困るような状況ではないといえるのではないでしょうか。
理学療法士の今後:需要は増加の一途をたどる
資格者数が急増している理学療法士ですが、はたして将来性はあるのでしょうか。結論から言うと、理学療法士の将来性はあるといえるでしょう。なぜなら超高齢化が進むこの日本において理学療法士を必要とする人は今後も増え続けていくとされているからです。内閣府によると、高齢者人口は令和2年の3,619万人から、2045年には3,920万人(高齢化率36.8%)まで増える見込みとなっています。高齢人口の増加とともにリハビリを必要とする人口も増えていきます。
理学療法士になるには
理学療法士を目指すならまず養成校へ:王道は専門学校または大学
理学療法士になるには以下の段階を踏まなければなりません。
STEP 1:理学療法士養成校入学
STEP 2:理学療法士養成校卒業(3年以上修学)
STEP 3:理学療法士国家試験受験・合格(多くの場合養成校最終学年の2月)
STEP 4:理学療法士資格取得
したがって、理学療法士になるには国家試験に合格しなければなりませんが、その前に養成校で必要な知識や技能を修得しなければなりません。理学療法士養成校には主に、専門学校、大学、短期大学の3種類がありますが、多くの方が専門学校か大学かで進路に迷うようです。
理学療法士を本気で目指すなら専門学校へ
専門学校は資格に特化したカリキュラムが組まれているため、専門学校に進学することはいわば資格取得への近道です。したがって現時点で本気で理学療法士を目指したいとお考えの方には、専門学校への進学をおすすめします。それではどのようにして自分にとってベストな学校を選べばよいのでしょうか。
学校選びの軸①国家試験合格実績
理学療法士の専門学校を選ぶ際に最も重要なのが各校の国家試験合格実績です。なぜなら養成校を卒業しても国家試験に合格しなければ理学療法士になることができないからです。専門学校の平均合格率は約80%ですが、中には毎年のように合格率100%の実績を残している学校もあります。そういった学校を選ぶことで理学療法士になれる確率を上げることができます。
学校選びの軸②将来関わりたい分野が学べるかどうか
理学療法士の活躍の場は多岐に渡っています(医療施設や児童福祉施設、スポーツ関連施設など)。専門学校の中にはある特定の分野に特化した理学療法を学べる学校もあるため、現時点で学びたい分野がある方や、将来関わりたい分野が明確にある方は、その分野を学べる学校かどうかで選ぶとより実りある学校生活が送れるでしょう。
理学療法士国家試験
試験の概要
理学療法士国家試験は大きく分けて一般問題と実地問題に分けられます。出題形式は五肢択一または五肢択二で、一般問題160問と実地問題40問で構成されており、マークシートで解答します。合格基準は毎回若干の変動がありますが、得点率でいえば総得点の6割かつ実地問題の35%ほどの正答で合格することができます。受験手数料は10,100円(第56回理学療法士国家試験)で、国家試験の受験手数料の中では比較的安い額になっています。
理学療法士国家試験の難易度:合格率は約80%!
令和3年度(2021年度)に実施された最新の第56回理学療法士国家試験の合格率は79.0%となっています。したがって、受験資格を得るためには養成校に3年以上通う必要がありますが、しっかりと対策を行えば合格するのは難しくないのではないでしょうか。
また理学療法士とよく比較される作業療法士と言語聴覚士についても見てみましょう。第56回作業療法士国家試験の合格率は81.3%で、第23回言語聴覚士国家試験の合格率は69.4%でした。2021年度の合格率は過去の合格率と比較して平均的だったことから、理学療法士と作業療法士の国家試験合格率は約80%、言語聴覚士の国家試験合格率は約70%といえるでしょう。3つの資格の中で言語聴覚士の取得難易度がやや高いですが、どれもきちんと対策をすれば取得が難しい資格とは言えません。
まとめ
いかがだったでしょうか。理学療法士は近年注目度が高まっている資格の1つで将来性豊かな仕事だと言えます。今回ご紹介した各内容についてそれぞれ詳細をご紹介した記事もありますので、関心のある方はぜひご参照ください。
当記事に記載の数値や事実等に関しては、下記サイトの情報を基に作成しております
- 公益社団法人日本理学療法士協会HP
- https://www.japanpt.or.jp/
- 厚生労働省職業情報提供サイト理学療法士
- https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/167
- 厚生労働省職業別一般職業紹介状況(令和2年12月分及び令和2年分)について
- https://www.mhlw.go.jp/content/11602000/000726622.pdf
- 厚生労働省『理学療法士・作業療法士の需給推計を踏まえた今後の方向性について』
- https://www.mhlw.go.jp/content/10801000/000499148.pdf
- 厚生労働省令和2年度賃金構造基本統計調査
- https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files
- 内閣府令和3年版高齢社会白書高齢化の現状
- https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2021/zenbun/pdf/1s1s_01.pdf
実際に働いている人の口コミをチェックしよう!
実際に働いている人の口コミを参考に、どんな仕事なのかイメージをつけましょう!
理学療法士の満足度
各項目(仕事内容・ワークライフバランス・年収・仕事の将来性・女性の働きやすさ)の合計点数の平均をとった点数です
理学療法士の 口コミ一覧
全195件
香川県の30代前半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 短期大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
患者様が元気になった姿・笑顔をみれるのが嬉しい。達成感がある。
-
ワークライフバランス (満足度1)
うちの病院は、残業しても申請しないとつかないから 年間の休みが少ない
-
年収 (満足度1)
うちの病院の給料が少ないから。もう少し給料を上げてほしい
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢化・長寿が進んでいるからこれからも、需要が増えると思うから
-
女性の働きやすさ (満足度3)
介助量の多い人の介助や妊娠中の、リハビリは大変だから 高齢でのリハビリ
-
なぜその仕事に就いたのか
祖父が脳梗塞になってリハビリをした成果を間近で見てすごいと思ったから
埼玉県の30代後半男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
人のために頑張れるというモチベーションは、保てるので、仕事に飽きてしまうということはない。感謝される仕事、人と関わる仕事の最高クラスだと思う
-
ワークライフバランス (満足度4)
休みはとりやすい。残業は、自分次第で定時に帰ることも可能。そこまで残業は長くならないで帰れる
-
年収 (満足度2)
医療といあども、サラリーマンよりは年々年収は低い傾向にある。副業もしくは、共働きでないと厳しい
-
仕事の将来性 (満足度3)
今後。医療の進歩で、どんどん変わってきそう。病院もつぷれる時代だし、訪問リハビリというものへ以降されつつある
-
なぜその仕事に就いたのか
運動が好きで、それをいかした仕事につきたかった。人のためになることが興味あったし、医療は学んでいて、将来身の回りの人の助けにもなって良いと思ったから
愛知県の20代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:リハビリテーションセンター
-
仕事内容 (満足度5)
患者から感謝されることがやりがいを感じる点だと思います。クレーム対応はストレスになるため精神的に疲れます。
-
ワークライフバランス (満足度3)
業界全体的に残業が多くクレーム対応に関してもストレスが溜まりやすい職種かと思います。
-
年収 (満足度3)
頭の中の勉強量や知識量により年収が変わっても良いかと思い、こちらの点数にしました。
-
仕事の将来性 (満足度3)
今の時代は高齢者が多くひくて数多だが、今後高齢者が減っていく為、人手は足りる状態かと思う
-
女性の働きやすさ (満足度5)
国家資格があるから復職率は高いし、パートでも働きやすいかと思う。職場によると思いますが
-
どのように専門学校を選んだか
就職率が高くて、高校側からの進めがあり、オープンキャンパス見学に行き、印象も良かったため決めました。
-
なぜその仕事に就いたのか
学生時代、剣道部で怪我が多く、理学療法士の方にお世話になり志した。祖母が入院した事でより気持ちが高まりました。
長崎県の20代前半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
成り行きでなったので、やりがいはあまり感じませんが、ありがとうと言われた時に嬉しいです。
-
ワークライフバランス (満足度4)
土曜日も出勤のために、休める時間が少ない。職場によっても変わりますが、完全週休2日は、必要だと感じます。
-
年収 (満足度4)
仕事の忙しさと月給があまり釣り合ってないと感じる。昇給も少ないと、周りも行っております。
-
仕事の将来性 (満足度4)
aIには、、とって変わらない仕事だと感じます。そういう意味では将来性は感じています。
-
どのように専門学校を選んだか
いくつかある中で、家から通える場所がここしかなく、専門学校に入学しました。それでも1時間はかかりましたが。
-
なぜその仕事に就いたのか
親の紹介のためにリハビリになることになりました。具体的な理由はなく、なってしまいました。
愛知県の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:リハビリテーションセンター
-
仕事内容 (満足度3)
スポーツに関わったり患者さんの治療はとてもやりがいを感じるが、学会や勉強会など小さな子供がいる母親には負担が大きい部分がある
-
ワークライフバランス (満足度4)
有休が取りやすく、急な休みにも対応してもらえてとても良いと思うが、残業が少し多い
-
年収 (満足度3)
理学療法士としては悪くないと方だと思うが、同世代の他職種に比べると低いと感じるため
-
仕事の将来性 (満足度4)
医療系専門職であるため、将来的にも働きやすいとは思うが、体力仕事でもあるため20年後、30年後働けるかは心配
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性であることや子供がいることを気にかけてもらっているが、やはり男性が多い職場なので働きにくさを感じることはある。
-
なぜその仕事に就いたのか
高校時代、スポーツ医療に興味を持ち当時の担任に理学療法士の資格を取れる大学を勧められたため
愛知県の30代前半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
仕事内容は体力が必要なため、体調が良くない時は、特にしんどい。ただ、患者様から感謝される仕事のため、やりがいはある。
-
ワークライフバランス (満足度1)
有給休暇が自由に取れないこと。残業をとるのに、どの仕事内容に何分かかったのかを記載する必要がある?
-
年収 (満足度1)
仕事内容は体力勝負な部分もあり、大変な仕事なのに、年収が低いこと。また、なかなか年収が上がらないと。
-
仕事の将来性 (満足度2)
必要以上に理学療法士の数が増えてしまっていること。コロナにより、実習ができていないこと。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
体格のいい患者様もいるため、男性の理学療法に比べると、女性の理学療法士は力がいることや、転倒しそうな時に上手く支えることができない。
-
どのように専門学校を選んだか
家から通えるところで、国家試験の合格率が高い所の専門学校を母と一緒に選んだ。また、歴史が長く、先生もしっかりした人たちがいたこと。
-
なぜその仕事に就いたのか
資格を取って、結婚や出産後も安定して働ける職種につきたしいと思った。就寝先は専門学校と同じ系列の病院に就職した?
静岡県の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
利用者さんの状態が改善して自宅復帰したことにやりがいを感じる。それとかわって、書類仕事の多さに大変さを感じる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
土日祝休みの職場のため、子供との時間はしっかりとることができる。 しかし、夏休み等はお盆休みぐらいしかないため長期休暇はとりにくい。
-
年収 (満足度2)
業務量の多さがあるにも関わらず、専門学校卒だと大学卒に比べて基本給も少なく月給も低い。
-
仕事の将来性 (満足度2)
体力仕事の部分もあるため、年齢を重ねるにつれて、難しくなることも考えられる。技術の進歩で職範囲が減る可能性も考えられる。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性も多く職についていることから、上司が女性というのとあり、女性特有の体調不良等は相談しやすく、休みやすくなる。
-
どのように専門学校を選んだか
片親であることからあまり学費をかけたくないことと大学よりも1年はやく資格取得できるため。
-
なぜその仕事に就いたのか
高校時代に怪我をしてお世話になったことがきっかけで、職業をしり自分も誰かの手助けをしたいと思ったから。
鳥取県の30代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
ありがとうと感謝をされると頑張った甲斐があったなと感じる。逆に頑張られてる姿を見ると私も頑張ろうと思える。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業は自分の効率次第の部分もあるのでない時やある時がある。休みは土日休みだからいいが、長期休みはとりにくい。
-
年収 (満足度3)
技術や神経を使う仕事なので、もう少しあってもいいかなと思うこともあります。ですが、過酷ではないのでこのあたりかなとも思います。
-
仕事の将来性 (満足度2)
この仕事に就く人は年々多くなっているが、就職先は限られているため溢れてきているなと感じる。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
やはり力仕事だと思うことを多い。産休や育休などは周りの考慮のおかげでとりやすい。
-
どのように専門学校を選んだか
なるべく学費の安い学校を探しました。1人暮らしはしたいが、なるべく実家から近いところを選びました。
-
なぜその仕事に就いたのか
スポーツで怪我をしたときにその職業の方にお世話になり、その仕事を知り憧れてなりました。
茨城県の40代男性
正社員 / 600万円以上~650万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
人の役に立つことができ感謝されると嬉しく感じる。できないことも多く、ストレスも多い。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業時間は自分史第だが、給与に影響あり。休暇はとれるが給与に影響し、担当者にも影響あり長期間はとりにくい
-
年収 (満足度4)
家族を養うことができており、不景気関係なく安定している 景気がよくてもかわらず、収入があがりにくい
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢化社会であり需要は多いと思われるが、そのぶん多忙になってくるのではないかと心配している
-
なぜその仕事に就いたのか
高校生の時に、友達が怪我をして、そんなときにテレビで理学療法士が紹介され、医療に興味をもった
鹿児島県の20代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:リハビリテーションセンター
-
仕事内容 (満足度3)
患者さんとコミュニケーションをとりながら運動したりすることができるのでたのしい。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休みもとりやすいほうだとはおもいます。1日、半日とることができるのでいいと思う。
-
年収 (満足度3)
年収はもう少し増やしてほしいが、まだ、実家なので奨学金を返しながらがんばるつもりである。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来ずっとこの職業かどうかはわからないけど、自分が働ける間は理学療法士として働きたい。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
男性の割合に対して女性の割合は比較的少ないのでもう少し増やしてほしいと思っている。
-
どのように専門学校を選んだか
実家から1番近い学校だったから。また、大学と違って三年間通うと試験を受けることができるから。
-
なぜその仕事に就いたのか
お姉ちゃんがもともと障害を持っていて、小学生の頃からリハビリについて行ってたから。
長野県の20代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
あまりやりがいを感じる瞬間はなくただ業務的に過ごすことや患者にイライラすることが多いため。
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業が多く年間休日も他の仕事に比べると少ないから。残業代を出す職場は普通に少ないから。
-
年収 (満足度2)
命を預かり人と関わることで精神的に身体的なストレスが多いにも関わらず全体的な給料が安いから。
-
仕事の将来性 (満足度2)
将来的には機械も参入してきて仕事は減りそう。また人口が増えてしまったため職場が見つけにくい。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
パートだと仕事が終わらず調整が難しいため中々仕事を続けるのは難しいことが多いため無理だと思う。
-
どのように専門学校を選んだか
地元から近く試験が難しくない場所を選んで受けた。同級生が多いのも大事かと思い多いところにしました。
-
なぜその仕事に就いたのか
高校の頃にリハビリしてもらって初めて知り将来も安定だし人と関わる仕事をしたいと思ったから。
京都府の30代後半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
悩むことはあるが、いつも同じ状況や状態であることはないので、常に考えて仕事する必要がある
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業がある。 仕事の終わる時間が遅く、勉強もしなければならないため、リフレッシュしにくい
-
年収 (満足度2)
忙しさの割に安く感じる。 収益的に制限があるため増収をみこみにくい 病院的にコストにしかならない
-
仕事の将来性 (満足度2)
医療であるため、収益よりも保険料の問題で制限などが設けられてしまう可能性がある 独立して生計をたてにくい
-
どのように専門学校を選んだか
通学が通いやすかった 3年で卒業したかった 見学して雰囲気が悪く無かった 他のところは遠く、四年制だったため諦めた 見学で講師の人柄もいいと感じた
-
なぜその仕事に就いたのか
人と関われる仕事でスポーツにも携われる、やりがいがありそうで、やってみたいと感じたからです
大阪府の30代前半女性
パートタイム/アルバイト / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:リハビリテーションセンター
-
仕事内容 (満足度4)
人1人の人生に関わっているため、より密になると共に責任重要である。関わった方が満足して頂けたり笑顔で感謝されることにやりがいを感じる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業は少なく、融通は効くため、ある程度は休暇が取りやすいです。急な対応をする場合は少なからずあります。
-
年収 (満足度3)
平均的な意味では年収は少なく多くなくだと思います。自分のやりがいと共に、見合った年収をもらえたら嬉しいです。
-
仕事の将来性 (満足度3)
ずっと同じ職には体力的にも家庭的にもついていられないし、職域問題などもあるため、将来安心とはいえない。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
資格持ちにはなるため、一度離れても求人はいくらでもある安心感。差別なく働ける場が増えている。
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立つ仕事をしたかったため。病院を経て、自分のスキルアップをするため。給料考慮したため。
石川県の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:リハビリテーションセンター
-
仕事内容 (満足度4)
さまざまな疾患をみることができ、たくさんの人と関わることができるため、やりがいを感じています。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業時間はほとんどなく、仕事後に、自分の時間をもてることがとても良いと感じています。
-
年収 (満足度4)
残業がほとんどなく、ほかの病院と比較しても年収は良い方だと思います。ただ、これからあまり上がらないと思うと少し不安です。
-
仕事の将来性 (満足度4)
勉強をしたぶん、将来とても役に立つと思いましたが、現状コロナ禍であるため十分に勉強ができていないと感じています。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
家庭を持った女性が多く働いており、お子さんが体調の悪い時や行事があるときは休暇をとることができる良い職場です。
-
どのように専門学校を選んだか
自宅から1番近い場所を選びました。3年で卒業でき、大学に通うよりも学費が安くなるため選びました。
-
なぜその仕事に就いたのか
リハビリテーションにたずさわる仕事につきたいと思ったからです。自分もお世話になったため、とても興味を持ちました。
茨城県の40代男性
正社員 / 600万円以上~650万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
人の役に立つことができる仕事だと思う。感謝されると嬉しく感じる。できないことも多い
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業は自分史第だが給与に影響でる場合も。休暇はとれるが、担当者の配慮を考えると長期間はとりにくい
-
年収 (満足度4)
不景気に関係なく安定している 景気がよくても、給与に反映されず賃金があがりにくい
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢化社会であるから需要は多いと思う。今後人手不足に拍車がかかるのではと心配な面もある
-
なぜその仕事に就いたのか
知人が怪我をした時に、偶然テレビで理学療法士が治療していることをしり、興味をもった
岐阜県の30代前半女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
患者様やご家族様からの感謝のお言葉、元気に退院される姿や笑顔がとても魅力的です。
-
ワークライフバランス (満足度3)
年末年始やお盆休みなどは全く無いので、あるといいなと思います。また連休も最大で3日ほどなので、なかなか遠出ができません。
-
年収 (満足度3)
年収は普通くらいでしょうか。ですが、子育て世帯やひとり暮らし世帯ですと少し厳しい面があります。
-
仕事の将来性 (満足度3)
体力仕事ではあるので、年齢を重ねるごとに辛くなってくるかなと思います。また、自分への体の負担もかなり大きいです。
-
女性の働きやすさ (満足度1)
女性の役職者がいないので、困ったときに相談できる相手がいないことや配慮が全くないところが不満です。
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立つ仕事がしたかったからです。学生時代は、スポーツリハビリに興味がありましたが、今では回復期リハビリテーションで、ご高齢者の在宅復帰を目指したリハビリを行っています。
福岡県の30代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
患者様が出来ないことをできるようになると嬉しい。また、自宅退院が目標で自宅に帰れることを喜ばれると本当やっててよかったと思います。
-
ワークライフバランス (満足度4)
入院の担当は休みを回しながらやるので有休も取りやすく、病院によってはリフレッシュ休暇もある
-
年収 (満足度1)
病院によるがあまりリハビリを重視していないところではかなり低いし、経験年数を積んでも給料は上がらない
-
仕事の将来性 (満足度2)
今、リハビリは学校もたくさん出来ているため重要な職ではあるが成り手がいっぱいいるため
-
女性の働きやすさ (満足度3)
どうしても介助が必要になるため、妊娠中はなかなか働きにくいところがあるが、周りの理解は高いため協力体制がしっかりしているところは大丈夫と思います
-
なぜその仕事に就いたのか
家族のリハビリする姿を見てこういう仕事があることを知った。人の役に立つ仕事でもあるし、とても使命ややりがいを感じたため
三重県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
介護施設で働いているが、対象者の意欲が低くこちらが積極的に取り組みたくてもなかなか思うようにいかない。
-
ワークライフバランス (満足度4)
私の職場では比較的休みが取りやすく、残業がほぼないため良い。しかし、長期休暇は取りにくい。
-
年収 (満足度3)
看護師や医師と比べて、国会議員の人数が少なく国会での立場が確立されにくいため年収アップに繋がりにくく平均より低いと考える。
-
仕事の将来性 (満足度4)
活躍の場が広がりつつあり、また介護予防の観点から考えても今後さらに広がっていくと考えられる
-
女性の働きやすさ (満足度4)
業界的に男女の比率がほぼ半数ずつくらいだと思うので、女性に理解のある職場が多いと思う。また、女性が役職に就く可能性もある。
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立つ仕事につきたかったから。過去に介護士や保育士になりたいと思ったこともあったが、理学療法士ならそのどちらとも接する可能性のある業種だと思ったから。
兵庫県の30代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:デイサービス
-
仕事内容 (満足度3)
職場によって全然やりがいは違うと思う。病院で働いていた頃は目に見えて良くなっていくので、分かりやすくてよかったが、今は施設なので維持という面では分かりにくくてやりがいはあまりない。
-
ワークライフバランス (満足度4)
基本的には残業が少ない職業ではあるので、子供のお迎えなど比較的行きやすい。土日が休みの場所も多いので、家族との時間を作りやすいと思う。
-
年収 (満足度2)
経験の割には低いと思う。人の命を預かっている割には低いと思うし、残業代で頑張らないといけないところもある。
-
仕事の将来性 (満足度3)
自分は女なので、体力仕事であることを考えるとずっと理学療法士をするのは無理があると思う。なにか転職を考えることになると思う。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性はそれなりにいるが、高齢の女性はあまりいないし、将来のことを考えるとあまり良くは無いと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
医療職につきたくて、調べた結果、知り合いも同じ職業だし夜勤もないしちょうど良いと思ったから。
愛知県の20代前半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度2)
自身がやりたいと思った仕事ではないので思うようにやりがいが感じないのか、職場の環境がよくないためにやりがいを感じづらいのか。現状みんながギスギスしており人間関係が悪い状態が影響してると思われます。
-
ワークライフバランス (満足度4)
休みは120日を超えており有給休暇も取りやすい。残業も少ないためプライベートの時間はしっかり作れている印象。
-
年収 (満足度3)
日々の生活は問題なく行えている。周りの友人と話をしても少ないとも多いとも思わない。
-
仕事の将来性 (満足度4)
機械では人の心や身体と接しきることはできないと思う。人同士だからこそ果たせる仕事だと思う。
-
どのように専門学校を選んだか
大学に行ってもやることがなく途方に暮れてはいけないため、親に勧められて手に職ということで資格があり今後需要のありそうな職業を選んだ。
-
なぜその仕事に就いたのか
特にやりたいと思う仕事がなかった。親や学校の先生、周りの方々に勧められて手に職ということで資格があり今後需要のありそうな職業だと思われ選びました。
徳島県の30代前半男性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
寝たきりの人が多くて、理想とする運動療法などのリハビリが実践できず、日々の状態に大きな変化が見られないから。
-
ワークライフバランス (満足度5)
残業はないので、最高です。仕事以外の趣味などにも十分な時間を充てられると思います。
-
年収 (満足度2)
将来結婚して子どもを育てることを考えると少し不安がある。体力的にもハードな仕事なのでもう少し高い報酬があっても良いと思う
-
仕事の将来性 (満足度5)
これから高齢者が増えて行くなかで需要はどんどん高まっていくと思います。だから、将来性はあると思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
少子高齢化社会を迎えるにあたって需要の高まる分野だと思いました。その中でも高齢者一人一人と向き合い、触れることのできる理学療法士という職業に憧れたからです。
神奈川県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
患者さんなり利用者さんから必要とされて効果が出れば喜ばれ感謝されるところですかな
-
ワークライフバランス (満足度4)
先程とおなじでいまげんざいはたしょうのふまんはあるがいやならやめろとしかいえない
-
年収 (満足度3)
こればかりは勤務先次第なので。自身としては凄く不満があるわけではないが、人による
-
仕事の将来性 (満足度3)
しばらくは団塊の世代が高齢化することで需要があると思うが、その先は芳しくないかな
-
どのように専門学校を選んだか
実家から近くて、試験科目が自分の得意な教科でも受けられたから。あとは雰囲気が良さげだったから
-
なぜその仕事に就いたのか
大学に行ける程の学力までは要さず入学出来る学校出て、安定してそうな仕事に就けるから
大分県の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
患者さんがよくなっていくことにやりがいを感じています。 しかし、自分の仕事内容によって給料が変わるわけではないので少し不満。
-
ワークライフバランス (満足度4)
人数が多い職場なので体調不良の時には休みを取りやすいです。 1年に1度長期休暇がとれていいです。
-
年収 (満足度3)
責任は重いですが、給料には反映されないので少し不満です。あまり仕事をしていなくても自分より勤務年数が長い人は多く給料をもらっている。
-
仕事の将来性 (満足度3)
いずれ、この職業は人数が溢れてしまうと思います。そうなった時に生き残れるか不安。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性職員も多く、産休や育休の理解は大きいと思います。 男性も育休をとりやすいです。
-
どのように専門学校を選んだか
県外の専門学校を調べているときに推薦で入れる福岡県の学校があったのでオープンキャンパスに参加して受験しました。
-
なぜその仕事に就いたのか
