みんなの専門学校情報TOP 教育・スポーツ 保育士について知る
保育士になる方法、仕事内容、必要な資格、年収等を解説!
2022年03月01日はじめに
当記事では、国家資格の1つである保育士の記事についてまとめています。詳細については記載されている各記事をご覧ください。
保育士とは
保育士とは、「子どもの保育」と「子どもの保護者に対しての保育の指導」に関する国家資格です。保育士の主な役割は、保護者に代わって小学校入学前の子どもたちの子育てを実践することです。つまり、保育士とは小学校入学前の小さな子どもたちに対する「子育てのプロフェッショナル」です。
保育士の仕事内容について紹介している以下の記事では、「保育士とは」、「保育士の仕事内容」、「保育士の魅力」「保育士の実情」などについて説明しています。保育士の細かい一日のスケジュールから、ブラックというイメージのある保育士の実情などについても知ることができます。気になる方はぜひ以下からご覧ください。
保育士の給料
保育士の給料は、年収にしておよそ374.5万円です。(令和2年度調査時)平均月収がおよそ25万円となっており、ボーナスは75万円程度になります。そして、月収から諸費用が引かれた手取りは20万程度が相場になります。以下の記事では、保育士の給料についてさらに詳しく記載しています。公務員とそれ以外の保育士の違い、初任給から年代ごとの給料の違い、園長などの役職ごとの給料の違いなどにも言及しています。気になる方は、以下リンクからご覧ください。
保育士の資格とは
保育士の資格は、国家資格となっています。資格の取得方法は保育士養成施設を修了するか、保育士試験への合格が必要になります。保育士試験の合格率は、2割から3割の間と決して簡単とは言えない試験となっており、養成施設の修了によって資格取得を目指すことが主流となっています。保育士になるための養成施設には、大学・短大・専門学校があり、それぞれに特徴があります。以下の記事では、より詳しく保育士資格について説明しています。ぜひご覧ください。
保育士のキャリアについて
保育士のキャリアは、保育園などの施設への就職から始まり、施設内での昇進や新たな資格取得などをとおしてキャリアアップをしていくことになります。また、保育士は人手不足の影響で、待遇改善や資格の多様化などが進んでいます。保育士を魅力的な職業にするべく、政府や地方自治体は様々な対策に乗り出しているという現状があります。以下の記事では、保育士のキャリアにかかわる内容について、より詳しく説明しています。興味のある方はぜひご覧ください。
保育士になるには
保育士になる方法の1つに厚生労働省から指定された保育士養成施設を終了するという方法があります。その養成施設には、大学・短大・専門学校の3つがありますが、学校ごとに保育士になるためのメリット・デメリットがあります。そのため、保育士を目指す方の考え方に合わせて進路を選ぶ必要があります。以下の記事では、保育士試験合格による資格取得という第2の方法も含めて、比較しています。保育士への王道ルートだけでなく、様々な選択肢から進路を決定できるようになるでしょう。ぜひご覧ください。
保育士の専門学校の選び方
保育士になれる専門学校には、幼稚園教諭免許もとれる指定校と保育士資格しかとれない併修制度校の2つに大別されます。今後の動向を考えると指定校への進学がオススメです。また、現状では一番保育士になる方が多いのは短大となっています。しかし、保育士になるために専門学校へ進学するメリットもあり、夜間コースなどニーズに合わせたカリキュラムや、低コスト、豊富な実習機会などがあげられます。最終的に進路を選択するときには多くの情報が必要になります。以下の記事では、より詳しく保育士になれる専門学校の選び方について説明しています。ぜひご覧ください。
当記事に記載の数値や事実等に関しては、下記サイトの情報を基に作成しております
- 厚生労働省令和2年賃金構造基本統計調査
- https://www.e-stat.go.jp/
実際に働いている人の口コミをチェックしよう!
実際に働いている人の口コミを参考に、どんな仕事なのかイメージをつけましょう!
保育士の満足度
各項目(仕事内容・ワークライフバランス・年収・仕事の将来性・女性の働きやすさ)の合計点数の平均をとった点数です
保育士の 口コミ一覧
全195件
鳥取県の30代前半女性
正社員 / 100万円未満 / 専門学校卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
子どもの成長を近くで見ることができるから、親と一緒に成長を見ることができるから
-
ワークライフバランス (満足度4)
休暇については、福祉法人と揃えないといけないので大変である。そろえなくても保育園独自にしてほしい
-
年収 (満足度4)
えらいことをしている割には少ないようにかんじる。残業もつかないからただ働きで困ります
-
仕事の将来性 (満足度4)
私的には、将来については、今のところあまり思い浮かばないのでわかりません。考えることができない
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性関係の休暇があるのはとてもありがたいし、女性が多い職場なので助かると思います
-
どのように専門学校を選んだか
家から1番近くの専門学校だったから。学費も安く、便利の良い場所だったから選びました。地元が良かったです
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい頃からの夢だったから。小さい子どもが好きだから。自分の得意とするピアノが引けるから。
静岡県の30代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度3)
今の園は認可外で行事もなくやりがいを感じられる機会が少ないので。 0歳児ということもある
-
ワークライフバランス (満足度3)
週休2日制でなく4週8休制は意味がわからない。 何故祝日を有給を使って休まなければいけないのか
-
年収 (満足度1)
大変な仕事のわりに給料が低い。 10年働いていても手取りで15万ないのはおかしすぎる。
-
仕事の将来性 (満足度3)
子どもの人数が減ってきているので、このまま園が、継続出来るのかも不安である。待遇の悪さ
-
女性の働きやすさ (満足度3)
妊娠していても子どもを抱っこしなければいけないのが現実。お腹が張っていても休むことが出来ないから
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きで、小さいころから保育士になりたいと思っていたので。子どもと関わる仕事がしたくて保育士を選んだ。
千葉県の40代女性
契約社員 / 200万円以上~250万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度1)
命を預かる仕事として、将来を担う子供達を心穏やかに、心の大切さを伝えたいが、人手が限られていて、書類仕事も多く、ゆとりある保育が出来ない
-
ワークライフバランス (満足度1)
人手が限られているため、休みたくても、自分の変わりに入って貰えないので、休めない
-
年収 (満足度1)
仕事量が増える一方。 命を預かる仕事。 やりづらくなる保護者への対応。 精神的にも体力的にも限界なのに、それに対して見合った報酬でない
-
仕事の将来性 (満足度4)
仕事としてはいつまでもあるので、働き口としては困らない。 条件さえ合えば、全国どこでも働ける
-
女性の働きやすさ (満足度4)
気兼ねなく働ける。 反面、嫌な面も見えやすく、陰口など陰湿な面があることが悲しい
-
なぜその仕事に就いたのか
先ずはいつでも活かせる資格を取りたかった。 子供が好きなこともあるが、動いていられる仕事につきたかった
東京都の30代後半女性
正社員 / 550万円以上~600万円未満 / 専門学校卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
身体が資本な職業なので、体力的には大変。事務も多い。通常業務だけでなく、行事の準備も通常勤務内でしなければならない。子どもだけでなく、保護者対応が特に気を使う
-
ワークライフバランス (満足度2)
業務が多く、とても時間内では終わらない。給料のでない休日でも、出勤して、仕事をしたりする。残業代もほぼ毎日である。
-
年収 (満足度3)
もっと高くても良いと思う。時間換算すると、業務内容から考えるととても低い。ボーカルがあるので、そこはありがたい。
-
仕事の将来性 (満足度3)
この世に子どもという存在がいて、保護者が働く実態がある限り、仕事として成り立つ職業ではる。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性の割合が多い職業なので、女性特有の休みに対しては、理解が得やすいと思われる。しかし、業務内容的には、有給は取りにくい。
-
どのように専門学校を選んだか
学芸大学監修だったため。電車通学で、家から片道1時間以内で着く立地。2年間で、保育士資格と幼稚園教諭どちらもとれるため。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分が保育園児時代、憧れた担任保育士にであったため。高校生時代、保育園でボランティアをし、楽しかったので、決意した
北海道の30代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度2)
院内保育所で、主体も病院だったが、現場で働いている保育士さんに何の相談もなく、委託業者となり、契約を切って委託業者と契約させた為、またそのせいで仕事量が増えた事が2点となっている。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休みは取りやすい、急な予定も先生方で工面してくれる。 残業も少ないし、好きな時に残業は出来る。
-
年収 (満足度3)
委託業者になり少しは賃金が上がったが、それにしても夜勤手当てがなく、日祝の手当てもなく、年末年始も手当てがなく、仕事量が増えたのに納得のいく月収ではない。
-
仕事の将来性 (満足度1)
将来性は全く見出せない。 病院が私達現場の声を聞いてくれない。 病院がやりたい事があれば口を出してくる。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性は働きやすいと思う。女性しかいないから。 人間関係も良好だ。 それ以外の事は特に無い。
-
なぜその仕事に就いたのか
資格が取れるから。 ピアノを習っていたこともあったのと、地元に短大があったから。
神奈川県の20代前半女性
正社員 / 100万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
子どもに「先生、ありがとう、大好き。」と言われるととても心がスッキリして、子どもの笑顔を見ることができるととても仕事のやりがいを感じることがあります。
-
ワークライフバランス (満足度4)
完全に午後の7時には、おしまいなので、残業がないところがとても安心出来る空間だと思います。とても職員の健康を考えているところが安心します。
-
年収 (満足度4)
残業がないので、何も不満な点はないのですが、もう少し給料がアップして欲しいなという気持ちがあるからです。しかし、残業がない分は、満足をしています。
-
仕事の将来性 (満足度4)
とても楽しい空間なので、ずっとその場で働けるような雰囲気がいいので、とても未来が楽しめるようなイメージができるところがとても良いと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
とても周りの女性の人達が優しくて、笑顔なところがとても安心出来る職場だと思います。分からないところもわかるまで教えてくれるところがとても良い。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもの成長を間近で見ることが出来て、たくさんの子どもたちと関われたり、笑顔にとても癒されるからです。
兵庫県の20代後半女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
製作とかが苦手だったが経験していくうちにすきになって言った。子どもと関われるのは嬉しいが他の仕事が大変
-
ワークライフバランス (満足度4)
保育園だとシフト制で土曜日出勤すると別の日に平日休みがあるし、シフト制なので残業ないのが助かる
-
年収 (満足度4)
異動になったので給料が下がったがボーナス他に処遇改善費があるので高収入に近いです
-
仕事の将来性 (満足度5)
新しくできた保育園なので、今後楽しみでもあるが不安でもあります。いい園にしたい。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
女性しか居ないのでなんでも話が出来るのがいい所。ただ陰口などどこがで言われてないかなと怖いかなと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
ピアノが出来ることもあり、それを生かせる職業と言えば保育系しかないと思い選んだ。
千葉県の20代後半女性
派遣労働者 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度3)
今年はやりがいをとても感じているが、その年によって違う。やりたいことができないことがある。
-
ワークライフバランス (満足度3)
夏休み休暇や、有給がしっかりあるが、有給が取りずらい。休むことに関して罪悪感がある。
-
年収 (満足度3)
臨時採用なので少なめ。だけど正規職員と仕事量が変わらないこともあるのでもう少しあげてほしい。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来的には、金銭面に関してすこし難しいと思いました。家庭をもつのであれば考えたい。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性が10割の職場なので、働きやすい。若い人が多いので相談できやすくてとても良い雰囲気。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きだから。子どものお世話をしたかったから。ピアノが好きだから。体を動かすことが好き
茨城県の40代女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:児童発達支援
-
仕事内容 (満足度5)
関わった子ども達の成長や、保護者の方達から感謝を伝えられる等、やりがいを感じる仕事です。関わり方が難しい分、楽しさがあります。
-
ワークライフバランス (満足度4)
児童に関わる仕事ということで、女性が多い分、自分の子どもの行事や体調を考慮して働ける環境であると感じる。
-
年収 (満足度4)
国から処遇改善手当がつくようになり、保育士という仕事も認められるようになってきているが、もう少し評価されてもよいと感じる。
-
仕事の将来性 (満足度4)
発達障害という言葉が世の中に認知されるようになり、また少子化や晩婚化の現状、今後も注目される仕事であると感じている。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
業界全体で、働きやすい環境だと思う。結婚や子育てをしながらも、その経験を生かしながら働ける事が強みだと感じる。
-
なぜその仕事に就いたのか
卒業後、障害を持つ人達に関わる仕事に就きましたが、早期療育が大切であると感じ、児童に関わる仕事をしたいと思ったからです。
佐賀県の30代前半女性
契約社員 / 100万円以上~150万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度2)
女性が多い職業(私の職場は園長以外は全員女性)で、なおかつ子どもと関わる仕事なので、自分の子どもが体調不良になったり緊急事態になったりした際はとても柔軟に対応できるところはありがたいが、業界全体で賃金が基本的に他の業種より安く、業務も多いので、負担が軽くなるよう業務改善してほしいと思うから。
-
ワークライフバランス (満足度3)
私の職場は、子どもの体調不良などでお休みを頂くのに嫌な顔はほぼされないので、そこは本当にありがたい。
-
年収 (満足度1)
先ほどの質問でも答えたように、基本的な賃金が安いので年収も安いところが不満である。
-
仕事の将来性 (満足度1)
子どもの成長に関われることは、やりがいがあるし現場は楽しいが、基本的に賃金が安いのに業務は多く負担がかかるので、そこを改善してほしい。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
昔から女性がほぼの業界なので、女性の進出は特に問題ではないが、同じ女性でも考え方はいろいろだから大変だと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
兄弟が多く、子どもが好きだったので。保育園では、生後2.3ヶ月の小さい赤ちゃんから6才も幼児までのお世話をすることから、子どもたちの幼い頃に大いに関わり、成長の手助けができるところにやりがいを感じるから。
長野県の30代後半女性
正社員 育休中 / 450万円以上~500万円未満 / 専門学校卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
実際に保育をする中で子どもの成長を見たり」感じられたり、保護者の方から感謝されるととてもやりがいを感じる。 大事な命を預かる仕事なので、保育中は子ども同士のトラブルや怪我など気を使うことが多い。 勤務時間が早朝から長時間に及ぶこと多く、持ち帰りの仕事(書類作成や保育準備など)がたくさんある。休憩時間がしっかり取れない。 勤務時間の長さや持ち帰り仕事の多さ、女性の多い職場なので、パワハラなどで続けられずに辞めてしまう人も多い。
-
ワークライフバランス (満足度2)
休暇については希望すれば取ることが出来るが、年休を消化したことは無い。 早番や遅番など時差勤務になっているが、早番でも仕事が残っていたり、職場の雰囲ありあり時差で早く帰ることがなかなか出来ない。タイムカードが無いので残業や持ち帰り仕事をしても給料には反映されない。(園長が認める職員会や遅番のみ残業代が出る。)
-
年収 (満足度4)
市役所の職員(公務員)なので年収については、毎年昇給が見込まれるので年収に付いては保育士の中では良い方だと思っている。
-
仕事の将来性 (満足度4)
女性の社会進出が増えているので未満児の保育が待機児童問題などで保育士は必要とされている。 直に子どもと関わる仕事なので、ロボットなどでは対応が出来ないと感じる。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
公務員なので産休や育児休暇の制度はしっかりしている。 早番や遅番があるので仕事や子育てをしていく中では家族の協力が必要だと感じる。 女性が多い職場。(人間関係次第だと感じる。)
-
どのように専門学校を選んだか
高校時代に担任から紹介されて知った学校。学校見学に参加して、県立で少人数で、授業料が安く、保育室が併設されていて子どもと関わったり実習が出来て就職率も高かったのでその学校を選んだ。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分が通っていた幼稚園が楽しかった。子どもと関わることが好きで、自分も楽しく通える保育園や幼稚園の先生になりたいと思ったから。
愛知県の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度3)
子どもの成長側で見守り、一緒に成長を喜ぶことができ、やりがいがある。早番、遅番がある上に、行事の準備や事務作業も多いわりに給料は良くない。
-
ワークライフバランス (満足度2)
常に人手不足なため、休みが取りにくい。有給が消化できずに終わってしまう。早番、遅番がある上に、行事の準備や事務作業も多く、残業になることもある。
-
年収 (満足度1)
早番、遅番がある上に、行事の準備や事務作業も多いわりに給料は良くない。年数が上がってもあまり給料が上がっていかない。
-
仕事の将来性 (満足度2)
保育士の労働環境が悪い。 給与の低さから離職率も高く、常に人手不足。また、海外のように障がいなどのある子への支援も充実していない。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
人手が足りないため休みにくい。早番遅番などもあるため、結婚、出産などで仕事を続けるのが難しく離職していく人も多い。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きなため、子どもとかかわるしごとにつきたかった。大学で保育士免許をとったから
佐賀県の20代後半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 短期大学卒
就職先:からふる
-
仕事内容 (満足度5)
子ども達の発達障害に対して1人ずつの療育や計画書を作って学校や保護者と一緒に連携していくところ
-
ワークライフバランス (満足度5)
週休二日制で休日出勤の際は2日半休が貰えたり、有給も自由に使える。残業もなく定時で毎日帰れる
-
年収 (満足度3)
ボーナスなども年に3回出ているが月給が同年代の人が貰っている平均の月給より少ない
-
仕事の将来性 (満足度5)
現段階で色々なサービスに発展していき、地元の人たちと交流をとっている。イベント事も積極的に参加していている。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
女性スタッフが多く育児休暇も取れるし、子どもの発熱などや急な用事でもすぐに対応してくれる。
-
なぜその仕事に就いたのか
障害発達のある子ども達と関わり、自分のスキルを上げたかったから。研修にも積極的に参加させてくれる
茨城県の30代前半女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 専門学校卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度3)
やりがいはあるが、仕事外でのストレスが多く、給料のわりに心身共に疲労を感じることが多い
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業が多いが、残業代はつかず、家で仕事することが暗黙の了解になっている。また有給がとりにくい
-
年収 (満足度2)
基本給が低く、いくら働いてもなかなか上がらないので、その給料だけでやっていくのは不安
-
仕事の将来性 (満足度2)
前途のように給料が低いため、家族を持ったり、余暇でたくさんお金を使うことに不安を感じる
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性が多いので産休などに理解がある反面、人手が足りず、他のスタッフにしわ寄せがいってしまう
-
どのように専門学校を選んだか
一人暮らしをしたかったが、地元から離れすぎるのも嫌だと思い、ちょうどいいところだったから
-
なぜその仕事に就いたのか
資格を生かすのに一番無難で選択肢も多く、将来に役立ち、やりがいを感じられそうだったから
愛知県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
子どもの成長を日々間近で見守り、援助できること。喜びや楽しい経験を共有できること。保護者と子どもの情報共有をし、一緒に子育てに関わっていられるという実感がもてたとき。
-
ワークライフバランス (満足度5)
毎日担当クラスの子どもに関われないジレンマはありますが、障害のある自分の子どもとの関わりに時間が割けること、私自身の時間もしっかりとれるので精神的なゆとりが持て、うちの子どもたちはのびのび育っていること。
-
年収 (満足度5)
うちの園は時給が高く、扶養範囲内で働いて、家族や自分の時間をしっかり持てること。
-
仕事の将来性 (満足度4)
うちの職場は待遇はいいですが、そのわりに時間外の書類や計画案、行事のミーティングなど保育時間以外の仕事や雑務が多い。その反面、命を預かっている責任感は大きく、現場は常に人手不足。若い人がどれだけ続けていけるのか先行きは暗いようにかんじます。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性同士の独特な世界があり、それが苦手な私は疲れてしまう。世代間差もあって、チームワークが取りづらい。互いに助け合っていける環境が望まれる。
-
なぜその仕事に就いたのか
障害のある子どもを授かり、保育園や療育施設で母子共支えてもらったので、恩返しをしてくて母親から資格を取り、いまの職につきました。
大阪府の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 短期大学卒
就職先:放課後等デイサービス
-
仕事内容 (満足度4)
どこの職場だったとしても保育士はやりがいのある仕事です。ただし、女性が多い職場であること、保護者対応は難しいこと、命を預かる仕事であることなど、大変なことも多いです。
-
ワークライフバランス (満足度3)
こればかりは、保育士と言っても雇用先によって様々です。ただ、残業なしと言っていても、持ち帰って教材を作る、といった職場もあります。
-
年収 (満足度2)
