言語聴覚士になれる専門学校の選び方とは?選び方の軸をご紹介!
2022年03月01日
はじめに
この記事では、高校卒業後すぐに「話す、聞く、食べる、のプロフェッショナル」である言語聴覚士の専門学校への進学を目指す方向けに、専門学校の選び方をご紹介します。数多ある専門学校の中から、どのように自分にとって最適な学校を選べばよいか分からない方もいらっしゃるのではないでしょうか。言語聴覚士の専門学校を選ぶ際に重要な点をいくつかご紹介するので、学校選びに迷っている方はぜひご参照下さい。
言語聴覚士を目指す上で専門学校を選ぶメリット
高校卒業後すぐに言語聴覚士を目指す場合、主に専門学校、もしくは大学に進学するというルートがあります。その中でも、本気で言語聴覚士を目指したいという方には専門学校への進学をおすすめします。以下では専門学校のメリットについてご紹介します。
メリット①最短で言語聴覚士になれる
専門学校に進学することで最短で言語聴覚士になることができます。これは大学が卒業までに4年かかる一方で、高校卒業後に入学できる専門学校の多くは3年制であるためです。早くから言語聴覚士として活躍できれば、他の進路よりも早く実践経験を積むことで、お給料を上げることができるなど様々なメリットが期待できます。
メリット②言語聴覚士国家試験に特化したカリキュラム
専門学校のカリキュラムは4年制大学のカリキュラムとは異なり、言語聴覚士国家試験に特化したものになっています。これは専門学校が、学生が卒業後に言語聴覚士として活躍することを想定しているためです。したがって専門学校では言語聴覚士に必要な知識や技術を豊富に学ぶことができ、言語聴覚士になることだけに集中して勉強することができます。
以上のことから、言語聴覚士になるには専門学校への進学が一番の近道であると言えるでしょう。
選び方の軸①:言語聴覚士国家試験の合格実績で選ぶ
言語聴覚士の専門学校のメリットが分かったところで、早速選び方の話に移りたいと思います。
言語聴覚士を目指せる専門学校を選ぶ上で最も重要な軸は、学校の国家試験合格実績です。なぜなら言語聴覚士は国家資格であるため、最終的に国家試験に合格しなければ言語聴覚士になることはできないからです。厚生労働省の毎年の言語聴覚士国家試験合格発表によると、ここ最近の言語聴覚士国家試験の合格率は60%台で推移しています。合格率で言えば、言語聴覚士はリハビリ系の国家資格の中では難関の部類に入ります。したがって、少しでも合格実績の良い学校を選び、合格の可能性を上げることが重要です。専門学校の中には毎年のように合格率80%以上を達成している学校もあれば、合格率が20~30%の学校もあるようです。言語聴覚士の専門学校を選ぶ際には、学校のHPなどで必ずその学校の合格実績を確認しましょう。合格実績を確認する際には、「継続して高い合格率かどうか」「合格者数が多く、かつ合格率が高いか」などに着目すると良いでしょう。
選び方の軸②:カリキュラム(特に臨床実習)の充実度で選ぶ
どうせ目指すならワンランク上の言語聴覚士を目指そう
専門学校を卒業する前により高い専門技術を身につけておくことは将来を見据えた際に大事になってきます。なぜなら言語聴覚士をはじめとする医療・リハビリ系の仕事は非常に高い専門性が求められている仕事だからです。必要とされている専門技術を専門学校在学時から磨いていれば、将来的に就職の幅が広がったり、高待遇で雇われたりするかもしれません。そのためにも、臨床実習が豊富に設けられていたり、最新設備を使用できる授業があったりなど、専門技術を身につけるためのカリキュラムが充実している学校を選びましょう。
臨床実習が就職に繋がることも
臨床実習とは、ある一定の期間、実際の医療現場で実習生として働く実習のことです。実習生という立場ではありますが、実践経験を積むことができる重要な機会です。同時に、臨床実習が就職に繋がることもあります。言語聴覚士の専門学校に通う学生の中には、実習先に就職が決定する方や、実習先のツテで就職が決まる方もいるようです。実習先が豊富にあればその分選択肢が増えることにもなるため、学校選びの際には臨床実習の充実度もチェックしてみると良いでしょう。