親からは看護師を勧められたけど夜勤をしたくなかったので同じ医療職を探したときに理学療法士をみつけたから。
京都府の30代前半女性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:リハビリテーションセンター
-
仕事内容 (満足度4)
患者さんの回復を目の前で感じられる。日に日に変化があり刺激になる。元気になった患者さんにありがとうと言ってもらえることが1番なやりがい
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業は少なく、土曜日曜祝日は必ず休みなので予定が組みやすい。土日で体力を回復できる。
-
年収 (満足度4)
生活には困らないがもう少し余裕のある生活をしたい。 後輩が多くなると出費も多くなり以前よりは余裕がない
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢化が進んでくるためこの先も需要はあり続けると思う。そのため体力が続く限りは職を失うことはないと思う
-
女性の働きやすさ (満足度4)
産休、育休、生理休暇などの福利厚生が充実している。体力的に厳しい場合は男性スタッフと役割を交代できる
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい頃から人体に興味があって、高校はスポーツ系の学校に通っていた。そこで専門的な内容を勉強するようになり志した
兵庫県の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
思ったようにならないことも多くある。感謝されることもあるが否定されることもよくある
-
ワークライフバランス (満足度2)
休暇は取りにくい。残業もあるし自宅で仕事をしないといけないこともあるためプライベートの時間が取れないこともある。
-
年収 (満足度3)
自分がしたいことを選ぶと収入は減っている。収入が減ってもしたいことができているのであればいいと思う
-
仕事の将来性 (満足度3)
しばらくは高齢化が進むがその後は減少傾向になるであろうし、セラピストもどんどん増えて飽和状態になる
-
女性の働きやすさ (満足度3)
休暇が取りにくい。力仕事も多いため年齢的にもいつまてできるかは不安なところはある。
-
どのように専門学校を選んだか
自身では見つけられなかったが高校が新設校の資料請求をしてくれており自宅から一番近かったから受験して
-
なぜその仕事に就いたのか
高校の先輩がその職業についており、興味がわいて調べたら自分にも向いているのではないかと思った
福岡県の20代後半男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
困った人の力になれるところが魅力的です。医師よりも直接かつ長期的に関わることができ、その人のために少しでも力になれるとやりがいを感じます
-
ワークライフバランス (満足度2)
イレギュラーなこともあったり、残業が多々あったりと拘束時間が長く特に平日は自分の時間を保つことは難しいです。
-
年収 (満足度3)
拘束時間の割には年収は高いとは言えません。ただ、それは就職前からわかっていたことでもあり、やりがいを感じることができるので納得しています。
-
仕事の将来性 (満足度4)
今後も、必要とされる職業であり求人も多数あるため困ることは少なそうです。 国家資格でもあり誇りを持って働ける仕事だと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
スポーツに携わる仕事に就きたかったからです。学生時代常にスポーツと関わっており好きなことを仕事にできると思いこの業界を選択しました。
兵庫県の30代前半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:訪問看護
-
仕事内容 (満足度1)
やりがいに比べ、しんどさの方がかなりの面で割合をしめる。人間関係など精神面でもしんどい面がある。
-
ワークライフバランス (満足度1)
休暇が取りにくい環境。休みの日も電話対応する場合もあり、しっかりと休め無い事もあり、体力的にもしんどい
-
年収 (満足度1)
昇給も少なく、しんどい面と比べて見合わない。やりがい詐欺の様な感じがする。今後も昇給に関しても期待出来ない
-
仕事の将来性 (満足度1)
昇給もない、診療報酬も下がり続けているので将来的にも不安。高齢になって現場で働ける自信がない
-
なぜその仕事に就いたのか
親の勧めで職業を調べてみて、安定していると思い大学進学した。人の役にも立てるので良いと思った。
奈良県の20代前半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
人間関係も良くて、仕事内容も良くて特に不満はなく働いているからです。チーム医療を味わえて嬉しいです。
-
ワークライフバランス (満足度5)
その辺はまだよくわからないが、とても充実しています。こんなにも良い職場があるのかと思うくらいです。 本当に良かったと思っています、
-
年収 (満足度5)
以前の職場に比べて給料が全然違うからです。残業代もつきますしもっと頑張らないとって思います。自分自身を見つめ直せるからです。
-
仕事の将来性 (満足度5)
特に上の立場に立ちたいとかは思わない。自分のペースで成長して自分のペースで頑張りたいと思っています。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
女性スタッフが多いのと、女性上司が多いので、比較的話しやすくて働きやすい環境です。
-
どのように専門学校を選んだか
推薦でいけたので、選びました。自分はそんなに賢くないので、そこの大学にしました。
-
なぜその仕事に就いたのか
ずっとスポーツをしていて、両親に感謝の気持ちを恩返ししたいことで医療関係につきたいと思いました。
高知県の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
思うような形での仕事がなかなかできない。消極的な意見が職場の多くを占めていると思うから。
-
ワークライフバランス (満足度4)
休み(有休等)などは比較的融通が付きやすく、子育てしていく中ではやりやすいと感じるから。
-
年収 (満足度2)
基本給のベースアップ幅が少ないと感じるから。この職場だけかもしれないが、各種手当が非常に少ない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
リハビリ関係の仕事は需要と供給のバランスから考えても、働き手が多すぎる。かといって開業検討があるわけではないので、不安に感じることがある。
-
なぜその仕事に就いたのか
医学の道に進もうと考える過程でリハビリを知ったから。また介護保険が創設されたから。
沖縄県の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
よくなっていく患者や家族からは感謝の言葉をもらえた。 癌などで治癒しない方を、対応するときには精神的にストレスを感じる方がある
-
ワークライフバランス (満足度5)
夜勤がないので、看護師のように夜間働きリズムが崩れるなどは起こりにくい。 現在年休が消化しやすい職場である。
-
年収 (満足度3)
営業職のように、個人業績が上がれば、給与が上がるということはない。 診療報酬自体は下がってきているので、給与も上がる見込みは少ない
-
仕事の将来性 (満足度3)
養成校が増加して、需要と供給からは飽和状態に近いと思われる。 どの職種でも同じかもしれないが、「資格があれば大丈夫」ではなく、資格取得後の個人の学習意欲で日々前進する意欲がないと、停滞する。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
女性も増えてきたため、産前産後休暇や育児休暇明けでもフォロー体制は理解して行いやすい。
-
どのように専門学校を選んだか
居住地に近く、パンフレット取り寄せにて探した。 高校の進路相談室にそうだしたが、情報がなく、自分で探すしかなかった。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分がスポーツで怪我をして、スポーツに関わりたいと考えたこと。 ドラマでスポーツ損傷に関わる仕事として見た記憶。 保健体育の授業でこの職種のことをしった。
北海道の40代女性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 短期大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
介入することで、元気になる姿がみれるから。自分の考えた原因や結果を確認できるから。
-
ワークライフバランス (満足度3)
育休や産休は取得してできるようになり、今の職場なら休んだ時のカバーも期待できるから。
-
年収 (満足度3)
この職種の平均的な収入だと思っているから。長く働いても上がらないのは、どの仕事も一緒だと思っているから。
-
仕事の将来性 (満足度3)
汎用性が、あまりないかなと。職域の拡大が、もう少し図れてきたら将来性が、あるかなと。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
肉体労働的な部分があることと、妊娠中はきついかな。育休中の短期の後任が見つかりにくいこと。
-
なぜその仕事に就いたのか
資格が、欲しかったこと。当時はまだ、知名度が低かったが、やりがいのある仕事だと思ったから
長崎県の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
高齢化が進んでいるため、医療的な側面よりも福祉よりになっており、理学療法士の資格がなくてもできることが仕事に入ってくるため。
-
ワークライフバランス (満足度2)
サービス残業が非常に多い。休みの日も勉強に当たる時間は多く、勤務時の休憩時間も削ることが多いため。
-
年収 (満足度2)
キャリアアップはほとんど見込めず、仕事の結果が給与に反映されることもない。残業はほとんどがサービス残業になっているため。
-
仕事の将来性 (満足度1)
理学療法士自体が飽和状態であり、認定資格を取得したとしても給与には反映されない。高齢化により福祉寄りの仕事が増え、本来の医療業とはズレてきているため。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
国家資格で特に更新もしなくて良いため、時短勤務やパートでの業務も可能であり、産休や育休も取りやすいため。ブランクがあっても復帰しやすい。
-
どのように専門学校を選んだか
行きたい大学は不合格であったため、3月の時点でまだ募集しているところで探した。資料請求を3校ほどしたところ、学校の方から連絡をくれたところにそのまま進学した。
-
なぜその仕事に就いたのか
小学生の頃からスポーツが好きで、人の役に立つ仕事を探していたら理学療法士にいきついた。また、医療系はかっこいいと漠然としたイメージがあったから。
長野県の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度1)
人数不足で、1人で2人分の仕事をしても、残業申請しても取り消され、色々と言われるから
-
ワークライフバランス (満足度1)
仕事終わらず、サービス残業状態。12時間は職場にいる 休暇も他人の都合で上手く取れず!
-
年収 (満足度1)
10年以上前けら、給料が上がらない状態、業務量は増えても残業代も頂けず、他のしょくしゅと格差を感じる
-
仕事の将来性 (満足度1)
専門職だと、色々な業務が丸投げされるが、ワンミスも許されず即答しないと、怒られる文句言われる
-
女性の働きやすさ (満足度1)
育児さんには手厚いが、他の年代は、育児さんのフォローしなさいと言われ、育児さんのために勤務変更命令、休日出勤命令、業務も格差がひどかった
-
なぜその仕事に就いたのか
医療職なら仕事しやすいのではないか、という思いと、リハビリができる仕事をしたかったからです。
北海道の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
コロナウイルスの流行により、希望の場所ではないところとの兼務になり、そこでのやりがいが持てないため
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業がほとんどなく、ほぼ定時で帰れます。 また、有給休暇もしっかりとれるため。 不満な点は、祝日などは子育てをしている世代の職員が希望休を取るため、少ない人数で働かないとならないから
-
年収 (満足度2)
経験年数を積んでも、昇給が少ないため。 また、介護職員は処遇改善手当などが支給されるが、リハビリ職はもらえないため
-
仕事の将来性 (満足度2)
養成校が増えて、需要と供給のバランスが崩れてきている。また、雇用側から見ると、新人職員を低賃金で雇って育てる方が良いと思うため
-
女性の働きやすさ (満足度4)
福祉業界はどちらかと言うと女性職員が多いため。特に男尊女卑があるとは思わないから
-
どのように専門学校を選んだか
北海道内にある理学療法士の養成校から3校資料請求をして、その中から交通の便が良い札幌市内の学校のオープンキャンパスに行き、他の姉妹校の施設も使えるとのことだったので選びました
-
なぜその仕事に就いたのか
入院してリハビリを受ける機会があり、その時にこの仕事を知り、当時担当してくれた理学療法士の先生がいい人だったため。
愛知県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者や家族に感謝されるのがやりがい。病気についても詳しくなり、自分自身や家族の健康面も心配できる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業はあまりないので自分の時間がもてる。今スタッフが少ないのでなかなか有給は取れないが
-
年収 (満足度3)
あまり給料が上がらず、高年収は望めない。資格があるから食いっぱぐれることはないが。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢者が増えていくので需要は続くと思う。就職した時から学校が増えPT人口が増えてきたのは心配
-
どのように専門学校を選んだか
家から通える学校を選んだ。いくつか学校を受験して合格したのが進学した専門学校だった。
-
なぜその仕事に就いたのか
家族が病気で倒れ、理学療法士という職業を知った。とても魅力的な職業で手に職を持てるので選んだ。
滋賀県の20代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
自分が勉強して得たものを還元することで喜んでもらえて感謝してもらえることで自分自身のやる気に繋がるが、給料はそんなに高いわけではないので頑張れば頑張るほどやる気につながるわけではないから。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休みは取りやすく、人間関係も良好で、残業なども一般企業と比較すると少ない方かなと思うので悪くはないのかなと思う。
-
年収 (満足度2)
大学から国試勉強や実習など他の文系大学に比べて大変なことが多く、遊びなども制限されることが多かったが、年収は医療職の中でもそこまで高いわけではなく文系大学卒業した人の方が高いこともあるから。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来的にも高齢化社会で必要な職業ではあると思うので安泰していると思うが、給料の面で不安はある。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
まだ立場が上の方は男性が多く、妊娠、出産などで一度現場を離れてから復帰するのに大変だと考える。
-
なぜその仕事に就いたのか
昔から医療職に興味があり、自分が得た知識や技術を患者さんに還元できるこの職業に興味を持ったから。
広島県の20代前半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
自分が担当した方が、予想よりも早く退院されたり、回復が早かったりした際に、やりがいを感じる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
年間休日は120日と、医療業界の中では多い方だと思う。また、休み希望も比較的通りやすいと思うから。
-
年収 (満足度1)
人の命や健康を預かり、常にリスクを背負いながら働いているにもかからわず、同世代とあまり変わらないか、むしろ低いと思うから。
-
仕事の将来性 (満足度2)
少子高齢化社会になっていく世の中においては、将来性は高いと思うが、報酬面などでなり手が減っていくと思うから。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分自身が怪我をした際にお世話になり、自分自身もそのように誰かのためになれる仕事をしたいと思ったから。
愛知県の40代女性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
自分の能力次第で対象者を回復させることができうるし、対象者に喜んでもらえるから。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業はないが、土曜日も日曜日も入院のリハビリ対象患者がいれば出勤しなければならないこと
-
年収 (満足度3)
同業者が増えたここで供給が増し、初任給や昇給が低くなってきたことや、就職先がなくなってきた。
-
仕事の将来性 (満足度2)
学科が増えたことで供給増えすぎ、足りない介護職的な仕事をさせられる職場が増えてきた
-
女性の働きやすさ (満足度5)
やる気と知識、技術があれば男女関係なく働けるし、昇格できる。他職種との良好な関係も築きやすい。
-
なぜその仕事に就いたのか
先天性内反足で生後間もなくから手術や入院しました。障害が残りました。医療であれば障害を受け入れていただけると思いました。
兵庫県の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
仕事自体は、忙しく人とのマンツーマンなので、コミュニケーションなど難しいと思う時があるが、感謝される仕事なのでやりがいがある
-
ワークライフバランス (満足度2)
事務仕事やカンファレンスなども多く、サービス残業になる事も多いです また、有給休暇も取りにくい状態どす
-
年収 (満足度2)
昔は、診療報酬も良かったので、年収も高かったが、最近は理学療法士の人数も増えて診療報酬も下がったので年収増加が難しい
-
仕事の将来性 (満足度3)
先程も言いましたが、理学療法士の人数が増え、診療報酬も下がって来た事で年収も下がって来たから
-
どのように専門学校を選んだか
理学療法の学校がある所。 狭き門だったので、正直合格した所に行った。出来たら家から通って行ける方が良かった
-
なぜその仕事に就いたのか
自分も怪我する事が多く、リハビリされる事が度々あり、自分も同じ様に人の為になり喜んで貰いたかったか、
茨城県の30代前半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者さんの生活の様子が分かったうえでそこに必要なリハビリを考えることができる点
-
ワークライフバランス (満足度5)
残業時間が短いことや夏休み、時間休、介護休暇が取れるのがありがたい。有休も取りやすい。
-
年収 (満足度2)
残業が少ないのはありがたいが、住宅手当や交通費を除いた月収やボーナスが少ないのが不満。
-
仕事の将来性 (満足度3)
知的障害や身体障害者への通所リハビリは今後も必要だと思われるが利用者数が伸びていない。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多い職場であり、結婚、出産、介護での女性にかかる負担を理解してくれる所がありがたい。
-
なぜその仕事に就いたのか
怪我や病気で不自由な生活をしている人の助けになり人生がより良くなる手伝いをしたいと思ったから。
長崎県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
疾患や症状など多岐に渡り、知識をもっとつけなくては、勉強しなくてはと焦ることもありますが、自分が身に付けた技術や知識で患者様の身体機能が向上するのをみるとやりがいを感じます
-
ワークライフバランス (満足度4)
所属部署は残業時間を減らすよう力を入れており、一人に仕事が偏らないようスケジュールを組んでくれている。福利厚生も充実しており、リフレッシュ休暇など長期休暇が取得しやすい環境
-
年収 (満足度2)
経験年数が上がるごとに、年収は上がっていきますが、勉強を頑張って資格を取っても付加される金額は微々たるものである所はモチベーションがあがらない
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢者は増えていっているが、今後少子化により人口減少が予測されています。一方理学療法士は増加傾向にあり、受け皿である職場が減少していくから
-
女性の働きやすさ (満足度4)
育児休暇や出産休暇がとりやすく、復職もしやすい業界だと思います。育児中のママさんも多数活躍しています
-
どのように専門学校を選んだか
試験の内容や、社会人の在籍率、国家試験の合格率が高いかなど、他の3校比較し、尚且つ家から比較的近い場所だったので選びました
-
なぜその仕事に就いたのか
リハビリをして、心身ともに元気になっていく方を実際に見て、魅力的に感じたのと、海外青年協力隊に参加してみたいなと思ったから
千葉県の30代後半女性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
自分で考え、行動に移し、人から感謝される点は、やりがいを感じます。 チーム医療や、医療制度の限界については、大変さを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度5)
公立病院で働いています。 15年前はサービス残業は当たり前、年休も取りにくい雰囲気でした。 現在は、残業なく、育児休暇や夏季休暇(7日間)あり、有休もとりやすい環境になりました。 他の病院の話を聞いても、医療職の中では、休暇をとりやすい職種だと思います。
-
年収 (満足度3)
共働きであれば、何とかなると思います。 子育て・老後まで考えると、年収のみでは少し不安を感じます。
-
仕事の将来性 (満足度3)
理学療法士でなければできないことが、減ってくると思われます。 近年では、トレーナーや介護ロボットの活躍もあります。 しかし、医療・福祉・介護分野で、その方一人一人に合ったサービスを提供し続ける事は、私たちの職種の専門性だと思うので、将来性があると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性の有資格者も多く、職場環境も良くなっていると思います。 妊娠・出産を経験している人も多く、子育てをしながら仕事を続けることが可能となってきています。
-
どのように専門学校を選んだか
理学療法学科のある大学の資料を取り寄せ、関東内はできる限り親とオープンキャンパスに行きました。 最終的には、県外の大学と県内の県立大学校(3年)で迷いましたが、知り合いの理学療法士・親に、県立の大学校の良さを聞き、そちらに決めました。
-
なぜその仕事に就いたのか
体を動かすことが好きで、医療分野に興味があり、理学療法士という職業を知らなかったので、興味を持ち、自分に合っているのではないかと考え、選びました。
北海道の20代後半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度1)
場所によっては給料の差や、残業時間が違い、実績を持っても給料に反映されない場合が多いから。そのため副業をすることが多いと感じている。
-
ワークライフバランス (満足度1)
業界全体ではそこまで残業は多くないが、勉強や講習などで休みの日もキャリアアップのために時間がない。技術と知識がどちらも必要のため日によっては自分の時間がないことも多いと思う。
-
年収 (満足度1)
実際の業務に対して給料が少ないことが多い。仕事に見合っていない場合がある。勉強が必要で経験年数が長くても給料に反映されない場所も多い。
-
仕事の将来性 (満足度1)
20代後半が多く新しい若手が上の役職に就くにはとても大変。この先もこの仕事はあるが給料アップには自身で行動する必要がある。
-
どのように専門学校を選んだか
家から通いやすい場所でネットで検索しました。その後オープンキャンパスで実際の雰囲気を感じて、説明から実習についてや授業のカリキュラムの確認、就職についてを見て総合して判断しました。
-
なぜその仕事に就いたのか
人を助ける仕事をしたいと思ったからです。病院で理学療法士の先生にお世話になり、その仕事のすばらしさを知りました。
和歌山県の30代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
患者さんと長くリハビリができ、関わり合えることにやりがいを感じます。スタッフ同士の仲も良く、休みも取りやすいのでとても働きやすいです。
-
ワークライフバランス (満足度5)
残業はほとんどなく、夏期休暇も有給もとても取得しやすいです。働きやすさはとても満足です。
-
年収 (満足度5)
自分の実力に見合うお給料がもらえているので満足です。ボーナスも年2回もらえるので有難いです。
-
仕事の将来性 (満足度5)
専門職の資格取得を目指して勉強をすることができる。症例もたくさん経験できるので将来的に自分の知識にもなる。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
産休、育休取得もしやすい。 子供が体調を崩して急に休まなければいけない時でも快く休ませてもらえる。
-
なぜその仕事に就いたのか
私が10代の頃に足首の捻挫を繰り返していた時、理学療法士の先生にリハビリをしてもらえたことがきっかけです。
埼玉県の30代前半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
人と接する事の楽しさもあるが、同時に難しさもあるから。後者の方が多く感じる場面が多いから。
-
ワークライフバランス (満足度1)
業界として残業や休日出勤が多いと思う。長期休暇を取るのが難しく、趣味や私生活の時間が少なくなってしまう。
-
年収 (満足度1)
資格取得までの学費や、資格取得後の勉強や研修が非常に高いのに対し、収入が少ない為生活に影響している。
-
仕事の将来性 (満足度1)
体を使う仕事なので、怪我や病気をすると他の選択肢がない。定年まで体力的に持つかどうか非常に不安である。
-
どのように専門学校を選んだか
家から通えて、資格取得率が高かった。また人数も少なく、授業が受けやすいと思ったから。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分が怪我をした時に、お世話になったから。自分も同じような人に対して役に立ちたいと思ったから。
岐阜県の20代前半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
総合病院に務めていますが、整形外科、呼吸器、脳外科、色々な患者さんと接することができ、一日一日が勉強になる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
業界全体では、看護師と比べると、残業時間も少なく、夜勤もなく、とても、ありがたいです。休みも、取りやすいので、ありがたいです
-
年収 (満足度4)
同級生のなかは、貰っている方なので、満足しています。ボーナスも、6.1ヶ月と多いので、満足です
-
仕事の将来性 (満足度4)
厚生病院は、地域の人に寄り添った病院のため、地域の人も利用しやすいとおもう。そのため、将来、病院が潰れることも心配してない
-
なぜその仕事に就いたのか
高校の時の1日職業体験から、気になり始め、興味を持つようになった。高校まで、硬式野球部に所属していたため、体を動かすことも好きで、自分にあっていると思った
山形県の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:医療施設
-
仕事内容 (満足度4)
開業権がない。 今は病院をはなれ理学療法士ではないなまえを使い治療業務をしています。
-
ワークライフバランス (満足度3)
看板を出していないので口コミのみなので限界があるか、一人ゆえ限界があるので、頑張りたい
-
年収 (満足度1)
一人で頑張っているので限界がある。 雇われていた方が楽だなって思います。 やりたいことは変わらないけど、どのような場所でやっていくかを考えないとダメだなって思います
-
仕事の将来性 (満足度3)
サービス提供の方法を変えていかなければいいけないなと思う。 治療方法自体は素晴らしいものなので悩んでいる
-
女性の働きやすさ (満足度3)
お店を構えていないので患者さんのお宅に訪問し、治療業務しています。 今のところは口コミでなんとかしているが、変な人?にあわないわけでもないので訪問することに抵抗がある。
-
どのように専門学校を選んだか
今と比べると当時は理学療法士の学校が少なかったので受かるまで全国行脚です。 高校も商業高校だったので受験に必要な科目の授業がなくて、推薦入試で合格をねらい小論文の特訓もしました。 どういうわけか、私の担当が校長先生で忙しい中、添削をしていただいたことに感謝です。 結果的に推薦入試では全滅でたが一般入試で最低点で理学療法士の専門学校に合格しました。 入学してから専門学校のせんせいに入試時の私の成績について話を聞いたら3科目はしいて言えば不合格のラインだったけど小論文がずば抜けて素晴らしかったので合格にしたっていわれました。 このことで入学式では新入生代表で誓いの言葉を読みました
-
なぜその仕事に就いたのか
祖父の影響かな。 私が生まれる前に大きな事故にあいリハビリの先生にお世話になったはなしを祖父からきき、体に障害のある人の手助けとなりたいとおもったから
広島県の40代男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
患者様が意欲的に、怪我をして後に、自宅に復帰する目標をもって、取り組む姿を見れたとき
-
ワークライフバランス (満足度5)
残業はありますが、しっかりとした報酬をいただいておりますので、まんぞくしています。
-
年収 (満足度5)
他の施設を比較して、休みの量と年収については、問題ないと考えています。とても満足しています。
-
仕事の将来性 (満足度5)
すばらしい先輩方がさいぜんせんで、活動されているので、これからも、しょうらいせいがあるとおもう
-
どのように専門学校を選んだか
歴史のある学校で、オープンキャンパスに参加して、魅力的だった。講師の方が研修会を沢山されていた。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分が怪我をしたときに、理学療法士の先生が、いろいろとサポートしてくれたことがきっかけです
大阪府の40代女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
人と接していく事ができゆっくりと時間をかけて関わっていけることもできるため好きな職業
-
ワークライフバランス (満足度4)
転職したばかりでまだ職場が不安定 開業スタートして落ち着いたら交渉していきたいとおもちぇいる
-
年収 (満足度4)
年収はもう少し欲しいが保険点数もありもう少し保険点数から見直し給料アップに反映していってほしい
-
仕事の将来性 (満足度4)
体力的に長く続けれる働き方がしたくクリニックに転職した 今後慣れていきたいと思っている
-
女性の働きやすさ (満足度4)
すでに子育て終わっているために私は大丈夫だがスタッフが少ないため子育て女性は働きにくいと思う
-
どのように専門学校を選んだか
自宅からの距離と授業料の安さと歴史と実技研修提携病院のおおさで選びました 講師陣も有名講師が多かったから
-
なぜその仕事に就いたのか
医療と福祉に関する仕事を探していた また夜勤がない職業を選びたかった スポーツ分野などにも広がれいろんな世界がみれると思った
福井県の30代前半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
色々大変な事もありますが、共にリハビリを頑張り患者様が笑顔で退院される姿を見るとすごくやりがいを感じますしまた、一緒に目標に向かって頑張ってきてよかったなと言葉にならないほどの達成感があります!