保育士は福祉の仕事なので、それほど給料がよいとはなかなか言えません。ただし、働ける場所は多いので、保育士と言っても仕事内容はいろいろで、給料も変わってきます。
-
仕事の将来性 (満足度4)
どんなにAIが発達しても保育士はなくならない職業だと言われています。実際、機械的にできる仕事ではないのと、子どもがいる限り、仕事がなくなることはないと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
圧倒的に女性が多い、女性の職場です。ただし、どこの業界でもそうだと思いますが、職場によっては残業などが多くて、途中で転職する人が多い所があることも事実です。けれど、基本的には結婚後も働き続け、産育休や子育てのための制度(時短勤務など)が整っている職場は多いと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きだったから。保育士として働く中で、障がい児についてもっと詳しく知りたいと思ったから。
埼玉県の20代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度2)
仕事の量が多すぎて大変すぎる やりがいを感じる時もあるが、自分の体力が限界になる時が多いため
-
ワークライフバランス (満足度2)
今は残業代が出るようになったが、前まで残業代が出ないで何時間も残っていたため 祝日も働いていた
-
年収 (満足度1)
給料がほんとに安すぎる 前に比べて上がったが、ボーナスがボーナスではないぐらい本当に安いあげてほしい
-
仕事の将来性 (満足度2)
楽しいしやりがいは感じるが、将来的に続けたいと言われたらそうでもないしもうそろそろ辞めてもいいかなと
-
女性の働きやすさ (満足度1)
女の人しかいないのでギスギスしている面が多すぎる 表面上では仲良くしているが、裏では、、、
-
なぜその仕事に就いたのか
小学校からの夢でずっとなりたかったから 自分が幼稚園に通っている時の先生が大好きで自分もそうなりたいなと思ったから
香川県の30代前半女性
パートタイム/アルバイト / 150万円以上~200万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
いっぱいいっぱいな時もあり、大変なこともあるが子どもの成長を保護者や同期と共感できるから。子どもも可愛い
-
ワークライフバランス (満足度3)
園長が厳しいため残業も園長の許可がいる。休みも園長に理由と許可がいるのは納得できない。
-
年収 (満足度2)
仕事内容と給料面はやはり納得しない。これだけもらってるんだからと言われてもこれだけしかもらってないんだからとおもってしまう
-
仕事の将来性 (満足度3)
体力勝負なので年をとって体力が落ちた時に仕事ができるか不安である。いつまでもできる仕事ではないと思っている。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性ばかりの職場なので働きやすいが女性だから分かることと分かってもらえないことと両方ある。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きだから。2.3年勤めた後、向いていないと思い、数年離れていたが離婚を機に復帰した。 今では好きな仕事です。
京都府の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
成長が著しくので、保護者の方と一緒に成長を喜べる機会が多い。出来ない事を嘆くより出来た事を喜べるのは嬉しい。
-
ワークライフバランス (満足度4)
子どもの生活が日によって違うのが当たり前なので、就業時間内に日誌などの日々の業務が終わらない事がある。
-
年収 (満足度4)
夫の扶養の範囲内で働けているが、来年から扶養の範囲が狭くなるらしく、収入と労働の負担のバランスが悪くなりそうで不安だ。
-
仕事の将来性 (満足度4)
幼稚園より保育園の方が需要はあるようだが、少子化の影響を受ける業種だと感じる。資格の必要な職業ではあるが賃金は高くはなく、重労働なので、これからも続けられるかは健康でないと難しい。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
同年代の女性が多く、子育てや介護にも理解がある職場で、続けやすい。若い職員が多いと、あまり理解は得られない場合もあるかもしれない。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもの頃、少年少女合唱団に所属していて年下の子どもと接する機会が多く、指導や交流が楽しかったので保育士を目指した。
千葉県の20代後半女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
大変なことも多いけれどどれだけ子どもの声に耳を傾けて対応するかで子どもからの発信が変わってくるのでやりがいを感じる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
子どもの熱などで休むことがあっても全く嫌な顔をされずに心配してくれるとても良い環境だと思う。育児がしやすい
-
年収 (満足度4)
休みも取りやすくて子どもの笑顔に癒されながら仕事しているので、対等くらいのお金だと思います。経験年数に応じて高くなる点もいい
-
仕事の将来性 (満足度5)
利益が必要な会社ではないのでクビになる不安もない。ただ子どもが減っているので働く場所が減って選択肢も減るのが困る
-
女性の働きやすさ (満足度5)
育児している人も多く、子どもの病気などで休む時にも全くイヤな顔をされない。子育てしながら仕事が両立しやすい
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きだったことと、子どものためになにか自分ができることがあればやってみたいと思った。未来の日本を作っていく子どもたちに携わってよりよい日本にできたら良いなと思った。
島根県の30代前半女性
契約社員 / 200万円以上~250万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度2)
上から求められることと、自分のやりたい保育の方向性が合わないからやりにくいし、面白く感じない。
-
ワークライフバランス (満足度1)
勤める場所によっては残業が当たり前で嫌だ。 帰りにくい雰囲気、子どもがいると働きにくすぎる、わ
-
年収 (満足度1)
命を預かっているのに給料が少なすぎて、今後の事を考えると職を続けるか悩む。 せめて平均くらいの給料は欲しい。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来の一部に携われることは嬉しい。 逆に携わる責任も感じながら仕事をしている。
-
女性の働きやすさ (満足度1)
子どもがいると家での仕事が出来なくて、結局無給で残業になる。 風邪わやひくと自分の子を病後児保育に預け、他人の子をみているときなど本当に切なくなる。
-
なぜその仕事に就いたのか
小学生の頃から年下の子どもと関わること、お世話が好きで保育士になるのが夢だったから。
群馬県の30代前半女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
子どもと一緒に体を動かしたり笑い合ったりは楽しいです。子どもからパワーをもらいます。出来たことや成長が見られると子どもと一緒に喜べるのも良いですね。 ただ次々に卒園してまた新しい子が入って1からの繰り返しが嫌になることがあります。
-
ワークライフバランス (満足度4)
私の職場は子どもの行事や急な体調不良、有給も取りやすく、休んだ先生の代わりに入れるフリーの先生を常に雇っているので働きやすいかなと思います。
-
年収 (満足度3)
自分で扶養の範囲内を選択しているので、年収は満足なのだけれど、範囲内でもう少し稼ぎたいので時給がアップしてほしいなと思います。
-
仕事の将来性 (満足度4)
今は短時間でフリー保育士として働いているが、私の職場は担当制なのと、リーダーやサブが週ごとに交代するので、パートでもほとんど担任と同じような業務をすることが不安や嫌だなと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
子どもの休みや有給を取りやすいのと、人間関係は悪くない(むしろ良い方)点が働きやすいですね。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもの頃、母に保育士に向いていそうだと言われたのでこの職業に興味を持ちました。
大阪府の40代男性
正社員 / 550万円以上~600万円未満 / 専門学校卒
就職先:保育園
-
ワークライフバランス (満足度1)
最近になり、ようやく有給休暇がとれるようになりましたが、まだ有給の取り方がわからない職員が多く、有給全消化にはほど遠い感じです。
-
年収 (満足度1)
仕事内容に応じていない年収だと思います。特に子どもの命を預かる職業として、保育士の給料を全体的にあげていただきたく思います。
-
仕事の将来性 (満足度1)
職場と自宅がすごく遠く、通勤時間が2時間くらいかかっているので、将来的に体力が落ちてきた時に不安を感じます。
-
どのように専門学校を選んだか
以前から興味があったのですが、保育士だけでは、将来不安だったので、社会福祉主事資格もとれるところを選んだ
-
なぜその仕事に就いたのか
保育士資格がとれて、その福祉の専門学校の先生からの今の職場の推薦があったため、就職にいたりました。
奈良県の40代女性
正社員 / 950万円以上~1,000万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
企業主導型なので、一般的な園と違って開園時間が長く、夜勤もあるので人が多く居ても足りないことがある。
-
ワークライフバランス (満足度4)
休暇は取りやすく、残業も自分の自己都合で意見が通り、出来る環境なので良かったと思います
-
年収 (満足度3)
前職よりも福利厚生が良く、待遇面でも良いことが多かったので、全体的な評価として良かったと思う
-
仕事の将来性 (満足度4)
企業型なのと、病院主導型なので、子どもの人数の有無の影響が少なく、安定して働ける
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多い職場なので、同姓が多い分やり易くもあり、異性とも分担出来るので良いと思う
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい子どもたちと接することが好きだから短大で免許を取って今の保育所で働くことにしました。
山形県の30代前半女性
パートタイム/アルバイト / 150万円以上~200万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
日々の保育では、自分が準備してきたものを子どもたちが喜んでくれたとき、また、行事に向けて毎日のように練習を重ね本番で子どもたちが輝く様子を見られたときにやり甲斐を感じる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業をしない訳にいかない。残業をしないとなると、家に帰っても仕事をしないといけない。 休暇については、法人で1人あたり年間で5日は必ず年休取得すると決まってからは取りやすい。
-
年収 (満足度2)
給料が安すぎる。仕事内容と給料が見合っていない。持ち残業をしないとなると、その分家に持ち帰ることになってしまう。
-
仕事の将来性 (満足度4)
保育士はニーズの多い仕事だと思うため、閉園やリストラなどは考え難い。その点では良いと思う。 が、法人トップが従業員のことを考えておらず、不満を持つ者や退職者も増えてきている。その点では法人の衰退も考えられる。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性の多い職場で、子育て世代も多いため、何かあったらお互い様の精神で助け合えていると感じる。産休育休を安心して取得することができる。
-
なぜその仕事に就いたのか
小学生の頃から小さい子と接するのが好きで、漠然と保育士になりたいと考えていた。高校生になってもそれは変わらず、保育系の短大に進学し本格的に目指そうと思ったため。
神奈川県の20代後半女性
派遣労働者 / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
子どもの成長を直に感じられる職業だから。体力・精神的に大変な事もあるが、子どもの素直さに癒されることも多い。感謝されることも多く、やりがいを感じる瞬間がある。
-
ワークライフバランス (満足度4)
休みが取りやすく、派遣社員という事もあり残業はほぼ0。持ち帰りの仕事もなく、週4日勤務も可能なので余裕を持って働くことができている。
-
年収 (満足度4)
派遣社員として現場の即戦力として働くようになり、待遇の良さを感じている。 責任や仕事量と年収とを総合的に見ても、妥当なお給料をいただいていると思う。
-
仕事の将来性 (満足度3)
少子化とは言え、保育現場の人手不足はまだまだ続いている。資格と経験があれば、ある程度の待遇で働くことができる事を実感しているから。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
休みが取りやすい。女性が多い職場であるため、生理による体調不良などにおいて理解がある。
-
どのように専門学校を選んだか
首都圏の専門学校が集まるフェアに参加し、いくつか話を聞いた中で、指定校推薦制度がある学校があったため興味を持った。オープンキャンパスに行って通学面・学費・雰囲気などを考慮し決定した。
-
なぜその仕事に就いたのか
幼少期から保育士への憧れがあり、将来は子どもに関わる仕事がしたいと思っていた。専門学校での実習を通して、さらにその気持ちが強くなったから。
東京都の30代後半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度1)
ただ忙しく、色々なクレームが入り、その対応がめんどくさく、大変だと感じています。
-
ワークライフバランス (満足度1)
忙しく、朝から晩まで働いても残業がつかず、持ち帰りの仕事もたくさんありキツイと感じています。
-
年収 (満足度1)
忙しく大変なことが多い事ばかりだが、年収が低くやる気がなくなってしまう。もう少し上がってほしい
-
仕事の将来性 (満足度1)
やめたいが、やめても次の仕事も思いつかず、ズルズル続けていくんだと感じています。
-
なぜその仕事に就いたのか
なんとなく学校に入り、勉強をしてしまったのでそのまま、この業界の仕事を続けています。
岐阜県の30代前半女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度1)
子供は可愛いけど給料が少なすぎる。仕事が楽しいと思えないからやりがいもくそもない
-
ワークライフバランス (満足度1)
有給とれない。 担任持つと特に無理。権利って何って感じ。残業代もないしやべーブラック
-
年収 (満足度1)
仕事の量の割には少ない。家への持ち帰りの仕事もあるのに酷すぎる。命預かってる仕事なのであげて欲しい
-
仕事の将来性 (満足度1)
保育形態とかではなく働く側としてのやり方、あり方が変わらないと誰も保育士になろーと思わない。
-
女性の働きやすさ (満足度1)
女ばかりの職なので理解してもらいやすいと思いがちですが子育て世代に対しての風当たりが厳しい
-
なぜその仕事に就いたのか
特に理由なし。強いて言うなら親に保育士になれと言わたから。やりがいとか希望とかあってではない
大阪府の30代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
子どもの成長する様子を間近で見ることが出来るのは大変やりがいがあるが、常に安全に気を付けること、行事の準備などで大変で余裕がないから。
-
ワークライフバランス (満足度3)
有給など希望を出せばほぼ通るのは嬉しい。行事前など、残業することが多くなるのはつらい。
-
年収 (満足度4)
あまり高くないと思うが、それでも処遇改善手当てなども増えてきて、改善に向けて努力してくれているから。
-
仕事の将来性 (満足度3)
資格があり、条件を高望みしなければ仕事自体はありそう。しかし、少子化で今後それがどのくらい続くか分からないから。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
育児休暇など制度は整っていると思う。ただ制度はあっても職員が少なくなり、残った職員の負担はかなり大きくなるのでよいとは言えない。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもと関わることが好きでだから。アイデアを考えて実行にうつすことが得意だから。
栃木県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度2)
一人一人に合わせた保育をするので色々試行錯誤しながら、臨機応変に対応していくことが大変ですがやりがいもあります。休憩時間がしっかり取れず、書類をやる時間がないので持ち帰ってやることが大変です。
-
ワークライフバランス (満足度2)
月の残業時間は短いです。シフト勤務なので日によって出勤、退勤時間が異なります。 休みは以前よりも取りやすくなりました。
-
年収 (満足度1)
日々の保育に書類作成とやることがたくさんあって大変な割には年収は低いと思います。持ち帰りで仕事した分の給料がでればいいと思います。
-
仕事の将来性 (満足度3)
保育業界は社会的に注目され重要だと思われるようになってきたと思います。将来性があるが保育指針が変わったり今までと保育に対する考え方ややり方を変えなくてはいけないので大変です。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
子どもの体調不良など急な休みにも対応してくれるので、子育てと仕事を両立することができると思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きで、子どもと関わる仕事がしたかったからです。子どもの成長を保護者の方と一緒に見守ることができるからです。
愛知県の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
子どもたちの成長を間近で感じられることに魅力を感じられるためです。マニュアルがないため、声掛けひとつとってもそれぞれの性格に合わせて考えることは大変ではあります。保護者の代わりに子どもを安全に見守ることは負担に感じることもあります。ですがそれ以上に感じかれるのがやりがいです。試行錯誤し、悩んで考えて行動するからこそ感じられるやりがいだと考えています。
-
ワークライフバランス (満足度2)
改革があり、以前と比べるとサービス残業はものすごく減っています。ですが行事前や子どものためなど、まだまだ有志でというのが根強いです。休暇もほぼ消化できていません。
-
年収 (満足度1)
保育士は子どもの命に関わる仕事です。日々危険の無いよう、勤務中は常に気を張っていなければなりません。また、ここ最近ではコロナの流行で医療従事者には給付金が出ています。保育の現場でも保育者は日々コロナの危険と隣り合わせで過ごしてきました。それなのに保育者への手当はなし。年収も最低ラインです。不満しかありません。
-
仕事の将来性 (満足度4)
機械化が進む中ですが、保育は人間にしかできませんし、子どもがいる以上この職がなくなることはないと考えます。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
男性保育者も増えてはいますが、ほとんどが女性の職場です。産休・育休などとても取りやすいと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい頃からの夢であり、もともと年下の子の世話をするのが好きだったのと、何より子どもが好きなので保育者になりたいと思いました。また、大切な時期である乳幼児期の子どもの成長を間近で見守ることができることに魅力を感じるとともに、やりがいも感じられるのではと思ったためです。
茨城県の20代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
子ども達の笑顔を見ると頑張ろうと意欲が湧き子ども達の色々な面が見れて楽しいからです
-
ワークライフバランス (満足度4)
わたしの会社では残業せず帰宅することが出来やりやすい環境です。育児休暇や結婚休暇等休みも貰えます
-
年収 (満足度3)
ボーナスが他の会社より少し多いからです。給料も自分にあった評価をつけて頂き満足しています。
-
仕事の将来性 (満足度3)
子どもが好きなので続けたいですが退職金が出ないことが一番将来に不安があるので考えています
-
女性の働きやすさ (満足度4)
明るくアットホームな雰囲気があり話しやすい環境があります。同性が多いのもありますが笑笑
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい頃に担任だった先生が優しくて頼りになる憧れがあったので保育士を目指しました。
長野県の40代女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度2)
ピアノ曲の練習が大変。事務量も多くて残業もサービスになり時間がとにかくない。家でもやらなければならない。
-
ワークライフバランス (満足度2)
休暇申請をしても良い顔をされない。代休にあてるように言われ、年休は使えない。病院にすら行けない。
-
年収 (満足度2)
中途採用なので、年齢に見合った給料ではない。自分と同じ年の人とは 倍以上違う。
-
仕事の将来性 (満足度3)
日本経済が良くないし、物価は上がる一方で給料も低いので生活がカツカツなのが現状です。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性だらけの職場なので、いじこじされることもあるし、人のことはあまり良い事を言わない感じなので。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きだから。色々とアイデアを出して働きたいと思ったので。幼少期、担任の先生が好きだったので憧れて。
静岡県の30代後半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
勤務時間内にできない仕事が多く、持ち帰ってやらなくてはいけない。人手不足の状況が続いており、簡単に休む事ができない。
-
ワークライフバランス (満足度2)
持ち帰ってやらなくてはいけない仕事が多く、隠れ残業が当たり前となっている。まとまった休みが取りにくく、交代で休まなくてはいけない
-
年収 (満足度5)
女性にしては、高い方だと思う。しかしその分、やらなくてはならないことや責任が多くあるので、もっと貰ってもいいと思う。
-
仕事の将来性 (満足度3)
現場で保育士として、働くことにやりがいを、感じているので、長く入ればいるほど、主任、園長と現場との距離ができてしまうのが不満
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性ばかりなので、妊婦になった時にお互い様だからとフォローし合える。子どもの用事や体調不良をわかってもらえるので、休み安い
-
どのように専門学校を選んだか
家から通えて、仲良しの友達も一緒に行けたから。就職率がとても良かったから。オープンキャンバスの時に先輩達がとても生き生きしていて、楽しそうに見えたから。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもと関わる仕事につきたいと思ったから。毎日子ども達の側で成長を感じられたり、色々な事を経験することができるのが、すごく魅力的に感じたから。
東京都の20代後半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
子供たちが英語を学んでいく姿と同時に子供達の成長も見ることができて、とてもやりがいをかんじている
-
ワークライフバランス (満足度4)
暦通りのお休みかつ冬休みやゴールデンウィーク夏休みもちゃんとあり、プライベートと仕事がバランスよく過ごせることができる
-
年収 (満足度2)
英語の保育園なのに英語系の資格は考慮されず基本給が最低賃金で安すぎる。もう少し上げてくれるとやる気がでるのになぁと感じる
-
仕事の将来性 (満足度4)
将来はもっと 英語の需要が高まると思うので、小さい頃から英語に触れられる場所というのはなかなか貴重な場所になるのではないかとおもう
-
女性の働きやすさ (満足度4)
福利厚生などもきちんとしており、比較的お休みが取りやすい。産休や育休なども先輩方も十分取れており、安心している
-
なぜその仕事に就いたのか
最初旅館で働いていた頃に海外のお客様が久しぶりいらっしゃると全然英語が出てこず、悔しくて、毎日日常会話程度でいいから英語を話せるところに就きたいと思い就職したら
青森県の30代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
喋れない子どもが喋れるように支援した時に時間が経って喋れるようになったのがとてもやりがいを感じた
-
ワークライフバランス (満足度5)
残業代がでないことが残念。子供が熱出したり体調不良の時は治るまでしっかり休ませてくれる。