編集部おすすめの言語聴覚士専門学校
3年制では近畿一の合格実績!大阪医療技術学園専門学校
大阪医療技術学園専門学校は大阪府大阪市にある医療系専門学校です。大阪医療技術学園専門学校では2021年3月の卒業生の言語聴覚士国家試験の合格率が96.2%でした。全国平均合格率が69.4%だったことを考えるとかなり高い数字となっています。その秘訣は資格取得サポートの充実にあります。滋慶学園グループ独自の模擬試験の実施や1年次からの段階的な国家試験対策(学力試験等)など、国家試験合格のためのサポートが整っています。また学外実習も1年次からあり、実践的な力を伸ばす体制もバッチリです。
充実の実習と業界を牽引する講師陣!専門学校麻生リハビリテーション大学校
専門学校麻生リハビリテーション大学校は福岡県福岡市にあるリハビリテーション専門学校です。専門学校麻生リハビリテーション大学校では、2021年3月の卒業生の言語聴覚士国家試験の合格率が100%でした。さらに、2017年3月から2021年3月までの卒業生の合格率は86.7%となっており、継続して高い合格実績を誇っていることが分かります。その秘訣は実習と講師陣にあります。現場実習では連携先が豊富にあり、学生の希望分野に応じた病院・施設での実習が可能となっています。また講師陣も医療現場の最前線で活躍するセラピストが何人もおり、現場で必要な知識を直に学ぶことができます。
入学したい専門学校の候補が決まったら
口コミを見てみよう!
入学したい専門学校の候補が決まったら、その学校の口コミを見てみましょう。口コミは学校側からの情報ではないため、学生目線でのその学校の評価が分かります。「学校のHPにはこう書かれているけど、実際のところどうなの?」などの疑問をお持ちの方は、口コミを見てみると新たな発見があるかもしれません。
専門学校の口コミがわかるサイトもあるので、気になる方はご参照ください。
説明会やオープンキャンパスに参加してみよう
口コミを参考にという話をしたばかりですが、やはり自分の目で見て、耳で聞くことが最適な学校選びに繋がります。そのために活用したいのが、各専門学校が開催する説明会やオープンキャンパスです。説明会では基本的に学校の先生などから直接説明を聞くことができます。オープンキャンパスでは、体験入学を実施している学校もあり、参加することで普段の学校の雰囲気に近いものを感じることができます。学校の雰囲気が自分とマッチするかを確認したり、入学後の自分をイメージしたりするのに絶好の機会といえます。また、言語聴覚士の場合、実習が多いため実習施設や設備を直接確認することも大切です。コロナウイルスの流行で対面でのイベント開催が難しい状況にもなりましたが、オンラインでのイベントを開催するなど様々な工夫を凝らしている学校もあります。オンラインであれば実際に足を運ぶのが難しい場所の学校の話も聞くことができるので、こうした機会を活用し、専門学校選びに役立てましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。言語聴覚士を目指す方向けに専門学校の選び方をご紹介してきました。学校選びの際に何を重視するかは個人によって異なります。この記事では言語聴覚士を目指す上で最低限注目していただきたい点についてご紹介しました。皆さんの専門学校選びの参考になりましたら幸いです。
当記事に記載の数値や事実等に関しては、下記サイトの情報を基に作成しております
- 麻生専門学校グループ専門学校麻生リハビリテーション大学校HP
- https://asojuku.ac.jp/arc/
- 一般社団法人日本言語聴覚士協会HP
- https://www.japanslht.or.jp/
- 学校法人大阪滋慶学園大阪医療技術学園専門学校HP
- https://www.ocmt.ac.jp/
実際に働いている人の口コミをチェックしよう!