-
ワークライフバランス (満足度5)
休暇はすごくとりやすく、子供の体調不良などで急に休みを取らないといけない時など、嫌味などいっさい言われた事もないですし、逆にすごく心配して下さり、色々サポートしていただき感謝しています!
-
年収 (満足度5)
平均に比べると少ない方かもしれませんが、職場の雰囲気も良いですし、休みもとりやすいためこの年収でも全然問題はないかなと思います!
-
仕事の将来性 (満足度5)
今後、高齢化が続いてくと思われますので、就職難になることはあまりないと思うので今後将来心配する事はないのかなと思います!
-
女性の働きやすさ (満足度5)
すごく働きやすいです! ママさんの方もたくさん働いており、家のことや子供の事についてもすごく協力的な職場だと思います!
-
どのように専門学校を選んだか
福井には2校しか資格を取れる専門学校がなく、家から近い方を選んだって感じです!! なので、そんなにここに入りたいって感じで決めた感じではありません。
-
なぜその仕事に就いたのか
昔、スポーツで怪我をし手術をうけ、その後リハビリをした際に初めてこの職種を知りました。色々サポートをしていただき無事スポーツに復帰する事が出来ました!その時に私もこの職業につき誰かのサポートができればと思いました。
沖縄県の30代後半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
人が再び歩けるようになるとき、家に帰れるときは達成感がある。何か人のためにできたというやりがいもあるから。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業はほとんどないため、良いと思うが、シフト勤務のため、子育て世代は働きにくいときがあると感じる
-
年収 (満足度2)
頑張っているし、社会に貢献できていると思うが、年収が上がらないし、診療報酬は厳しい制度になりつつあると感じる
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢者が増える社会、またいろんな疾患を持つ方が働く上で、役立てることがあると思う。またその方々が、働く社会の環境作りに貢献できると思う
-
どのように専門学校を選んだか
知り合いの家がある地域を選んだ。オープンキャンパスで話をよく聞いてくれた。のどかな地域で勉強に集中できると思った。
-
なぜその仕事に就いたのか
歩くことにこだわり、病気や障害を持った方が再び歩けることを支援したいと思ったから
福岡県の30代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
患者さんからありがとうとお礼を言われることにやりがいを感じるからです。それと出来なかったことが日に日に出来ることが増えてくることが嬉しいから。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業時間はほぼなく定時に帰られるので予定が立てやすいと思います。長期休暇はありません。週休2日制です。
-
年収 (満足度3)
完全週休2日ではない割に年収は少ないと思います。ただ、こどもの体調不良などで急に休むことになってもすぐに対応してくれるのは有り難いです。
-
仕事の将来性 (満足度3)
リハビリは今後の社会性に重要な役割を果たしており、高齢化が進むため必要な仕事だと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
力仕事のイメージはありますが、業界全体で、働きやすい環境だとおもいます。すこしずつ女性スタッフも増えてきつつあります。
-
どのように専門学校を選んだか
家から通えるリハビリ系の学校へオープンキャンパスにたくさん参加した。そこで、自分に合いそうな学校を探して入学を決めた。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分が学生のころに怪我をして、理学療法士のスタッフにお世話になったことがきっかけで自分もリハビリができる仕事に就きたいと思ったからです。
新潟県の30代前半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
ワークライフバランス (満足度2)
結婚して子供を作りたいけど仕事で疲れて生気が失われてしまいます。もう少しギンギンで生活していきたいと思います。
-
年収 (満足度3)
もう少しお金が入ると豊かな生活が出来るかなぁと感じます。あと3万円でいいのであげてくれたら働きがいがあるかなぁと感じます。
-
仕事の将来性 (満足度2)
機械で出来る仕事ではないので食いっぱぐれがないかなぁと思います。しかし上司のアカハラや仕事の押し付けもひどいのも事実です。
-
なぜその仕事に就いたのか
高校生のときにサッカーで怪我をして理学療法士という仕事を知りました。自分は頭が良かったためそこで資格を取り働きたいと思いました。
京都府の30代後半男性
正社員 / 550万円以上~600万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
患者さんのために仕事をできることはとてもやりがいもあることです。大変ではあるが、楽しいてます
-
ワークライフバランス (満足度2)
ほぼ毎日残業であるが、残業手当はほとんど出ないです。昼休みもカルテ記載など休憩時間もかなり少ない
-
年収 (満足度2)
大変な仕事の割には給料が安すぎる。安い賃金の割には研修などの費用も高いと思っています。
-
仕事の将来性 (満足度2)
給料も低く、ワークライフバランスも確保されていないために、将来性が高いと思えない
-
どのように専門学校を選んだか
身体を動かすことが好きで、リハビリテーションに興味を持ちました。学校は自宅から近いためです。
-
なぜその仕事に就いたのか
身体を動かすことが好きなため、リハビリテーションに興味を持ちました。それを、仕事にしたいと思ったから
岩手県の30代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
対象とする患者さんや利用者さんの笑顔や元気になっていく姿を近くで見ることができて嬉しい。
-
ワークライフバランス (満足度4)
今の職場は残業が少ないし、休みも取りやすいので良い。以前は残業が多かったので場所による。
-
年収 (満足度2)
他の業界に比べると、同年代の人たちより年収が低いと思う。転職や開業をする人もいる。
-
仕事の将来性 (満足度3)
自分の身体を考えても、今の高齢者や団塊の世代が亡くなった後を考えても、不安。自分ができなくなるか、対象者に対して過剰となって余るか。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
産休、育休は取りやすいと思うが、働く場所によっては自分の身体がもたなくなるのではないかと不安。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分がスポーツをしていたので、スポーツ選手をサポートするような仕事がしたかったから。
埼玉県の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
大変なことも多いですが、患者さんやその家族に感謝の言葉を受けているときや、自分の行動がためになったら瞬間にやりがいを感じるため。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業は少なく、有給休暇は比較的取りやすいから。しかしその一方で長期休暇は取りづらいから。
-
年収 (満足度3)
周りと比較すると、高いとは言えないから。しかし、仕事量(残業料など)を考えると妥当だとも思うから。
-
仕事の将来性 (満足度2)
体を使う仕事であるため、いつまで体力が続くかわからないから。しかし、この業界はニーズも多いため。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
比較的意見や考えを言いやすい、通りやすい環境であるため。しかし、体力仕事なので男性の方が有利であることが多いため。
-
なぜその仕事に就いたのか
高校生のときに家族がリハビリを受けていて、その理学療法士さんの姿勢に感銘を受けたため。
福岡県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
患者さんと接する部分ではとてもやりがいを感じるが、そのほかの書類業務などが多くその部分はとても大変だから。
-
ワークライフバランス (満足度3)
場所にもよるが、休暇を平日にとりにくく、また月の決まったところでは必ず残業がなくてはならない状態であること。
-
年収 (満足度3)
仕事の割にはあまり多くはないように感じること。また、どれだけ経験を重ねても基本があまりあがらないこと。
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢者が多いので、これから先もなくなることはないとは思うが、個人の技術も大事になってくる。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
産休や育児休暇のとりやすさなどが、まだまだあまり普及していないと感じるから。なので3点としました。
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立てる仕事だと思ったから。また、やりがいのある仕事だと思ったから。だから、選びました。
兵庫県の30代前半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
対象者が回復し元気になって家に帰れたときの達成感と、その人のや家族の喜んだ顔がやりがい
-
ワークライフバランス (満足度2)
休みは自己管理しやすいが、リハビリが終わった後のカルテ記載や書類作成等基本残業することが多いが手当が出ない
-
年収 (満足度1)
相場とあまり変わりないが基本的に給料が安い仕事 経験年数が上がっても診療報酬が一緒なので給料が上がりにくい
-
仕事の将来性 (満足度1)
給料が上がらない 新人がどんどん増えるなか需要が長い目でみると減ってきている
-
どのように専門学校を選んだか
自宅から通える範囲で学費等の出費が安く、国家試験の合格率が高い養成校を検討した あとは学校周辺の環境
-
なぜその仕事に就いたのか
勉強しないと行けない環境に身を起きたかったから スポーツをしていたのでスポーツに関連する理学療法士に興味をもった
福岡県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
スポーツ医学の分野にどっぶりつかるとなると、やりがいはあるが寝る時間は確保するのは困難。自分の時間は無い。
-
ワークライフバランス (満足度2)
仕事優先の生活をしていたので、家族との時間や旅行も難しい。いつ呼ばれても良いように飲酒もできない。
-
年収 (満足度2)
馬車馬のように働いて通常の病院勤務の同僚の2.7倍くらいの年収。家族をとるか仕事をとるかで考える時期は来るかと思う。
-
仕事の将来性 (満足度2)
業種自体が過剰人員になっているので、新卒の給料は安い。病院なら一般企業と比較して昇給も僅か。
-
どのように専門学校を選んだか
当時は県内に2校しかなく国立は1校のみなので、選択肢が限られていた。必然的に国立を選んだ。
-
なぜその仕事に就いたのか
ボランティアで国際大会のお手伝いをした際に、トレーナーの仕事にあこがれを感じたから。
北海道の30代前半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:クリニック
-
仕事内容 (満足度3)
一生懸命に勉強して、誰よりも経験値を積んでも、それが給料に結びつくことがなく、やりがいを失っていく。
-
ワークライフバランス (満足度3)
とにかく休日が少ない。公務員と同日の休みを得ようとすると、月に2.3日は有給を取らなければならない。
-
年収 (満足度4)
最初は新卒である程度高い給料をもらえるが、その後の昇給はなく、生涯年収は圧倒的にどの色よりも低くなるから。
-
仕事の将来性 (満足度2)
体力やパワーを要する仕事で、身体機能的に定年まで仕事を続けるのは不可能と言っても過言ではない。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
体力やパワーを要する仕事で、女性には厳しい仕事になる。特に年齢を重ねると、さらに厳しくなってくる。
-
なぜその仕事に就いたのか
得意科目で進学先を決め、大学で専門的に学んできたから自然の流れで今の職につきました。
高知県の40代女性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
病院経営について考えたりする事は楽しい。患者さんに喜んでもらえる事は楽しかったが、管理職になって、後輩の育成も楽しいと感じる。思うように育たない難しさもある
-
ワークライフバランス (満足度2)
仕事に一生懸命になりすぎるところがある。自分が休んでも変わらないのに休みにくいと感じてしまう
-
年収 (満足度4)
管理職にならなければもっと低かったと思うので、仕事内容はやりたかったことではないが助かっている
-
仕事の将来性 (満足度2)
上司との関係で仕事が嫌になってるから… やる気を失っている。 後輩の育成は大切だと思うが、自分達の頃とは学び方も後輩の性格も違うからやりにくい。責任感のない人が多くなったなぁと思います
-
女性の働きやすさ (満足度4)
職場により違うと思うけど、産休育休はとりやすいと思う。役職とかへの昇格は男でも女でも変わらないかと思う。仕事内容的には体格の問題でしんどいこともある
-
なぜその仕事に就いたのか
医療トレーナーとして働いていたが、ちゃんと勉強して資格をとって、対象者を良くしたい気持ちがあった
鹿児島県の20代後半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
自分のリハビリのおかげというわけではありませんが、担当した患者が元気に退院していていくとやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業は基本なく定時で帰れています。休暇に関しては病院次第で年の休みが決まっているため、休みの数はかなり差があります。
-
年収 (満足度2)
少子高齢化の中、理学療法士の数自体が飽和していき年収が増えていくことが望めないから。病院次第ではあるが昇給500円の場所もある。
-
仕事の将来性 (満足度3)
少子高齢化が進み需要は少しずつ高まりますが、国会での認知も低く診療報酬改定で算定料が減額されており今後の将来性の見通しは不安なところです。
-
なぜその仕事に就いたのか
高校の時の進路決めの際に自分に合うことが人助けあり、そのことに加え興味のあるスポーツと絡めて理学療法士を選択しました。
大阪府の30代前半男性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
求めるのであればやりがいそのものは非常に高くなるが、一方的に不利な内容も行わなければいけないため。
-
ワークライフバランス (満足度2)
休暇は非常に多く、助かってはいるが、その影響か、残業させないように対処される。
-
年収 (満足度1)
どれほど頑張って、仕事を行っても、給料そのものは昇給しないかつ負担と釣り合わないため。
-
仕事の将来性 (満足度3)
仕事そのものは廃業することはないが、飽和状態となるため、求めた職場につけない可能性は高い。
-
なぜその仕事に就いたのか
興味のある分野であり、今後なくならない職業であると思ったため。 また、この分野で最も難しいジャンルで活用できるか試すため。
大阪府の30代後半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
良くなって退院していく姿や変化していく患者様を見れるのはやりがいですが、将来や今後の姿が想像できてしまうところに関してはマイナスなこともあります。
-
ワークライフバランス (満足度3)
忙しさによって残業が増えたり、コロナの影響で早く帰らないといけなくなったり先の予測がむずかしい
-
年収 (満足度3)
なかなか年収が伸びていかないところと1回の研修会の値段が高くバランスが悪い気がします。
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢者が増えて仕事の幅も広がり、役割的にも注目されているところと患者自身の選択肢が増えてバリエーションか増えたところ
-
どのように専門学校を選んだか
家から近く、国家試験の合格率も高かったこと。また、身近で理学療法士として働いている方からも評判がよかったので決めました
-
なぜその仕事に就いたのか
医学の道に進みたかったことと、高校生の時に体育系の部活でリハビリに興味がわいたのでこの道を選びました
東京都の20代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
リハビリ以外の時間が少なく、リハビリをより詳しくできるからです。先輩にも相談しやすい環境でいろいろ学べることがたくさんあります。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休暇については少し少ないと感じます。夏休みなどの長期休暇がなく公休も110日ほどしかないのでその点に関してはもう少し増やして欲しいと思います。
-
年収 (満足度3)
新人のため年収は特に不満には思っていません。経験年数が上がるにつれて少しずつ上がればいいと思っています。
-
仕事の将来性 (満足度5)
リハビリは将来的に超高齢社会になるにあたってとても必要になってくると思ったからです。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
この業界は男性が多いと思っていましたが女性も多く、産休や育休の制度もしっかりしているので満足だと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
祖母が変形性膝関節症で痛みに苦しんでおりその痛みを少しでも和らげる方法はないかと調べていたら今の職業を知りました。その職業に就いて祖母のような痛みに苦しんでいる方々を笑顔にしたいと思ったためです。
茨城県の20代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
自分の技術面での向上だけでなく、高齢者を相手にしているので、接遇やマナーも身につきます。また、意思疎通が難しかったり、多職種、ご本人、ご家族と連携するのは大変ですが、ゴールが一致し達成され、よくなったことを感じていただけるとやっていてよかったなと再確認できます。
-
ワークライフバランス (満足度3)
治療だけでなく書類業務も多く、スキマ時間だけでは足りないです。長期休暇はなく、年中無休及び正月などの祝日手当がないものの、希望休が通りやすい環境のため、プライベートとのバランスがとりやすいです。
-
年収 (満足度2)
福利厚生がしっかりしており休みも取りやすい環境ではありますが、お給料と実際の仕事量にややギャップがあります。
-
仕事の将来性 (満足度5)
業界としても需要と供給量がアンバランスとなってきてます。しかし今後健康志向になり、働ける環境が幅広くなるため将来性があると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
結婚などで居住地がかわる、または産休育休後の社会復帰としても、いろんな場所で働けるため女性の働きやすさは大きいかと思います。
-
どのように専門学校を選んだか
オープンキャンパスに参加して、実際に実技をさせていただき、教えてもらいたい先生と出会ったから
-
なぜその仕事に就いたのか
誰かがつらいときに支えて、笑顔になれるお手伝いをしたかったから。またダイエットなど身体のメンテナンスに関わりたかったからです。
東京都の20代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度1)
いま働いていて、同じような患者さんばかりで、毎日同じことの繰り返しだから、あまりやりがいを感じない
-
ワークライフバランス (満足度1)
残業が多かったり、夏季休暇や冬季休暇などの休みが取りづらい。また申請をしたり、上司に確認しなければならないのが面倒。、
-
年収 (満足度3)
ほかの病院がどの程度なのかわからないし、いまの生活に不満はないから。地元の病院よりはいいと思う。、
-
仕事の将来性 (満足度1)
ずっとこの職場、職業で続けていくには無理があると思ったから。同じことの繰り返しで歳をとりたくない。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
最近から生理休暇が取れるようになった点はいいと思う。でも電話で伝えなければならないのが大変。
-
どのように専門学校を選んだか
地元の専門学校で、家から通えて国家試験の合格率が良かったから。コマーシャルも流れていて、オープンキャンパスで学校の雰囲気も良かった。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分が怪我をして、リハビリに通っていて理学療法士の方にお世話になったから。人の役に立つ仕事がしたくて、この仕事なら役に立てるし、恩返しができると思った。
神奈川県の30代後半女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
患者がよくなって退院されていくことにやりがいを感じる。次も頑張ろうと思える。 給料が安いのだ難点。
-
ワークライフバランス (満足度4)
患者さんの予約時間に合わせて働けるので子育てしながら働きやすい。
-
年収 (満足度2)
施設や病院では給料がかなり違う。総合病院では残業しないと手取りが少ない。
-
仕事の将来性 (満足度2)
介護分野に介護士としてはたらくことがある。今後理学療法士として何ができるか明確にしていく必要がある。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
残業もほとんどなく、定時で帰宅ができる。子育てしやすい環境。看護師など子育てしている方も多く理解がある。
-
どのように専門学校を選んだか
家から近く通いやすい場所。専門学校で専門的に学びたかった。国家試験合格率が高く、就職先も安定している。
-
なぜその仕事に就いたのか
もともと看護師になることが夢だったが理学療法士という仕事をしり、自分で考えて患者さんをよくしていくという点に魅力を感じた。
群馬県の20代後半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
患者さまが歩けなかったのに、歩けるようになったり家に帰れるようになれることです。その後家族から感謝の言葉を貰えるからやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度1)
業務時間内に仕事が終わらない。残業代も出してくれないし、仕事が終わらないと、注意を受けるからです。ほぼ毎日サービス残業を行っています。
-
年収 (満足度1)
業務が過酷な割に年収は少なすぎると思います。その資格を取るために、高額な学費を払っているにも関わらず、年収が割にあっていないからです
-
仕事の将来性 (満足度1)
今後、給料も安いし、この職種の人数も増加しているため、職を失う人も増えてくると思うからです。 政治家ではリハビリと介護士は同じ扱いっていう話もあるからです。
-
どのように専門学校を選んだか
まず、家から通える理学療法学科の学校について2校程度資料請求をしました。その後1つの学校のオープンキャンパスに参加しました。実際に参加した中で自分が学びたかった治療技術に特化した授業がある為選びました
-
なぜその仕事に就いたのか
小さいところから病院で働きたいと思っていました。自分の学力では医師や薬剤師には慣れないと思いました。そこで看護師とリハビリに迷ってリハビリを選びました
愛知県の40代男性
正社員 / 550万円以上~600万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
医師やその他職種と対等で、リハビリテーションにおいて自分の意見を反映させることが出来ます。
-
ワークライフバランス (満足度4)
ある程度慣れてくれば、ほとんど残業なく勤められるが、帰れないと、不満を漏らす声も少しある。
-
年収 (満足度3)
定期昇給は安定しているが、成果に関係なく平等である。病院の収益は診療報酬により管理されるため、大きく増える可能性はない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
2045年以降は高齢者の人数は減少するため、医療が必要な対象者も減り、厳しい状況
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立てる仕事がしたいと思ったからです。飛び込み営業を経験し、人から煙たがられる仕事に嫌気がさし、転職を決めました。
滋賀県の20代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
いろんな患者さん、利用者さんがいる中で、困っていることや痛みなどを軽減、消失させることができる
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業も普通にしている病院が多く、休養の期間も短いことで体力仕事なのに体がもたない
-
年収 (満足度2)
責任、ストレス、仕事量が多いのに対して、給与が安いため。もう少し給与を上げる必要があると思う
-
仕事の将来性 (満足度3)
今後、ロボットなどに仕事をとられることはないと思われるが、離職率が高く不安がある
-
女性の働きやすさ (満足度3)
体力仕事であるため、妊娠や生理など身体的にも体力的にも低下しやすい女性には難しい
-
どのように専門学校を選んだか
住んでいた九州で1番成績の良い学校を選んだ。また、弟がいるため、学費が安いところを選んだ。
-
なぜその仕事に就いたのか
リハビリや人を選ぶ自分の祖母が唯一心を許した医療職種がリハビリスタッフだったためなろうと思った
大阪府の40代男性
パートタイム/アルバイト / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
人のために仕事をしているつもりが、臨床においてあまりにも色々な矛盾が多すぎて嫌になることが多い。
-
ワークライフバランス (満足度3)
業界全体は残業は少ないほうかもしれません。ただ、職場によっては有給休暇が取りにくい場合があります。
-
年収 (満足度1)
仕事がハードの割には年収がやや少ない、普通のサラリーマンに比べると平均年収が低いから。
-
仕事の将来性 (満足度2)
理学療法士の人数がここ20年で増えすぎて、需要と供給のバランスが崩れていくと思われます。
-
なぜその仕事に就いたのか
親戚の骨折がきっかけで、理学療法士という仕事を知り、家族、親戚に勧められたから。
東京都の30代後半男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 専門学校卒
就職先:訪問看護
-
仕事内容 (満足度5)
リハビリテーションを提供することで、対象者の生活や心身機能の改善していく過程が見れることがよかった。また、そのことで対象者から感謝されることが純粋に嬉しくやりごいを感じる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
有休取得はしやすいため、ワークライフバランスは取れていると思う。また残業はほとんどなく定時で帰りやすいことが良かった。
-
年収 (満足度4)
自分の仕事量と年収を比較すると自分が完全に満足するにはもう少し高い給料が欲しいとも思うから。
-
仕事の将来性 (満足度3)
今後対象者として多くの割合を占める高齢者の数は徐々に減ってくるため、需要と供給のバランスが崩れてくると考えられる。そうなると需要が減って将来性が心配である。
-
どのように専門学校を選んだか
伝統があり、業界では定評のある学校であること、取りたい資格が決まっていたことで選定した。
-
なぜその仕事に就いたのか
元々その分野には興味があり、具体的に資格取得を目指したくなり試験を受けた。医療分野では幅広く学べる分野だと思った。
山形県の30代後半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