-
年収 (満足度4)
もう少しボーナスと月給があがって欲しい。手当は沢山貰えてるのでありがたい。年数があがると増えるのもありがたい
-
仕事の将来性 (満足度5)
発達がゆっくりな子がどれだけ私たちの支援で変わるかがとても重要だと思います。障害がない子もママ不足な子もいるのでいるので保育園で代わりにママの役をやって役割を果たしています
-
女性の働きやすさ (満足度4)
業界全体で、働きやすい環境だと思います。子ども同士の情報も発信出来るのでとてもいいと思います。
-
どのように専門学校を選んだか
地元から少し離れている所であまり都会ではない所。 親に頼らず自立のために。 オープンキャンパスに行って魅力を感じた
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きで障害がある子もない子も差別せず平等にかわいいと思えるから。子供に癒されるから
東京都の30代前半女性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
子どもの成長を身近に感じられる職業のため。行事などの達成感や赤ちゃんが言葉を覚え、ハイハイ→歩行、身の回りのことができるようになることに成長を感じられる。
-
ワークライフバランス (満足度2)
日々の保育だけでなく、製作準備、保護者対応、会議などとにかく仕事が多い。事務作業は時間外にやることも多く、しかし残るなと言われるのでやりくりが大変。
-
年収 (満足度2)
やはり他の仕事に比べると安いと思う。そして安い上に責任が重い。仕事も多い。見合っていないと感じる。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
9割が女性であり、子どもに関わる仕事なので妊娠出産に伴う休みや急な子どもの熱などにも理解はある。ただ、独身者、既婚でも子どもがいない職員にしわ寄せがくる。そして女性だらけなので揉めるとかなりやっかい。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもの頃から幼稚園の先生になりたかったからです。保育園は薄給、責任が重い、離職率高いなどいわれていますが、公務員の福祉職としての採用なのでそこそこ安心しています。
鹿児島県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
大変なこともあるが、保育補助なので、担任の先生と協力しながら、子どもたちの成長を見るのは楽しい。
-
ワークライフバランス (満足度5)
たくさんパート職員がいるので、子どもの学校行事などの日は、休めるので、ありがたい。
-
年収 (満足度4)
なかなか、時給は上がらない。しかし、扶養内で働きたいので、職場としたら、時給を上げると働いてもらえる時間が減るので仕方ない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
転勤族なので、夫の転勤を機に辞めるので、この仕事を次の場所でするかどうか分からないから。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
子どもの学校行事や自分のプライベートな用事によって、休めたり、理解のある職場である。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが卒園する時に、働いてみないかと園長先生に誘われたから。それから、資格を取得して働いています。
青森県の20代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度3)
子どもが好きだから、というだけでは務まらず、ただ遊ぶだけの仕事ではない。書類作りもの多い、責任の重さなど、所得に見合っていない。
-
ワークライフバランス (満足度2)
定時で帰れても、持ち帰りの仕事が多く、帰宅後や休みの日も仕事をしてることが多い。休まらない。
-
年収 (満足度2)
責任の重さや、仕事内容の多さ、持ち帰りの仕事が多い割に収入が少なく見合っていない。
-
仕事の将来性 (満足度4)
少子化とはいえ、待機児童がいるほど施設が不足しているため、無くならない仕事だと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性が多い職場だから、結婚、妊娠、出産など、相談しやすい。職場によっては、古い考えの上司がいれば、なかなか休みづらいときもある
-
なぜその仕事に就いたのか
通っていた保育園の先生が好きで、子どもも好きだったから。未来ある子どもたちに関わる仕事がしたかった。
福井県の40代女性
契約社員 / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度2)
子どもたちが成長していき、保護者の嬉しそうな声を聞くことができる。その一方で人手が足りず子ことに嬉しさを感じ、やる気が感じられるが、子どもたちへの保育が充分で無いことに憤りを感じてしまう
-
ワークライフバランス (満足度2)
休憩はほどんどなく、休憩時間と呼ばれる時間も子どもたちが側にいる。自分の仕事が滞り残っていることは残業にはならず、賃金は発生しない。
-
年収 (満足度1)
仕事の内容に対しての報酬は得られていない。休憩もほとんどない状態だし、有給というのも名ばかり。休みも満足に取ることができていない
-
仕事の将来性 (満足度1)
契約を1年単位で行っているからと、急にパートになりますが契約しますか?と言ってきた。保育士という仕事には、子どもが居なくなることは無いので、仕事自体はずっと続けていけるが、今の職場には将来性を感じない
-
女性の働きやすさ (満足度2)
女性が多い職場という事で、イロイロといざこざがある。しかし、家庭や子どもの事に関しては、みんなが同じようにあることなので相談や急な休み等の対応はしてくれているし言いやすい
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい頃の夢で子供が好きだった。保育士が足りず、園の運営もままならないと言う話を聞き、保育士で希望した
愛知県の20代後半女性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
同じ日が二度とこないため、毎日が充実しているから。また、適度に体も動かせて生涯健康でいられそうだから。
-
ワークライフバランス (満足度5)
残業は多少はあるが、仕事ができればできるほど定時で帰れるし、完全週休2日制はとても魅力的だと思う。
-
年収 (満足度1)
同じ公務員でも役所勤務の方が給料が高いのが許せない。園長も役所のトップと同じところまで給料を上げてほしい。
-
仕事の将来性 (満足度5)
機械でやれることが増えても、保育は人が絶対必要だと思うから。生涯子どもに合わせて続く仕事だと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
女社会になるので、周りの理解が得やすい。むしろ男性の方が理解されづらく、働きにくいと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
大学がそういう資格を取れるところだったから。また、家族が3代公務員だったため、公務員を勧められた。
富山県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
子どもたちの成長を目の前で見守れるからです。 最初は大変だけど卒園するときに成長した姿を見ると感動します
-
ワークライフバランス (満足度3)
行事のときは休めないが、平日休み取れるときは取れるので助かっている。 人手が足りないので厳しいときがある
-
年収 (満足度1)
子どもの命を預かっているわりには給料は低すぎると思います。 責任ある仕事なので、もっと年収をあげてもいいのではないか
-
仕事の将来性 (満足度1)
社会的に重要な役割なのに重労働なので、もっと働きやすい環境にしたらよいのではないか
-
女性の働きやすさ (満足度4)
働きやすいと思ってます。 資格があれば転職しやすそうです。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもたちを笑顔にしたい、また、保護者の方の子育てを支援したいからこの職に就きたいと思いました。
埼玉県の30代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
子どもの笑顔を見たり保護者に感謝されると嫌な事も忘れて頑張ろうと思えるから。日々体力勝負で帰宅すると疲れるから。
-
ワークライフバランス (満足度2)
ほぼ残業しているし休憩もないので9時間以上働きっぱなし。疲れて帰宅しても何もできない。
-
年収 (満足度1)
入所時よりも仕事量が増えたが給料は上がらず、3年目にしてボーナスも謳っている額の満額も貰えていない。仕事量に対しての割りに合っていない。
-
仕事の将来性 (満足度1)
これからもっと少子高齢社会だから。保育士不足とは言っているが処遇改善の見込みもないため長くは続けられない。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
幼稚園と違って複数担任のクラスが多いので、妊娠出産、子どもの体調不良などでの休みは融通がきく。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもといるのは楽しいし、保護者との信頼を築くのも得意だし幼稚園教諭よりもゆったり働けると思ったから。
福岡県の30代前半女性
契約社員 / 200万円以上~250万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
子供が年長さんになった時に、小さい頃を思い出すと、こんなに大きくなったんだと実感するから
-
ワークライフバランス (満足度3)
契約社員のため、勤務時間、曜日などある程度指定ができるところ 子供の急な病気などでの欠勤を多めに見てもらえること
-
年収 (満足度1)
子供の命を預かっているのに給料が安すぎる 休憩時間も実際はない 何かあったら、保育士の責任になる
-
仕事の将来性 (満足度2)
給料が安すぎて、保育士になりたいと思えなくなってしまう若者が増えている 将来の保育士が不足しているため、現在の保育士への負担が大きい
-
女性の働きやすさ (満足度5)
主婦が働きやすい環境であること 子供の行事、病気など理解してもらえるから働きやすい
-
なぜその仕事に就いたのか
子供が好きだから 子供の成長を見守るのと、促すような大事な役割を全うしたいと思ったから
愛知県の20代前半女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
子どもの笑顔にやりがいを感じるからです。一緒に何かを行ったり保育を行うことはとても大変なこともあります。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業は全てサービス残業で、家に持ち帰りの仕事もたくさんあります。しかし、日曜祝日は休みなのでまだいいです。
-
年収 (満足度4)
収入の割には仕事量がかなり多いと感じます。しかし、経験を積めたり他の福利厚生がしっかりしているので満足です。
-
仕事の将来性 (満足度4)
保育士は子どもを保護者と一緒に育て、一緒に成長していく大切な仕事なのではないかと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性しかおらず、お互いに気持ちが理解し合えるからです。また、仲の良さもあります。
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい子どもをお世話することが大好きで、将来も同じような仕事をしたいと思ったから。
新潟県の30代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度2)
子どもの成長の手伝いをできるという点についてはとてもやりがいを感じます。しかし、そのための準備、命を預かっているという点について責任の重さもあり、大変な仕事だと感じます。
-
ワークライフバランス (満足度2)
休暇はしっかり取れるのですが、行事前はどうしても残業時間が多くなってしまうと思います。
-
年収 (満足度1)
残業が多い仕事だし、命を預かっているという責任の重い仕事の割に年収が低いと感じます。
-
仕事の将来性 (満足度4)
共働きの親が増えている中、保育園は重要な役割を果たしており、小学校との連携など、将来的にもいろいろな、課題があると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
職場によると思いますが、女性が多い職場だからこそ、子育てと仕事の両立などには、理解があると思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きだったから。また、音楽が好きでそれを子どもたちに教える仕事に就きたかったから。
神奈川県の30代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
良い点…子どもたちの成長を側で見ることができ、保護者と共有する喜びを味わえること。 難しい点…子ども、保護者、同僚と幅広くコミュニケーションを図り、様々なその人に応じて対応をしなければならないこと。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業時間は、平均して月に5時間無いので良い。しかし、自分を含め同僚も持ち帰り仕事をしている。 休みの希望は通りやすく、子育てをしている同僚への理解も深い。シフト制のため仕方ないが、休みの希望は同僚たちと同じにならないようにしなければならず、調整が必要で気を使う。
-
年収 (満足度3)
近年、政府からの補助金などのおかげで給与額は上がっている。しかし、子どもの命を預かり様々な対応を求められるが、同世代の他業種と比較すると低いため不満も感じる。
-
仕事の将来性 (満足度4)
待機児童問題もあり保育所が急増したが、少子高齢化が進み、既に保育所の定員割れが起きている。現在勤める会社を含め、急速な保育所減少までには至らないと考えるが、今後周りとの差別化・更なる特化要項が求められるため現場は大変さを感じるようになると思う。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多い福祉施設だからこそ、プライベートな問題・子育てへの理解は深く感じている。同時に、女性が多い職場だからこそコミュニケーションの仕方が難しく感じる。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きであること。そして、私自身が母子家庭で育ったが、祖父母を含めて周りの大人に大切にされてきた経験から子どもたちを側で大切に見守る存在の一部になりたいと考えたから。
宮崎県の30代前半女性
契約社員 / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
いろいろな面で大変ではあるが子どもの笑顔をみるとやっていて良かったと思えるしやりがいを感じる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
今の園は休みがしっかりあり満足しているがほとんどの園は休みが少ないのでしんどくなることが多い
-
年収 (満足度1)
保育士の仕事は大変な割に給料面が良くないので若い先生は特に辞めてしまうことが多い。もう少し待遇してほしい
-
仕事の将来性 (満足度4)
もう少し待遇は考えてほしいが保育園は必要な職業であり身体が自由に動くうちは働いていたいと思える。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性が多い職場なので参観日や運動会など自分の園の行事と被ったり人手不足になりやすい。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きで小さい頃から憧れていてそのまま目指した。自分の幼稚園のころの先生が好きで憧れていた。
東京都の30代後半女性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
行ったことに対してダイレクトに感想をもらえる。やりたいことはあっても時間に限りがあり、残業が多い
-
ワークライフバランス (満足度1)
シフトがギリギリまで出ないので予定を立てにくい。休みにくい。有給も使いにくい。残業が多い。
-
年収 (満足度2)
残業にキリがない。サービス残業なこともある。業務量の割に収入が得られない。昇給幅が少ない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
社会的には重要な役割だが、少子化のため今後が不安。アナログなことが多く、現代の流れとずれている。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
女性が多いので産休や育児を取ると、その分の仕事負担が生じる。人手不足により、代替職員が集まらないので、現場が大変。
-
なぜその仕事に就いたのか
資格があればどこでも働くことができるから。やりがいがあるから。借上社宅制度を利用したいから。
岐阜県の30代前半女性
会計年度職員 / 150万円以上~200万円未満 / 専門学校卒
就職先:幼児園
-
仕事内容 (満足度5)
言葉で上手く伝えられずに手が出たり噛みつきある年齢もある。危険がないように見守る。子どもを見るだけでなく、書類を書いたり作り物をしたり消毒や掃除など子どもと関わる以外も沢山仕事がある。大変なこともあるが、子供たちが出来なかったことが出来るようになっていたりと成長が見られると嬉しい。喋らなかった子が名前を覚えて呼んでくれるのも嬉しい。
-
ワークライフバランス (満足度3)
職員の人数がカツカツなので個人的に休みが取りにくい。 会計年度職員は、超勤5時間→2時間に減った。
-
年収 (満足度1)
担任とほとんど同じような仕事内容だが、経験年数が上がっても給料がそれほど上がらない。
-
仕事の将来性 (満足度4)
様々なものがAI化になっていて、将来的に必要でなくなっていく職業が出てくるかもしれないが、保育はAIだけでは出来ない。そこの点は強みであるが、少子化が進んでいるので、職員の数が減少してしまうのではないか…
-
女性の働きやすさ (満足度4)
他の園は分からないが、女性同士の職場だが派閥などなくて個人的にはとても働きやすい。
-
どのように専門学校を選んだか
保育に関する学校を調べた。オープンキャンパスで保育体験などを学んだ。学校の隣に付属の幼稚園があり、保育体験では直ぐに子どもと触れ合えた。海外にある附属園に実習で行けるところ(希望者)も魅力的だった。
-
なぜその仕事に就いたのか
昔から小さい子と遊んだり面倒を見ることが好きだったため。折り紙や製作等をする事が得意だったこともあると思う。
京都府の30代前半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:こども園
-
仕事内容 (満足度5)
毎日子どもと一緒に過ごす中で、その子の苦手な部分も見えてくるが、それを乗り越えた時、出来るようになったときに一緒に喜ぶことができる。
-
ワークライフバランス (満足度1)
残業や持ち帰りはどの園でもあると思います。仕事とプライベートの区別がしにくいため、なかなか休んでいる感覚になれない。
-
年収 (満足度4)
以前と比べると年収もやや上がってきています。が、仕事の残業量や持ち帰りが多いため、その辺りがもう少し考慮されると嬉しいです
-
仕事の将来性 (満足度4)
幼児期の子どもの発達について見直されてきているため、保育士の配置基準など見直され待遇も上がっていくのではないかと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
妊娠、出産の希望があっても、担当する年齢によっては難しい面もある。ただ、園によっては配慮してくれる所もある。
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい頃の保育園の先生に憧れたため。また、小さい子(乳児保育)に興味があった。産まれてから、学童期へむかうまえでの発達にも興味があった。
神奈川県の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
行事や日々の制作物など、残業や持ち帰りも少なくはないし(今の園については)、保護者対応も難しいことを迫られることもある。また、乳児クラスの場合は腰などを痛めたりもするのが大変。しかし、子どもの笑顔や成長、保護者からのありがとうを聞けるととても嬉しくなります。
-
ワークライフバランス (満足度2)
これも園によってとは思いますが、夏休みが全くないところもあれば、数日間、有給とは別につくところもあるので、まちまちかと思います。
-
年収 (満足度3)
今の園については良いと思うが、株式会社の園に勤務していたときは、今よりもかなり少ない年収でした。
-
仕事の将来性 (満足度3)
今は共働きの夫婦が多く、保育園の需要は高いですが、少子化に伴い、将来的にどうなるのかという思いがあります。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
体調が悪くても人手不足な園は休みにくいところ。しかし、女性が多い職場なので産休や育休は取りやすいかと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
ピアノが好きで、ピアノの講師を目指したいと思ったが、じつりょくの不足や時期の遅さがあり、ピアノも弾ける仕事でと考えたときに思い浮かんだ。また、子どもが好きだから。
東京都の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
クラス担任を持つことで、その子の成長を間近に感じられる。行事の計画は大変だが、保護者と子どもが楽しそうにしている姿を見るとやりがいを感じる。
-
ワークライフバランス (満足度5)
有給が取りやすく、融通が効く。土曜出勤の時はその分平日に振替休日もあり、休みは取れている。
-
年収 (満足度3)
他の保育園に比べてボーナスが少ない。勤続年数によって少しながらも上がるのは良い。
-
仕事の将来性 (満足度3)
まだまだ保育士が足りないとは言え、今後少子化に伴い保育士の需要が少なくなってくると思うため。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
時短勤務があるなど、結婚しても働きやすい制度を取り入れている。また、生理休暇もあり、女性に優しい。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもに関わる仕事がしたかったから。大学時代に実習に行き、子どもの成長を見守りたいとおもった。
三重県の30代後半女性
パートタイム/アルバイト / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度1)
日々の子どもたちとの生活には癒しをもらえ、楽しいですが、書類や考えることなど時間外の持ち帰りの仕事が多いため大変さを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度4)
働いた分だけ休暇や残業代がつくので満足しています。有給休暇、夏季休暇、振休などいろいろな休暇があり、とりやすいです。
-
年収 (満足度3)
以前の職場に比べ、現在の職場の年収には今のところ満足していますが、以前の職場が悪すぎたのでわからなくなっています。
-
仕事の将来性 (満足度4)
保育の現場では保育士不足が懸念されているので働き口はどこでもある気がするからです。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
保育の世界は主に女性の職場なので働きやすい環境だと思います。結婚してからも働きやすい環境です。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分が幼い頃から子どもが好きで、子どもと関わる仕事に就きたかったから。子どもたちと毎日楽しく過ごしたいと思ったからです。
神奈川県の20代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
一日といって同じの日はなく、毎日毎日が学びであり発見できる仕事。また人の子だが、成長を間近で見られることは嬉しいこと。
-
ワークライフバランス (満足度3)
小規模保育園のため、人がいないことから休みたい日に休めないところがある。残業はほぼないが、してもお金が出ない為。
-
年収 (満足度3)
人の命を預かっているのに月収が低いところがある。重みがあるのでもう少しお金を上げてくれてもいいのではないかと思うところはある。
-
仕事の将来性 (満足度3)
なくなるような職業ではないが、将来的に勤めていきたいかと問われても即答できない。働き続けるにしても正社員として働くことはない。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性の職場な為良し悪しはあるが、仕事内容的にも変わることなく子どもとの関わりという点で子どもが好きなら女性としては働きやすい環境だと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい時から近所の子の世話をしていて関わるのが好きだったこともあり、保育士になりたいと思うようになり資格を取って保育士になった。
