みんなの専門学校情報TOP 教育・スポーツ 体育教師の仕事内容

体育教師の仕事内容とは?仕事の魅力・やりがいを解説!

2022年03月01日

はじめに

指導するすべての子供たちにスポーツを楽しむ素養と、健康に生きるための身体能力を教えることができる体育教師。ここでは体育教師について理解が深まるように、求められるスキルや役割、やりがいや大変な点について考えていきます。

体育教師とは?

体育教師の定義

体育教師とは、学校教育において「保健・体育」の指導を行う先生のことです。教師となるためには、教員免許の取得が必要です。中学校で教師となるためには、短大の卒業で取得できる「二種免許状」、四年制大学の卒業で取得できる「一種免許状」、大学院の修士課程を卒業することで取得できる「専修免許状」のいずれかが必要です。なお、高等学校で体育教師として働くには、「一種免許状」か「専修免許状」のどちらかが必要です。

体育教師の仕事内容

学校教育では、子どもの心身の発達を支援する目的で保健教育と実技の体育があります。体育教師の仕事は、中学・高校の保健体育の授業を学習指導要領に沿って計画的に行うことです。令和3年度、文部科学省において小学校における体育の「教科担任制」が議論されており、将来的に小学校にも体育教師が置かれる可能性があります。

また、学校の部活動で運動部の顧問を務め、子どもの実技の向上を支援するのも仕事です。自分自身の専門知識や技術を活かして指導することに魅力を感じる体育教師も多いでしょう。さらに、クラスの担任・副担任を務めるといった保健体育以外の仕事もあります。生徒の個人的な問題に対して相談を受けることは、他の教科の教師と同様です。

体育教師のスキルや役割

体育教師には、保健に関する専門知識と、体育の実技を指導できるスキルが必要です。この保健体育の知識や指導技術は、教員養成課程や教員採用試験に向けて学ぶことで身に付けることができます。座学と実技ともに求められる体育教師のスキルは、経験とともに上がっていくでしょう。

また、保健体育の授業を担当するだけでなく、クラスの担任・副担任を務めることもあるため、生徒の成長を支援する観察眼を持つことも大切です。すぐに習得できるものではありませんが、教師としての経験を積んでいくことで、思春期の子どもの性質に対する理解が深まり、対応の仕方も分かってくるでしょう。また、学校の体育祭や文化祭などの行事を統括するなど学校行事に関わる仕事も多々あるため、保健体育の授業以外の仕事も多いといえます。

さらに、部活動で次世代選手を育成するためのスポーツに特化した知識・技術も求められます。体育教師になる人の多くは、部活動などを通じて活躍した人や、スポーツ選手として活動していた人も多いでしょう。選手を引退しても、その経験を次世代の子どもに伝えることは意義深いものです。また、運動が苦手な子どもにもスポーツの楽しさを伝えることができれば、その子どもは生涯を通じて身体を動かすことに喜びを覚えることとなります。言い換えると、体育教師には保健体育を通じて、子どもの成長や興味・関心を育むきっかけづくりを担っているのです。

保健体育は成長期の子どもの心身の発達を促す大切な科目です。体育教師は保健体育の知識や技術で子どもの心身の発達を支援し、子どもの成長を助ける役割も担っています。

体育教師の一日のスケジュール

体育教師の1日は授業開始前のミーティングから始まります。生徒よりも早く出勤し、朝は早くなることが多いでしょう。
そして部活動まで受け持っていた場合は、夜も一般的な事務職と比べれば遅くなる傾向にあります。
昼休憩も生徒と時間を共にする時間が多く、完全に休憩時間を確保することが難しい場面があるかもしれません。

体育教師の一日のスケジュール例 体育教師の一日のスケジュール例

体育教師に必要な資質

実技指導力

体育教師はもともとスポーツが好きで、何らかのスポーツを長年経験したり、選手として活躍したりする人が多い傾向にあります。これらの経験とは別に、子供の運動能力を向上させる適切な実技指導力が求められます。

授業の説明力

体育教師は、子供の心身の発達について理論的な理解が求められます。また保健の授業を通して、成長・発達について理論的に説明し、生徒に正確な知識を伝える能力が必要です。

精神力・体力

体育教師は、精神力や体力が必要です。学校は多くの人間が過ごす場であるゆえトラブルも発生します。時には注意を促したり、解決に向けて親身になって生徒と向き合ったりと、精神力や体力が必要な場面が多々あります。

体育教師の魅力

子どもの支援ができる

保健体育を通じて、子どもの心身の発達を支援できることは体育教師という仕事の大きな魅力の一つです。また、もともと子どもと関わることが好きな人にとっては、日々の成長を見守ることができ、大いにやりがいを感じられるでしょう。

スポーツの指導ができる

体育教師はスポーツを好きな方が多いでしょう。しかし、学生時代にスポーツ選手などとして活躍しても、その後スポーツに関わる仕事ができる人は多くありません。体育教師は、授業を含めスポーツを指導できる機会が多くあるため、経験やスキルを仕事に活かせます。

教師として活躍できる

保健体育の指導だけではなく、クラスの担任・副担任を受け持ったり、学校運営の中心となって行事等を進めたりとさまざまな経験ができます。数多の経験を通して、人間力やスキルに深みが出て、魅力的な先生となることができるでしょう。

