みんなの専門学校情報TOP 医療・福祉 看護師について知る

看護師になる方法、仕事内容、必要な資格、年収等を解説!

2022年03月01日

はじめに

この記事では看護師について網羅的にご紹介いたします。詳細な情報に関しましては記事を分けて掲載していますので、是非そちらをご覧ください。

看護師とは

看護師とは

看護師は、医療現場を支える職業です。医師の指示のもと治療の補助を行い、患者を看て心身をケアするだけでなく、准看護師や看護助手に指示を出し、救急隊員や他の医療スタッフなどと連携して医療現場を支えるプロフェッショナルです。看護師が活躍できる場所は、病院や診療所のほか、教育施設や福祉施設、介護保健施設、訪問看護ステーション、企業が設置する健康管理室など多岐にわたっています。

看護師の仕事内容

看護師は、病気やけがをして医療機関を受診した患者に対して、医師の指示のもとでバイタルチェックや採血などを行って診療を補助します。また、入院病棟で働く看護師は、問診、看護記録、食事・トイレ・入浴の介助、寝返りを打てない人の体位交換、ベッドのシーツ替え、患者の状態の医師への報告、ナースコールへの対応、患者の家族への対応などさまざまな業務に追われています。手術室を担当する看護師は、手術の際に医師にメスなどを手渡す器械出しを行います。病院やクリニック以外にも、高齢者の介護が必要な社会福祉施設や訪問看護ステーションでも、看護師の役割は多々あります。基本的に医療現場は人手不足であり、残業時間が多くなってしまう傾向があります。さらに、医療は常に進化し続けておりますので、それに見合った勉強時間が必要になります。このように看護師として働く上で、時間的に厳しいこともありますが、患者さんと密接にかかわれる機会が多く、元気になった患者さんから感謝の言葉を聞くことができるなど大きなやりがいがある仕事だといえます。

看護師の給料

看護師の平均年収

厚生労働省の令和2年に調査された賃金構造基本統計調査によると、看護師の平均年収は約491万円です。ちなみに、看護師の月給平均は33万円、ボーナス平均は85万円程度が相場となっているようです。

他の業種より高い?低い?

国税庁によって調査された令和2年分民間給与実態統計調査によると日本の全業種の平均年収はおよそ433万円になっています。つまり、看護師の平均年収は58万円ほど日本人の給与所得者の平均年収に比べて高いというデータが得られます。それでは、他の医療従事者と比べるとどうなのでしょうか?免許を持たない看護助手の場合は、平均年収が約312万円と低くなり、看護師の方が179万円ほど高い平均年収となります。また、国家資格を持つ准看護師の場合には平均年収は約413万円となり、看護師の平均年収の方が78万円ほど高額になります。そして、心電図や脳波を計測したり、血液検査などを行ったりする臨床検査技師の場合には、平均年収は約492万円で看護師とあまり変わりません。

看護師の平均年収が高い理由は看護師は国家試験に合格した人だけが就ける、専門性が高い職業だからだといえるでしょ。また、医療業界は人手不足に悩まされており、看護師は重宝される職業です。しかも、夜勤手当や超過勤務手当などの所定外給与も多いために、平均年収が高くなっていると考えられます。

看護師の資格を取るメリット

メリット①平均年収が高い

看護師はどの地域においてもニーズが高く、また慢性的な人手不足が続いています。求人の募集件数も非常に多く、安定して働き続けられる職業といえます。また、病院勤務で夜勤を担当すると夜勤手当がつくなど、基本給以外の手当が充実しているのも特徴です。

メリット②活躍の場が広い

看護師は医療現場を支える職業ですが、それは病院や診療所など場所が限定されているわけではなく、看護師の配置が必要不可欠な特別養護老人ホームや介護医療院のような介護を必要とする社会福祉施設、自宅療養を支える在宅介護支援センターなどにおいても、常に需要があります。ご自身の描くキャリアに合わせていろいろな場所で活躍できる職業なのです。

メリット③現場で直接患者さんとコミュニケーションをとれる

看護師は医療現場で直接患者さんとやりとりすることができます。その中で、担当した患者さんが苦しい治療やリハビリを乗り越えて回復し、退院の運びとなったときに、本人やその家族から直接感謝の言葉をかけてもらえる機会が多いです。感謝の言葉は、自分の頑張りが相手に認められたことを意味しますので、常にやりがいを見出すことができるでしょう。

看護師の現状と将来性

看護師の現状課題

日本では高齢化が進むとともに、介護を必要とする高齢者の数が増加して、看護師のニーズは年々高まっています。看護師の数自体は年々徐々に増えていますが、それでも看護師の数よりもニーズのほうが多い状態が続いており、人材不足が課題となっています。また、看護師の供給率が地域によって大きな差があります。これらの地域差・領域差を今後どのように減らしていくかも、大きな課題となっています。