東京都の40代女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
子どもが成長しているのをみるととても嬉しく思う。また、子どもたちがしっかり成長していけるように見まもりたい
-
ワークライフバランス (満足度4)
残機が多い。子供が怪我したら残って親に伝えないといけない。休みがなかなか取れない
-
年収 (満足度4)
共働きなので現在の収入は特に不満はないが、残業が多く、仕事の大変さに比べると給料がわりにあわなあ
-
仕事の将来性 (満足度4)
子供を育てる事はロボットとかAIには難しいだと思う。そのため将来的には保育士って言う仕事はとても良い仕事だと思っている
-
女性の働きやすさ (満足度4)
子供が熱を出したり、具合が悪かったりするときなかなかお休みが取れなくて子供を育てるには環境的にあまり良くない
-
なぜその仕事に就いたのか
やりがいがあり、子どもがすきだったからこの仕事を選んだのである。また、安定しているから
神奈川県の20代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度3)
子どもが成長していく姿をみれるのがやりがいを感じる。職員間で協力し合いながらその子その子にあった関わりをおこなっている
-
ワークライフバランス (満足度4)
子どもがいて、体調不良でもすぐに休みがもらえるので助かっている。用事などがあっても融通が効くので助かる
-
年収 (満足度2)
コロナの影響もあり、ボーナスが減ってしまった。ボーナスがよくてなんとか年収が落ち着いていたが下がると年収もかなり低くなる。
-
仕事の将来性 (満足度3)
個人経営なので、いつ何があるかわからない不安はあるが、待機児童が多い地域であるためしばらくは何事もなく続きそう。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性社会であるため、その点では働きやすいと思うが、その反面意見の違いで対立することは多々ある。
-
なぜその仕事に就いたのか
保育の仕事がしたかったから。前の職場の給料が少なく家の近くで給料がいいところがあったから。
東京都の40代女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学在学中
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度1)
子どもを育てたり命を守る大変な仕事であるがとにかく給与が安く、やたらと責任ばかりを負わされる
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業そのものが基本的に禁止されている会社に転職したのでそういう面では助かっている
-
年収 (満足度1)
大変さの割にはものすごく安い。特に今は子育てを知らない親が多いため、親育てにとても苦労する
-
仕事の将来性 (満足度1)
社会的には必要な仕事ではあるが、人口減少により労働人口が減っている今、わざわざ命を守る責任を負わなければならない仕事を選ぶ理由はないと思うし、そもそも給与が何より安い。
-
女性の働きやすさ (満足度1)
業界として女性の排他的な感じや感情的なトラブルが起きやすいので男性上司がいてくれる方が個人的には助かっている
-
なぜその仕事に就いたのか
保育士であれば住宅手当が出るので給与がそれほどではなくてもどうにか一人暮らしはできる
東京都の30代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
子どもの身体的な成長はもちろんのこと、今まで知ることのなかった子どもの小さな成長の瞬間を間近で見ることができる喜びにやりがいを感じています。また、自分が関わったことでできるようになったこと、子ども自身が自分の力でできるようになったことを子どもや保護者の方と共に喜べることにも幸せを感じます。 成長していくほど意思疎通ができるようになっていきますが、友だちとのトラブルも増え、好ましい行動とそうでない行動を伝えることの難しさに人と接する仕事の大変さを感じます。声の掛け方や対応に正解は無いし、一人ひとり違い、同じ子でもその時々によっていつも同じではありません。子ども一人ひとりと向き合いながら、その子にとっての最善を日々考えながら仕事をしています。
-
ワークライフバランス (満足度5)
保育園にもよりますが、私の保育園は残業はありません。有給休暇も取りやすく、夏季休暇も6日間もらえます。 でも、勤務時間内に終わらない仕事もあり家に持ち帰ったり、帰宅後や休日も保育活動の予定を考えたりすることはあります。
-
年収 (満足度3)
一般企業などの年収を聞くと、保育士はとても低いと感じます。毎年昇給はしていて給料は上がっていますが、人の命を預かっている仕事だと考えると一般企業と同じくらいでも良いと思います。
-
仕事の将来性 (満足度5)
今は共働きが当たり前の時代になっています。少子化とはいえ、保育園に預けたいと思う保護者は多いです。待機児童も多く、将来的にも保育士は必要とされる職業だと思います。また保育園だけではなく、子どもを預かる場(企業内や施設内など)で保育士の活躍する場面は多くあると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
男性よりも女性が多い職業のため、働きやすいです。産休育休も取りやすく、同僚の理解も得やすい環境です。
-
どのように専門学校を選んだか
保育士資格と幼稚園教諭免許を両方取得できる学校を探していました。通学の距離は同じくらいの2つの学校で悩みましたが、最終的には学費の安い方に決めました。
-
なぜその仕事に就いたのか
幼い頃から、自分よりも小さい子の面倒を見たり一緒に遊んだりするなど赤ちゃんや乳児と関わることが大好きでした。弟が保育園に通っていたこともあり、保育士という職業を身近で見て赤ちゃんや乳幼児と毎日関われる仕事に憧れを抱くようになりました。それから、自分も子どものお世話をする仕事をしたいと考えるようになり保育の道に進むことを決めました。
神奈川県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度2)
良かったのは、毎日子どもと接して笑顔や元気をもらえる。悪かったのは、仕事量が多すぎて休憩がとれない。職員数もぎりぎりで、常に余裕がなく、自分がやりたいことがなかなかできない。
-
ワークライフバランス (満足度2)
休暇を消化しなければならないので、休みは取れるが、有給がほとんど手付かずのままになってしまうことが多いから
-
年収 (満足度1)
保育の仕事量や責任の大きさに対して、給料が少なすぎると感じる。事務職やサービス職扱いなのも気になる、
-
仕事の将来性 (満足度3)
機械ではできない仕事のため、将来性はあると感じる。ただ、職場環境がよくないので、人が集まるかは微妙なところなので。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
職員数がぎりぎりなため、小さい子どもがいる職員は休みづらく、働きやすいかと言われるとあまりそうとは思えない。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きだから。また、子どもの成長や発達を手助けしたいと思ったから。 イラストを描くのが好きだから。
東京都の20代後半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 高卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
子供のことを知るたびに今まで知らなかった新たなことを知れたりし、子供から学ぶことが多いこと。
-
ワークライフバランス (満足度5)
休暇も十分にもらい、残業もほとんどない職場のため、いまの待遇にとても満足している。
-
年収 (満足度5)
今の忙しさでこの年収であれば満足しているから。 保育士の平均的な年収だと考えているから。
-
仕事の将来性 (満足度5)
将来的に自分が経営する保育園を作りたいと考えており、今はそのための準備段階である。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
女性しかいない職場のため、お互いがお互いのことを理解しており、非常に働きやすい職場である。
-
なぜその仕事に就いたのか
子供が好きで、子供のためになるような仕事がしたかったから。 子供の頃から憧れの職業だったから。
愛知県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 専門学校卒
就職先:企業内託児所
-
仕事内容 (満足度4)
小さい託児所なので、子ども一人ひとりに密に関われることはとてもやりがいがあります。
-
ワークライフバランス (満足度5)
休暇は希望が通りますし、残業は全くありませんので、家庭に支障なく働ける為、満点にしました。
-
年収 (満足度4)
現在の仕事量や仕事時間など、無理なく働ける素晴らしい環境なので、それに対してのお給料としてはとても満足できるものだと思うからです
-
仕事の将来性 (満足度4)
仕事としては日々、年単位と同じことの繰り返しではありますが、出会う子供を含めたご家族はそれぞれ違うのでとてもやりがいを感じます。ストレスなく働けることから将来性としてもあらゆることに挑戦したくなる仕事だと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
休暇や家庭の都合などを、遠慮なく相談できて融通を聞かせることができるので、家庭との両立がしやすいです。自身が融通を効かせてもらえているので、仕事仲間に対してもしてあげられる体制が職員に染み込んでいることは素晴らしいです。
-
どのように専門学校を選んだか
保育の専門のことを学べることを目的に、学校では短期大学も勧められましたが、より専門性の高そうな専門学校へ進学することを決めました。
-
なぜその仕事に就いたのか
純粋な子供たちに囲まれてお仕事をしたいと思った為です。自分自身が幼児の頃、内気な性格の子供だったので、目立たない子供程目をかけてあげたいという思いも強くありました。
千葉県の40代女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
子供が日々成長し、変化していく様子を側で感じることができ、これからの生き抜く力にしてくれると思うと嬉しいから
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業は当たり前で、持ち帰り仕事もある。仕事が就業時間内に終わらない量と、保育の時間があるために、雑務がこなせない。
-
年収 (満足度1)
保育士の体力的精神的な仕事には見合わない給料だと感じている。コロナによる危険のある中でも、休めずに働き続けなくてはいけない労働条件が考慮されないのはやりきれない。
-
仕事の将来性 (満足度4)
明るい未来のある子供の為に、より良く働ける環境と労働条件を期待して4点にしてます。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
シフト制により、早番や遅番等があり、子育てしながら働く事は難しいときもある。女性に優しい福利厚生があるとうれしいが何もない所は残念。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分はどのような影響を受けて成長してきたのかを考えた時、置かれた物的環境がすごく影響があると思い、仕事としてその場所で子供の育ちを見てみたかったから。
福井県の20代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
子どもの成長を近くで見ることができたり、行事が終わった後の達成感はすごくある。ただ、行事前の準備や子どもたちとの練習は精神的にも追い詰められて大変。あとは人間関係次第です。
-
ワークライフバランス (満足度1)
業界では残業することが当たり前で、上司が帰らないと帰れないという現状もある様子。私の職場は人手不足ということもあり、平日のお休みはほとんど取れません…
-
年収 (満足度1)
仕事内容、勤務時間などを全体的にみて、安いと感じる。国の補助をいただいて、少しは上がったが、総支給が上がっているだけで結局税金や保険が引かれて、手取りに残らない。
-
仕事の将来性 (満足度1)
子育て支援に力を入れていますが、保育士不足が深刻化しています。給料が安い、人間関係、休みが取れない、自分の子どもの行事ごとと職場の行事が被ったら、仕事が優先が当たり前。そのような風潮の保育業界ではどんどん若い人たちが辞めていき、人手不足がますます深刻となると思うから
-
女性の働きやすさ (満足度1)
女性が多い職場ということもあり、人間関係が良くないところが多い気がする。とても働きにくい
-
なぜその仕事に就いたのか
中学時代に職業体験学習で保育園に行き、職場見学をしたことがきっかけで保育士になりたいと思ったから。
富山県の20代後半女性
パートタイム/アルバイト / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
子供の笑顔がやりがいです。 嫌なことがあっても、朝に子供たちの笑顔があると嫌なことも吹っ飛び、頑張ろうと思えます!
-
ワークライフバランス (満足度2)
休暇は取りづらいですし、休暇希望を出しても却下される時もあります。 そして休暇の場合は、なんらかの理由がないとダメなことが多いです。
-
年収 (満足度3)
年収は業界の中では高い方ですが、家族を持つ身としては低く感じます。大変なわりに収入が低いので、わりに合わないと感じます
-
仕事の将来性 (満足度5)
将来とても役に立つ仕事やスキルだと思うし、周りの人に教えたり、頼られることもあるので、そこは気に入っています
-
女性の働きやすさ (満足度5)
ほとんど女性が活躍している仕事なので、女性のための設備や仕組みが揃っています。しかし、だからこその生きにくさも感じるところはあります
-
なぜその仕事に就いたのか
子供の頃に姉の子どもの面倒をよく見ていて、それが楽しいと感じ、仕事にしたいと意識するようになったから
神奈川県の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度2)
子どもとたくさん関われることがやりがい。一人ひとり違うからできた時には毎回喜び。保護者とも仲良くなれる
-
ワークライフバランス (満足度2)
人手不足で残業が多い。 シフト制なので毎日バラバラの出勤時間で予定が立てにくい。
-
年収 (満足度2)
大変で激務なわりに時給にすると安すぎる。全然昇給もしない。給料も上がる見込みなし
-
仕事の将来性 (満足度4)
子どもや働く保護者にとっては保育園は必要なものだと思う。保育士が資格を取りやすくなってるから質の悪い保育士が増えているのが残念
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多く、子育て等の子ども都合での欠勤早退遅刻が許容されているところは働きやすい環境ではある。
-
なぜその仕事に就いたのか
昔から保育士になりたかったから。 資格を活かさないともったいないと思ったから。
千葉県の20代後半女性
パートタイム/アルバイト / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度3)
自分なりにしたいことが反映できて、大変ではあるけどとてもやりがいを感じています。
-
ワークライフバランス (満足度3)
夏休み休暇や有給などはあるが、人数の関係上取りにくい場面がある。全体的に少ない。
-
年収 (満足度3)
臨時採用ではあるので少ないのは仕方ないが、最低賃金。専門分野なのでもう少しあげてほしい。
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来的に子どもがどんどん減っていき、職員の数が減っていく気がするので、将来的に不安が大きい。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性が10割の仕事場。若い先生が多く、良い環境ではある。話しやすく行動しやすい。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きでお世話が好きだから。ピアノを弾くことができたり、体を動かすのが好きだから
東京都の20代後半女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 専門学校卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度1)
子供が好きなだけではやっていけず、色々要領よく雑務をこなしながらやったり子供に上手く声かけできず向いてないと感じてるから
-
ワークライフバランス (満足度1)
有休が消化できない、土日でも出勤しなければならない、サービス残業当たり前だから。。。
-
年収 (満足度1)
業務は激務で、時間外でもやらなければいけないことも多くあり、責任も重く、その割には給料は少ないとかんじる。
-
仕事の将来性 (満足度1)
未来ある子供を育てる仕事は非常に重要だが、今のままでは保育士の人口は減っていくとぉう
-
女性の働きやすさ (満足度1)
女性がメインの仕事で、女性が多いからこそのギスギスがありストレスに感じる。。。。。
-
どのように専門学校を選んだか
保育士志望のため家から通える福祉系の専門学校を探し、5校程資料請求した。気になった学校のオープンキャンパスに2校参加した
-
なぜその仕事に就いたのか
保育士として子どもと関わる仕事ごしたかったから。子どもの成長を見守り自分も成長していくことにやりがいを感じられるとおもっまから。
大阪府の20代後半女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度3)
保護者の人と、子どもたちの成長を一緒に共感したり、共有しているときはとてもやりがいを、感じています。
-
ワークライフバランス (満足度3)
就職した会社は有給以外にも多くの種類の休暇があるためその面は多いに評価します。残業時間は個人に差がありますが10時間ほどはあると思います。
-
年収 (満足度3)
保育士は福祉業というこたもありサービス業ではなく利益を目的としていないため、正直年収は多くは見込めないです。
-
仕事の将来性 (満足度3)
少子高齢化が進んでいる日本ですが、共働きの家庭が増加傾向にあります。その点保育に欠ける子どもたちも増えていので、人手不足は否めないです。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性が多い職場であるため人間関係が良ければとても働きやすいかなと思います。男性保育士はまだ少ないので、男女比は圧倒的に女性が多いです。
-
なぜその仕事に就いたのか
資格が活用できる職業に就きたく、保育士を志望しました。また多くの人に役立つと思い国家資格を独学で習得して就職しました。
千葉県の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
自分がした支援で子どもの成長を促すことが出来、それを目で見て感じることができる。子どもの成長の振り幅は大きいのでどう支援するかで変わるところがやりがいを感じる。
-
ワークライフバランス (満足度3)
園によって残業の時間が違う。退勤時間ぴったりのところもあれば、職員が少ないからとなくなく残業しなければいけない園もある。
-
年収 (満足度1)
ボーナスがない。月収は他の会社よりも多いと認識しているが、株式会社のため業績に応じたボーナスとなっており、勤めて5年経つが1度もでていない。
-
仕事の将来性 (満足度5)
幼少期の学びが子ども一人一人の将来に繋がるから。どのような将来になるかは少なからず保育士にかかっているのではないかと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
育休の延長ができない。妊娠したときも子どもを抱っこしたり体を動かさないといけないことがおおい。育児への理解はあるが、そのような面では不安が大きい。
-
なぜその仕事に就いたのか
中学生の頃の職場体験で魅力を感じた。子どもと過ごすことの楽しさを幼い頃から感じており、それが歳を重ねる毎に強くなっていった。
愛媛県の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度3)
子供の成長を感じれるからやりがいを感じる。でも過度の要求してくる保護者もいるから複雑
-
ワークライフバランス (満足度2)
給料が良い分サービス残業や自主的に休日出勤しないといけないからプライベートの時間が少ない
-
年収 (満足度4)
よその圓よりは給料が多いと知っているからだけど、その分他よりは仕事量が多いから。
-
仕事の将来性 (満足度2)
少子化問題と保育所の数を考えるとこの先は需要が少なくなるのではと思っているから。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多い職場なので女性特有の事などで気を使うことも少ないし環境はいい方だと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
他になりたい仕事もなく姉弟の面倒を見ているうちに子どもと関わる仕事がいいなと思いなった
埼玉県の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
子どもの成長を近くで見守れることにやりがいを感じています。一人ひとりの個性に合わせてやり方を変えるのは合う合わないがあるため難しいが、自分の援助で何か出来るようになったりすると嬉しい
-
ワークライフバランス (満足度5)
業界的には残業が多く、休暇も取りにくいが、今の勤務先はほとんど残業はなく、休暇もほぼ希望通り取れている
-
年収 (満足度2)
仕事内容に合わないと思っている。子どもに関すること以外にも、保護者対応や行事準備等にかかる力仕事など、もう少し上がってもいいと感じる。
-
仕事の将来性 (満足度4)
園ごとの人間関係など業界全体的に改善出来ることはまだ多く、良い方へ改善されていけば保育士不足も解消されると思う
-
女性の働きやすさ (満足度4)
ほかの園のことは分からないが、今の園は育休産休が取れ、子どもの急な体調不良でも嫌な顔せず休ませてもらえる
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもの頃から小さい子が好きだったから。また、担任だった幼稚園の先生に憧れていたから
埼玉県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
子どもたちの成長を間近で感じられるのは大変やりがいを感じる。 十人十色なので、答えは1つではないのと、一人の命と人生を預かっているので毎回この対応であっているか考えさせられるのは大変。
-
ワークライフバランス (満足度3)
どこも法定配置数しか保育士を配置していないので、急な休みは取りづらい。 また、勤務時間内にすべてを終わらせることは難しい。
-
年収 (満足度3)
命と人生を預かっている仕事の割に給料は安い。 人手不足の業界なので、再就職等には困らない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
待機児童や保育士不足が取り上げられているが、少子化で確実に働き口が減っていくことと思う。 労働環境改善は急務だと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
女性の割合が圧倒的に多い。 概ねどこも産休育休制度がしっかりしていたり、時短やパートに切り替えることも可能なので家庭の事情にあわせて臨機応変に対応できるのではないか
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい子が好きで、子どもに関わる仕事に付きたいと思ったから。 子どもの成長を側でみれる喜びを感じたから
北海道の30代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
やりがいは、子どもがとにかく可愛いくて成長が見れる事!その反面、子どもを預けたい、子どもと離れたい親を見ると憤りも感じます…
-
ワークライフバランス (満足度3)
持ち帰り、残業はやはり多く、休日も仕事が頭にある日々だったり、追われる事も多いです…
-
年収 (満足度3)
保育料無料で預けている家庭がほとんどの中…その子どもたちを見ている私たちは低収入…それなら、保育料納めてもらって私たちに還元して欲しい!と思ってしまいます…
-
仕事の将来性 (満足度3)
少子化、待機園児もそんなにいないのに、保育園がたくさんあるから…園児が少なく空きがあるので仕事をしていない方もどんどん入れてしまう現状…
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性がほとんどの職場な為話やすい。職場にはよるが今の職場は人間関係が良いから働きやすい!
-
なぜその仕事に就いたのか
転職して今は保育士ですが、新卒から13年幼稚園教諭でした。自分が幼稚園に通っていた頃から先生が大好きで、ずっと憧れており、なりたい職業だったから!