収入が安定している

公立中学・高校に勤務する場合は、地方公務員となります。また、私立校でも学校に勤務するため、収入が安定しています。通常、勤続年数が増えることで収入も上がっていくため、経済的には安定した生活が送れるでしょう。なお任期付き採用の場合も、待遇面では正規教員と同等の場合がほとんどです。

体育教師のやりがい

体育教師は、授業や学校行事を通して子供と関わることが多く、生徒にとって身近な存在です。勉強が苦手であってもスポーツに魅力を感じることで、学校生活を楽しめる生徒もいます。また、運動が苦手な子供でも楽しく運動ができるように指導することで、スポーツが好きになる子供を増やすことができます。さらに体育の授業や部活動を通して、選手を育てることや生徒の身体づくりの指導もできます。このように自分自身のスキルや経験を最大限に活かしながら、子供の成長を手助けできることが体育教師のやりがいといえます。

体育教師として大変なこと

トラブル対応

体育教師は、保健体育の指導だけでなく、いじめ・不登校・校内暴力などのあらゆるトラブルに対応することが求められます。こうしたトラブルは、複雑な人間関係が絡んでいる場合も多く、その解決に心身をすり減らす教師も多いのが現状です。

クレーム対応

体育教師は、生徒の保護者からの要望やクレームに対応することも求められます。「モンスターペアレント」という言葉があるように、時には理不尽なことを言われることもあるため、それらの対応にはストレスを感じてしまうことがあるかもしれません。

休日出勤

体育教師は、休日に出勤することがあります。これは運動会などの学校行事に加え、日・祝に部活動の顧問として試合に同行することがあるからです。時には夜間に外出している生徒がいないか見回りを行うこともあります。これらはやりがいを感じられる一方、自分の子供の学校行事に参加できないといったことが起こる可能性があります。

まとめ

体育教師の仕事は、保健体育の授業を行うだけではなく、部活動の指導や学校行事の運営、生徒や保護者の困りごとに対して相談に乗るなど多岐にわたります。そのため、求められる体力やスキルも多く、採用後も教師としての経験を積んでいくことが重要です。体育教師は子供の成長をサポートしたいと考えている人に向いている職業といえます。時には、トラブルやクレームへの対応など大変な場面もありますが、子供が学び成長するためには欠かすことのできない存在であり、社会に必要とされる職業なのです。

実際に働いている人の口コミをチェックしよう!

体育教師として実際に働く方にアンケートをとり、 「仕事内容」に対する満足度を5段階で評価してもらいました。
実際に働いている人の口コミを参考に、どんな仕事なのかイメージをつけましょう!
実際に働いている人の
体育教師の「仕事内容」の満足度
★★★★☆ 3.9 (27件)

体育教師の 「仕事内容」の 口コミ一覧

全27件

アイコン

東京都の30代後半女性

正社員 / 700万円以上~750万円未満 / 大学卒

就職先:高校

仕事内容の満足度 ★★★☆☆ 3.0
  • 仕事内容

    事務仕事が多い。実際に生徒と関わる時間を優先するもの勤務時間内に終わらない。しかし、生徒の成長は見ることができる

  • ワークライフバランス

    休暇が取りづらい。サービス残業が多い。部活動の指導が土日あると休めず大変。試合期に入ると休みが取れない

アイコン

千葉県の30代後半男性

正社員 / 750万円以上~800万円未満 / 大学卒

就職先:中学校

仕事内容の満足度 ★★★★★ 5.0
  • 仕事内容

    行う業務は多いですが、生徒の為となると多少のことでも頑張れるから。また、彼らが大人になったことをイメージして指導する計画性を学べるから

  • ワークライフバランス

    少しずつ、育児で男性職員が関わることが増えてきた事により、やすみやすくなっている雰囲気があるため

アイコン

愛知県の30代後半男性

正社員 / 700万円以上~750万円未満 / 大学卒

就職先:小学校

仕事内容の満足度 ★★★★★ 5.0
  • 仕事内容

    答えのない世界でやりにくさもあるが、フェードバックが早く返ってくるのでやりがいがある。

  • ワークライフバランス

    こだわればこだわるほど時間がかかり、またトラブルがあると大きく精神を消耗するが、バランスを取ればよい。

アイコン

岡山県の20代前半女性

パートタイム/アルバイト / 200万円以上~250万円未満 / 高卒

就職先:保育園や幼稚園等の園教場、体育館、スタジオ

仕事内容の満足度 ★★★★☆ 4.0
  • 仕事内容

    時給の発生しないサービス残業が多々ある。また、祝日等の休日出勤が年間何度もある。

  • ワークライフバランス

    サービス残業がある事に加え、福利厚生がない。 長期休暇もあるが、自給の発生しない時間帯に連絡を取らないといけない。もちろんその時間の給料は発生しない。

アイコン

佐賀県の40代男性

正社員 / 850万円以上~900万円未満 / 大学卒

就職先:高校

仕事内容の満足度 ★★★★☆ 4.0
  • 仕事内容

    業務内容が多様で子どもと接するよりも教職員や保護者などの大人と関わる時間が長く、精神的に疲れるから。

  • ワークライフバランス

    休みの日や余暇の場面でも常に仕事のことが頭から離れない。忘れられる時間が必要だから。

もっと見る(あと22件)
ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 教育・スポーツ 体育教師の仕事内容