患者さんが良くなったり、障害が残ってしまっても自力で生活ができるようになったときに良かったなぁ、とやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業は少ないですが、シフト制のため、土日休みでなくて子供の行事に参加することが難しいことがあるから。
-
年収 (満足度3)
専門学校の学費など、資格をとるまでにかかった費用を考えると見合っていないと思う。
-
仕事の将来性 (満足度3)
自分と同じような資格を持った人は多いので飽和状態になりそうだから。また人口が減ってしまい、対象者が少なくなることが予測されるから。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性の多い職場なので、女性の気持ちを理解してくださるので働き易いから。比較的、働き易いです。
-
どのように専門学校を選んだか
もともと希望していた学科があり、実家から近く、自分の学力で合格できそうな学校を選びました。
-
なぜその仕事に就いたのか
子供のころから、障害のある方と接する機会があり、自分も何か役に立ちたいと思ったから。
鹿児島県の20代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
担当性なので、自分で最初から最後まで患者さんを見ることができる。よくなれば嬉しいし、悪くなればそこから学ぶことがある。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休みは比較的取りやすいし、残業も少ない方だと思うので、今の職場は仕事とプライベートを分けることができる。
-
年収 (満足度3)
年収はもう少し高い方が嬉しいが、鹿児島だとそれぐらいだと思う。経験年数が5年目になるのでもう少し稼ぎたい。
-
仕事の将来性 (満足度3)
今の職場だと、もらえるお金に上限があるが、個人で会社を立ち上げるともらえるお金の上限がないので羨ましい。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
今の職場は女性が少なく、8割ほどが男性である。女性を指名する患者さんもいるため、もう少し増やしてほしい。
-
どのように専門学校を選んだか
実家から1番近い学校で、推薦がもらえやすい学校を選んだ。また、三年間通えば試験を受けられるので。
-
なぜその仕事に就いたのか
お姉ちゃんがもともと障害を持っており、小学生の頃からお姉ちゃんのリハビリについた行っていたから、身近にあった。
奈良県の40代男性
正社員 / 550万円以上~600万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
人から「ありがとう」と感謝される仕事なので、やりがいがある。大変だと思うことはあまり無い。
-
ワークライフバランス (満足度5)
一月に公休が10日、リフレッシュ休暇が年間10日、就業年数が長いので、有休が年間20日あります。
-
年収 (満足度4)
日本の平均年収よりも少し年収が多いから、その点において、満足度はそれなりにあります。
-
仕事の将来性 (満足度3)
今後、それほど大きく仕事スキルが向上するとも思わないところ。今後、人手不足や保険財政の悪化も考えられるため。
-
なぜその仕事に就いたのか
身体に関することに興味があって、人のために仕事ができて、人から「ありがとう」と感謝される仕事だから。
沖縄県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
患者さんが元気になって退院していく姿や家族が喜んでる姿を見てやりがいを感じる。感謝されたときは特にこの仕事につけてよかったと思う。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業はほぼなく、子どもや家族などの用事で急な休みなどにも対応できる職場ではあるため、家族がいる職員は働きやすいと思う。
-
年収 (満足度2)
他病院と比べて年収は低く、人事効果に関する昇給がないため、不満である。また勤続年数が長くても昇給は僅かなため不満
-
仕事の将来性 (満足度3)
他病院にはない特徴がある職場ではあるため、社会的に受け皿としての役割があり、将来性があると思われる
-
女性の働きやすさ (満足度5)
産休、育休はもちろん、生理休暇や子どものための急な休みも取りやすい、また女性も活躍できる現場だと思う
-
どのように専門学校を選んだか
自宅から通学圏内はここしかなかったことと推薦入学制度があったため、この学校を選んだ
-
なぜその仕事に就いたのか
学生時代に怪我で入院してからこの職種と関わることがあって役に立つ仕事がしたいなと思ったため
静岡県の30代前半男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
患者さん達の日常生活に直結した仕事であり、日々の変わる生活の中で何が自分に出来るか考え、行動し、改善され、患者さん達が笑顔になってくれることは何よりの喜び。
-
ワークライフバランス (満足度5)
現在の職場は休暇に関してはとても多く、自由な時間がとれるため大きな不満は感じていない。
-
年収 (満足度2)
資格を取るための学費が高額だが、就職してからかかった学費を払うまでに多くの年月がかかるというほど給料が見合っていないことがあるから。
-
仕事の将来性 (満足度4)
今後高齢者は増えて行くが、一定に達してからは逆に多くのリハスタッフが必要なくなる時代が来ることが考えられるから。
-
どのように専門学校を選んだか
スポーツが好きだったことから、身体に関連した職業に就きたいと思った。そこから家から通える学校を基準として探した。
-
なぜその仕事に就いたのか
学生時代サッカーをしていた。その際怪我をしてリハビリ職を知り、将来身体を使った仕事に就きたいと思ったため。
東京都の20代後半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:リハビリテーションセンター
-
仕事内容 (満足度4)
自分の担当以外も他の担当でも自分の介入により、状態が良くなっていくのがわかるから
-
ワークライフバランス (満足度2)
患者の介入以外にも退院の調整やカルテの記載などが日により変わり、残業せざるを得ない時があるため
-
年収 (満足度1)
肉体的、精神的な仕事もあるが仕事量に対する給料が低いと感じる また、年次による昇給はあるが出来高による昇給がない
-
仕事の将来性 (満足度4)
ロボットリハビリ等も出てきてはいるが、自分の技術が高ければロボットと比べても問題ないと考えるから
-
なぜその仕事に就いたのか
学生の頃に怪我をして、この職業を知り、その時にリハビリの先生方に良くしてもらったから、自分もそういうふうになろうと思ったから
愛知県の30代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:リハビリテーションセンター
-
仕事内容 (満足度5)
患者さんからの「ありがとう」「良くなったよ」の言葉があることにやりがいを感じる。
-
ワークライフバランス (満足度5)
子供の体調不良や、急な用事でも休みを取りやすい。職場全体がフォローしあう姿勢が良い。
-
年収 (満足度4)
経験年数をあげるにつれ、多少はあがったが、上がり幅が満足いかない。ボーナスがしっかりともらえるため、その点は満足。
-
仕事の将来性 (満足度5)
高齢者が増えており、ニーズは高い。今後、病院、施設等多くの場所で活躍できると思う。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
職場の理解があり、家庭を優先できる雰囲気。独身男性スタッフも多く、フォローしてくれている。
-
なぜその仕事に就いたのか
高校生の頃、父が事故に遭い、理学療法士の方にお世話になったため。生死を彷徨った父が回復する姿を見て、感動した。
群馬県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
やりがいや楽しさはその人次第だと思うが、結果を出せば喜ばれるし、結果がでなくとも調べてトライ&エラーを繰り返して研究していく感じが面白い。
-
ワークライフバランス (満足度4)
現在の職場は、ワークバランスは良い方だと思う。 基本残業ないし、休暇の取得も自由に自分で決められるから、都合がつきやすい。
-
年収 (満足度3)
国の膨大な医療費や介護保険の状況を考えると給料は少ししか上がっていかないから。 今後も大幅な昇給は見込めない業界だと思う。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来性はニーズという部分ではあると思う。なぜなら高齢化はますます進むし、健康寿命の面からも需要は増える。 でも医療費の抑制政策は今後も図られるわけで所得面では上がらないだろう。
-
なぜその仕事に就いたのか
安定しているし、よろこばれる仕事だと思ったから。 研究や知識が問われ、技術や感覚が必要な職業だと思うから。 自分でプランを立て、トライ&エラーを繰り返しながら試行錯誤していくことが楽しい。
兵庫県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 150万円以上~200万円未満 / 専門学校卒
就職先:訪問看護ステーション
-
仕事内容 (満足度4)
患者さんが良くなると嬉しくやりがいはあるが、体力的に今後も続けられるかわからない
-
ワークライフバランス (満足度4)
時短勤務しているので、小学生の子供の勉強を見たり習い事の送迎をする時間もとれて助かっている
-
年収 (満足度3)
今は家庭を優先しているのであまり働いてない。時給的には普通のバイトより良いと思う。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢化社会で仕事の将来性はあると思うが、看護に比べリハビリは介護報酬点数が下がっていってるのが気になる
-
女性の働きやすさ (満足度3)
なんとなく理学療法士は男性のイメージが強い。リモートワークも無理な仕事のため、子育てとの両立は理解ある職場でないと難しい
-
どのように専門学校を選んだか
大学卒業後に通ったので、3年で資格が取れる学校の中で実家からなるべく近い県の中から選んだ。
-
なぜその仕事に就いたのか
大学在学中に医療事務のバイトをしていて、その時にリハビリの現場を見て興味をもぅたあ
大阪府の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
施設(事業所)の方針にもよるが、やりがいは感じられる。横とのつながりや、縦とのつながりがうまくいけば良かったとかんじられる。
-
ワークライフバランス (満足度3)
施設(事業所)にもよるが、本来の自分の仕事以外の事をさせられて、その分自分の仕事が後回しになってサービス残業になる。
-
年収 (満足度3)
専門職と言われる割には全体的に安いと感じてしまう。もう少し年収があがれば、就職人気が出る分野やだと感じる。
-
仕事の将来性 (満足度4)
施設(事業所)の考え次第では将来性も上がるし、下がる事も十分にありえる。もう少し在職年数のが長くなれば将来性が上がると思う。
-
どのように専門学校を選んだか
経済的に余裕がなかったため、夜間でも授業をしているできるだけ安い学費で済む専門学校を選んだ。
-
なぜその仕事に就いたのか
できるだけ、人の役に立てる職業につきたかったので、社会貢献度がたかい専門職の仕事を選びました
福岡県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
人の役に立てるのはもちろん、スキルアップや色々な分野にも幅を広げていける所。ただ拒否的な事もあるため、仕事を進めるのが難しいこともある
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業時間が多く、休みの日も心身共に休まらない。業務は膨大だが人員が少なく、時間外労働も制限される為、サービス残業になる
-
年収 (満足度3)
平均的に低い。今の職場は比較的正当な評価をつけてくれるが、それでも適切な金額とはいえない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来的には職業人口が増え、逆に現在対象となっている高齢者が減ってくる為、失業率が高くなりそう
-
女性の働きやすさ (満足度3)
比較的働きやすい職業とは思うが、肉体労働であり定年まで、とはいかない。子育てとの両立も可能と思う
-
どのように専門学校を選んだか
新聞の広告欄をみて。元々やりたい仕事、必要な資格について祖母にもはなしており、広告欄をみた祖母から勧められたため。
-
なぜその仕事に就いたのか
元々はスポーツ関係の仕事につきたかったが、就職先が決まらず、学校からの勧めもあり今の職種になった。
大阪府の20代後半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
人に感謝されることが好きであり、患者さんから感謝の言葉をもらうと嬉しいから。 人が困っているときに役立てて嬉しいと感じている。
-
ワークライフバランス (満足度4)
プライベートの時間を圧迫するほど残業することもなく、他の一般職よりも残業時間は少ないと感じているから。
-
年収 (満足度5)
普段の生活の中で、特に苦労することがなく、年に何回かは遠方に旅行に行けているため満足している。
-
仕事の将来性 (満足度4)
資格を有する仕事のため、特に転職をすることで就職先がなくなると言う事はないと感じている
-
なぜその仕事に就いたのか
人の体に携わる仕事をするのが目標で、自分も部活を通して怪我などを経験し、人の役に立ちたいと言う思いがあったから
広島県の30代前半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
患者さんが痛い思いをしてリハビリを頑張って在宅や施設へ退院されるととてもやりがいがある。
-
年収 (満足度4)
今年度になって給料がだいぶ上がったからいいけど、去年までは昇給も少なく満足はしていなかった。
-
仕事の将来性 (満足度4)
人対人の仕事で、ロボットでは成り立たない仕事だと思うので、高齢化社会にもなるし、将来は安泰。
-
なぜその仕事に就いたのか
高校生の時部活をしていて試合で怪我をして理学療法士に出会った。その姿がカッコよく憧れたから目指した。
熊本県の30代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
患者様や利用者様からありがとうお言葉をいただけること。歩けるようになったなど向上する過程をみれることや一緒に喜ぶことができること。
-
ワークライフバランス (満足度4)
私はデイサービス勤務のためサービス終了時間が終わればほの残業なく帰宅することができます。
-
年収 (満足度3)
福祉系なのか病院なのかなど、就職先によって金額に差があります。仕事量の割には年収が低く感じます。
-
仕事の将来性 (満足度3)
運動指導士といった職種も出てきてたり、看護でも加算が取れたりなど、どうしても、理学療法士ではなくてはならない理由はなく職域が狭くなっている
-
女性の働きやすさ (満足度4)
看護師等とは違い、夜勤などある職場は少なく、残業もほとんどありません。融通が利きやすいです。
-
どのように専門学校を選んだか
歴史があり、卒業生が多いため、実習先が多く期間も長いこと。国家試験合格率や就職率が高いこと。
-
なぜその仕事に就いたのか
元々母が看護師であり、医療関係に就きたいと思っていました。病院見学に行った際に理学療法士が魅力的にみえました。
愛媛県の30代後半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
やはり、感謝の言葉はとてもいただけるし、専門性も高いことから周りから必要とされることも多々あるため
-
ワークライフバランス (満足度5)
今の職場は17時半には終わることができ、残業もほとんどなく、幼稚園の送り迎えに間に合う
-
年収 (満足度2)
その割には周りの給料に影響されていることもあるためかやや低いと感じざるをえない。もう少しもらっても良いと思う
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢化が進んでおり、ますますその専門性と必要性を感じることができるため。ただし、あぐらを描いていてはよくない
-
どのように専門学校を選んだか
医療系で4年制専門学校を探しており、地元で実家から通える範囲であったこと。門戸が広くて地元の就職先に強いと説明を受けたから。
-
なぜその仕事に就いたのか
高齢者に接することが比較的得意であり、家業も高齢者関連の仕事をしているから後々後継者にもなれると思ったから
茨城県の20代後半女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 専門学校卒
就職先:訪問看護ステーション
-
仕事内容 (満足度5)
患者さんが少しでも良くなるのをみるとこちらも嬉しく、頑張る勇気を与えてもらっています。しかしなかなか結果が良くなってこないことや、障害と向き合わないといけない場面もあり、そういった時にどう自分がその方に寄り添っていくかは課題であります。
-
ワークライフバランス (満足度4)
休暇数や残業についても場所によるかと思います。書類作成等で残業する病院や老健などもあるかと思います。
-
年収 (満足度4)
年収に関してはどこで働くかによるかと思います。年数とともに昇給していくと思います。
-
仕事の将来性 (満足度5)
高齢社会において平均寿命と健康寿命に差があり、今後自助も必要であると思います。日本ではロコモやフレイルにも関心が向いており、今後予防といった観点も大切であることからリハビリ職として求められ続ける職業かと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
リハビリ職にかからず女性も働きやすい環境が推進されていますし、近年では女性のリハ職も多く、女性でも管理者になられる方もいるため、さらに働きやすい環境になっていくと思います。
-
どのように専門学校を選んだか
住んでいる県、隣県より15校程度資料請求し、8校ほどオープンキャンパスに行きました。その中でも家から通いやすく、学費も安い学校を選択しました。
-
なぜその仕事に就いたのか
元々看護師になりたいという気持ちがあり、中学生の時に看護体験に病院に行き、そこでリハビリや理学療法士を知り、暗い気持ちでいた患者さんがリハビリで笑っているのを見て、私もそういった中で笑顔を与えられる仕事がしたいと思い、理学療法士になることを決めました。
熊本県の30代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
患者さんと一緒に目標に向かって、リハビリをし、目標達成感できた時に喜び。できることができるようになる喜び
-
ワークライフバランス (満足度5)
子育てなどは理解があり、急な休みにも対応してもらえる。残業はほぼなく定時で帰れる。
-
年収 (満足度2)
ほとんど昇級しないため、歳を重ねても給与がアップしない。最低賃金があがっても私たちの給料は変わらない
-
仕事の将来性 (満足度4)
歳とって体が動かなくなってきて、介助などうまく行えるかどうか、体力面に自信がないと難しい
-
女性の働きやすさ (満足度4)
子育てへの理解はあり、急な休みにも対応してもらえているが、昇進しにくい。菅管理職になりにくい
-
どのように専門学校を選んだか
家から通える学校を探し、オープンキャンパスに参加した。通学圏内に2校しか学校がなかった。
-
なぜその仕事に就いたのか
医療職に興味があり、色々と職業について調べていく中でやりがいのある仕事だと感じたから。
福岡県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度2)
頑張って働いても、よく休む人間や業務がこなせない人間と給与面含めて待遇が変わらないから。業界全体的に肉体的にも精神的にも負担は大きいのに、賃金が安すぎるから。
-
ワークライフバランス (満足度4)
休みが多いのと、有給休暇が取得しやすいから。また、子育て世代には色々と援助があるから。独身には何の援助もなく、皺寄せがきつい
-
年収 (満足度1)
体力的にも精神的にも負担が大きいにも関わらず、リハビリ業界全体的に賃金が安すぎるから。うちの職場は新たに資格を取得しても、何の援助や評価もないから
-
仕事の将来性 (満足度1)
目先の、体裁にばかりこだわり、見切り発車で新しいことに無駄にお金をかけるから。結局、上層部で好き勝手に物事を決めて、離職者が絶えず 、楽している人間しか、残っていかない環境だから。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
産前産後休暇は1年以上取れることや、復帰後3年間は時短勤務が出来ること。子供の用事で休みが取得しやすい。
-
なぜその仕事に就いたのか
手に職をつけて、安定した収入を得たかったから。医療職につきたかったが、注射や外科的な処置を行う医療職や6年間学校に通うような医者や薬剤師は金銭的に厳しかったから。
大阪府の30代前半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:リハビリテーションセンター
-
仕事内容 (満足度3)
退院時に患者さんにすごい感謝される仕事なのでやりがいをすごい感じることができます
-
ワークライフバランス (満足度3)
基本的には週休2日で残業はほとんどありませんのでましですなんとなくですが残業無い方がいいです
-
年収 (満足度3)
年収は経験年数に応じて変動しますので役職がついたので上がってはきていますなんとなくですが
-
仕事の将来性 (満足度3)
お年寄りが増える中で将来とても必要とされる仕事だと思いますなんとなくですがたぶんそう思います
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性が働きやすいように考えて会社側もしてくれています なんとなくですがたぶんそう思います
-
なぜその仕事に就いたのか
バスケットボールをしてたとき怪我したときに理学療法士にお世話になったことで将来なりたい仕事になった
山口県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
患者さんが良くなっていく過程が面白く、何年経験してもゴールがないところが面白い。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業は少なく、水土半日勤務で用事を済ませるのに便利で、日曜は休みで家族サービスができる。
-
年収 (満足度4)
大学卒業ではないものの、専門学校卒業にしては年収が多いほうだと思うから良かった思う。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢者が今後増加していくために、医療への需要は増加していき、安定した収入が見込める。
-
どのように専門学校を選んだか
特になりたいものがなかったけど、看護師の姉に勧められ、医療、運動に対し興味があったから選んだ。
-
なぜその仕事に就いたのか
特別これと言った理由はないけど、これと言ったなりたいものがなく、医療に対し多少興味があったから。
東京都の30代前半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:訪問看護ステーション
-
仕事内容 (満足度5)
患者様が回復する姿に嬉しさを覚えます。自宅復帰のためには家族の支援、理解が必要です。もともとの家族の関係性や様々な事情で自宅復帰できない方もいます。そのもどかしさを感じることがストレスになることもあります。
-
ワークライフバランス (満足度5)
業界としては残業はまちまちだと思います。現在は残業なく定時で帰れています。休みも土日、祝日、夏季休暇があり休みやすい環境です。
-
年収 (満足度3)
診療報酬に左右される仕事のためなかなか増えないのが現実。これからは療法士が増える時代、今後の給料は不安。
-
仕事の将来性 (満足度3)
業界としては多くは高齢者を対象とした職業である。そのため、今後少子高齢化が進むが、全体的には人口減少していくため高齢者も減少する。
-
どのように専門学校を選んだか
もともと気になっていた学校のほかに一つだけ見学へ行きました。結局、気になっていた学校にはもともと学校説明会や学校見学も行っており、雰囲気や将来性を考えて決めた。
-
なぜその仕事に就いたのか
子供のころに大好きだった祖母が病気で倒れました。脳卒中で倒れ麻痺が残り不自由な身体になってしまった祖母を見て衝撃を覚えました。そこで、自分は祖母のために何かできないかと思い今の仕事に就きたいと思いました。
東京都の30代後半男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 専門学校卒
就職先:訪問看護ステーション
-
仕事内容 (満足度5)
訪問のサービスなので、天候に左右されるが、1件ずつ対応出来て、利用者の満足度に繋がっている。
-
ワークライフバランス (満足度5)
週末は休みなので、子供の習い事や遊び等に時間を使えるし、スケジュール調整しやすい。
-
年収 (満足度4)
病院に勤めている時よりは、収入や時間の余裕等が出来ており、満足している。これからも収入アップしていきたい。
-
仕事の将来性 (満足度5)
医療的なサービス業なのでこれからも需要の無くならない仕事だと思っている。資格を活かしてこれからも仕事が出来ると思う。
-
どのように専門学校を選んだか
インターネットで調べて通える範囲内で選んだ。通学できるか等、取得できる資格内容を考えて決めた。
-
なぜその仕事に就いたのか
自身のスキルアップと収入アップ。国家資格取得する事で将来の安定を目指して決めた。
愛知県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
患者さんが、自分のリハビリを待ってくれてるだけで、存在意義があります。よくなってく姿を見るのも嬉しいです。
-
ワークライフバランス (満足度2)
休みは多い方だが、残業も多く、疲労感が半端ない。家と職場の往復ばかりでつらい。転職さはたい。
-
年収 (満足度2)
残業代がないと手取り20もなくつらい。昇給も少なく、共働きじゃないとやっていけない。
-
仕事の将来性 (満足度2)
体力仕事のため、歳をとったら続けれる感じがしない。退職年数も遅くなってるため、いつ辞めれるか心配。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
男性のスタッフが多いので、役職者も男性の方が多い。パートだと給料も少ないが、家庭を持つと両立は難しそう。
-
どのように専門学校を選んだか
学費が安い、通いやすい、カエルの実験がない、実習技がダサくないのを踏まえ、オープンキャンパスに行き行き決めた。
-
なぜその仕事に就いたのか
祖父が理学療法士にお世話になり、その存在に感動したからです。私も人のお役に立ちたいと思いました。
北海道の30代後半男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
少しでもできることが増えていくことに対してやりがいを感じる。患者から感謝されることも多くある。
-
ワークライフバランス (満足度4)
やっぱり有給が取りにくいため点数は2点にしたい。残業時間はほぼゼロだけど、働く人が少なくコロナや体調不良で急に休む人が出てしまうと休日出勤しなければならない。
-
年収 (満足度4)
仕事量に対してまぁまぁ満足している。しかしこれから収入は増加していかないため、やや不満もある。
-
仕事の将来性 (満足度1)
リハビリが保険適用でなくなることをよく聞かれる。そうなると患者が減って仕事が少なくなると思われる。
-
どのように専門学校を選んだか
家から通うことができて、車での通学も可能だった。三年制で早く仕事に就けるのがたいへんに魅力的な学校だった。
-
なぜその仕事に就いたのか
スポーツ選手のリハビリなどがカッコいいと感じた。高齢者の助けになれるとも思った。給料がいい方だと聞いたから。
奈良県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
患者様と向き合うことの難しさがあります。少しの話し方で相手の反応が良かったり、悪かったりして反省することの大変さを感じました。
-
ワークライフバランス (満足度4)
決まった曜日に休日があり、自由に有給休暇を使うことが可能なため、充実していると思います。
-
年収 (満足度4)
理学療法士という仕事は、結果が全てであるため、納得するかしないかは自分しかわからないと思います。
-
仕事の将来性 (満足度3)
整形外科中心で経営しているため、リハビリの必要性を感じています。患者様の年齢層が幅広く感じます。後継者がどうなるか注目しています。