福岡県の20代後半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度3)
やりがいは感じるが、書類の量が多いのと、保護者対応が大変すぎる。 サービス残業が多い
-
ワークライフバランス (満足度1)
保育士は、書類も多いし、行事の準備もあるのにそれをやる時間がない。 なのでサービス残業が多すぎる
-
年収 (満足度1)
サービス残業とかが多いし、書類も書く時間ないしその割に給料が低いと思う。 この過酷さの割には低い
-
仕事の将来性 (満足度2)
やりがいは感じているが、このまま長くここで働いていけるのか将来性は見えてこない。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
他の保育園とかと比べて人間関係がめちゃくちゃいいと思った。なので働きやすい環境だと思った
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きだから 自分が小さい頃好きだった先生みたいな保育士になりたかったかは
神奈川県の40代女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
子どもに関わるだけでなく、保護者の問題が多く、対応の大変さや必要性を感じないから、仕事ができているから。
-
ワークライフバランス (満足度5)
シフト制で早番、遅番はあるが、残業も少なくて、休暇もしっかり取れ、有給も取りやすい。
-
年収 (満足度4)
年収は申し分ないですが、他業種に比べると、まだまだ保育業界は賃金が低いと感じるから。
-
仕事の将来性 (満足度5)
人間関係が希薄になっているなかだすが、将来を担う子どもを育てる仕事は、今後もっと社会に取って必要だと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
保育業界は女性が主体の職場なので、上司も子育て時期や体の不調などに理解があり、女性にとって働きやすい職場だと感じます。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きで、未来ある子どもの為に関わり、自分ができることをしたい気持ちが強くなったから。
岩手県の20代前半女性
正社員 / 100万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
子どもが成長していく姿を見るのがやはり一番のやりがいに感じる。その一方で足腰を酷く痛めて大変さもある。
-
ワークライフバランス (満足度2)
仕事中の休憩時間は、休憩時間中にノートを書くなどしていてあってないようなものだと思う。残業も多いが大切にするべきは人間関係で一緒に乗り越える仲間がいるのは大きい。
-
年収 (満足度3)
サービス残業が当たり前で雑務も多いため持ち帰り仕事も多い。その割に給料が低いので、よく世間でも保育士は割に合わないと言われるのかもしれない。
-
仕事の将来性 (満足度2)
子どもたちの育ちという点では大いに将来性がある。ただ、保育の現場が肉体的にも精神的にも辛くて辞めてしまう方も多いため保育士をずっと続けていけるかの将来性は低いかもしれない。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
以前転職する前は、女性が多いゆえに人間関係が難しいこともあって女性だけの職場の悩みも保育職には多いと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きだから子どもに携わる仕事を選んだところ、保育士は資格を持っていれば保育園だけでなく施設や児童館など幅広く資格が活かせる仕事のため
兵庫県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:託児所
-
仕事内容 (満足度4)
子どもの成長を一番近くで見られるから。昨日できなかったことが、今日できるようになったなどを見られる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
土日勤務がありますが、その分平日が休みなる。親の勤務により、連休や飛び石連休があるので、休暇は満足。
-
年収 (満足度4)
仕事は重労働、長時間拘束の割りに、賃金に見合っていない。保育士を軽く見られているように感じる。
-
仕事の将来性 (満足度4)
少子化だが、待機児童がいたり、保育士不足は解消されないと思うので、なくなることはないのでは。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
男性保育士もいるが、やはり女性社会だと思うので、女性には働きやすい職場が多いと思う
-
なぜその仕事に就いたのか
優しくておもしろくて、大好きな幼稚園の先生がいて、そんな先生になりたいとあこがれました。
岡山県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
子どもだけでなく保護者との関わりもあるので大変だと感じる。でも、子どもの成長を近くで見れることはやりがいだと思う。
-
ワークライフバランス (満足度3)
行事の関係などもあり有給は取りづらい。土曜日に出勤でも振替がないので疲れが取れないと感じることもある。
-
年収 (満足度3)
年収は低いので働き始めたことは生活が苦しく感じた。今は、年数が経つので少し給料が上がっているがそれでも少ないと思う。
-
仕事の将来性 (満足度3)
子どもが少なくなっているがこれからも必要な仕事だと思うので将来性はあると思う。処遇改善は必要だと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
自分の園は仲がいいので働きやすいと思う。相談などもしやすい。女の職場というイメージはあるので面倒な部分もあると思う。
-
どのように専門学校を選んだか
学費が安いことや授業についていけるかを考えた。バイトができる施設が学校の周りにあるので経験になると思ったから。
-
なぜその仕事に就いたのか
保育士になることが夢だったので。小さい子どもが好きだし、自分が幼稚園に行っていた時に幼稚園の先生が好きだったから
京都府の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度2)
この仕事があまり好きでは無いので本気になれないことが多い。その分気持ちも中途半端なことがおおいから。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休みは取りやすいのはうれしい。残業もないので帰ってからゆっくりできるのが嬉しい。働きやすい環境ではある
-
年収 (満足度1)
安すぎる。命を預かる仕事をしてるにしては安いと思う。ほかの同世代の人と比べて低いし、これから上がることもないので、、
-
仕事の将来性 (満足度3)
昇給も見込めないし、この先仕事内容も変わることは無いし同じことの繰り返しなきがする。やり甲斐はそこまで感じない
-
女性の働きやすさ (満足度3)
特に不満に思っていることはない。産休育休もしっかりとれるが、1年なのが辛いところだと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
大学卒業間近で就職活動してるときに特にやりたいことも無くでた大学が保育関係のところだって資格ももっていたから。
福岡県の30代前半女性
パートタイム/アルバイト / 150万円以上~200万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度3)
子供の命を預る仕事なので、気を抜くと事故や怪我が起こるので大変。 ですが、子どもから先生大好きと言われると、この仕事をしていて良かったと感じる
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業や休暇がとてもとりやすい。 基本自分の予定通りに休暇が取れ、残業無しで勤務時間が終わったらすぐに帰れるのは評価出来る。
-
年収 (満足度2)
保育士という仕事の大変さがあまり給与に反映されていない。 一応国家資格なので、そこはもっと評価されるべきと思う
-
仕事の将来性 (満足度3)
子供の数が減ってきているので、将来的には保育士があぶれそうな気がする。 これから子どもが増えるなら良いがその可能性は低いため
-
女性の働きやすさ (満足度3)
とても働きやすい環境の保育園だと思う。 人間関係も仕事内容もとてもよく、長く勤めようと思わせてくれる園だと思う
-
なぜその仕事に就いたのか
元々5人姉弟の長女として生まれて、小さい頃から下の子たちの面倒を見てきたため子どもがとてもすきになりました。 その好きという気持ちを仕事にでき、また人の為に役に立つ仕事ということでこの仕事を選びました
岩手県の30代前半女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
やりがいはとてもあるが責任もとても重大であるので、気持ち的に常に気が張り、また 肉体労働の職業だと思う。たくさんの小さな命を預かっている保育園、保育士という仕事であるが社会的には給料が低めであるのも大変だと感じる。
-
ワークライフバランス (満足度3)
保育園では基本的にカレンダー通りの休暇が一般的。保護者のニーズに合わせて勤務をやりくりし、職員間で協力し合いながらそれぞれ休みが取れるようにしている。子どもたちの保育以外に事務仕事が多くあり、なかなか事務仕事だけに集中できる時間がほとんどないので家庭でやることも多いと感じる。
-
年収 (満足度2)
精神的、肉体的には大変な職業であるのに年収はとても低いと思う。経験年数を増やしても一般社員では限度があり、もっといろいろなところが認められて、手当もたくさんつくようになればいいなとおもうり
-
仕事の将来性 (満足度3)
少子化と言われているが社会的にはなくてはならない職業だと思うので、将来性はあると思う。しかし、処遇を改善しないと保育士不足もどんどん進んでしまうと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多い職場であるので、理解がある部分が多いと思うが子育て世帯が多いといろいろやりくりが大変な部分あるなとおもう。
-
なぜその仕事に就いたのか
幼い頃から保育士になることが夢でこの職業に必要な資格をとるために学習に励んでいた。産休や育休でお休みをもらいつつではあるが、保育士になって10年経ち、自分の子どもも育てつつの仕事は大変だが、保育園の子どもたちも我が子も成長を見ることができすごくやりがいを感じている。
大阪府の30代前半女性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
日々子ども達と関わることで当たり前のことが当たり前ではないと感じさせられる 子どもの成長を身近で感じ、保護者と共有できる
-
ワークライフバランス (満足度4)
公務員なので福利厚生や残業代といったものの補償はきちんとされていると感じる 部署ごとに休みの取り方が違うので、一律で公平にするべきだと思う
-
年収 (満足度2)
自分のペースでの仕事ではなく、また命を預かっている仕事なので、もう少し給料を上げるべき
-
仕事の将来性 (満足度4)
将来を担う子ども達を育てるという面では、コンピューターには決してできない大切な仕事だと感じている
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性社会なので結婚、妊娠、出産、子育て等についてそれなりの理解があると感じる 同じ悩みを抱えている同僚や、経験してきた上司に相談もしやすい
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもと関わることが好きなので 幼少期の成長に携わりたいので 母親も同じ保育士で、その影響もあると思う
熊本県の30代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒
就職先:認定こども園
-
仕事内容 (満足度4)
毎日子どもたちと楽しく過ごし、笑顔や先生大好きの言葉で元気になれるから。しかし、保護者との関わりや保育以外の仕事も多く大変です。
-
ワークライフバランス (満足度2)
行事等がある時は時間で帰ることは難しく、残業代もない。また、家への持ち帰りの仕事もあり、休みの日でも仕事をしていることが多い。
-
年収 (満足度1)
子どもの命を預かり、ひとときも気が抜けない大事な仕事の割には低すぎると思います。また、持ち帰りの仕事も多く、残業代もほとんど支払われない。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
職場の9割が女性なので、働きやすいと思う。また、産休・育休制度もしっかりしている。
-
なぜその仕事に就いたのか
幼い頃から、小さい子のお世話をするのが好きで保育の仕事に興味を持ちました。職場体験やインターンシップを通して、更にこの仕事につきたいと思うようになりました。
大阪府の20代前半女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 高卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
とてもやりがいを感じる仕事です。何事にも取り組み頑張る姿が見られ、成功した時には成長を感じれるから何か嫌なことがあっても子供たちの姿を見ていると頑張れる
-
ワークライフバランス (満足度5)
家庭を持つ身なので残業がなく定時で帰れるのはとても助かっています 毎月のシフトも休み希望が通り子供に合わせた急な休み等も文句なく休ませてくれてるのが助かります
-
年収 (満足度5)
子供たちの成長を感じ日々私自身も頑張れているので給料面に関して不満は無い。私自身も子供がいてる家庭を持っているので残業が無く定時で帰れるのはとても助かっています
-
仕事の将来性 (満足度5)
私自身まだまだ未熟ですが周りの先輩や園長先生などが丁寧に仕事を教えて下さりとても良い環境で働いてる今この仕事は何年経っても安心できます
-
女性の働きやすさ (満足度5)
特に女性の先生が多く時には喧嘩をしてしまったりもありますが女性同士だから分かり合えるのもありとても働きやすい環境だと思います
-
なぜその仕事に就いたのか
子供が好きで働いててやりがいを感じるし運動会等での子供たちの成長を見たり普段の取り組みで成長を感じるのが好き
東京都の20代後半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
クライアントと、信頼関係が築ければ感謝される事もある 考えながら進めていくので予定していてもその日によって思い通りにいかない事が多く 体力、精神力の勝負
-
ワークライフバランス (満足度1)
週休2日制から完全に休めるわけではなく、振替休日も換算されていない またシフト時間が細かく既婚者はハードな職業 自分の生活リズムが安定しなあ
-
年収 (満足度3)
保育士は世に認められるようになってきたから給料がアップしたがまだまだ持ち帰りや見えない部分の残業から働いた分の、お給料を見直す必要がある
-
仕事の将来性 (満足度3)
個々を見て対応する事が必要なためデジタル化が難しいと言える。そのため、職探しには困らないと言える。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
知らないところでの噂話や能力の格差の中の嫉妬などがある 保護者受けは女性の方が良く、みとめられているからこそ働きやすい部分はある。
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい頃からの夢であって 子ども専門の短期大学に通っているうちに保育への奥深さに魅力を感じる
埼玉県の30代前半女性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
毎日可愛さや面白さで癒されながら仕事ができる上、目に見える形で毎日毎日子どもたちの成長を感じることができるから
-
ワークライフバランス (満足度5)
公務員ということもあり、休暇はかなり取りやすい環境にあると思うから。残業も月にわずかで、その際には必ずその分の金額をもらえるため
-
年収 (満足度3)
可愛い子どもに囲まれる幸せな仕事だと思うが、命を預かっている責任の重さはかなりある。動きは常にダッシュであり、日々の運動量、体力の消費、何より責任の重さを考えるともう少しいただきたい
-
仕事の将来性 (満足度5)
出生率が下がっているとは言いつつゼロにはならないので需要はあり続けると思うし、様々なことがIT化していく中で、子育ては人間がしていくことに変化はないと思うから
-
女性の働きやすさ (満足度5)
業界全体がまだまだ女性ばかりなので、体の変化など理解してもらえることが非常に多い。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きだから。自分が幼稚園に通っていたので元々は幼稚園教諭を目指しどちらの資格も取れる大学に入った。両方実習で現場を経験し、それぞれの特徴や違いを踏まえた上で、保育士を選んだ
東京都の30代後半女性
パートタイム/アルバイト / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度3)
子どもの成長を見る事が出来やりがいがあるが、負の面も見ないといけない。誰でも出来る仕事と思われがち。
-
ワークライフバランス (満足度2)
工作など家に持ち帰ってする仕事も多い。ピアノの練習で時間を割く事が多い感じがします
-
年収 (満足度3)
正規職員でも年収は低い。公立の保育園なら公務員だからまあまあなのですが。。。短大卒だと4大卒より3万円くらい低い。
-
仕事の将来性 (満足度2)
共働きが増えているから保育士は必要って言う人もいるけれど、少子化が今よりも進んでいくと思うから保育士の数はそれほどいらない時代になっていくと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性が多い職場だから理解もアリ女性に優しい業界かと見せかけて、離職率は高めです。
-
なぜその仕事に就いたのか
障害児との接し方が分からなかったから、保育を学んでみようと思って保育士になった。
兵庫県の30代前半男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度3)
対人間なので、子どもにしても保護者にしても悩まされることはある。また、同僚に対してもいろんな価値観の中で意見の食い違いなどがあり、正解があまりない中なので、大変だと感じることもある
-
ワークライフバランス (満足度3)
職場や上司によって違いはあるが比較的今のところは休みやすい環境だと感じている。職場が変わると違ってくるのでその点では休みやすいとは言い切れない
-
年収 (満足度2)
保育という仕事は子供の命を預かり、将来へとつながって行く大切な時期の関わりなのに給料があまりにも安すぎると感じる
-
仕事の将来性 (満足度2)
現状は子どものためのサービスではなく保護者が子どもと関わらなくてもいいようなサービスになっていて、保護者がどんどん子どもから離れているのように思う。これでは子どもはのびのびとは育たない
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもと関わる仕事につきたかった。子どもたちがのびのびと遊び育ち考える力のついた子どもたちに育って欲しい、思いやりのある子どもたちに育って欲しいと言う願いがあり保育士になった。
千葉県の20代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:児童発達支援、放課後等デイサービス
-
仕事内容 (満足度4)
利用者によってはコミュニケーションが取りにくくて話せるようになるまで時間がかかるが頑張り次第で色々はなしてくれる
-
ワークライフバランス (満足度5)
週休二日で残業はない。 年末年始しか長期休暇はないが基本的には休憩時間もしっかり取れる
-
年収 (満足度2)
ほかのデイサービスに比べて給料が低い。 月給が説明なく減ったから。 もうすこしゆとりが欲しい
-
仕事の将来性 (満足度5)
この仕事をしていると送迎車に毎日乗るから小さい車しか乗れないということがなくなる。 こどもができたときに障がい持ってても受け入れられやすい
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性スタッフが多いから崩れて大暴れした時に男性スタッフがいないと一苦労する場合がある。
-
どのように専門学校を選んだか
自宅から近い学校もあったが学校に直接子どもが来て単位が取れるから時間をかけて通っていた。
-
なぜその仕事に就いたのか
家族がきっかけで保育士をめざして今の仕事をした。 障がい児は対応が難しいが勉強になることがたくさんある。
東京都の40代女性
契約社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
子供の頃からなりたかった職業につくことができたのはよかった。人間関係など、難しい部分はある
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業や持ち帰りの仕事はないのでオンオフの切り替えはしやすい。有給はあまり積極的には取りにくい
-
年収 (満足度3)
非常勤で働いているので、収入が増えることは期待できない。公立なので私立よりは良いかと思う
-
仕事の将来性 (満足度3)
職場自体は公務員なので安定しているのだが、自分は非常勤職員なので将来性は全く期待できない
-
女性の働きやすさ (満足度4)
保育士なので女性がほとんどの職場である。そういう部分では共感しあえて良いかと思う
-
なぜその仕事に就いたのか
昔から子供に関わる仕事がしたいと思っていて、資格を取る勉強をしてきた。卒業後、初めは幼稚園教諭だったが、その後保育士になった
福岡県の20代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
自分が考えた活動内容を子供達が楽しんでくれた時にやりがいを感じる。仕事の量や休暇にも保育の準備をしないといけないことがあり、大変。
-
ワークライフバランス (満足度3)
行事前になると残業三昧になり、大変。職場の立場によって帰宅しにくい雰囲気の時もあり大変
-
年収 (満足度3)
仕事内容がハードな割には給料がすくない。子どもの命を守る職業なのに、世間から見たら子どもたちとあそんでいるだけと思われていることが残念
-
仕事の将来性 (満足度4)
保育士は子どものこれからの未来を支える存在なので将来性は抜群。保育士という職業は世間的に子供と遊んでいるだけと見られていることもあり、悔しい
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女の職場なので働きにくいかと思われるが、園によって職員の雰囲気も違うが、自分の勤めている職場はみんな思いやりがあり、働きやすい
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい頃から保育士になりたいという夢があり、子どもたちの思いをやさしく受け止める、包み込む保育士になりたかったから。また、職場の雰囲気も良かったから就職を決めた
青森県の40代女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 短期大学卒
就職先:放課後等デイサービス
-
仕事内容 (満足度3)
障がい児に関わる仕事をしていますが、障がいにの種類、度合いによって、一人一人の対応が違うので、難しいです、
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業、休日出勤はほぼありません。有休も希望日にとることができます。忌引きの日数が少ない
-
年収 (満足度1)
保育園や幼稚園と違い、民間の会社で経営をしているので、子どもの人数や利用日数により賞与が決まる。
-
仕事の将来性 (満足度3)
子どもの人数が減ってきていますし、障がい児の人数も今後増えるとも限らないのに、放課後等デイサービスだけが増えている。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
土日休み、残業ほぼなしだが、子育て中の母には、祝日出勤、勤務時間が遅めなのは少し大変
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きで、子どもと関わる仕事がしたかったから。子どもと音楽を学んだり、体を動かす楽しさを教えてあげたかったから。
長野県の20代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
子ども達の笑顔が見られたり、「大好き!」など言ってもらえた時にやっていて良かったと感じました。
-
ワークライフバランス (満足度5)
あまり残業もなく、基本的に同じ時間に帰れている。 また、おやすみも取りやすく月2日休める時もあり、有難い
-
年収 (満足度2)
労働力に対しての対価が安すぎるのではないかと感じます。肉体的・精神的にも苦労する仕事ではあるのでそれに対して相応の金額を払ってほしい。
-
仕事の将来性 (満足度4)
保育士はAIにはできない仕事だと思うので、人と人の関わりを大切にできる仕事だと思うので、長い将来必要不可欠なものだと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
保育士は他の方も子どもが好きだったり、子育て経験のある方が多いからか理解もあるし、穏やかで働き