言語聴覚士として実際に働く方にアンケートをとり、
「専門学校の選び方」に対する満足度を5段階で評価してもらいました。
実際に働いている人の口コミを参考に、どんな仕事なのかイメージをつけましょう!
言語聴覚士の
「専門学校の選び方」の
口コミ一覧
全41件
兵庫県の30代前半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
どのように専門学校を選んだか
学費が安くて、三年で卒業ができる。国家資格がとれる 、合格率をみたら合格率がよかった
-
なぜその仕事に就いたのか
親にすすめられて、やりがいがあるものだと思った。 仕事にろとうに迷わない
静岡県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
なぜその仕事に就いたのか
資格を活かせる仕事に就きたいと思ったからです。人々の生活の質を向上させることができる知識と技術を活かして働きたかった。
青森県の30代前半男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 専院
就職先:病院
-
なぜその仕事に就いたのか
老人と接する仕事に興味があったのと言語と聴覚について学ぶのが面白いと思っていたから。
東京都の20代後半女性
契約社員 / 100万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
なぜその仕事に就いたのか
医療ができる仕事に就きたいと思ったからです。医療と言っても色々な職業があり、チームプレーとして多種多様な人と連携していきたいと思っております。
富山県の30代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:訪問看護ステーション
-
なぜその仕事に就いたのか
就職難の時代で何か手に職をつけたかったからです。医療の分野に興味があったからです。
青森県の30代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:障がい者支援施設
-
どのように専門学校を選んだか
通える範囲で医療系の学校に入りたかったから。学科が多く色々と選べた。早く学校を卒業したかったのもあり、専門学校を選んだ
-
なぜその仕事に就いたのか
医療系の職業に就きたかった。看護師と悩んだが、夜勤をやらなくてもいい安定したリハビリの仕事がしたかった。
北海道の30代前半女性
契約社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
なぜその仕事に就いたのか
医療系の中でリハビリをする仕事につきたいと思ったから。最初は理学療法士に憧れてましたが、自分のやりたい領域は言語聴覚士しかなかったので選びました。
東京都の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 専門学校卒
就職先:訪問看護ステーション
-
どのように専門学校を選んだか
職業訓練制度が使えるコースを探しました。その中から通いやすい学校を選んで、オープンキャンパスに参加してから決めました。
-
なぜその仕事に就いたのか
人と触れ合える仕事に就きたいと思ったからです。相手の痛みを理解して寄り添いながら、よりよい生活を送れるようなサポートができることが誇らしいと思ったからです。
福井県の40代女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
なぜその仕事に就いたのか
医療職につきたかったからです。定年まで働くために体力的に女性でも安心だと思ってこの職を選びました。
新潟県の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
なぜその仕事に就いたのか
大学のオープンキャンパスに行き、言語聴覚士という仕事を知り、こういう仕事があるのか。なってみたい!と思ったから。
沖縄県の30代後半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
どのように専門学校を選んだか
親のすすめで看護学校を受験し、その際に併設されてるリハビリ学校も併願しないかと、学校より誘われ、何も考えずに受験したら、看護学校は落ち、リハビリの学校の合格した為。
-
なぜその仕事に就いたのか
特に理由はない。 看護学校に落ちて、併願していたリハビリの学校に合格し、入学した為。
北海道の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:児童デイサービス
-
なぜその仕事に就いたのか
言葉を話すことが難しかったり、のみこみが難しい人の手助けをできたらとおもったからです
京都府の40代女性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
なぜその仕事に就いたのか
困っている人の存在を知って何か自分にもできないか、人の役に立てないかと考えたから
北海道の30代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
どのように専門学校を選んだか
自宅から通える専門学校を1校しか知らなかった。大学は丁度編入を募集しない年だった。
-
なぜその仕事に就いたのか
高校卒業当時専門学校か大学か迷い、結局大学を選んだ。離婚に伴い手に職をつけたく、資格を取ることになった。