-
なぜその仕事に就いたのか
一般企業に就職していたが、倒産したため、理学療法士を目指そうとした。それは、理学療法士という名前がかっこいいと思ったからです。
兵庫県の40代男性
正社員 / 550万円以上~600万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
自分が勉強して患者さんが良くなって喜んでくれた時や、変化が出て驚いてくれた時はやりがいをかんじる。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業はあまりなく働きやすいが、一人職場なので、有給などが使いにくく、長期休暇などが取れないのが少し不満
-
年収 (満足度2)
医療は医者以外はだんだん収入が増えにくい環境にあるので、今後も考え収入にふあんがある
-
仕事の将来性 (満足度2)
理学療法士の数自体が全体的に増えてきているのと、クリニックに所属してるので、今の医者に何かあった時の将来に不安を感じる
-
どのように専門学校を選んだか
母親が近所の人からリハビリの専門学校が家から通える範囲にあることを聞いてきて、私に勧めた
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立つ仕事をなんとなくしたいと思っていて、母親がリハビリの専門学校があると聞いてきて、受けたら受かったので
栃木県の30代後半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
やりがいに関しては自分が勉強すればその分良くできることが分かる。不満はまったく勉強していない上司、部下たちとの給料に差は出ないこと。
-
ワークライフバランス (満足度3)
勤務先によって異なるが休みは比較的とりやすい。逆に求めてなくても休まないと行けない。
-
年収 (満足度1)
良かった点は特にない。悪い点も医療の点数は全て決められているから仕方ない。期待はしてないから自分でやる。
-
仕事の将来性 (満足度2)
全て点数で決められているためどんなに良くしようが給料は変わらない。政治的な力も無いため将来性は期待していない。
-
なぜその仕事に就いたのか
特にたいした理由はない。しいていうなら周りに同じような関係の仕事している人がたくさんいたから。
山口県の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:リハビリテーションセンター
-
仕事内容 (満足度4)
保険点数が徐々に下げられていて、リハビリ業界全体の給与が下がってきている。今後の見通しは暗い
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業はほとんどないです。ほとんど定時刻で帰れます。そこは良いところだと思います。
-
年収 (満足度1)
役職につかない限り年収500万はいかない。一人ならよいが、結婚して子供がいたら、とても生活ができない。
-
仕事の将来性 (満足度1)
保険点数が下げられてきて、リハビリの給与が減ってきている。今後も、給与は減ることが考えらる。
-
なぜその仕事に就いたのか
知り合いの先輩が理学療法士の専門学校に行っていて、仕事内容に興味を持ったため。
静岡県の30代前半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
患者さんが入院時は動けなく介助が必要な方がリハビリで徐々に良くなっていくのにやりがいを感じる
-
ワークライフバランス (満足度4)
子供の体調不良で急遽休まなければならないときも、しっかり有給がとれるので安心です。
-
年収 (満足度4)
年収はそこまでいいとは思わないが、福利厚生がしっかりしており休みの制度も整っている
-
仕事の将来性 (満足度4)
これから高齢化社会が進んでいくにつれてリハビリの必要性は高まっていくし資格があれば再就職もしやすい
-
女性の働きやすさ (満足度4)
数十年前は男性が多い職業でしたが、今は女性も同じくらい増え、働きやすい環境になってきている
-
どのように専門学校を選んだか
家から通える距離の場所にあり中で気になったのが2校あったが、オープンキャンパスで、印象がよく一番近かったため決めた
-
なぜその仕事に就いたのか
もともと小さい頃から医療系の仕事で人のやくにたつ仕事につきたいと思っていたから。
岐阜県の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
とてもやりがいがある。たくさんのひとと関われる。身体をみることができる。素晴らしい仕事
-
ワークライフバランス (満足度5)
残業はないし、定時でしっかりかえることができるし、時間によゆうがあって、働きやすい
-
年収 (満足度3)
もう少し欲しい。昇給の幅がもっと欲しい。賞与がもっとほしいとおもう。福利厚生よいといい
-
仕事の将来性 (満足度4)
このしごとがこのさきどうなっていくのかは、そうぞうもつかないから、まったくわからない
-
女性の働きやすさ (満足度4)
うちは、じょせいがはたらきやすい。じょせいのやくしょくしゃが多いから、じょせいがつよい
-
どのように専門学校を選んだか
実家からの距離。3年間である。駅から近い。講師の先生達のメンツがすごかったから。
-
なぜその仕事に就いたのか
小さいときから、おばあちゃんが病院に入院していて、仕事をみてきたから。それをやりたかった。
兵庫県の40代男性
正社員 / 550万円以上~600万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
対象者が改善して自宅に帰ったり、帰れなくてもしせつないで自立して正割を送れるようになったりすること。
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業がほとんどなく毎日仕事の終わりが読めるのは良い。ただし不定休で、年間休日も少ないため体力的には厳しい。
-
年収 (満足度2)
一般的な会社員と比べるとかなり収入は低いと思う。また個人的な人事考課もなく、成果が収入に反映されない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
これからのIT化の社会の中で、生き残っていくような職業なのかどうかは不安がのこるので。
-
どのように専門学校を選んだか
家から通えて払える範囲の学費で済むことを条件に探した。その中で試験科目が自分に向いていて自宅からの交通の便が一番良いところを選んだ。
-
なぜその仕事に就いたのか
何かしらひとのやくにたち、ひとから感謝されるような仕事に就きたいと考えて選んだ職業。
埼玉県の30代前半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
人のために尽くして感謝された際はとてもやりがいを感じる。一方で日々研鑽が必要になるので知識のアップデートをしていくのが大変。
-
ワークライフバランス (満足度3)
業界全体で言うと職場によって休みなどが異なるため、就職先による。残業時間もどのような施設で働くかによって左右される。
-
年収 (満足度2)
仕事の大変さや勉強の必要性と比例していないと感じている。また、昇進しても給料の上がり幅が少ない。
-
仕事の将来性 (満足度2)
今後高齢化社会が進むため需要はあると思うが、年々有資格者が増えている。また、給料面での上がりが少なく、見返りが少ないため自己研鑽をしない人が増えてきている
-
なぜその仕事に就いたのか
部活で怪我をした際にリハビリを経験し、理学療法士という職業を知りました。その際私も誰かのためになる仕事がしたいと思ったためです。
福岡県の30代前半男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
ご利用者が自宅復帰し、ありがとうと言われることはとてもやりがいのある仕事であると感じる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
休みについては、週休2日制であり、休みはある。しかし、職場に療法士が少ないと、融通が効かないことが多々ある。
-
年収 (満足度4)
国家資格であり、仕事の割には給料は少ないと感じることがある。看護師くらいもらえたら嬉しい
-
仕事の将来性 (満足度4)
資格を取得している人が多く、県では病院等の求人が少ない。需要を、考えると将来性が低い
-
どのように専門学校を選んだか
綺麗で新しい学校がよかった。系列の病院がある専門学校が良かった。高校の進路指導の先生に薦めまれた。
-
なぜその仕事に就いたのか
部活動でサッカーをしていて、膝を怪我してこの職業を知った。とても魅力的な仕事で人のためになる職業である。
東京都の40代女性
契約社員 / 500万円以上~550万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
患者さんを支える仕事であり、病気やけがで思うように動けなくなった体を動けるようにリハビリをするということは、その人の人生を支えることにもなり、とてもやりがいがあると思う。
-
ワークライフバランス (満足度3)
基本的に4週8休で休みづらい環境がある。病院によっては祝祭日も普通に仕事がある場所もある。もちろん有給休暇はあるのだが、他に人の兼ね合いもあって休みづらいと思う。
-
年収 (満足度2)
コメディカルという医療技術者は昔と比べると少しずつ給料が安くなっている。医療は看護師や医師ばかりではないのだが給料は安い。
-
仕事の将来性 (満足度5)
高齢者が多い間は、リハビリを必要としている人も多いと思うのでまだしばらくは必要性が高いと思われる。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
男性女性関係なく、リハビリをする仕事内容によほど力が必要でない限り男女差はあまり関係ないと思う。
-
どのように専門学校を選んだか
すでに社会人として働いており、当時の年齢が20代半ばで理学療法士になろうと決意した。そこで学校を選ぶとき、家から遠いか近いかはあまり決めていなかった。大学ではなく、短い期間で卒業できるよう3年制の専門学校や働きながら授業を受けられる夜間学校も含めて考えた。
-
なぜその仕事に就いたのか
身近に病気で障害者になった人がおり、その人がリハビリを受けている様子を見てこのような仕事があるんだと思った。年齢とともに医療にかかわってみたいと思い、理学療法士を思い出して目指した。
千葉県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
理学療法士が一人の職場で仕事を任されているから。100人以上の対象者をあいてに仕事をするのだから大変ではあるが、まわりの職員と協力して業務にあたり問題解決ができるから。
-
ワークライフバランス (満足度4)
有給は余らせているが、比較的希望する日に休みが取れるから。また土日が休みであることが嬉しく、夜勤もないことで体調の維持管理がしやすい。
-
年収 (満足度4)
入職時に給与交渉を行い、満額回答で採用されたから。その後の昇給についても納得の行くものであり、賞与も満額もらえている。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢者福祉と異なり障害者福祉はある程度の収益が見込めるから。これは今後の政府方針も変わらないと思います。
-
どのように専門学校を選んだか
看護師になりたかったが女性ばかりの環境で、男性が苦労するところをみてきたから、理学療法士の専門学校を探した。社会人でも応募しやすい学校で探し、2月というギリギリのタイミングでも面接を受けることができた学校にした。
-
なぜその仕事に就いたのか
前述の通り看護師は諦めて、夜勤のない職場もある程度選べる理学療法士にした。また、処置など3K環境に居ないことも魅力的であったから。
愛知県の30代前半女性
パートタイム/アルバイト / 150万円以上~200万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
感謝されることが多く、よくなる過程を見ることができ、やりがいや達成感を感じれるが、新しい治療法など勉強が尽きないため自己研鑽が必要
-
ワークライフバランス (満足度3)
若い頃は正社員でも自己研鑽の時間や勉強会にも参加できるが、子育てしながら正社員は厳しく、パートにならざるおえない
-
年収 (満足度3)
体力のいる仕事の割に、年々少なくなっている印象。 経験年数で給料が決まることが多く、なかなか昇給しない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢者が増える見込みの、この先10年程度は安定していると思うが、その先はあまり期待できない
-
女性の働きやすさ (満足度4)
あまり男女関係なくできる仕事内容だが、体力は必要。 産休育休などの制度がしっかりしているところが多い
-
どのように専門学校を選んだか
家から通えて系列の病院等就職に強い学校を絞りオープンキャンパスに行って、校内や先生の雰囲気、実習の様子、通う手段、バイトとの都合など総合的に判断して決めた。
-
なぜその仕事に就いたのか
部活で怪我をした際、この職業の存在を知り、スポーツをやる人の側で活躍できる仕事だと思った。実際に勉強を始めてスポーツ関連よりも高齢者向けの方に興味を持ち、今に至る
大分県の30代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
「ありがとう」といわらるのが嬉しいし、出来なかったことができるようになったりその事を患者本人ではなく、他職種の方にも気づいて貰えた時が嬉しく感じるから。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休みは多いものの残業時間が多すぎるように感じるから。休みでも出てきて仕事をすることがあるから。
-
年収 (満足度3)
ひとり職場なので全部自分で考えて処理をしないといけないから。時間的にも余裕がなく間接業務も多いから。
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢化社会になるので、必要になってくる分野であるが、その分担い手が少なくなるし、患者本人が選ぶ時代が来るから
-
女性の働きやすさ (満足度3)
産休、育休の制度が曖昧であり、女性が多い職場ではあるが周りの理解が低すぎるから。
-
どのように専門学校を選んだか
県外の学校を探していた時に、新設校をみつけました。新設校のため入学しやすいと思ったから。
-
なぜその仕事に就いたのか
部活をしており怪我をした時に理学療法士さんにお世話になってこの仕事をしてみたいと思いました。
兵庫県の30代前半女性
正社員 / 650万円以上~700万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
人の役に立つことが大好きやので、なによりもそこにやりがいを感じています。悪い点はありません。
-
ワークライフバランス (満足度3)
働いているところはとても良くしてくれるので残業もなく、ノーストレスで働けています。
-
年収 (満足度4)
力仕事であり自分の体に負担が大きくかかります。その割にはお給料は安いとどうしても感じてしまいます。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来性は特にありません。何歳までこの仕事ができるのかという心配は大いにあります。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
やはり力仕事なのでどうしても負担が男性よりも強いと思います。長く仕事ができるかも不安な面ではあります。
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立つことのできる仕事につきたいと思っておりました。動けない人を動けるようにさせることがやりがいのあることだと思います。
北海道の40代男性
正社員 / 650万円以上~700万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
手術後の人で日を追うごとに回復し、喜びの表情が増していくことに大変喜ばしく思っています。
-
ワークライフバランス (満足度4)
休暇は順番に取れるが、長期休暇が取りにくい環境があるのが不満であるので、改善して欲しいと思っている
-
年収 (満足度3)
なかなか給料が上がらないのは不満がある。能力給がもっとあると良い。家庭を持つとやりがいだけでは
-
仕事の将来性 (満足度3)
今後は介護が必要な人が増えるので、リハビリの重要性はかなり高まると思います。人との繋がりなので、ロボットでは代替が効かない部分もある
-
どのように専門学校を選んだか
人の役に立ちたいと思い、医療の世界に入ろうと思いました。自分は運動が好きだったので、リハビリ職に単純に興味を持ちました
-
なぜその仕事に就いたのか
リハビリを通し、機能を回復させるお仕事をしたいと思って仕事につきました。病院や介護施設など、幅広い人の役に立つと思いました!
東京都の30代前半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:訪問看護ステーション
-
仕事内容 (満足度4)
人に感謝される仕事だし、人の人生に関われることが楽しいから、やりがいがあると感じている。
-
ワークライフバランス (満足度5)
有給はとれるし、女性の産休、育休もしっかりとれる。 その後の復帰もできている人が多い。
-
年収 (満足度4)
あまり上がり下がりはなく安定はしているが、給料は基本的にあがらないため、そこが不満。
-
仕事の将来性 (満足度5)
医療業界なので、安定している。リハビリ業務は今後もAIには変えられない必要な仕事だと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
女性がたくさん活躍している。産休、育休などもとれるし、復帰もしてくれる人が多い。
-
なぜその仕事に就いたのか
高齢者や小児と関わる仕事をしたかったし、安定した専門職につきたかった。男女で差が無い仕事が良かったから。
神奈川県の40代女性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:訪問看護ステーション
-
仕事内容 (満足度5)
答えのない仕事で、自分のやり方で仕事をすすめなければならないことに苦労する。うまく成果が出た時はやりがいを感じ、少しは利用者さんの役に立てたかなと実感することもできるから。
-
ワークライフバランス (満足度3)
週休2日なのはありがたいと思っているが、家でも仕事をすることがあり休日でも完全にプライベートに集中できるわけではない。
-
年収 (満足度4)
ほかの一般職と比べるとよいほうではないかと感じている。また職歴の長さを考慮してもらえる職場も多いこと。
-
仕事の将来性 (満足度4)
まだ高齢者が増えている状況の中で医療の必要性が高いと感じている。また医療費削減の流れの中で病院という職場ではなく、在宅という職場はまだ需要が高いと感じている。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
医療職は女性が多い職場なので、男性優遇という考え方は他の業界に比べると少ないと感じている。家庭のことに時間を割くのは女性という考えが世間的にまだ大多数なので、その点では理解は得られやすい業界だと思っている。
-
なぜその仕事に就いたのか
就職氷河期だったため、手に職がなければいけない時代だと言われていたこと。親戚に医療関係者がおり、すすめられたことから。
北海道の30代前半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:クリニック
-
仕事内容 (満足度5)
患者さんに自分の持っている知識を伝え、それに感謝されさらには症状がよくなっていく姿を見るとやりがいと喜びを感じます。自己研鑽を続けることは大変なことでもありますが、その分やりがいも大きいです。
-
ワークライフバランス (満足度5)
勤務体制がきちんと整っていて、体を壊すようなオーバーワークや過労につながることがないよう管理されていると感じるからです。
-
年収 (満足度5)
同年代の中でも、安定した職業で変動も少ないし、転職した場合にも下がる可能性は低く、同額を検討してくださる職場が多いと感じるからです。
-
仕事の将来性 (満足度5)
今自分自身が行っている仕事はほんの一部で、これからも人々の健康のためにもっと色んなジャンルや媒体を使って仕事の幅を広げることができる仕事だと感じるからです。
-
なぜその仕事に就いたのか
学生時代に部活動で怪我をしたときに、理学療法士の方にリハビリテーションをしてもらい、かっこいいと思ったので今の仕事に就いて調べ、専攻がある大学に入学し、国家資格を取得し今の仕事に就きました。
愛知県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
結果がうまく出せなかった時に残念さと悔しさを感じる。患者さんの希望に添えることができた時にやりがいを感じる。
-
ワークライフバランス (満足度3)
スタッフの人数が少なく、なかなか希望通りに休暇をとりにくいことが多々あることです。
-
年収 (満足度3)
他の業界に比べて、成果を出しても給与につながらないところがモチベーションが上がらない
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来性はあると思うが、給与の面ではこの先将来性があるとは思わない。ボランティア精神が必要だと思う。
-
どのように専門学校を選んだか
家から近く、試験合格率が高く専門的な勉強を出来るところと学費が少し安い学校を選んだ。
-
なぜその仕事に就いたのか
リハビリと医療系の仕事がしたく、誰かの役に立つ仕事がしたかったから。また、誰とでもコミニケーションが取れる仕事もしたかったから。
奈良県の30代後半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
患者さんが良くなっていくのを間近で見ることができ、またその過程に関われる幸せを毎日感じています。
-
ワークライフバランス (満足度5)
残業時間が少なく、残業したとしても手当かつくのでみんな不満には繋がっていません。
-
年収 (満足度3)
決して給料は良くありません。また昇給が少ないので家庭を持つと共働きしないと大変です。
-
仕事の将来性 (満足度5)
これから超高齢者社会が訪れて、病院でのリハビリテーションだけでなく在宅リハビリ(訪問リハビリ)やデイケアサービスの需要は高まってきます。
-
なぜその仕事に就いたのか
祖母が脳梗塞となって入院した時に理学療法士の方のおかげで元気になった姿をみて、自分も人の役に立てる仕事をしたいと思った
長崎県の30代後半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
あまりやりがいを感じていないから。もっと何か楽しい仕事に就きたい。それか、働きたく無い。
-
ワークライフバランス (満足度3)
年休は比較的取りやすく、私用での急な休みも対応してくれる。時間単位での年休取得も可能でちょっとした用事でも休めるのがいい。ただし、リフレッシュ休暇などは無いのが残念。
-
年収 (満足度1)
平均年収にも満たない給料だから。昇給も少なくほとんど上がっていかない給料にうんざりしている。さらに物価上昇で生活が苦しくなってきている
-
仕事の将来性 (満足度1)
今働いている病院の経営が先ずは心配。患者も徐々に減ってきているような気がする。病院全体のリハビリテーションの質もあまりよく無い気がする。
-
どのように専門学校を選んだか
大学に落ちることが濃厚で急遽専門学校を探したところ、後期試験に間に合うところに決めました。
-
なぜその仕事に就いたのか
高校の時に付き合っていた彼女が理学療法士になると言っていたので何となく一緒の道に進みました。
熊本県の20代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
入院患者が歩けるようになって帰るときには理学療法士としてのやりがいを感じる。
-
ワークライフバランス (満足度3)
仕事内容がハードなため、帰ってから疲れてしまう。また、書類で残業などがある場合は仕事と家事のバランスが崩れる。
-
年収 (満足度3)
きついし体力仕事だが思った以上に給料が少ない。割にあっていないと思う。国家試験を取ったのに生活が厳しいと思う。
-
仕事の将来性 (満足度3)
給料も前から全然上がっていないため、今後も上がっていかないと考えられる。将来理学療法士が増えていって需要がなくなる。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
力仕事のため、か弱い女性には厳しい仕事だと思う。患者相手のため、ストレスはたくさん溜まるし、病棟とのやりとりもたいへんである。
-
どのように専門学校を選んだか
家から近くて国家試験の合格確率が高いところ。四年制の学校でゆったり勉強ができるところ。
-
なぜその仕事に就いたのか
リハビリを受けていて、自分もリハビリをする側になりたいと思ったから。資格が欲しかったから。
広島県の20代後半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
大変なことや人間関係もあるが感謝されたり結果がでると嬉しいから、コロナのたいおは大変
-
ワークライフバランス (満足度5)
休みはとりやすいし、残業が少ない点は満足している、職場によって違うとは思うが概ねよい
-
年収 (満足度3)
とにかく、低い、上がらない、一般より低い、命と向き合うのに割に合ってないところが原因
-
仕事の将来性 (満足度2)
高齢化が進み今後がどーなるか不安、診療報酬も下がるし、税金ばかり増えてきついきがする
-
なぜその仕事に就いたのか
人のためになるから、資格もあるし、なりたいと思ったから。リハビリはとてもすごい力があると学生時代に感じたから
東京都の20代後半男性
正社員 / 850万円以上~900万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
目の前で痛みから解放される患者さんを目にできる点がすごくやりがいにつながっている
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業はさほど多くはなく、とてもバランスは取れている印象。 ただ、有給などの使いやすさはイマイチでそこが改善されるともっと働きやすく感じると思う
-
年収 (満足度3)
仕事の忙しさ、労力の割には給料は高くなく、ボーナスもとても少ないためすこし残念に思う現状。
-
仕事の将来性 (満足度4)
現在では最新の再生医療を扱う先進分野であるが、この先どのように発展改革されていくのかが少し不明。あまりイメージが湧かないのも事実
-
なぜその仕事に就いたのか
高校の時にお世話になったトレーナーの方がいて、それに憧れ、リハビリトレーナーになりたく就いた
沖縄県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
何かしか、自分が介入する事で患者さんを退院させて、在宅に帰る事に貢献できた時にやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度5)
時間外労働はほとんどありません。 あったとしてもそれ程大変な内容ではありません。
-
年収 (満足度5)
年齢をかさねていくにしたがって、年収も増えていってるので、仕事のやりがい、給与面にも満足しています。
-
仕事の将来性 (満足度4)
就職先が少なく感じます。今や、専門学校の数が乱雑になり需要と供給のバランスが崩れてきている。
-
どのように専門学校を選んだか
地元の専門学校で近隣の県の専門学校より、授業内容も充実してて、かつ国家試験合格率も高い。
-
なぜその仕事に就いたのか
身内にリハビリを受けていて、それで職業を知り、病院にじっさいに見学に行ってイメージ通りだった。
佐賀県の30代前半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
やりがいや人からの感謝の言葉が聞かれ喜びも感じる仕事であるが、仕事内容が多く、残業することが多いから。
-
ワークライフバランス (満足度3)
ある程度休みがとれる曜日が決まっており、好きな日に休みがとれない時があるから。また残業も多いから
-
年収 (満足度3)
経験年数からは多くもなく少なくもないが、仕事内容からはもう少し多い方がいいと思うから。
-
仕事の将来性 (満足度3)