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きだから、子ども達と関われる仕事したいと思ったから保育士になりました。
愛媛県の30代後半男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 専門学校卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
具体的な成果が目に見える仕事ではないが、子どもの純粋さに毎日触れることで、なにかしてあげたい、なにができるか、自然と前向きになれるから
-
ワークライフバランス (満足度2)
なかなか代わりのきく仕事ではない、そのため休みの希望が出しにくいところがある。保育園は正月以外休みがないのでまとまった休暇がとりにくい
-
年収 (満足度2)
いまだに女性の職場意識があるのか、他の職業と比べて仕事内容と賃金のバランスがとれていないように感じるから。
-
仕事の将来性 (満足度3)
ただ単純に少子化の影響。共働きの世帯が増え、ニーズの高まりは感じるが、少子化対策が成功しないかぎり将来性はあまりないように思う。
-
どのように専門学校を選んだか
授業料や入学金がかからない専門学校を探しました。探した結果、住んでいる地域に近い場所の学校を見つけた。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもの頃から子どもが好きで、子どもに関わる仕事を探す中で、保育士という仕事を見つけ、興味をもちました。その後、高校の時の職業体験で園を訪れこの仕事を目指しました。、
滋賀県の40代女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
ある程度、クラス運営などは個人に任せられており、やりたいと思ったことは、できるから
-
ワークライフバランス (満足度4)
急な休みでも、ある程度は対応できるよう、シフトを組んでくださっているため。また、同僚も快く休みでもカバーし合ってくれる
-
年収 (満足度3)
ニュースとかでも話題になっている通り、年収が低くく、また、残業代もなかなか出ないため
-
仕事の将来性 (満足度4)
これから子供の数が減っていくので、保育園の数は少なくなり、いずれは供給過多になってしまう職業だと思うので。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多い職場であるので、ある程度子供がいる家庭のことも理解してもらいやすい。お互い様という雰囲気がある。
-
なぜその仕事に就いたのか
元々、幼稚園教諭としてはたらいていたが、共働きが増えているため、保育士の方が需要があると考えて。
千葉県の30代後半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
ただただ大変。肉体的にもキツいし、書類作業も膨大にある。自分のスキルもないと大変
-
ワークライフバランス (満足度2)
家に持ち帰りの仕事が当たり前にある。サービス残業あたりまえで、休日も、自腹で保育材料を買ったりがある
-
年収 (満足度1)
ボーナスが8千円だった。会社や社会福祉法人にもよるが、仕事内容と割にはあっていない
-
仕事の将来性 (満足度2)
保育士は必要だか、今後も少子かの為、保育園など倒産や閉園が続くと思われる。自分の保育園が生き残るかはわからないため
-
女性の働きやすさ (満足度3)
今の保育園は働きやすく、急な休みなどは理解してもらえるが、業界では休みを簡単にはとれないし、女性がかなり多い職場だから人間関係も大変
-
なぜその仕事に就いたのか
当時、楽な仕事がしたいと思ってたから。(保育士は誰でもなれるし、求人はたくさんあると思っていたから)
兵庫県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 200万円以上~250万円未満 / 短期大学卒
就職先:子育てふれあいセンター
-
仕事内容 (満足度5)
昨日出来なかったことが今日出来るようになっていたり子供の成長が手に取るようにみえて、とてもやりがいがある
-
ワークライフバランス (満足度5)
私の職場では絶対と言うくらい残業は、ないのでそこはとても素晴らしいところだと思っているから
-
年収 (満足度4)
仕事がとてもハードだし、お昼もゆっくり取れない中でもう少し上がればなお良いと思うので。
-
仕事の将来性 (満足度5)
今は母親の仕事復帰も早く保育園にすぐにいれられるので、絶対失くならない職業だと思うので
-
女性の働きやすさ (満足度5)
大概の保育園では女ばかりだと色々いざこざもあると思うが今私が働いている職場はそう言うことがなく恵まれていると思うので
-
なぜその仕事に就いたのか
小さいころから保育士に憧れていて子供も好きなのでこの仕事を選びました。日々子供の成長が見れるのがやりがいがありそうだと感じたからです。
青森県の30代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
こどもの未来のためとおもうとそれだけで十分に幸せな職業だと思う。しかし命を預かっているという重大な責任があるため、とても大変
-
ワークライフバランス (満足度1)
休みがとりづらい。そもそも人が足りないし、急な休みは基本的にとれない。 長期休暇などはとった事はなく、有給も頭を下げて使うかんじ。
-
年収 (満足度2)
残業や持ち帰りの仕事が多く、行事の準備や親からのクレーム、命への責任などを考えたときに、圧倒的に給料が少なく、他の職業の方から驚かれたり笑われたりする
-
仕事の将来性 (満足度4)
少子化ではあるが、こどもがいなくなることはないのである程度将来性はあるが、保育士という仕事があまりにも大変すぎるため、就こうと思う人がどんどん減っているので、その点で将来性はない
-
女性の働きやすさ (満足度3)
休暇がとりづらい上に、妊娠や出産に否定的な職場が多いので。また、こどもの発熱などでも早退や欠勤がしづらいのが現状。
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい時からの夢だったから。仕事で子育てができない母親に代わって子どもへ愛情をかけていけるのは素敵な職業だと思ったので。
東京都の20代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:学童保育
-
仕事内容 (満足度4)
行事やイベントを企画した時に、楽しみにしてくれたり、終わったあとに楽しかったと言ってもらえるとやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度4)
土日の休みが確約されているので、プライベートをしっかり切り替えることが出来ています。残業をそこまで負担なく働けています。
-
年収 (満足度4)
自分の好きな仕事をできているので、やや満足しています。ただ年数を重ねていく事にしっかり増えていくことを期待しています。
-
仕事の将来性 (満足度3)
少子化が進んでいるので、将来性が少し心配ですが、共働きが主流になってきているので、引き続き需要があることを期待します。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
子どもに関わる仕事なので、主婦層も働きやすい環境になっていると思います。会社内でも女性の割合が高くて安心します。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きで楽しいと思ってもらえる環境を作りその笑顔を見つつ働く親のためにできることをしたかったからです。
秋田県の30代後半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 短期大学卒
就職先:認定こども園
-
仕事内容 (満足度4)
大変であれば大変であるほど、子どもの成長を間近で見られること、笑顔を見られることがとても嬉しく、やりがいを感じます。保育士になってよかったと思う瞬間です。ただ“人” 対 “人”の仕事なのでマニュアルはなく、「これが正解!」というやり方がないのが大変かなと思います。
-
ワークライフバランス (満足度3)
保育時間にできる事務仕事は本当に限られており(子どもを見ながらできる仕事は少ないので)、持ち帰り仕事が多いです。そのため職場での残業は少なくても、家での仕事量がとても多く、プライベートがほとんどありません。
-
年収 (満足度1)
“命”を預かっている仕事なのに、年収はとても低く、生活が厳しいと感じています。保育士は楽な仕事と思われているのかなと感じてしまうような低賃金です。
-
仕事の将来性 (満足度3)
待機児童解消のために現在は保育士の仕事はたくさんありますが、今後、少子化で今ほどの保育園数が必要なくなったり、子どもの人数が減ったりすることが予想されるので将来性に不安があります。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
職場は女性が多いので、園の人間関係がよければ、家庭のこと、体調のことなどお互いに理解しやすい部分も多く、働きやすいかなと思います。ただ人間関係が悪い職場であれば大変なことも多いと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもはもちろん大好きでしたが、初めは親が保育士だったから…という漠然とした気持ちからでした。しかし、高校生の頃に辛い体験をいくつか経験し、「自分のことも周りの人のことも大切にできる子どもを育てたい」と強く思うようになりました。そのためにも子ども達に愛された経験をたくさんさせてあげたいと思い、保育士になりました。
千葉県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
女性の社会進出で保育園っ子が増える中で、子どもだけではなく家庭の支援もできるから
-
ワークライフバランス (満足度3)
家事に追われて忙しくて自分の時間が思うように持てない。仕事はちょうど良くできている。
-
年収 (満足度2)
仕事量に見合っていない。業界全体が低いのが社会問題なのに改善されていかなあえ。社会保険の縛りで思うように働けない。
-
仕事の将来性 (満足度3)
少子化なので、保育園が減っていくと思われる。今、目先の待機児童を減らすことだけに焦点を当てて園が増えすぎ、質も悪くなっているので、将来どうなっていくのか漠然と不安。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
男性の育児参加も盛んになり、健康寿命も延びたことで祖父母の力も借りて仕事を続けながら子を持てる時代がきたと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分が保育した子が大人になって社会人となったときに、よりよい社会をつくる一員となるように大切なことを伝え教えていくことで社会貢献に繋がるから。
東京都の40代男性
派遣労働者 / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
大変なことが多い職業だが、その分やりがいが多い。1番は関わった子どもの成長を親よりも多くの時間見ることができるから。
-
ワークライフバランス (満足度4)
園にもよるが、人が揃っている所では残業はほぼない。全ての業務を勤務時間内に終えられるようなフォロー体制がある。
-
年収 (満足度4)
高くはないが、以前よりも少しずつ改善され、手当が増えてきている。園にもよるが、優遇されている所では、そうでない所とかなり差がある。
-
仕事の将来性 (満足度4)
少子化が進んでいるとはいえ、無くてはならない仕事。ただし、2025年問題により、定員割れや保育園の淘汰が進むと言われているので、勤務する園を選ぶ時には、運営母体のチェックもした方が良い。
-
なぜその仕事に就いたのか
大学の研究で毎日保育園に行っていたことがあり、保育園の先生になってみたいと思ったから。
愛知県の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:児童発達支援
-
仕事内容 (満足度4)
出来なかったことが日々できるようになったりパニックの回数が、減ってきたりと成長が感じられるとやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度4)
1日は固定されていて決まっていますがもう1日は好きな曜日を選べるので予定に合わせて休めるところがいいです。
-
年収 (満足度2)
体力的にも人手不足な点でも大変なことが多い中あまり多くもらえないと思うので満足度は低いです。
-
仕事の将来性 (満足度3)
現在児童発達支援に対してまだ理解されていないことも多く事業所も少ないので将来的に状況が良くなるのか分からないからです。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
他の会社がどの様な制度なのか分からないが、私の会社では産休や育休制度もしっかりしていて働きやすいようには感じています。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きで保育士の資格を取得したが保育園での働き方が合わないと感じたため児童発達支援という仕事に就きました。
東京都の20代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
自分の好きな仕事のため、苦痛を感じることがない。 また、向いているとよく言われるので、 やりたくて、できる仕事に付けたことが大きい
-
ワークライフバランス (満足度4)
休暇は完全週休2日のため、しっかりと休むことができる。 また、有給休暇も取ることが可能、取りにくいことなどはない
-
年収 (満足度3)
保育士の給料は低く、1人で暮らすのであれば問題ないが、結婚をしたら子供を授かると少し足りなく感じる。
-
仕事の将来性 (満足度2)
結婚、産後など復帰はできるがシフト制の保育園がほとんどのため、子供の保育園などに影響が出る。 また、定年まで働くことが難しいイメージ
-
女性の働きやすさ (満足度5)
ほぼ女性の職場なので、性格などが合えば、問題なく過ごしやすい空間だと思う。 人間関係も築くことができる
-
どのように専門学校を選んだか
絶対に入学でき、なおかつ自宅から通いやすいところを選んだ。 授業時間や、取れる資格、就職率なども調べた
-
なぜその仕事に就いたのか
子供の頃から保育士への憧れがあった。 妹が産まれ、世話をするのも楽しかったから。 当たり前のようにその職業についた
岡山県の30代後半女性
契約社員 / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度3)
やりがいはあります!正規職員ではなくとも責任はついて回りますので、気を引き締めて仕事に励んでいます。ただ行事の多さや人員不足は否めません。
-
ワークライフバランス (満足度4)
勤務形態によって残業の有無は変わってくると思います。公立保育園の臨時職員ですが、それなりの福利厚生はあり、ほぼ定時上がり、有給なども使うことが出来ます。
-
年収 (満足度1)
人間の命を預かる、今後の世の中を担う存在を育てる。という職業ですが、それにしては収入が少ない気がします。
-
仕事の将来性 (満足度3)
必要不可欠な職業だと言われていますが、それにしては待遇がイマイチです。保育士の重要性を見直して待遇改善されなければ、将来性は見込めません。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
職員は女性が大半で、お互いに家庭や子どもなどのことに理解があるため働きやすいと思います。女性の職場特有の空気感はありますが、それは園にもよると思います。
-
どのように専門学校を選んだか
まだ幼保一元化の進んでいない頃だったので、幼稚園教諭免許よりはガッツリと福祉について学びたいと思い、様々な福祉施設や養護施設、授産施設が併設されている福祉系の専門学校を選びました。
-
なぜその仕事に就いたのか
幼い頃からの夢だったからです。他の職業については全く考えておらず、正直そこまで深い考えや思い、志しがあって保育士になったというわけではありません。
東京都の30代後半女性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
日々の子どもの姿が見られたり、成長をともに保護者と喜ぶことができたり、子どものために行動したことが全て子どもにかえっていく。
-
ワークライフバランス (満足度2)
有休消化がなかなかできない。担任クラスをもっていると抜けられず、年に数回のみの消化となる。
-
年収 (満足度1)
子どもの命を預かっている仕事だが、給与に見合わない。また、なかなか休みも取れないため離職率が高い。
-
仕事の将来性 (満足度3)
これからAIがどんどん進出してくる中、子どもも少子化になっていくのでどうなるか分からない。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
自身の子育てをする際に保育園の行事と被って休めなかったり、自身の子ども優先に休みが取れない
-
なぜその仕事に就いたのか
自身が保育園出身で憧れの担任の先生ができ、子どもも可愛くて好きだったこともあり保育士を目指すようになった。
沖縄県の20代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
子ども達の成長に携わる事ができまた成長をそばで見る事が出来ること。お仕事を頑張るお母さんお父さん達の役に立つ事にやりがいを感じる。 しかしとても大変な仕事、命を預かる。常に気を張って過ごしている。体力も使う。
-
ワークライフバランス (満足度2)
クラスを持つと休みが取りづらい。週2で休みがほしい。残業持ち帰りの仕事もある。保育士が多ければ休みも取りやすくなるのにと感じる
-
年収 (満足度2)
子どもの命を預かる。常に気を張って過ごしている。体力も必要。しかし給料年収が平均より少ない。保育士不足の原因ではないかと思う
-
仕事の将来性 (満足度4)
なくなる事のない仕事なので将来性がある。保育士の配置の人数の見直しや給料面など改善されてもっとやりやすい保育園が増えるといいなと思う
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が働きやすい環境だと思う。子ども達も安心して過ごせるのではないかなと思う。もちろん男性も働きやすい環境だと思う
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きで保育士資格を取った為。大阪からおきなわに移住し、自然豊かな保育ができるようにこの仕事に就いた。
大阪府の20代後半女性
派遣労働者 / 150万円以上~200万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
子供たちが笑顔で自信いっぱいの姿を見るとやりがいを感じます。関わりが難しいことがあひますがその分学びもありやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業はないので日常生活は送りやすいですが、子供の体調不良など急な休暇が必要な際に休暇がとりにくいのがしんどいため。
-
年収 (満足度3)
子供の命を守るという点で常に気を引き締めて仕事しています。就業時間外でも保育について考えることも多いのでもう少し年収が高くてもいいのかと思います。
-
仕事の将来性 (満足度3)
体力も必要になってくるので何年も引き続いてできるのかが難しい。時間を短くするなど工夫すれば続けていけるが収入を考えるとむずかしいです。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多い職場、また子供の体調不良があった時など理解をしてくれやすいので働きやすい環境だとおもいます。
-
なぜその仕事に就いたのか
子供が好きなので子供に関わることができる仕事につきたいと思ったからです。大学で実習を行い、先生方の子どもたちへの想いや関わり方を学び私もやってみたいと思いました。
埼玉県の40代女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
小さい時から憧れていた職業で、子どもの成長を毎日間近で見守れることは、ホントにやりがいを感じる
-
ワークライフバランス (満足度2)
サービス残業ばかりでつらい。体力を使う仕事だけど、休まらない。トイレもなかなか自由に行けない
-
年収 (満足度2)
保育な携わって20年以上だが、都内で勤める大学卒の初任給与並みの低さ… やってらんない
-
仕事の将来性 (満足度3)
人を育てるのは、人だと思うので、AIが進歩しても人には敵わないと思うから。将来性は十分あり得ると思う
-
女性の働きやすさ (満足度5)
保育士は、まだまだ女性が多く、働きやすいと思う。産休、育休2回とっても普通に戻れた
-
どのように専門学校を選んだか
授業料が安かったからまた、専門学校の方が、より専門的な学習が出来ると思ったから。家から通える距離にあったから
-
なぜその仕事に就いたのか
保育士は、小さい時からの夢。学校を卒業してから、幼稚園に7年間勤めたが、やはり乳児保育に携わりたいと思い転職し、保育士の道に進んだ
山形県の30代前半女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度3)
子どもの人数が少なく、事務仕事もそこまでないので(パートだからか)正職員で働いていた頃よりあまりやりがいが感じられない。
-
ワークライフバランス (満足度5)
子どもが体調不良の時などに気兼ねなく休める。また病児保育があるので預けて仕事できる。
-
年収 (満足度2)
そもそも保育士の給料が低い。子ども達の命を預かっている仕事なのでもっとあげてほしい。
-
仕事の将来性 (満足度2)
保育士不足が問題になっているので、もっと保育士になりたくなるような対策を何か考えて欲しい。(給料を上げる。休憩時間をしっかり取らせる。など)
-
女性の働きやすさ (満足度5)
子どもが体調不良の時にでも気兼ねなく休むことができる。また、育休産休をとっても同じ職場に戻ることができる。
-
なぜその仕事に就いたのか
弟がいてお世話が好きだったから。また中学生の時のインターンシップで保育園へ行き、子ども達との触れ合いが楽しかったから。
千葉県の40代女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
保護者からのクレームや要求対応が大変書き物も多いし、給料が安いところが不満である
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業はほとんどないがやっても残業代が出ない。自宅でやる事が多いのが不満である。。
-
年収 (満足度3)
仕事の大変な割に給料が安いのが不満。もう少し上がれば人手不足が解消すると思う。改善して欲しい
-
仕事の将来性 (満足度4)
昇給がほとんど無いのが将来不安になる。必要な仕事の割に世の中の評価が低いと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
育休産休が取りにくい人手不足が解消すればまだ良いが取りやすい環境作りが遅れていると思う
-
なぜその仕事に就いたのか
障害児に関わる仕事がしたいと思ったから。給料が安くてもやりがいがあって良い仕事だと思う
山口県の20代後半女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
人間形成の基盤を私たちが作っているから。子どもの成長を見るとやりがいを感じる。しかし、できるようにするために根気強く伝えていかないといけないので大変だなとも思う。
-
ワークライフバランス (満足度4)
パート勤務なので、自分で好きなところに休み希望を出せるのですごくいい!保育園だから、お盆や年末年始は最低限しか休みがないのは残念。
-
年収 (満足度3)
時給950円でやっている。命を預かる仕事なので、もっと高くてもいいのではと思う。
-
仕事の将来性 (満足度5)
子供がいる限は需要があるため、なくなる仕事ではないだろうなと思ったから。代わりにロボットができるものでもないし。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
ほぼ女性しかいないから、子どもが熱を出して急遽早退など、気持ちを理解してもらいやすいと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい子どもが好きだったので、小学生の頃から大きくなったら保育士になりたいと思っていた。
京都府の30代後半女性
正社員 / 600万円以上~650万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度3)
保育だけでなく、事務などもしなければならない。ピアノの練習や、絵画や制作の教材研究や準備等やることが多すぎる。
-
ワークライフバランス (満足度1)
残業をしてかえって毎日遅くまで残業をするのが当たり前。休みの日も仕事の準備等に費やすことが多く、気持ちは休まらないが、やった分だけ子どもたちの経験になるというやりがいもあり、バランスが仕事に寄りがちになる。
-
年収 (満足度2)
人の命を預かり、責任の重たい仕事であり、やることが多いのに給料が安いことは不満である
-
仕事の将来性 (満足度1)
将来は保育園というより、認定子ども園という形になっていくであろうことから。働くおうちの方からの必要性はあるので、ニーズはある仕事であると思っている