東京都の40代女性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
なぜその仕事に就いたのか
自分が食べること話すことが大好きで、そこに障がいを抱えた方達の力になりたいと思ったから。
岩手県の40代女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
なぜその仕事に就いたのか
リハビリの仕事につきたかった。理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の中から選ぶにあたり、食べれない、コミュケーションが取れないのは、自分にとってとても辛いと思ったので、それらの障害を扱う言語聴覚士になろうと思った。
新潟県の20代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
なぜその仕事に就いたのか
子供と関わる仕事に就きたいと思ったからです。もともと医療に携わる仕事がしたいと考えていたところ、言語聴覚士という仕事に出会いました。私が就職した年はコロナが流行り、病院の求人が少なく、福祉施設で就職しました。
広島県の30代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
どのように専門学校を選んだか
高校で福祉を学んでおり、医療福祉の道に進みたいと思っていた。実家から通える範囲の学校を探して、当てはまる学校がそこしかなかった。
-
なぜその仕事に就いたのか
福祉を勉強しており、リハビリテーションの職種に興味を持った。人と話すことが好きであったため、その資格を選んだ。
東京都の40代女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
なぜその仕事に就いたのか
食べることを支援したいと考えました。人生の最期に、たとえ一口であったとしても食べたいものを美味しいと口から食べてもらえることに携わりたいと思ったため、摂食嚥下障害の方を支援できる言語聴覚士に就きました。
東京都の40代女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
なぜその仕事に就いたのか
医療系の仕事がしたいと思い、本当は薬剤師になりたいと思ったが、薬学部には入れなかったから
富山県の30代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:訪問看護ステーション
-
なぜその仕事に就いたのか
本来は理学療法士を目指していたが第二希望の言語聴覚学科に合格したからです。でも今は言語聴覚士で良かったと思っています。
大阪府の20代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
なぜその仕事に就いたのか
人が考えたり言葉を話す仕組みに興味があり、また大変な思いをしている人の役に立ちたいと思ったから
鹿児島県の20代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
どのように専門学校を選んだか
実家きら通える場所にあること。国家試験の合格率が高いこと。就職率が高いこと。最短期間で卒業できること。
-
なぜその仕事に就いたのか
私自身が食べること、話すことが好きだったので、そこに不自由を感じている方の支援をしたいと思った。
福井県の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
どのように専門学校を選んだか
なるべく実家から近い県で、資格の合格率が高くて、二年課程の学校を選びたかったから
-
なぜその仕事に就いたのか
資格をとって、安定した仕事につきたかった。また、医療職に興味があり、自分が役にたてるという仕事がしたかった
沖縄県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:介護・福祉施設
-
どのように専門学校を選んだか
確実に国家試験に合格できる事。また、実習先が確保され、まともな教育を受ける事ができることを優先した。ただ、入学後には全てが裏切られた。
-
なぜその仕事に就いたのか
自身の家族のためと、社会のために貢献したいと考えていた。いまは真逆の考えに至った。
香川県の20代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
なぜその仕事に就いたのか
医療職に就く事に憧れがあり、どの職種になるか悩んだ時に大学のパンフレットをみた。 その時に興味を持ったから。
鹿児島県の30代後半男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
どのように専門学校を選んだか
親から進められて、車で通える距離で自分が取りたい資格が取れる学校に通えるので決めた
-
なぜその仕事に就いたのか
福祉に興味があり、自分がこの仕事をすることにより、少しでも力に慣れたらと思い、決めた
群馬県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 150万円以上~200万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
なぜその仕事に就いたのか
資格を活かすことができ、希望の勤務条件に沿っており、その上好条件で採用してくれたから
茨城県の20代後半女性
パートタイム/アルバイト / 200万円以上~250万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