看護師の将来性

厚生労働省の「医療従事者の需給に関する検討会看護職員需給分科会中間とりまとめ」によれば、団塊世代が75歳以上になる2025年に必要になると予測される看護職員の人数が188万人~202万人であるのに対し、供給される看護職員の人数は175万人~182万人にとどまるというシミュレーション結果が出ています。このように2025年において、看護師のニーズと供給にかなりの開きが出ると推定されるため、深刻な人材不足が今後も続くことが懸念されています

このような人材不足に対して今後注目を浴びるとされているのがITの活用です。例えば、新型コロナウイルス感染予防のための相談窓口に、チャットボットを導入して労力を軽減したり、手書きのカルテを電子カルテに変えてスピードアップを図ったりすることができます。また、不足している看護師の離職を防ぐため、待遇の改善に取り組む病院が増えています。例えば、完全個室の寮を格安で用意したり、24時間利用できる院内保育を実現したり、人間ドックを無料にしたり、給料や手当の額をアップしたりというような対策を取っています。また、子育てなどで休職している看護師の復帰を促すために、パートタイムで働くことを歓迎しているところもあります。

看護師になるには

看護師は医療・治療の分野における国家資格です。看護師になるには看護師国家試験に合格し、国家資格である「看護師免許」を取得する必要があります。そして、その看護師国家試験を受験するためには高校卒業後に看護師養成校(大学、専門学校、短大)に3年以上通うか、中学卒業後に5年一貫制看護高校に通うかの2つのルートがあります。いずれの場合でも各学校で所定の養成課程を修了し、看護師に必要な専門知識と技能を修得しなければなりません。
看護師国家試験は毎年2月中旬に実施されます。ですので、受験生は養成校の最終学年の2月までに必要な単位数を取得し、卒業内定をもらってから国家試験に挑みます。そして、学校を卒業し、国家試験に合格していれば看護師の資格である「看護師免許」を取得できます。

看護師になるためにおすすめする進路

もう看護師になると決めている、本気で看護師を目指し、すぐにでも現場で活躍したいという方には専門学校への進学をおすすめします。なぜなら、専門学校では実践的なスキルを学べる機会が多いからです。また、3年で卒業できますので、看護師になるのに一番の近道といえます。
まだ看護師になるか迷っている、あるいは他のことにも興味があるという方には大学への進学をおすすめします。なぜなら大学に進学することが将来の選択肢を最も多く持つことにつながるからです。「看護系大学の教師になる」「看護学の研究職に携わる」「助産師や保健師を目指す」など他の道に進みたいと思っても方向転換が簡単にできます。

看護専門学校の選び方

臨床実習体制が整っているかどうかで選ぶ

在学中の実習先が就職先に繋がることが多いです。そのため、学校がどのような病院と連携しているのかは学校選びの際の最も需要な軸になります。特に、大学病院系列の専門学校は大きな大学病院で実習を積むことができます。また、看護学校の教育カリキュラムのおよそ3分の1は臨床実習となっています。そのため、しっかりと実践的なスキルを学べる環境であるのか、臨床実習中の指導体制が整っているのかなども確認しておくとよいでしょう。中には特別な指導がない学校などもありますので注意しましょう。

学校を絞ったらチェックするべきこと

臨床実習体制が整っているかどうかという軸で行きたい専門学校がある程度絞れたら、それらの学校の受験科目、通学距離、合格実績、学費、口コミ、オープンキャンパス情報をチェックしてみてください。そうすることで、満足のいく学校を見つけることができるでしょう。

当記事に記載の数値や事実等に関しては、下記サイトの情報を基に作成しております

厚生労働省令和2年賃金構造基本統計調査
https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/172
厚生労働省職業情報提供サイト
https://shigoto.mhlw.go.jp/User
国税庁民間給与実態統計調査
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2020/pdf/002.pdf

実際に働いている人の口コミをチェックしよう!

看護師として実際に働く方にアンケートをとり、 仕事に対する満足度を5段階で評価してもらいました。
実際に働いている人の口コミを参考に、どんな仕事なのかイメージをつけましょう!
実際に働いている人の
看護師の満足度
総合満足度
総合満足度とは?
各項目(仕事内容・ワークライフバランス・年収・仕事の将来性・女性の働きやすさ)の合計点数の平均をとった点数です
★★★☆☆ 3.3 (904件)