今後、さらにこの職種の人数が増え、ますます年収が少なくなる可能性があり、将来的には不安になるから。
-
どのように専門学校を選んだか
伝統ある学校で国家試験、就職率が高い学校を選んだ。また、オープンキャンパスで行った印象が良かった。
-
なぜその仕事に就いたのか
家族がリハビリの経験があり、その時ことが印象的でこの仕事について人の役に立てたらと思った。
埼玉県の30代前半男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
感謝されることが多いので、やりがいをすごく感じます。しかし、人を相手にする仕事なのでストレスはあります。
-
ワークライフバランス (満足度3)
夜勤がないのは身体的に楽です。職場によって多かれ少なかれあると思うが、一般的な休みだと思います。
-
年収 (満足度2)
知識や技術を高めてもあまり給料には影響しない点。また、点数が決められていて上限があるため高望みはできない。
-
仕事の将来性 (満足度2)
点数がどんどん下げられていること、養成校がたくさんできて供給過多になりつつある。
-
なぜその仕事に就いたのか
病気や怪我で辛い思いをしている方々の力になりたいと思ったからです。また、身近に医療関係の仕事をしている人がいた事も影響しています。
石川県の30代前半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
障害があっても、その人が希望すること達成できたり、出来ないことが出来るようになったときに喜んでもらえたときに嬉しいから。
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業時間の平均は月に40時間以上であり、家に帰る時間が遅く自分の時間が持てないから
-
年収 (満足度2)
残業が多いが、残業をつけさせてもらえない。業務外の仕事が多い。残業は全て自己研鑽とされる。
-
仕事の将来性 (満足度3)
リハビリは社会的に重要な役割を果たしていると思うが、国会議員がおらず、国はリハビリを必要とする人にたいしての理解も乏しいと思うから。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
元々看護師の多い職場なので働きやすいと思う。他の業界よりも産休や育休がとりやすい。
-
なぜその仕事に就いたのか
家族に進められて、仕事を調べたところ、その人の生活を支える仕事だと知り、人を支えられる仕事につきたいと思ったから
東京都の30代前半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
リハビリを通して担当した方々のできることが増え退院することが一番いいことであり、喜ばしいことである。
-
ワークライフバランス (満足度5)
有給休暇消化率が高く、急な休みにも対応してくれる職場。年末に休暇がとりやすく満足している。
-
年収 (満足度5)
リハビリの過酷さはそこまで感じないが病院によって業務量に差があると思う。しかし平均的な家庭に比べると比較的良いとお思う
-
仕事の将来性 (満足度5)
リハビリの重要性は年々増しており期待される。しかし、供給過多が懸念されておりリハビリの質の低下が起こる恐れがある
-
なぜその仕事に就いたのか
自分の過去の経験からリハビリの仕事を通じて体の不自由な方や困っている方を助けたかったから。
東京都の30代前半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:訪問看護ステーション
-
仕事内容 (満足度4)
患者さんの病気や怪我の状態、健康状態だけではなく、性格、家族のこと、住宅環境などを考えてリハビリをしたり、さまざまな提案をしなければいけない点が大変でもあり、やりがいであると思う。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業が少なく、土日祝休める、休日出勤はない点は満足。一方で長期休暇の制度が整っていない点は不満。
-
年収 (満足度2)
理学療法士の仕事の中でも、訪問看護は比較的給料が高いてんではまんぼくしている。一方で、命に関わる仕事かつ重労働であるわりには年収は低く、上がりにくい点は不満。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢化社会は加速していく中ではこの仕事は必要とされる仕事のため、将来性はあると思う。また、機械化が困難な点でも必要性は高いと思う。ら
-
女性の働きやすさ (満足度5)
職場は圧倒的に女性が多いので、女性が働きやすいと思う。子育て世代も多く、家庭との両立もしやすいと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
小中学生の時に怪我をして、自分が理学療法士にお世話になり、憧れたから。人の役に立ちたいと思ったから。
宮城県の20代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者さんが、身体的によくなっていくのはもちろんのこと精神的にサポートできてるなと感じる時はやりがいを感じる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
私の働いている職場では、比較的残業は少なく月に多くても10時間ほど。有給や育児休暇も取得しやすい。
-
年収 (満足度4)
20代の割には年収は安定していると思う。ただ、長く続けていくと平均より少なくなるかなと思う。
-
仕事の将来性 (満足度5)
超高齢化社会が進んでいる日本にとって、介護福祉業界はなくてはならない存在です。そのため、将来性があると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
産休、育休取得がしやすく、その後の復帰率も高いです。そのため、仕事と育児の両立をしやすいと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
将来的に安定した職業に就きたいと思い、なにか医療に携わる仕事をしたいと思ったため。
兵庫県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
回復することは喜ばしいが、人間の問題のことなので解決までに時間を要する点が大変に思う。
-
ワークライフバランス (満足度3)
訪問看護ステーションにて勤務故、夜勤のある看護のフォローをしなければいけない点が大変。
-
年収 (満足度3)
休憩時間も確保されない職場。また、有給に関しても消化することが出来ないのが困った点。
-
仕事の将来性 (満足度3)
自己学習をするほどに自己が研鑽されるので、手に職を持つことが出来る。 また、信頼性もある。
-
どのように専門学校を選んだか
自己資金を考慮した。尚且つ、通学圏内にある専門学校の学費を片っ端から精査し検討した。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分自身が入院しリハビリを実施した。 また、理学療法士のことを知らべるにつれ、魅力を感じた。
宮城県の40代女性
正社員 / 100万円未満 / 高卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
ほかの職種指示されることが少なく仕事がしやすい。揉め事が恐らくほかに比べると割りとすくなめ
-
ワークライフバランス (満足度5)
ほかに比べると休みもとりやすいし、風邪とかひいたりしたときは、早退するなど、賃金も安定していると思われマす。
-
年収 (満足度5)
休んだり家庭のつごうもあるときもあるがわりと安定していると思われます。ほかに比べるとなおさらそうもいます
-
仕事の将来性 (満足度5)
年寄りがどんどん増え、高齢化がすすんでいるので、このような仕事はこのさきも、なくならないと思うので。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
男性と同じ立場で働けることや、休暇のとりやすさ(育児、産休)などもとりやすい。他の職種より、待遇がよい印象あり
-
なぜその仕事に就いたのか
安定した生活ができるようになることと、高齢化が予想されていたため。また、親のすすめもあり。
静岡県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 専門学校卒
就職先:診療所
-
仕事内容 (満足度4)
リハビリで機能改善した利用者が生活の質を取り戻したり社会復帰を果たした時にやりがいを感じる。
-
ワークライフバランス (満足度3)
マンパワーが足りない職場が多くて休みは基本的には取りづらい環境にあるのでこどものイベントなどに参加できない。
-
年収 (満足度3)
平均年収が他の仕事と比べて低いし初任給から収入が上がりにくい。役職がつくと忙しくなるが残業はつかなくなるので収入は上がっていない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
診療報酬の改定が現場の負担を強いるものばかりで病院や事業者などの書類業務などは増えるが収益は増えない状況が続いている。
-
どのように専門学校を選んだか
学費が安くて最短で卒業出来る専門学校を選んだ。通学時間は5時間以上かかるがとにかく安くて早く卒業して働きたかった。
-
なぜその仕事に就いたのか
リハビリに興味があったことと親から勧められたのがきっかけ。これからの時代に必要な仕事だと思ったから。
岡山県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
患者さんが良くなっていく姿が見れるのはやりがいが感じられるポイントだと思います。
-
ワークライフバランス (満足度4)
私の職場は週休2日が守られているので、働きやすく、趣味や家族との時間もとりやすいです。
-
年収 (満足度4)
病院は思った以上に力仕事が多いので割に合わないと感じる人も多いです。そうでない職場もあります
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢化社会なので就職には困らないと思いますが、国が決める点数次第なので将来的には厳しいと思う
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい頃に骨折したことが多く、その都度、近所の整形外科に通ってリハビリをしていて馴染みがあったから。
北海道の30代前半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
患者様と一緒に毎日リハビリを頑張ることで体が良くなり、退院する際に感謝してもらえるから
-
ワークライフバランス (満足度3)
患者一人あたりに関連の他に行う書類や業務が多く、また医療と介護の混在もあり、それもまた仕事が増えるから
-
年収 (満足度3)
仕事の大変さ、責任感を伴うが資格手当や給料の単価が他の医療職に比べると安くなっているから
-
仕事の将来性 (満足度3)
患者様との関わりやエビデンスは改善あるが医療業界として成長がほとんどみられないことがある
-
なぜその仕事に就いたのか
スポーツをやっていてよく怪我をしていて、そのときにリハビリの先生にお世話になっていたから
北海道の30代前半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
対象者と密に関わるので、人と接している実感は多くある。自分の仕事で対象者ができるものが増える事、複数の職種で関わった結果良い方向に行く事のどちらも達成感があり、そこは満足する所。現在の職場は誰が欠けても対応できるように平均化され、効率的ではあるものの独自性が薄くなるのは残念に思っている。
-
ワークライフバランス (満足度5)
今の職場は殆ど残業が無く、ある程度希望休が出せるので、ワークライフバランスは取りやすい。
-
年収 (満足度2)
独身時代は気にならなかったが、結婚して妻が共働きができなくなり、将来的な収入としては心許ないと思っている。
-
仕事の将来性 (満足度3)
機械化されにくい分野だと思うので、技術革新で働き口がなくなる事は無いと思う。但し、有資格者はどんどん増えているので、飽和すると思うから。
-
どのように専門学校を選んだか
学校説明会で3校に絞り、オープンキャンパスに行って業務や教師が一番しっくりきた学校を選んだ。
-
なぜその仕事に就いたのか
高校時代に看護師にならないかと看護師から言われ、考えてみたが人に注射を刺したくなく、そういった業務の無い医療系の仕事を考えて思い至った。
千葉県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
リハビリをした患者さんが良くなる姿をみれた時は嬉しいし、人を元気にすることでこちらも元気をもらえるからです。
-
ワークライフバランス (満足度5)
残業はほとんど無く、土日祝日も休みがほぼとれるのでワークライフバランス的には十分満足しています。
-
年収 (満足度4)
業界の平均的にはもらえていると思っていますが、生活をしていく上では不十分と感じるからです。
-
仕事の将来性 (満足度4)
理学療法士の学校が増えており理学療法士の数もどんどん増えているので、これからは働き先を見つけるのがだんだん大変になりそうだからです。
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立つやりがいのある仕事をしたいと思いました。自分がスポーツをしていて怪我をしたこともあり、リハビリに興味を持ったからです。
福岡県の40代女性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
人と接する職種なので、患者さまやスタッフによっては、関わりにくい方も結構いらっしゃる事。また、コロナ禍に代表されるように、感染系の心配がある事。
-
ワークライフバランス (満足度4)
職場が残業をしないように掲げている事。月一ノー残業デーを、設けています。また、もし、残業することがあっても、申請しやすい環境にあります。
-
年収 (満足度4)
他業界よりも毎年の給料の上がり幅が少ないと思います。また、一年目からの基本的な給料も他業界よりは、少ないと思います。
-
仕事の将来性 (満足度4)
人がいる限り、医療は絶えず続いていくものだと思うから。この先は、在宅医療や、地域の健康推進活動など、病院以外の領域にも発展して行くと思うから。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
勤め先が、女性の管理職者数を増やすのと、産休育休がかなりとりやすいから。子供の行事や突然の体調不良で休むのも、割と休みがとりやすいから。
-
なぜその仕事に就いたのか
手に職を付けたかったから。医療業界は、永年続くものだし、必要性が高く、淘汰されにくいと思ったから。また、AIなどの機械に代用されにくいとも思ったから。
茨城県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
患者さんが回復していく過程を、一緒に実感する事ができる所にやりがいを感じます。 病院や怪我が回復し、自宅に帰られる時は、患者さんと同じように嬉しく感じます。
-
ワークライフバランス (満足度5)
残業がほぼ無く、年末年始の休暇もあり、有給休暇も取りやすいです。子育てしながらでも働きやすいです。
-
年収 (満足度4)
仕事内容も過酷なものはなく、残業も無いため、現在の年収で特に大きな不満はありません。
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢化のため、病院だけで無く、介護予防や介護施設、訪問リハビリ等への需要が増えてくると思います。認知度が高くない為、特に介護予防への対処が必要だと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
ハラスメント等なし。 子育てしながらでも、休暇等取りやすいので、ライフワークバランスには満足している。
-
なぜその仕事に就いたのか
怪我をして、リハビリ職の方にお世話になり、自分も怪我や病気をした方の役に立ちたいと思ったから。
長野県の30代前半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
リハビリをする相手は病歴や身体機能・認知機能がそれぞれ違うため、自分の知識・経験をフル活用して治療にあたる。良くなる時もあれば変化のない時もあれば、時には悪化させる時もある。自分の腕が仕事にダイレクトに影響するのが楽しい。 自分のスキルアップが患者や利用者のためになるので、仕事のゴールが無いのはやりがいと大変さがある。 その他にも相手の生活についても考えていく必要があるため、頭を使って仕事をする必要もあるところもやりがいはある。
-
ワークライフバランス (満足度3)
リハビリを行う時間は基本的に勤務時間のため問題はない。 病院や介護施設などそれぞれの方針により業務量や休暇、残業が異なるため判断しにくいところ。 最近では「会議」「書類」が業務の中でも増えてきている印象。
-
年収 (満足度1)
国家試験を突破しても全国的な理学療法士の年収はあまり高くない印象。1年間に取れる医療点数が決まってるのも原因か。 理学療法士として病院や介護施設で働けば、「それなり」の年収と安定は望めるかもしれないが、満足する数字ではない。
-
仕事の将来性 (満足度2)
ある程度の期間は高齢化社会のためリハビリを必要とする人は多いと思う。しかし、AIやロボットなど新しい分野からのリハビリ業界への参入により、セラピストの技術(腕)だけでは難しい可能性が出てきた。 また、年間に誕生する新しい理学療法士の数も多いため、業界全体では飽和状態となっているため、新しい分野へのチャレンジも必要。開業権がないのも辛いところ。
-
なぜその仕事に就いたのか
もともとは自分自身がスポーツ復帰のためリハビリ受けていた。その時にお世話になった理学療法士やその仕事に憧れを持ち、大学で専攻、国家試験を突破して、色々あって今に至る。
北海道の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
転倒などで歩行状態が悪くなっている方が、徐々に自信がついて歩けるようになった事です。
-
ワークライフバランス (満足度4)
土日祝は休みで、有休も取りやすい環境ではある。残業することもあるけど、時間外給もきちんと貰える。
-
年収 (満足度3)
年2回の賞与と年1回の昇給はあるが、物価高騰が続いていることで生活は楽な方ではないと感じる。
-
仕事の将来性 (満足度4)
地域に貢献できる仕事だと思います。これからも、高齢者は増加傾向のため役割は大きいと思います。
-
どのように専門学校を選んだか
専門的知識が豊富な講師がたくさんいて、夜間部もあるので働きながら通える学校でした。
-
なぜその仕事に就いたのか
歳をとっても、住み慣れた地域で生活できる高齢者をリハビリを通して支えたいと思ったからです。
愛知県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
患者さんや利用者さんのありがとうという言葉にやりがいを感じる。人相手なので合わない人もいるのは事実。
-
ワークライフバランス (満足度3)
施設によると思うが、書類業務などで残業があることはある。以前勤めていたクリニックでは、有休を使って長期休暇にして、旅行に出かけたりできた
-
年収 (満足度3)
経験年数を経て役職でもつかないと、男性が家族を養うには年収が低めかもしれない。女性がパートで働くには十分の時給をいただける
-
仕事の将来性 (満足度4)
国家資格なので、需要は高い仕事だと思う。養成校もずいぶん増えて、以前と比べると質が落ちている気がするので、質の高い人材は特に将来性はある
-
女性の働きやすさ (満足度4)
パートでも求人はあるので、生活スタイルに合った施設を探すことはできる。クリニックの正社員だと拘束時間が長いので、子育て中の人は周囲の助けが必要かもしれない
-
どのように専門学校を選んだか
家から通えて、駅から近いという好立地だったこと。受験科目が少なかったこと。受験日がどこの学校よりも早かったこと。
-
なぜその仕事に就いたのか
祖母が変形性膝関節症で、手術適応なのにしなかったため、だんだんと歩行が困難となった。もっと早い段階で、医学的知識がある人が身近で手術やリハビリのアドバイスができていれば、苦しまなくて済むと思ったから。
徳島県の30代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:リハビリテーションセンター
-
仕事内容 (満足度4)
患者さんにありがとうと言われるとやりがいを感じるが、常に相手の人生への責任感がありプレッシャーがある。勉強に終わりがない。
-
ワークライフバランス (満足度2)
患者様のことを考えると、ある意味年中無休のような気がする。勉強がたいへんである。
-
年収 (満足度4)
年齢の割には貰っている方だとは思うが、昇給無しなので年々仕事は大変になるので内容に見合っているかは疑問。
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢化社会から超高齢化社会に移行し、将来的にも医療の発達等により平均寿命はこれからも伸びていくと考えられる。そのため需要は増えていくと思うが、その分資格取得が難しくなり細分化もされていくのではと考えられる。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
特に男女の差別はないと思われる。力の加減や患者様の体格、希望により区別はされるかもしれないし、体力の要る仕事だとは思う。
-
どのように専門学校を選んだか
家から通える理学療法の勉強が出来るところで、授業料の安いところ。就職率や資格取得率などを考慮。一クラスの人数も気になった。また、オープンキャンパスに参加し、先生の雰囲気も確認。
-
なぜその仕事に就いたのか
高齢者の方と関わる仕事が得意に感じられ、その中で自分が出来る範囲で1番難しそうな仕事に挑戦した。
大阪府の30代前半男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 専門学校卒
就職先:リハビリテーションセンター
-
仕事内容 (満足度5)
患者様が良くなっていく姿を見れるので、やりがいがある。 日々、自己研鑽が必要なので、家庭を持つようになると中々忙しい。
-
ワークライフバランス (満足度4)
私の職場はワークライフバランスに比較的力を入れており、男性育休も何人か取得している
-
年収 (満足度3)
世間一般の男性平均年収に比べ、同世代は低い。ただ、国家試験免許を持っているため、仕事の幅は広がるのと、安定している。
-
仕事の将来性 (満足度3)
理学療法士自体が増えすぎているため、私自身含めて自分の武器を見つけないと生き残れない時代になってきている
-
どのように専門学校を選んだか
家からまだ近く、学力的に丁度であったところ。 歴史ある学校で国家試験合格率も非常に良かったため
-
なぜその仕事に就いたのか
中学の時にスポーツで肘を故障し、理学療法士の方にリハビリをしていただいたことがきっかけ
福岡県の30代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
練習して出来るようになった時は一緒に喜ぶことが出来る。肉体的にキツイ時と常に明るく励ますテンションが辛い時がある
-
ワークライフバランス (満足度4)
休暇はしっかり取れるが月末の書類関係でどうしても残業になるが残業代が出ない 朝も早めに準備する必要がある
-
年収 (満足度2)
基本給をもう少し上げて欲しい。昇給率がすごく小さい。残業代が出にくい。集団リハの点数を高くしてほしい
-
仕事の将来性 (満足度4)
体力的にキツイ部分はロボットに任せる時が来るかもしれないか人間相手なので無くならないと思う
-
女性の働きやすさ (満足度3)
肉体的にキツイ部分は男性と協力出来るが場合によっては1人で対応しないといけない。
-
どのように専門学校を選んだか
夜間コースがあり 働きながら勉強ができ、学費も昼間コースに比べ年間の負担が少なかった
-
なぜその仕事に就いたのか
給料面と勤務時間の都合が良い。夜勤が無いのが良い。職場も様々な分野に広がりつつある
鹿児島県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
カラダの不調が回復して自宅に退院する患者さんの姿を見て、貢献できるいると感じ、やりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度4)
自分の予定に合わせて休暇を取得できるのでとても満足しています。残業は手当がないかわりに強制されないので、プラスマイナスゼロ。でも、残業で給料が増えるなら、少しは残業してしたいと思うのが本音です。
-
年収 (満足度4)
現在の仕事量に対する報酬と思えばやや満足です。しかし、経験年数や技術向上に努めても、給与に反映されない現状には不満をかんじます。
-
仕事の将来性 (満足度4)
保険診療という点で将来性は担保されていると思いますが、個人としては、いつ解雇されるかという不安はあります。
-
どのように専門学校を選んだか
自宅から通学できる理学療法士の養成校の資料を3校資料請求して、学費と学力で選んだ。
-
なぜその仕事に就いたのか
腰痛で不自由な経験をしたので、同じ思いをしている方に貢献したいと思ったからです。
広島県の30代後半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
患者さんが良くなって、感謝されたときに良かったなとやりがいを感じる。 人間関係や異動などでいちいち悩まされる。
-
ワークライフバランス (満足度3)
ほとんど定時では帰れるし、水日祝が固定休みでリズムは取れるのでその点は良いと思う。 休日出勤手当がないため収入は少ない。
-
年収 (満足度3)
それなりに安定はしているが、ストレスの割には年収が安いし、手当てが充実していない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
発展している街で地域に貢献しているため、将来性はあると思う。 しかし人材育成がうまくいっておらず、スタッフの意識やレベルが低い。
-
どのように専門学校を選んだか
3年制の学校を探していて、たまたま一期生の募集をしていて、入学も容易で先輩などの煩わしさもないと思った。
岡山県の40代男性
正社員 / 550万円以上~600万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
1人の患者様に対しコメディカルの中で長時間関わる事が多く直接感謝される事が多い仕事であるためやりがいは高い
-
ワークライフバランス (満足度3)
職場にもよるが以前よりもサービス残業は少なく有給消化もとりやすくなった為一派企業に近づいたと思われる
-
年収 (満足度3)
医療保険制度の中で上限が決まっており減算傾向は今後も継続する為企業内で自分の存在価値が無ければ年収は厳しいと考えられる
-
仕事の将来性 (満足度1)
需要と供給バランスが崩壊しており医療費削減傾向は継続、2025年問題における病床削減等先細りの予測がたつ為である
-
なぜその仕事に就いたのか
病院の奨学金を使用でき当時興味がった職業が理学療法士であった為就職し現在にいたる。
愛知県の20代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
特にありませんが、感謝の気持ちを伝えてもらった時はやりがいを感じます。その分ストレスもたくさん抱えます。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休みはほかと比べてとてもとりやすくプライベートも充実できています。残業は日によって差があります。
-
年収 (満足度3)
残業代がつきにくいです。きほんきゅうはほか比べて多少いいとは思いますがなかなか上がりません。
-
仕事の将来性 (満足度3)
定年まではたらくのは厳しいと思います。ちから仕事も多い職種なので若いうちはいいと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性も多数いるためコミュニケーションはとりやすいです。また上司が女性も話しやすいです。
-
どのように専門学校を選んだか
国家試験の合格率が高かったからです。学費もほかと比べて安かったからです。駅前だから。
-
なぜその仕事に就いたのか
人と接するのが好きだからです。人と接する時間が1番長く変化に気づけることができるからです。
埼玉県の30代前半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