どのように専門学校を選んだか
大学には進学できる頭脳がなかったので、家から通える範囲の医療専門学校を探し、オープンキャンパスに行って選んだ。
-
なぜその仕事に就いたのか
理学療法士になってみたいと思ったが、倍率が高く、言語聴覚士の方が倍率が低かったため。
島根県の30代後半男性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:介護・福祉施設
-
なぜその仕事に就いたのか
人助けがしたかった。 小児を最初していたが、向いていないことがわかった。 研修で老人に関わったことが楽しかったから。
大阪府の30代後半女性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
なぜその仕事に就いたのか
なんとなく。資格が取れる職業だったし、人の役にたちたいと思ったから。親がすすめてきたからです。
愛知県の30代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
なぜその仕事に就いたのか
何かしらの形で、人様のお役に立ちたいと考えたから、わかりやすい医療関係に進みました。
福井県の40代女性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
どのように専門学校を選んだか
実家から通える理学療法士の養成校を探していて、地元で見つけましたが、オープンキャンパスで言語聴覚士という仕事があることを知り、そちらの学科を選びました。
-
なぜその仕事に就いたのか
医療関連の仕事に就きたいと考えていて、コミュニケーションを中心にした言語聴覚士という仕事に興味を持ち、人と話せる仕事をしたいと思ったからです。
兵庫県の30代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒
就職先:児童福祉施設
-
なぜその仕事に就いたのか
発達障害の子供へのアプローチに興味を持ったから、この仕事の資格を取ろうと思いました。
愛知県の20代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
なぜその仕事に就いたのか
比較的就職しやすいと思ったからです。元々白衣に憧れていたので文系でもできる医療職探してたら辿り着きました
新潟県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
なぜその仕事に就いたのか
滑り止めの大学が言語聴覚士の養成校だったから仕方なく仕事の内容もよく知らないがなった
兵庫県の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:病院
-
どのように専門学校を選んだか
自宅から通える3校の資料請求、見学をし、2校を受験。合格したところへ入りました。
-
なぜその仕事に就いたのか
30歳を期に手に職をつけたいと考え、以前より関心のあったリハビリ職、中でも女性が続けやすそうな今の仕事を選びました。
鳥取県の40代男性
正社員 / 550万円以上~600万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
なぜその仕事に就いたのか
人に関わる仕事を希望していた 社会人経験後に専門学校に入り、資格取得した リハビリなので、やりがいがあるから
兵庫県の40代男性
正社員 / 550万円以上~600万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
なぜその仕事に就いたのか
大学時代に今後の方向性を悩んでいた時に、学内で子どもたちと親、学生さんのグループが保育をしていました。ちょうどボランティアを募集していて興味を惹かれ参加してみました。参加して気がついたのですが、子どもたちは障害をかかえた子どもたちで、ADHDや自閉症、ダウン症といった個性をもっていました。学生は教育学部の方ばかりでしたが、目線をあわせたり、平易な言葉で話しかけたり、工夫してコミュニケーションをとっていました。そこに惹かれて、サークルに入りました。仕事にしたいと恩師に相談したところ言語聴覚士を教えてもらいました。それから20年が経ち、今では病院勤務しながら若い学生に言語聴覚士の素晴らしさを教えています。
神奈川県の30代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
なぜその仕事に就いたのか
リハビリの仕事をして患者さんのためになる仕事がしたかったから。話せるようになるリハビリというのに関心をしました。
岡山県の40代女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:病院
-
なぜその仕事に就いたのか
人の役に立ちたいと漠然と医療・福祉方面の仕事を考えていた。また、近くの大学にリハビリの科があり、言語聴覚士という仕事があることは知っていた。 そんなある日、偶然、目の前で事故を目撃した。倒れている高齢者の方にかけ寄り、具合などをたずねたところ、発話ができないと分かったが、どうコミュニケーションを取っていいかわからなかった。事故にあわれているのに、自転車のカゴの中にあるカバンからメモを取り出して、私に大丈夫であること筆談で教えてくれた。気を遣わせてしまったことを後悔した。 これの思いから言語聴覚士という職業にたどり着き、今に至ります。
もっと見る(あと36件)