看護師の 口コミ一覧

全904件

アイコン

千葉県の40代女性

正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒

就職先:訪問看護

総合満足度 ★★★★☆ 4.0
  • 仕事内容 (満足度5

    体力的にはきつくなってきているけど、患者さんがよろこんでいる姿を見るとうれしくなるから。

  • ワークライフバランス (満足度3

    こどもが小学生なので手がかかります。やってやれないことはないけど、もう少し家庭のことに時間をさけるといいとおもいます。

  • 年収 (満足度4

    土日が休みなので、休みの割には良き年収だと思います。また、休みも取りやすいので満足しています

  • 仕事の将来性 (満足度4

    高齢者がどんどん増えていくので将来性はあるとおもいます。仕事探しに苦労したことはなく、安心だと思います。

  • 女性の働きやすさ (満足度4

    女ばかりの職場なので、子育てや介護に理解があります。先輩にも色々聞けるのでありがたいです。

  • なぜその仕事に就いたのか

    人を手伝うことが好きだから。もともと医療系の、仕事に興味があったから。理系の勉強が得意だったから。

アイコン

大阪府の40代女性

正社員 / 1,400万円以上~1,500万円未満 / 専門学校卒

就職先:クリニック

総合満足度 ★★★☆☆ 3.4
  • 仕事内容 (満足度4

    仕事内容については色々と考えた上でのことになるわけだからうまく伝えていきたいことになる

  • ワークライフバランス (満足度3

    仕事後にヒマな時間があるのでワークライフバランスについてはある程度の革新があるどろう

  • 年収 (満足度4

    年収についてはあまり満足はしていないのだかそれについてはこれからどうなるのかによる

  • 仕事の将来性 (満足度3

    仕事の将来性についてらどうしてもワークライフバランスについては触れなければいけない

  • 女性の働きやすさ (満足度3

    働きやすさについてはなぜその点数がいいのだろうかということである。すなわちそれくらいの点数である

  • どのように専門学校を選んだか

    どのように選んだのかということについてははっきりとしたことは覚えていないということになる

  • なぜその仕事に就いたのか

    その仕事を選んど理由についてはなかなか答えにくいことではあるかどう言うことかは忘れた

アイコン

宮城県の20代後半女性

正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒

就職先:クリニック

総合満足度 ★☆☆☆☆ 1.0
  • 仕事内容 (満足度1

    夜勤をひとりですることが責任が重すぎてつらかった。今の職場は夜勤はないが朝が早い。

  • ワークライフバランス (満足度1

    とにかく朝がはやい。拘束時間が長い。人がいなくて有休がとりにくい。

  • 年収 (満足度1

    拘束時間が長い割には少ない。残業しても毎月変わらない給料。

  • 仕事の将来性 (満足度1

    専門的なクリニックなのでいまのクリニックが廃業したときに活かせるスキルを発揮できる病院が地域にはない。

  • 女性の働きやすさ (満足度1

    育休や産休、育児時間などで休みをもらっている人もいるが人が少ないので気を使う場面もある

  • どのように専門学校を選んだか

    家から通えるし学校から勧められたため。先輩も進学していたため。

  • なぜその仕事に就いたのか

    なんとなく進路選択するときに選んでいたら成り行きでそのようになってしまった。

アイコン

福岡県の30代前半女性

正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒

就職先:病院

総合満足度 ★★★★★ 5.0
  • 仕事内容 (満足度5

    患者さんと話すのがとてもすきで楽しいです。話を聞くことがとても楽しいです。思いやりが大事

  • ワークライフバランス (満足度5

    休暇があることはストレス解消になるし気分転換になるため必要だと思います。

  • 年収 (満足度5

    特に問題ありません。もう少しよければこれからも働きたいという気持ちはあります。

  • 仕事の将来性 (満足度5

    資格を持っているため、これからも続けていきたいと考えています。常識ある人して

  • 女性の働きやすさ (満足度5

    業界ではたらきやすい環境だし人間関係もよくとてもいい人たちに恵まれています。女性としても働きやすい

  • どのように専門学校を選んだか

    県外で学べる環境として勉強と病院と働きながら通える学校に決めました。雰囲気もよかったので。

  • なぜその仕事に就いたのか

    家族も医療従事者であるため身近な人を見て私も看護師になりたいとおもったから

アイコン

東京都の40代女性

正社員 / 750万円以上~800万円未満 / 専門学校卒

就職先:病院

総合満足度 ★☆☆☆☆ 1.0
  • 仕事内容 (満足度1

    最近は患者が文句ばかりいうからまともな治療も出来なくなってきているし、サービス業化がましている

  • ワークライフバランス (満足度1

    有休もなかなか希望とおりとれないし、勝手に決められてるてしまい連休がすごくすくない

  • 年収 (満足度1

    仕事量は毎日残業するくらなのに、残業もつけられないしサービス残業ばかり

  • 仕事の将来性 (満足度1

    閉鎖的で、昔から続いているから新しいことに前向きじゃなく改革はなさそう

  • 女性の働きやすさ (満足度1

    子育てに休むと独身者からは冷ややかな目をむけられているし女性ばかり休んでいる

  • どのように専門学校を選んだか

    知らない学校でしたが、受験が簡単そうだったので受けてみて、たまたま受かったので入学しました。

  • なぜその仕事に就いたのか

    福利厚生がよかったのと入職時には医療費補助があり、働きやすいと思ったから選んだと思う

もっと見る(あと899件)
ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 医療・福祉 看護師について知る