リハビリをして良くなったかたから感謝されたときに嬉しい気持ちになるしやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業時間は少ないですが休暇日数が少ない気がします。有給休暇も取りづらい環境にあります
-
年収 (満足度4)
経験年数があがってもそんなに年収が変わらない点は少し不満ですが、女性にしてはもらっているほうだと思うのでその点は満足しています
-
仕事の将来性 (満足度3)
勤務先を選ばなければ介護施設など働き口は多いが飽和状態になってきてると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
業界全体では女性も増えてきてるが力仕事のような場面も多く男性に頼らなければならないことも多いため
-
どのように専門学校を選んだか
家から通える範囲で探しました。実際にオープンキャンパスに行ってみたら在校生の方が親切に教えてくれて憧れを持ったので決めました。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分が学生時代に理学療法士の方にリハビリをしてもらってかっこいいなと思ったからです。
長野県の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度2)
自分だけで治せることはなくて中々やりがいは感じられないが、精神的身体的にきつい仕事なため。
-
ワークライフバランス (満足度2)
時間内に終わる仕事量じゃなく残業することも多いが、残業代を出さない職場がほぼなので割に合わない。
-
年収 (満足度2)
仕事量の割に安くもっと命を預かる仕事だからもっと貰ってもいいと思うからです。少ないです。
-
仕事の将来性 (満足度2)
将来は機械を使用してリハビリをすることも考えられているため難しい。また人が増えすぎたため就職先が少ない。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
パートで働いたりするには時間の調整が難しいため結婚などで遠のいてしまうと同じように働くのは難しい。
-
どのように専門学校を選んだか
地元からできるだけ近い所。 面接の前期試験があり早めに学校が決まるといいなと思って選びました。
-
なぜその仕事に就いたのか
高校の頃にリハビリしてもらうことが多くてこうゆう仕事もあるんだと気づいて人に立つならやってみたいと思った。
大阪府の40代女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
目指していたスポーツリハビリには従事していないが、自分がリハビリをした事による結果ぎ出せるのが嬉しい。 自分の性格に合っていると思う。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業は無く満足しているが、業務時間外の勉強会などがある。 体力を使う仕事なので、休みは多い方が良い
-
年収 (満足度3)
リハビリ業界全体において、他の業種と比較し、賃金は低めだと思う。 病院勤務なので。安定はしている。
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢化社会の中で重要な職種だとは思うが、結果が出しにくく、評価されにくい。 養成校が増えすぎ、理学療法士の人数も多い。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
残業がないので、働きやすい。 力仕事もあり、妊娠中は体調を崩してしまう人もある。
-
どのように専門学校を選んだか
自宅から近く、通いやすかったため。 オープンキャンパスに参加し、気に入ったため。
-
なぜその仕事に就いたのか
資格がとれるため。 スポーツリハビリに興味があったので、理学療法士という職業を知った。
石川県の30代前半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
ありがとうと言われる 笑顔になれる あったかい 人と接することができる 時間が決まっていて働きやすい
-
ワークライフバランス (満足度4)
勤務時間は固定であり、勤務地によっては平日休みもあるため働きやすい 有給取得のしやすさが国としてもっと確立していくとさらにいい
-
年収 (満足度2)
学費が高いのに年収が少ない 生涯で学費分の収入を得ることができない 国家資格なのに
-
仕事の将来性 (満足度4)
質の担保が最優先だが、働き先は多様化してくると思う これからはスポーツ分野や介護、介護予防など
-
なぜその仕事に就いたのか
幅広い世代の人の生活を支えたかった 今後、高齢化が進み、働く先の幅も広がるから
福岡県の20代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
患者さんに「ありがとう」と患者された時にやりがいを感じるからです。また頑張ろうとおもえます。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業もほとんどなく、基本的には定時で帰れます。有給も比較的とりやすいと思います。
-
年収 (満足度2)
仕事内容と一致してないと感じます。安定はしていると思うが、年収は少ないと感じます。
-
仕事の将来性 (満足度3)
今後も、絶対に必要な仕事だと思います。人たい人になるので機械では出来ない仕事なので将来性はあります。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
産休、育休もとりやすいです。また、職場復帰もしやすいです。仕事と家事の両立もしやすいと思います。
-
どのように専門学校を選んだか
オープンキャンパスに参加して、学校と生徒と教員の雰囲気が良かったから選びました。
-
なぜその仕事に就いたのか
人に関わる仕事がしたくて、中学生の時に実際にリハビリテーションをうけて同じ仕事がしたいと思った。
愛知県の40代女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
人と係わる仕事なので、常に気を使っていなければならないし、注意が必要なので疲れる。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業はほぼない。長期的な休みは仕事柄とりにくいのでそこには不満がある。1日づつの有給はとれる。
-
年収 (満足度3)
給料は少ない。昇給はほぼなしなので今後の展望も明るくはない。平均的な年収なので贅沢は出来ない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢化社会なので、仕事はなくならないと思う。しかし、資格保有者が増えているので、希望する分野で働けるかは分からない。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
男性が多い職場環境なので、必ずしも働きやすいとはいえない。体力を使うので、大変なこともある。
-
どのように専門学校を選んだか
家から通える範囲。たくさん受験した中で、合格した学校に入った。専門的な分野なのでその分野のある学校を選んだ。
-
なぜその仕事に就いたのか
テレビドラマをみてこの仕事につきたいと思った。このご時勢なので、資格をとりたいと思った。
奈良県の30代前半女性
正社員 / 550万円以上~600万円未満 / 短期大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
思っていた通りの仕事ではあるが、年収アップを狙ってつくような仕事ではない。根拠をもった仕事をするには常に勉強が必要なため、お金はそれなりにかかる
-
ワークライフバランス (満足度3)
土日祝、年末年始など関係ない。長期休暇についてはそれぞれの就職先の体制によって全く違う
-
年収 (満足度4)
現職場は給与面についてはかなりいい方だが、一般的には仕事内容の割に給料は低く自己研鑽もかなり要求されるため見合っていない
-
仕事の将来性 (満足度3)
ロボットに代わる部分も出てくると思うが、高齢化がここからかなり進む予測が出ているため就職先には選ばなければまだまだ困らないとは思う
-
女性の働きやすさ (満足度2)
力仕事でありまた男社会色がまだまだあるため、女性が活躍するには女性ならではの分野をもっと開拓しなくてはならない。
-
なぜその仕事に就いたのか
事務職は向いていないと思っていて、人に奉仕することが苦痛にならないため。スポーツ関係に進もうと考えたが、狭き門のため国家資格である理学療法士を目指した。
東京都の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
患者さんが、元気になって帰っていくことが見れて嬉しくなる。逆に、帰れない人をみると大変さを感じる
-
ワークライフバランス (満足度4)
子育てもしているから時短で働けてちょうどいい。長期休暇はないけど、週に2回は休みがある
-
年収 (満足度3)
肉体的な疲労だったり、気持ちの面でも披露することがおおいから、もう少し高くてもいいのかなーとぉう
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢化が進むので、在宅でのリハビリの需要が増えていくのではないかと考えている。他にもデイサービス等の利用も増えそう
-
女性の働きやすさ (満足度4)
男性と女性で比較したりされることはない。役職者のなかにも、半分くらいは女性のスタッフがいる
-
なぜその仕事に就いたのか
高校生の時に理学療法士の人にお世話になったから、同じように自分も誰かのためになるような仕事がしたいとおもったから
兵庫県の30代前半女性
正社員 / 100万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
患者さんの回復がなによりもやりがいを感じる。動けなくなった方が歩けるようになった時や、元気に退院することができた時、家族の希望を叶えることができた時などにやりがいを感じた。
-
ワークライフバランス (満足度4)
シフト制のため休みの希望は聞いてもらいやすい。若い年代が多い職場のためお互いにフォローをしあえる環境が多い。
-
年収 (満足度2)
20代の頃は平均年収と変わらないが、昇給がなく生涯と考えると専門職の割には低いと感じる。
-
仕事の将来性 (満足度2)
身体的には介助など重労働があり、中高年になってから続けるのが不安。また、飽和状態となっているため、働き先がなくなる可能性を感じる。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
妊娠、出産に関する女性のケアはまだまだできていない業界と思う。協会の理事も男性が多く、女性がキャリアアップしにくい環境と感じる。
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい頃から女性でも自立できる専門職になりたいと思っていた。人や社会の役に立ち、再生を意味するリハビリテーションという業界に興味を持ちなりたいと思った。
千葉県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
人の為に尽くす仕事なので感謝されることが多いのでやりがいはありますが、毎日変化のない生活ではある為、そこが不満ではあります。
-
ワークライフバランス (満足度4)
長時間の残業はあまりないです。比較的に定時で帰宅できますので不満は特にありません。
-
年収 (満足度3)
年収については経験年数を上げても昇給の幅が少ないため、あまり考えないようにしています。良くも悪くもない感じです。
-
仕事の将来性 (満足度3)
これから先を考えると高齢化社会が進みますので需要はあると思いますが、特に将来性があるとも思いません。
-
どのように専門学校を選んだか
近場にありませんでしたので、家から通える専門学校を第一に選びました。他の事はあまり考えませんでした。
-
なぜその仕事に就いたのか
知り合いの方がその職に就いていたので、その方からいろいろ話を聞いて選択しました。
高知県の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
ひとりひとりと真摯に向き合うことができる点はいいと思う。ただ、一般的な就職先は高齢者を対象とする場合が、ほとんどでできれば子供や学生と関わりたかった
-
ワークライフバランス (満足度4)
就職先によると思うが、いまのところは残業も少なく、家庭を大事にできているしこれからも1番は仕事よりも家庭を大切にしたい
-
年収 (満足度1)
少なすぎる。国家資格なのになぜ給料があがらないのか。もっとどう言う仕事か認知してもらう必要がある
-
仕事の将来性 (満足度4)
高知県では高齢者が多く、これからも需要は高まる一方だと思うため。また、介護施設も増えてあるため
-
女性の働きやすさ (満足度3)
男女比率はほとんど差はないが、やはり体格が大きいとどんな患者さんでもリハビリしたり介助したりできるが、女性は力に限界があるため
-
なぜその仕事に就いたのか
高校生のときに大切な大会前に部活で足を怪我してしまい、理学療法士の先生に練習中にみんなとは違う筋トレなどの個別メニューを指導して頂き、精神的にも優しくサポートしてくれたから
福岡県の40代男性
正社員 / 1,000万円以上~1,100万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
やりがいはすごくよかったが、年々マンネリ化をしている。気持ちを強く持つ必要がある。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業はほとんどなく働きやすい環境です。休暇もとりやすいし、ワークライフバランスはよい。
-
年収 (満足度4)
良くもなく悪くもなくです。もう少し貰いたいなという気持ちはある。給料は低い方かな。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来性はない。若い人材が活躍する場かと思います。次の就職先も見据えた働き方をする必要があります。
-
どのように専門学校を選んだか
学べる環境がよく、勉学に集中できるような学校を選んだ。田舎の学校であったが、そこがよかった。
-
なぜその仕事に就いたのか
高校から気になった職業であったが、祖父が病気となって特になりたい気持ちが強くなった
宮崎県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
新人の頃はうまくいかないことが多かったが、上司や周りの先輩方に支えられて少しずつ成果を出すことができるようになったことで、自分が治療に携われていることを実感できるようになったから。
-
ワークライフバランス (満足度4)
職場にもよるが、残業は勤務時間内の業務の工夫で減らせているので、ほとんどない。 休日は日曜日固定で月に9日貰えているので、特に差し支えはない。
-
年収 (満足度3)
病院等で一般企業のような昇給は見込めないことが多いため、一つの職場で長い期間働いても給与が変わらない印象を受けている。
-
仕事の将来性 (満足度2)
職務自体はやりがいがあると感じるが、現在は売り手市場で、どこの職場も退職時の人員の補充程度にしか求人が出ていない状況で、将来性には不安がある。
-
どのように専門学校を選んだか
元々理学療法士になりたかったので専門学校を探していたが、県内に1校しかなかったため、受験した。
-
なぜその仕事に就いたのか
親族がリハビリテーションを受ける状況になり、実際にその場面を見る機会があり、感銘を受けた。
茨城県の40代男性
フリーランス / 600万円以上~650万円未満 / 専門学校卒
就職先:自営
-
仕事内容 (満足度5)
人の命や人生にも関わる仕事です。あなたのおかげで良くなったと言われたり、回復していく姿をみるとやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度3)
世の中の流れで有給休暇は取りやすくなっていますが、月の休暇日数は様々です。残業はサービス残業が多いと感じます。
-
年収 (満足度1)
昨今は経験年数が増えたり、転職しても年収が増えません。家庭を持っても共働きでないと生活がとても厳しいくらいの年収です。
-
仕事の将来性 (満足度1)
やりがいがある仕事とで、はたからみると良い仕事ですが、病院などの医療機関への就職はかなり厳しくなってますし、給料もかなり安く、将来的な見通しは暗いです。
-
どのように専門学校を選んだか
30年も前なので、オープンキャンパスなどはなく、資料をとりよせ、試験科目などを考慮して。
-
なぜその仕事に就いたのか
30年も前なので、オープンキャンパスなどもなく、資料を取り寄せ、東日本で試験科目を考慮して決めました。
広島県の30代後半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
患者さんが良くなって感謝された時に、やりがいを感じて良かったなと思う。 人間関係や異動などでいちいち悩まされる。
-
ワークライフバランス (満足度3)
定時に帰れたり、水日祝固定休みでリズムは取りやすい。 休日出勤手当がないため給料が安い。
-
年収 (満足度3)
それなりに安定はしているが、ストレスの割には安いと思う。貢献度や能力による差別化がない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
発展している街であり、地域に貢献している部分では将来性はあると思う。 スタッフの意識やレベルが低いため不安?
-
どのように専門学校を選んだか
3年制の学校を探していて、たまたま一期生の募集募集があり、入学が容易で先輩などの煩わしさもないため。
-
なぜその仕事に就いたのか
別の仕事をしていて、組織に縛られてパワハラが横行していたため。もっと自分の力で人の役に立ちたかった。
山口県の30代後半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度2)
仕事量が少なくて時間を持て余している。職場の組織自体がうまく機能しておらず将来性はない。
-
ワークライフバランス (満足度4)
有給休暇取得は問題なく可能で、残業もまったくない。長期休みはないが特に不満もない。
-
年収 (満足度1)
仕事量からすればもらいすぎだが、同世代の同職種よりもかなり低くく昇給も期待できないため不満。
-
仕事の将来性 (満足度2)
5年以内に統合の話もあるため将来性はない。統合後雇ってもらえるのか不安もあるため不満。
-
どのように専門学校を選んだか
実家から近く新設校。スポーツ分野を学びたくて選んだ。入試の科目も少なく都合が良かった
-
なぜその仕事に就いたのか
自分のしていたスポーツで怪我をして、治療時に対応した人の薦めがこの職業だったため目指した。
東京都の20代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
患者さんが良くなっているのが目にみえてわかる仕事で、その人の生活を左右する仕事だから
-
ワークライフバランス (満足度4)
土日祝日休みで、残業もほとんどなくとても働きやすい。子供がいるから余計にありがたい。
-
年収 (満足度1)
頑張って国家資格をとったのに、あまり給料が良くない。ボーナスも低い。もっとあってもいい
-
仕事の将来性 (満足度3)
スキルが求められる仕事だから、自分の頑張り次第で今後が決まって来ると思うから、頑張らないといけない。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
今の職場は子供のことや自分の体調などにも関心があってとても働きやすい職場です。場所にもよります。
-
どのように専門学校を選んだか
家から通えて、2校で迷ったけど選んだ学校は4年間通えたので、自分のペースに合うのは4年だと思ったから
-
なぜその仕事に就いたのか
特に理由はなくて、両親から手に職をつけろと言われていて、勧められたのが理学療法士だったから。
大阪府の30代後半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:訪問看護ステーション
-
仕事内容 (満足度4)
患者さんがやりたい事を専門職の観点からサポートして、一緒に目標に向かいながら日々リハビリをして、目標達成できた時の患者さんの顔が良い。
-
ワークライフバランス (満足度4)
緊急の対応は基本的にはほとんどない分、ワークライフバランスは取りやすい職種だとは思う。プライベートと仕事の区別をきっちりつけれれば。
-
年収 (満足度4)
仕事の責任や難易度を考えると、年収は低いように思う。高度な知識やスキルを要するし、コロナをはじめ感染症のリスクもある中で業務をしているのに。
-
仕事の将来性 (満足度4)
将来性はあまり良くないのかなと思う。実際ここ10年で給与相場は下がっていってるし、体が資本なところもあるから、還暦前とかはしんどいかも。
-
どのように専門学校を選んだか
学費が安いところを探したら、夜間部が安いのを見つけ、かつ家かもさほど遠くないところに絞り、資料請求して、決めました。
-
なぜその仕事に就いたのか
まずやりたい事、やってみたい事を紙に書き出して、その候補の年収や将来性を調べてみて、それが自分に合ってるかを消去法で減らしていって残った。
茨城県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
厚生労働省からの待遇が、年々悪くなっているので、今からの方はあまりこの資格を考えない方がいいかもしれない。
-
ワークライフバランス (満足度3)
急性期の病院にでも勤めなければ、そこまでの残業はほぼないので、家庭のことにもあまり苦労はしないとおもう。
-
年収 (満足度3)
はっきり言って、国家資格のなかではとんでもなく低い。仕事もカラダをそれなりにつかうので、あまり意味のない資格。
-
仕事の将来性 (満足度3)
点数は低くしなかったが、正直、先行きはたいへん厳しい職種であるとおもう。うえの資格を目指したほうがいい。
-
なぜその仕事に就いたのか
知り合いが理学療法士として働いていたので、たまたま興味をもった。実際のところ、具体的な業務内容は知らなかった。
岩手県の30代後半女性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
患者さんに感謝されること、対話や治療を通して一緒に成長できること。身体を動かせる仕事であること。
-
ワークライフバランス (満足度4)
特別休暇や有給休暇が取りやすい。病院勤務なので担当患者さんの調整がしやすい。土日休み
-
年収 (満足度4)
公務員なのでボーナスがしっかりしてしている。夫より年収が多く子供二人の扶養手当が大きい。
-
仕事の将来性 (満足度3)
開業権がないので勤務している病院の経営が悪化したり、自分なりの仕事のペースでやれない点
-
女性の働きやすさ (満足度3)
信頼できる女性上司があまりいない部署だったので子育て中の自分には辛い場面が多かった
-
なぜその仕事に就いたのか
中学生の時に入院し、医療従事者になりたいと思った。スポーツをしていたので、運動に関わる医療職を選んだ
大阪府の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
人との関わりが大事な仕事なので、その人の生活、人生に寄り添えることは医療職ならではの充実感がある。
-
ワークライフバランス (満足度5)
基本的に個人業務なので、周囲に迷惑がかからなければ、休みは自由に取れるし、変更も柔軟に対応できる。
-
年収 (満足度4)
人並みの生活はできるが、周囲にはぎりぎりの生活を送る同期もいる。勤め先によって収入はかなり差がある。
-
仕事の将来性 (満足度4)
病院は飽和状態。介護や在宅分野では需要は多いが、業務内容や、収入面で将来性があるとは言い切れない。
-
どのように専門学校を選んだか
社会人としての選択だったので、学費を稼ぐためのバイトをする時間が確保できるような、カリキュラムに余裕のある学校を選んだ。
-
なぜその仕事に就いたのか
人の体に興味があったのと、自分自身が怪我をしてリハビリを受けた時の理学療法士の先生に憧れを抱いたから。
東京都の30代後半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
利用者さんの笑顔が見られ、ありがとうと言われた時は嬉しくなります。痛みが取れないと言われるとどうしようかなと悩みます。
-
ワークライフバランス (満足度3)
病院とは違い、残業はほぼ無いです。休みは夏季・冬季休暇があり休みの組み合わせによっては海外旅行も行けます。
-
年収 (満足度3)
基本給が安い。コロナによる売り上げ減少があるので大変です。リストラはないためそういう意味では安心です。
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢化社会が進んで行くため、将来的には安定しているかと思います。ただ、体資本のため年齢が上がると不安はあります。
-
どのように専門学校を選んだか
学費が安く、3年で卒業出来る所を探していました。学校を探すのがギリギリだった為、もう1校と比較して雰囲気が気に入った為卒業した学校に決めました。
-
なぜその仕事に就いたのか
おじさんが病気で倒れ、リハビリ場面を見学してこんな仕事があるのかと知りました。そこから調べていいなと思い、仕事に就こうと思いました。
愛知県の40代男性
パートタイム/アルバイト / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
担当した患者さんの症状が改善して感謝の言葉をかけられたときにやりがいを感じますし、なかなか症状が改善しないときは大変です
-
ワークライフバランス (満足度3)
カルテの処理や書類の作成などの仕事も多いため、必然と残業も増えます。急に休むことも憚られます
-
年収 (満足度3)
この先の医療業界で昇給などで収入が満足に上がるとは考えにくいです。収入にこだわらず、患者さんのために働くことだけを考えるようにしています
-
仕事の将来性 (満足度4)
前にも書きましたが、収入については期待できませんが、医療はいろいろな面で進歩と変化を続けますのでマンネリにはならないと思います
-
なぜその仕事に就いたのか
スポーツが好きで、スポーツをしている人の役に立てる仕事がしたかったため、活動できる領域が広いことから選びました
北海道の20代後半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
対人との関わりなので大変。また、高齢者がほとんどで会話のネタを探すのは大変だが、いろいろな話を聞けて楽しい
-
ワークライフバランス (満足度3)
休めるには休めるが結局は自分に帰ってくる。休んだ分だけ自分が大変になるだけ。休むと嫌な顔される。
-
年収 (満足度2)
ボーナスなどの手当が出るのは助かる。ただ、月収が少ない。昇給額が少ないから長年働いても大して変わらない、、
-
仕事の将来性 (満足度5)
今後も高齢化が上昇しなければいけない職だと思う。ありがとうと言われることが多い。
-
どのように専門学校を選んだか
家から通える。知り合いがいたから。入試が簡単そうだったから。アルバイトしたかったから。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分が怪我をした時に実際に理学療法を受けて、このような仕事があるということがわかった。そこから興味が湧いた。
千葉県の30代前半男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
患者の希望に沿って治療を行い治療後に感謝されることが一番のやりがいだと思います。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休みが希望通り取れるので、リフレッシュと仕事の両立が行いやすい。 休みが,多くても問題ない。
-
年収 (満足度3)
年収の中でも、扶養手当や住宅手当がないので、他と比較して安いと感じやすい。その分休暇が多い。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来的に高齢者が少なくなってくるので、働き口の確保が心配だと思う。 ロボットにはできない仕事。
-
どのように専門学校を選んだか
比較的自宅から遠く離れておらず、高校の時の仲間が多くその学校に行こうとしていたから。
-
なぜその仕事に就いたのか
仲間が多く、この職業に就こうとしていたから。 需要がまだ少なかったため。 患者と関わりたかったから。