-
女性の働きやすさ (満足度2)
母となった時に、子どもの行事と自分の子どもの行事が重なったりした時や、子どもの体調不良で休まないといけないとかに、人員不足等で簡単に休みが取りにくい。ただ、周りの職員も子育てをしてきた人だったり、子どもに関わる人なので、周りの理解は得やすい。
-
なぜその仕事に就いたのか
就学前の人間形成の基礎になる大事な時期であり、、子どもたちがいろいろな経験を通して成長していく過程に関わりたいと思ったから。
兵庫県の30代後半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
子どもの成長が見られると嬉しく感じます。しかし一人ひとりの子どもの様子を見ながら適切な援助をしていくことが難しく、どのようにしていくかが日々の課題です。
-
ワークライフバランス (満足度1)
産休や育休などは有りますが、日常の働き方には不満があります。働き手の人数不足がある為仕方がないところもあるのですが、もう少し時間に融通が効いてほしいです。
-
年収 (満足度2)
看護師と同じように人の命を預かっている職業としては所得に差がありすぎるのではと思います。 この職種がなければ女性の社会進出はさらに難しいと思うのですが、女性が主になる職種だからか軽く見られているように感じます。
-
仕事の将来性 (満足度4)
この職種がないと女性にとって大きな影響があると思いますが、少子化の影響でいつかは失業してしまうのではと不安に感じます。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が主になる職種なので働きやすいと思います。でも女性に優しい職種かといえばそうではないので改善できるところは改善してほしいです。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもに関わる仕事がしたいと思ったからです。子どもの成長を見守り、夢を見つける手助けができたら良いなと思ったからです。
長野県の20代後半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
子どもの成長を身近で感じることができ、保護者とも成長を喜び合うことができるとても素敵な仕事です。
-
ワークライフバランス (満足度3)
持ち帰り仕事、作りもの、準備するものが多く、休みの日も家庭で仕事をすることが多いです。休みの日に仕事を忘れゆっくり出来たことはほぼありません。
-
年収 (満足度3)
市の職員としての保育士なので、一般の保育園よりは収入はいいのかなと思います。しかし仕事量、責任の重さに対して収入が見合っていない気がする。
-
仕事の将来性 (満足度4)
これからのデジタル時代に対応した子どもを育てていくことにとても重要な仕事だと思います。ただ、専門性は高まり、自分自身も学びが必要ですり
-
女性の働きやすさ (満足度4)
ほとんど女性の職場なので、女性ならではの悩みも分かり合えるため、働きやすい環境だと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
小学生の頃にいとこが生まれ、会う度に成長していく姿がとてもかわいく、子どもの成長を近くで見たいと思ったからです。
大阪府の30代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
こどもの成長を一番近くで感じることができる。大変なことや思い通りにいかないことも多いが楽しい
-
ワークライフバランス (満足度4)
基本的には残業しないように調整できるが、人によっては仕事を抱え込んでいるので残業や持ち帰りが多い
-
年収 (満足度4)
一人で生活する分には十分だが、家族を不自由なく養うことを考えたり、仕事の量を考えると厳しい
-
仕事の将来性 (満足度4)
こどもの将来を育てる仕事のため責任感は重大。今後とも必要とされる仕事であり、なくならない
-
女性の働きやすさ (満足度4)
育休産休も取りやすく、こどもの行事等の都合に合わせて休みを取りやすい。女性が多く、理解してもらいやすい
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい頃からあこがれてなりたかった職業で、ずっとそこに向けて学習などをしてきたから、
神奈川県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
子ども一人一人と関わる中でも、それぞれにあった接し方を考え、活動に取り入れていくことが楽しいです。
-
ワークライフバランス (満足度4)
一週間前までに伝えることで休みが取れたり、半休など、働きやすい環境だと感じています。
-
年収 (満足度4)
想像よりも月収があがり、満足しているのですが、手当など、もう少し充実すると嬉しいです。
-
仕事の将来性 (満足度4)
保育士という仕事、幼児教育専門家という立場には自信があり、今後、人間の基盤となる時期の子ども達と関わることは今以上に重要となってくると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
保育士は女性が多く、職場もほとんどが女性です。子育てしながらなど、様々な事情があるなかで、休みやすいなど、大切なポイントがあります。
-
なぜその仕事に就いたのか
年の離れた弟が産まれ、お世話をしているうちに、小さな子どもと関わる仕事がしたくて、保育士となりました。
三重県の20代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:福祉施設
-
仕事内容 (満足度3)
やりがいは大変あります。やはり、人対人である為、毎日が同じ毎日ではなく、日々変化していくところが面白いと思います。
-
ワークライフバランス (満足度2)
有休消化率はかなり高いと思います。取りにくい雰囲気もありません。夏季と冬季の冬休みもしっかりもらえます。
-
年収 (満足度2)
残業代が全額でないところに納得がいきません。全額でないのであれば、固定残業にするなど工夫していただきたいです。
-
仕事の将来性 (満足度2)
院長が硬いお方のため、もう少し柔軟に、子ども、または職員の気持ちになって考えることができれば、良くなっていくと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
職種にもよると思いますが、女性の割合がほとんどであるため、女性の働きやすさはあると思いますが、産休後の復帰は少ないように感じます。
-
なぜその仕事に就いたのか
元々は保育士志望であったが、大学での施設実習で心惹かれ、この道に進みました。暖かい家庭のような場所で働けるのは幸せだと思ったからです。
神奈川県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
子供達が日々成長していく姿を見るとうれしい気持ちになる。しかし、子供によってやその日によって毎日違うので大変な部分もある。
-
ワークライフバランス (満足度3)
平日の残業はほとんどないが土曜日出勤のときは毎回2時間ほど残業がある。 休みは日曜日と年末年始ぐらいだが、有給休暇を使って夏休みなどとることができる。
-
年収 (満足度2)
子供達の命を預かる仕事なのに保育士は年収が少なすぎると思う。もう少し多くすべきだと、思う。
-
仕事の将来性 (満足度3)
子供達の成長や共働きの家庭が増えている今なくてはならない仕事だと思うので将来性はあると思う。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
男性も増えてきているがまだ女性の方が多い職場だと思う。保育士ということもあり子育て中も周りの理解が得やすく仕事がしやすいと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
子供の頃から小さい子が好きで母親が保育士だったこともあり興味をもち保育士になりたいと思うようになった。
北海道の20代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
職場環境が良い中で、自分のやりたい保育を行えている。また、ベテランの先生方に囲まれ、毎日吸収したり知識を得たりと、楽しい
-
ワークライフバランス (満足度3)
コロナウイルスの関係で、また人的関係の職場なのであまり息抜きができない。また、しずらい。 特に長期休みや遠出など、感染リスクを伴い、職場に影響を及ぼす
-
年収 (満足度2)
仕事量に見合っていない、まず基本が低すぎる。生活するのに手一杯で貯蓄に回せないから大変困っている
-
仕事の将来性 (満足度4)
全国的に子どもの学力低下、また知能低下が問題視されている中で保育仕事はその基礎を培う現場となるため、環境を整えれば整える程将来性が高い
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多い職場なため、混み合ったデリケートな質問もしやすい。また信頼関係を築きやすいと思われる、
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもの頃からの憧れで、ずっと変わらずなりたいと思っていた。子どもの成長に関わる職の中で1番魅力を感じ、仕事をしていく中で自分に合っていて毎日が楽しい
福岡県の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
できなかったことができるようになる瞬間に立ち会えることや、自分の援助によって子どもが良い方向に向かうことが嬉しく、やりがいを感じるから。
-
ワークライフバランス (満足度4)
基本的には好きなタイミングで休みが取れるが、行事が被ったり休みが多かったりすると休みが取れないことも稀にあるから。
-
年収 (満足度2)
子どもの命を預かっている責任の重い仕事にも関わらず、年収はすくないとおもうから。
-
仕事の将来性 (満足度4)
保育士という仕事は技術が発達してもAIにはできないと思うので、将来性があるとおもうから。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
女性が多い職場であり、出産や子育てを経験した先輩も多いことから理解を得やすいと思うから。
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい頃から子どもが好きで、職場体験やボランティアなどもよく行っていたことから保育士になりたいと考えていたから。
広島県の40代女性
契約社員 / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度3)
子どもの成長を間近で見ることができ、保護者と一緒に成長を喜び合うことにやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度3)
サービス残業が多いです。書類は、パソコン業務ですが、サクサク動かないパソコンなので、時間がかかってしまいます。
-
年収 (満足度3)
経験年数が多い割には、給料が上がらないのが不満です。 正規は、サービス残業しています。なので、正規になりたい職員が少ないです。
-
仕事の将来性 (満足度3)
園としてはこども園で人気な方だと思います。保護者対応もしっかりしており、早くて丁寧な対応です。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
子どもを持つ親としては、働きやすい職場です。 子どもの急な発熱、体調不良で休日や早退がしやすいです。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きで、世話好きということもありました。 ピアノも得意なので、それを生かせる職業をしたいと思いました。
兵庫県の20代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒
就職先:こども園
-
仕事内容 (満足度5)
とにかく子供が可愛くて間近で成長を見ることができる。頑張った分だけ子供や親から愛を貰える仕事だと思う。 自分自身の得意なことを生かせる仕事ということもあり、毎日楽しい。 ただ人間関係が難しい部分である。
-
ワークライフバランス (満足度4)
私の園は基本固定時間の出勤で、当番の人だけが時差出勤になっています。解散時間があり基本的に残業はないです。職員会議等みんなが残る時は残業の手当がでるが、自分自身の用事で残っている場合はサービスです。
-
年収 (満足度4)
保育士は給料が少ない。 園によってボーナスが多かったり、その分休みが保証されてたりする。 私の園はそういう園なのである程度妥協しているがもう少し給料が多かったらいいのになと思う
-
仕事の将来性 (満足度5)
少子化問題はありますが、共働きが多くなっているので保育園は必要な場所。そのため需要はとてもあると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
だいぶ産休育休が取りやすくなっていますが、その後正社員で戻るには勤務時間が時差出勤の時もあるので、自分自身?がしんどくなって、パートかもしくは辞める人が多いです
-
なぜその仕事に就いたのか
年の離れた兄弟がおりお世話をするのが好きだったから。又、自分が通っていた幼稚園の先生との思い出が強く今も心に残っていたので幼い頃から保育士を目指していた。
福井県の30代前半女性
育児休業中 / 100万円以上~150万円未満 / 短期大学卒
就職先:子ども園
-
仕事内容 (満足度3)
子どもと関わるだけでなく、書類や他の保育士との関わりや無給残業持ち帰りの仕事が多すぎる
-
ワークライフバランス (満足度2)
休暇は取りにくい。休むと他の保育士に迷惑がかかり、負担が増える。 無給残業は当たり前。
-
年収 (満足度1)
仕事の内容と年収があってない。仕事量や精神的負担がありすぎる。無給残業、持ち帰りの仕事が当たり前すぎる。
-
仕事の将来性 (満足度3)
成長した子どもを見られるのは嬉しいが、これから子どものことだけでなく保護者のことなど、負担が大きくなりそう
-
女性の働きやすさ (満足度2)
理解ある保育士の方もいるが、昔は…という保育士の人もまだいることは確か。女同士の職場なので色々大変な時もある
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きだから子どもと関われるような仕事がしたかったから。母も保育士で憧れもあったのかも
東京都の30代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
子どもが成長する姿を間近で見ることができ、達成感を感じられる為。しかし一方で、就業時間内で終わらない仕事を残業して行うが、残業代がほとんどでないなど、仕事量と給料とのバランスが取れていないと感じるため
-
ワークライフバランス (満足度1)
基本的にはないと言いながらも、終わらない仕事は持ち帰り残業などして退社後に家で行うなど、公私混同の部分が多いから
-
年収 (満足度4)
仕事内容や拘束時間、子どもの命を預かる責任や大変さを考えると十分な年収とは思えないから
-
仕事の将来性 (満足度2)
年々書類仕事が多くなり、日々の責任など役割が重くなる業種ながら、成り手が少なく業務が激務になることが予想されるから
-
女性の働きやすさ (満足度2)
女性が多い職場だからこそなのか、子育て世代の女性もそれ以外の女性と同じように働き、子どもの体調不良などでも早退しづらい雰囲気が少なからずあるから
-
なぜその仕事に就いたのか
幼少期より、自分より幼い子の面倒を見ることが好きで、高校卒業後の進路を考えた時に保育士資格を取ろうと考えたため。 また、好きなことを活かせる仕事に就きたいと思ったためです
東京都の30代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
保護者と子どもに感謝された時、苦労した分が報われると思います。それはこれからも変わらないと思います。
-
ワークライフバランス (満足度2)
保育園は子どもが笑顔で過ごす場なので、子どもがいる限り書類作成はできないため、残業、持ち帰り仕事が当たり前です。日中抜けられても少し休息して書類を作成していたらすぐ終わってしまうので結局家で行うしかありません。
-
年収 (満足度3)
やっぱり命を預かっており、できるだけ登園した時と同じ姿で降園するよう心掛けています。神経すり減らして保育しているのでもう少し頂きたいです。
-
仕事の将来性 (満足度3)
保育士として毎日勉強することもあるし、ゴールなんてものはないものと思っています。その反対に一つの所でずっと働いていたら自分が育つのかとうかわかりません。いい上司に恵まれ研修も受けられれば別の話しですが
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好き。手先を使った創作物を作成物が好きなので。それを考えた上で保育士になりたいと思いました。
兵庫県の20代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
子どもの成長を日々身近で感じることが出来る また、日々子どもと信頼関係を築く中での積み重ねを実感出来る
-
ワークライフバランス (満足度2)
子供の対応だけでなく保護者対応のための残業も多く、持ち帰りの仕事も多い。また、保育士1人に対しての子どもの数が増えているので休暇も取りづらい。 また年間の中で行事なども多く、休みが取れない時期も多い。
-
年収 (満足度1)
命を預かり、責任が重く、資格があって専門職として働いている割に給料が低い。 残業や持ち帰りの仕事も多いのに対して残業代が出るところも少ない。
-
仕事の将来性 (満足度2)
子どもと直接スキンシップをとったり、感情の機微を感じるのが大切なので、AIなどにはできない仕事だと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
女性が多い職場なので、出産や育児に対して理解がある職員が多い。しかし、そのため育休や産休で人手不足になることも多い。
-
なぜその仕事に就いたのか
人格形成の1番大事な段階である乳幼児期に子どもと関わり育てる仕事にやりがいを感じたから
岡山県の20代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 専門学校卒
就職先:児童養護施設
-
仕事内容 (満足度2)
体力、精神的にしんどいと感じることが多くあります。仕事自体は嫌いではないですが、体がいつまでもつかが問題になってきます。
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業をすることはどの仕事もあると思いますが、休みの日でも職場のことを考えてしまうのは少し嫌だなと感じてしまいます。また、勤務が不規則なこともあり、生活リズムが崩れてしまう時があります。
-
年収 (満足度2)
仕事内容に対して、給料が低いほうなので、もう少し上がれば嬉しいです。私の勤めているところは、まだいい方らしいですが、もっと福祉業界に支援が欲しいです。
-
仕事の将来性 (満足度2)
社会的には必要なものなのでなくなることはないと思います。しかし、いつか、この仕事がなくなるくらいいい社会になればいいなと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性が多く働いている職場です。家庭との両立ができるかはよくわかりませんが、既婚の職員さんも多く働いてらっしゃいます。
-
どのように専門学校を選んだか
国公立大学を目指していましたが、保険の私立大学はオープンキャンパスに行ってみて印象があまり良くなかったため、たまたま親から紹介された専門学校のオープンキャンパスに行きました。先生方がていねいに対応してくれて、保険で受けるところを専門学校に決めました、国公立大学の受験をしましたが、惜しくも落ちてしまい、専門学校に通うことになりました。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもに携わる仕事がしたいと思っており、子どもと長時間接することができ、生活を支えることができるこの仕事を選びました。
長野県の30代前半女性
契約社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
子どもたちの成長を目の前で感じることができます。名前を呼んでくれるようになるだけでも、しあわせだなと感じます。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業はほぼ週に1回程度で、そんなになく、お休みも取りやすいです。持ち帰る仕事もないです。
-
年収 (満足度2)
子どもの命を預かり、子どもの成長も見守りつつ促しているお仕事だと思っていますが、見合ったお給料はいただけていない気はしています。
-
仕事の将来性 (満足度3)
働く保護者がどんどん増えている今、保育園は重要な役目を背負う環境であると感じています。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多く、保育士というお仕事が共感メインなところもあり、職員同士で話していても共感が多く話しやすい
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもと関わる仕事がしたかったからです。子どもと遊びながら学んだり、成長のための手助けが少しでも出来ればと思っています。将来の自分の子育ての勉強にもなるのではと思っています。
北海道の30代前半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:放課後等デイサービス
-
仕事内容 (満足度4)
放課後等デイサービスに勤めて、障がいをもつ子が療育を受けることによって成長する姿をしっかりと感じることが出来るから。
-
ワークライフバランス (満足度2)
役職者という事もあり、残業はザラ。残業手当も見なし残業代のみで、実際の残業時間は反映されていない。 祝日も勤務がある為、家族と休みが合わない。
-
年収 (満足度1)
正社員として働き、役職もついているが手取りで20万を越えないのは不満が残る。子どもも小さい為これからを考えると金銭面で心配。
-
仕事の将来性 (満足度5)
障がい分野は今注目を集めていたり、認知度が高くなっている。障がいを知った事で療育を受ける機会が今後も社会全体を通して増えていくのではないかと思う為。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
勤務時間が10-19時の為、幼い子どもがいると育児との両立が不可能。夫の協力ありきで働けている状況。
-
どのように専門学校を選んだか
自宅から通える距離に専門学校があり、尚且つ保育士、幼稚園教諭免許状を2年間で取得出来る為。
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい頃から幼いきょうだいや近所の子ども達の面倒を見ることが多く、自然と子どもに関わる仕事をしたいと思うようになっていた為。
山形県の30代後半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:学童保育所
-
仕事内容 (満足度3)
働く親のための施設だから、共働きが増えた今の社会には必要不可欠な仕事。また子どもは親だけの目では成長に足りないものも多い。子どもの未来には沢山の大人の関わりが大切だと思う。
-
ワークライフバランス (満足度2)
働く親の一人の私には、私には、働きやすくない 自分の子どもには沢山時間を使えない
-
年収 (満足度1)
低すぎる。保育士より低い。それなのに休みは少ない、朝も夜も働けと言われて、誰も意欲がわかない
-
仕事の将来性 (満足度2)
給与が安いし人手不足だしリスクが高いのに社会での評価は低いまま 誰がこんな仕事やりたがるのか 仕事はボランティアじゃない
-
女性の働きやすさ (満足度2)
先ほどと同じ 働くママには優しいが、そこに勤務するママ社員には優しくない 自分の子どもより学童を大事にしろ、と暗に言われていて苦痛
-
なぜその仕事に就いたのか
資格を活かせるから 子どもと関わる仕事は、未来に直結する仕事だから これまでの経験が活かせるから
山形県の30代前半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 短期大学卒
就職先:認定こども園
-
仕事内容 (満足度4)
人間相手の職業、ましてや個人の人格形成に関わる重要な時期を見守っていく職業なので、綺麗事では済まされない大変さが多い また仕事(子どもとのかかわり)における正解がひとつではないので、ある程度の引き出し、自信、柔軟性が必要とされる しかし、一瞬一瞬成長していく子どもの姿を見ることができたり、その喜びを保護者と分かち合えたり、子どもとの関係が築けたときに、その大変さが報われるくらいやりがいを感じる
-
ワークライフバランス (満足度3)
子どもに関わることなので仕事量は仕方ないにしても、多くの場合それを勤務内でこなすことができないため、結局持ち帰りになってしまう
-
年収 (満足度2)
自分だけではないとおもうが、この業種全体的に高収入は見込めない 命を預かり、人としての基盤をつくっていく職という点からすると、給与の面ではあまり腑に落ちない
-
仕事の将来性 (満足度4)
子どもがいる限り、必要とされる職業であるため 人手不足の問題が緩和されれば尚よいとおもう
-
女性の働きやすさ (満足度4)
いまの職場は、子育てに対しての理解や協力体制が比較的整っている方であるとおもう 妊娠、出産を経て復帰する職員が多く、安心感がある
-