愛知県の20代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
患者さんが動けるようになっていくのが目に見えてわかるので、そういう面でやりがいを感じますが、その分人生を任せてもらうというプレッシャーもありま
-
ワークライフバランス (満足度2)
お盆、正月も特別なお休みはなく出勤のため長期休暇が取りにくい点です。そのため周りの人と予定が合わせにくいと感じます。
-
年収 (満足度4)
月収は高いですが、基本給が低いためボーナスも低くなってしまうためこの点数をつけました。また欠勤すると給料が下がるところも減点した理由です
-
仕事の将来性 (満足度3)
先輩たちの傾向を見ると若い方が多くキャリアのある方が少ないように感じました。皆さん離職されてるのかなと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
産休もあるので働きやすいとは思いますが、介助料の多い方もいるため負担もかかるのではないかと思っています。
-
どのように専門学校を選んだか
学費が安いこと、自宅から通え駅からも近いことを条件に探しオープンキャンパスに2校参加しました。国家試験の対策も手厚かった学校を選びました。
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立つ仕事や資格を取得したいという思いがありました。今後他の地に行っても就職しやすいところも魅力でした
秋田県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
リハビリテーションを行って動作が良くなる人を見ることができるため、やりがいを感じることはできます。
-
ワークライフバランス (満足度4)
基本的には残業がないため、ワークライフバランスは良いと思います。休日もしっかり休めています。
-
年収 (満足度3)
年収は正直言って、あまり高くありません。年収よりもやりがいを求める人には合っている職種だと思います。
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢化社会なので、需要はあると思いますが、資格保持者もどんどん増えているため、なんとも言えません。
-
どのように専門学校を選んだか
国家試験合格率と、就職先の豊富先を重要視してインターネットで検索して探しました。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分の祖母がリハビリテーションして、歩けるようになったことがあり、リハビリテーションに良い印象があったため。
静岡県の40代男性
正社員 / 600万円以上~650万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
一人一人状態が違う中で、自分で考え治療をし、治った時に特にやりがいを感じます。ただ責任感もより感じています。
-
ワークライフバランス (満足度4)
診療所に勤めていれば、診療時間も定まっているため残業が少なめで、年末年始・夏休みもしっかりとることができます。
-
年収 (満足度2)
病院に勤めていると倒産という意味では他企業と比べるとリスクは少ないと思いますが、経験年数に応じての昇給など給料には不満が残ります。
-
仕事の将来性 (満足度3)
理学療法士の数自体が以前より格段に増えているので、就職先が限られてきていますが、介護の分野では今後も需要があると思われます。
-
どのように専門学校を選んだか
医療系の専門学校で、自宅から通学できる距離で、3年で卒業できる学校を選びました。
-
なぜその仕事に就いたのか
怪我などをした人を治すやりがいと患者さんとの喜びを共に感じたいと思い選びました。
熊本県の30代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度5)
患者様や利用者様からありがたい言葉や笑顔をいただけること。歩けるようになったり、できることが増える過程を一緒に喜べること。
-
ワークライフバランス (満足度4)
私の就職先はデイサービスになりますので、サービス終了時には利用者様は帰宅となるため残業はありません。
-
年収 (満足度3)
施設や病院によって年収は様々。担当や仕事量の割には時給が低かったりすることもあるため。
-
仕事の将来性 (満足度3)
今は運動指導士等の職種もあり、必ず理学療法士が必要といった状況ではなく職域の狭さを感じます。また理学療法士は飽和状態です。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
看護師さんなどとは違い、リハビリにおいては夜勤などある就職先は少ないです。基本的に勤務時間も固定されていることが多く子育て中でも働きやすいです。
-
どのように専門学校を選んだか
歴史があり、卒業生も多いため、実習が多くできること。国家試験合格率や就職率が高いこと。
-
なぜその仕事に就いたのか
母が元々看護師でした。医療関係の職種を学んだ際に興味を持ちました。スポーツも好きだったので理学療法士を選びました。
東京都の30代後半女性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
人の役に立てる仕事なので、 とにかくやりがいを感じています。患者さんが良くなった時は本当にうれしいです。
-
ワークライフバランス (満足度2)
仕事量が多くて残業時間やサービス残業が多いため家庭とのバランスは良くないです。休みも少ないため家族との時間を確保するのが大変です。
-
年収 (満足度3)
忙しさや仕事量に対しての対価としては少し少ないと思います。昇給が少ないのでもう少しあるとうれしいです。
-
仕事の将来性 (満足度3)
需要と供給のバランスが崩れ始めているので、自分の付加価値がないとこれからこの業界で成果を上げていくことが大変だからです。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
全体的に男性が多い職業で、特に家庭を持っている女性に対しての配慮が少なく頑張りが認められづらい印象があります。
-
どのように専門学校を選んだか
1人暮らしをしたかったから家から通えない範囲の学校を探していました。5校程度の資料請求をしました。医療系でどの学校も倍率が高くとにかく受験をたくさんしました。第一志望の学校が落ちてしまったため、3月に受かった学校への入学を決めました。
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい頃から医療系の仕事に興味がありました。スポーツもやっていたこともあって怪我をした人の役に立ちたいと思いました。
北海道の20代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
私が勤めているデイケアでは病院と違いリハビリ以外の業務も半分以上ある。 活動や参加の面を向上させるプログラムの検討などが大変
-
ワークライフバランス (満足度4)
書類業務も多いため、締め切りが近くなる月末は残業が増える。それ以外は自分で計画を立て比較的残業なしで帰宅できる
-
年収 (満足度4)
残業時間が少なくてもある程度の収入は得られる。資格手当があり、給与に変動がなく安定している
-
仕事の将来性 (満足度4)
在宅生活している方の生活機能を上げるお手伝いをする仕事だと思うので、健康寿命がのび、将来性があると思う
-
女性の働きやすさ (満足度4)
介助量の少ない利用者だと肉体労働にはならず、福利厚生もしっかりしており子育てもしやすい
-
どのように専門学校を選んだか
国家資格を最短で取得できるため、学費が安く済む。市内にあり通学時間も苦ではないこと。
-
なぜその仕事に就いたのか
医療系専門職につくと、将来お金に困らないだろうと思ったので。身体の仕組みに興味があったので。
栃木県の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
元々人と関わることに抵抗はないし、老若男女いろんな人と関われるから自分の経験にすごい良い。上司の指導もあいから。
-
ワークライフバランス (満足度4)
自分の職場は既婚者が多く定時帰りの人が多いから帰りやすい。残業分はちゃんともらえる。スケ管理は自分でだから前日までなら休み取れる。
-
年収 (満足度2)
仕事内容が結構な重労働だし、人の生死に関わることがあるのに低い。国家資格なのに金融とかの方が高いのが気に食わない。
-
仕事の将来性 (満足度4)
高齢化してる環境下、死者数が減ってる分元の生活に戻りたい人が多いからリハビリ職は今後にも重要なはずだと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
重労働故に男性の方が多いという認識が多いが、現職場はやや半々だし大学の頃も学科内はほぼ半々というくらい。
-
なぜその仕事に就いたのか
デスクワークやスーツ仕事が嫌だったから。高校の時の文理選択で理系の方が成績が良くて、理系なら医療系を勧められたから。
神奈川県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度3)
技術を磨くと実力が試せるが資格なしでもできることであるから専門性を感じきれない。給与が平均以下
-
ワークライフバランス (満足度1)
仕事は時間きっちり、記録書くのは時間外、勉強も時間外、一般会社員が遊ぶ時間外も勉強を求められる
-
年収 (満足度1)
福利厚生悪い割に給与は上がらない。診療報酬下げられ立場も悪い。保険診療内で行う限り生活レベル下げざるを得ない
-
仕事の将来性 (満足度1)
マニュアル的な仕事してると先はない。先を読むことが必要ももはや資格仕事を超えた別のことを行わなければならない
-
なぜその仕事に就いたのか
就職氷河期で大卒でも就職先がないかもと言われており資格を持つことを優先し養成大学に合格したから
福岡県の30代後半男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
患者さんがよくなって退院していく姿をみると、この仕事をしていてよかった思う。病気になっても社会に復帰できるように医療サービス提供していきたい。
-
ワークライフバランス (満足度3)
サービス残業は日常的にあると思う。診療以外の書類や雑務が多すぎ。休みについては他業種に比べると比較的とれると思います。
-
年収 (満足度2)
将来性を考えると、我々の生み出す収益は医療保険からであり、上限が決まっている。頑張っても限界はある。必要な仕事だが将来性がないように思う。
-
仕事の将来性 (満足度2)
高齢化社会が進む中必要な職業であるが、財源である医療費は莫大となり、診療報酬が削られていくことが考えられる。
-
どのように専門学校を選んだか
自宅から通勤可能な有名校を受験した。就職の実績が高く、かつ通学に便利な専門学校を選択した。
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい頃から祖父が脳卒中で寝たきりでした。そんな祖父を見ていたため病気になった人のためにできる仕事に就きたいと思った。
山口県の40代男性
正社員 / 550万円以上~600万円未満 / 短期大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
不自由になった人をサポートして、再びご自身の力で生活ができるようになった時の喜びがある
-
ワークライフバランス (満足度4)
休日出勤はあるが週休二日制は確実にあるので、仕事と趣味などのバランスはとりやすいと思います。
-
年収 (満足度3)
年収は思ったほどよくないと思う。病院というと高給というイメージがあるが実際は大きく異なると思う
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢化社会と言われても、高齢者自体の人数も減ってくるので、職種の人間の人余りが予想されている
-
なぜその仕事に就いたのか
医療職になりたくて、人の役に立つ仕事を探していた。けがなどをして一度不自由になった人をサポートできるのがやりがいがあると感じた
東京都の40代男性
正社員 / 700万円以上~750万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
患者さんが元気になり家に帰れたり、そうでなくても、手術ができるまでに体力が回復し感謝されたり、ターミナルの患者さんや、お見送りした患者さん家族から、リハビリが生き甲斐だったと言われた時。
-
ワークライフバランス (満足度4)
休暇は同僚の支援もあり比較的取得しやすい。また大病院であるため、休暇制度もしっかりしている。
-
年収 (満足度4)
人並み程度にはいただけており、それなりの評価を得ていると思う。一方で大企業よりは安く、もう少しもらえると嬉しい。
-
仕事の将来性 (満足度4)
将来性としては、専門性を高めていくことで、ますます必要とされるように思い、これからまだまだ、開拓できる領域にいると思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
医療に携わる仕事がしたく、人のためになると思うとともに、とてもやりがいがありそうだと感じたから。
東京都の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
患者さんが元気になり、退院していくのは何度経験しても嬉しい事です。逆に、なくなる方や治療がうまくいかない方もいますが、すべての患者さんが無理なく生活できる方法を考えるのにやりがいを感じる。
-
ワークライフバランス (満足度3)
良くも悪くもなく、スタッフで協力し合ってなるだけ希望の時に休みが取れるようになっているため、特に大きな不満はない。
-
年収 (満足度2)
住居地の年収平均よりやや低めのため、満足しない部分がある。 昨今の物価の上昇もあり、不安なところがある。
-
仕事の将来性 (満足度3)
人口減少による対象者の減少や、保険制度の将来性を考えると、決して明るいとは言えないと思う。
-
どのように専門学校を選んだか
家から通える範囲で資料請求し、学校見学に行った中で、いちばん自分に合っていると思われる学校を選んだ。
-
なぜその仕事に就いたのか
親戚からリハビリについて聞き、本を読んで調べているうちにだんだんと興味がわいてきたので、それを目指してみようと思った。
愛知県の30代前半男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
患者さんが良くなる姿は達成感があり、やりがいのあることだと思える。そういうことです。
-
ワークライフバランス (満足度2)
事務的な作業や勉強会、委員会など臨床業務以外の仕事も意外と多く、好きなことだけやるわけにはいかない。
-
年収 (満足度4)
一般の平均と比べると高いと思う。内容は忙しいが、特にストレスなく仕事ができている。
-
仕事の将来性 (満足度4)
しっかりと実力を身につけていけばちゃんと認められて生き残ることができる。むしろこれから淘汰されて選ばれていくので
-
なぜその仕事に就いたのか
祖母が脳梗塞になり、体が動かなくなることは自分だけでなくまわりの家族も大変になるので、出来るだけ自分ができることはできるようにしてあげたいと思ったから
神奈川県の30代後半男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
自分の考えていることを実践して、効果がその場で出た時の面白さや快感は他のお仕事では味わえないとも思っています。 正解が少ない業界でチャレンジできるのも魅力だと思います。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業については現場によってまちまちだと思いますが、日付を超えるような残業はないとは思います。 私自身の平均残業は3,4時間程度です。
-
年収 (満足度4)
同年代の男性と比較すると、少ないと感じる人もいるかもしれません。 また、法人によっては昇給が難しいところもあると思います。 しかし、自分の実力や人柄でも昇給できるところは必ずあると思います。
-
仕事の将来性 (満足度3)
今後は高齢化社会となりますので、需要は必ずあると思います。 しかし、療法士の有資格者が増えています。 なので、必ず卒業後も努力は必要だと思います。
-
どのように専門学校を選んだか
家から通える範囲で神奈川県・都内で大学を優先的に探して、専門学校も受験をしました。 国家試験の合格率の高さと現場に強いという理由で専門学校に進学しました。
-
なぜその仕事に就いたのか
高校生の時に腕の靭帯を断裂しました。 その時にリハビリテーションと言うものを知り、自分もお仕事にしてみたいと思いました。 また、その時の先生方の服装がかっこよく見えたのも覚えています。
奈良県の30代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
患者さんがどんどん元気に動けるようになって帰っていく姿を見たりする時に、やりがいを感じる
-
ワークライフバランス (満足度3)
実際のリハビリだけでなく、計画書やサマリーなどの書類仕事が多く、残業することもあるので
-
年収 (満足度3)
職場では命のリスクを伴うこともあるにも関わらず、他の職種と比べて安いと思うから。
-
仕事の将来性 (満足度3)
今後高齢化社会になり、どんどん高齢者が増えているにも関わらず、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士の数が足りてないから
-
女性の働きやすさ (満足度3)
男女問わず多くのスタッフがいますが、身体をつかう仕事であったり、高齢者の性格に合わなかったりなどで、やや働きにくいと感じることもあるから
-
なぜその仕事に就いたのか
身内が病気で動くことができなかった時、リハビリを頑張っていて、元のように動けるようになったのを見て、自分もその職につきたいと思った
沖縄県の30代後半男性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
お礼を患者さんから言われると頑張ろうと思えるからです。特に自身が頑張ってリハビリをした結果、良くなったと思えるならそれが大きなやりがいに繋がります。ただし、勉強を重ね、いろいろな視点から病状を判断し、アプローチしていかなければならないので大変です。また、時間にも追われながらいろいろな症状の患者さんを評価しなければならないのでそれも大変だと思います。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業は少ないですが、勉強会などの自己研鑽、カルテや計画書等の書類整理に時間がかかるケースが職場によってあるのでまちまちです。
-
年収 (満足度2)
年収は安定しているが、昇給は少ないので他の業界に比べれば収入は多くはないと思います。
-
仕事の将来性 (満足度3)
社会的な需要は増えているが、離島やへき地等が人材不足なので偏りも大きく、専門性も国の方針で左右される傾向があると思われます。またロボット等の技術の導入も他の業界に比べ遅れているので人の手を必要とする部分も大きく個人の負担軽減が難しいため、課題が多いと思います。
-
どのように専門学校を選んだか
入学試験が面接と小論文だけだったので決めました。パンフレットを見てもイメージがわかなかったので入学してから自分が学びたいと思えるかどうかは判断していこうと思いました。
-
なぜその仕事に就いたのか
医療業界であればほかの業界と比べて就職先も選びやすいし、比較的安定していると思っていたので現在の仕事を選びました。
東京都の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
自分の関わった方が自分のアプローチで伸びて生き甲斐を感じてくれたり、悲観的な感情が肯定的に変化する様を見ているとやっていて良かったと思う
-
ワークライフバランス (満足度4)
一般的な休暇数は少ないが、比較的自由度が高く休暇が取れている また、有給を希望通り取得出来ていることはとても満足している
-
年収 (満足度2)
一般的な企業の平均年収に比べると低く、また成果を挙げても差ほど給料が上がらないため不満に思う 今後の生活を考えても不安が先行してしまうから
-
仕事の将来性 (満足度3)
介護保険制度が今後どうなるかによっては収益が下がり、また加算などのハードルが上がることで仕事量が増える可能性があるので心配な事が多い ただ、これからもあまり変わらないのであれば比較的満足しているので、今はどちらとも言えない
-
なぜその仕事に就いたのか
人助けが出来る仕事をしたく、また高齢者の方に好まれるタイプであったので、高齢者の方に関わることが多い介護施設で働こうと思った
群馬県の40代男性
正社員 / 700万円以上~750万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
関り方によっては人の人生を変えてしまう可能性があり、責任が大きい反面、達成できた時の喜びも大きい。
-
ワークライフバランス (満足度1)
業務時間が長いため、休みが思うように取りにくい。管理者という立場ももうさせていると思う。
-
年収 (満足度4)
労働量が多いため、仕事時間に対しては、もう少しもらっても、評価されてもよいのかなと感じた
-
仕事の将来性 (満足度3)
需要と供給のバランスが崩れる試算があり、今後の働く環境の変化が非常にしんぱいである
-
なぜその仕事に就いたのか
困った人の役に立ち、喜んでもらえる仕事だと思ったこと、社会貢献ができる可能性が高いと感じたこと。
兵庫県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
患者さんや家族さんと一緒に喜びや悲しみを共有でき、また感謝されることも多いため。
-
ワークライフバランス (満足度2)
年末年始や祝日も関係なく365日仕事があり、休みが取れにくい。長期休暇も取れない。
-
年収 (満足度3)
休みが少なく、自己研鑽の時間も多く必要な割に給料が少ない。また、経験年数が増えても上がらないため。
-
仕事の将来性 (満足度4)
これからますます高齢化社会になるため社会的に重要な役割を果たしていると思われるため。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
資格があるため転職もしやすく、現場から離れても戻りやすいため。女性のセラピストも多いため仕事と家庭の両立が理解されやすいと思われるため。
-
どのように専門学校を選んだか
家から通える範囲で学費が1番安かったのと国家試験の合格率が高かったことが理由で決めました。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもの頃に祖父母のお世話になったこともあり、お年寄りと接することが好きで人の役に立てる仕事だと思ったからです。
岐阜県の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度4)
患者さんや家族が笑顔になった時がとても嬉しい。全員が元気に退院するわけではなくて亡くなられる方もいらっしゃるけど、その方や家族にとって良い最期を迎えられるサポートができるのも、辛いけどやりがいを感じる
-
ワークライフバランス (満足度4)
病院ならスタッフ数が多いので、仕事を休む時も仕事の代わりを見つけなくても、なんとかなる。病院にもよるけと残業なしのことが多い
-
年収 (満足度3)
結婚すると、男性がPTの場合は共働き確定だから。また、初任給はいいけど昇給があまりないから。
-
仕事の将来性 (満足度3)
高齢者は今後減っていくけどPTの学校は多くPTが飽和状態になる可能性があるから。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
病院では勉強会や指導があり、土日出勤のところも増えているため、ママさんは大変だと思う。病院じゃく施設や訪問なら、事業所にもよるけど働きやすいところもあるかも知れない
-
なぜその仕事に就いたのか
バスケ部でチームメイトが怪我した時にPTのお世話になったと聞いて、目指したいと思った。また、患者さんの退院に向けてサポートができるところが素敵だと思ったから
東京都の30代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度4)
体力的、精神的につらいことはありますが、利用者さんの笑顔やありがとうの言葉で、「頑張ろう」と思うことがあるからです
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業が多く、万年人で不足のため有給も取りにくいです。 休日も出勤なので、年間休日は100日ほどです。
-
年収 (満足度2)
勤務中は休みを取る時間がないほど忙しいのに、昇給やボーナスがありません。 他の業界と比べお給料は低いかなと思います。
-
仕事の将来性 (満足度2)
今後高齢化は進みますが、養成校が乱立されており、いずれは余剰となるのでは、と思います。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
残業が多いため、子育てママはフルタイム勤務は難しいかと思います。時短勤務、パートで働けるデイサービスは少ない印象です。
-
なぜその仕事に就いたのか
元々人の役に立てる仕事をしたいと子供の頃から考えていました。友人のすすめもあり、現在の仕事に興味を持ちました。
熊本県の40代女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
仕事内容 (満足度5)
患者さんの回復されるところを少しでも援助できた時に、また笑顔が見れたりした時に、やりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度2)
毎日時間に追われるばかりで、サービス残業や早朝出勤、お昼休みも当たり前にはとれない環境で、平日をゆっくり過ごすような時間や気持ちの余裕がなあため。
-
年収 (満足度5)
他の職業や職場と比較したことがないのでよく分かりませんが、生活するのに余裕のある給料を貰えているため。
-
仕事の将来性 (満足度3)
体力がないと今の職場環境で働き続けることは厳しいと思うのと、職場を変えれば長く働ける職業であると思う点から。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
自身の勤める職場は男性の多い職場であり、妊娠中や子育てしながら働く女性に対する配慮が全くないため。
-
どのように専門学校を選んだか
当時は県内には私立の専門学校しかなく学費面の負担が大きかったため、県外の国立系の専門学校や医療技術短期大学に絞って受験したが合格できず、一年浪人して、県外にある国立の大学校に入学した。
-
なぜその仕事に就いたのか
元々、人の役に立てる医療の世界に興味があったが、当時はまだあまり国内でも知名度の低かったリハビリという職業を教えて貰い興味をもった。
京都府の30代前半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
こどものせいちょうが見られる。できないことができるようになっていくのを間近で体験できる。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業は基本的にはなく、年休も基本的に好きな時に取れる。ただ人が少なくなると年休がとりにくくなる
-
年収 (満足度3)
福祉の職場自体がかなりの忙しい職場で人でも足りない。それを改善するには給料を上げる必要がある
-
仕事の将来性 (満足度4)
障害を持っている児童が医療の進歩の影響で増えている。そのためこの先も必要とされる職場だと感じる
-
なぜその仕事に就いたのか
最初は友達に誘われただけだったが子供が好きで子供と関われる職場に就職したからです。
理学療法士を目指せる専門学校の人気ランキング
医療・福祉業界の仕事について知る
おすすめの専門学校
-
近畿リハビリテーション学院3.9 (11件)
大阪府摂津市 -
平成リハビリテーション専門学校3.9 (20件)
兵庫県西宮市 -
大阪医療技術学園専門学校3.8 (51件)
大阪府大阪市北区 -
医学アカデミー3.9 (20件)
埼玉県川越市 -
専門学校日本医科学大学校3.2 (17件)
埼玉県越谷市 -
日本リハビリテーション専門学校3.5 (11件)
東京都豊島区 -
関東リハビリテーション専門学校4.1 (7件)
東京都立川市 -
東海医療科学専門学校4.0 (35件)
愛知県名古屋市中村区 -
朝日医療大学校3.6 (46件)
岡山県岡山市北区 -
関西医科専門学校4.3 (8件)
大阪府大阪市北区
みんなの専門学校情報TOP 医療・福祉 理学療法士について知る