なぜその仕事に就いたのか
自分が幼稚園児だったときの担任の先生が好きで、自分自身も小さい子が好きだったことから、小学生時代から保育の道に進むことを決めていた
高知県の30代前半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
子どものできるようになったことなどの成長が見られる時が一番やりがいを感じます。また、自分のかかわりによって子どもの反応や楽しさが全く違うので、責任のある仕事だと感じています。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休暇はちゃんと保障されていて、とりやすい職場だとは思います。ですが、残業が大変多く、私生活に影響が出ることも多々なので、家庭と仕事の両立はかなり厳しいものになっています。
-
年収 (満足度1)
子どもの命を預かる責任のある仕事の上、書類や制作物なども多く、残業や持ち帰り仕事なども当たり前になっている。そんな中仕事に全力を注いでいても、給料が低く、保育士を目指す若者が減り、辞めていく保育士仲間も多いのが現状です。
-
仕事の将来性 (満足度4)
保育士とゆう仕事はその子どもの人生において、大変重要な存在であり、初めての社会生活への第一歩の場所であり、大変将来性があると考えます。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
女性が多い職場のため、同じ気持ちを理解してくれる時もありますが、中には理解が難しく、休みをとりづらかったり、話しづらかったりすることも多く、精神面でしんどくなることもよくあります。
-
なぜその仕事に就いたのか
未来の子どものために成長の手助けができればと思い、就職しました。また、脳や心が形成される一番大事な時期に、その子どもの成長にかかわりたいと思ったからです。
岡山県の30代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:産婦人科
-
仕事内容 (満足度4)
やりたい仕事につけた事は満足。毎日新生児のお世話をしたり、産後のお母さんに沐浴指導をしたりしてサポート出来ているという満足感がある。
-
ワークライフバランス (満足度2)
自分の仕事でのポジションが自分しかおらず、休みたくても休めない状況である。休むとなると、他の部署から応援を頼むため希望を出しにくい状況である。
-
年収 (満足度1)
生活していくには厳しいものがある。主体が病院だから、助産師や看護師の給料は良くても、保育士はアシスタント的要素だから現場で働いている保育士よりも更に給料は低い
-
仕事の将来性 (満足度3)
出産自体が減っている中、病院全体のスタッフもどんどん減っている。そんな中で患者への対応が疎かになってしまうのは仕方の無いことで、それで評判は悪くなると思う
-
女性の働きやすさ (満足度1)
休みが取りづらく、給料も低い。その点から考えても、もしひとり親家庭になった時、子育てしていけるような環境では無いと思う
-
なぜその仕事に就いたのか
助産師や看護師では無いが、保育士資格で新生児と関われる職場で働きたかったから。現場を見て助産師を、目ざしてみようと思ったから。
埼玉県の40代女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
子どもの成長を身近に感じられるだけでなく、保護者にもとても感謝される仕事だから。
-
ワークライフバランス (満足度5)
自分の子どもとのかけがえのない時間を確保できており、出来るだけ定時に帰れる環境がありがたいので。
-
年収 (満足度1)
命を預かる大変難儀な仕事なのに、笑ってしまうくらい年収が低く、何とかやりくりしないと自分の子どもを育てていけないから。
-
仕事の将来性 (満足度5)
未来ある人たちと向き合う仕事なので、伸びしろしかないと思います。豊かな時代だからこそ、出来る保育をしていきたい。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
女性だらけの職場なので、生理痛が酷いとか、気象病で動けないとか、他の職種よりも理解がある気がします。
-
なぜその仕事に就いたのか
英語が得意で子どもが好きなので、未来ある人たちの成長の手助けをしたいと考えたので。
大阪府の40代女性
パートタイム/アルバイト / 200万円以上~250万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度3)
パートで働いているので保育から外れたり雑用を任されることも多いのが不満に思うこともあるから
-
ワークライフバランス (満足度4)
パートで働いているので自分の都合で休みを設定できるので助かっている。休憩時間があって無いようなものなのが不満
-
年収 (満足度4)
パートであるが年3回のボーナスもいらだけるので満足感はあります。時給少しずつだが上げてもらってるので
-
仕事の将来性 (満足度4)
人間関係はこの先どうか分からないけれど仕事の内容からするとこのまま働き続けてもよいと思うから
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性ばかりの現場なので気づかいなく働き安いと思います。女性特有の病気に対しても理解してもらいやすい
-
なぜその仕事に就いたのか
以前は飲食業務をしていたがそこでは自分の成長もないと思い、資格を活かして子どもと接する仕事がしたかったから。
神奈川県の30代後半女性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
様々な家庭があり、様々な子どもたちがいて大変さも感じるがその分やりがいもある。子どもたちの成長に携われるのが嬉しい。
-
ワークライフバランス (満足度4)
現在の職場は環境が整っておりほぼ残業なしだが業界全体で見るとサービス残業や残業がかなり多い。疲れてプライベートで余暇を楽しむ余裕がない人もおおい。
-
年収 (満足度1)
体力、精神力が必要とされまたストレスも高いとされる職場だが社会的地位も低く賃金も十分とは言えないため。また責任は重い仕事なのに低賃金なため。
-
仕事の将来性 (満足度3)
重要な仕事だとは思うが、何かあれば責任は問われるのに低賃金、重労働で長続きしない人も多いため。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
現在の職場は環境が整っているが、業界全体で見ると産休育休ありとうたっていても働き易いとは言えず妊婦であっても無理することも多いため。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもに関わる仕事がしたかったから。また自分の得意分野のスキルを活かせる仕事をしたいと思ったから。
香川県の30代前半女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 専門学校卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
頑張っている分だけ、子どもからの反応がよく帰ってくる。子どもたちの笑顔が何よりのやる気につながる。
-
ワークライフバランス (満足度5)
今の職場はとても環境が良く、有給が取りやすい。残業もほぼ無く、ベテランの人も若手もみんな定時で帰れる。
-
年収 (満足度2)
仕事の割には給料が低いので、今も少しずつ上がってはいるが、小さな命を預かり、人と関わる仕事なので責任をもって仕事をしているので、もう少し賃金を上げて欲しい
-
仕事の将来性 (満足度5)
子どもを預かることは、重要な役割を果たしており、次世代に繋がっていくので、将来性があると思っている
-
女性の働きやすさ (満足度5)
業界の中でも、特に女性が多い職場なので、ある程度の理解はしてもらえる。話しやすい環境でもある。
-
どのように専門学校を選んだか
家から1番近い福祉系の事が学べる学校だったから。オープンキャンパスに行った時に、私の将来の話にしっかりと耳を傾けてくれたことが嬉しかったから。
-
なぜその仕事に就いたのか
福祉系の仕事に就きたいと思っていた時に、保育園のボランティアに参加した。子どもたちとの交流は、とても自分にとって刺激となり、子どもたちと関われる仕事がしたいと思った。
青森県の30代前半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度3)
出来ないことが出来る様になる利用者さんを見てるとこの仕事をして良かったなあと思います。 大変なことはない
-
ワークライフバランス (満足度5)
有休か好きなようにもらえるし、育休なども簡単にもらえる。 長期休暇も好きなようにとれて文句なしです。 こんな完璧なとこはないと思います。
-
年収 (満足度3)
正直仕事が楽すぎてこんなにもらっていいのかと思うくらいにもらっています。 バイトより楽
-
仕事の将来性 (満足度5)
利用者はどんどん増えるので食いっぱぐれることは絶対ない。 今後どんどん増えてく仕事だと思います。
-
どのように専門学校を選んだか
知り合いが通っていたので教えてもらって。 あとはネットで調べていい学校だなと思ったから。
-
なぜその仕事に就いたのか
少子高齢化が進んでいるため。仕事には困らないと思ったから。とりあえずやってみようと思って。 良かった
静岡県の30代前半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
前の職場は良くなかったが、転職したいまの職場はやりやすくて不満はなにもない 楽しか仕事ができる
-
ワークライフバランス (満足度5)
残業はほぼないので 時間内に終わるようにみんなで協力してできている 職員間の仲もいい
-
年収 (満足度5)
年収は低くあまり満足はしていない 仕事の割に給料は安いと思う もっとお金をあげてほしい
-
仕事の将来性 (満足度5)
この仕事はなくてはならない仕事だと思う これから先も誇りをもってやっていきたい
-
女性の働きやすさ (満足度5)
なんでも言いやすくとても働きやすい職場 職員間の仲もいい なんでも言いやすい
-
なぜその仕事に就いたのか
自分が小さい頃から子どもが好きで関わる仕事がしたかったから やりがいのある仕事だから
大阪府の20代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度3)
子供一人一人性格が違うから何が正解、間違いは自分で関わっていかないとわからない。園によってやり方が全然違う
-
ワークライフバランス (満足度3)
有休を取れる、取れないが園によってバラバラで、1人が取ると同じ日は取れないなど、上下関係もかんけいしてくる
-
年収 (満足度2)
持ち帰りがあったり、なかったりするが子供の命を預かり、気を張って仕事をしている割に給料は低い
-
仕事の将来性 (満足度2)
子供ができるとなかなか続けにくい仕事だと思う。仕事場の理解、同僚や先輩後輩の理解がとても必要になると思うが、給料が低いままなので考え所
-
女性の働きやすさ (満足度2)
女の人は噂をしたり、話をもったり、人のせいにしたり、悪口を言ったり、いろんな人がいるが誰かにはなしたことは全体の人が知ってることが多い
-
なぜその仕事に就いたのか
子供の頃の保育園の先生が忘れられず、子供が好きだったので保育士になりたいと思ったからです
長崎県の30代後半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度3)
子どもが成長した姿を見ると、やりがいを感じる。 業務が多岐に渡りすぎて、本当にやりたいことをするには、時間が足りない。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休みは取りやすいが、持ち帰る仕事もあり、家族との時間は多少犠牲にしているのは事実
-
年収 (満足度3)
同業や、同世代の中では貰っている方だとは思いますが、業務量に見合っていないと思う。
-
仕事の将来性 (満足度3)
全国に姉妹園があるところは将来性があると思うが、過疎地域の為、利用ニーズが減ってきている
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女ばかりなので、持ちつ持たれつで過ごしている。 体力や要領の良さも求められているので、相当器用じゃないとこなせないところもある
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きだったし、音楽や製作等、自分の好きなことが活かせる仕事だと思ったから 学校に入ったり、資格をとるのが難しくは無さそうだったから
秋田県の20代後半女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度3)
書類が大変。特に園内でやる時間がほとんどなく、家に持ち帰ってやらないといけなく、また、その時間のお金も頂けない。サービス残業が当たり前になっているのが辛い
-
ワークライフバランス (満足度3)
リフレッシュ休暇などがありますが、結局は作り物や書類の作成などで時間がなくなり休む時間がありません
-
年収 (満足度3)
業務内容とお金が見合っていない。保育士の業務内容を減らした方がいいと思いますよ。私達はただ子どもと1日遊んでいるだけではありません。命を預かっています。国の偉い人達。わかっているのでしょうか
-
仕事の将来性 (満足度3)
業務内容が多すぎてこのままだと保育士がいなくなります。潜在保育士が増えていく一方だと思います
-
女性の働きやすさ (満足度3)
人間関係が怖い。子どもに関わる仕事なのにデキ婚だと裏でかなり文句を言われます。休みずらいです
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもと関わることが好きだから。子どもの成長に携わることが素敵だと思ったから。歌や踊りがすきだから。
埼玉県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 大学卒
就職先:企業内保育室
-
仕事内容 (満足度4)
日々の子供の成長を感じると、それを側で見守る事ができた喜びを感じるから。保護者から感謝されることがあるから。
-
ワークライフバランス (満足度4)
自宅に仕事を持ち帰ることはあまりなく、職場でこなす雰囲気があるので、オンオフの切り替えがしやすい。
-
年収 (満足度2)
自分でパート勤務を選んだため、正社員と比べると給料が低いから。専門職という自覚があるが、他の専門職と比べて時給が低いから。
-
仕事の将来性 (満足度4)
人と人が関わって成り立つ仕事なので、AIや機械化される心配もなく、将来もずっと続いていく仕事だと感じているから。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
男性保育士も増えているが、まだまだ女性の多い職場なので、同じような考えを持っている人が多いので。
-
なぜその仕事に就いたのか
子供と関わる仕事がしたかったから。様々な子供と関わることで、仕事に変化があり、やりがいがあると感じたので。
福岡県の30代後半女性
契約社員 / 150万円以上~200万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
命を預かる、とても大変で神経も使う仕事なのに、給料が低いのがきになります。 もう少し手当などあげてほしい
-
ワークライフバランス (満足度3)
休憩時間もあるようでないようなもの、持ち帰り仕事もあるし大変。 日曜日休みが取れるのは嬉しい
-
年収 (満足度1)
とても大変な仕事内容なのに、全国的にみても給料や手当がひくいのがきになります。もう少しあげてほしい
-
仕事の将来性 (満足度3)
子供の少子化問題もあるので、将来性は同じ職場ではたらきつづけるのは、不安があります
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性が多い職業です。 働きやすいかは園自体でことなりますが、長く働きやすい環境です
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きで、成長過程を一緒に過ごせるから。 子供の笑顔を見ると自然とこちらも笑顔になれる
埼玉県の20代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
日々子どもたちの成長を見守る中で楽しい事や嬉しい事が多い。イベントも多く毎日が単調にならない事も仕事をする上でやりがいを感じる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
多すぎず少なすぎず、自分の生活リズムがある程度崩れにくい量の残業時間のため。また、長期休暇もしっかり取れる。有給は連続で取ることが出来ないので平日に旅行などには行けないのが残念。
-
年収 (満足度2)
残業や休日出勤などがある比較的大きな保育園だが、基本給が低かったり周りの同じような保育園と比べボーナスがとても少ないため
-
仕事の将来性 (満足度2)
保育園のトップが高齢だが、周りに仕事を引き継ぐ様子は全くなく、万が一健康面に何かあった時に今まで通りの経営が出来なさそうだから
-
女性の働きやすさ (満足度5)
自分の勤める保育園に自分の子どもを預けることができるため子どもが理由の急な欠勤や早退、遅刻にも対応してもらえる
-
なぜその仕事に就いたのか
幼少期に通っていた保育園に良い思い出がなく、子どもに関わる仕事がしたいと思った時に自分のように楽しくない記憶が残らない保育園生活を提供してあげたいと思ったから。
東京都の30代後半女性
契約社員 / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
今はフリーとして色んなクラスに入っていることが多い。担任としてではないが、影で支える身として困っている子どもや大人を助けることで、ありがとうの一言がとてもやりがいがある仕事だと感じる。
-
ワークライフバランス (満足度5)
有給休暇に続き、健康休暇や、子育てで万が一熱が出たりした時は、すぐお迎えに行ける環境となっている。もし、有給休暇が多く残っている場合、周りで声を掛け合って、順次取っていく大人のコミュニケーションが大きい。
-
年収 (満足度4)
他園に比べて、割りと頂いていると感じている。 しかし、それでも多種と比べると、全然少ない。 全国の園で働いている保育士や栄養士や看護士の給料は増やし、長く働き続けるメリットを作ってほしい。
-
仕事の将来性 (満足度5)
昔からあるこの保育園で、まず大事にしてきた子ども中心で考える保育園を続けてきたことで、大人がどのように子どもたちが安心して過ごせるのかを大人全員で考え、保護者も巻き込んで、共に学ぶことが出来ている。口コミで、入園して下さるかたが増えている。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
自分の気持ちを素直に出せるところや、たわいのないおしゃべりが出来て、息苦しくない保育園。良いところを周りが見つけてくれる、コミュニケーションが大きい人間関係が培われている。
-
なぜその仕事に就いたのか
小さな頃、年下の子どもたちと関わりを持ったとき、ワクワクしながら接していた。 この時から、子どもが大好きだから、この仕事に携わろうとおもった。
愛知県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
毎日子どもたちの面倒を見ていて、子どもたちが今までできなかったことができるようになった時の笑顔や表情、喜ぶ姿が何ものにも変え難いから。
-
ワークライフバランス (満足度4)
休日出勤はなく、残業も繁忙期を除けばほとんどないので、家庭と仕事の両立ができているから。
-
年収 (満足度4)
一般的なサラリーマンの平均的な水準の額をもらっているので、これ以上欲を出すとバチが当たるから。
-
仕事の将来性 (満足度3)
保育の仕事に将来性があるかどうかは、今のところよくわからないが、子どもやその家族にとっつたは、大切な仕事だと思っている。
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい時から子どもが好きで、将来子どもと関わる仕事がしたいと思っていたため、保育士の資格を取り、保育園に勤め出した。
東京都の30代前半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 短期大学卒
就職先:障害者施設
-
仕事内容 (満足度5)
体位変換や移乗時に力を使う事がある。力の使い方も工夫しなければならないが、腰痛の原因ともなる事がある。また命を預かっているので常に緊張感を持っていなければならない
-
ワークライフバランス (満足度5)
残業代も出るが、職場の雰囲気で残業は無いようにしようという方針なので、ワークバランスはとりやすい
-
年収 (満足度5)
公立施設なので待遇が良いから。民間の施設の場合だと経験年数と収入が見合わない可能性が高い
-
仕事の将来性 (満足度4)
成人の障害者支援に対してはまだ世の中で遅れているところが多い。まだまだ障害への理解が薄い世の中なのでノーマライゼーションを普及して行けたら良い
-
女性の働きやすさ (満足度5)
基本的に排泄介助の際は、同性介護を取っている職場なのでどうしても男性はできないが、それ以外の所でも力仕事を省けるように機械を導入したりもしているので女性でも働きやすくなってきていふ
-
なぜその仕事に就いたのか
障害をお持ちの方の支援に興味があったから。また障害の種類とそれに対しての支援方法も学びたいと思ったから。
徳島県の20代前半女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 高卒
就職先:院内託児所
-
仕事内容 (満足度5)
子供の笑顔が毎日見れて、名前を覚えてくれている時なんかはやってて良かったなと思います。
-
ワークライフバランス (満足度2)
年末年始、お盆、ゴールデンウィーク、夏休み、そういったまとまった休みは一切ありません
-
年収 (満足度1)
低すぎます。特に私の職場は院内託児所なので、看護師さん達よりも下に見られて、休日手当も看護師さんだけ出て?保育士は出ません
-
仕事の将来性 (満足度4)
ロボットやAIには出来ない、人と人のコミュニケーションあってこその仕事だと思うから
-
女性の働きやすさ (満足度5)
私は今独身だが、子供が産まれてからの休みの取りやすさ、働きやすさだったりはいいと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
こどもがすきだからです。 毎日子供の可愛い顔見ながらお金稼げるなんて最高じゃないですか。特に膝に乗って絵本を読んであげてる時なんて至福です
神奈川県の40代男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 高卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
子どもたちが素直に自分の気持ちを表現することができるが、やってはいけない禁止行為月多くて悩んでいる
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業や持ち帰り仕事は少ない職場のため自分の時間が他の保育園よりも多いが、連休などは人員の少なさで取れない
-
年収 (満足度4)
保育士の基本給に比べたら少しは月給が高いが、まだまだ社会的地位が低くて国家資格が必要なのに他の職種よりもひくい
-
仕事の将来性 (満足度4)
少子化のため、これから先の仕事の補償がなく保育園も増えているため、自分のスキルを高める必要がある
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きで、子どもたちを毎日笑顔で生活できるようにして思い出が残る保育園生活にしたいと思ったから
東京都の30代後半女性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
福利厚生がしっかりしていて、週休2日も守られている。公務員なので安定しているため。
-
ワークライフバランス (満足度4)
決まった当番はあるが、個々の生活に合わせて時短を取ったり、残業してを申告したりすることができる
-
年収 (満足度4)
自分の能力に応じて、毎年昇給していくのでやや満足に感じる。ボーナスも他の企業に比べるともらえていると思う。
-
仕事の将来性 (満足度4)
今はまだ一般職員だが、主任選考試験やその上の地位になる試験があるので、上を目指している人には期待できると思う
-
女性の働きやすさ (満足度4)
保育園という職場は、男性も増えてきているがまだまだ女性の職場であると感じるので、女性の思いに寄り添っていると感じる
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい頃からの夢で、保育園の先生が大好きだったので自分もそんな先生になりたいと思ったから。
北海道の30代前半女性
正社員 / 100万円以上~150万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度2)
こんな仕事までやらなければならないのかという仕事が多い割には、賃金が安くてやりがいを詐取されているように感じる
-
ワークライフバランス (満足度2)
忙しすぎて、休日も疲れが取れない。休日は仕事のことを考えたくないが、考えてしまい憂鬱になる。
-
年収 (満足度2)
保育関係は、人を育てる大事な仕事なのに簡単にできると思われ賃金がとても低すぎるように感じている
-
仕事の将来性 (満足度2)
とてもやりがいのある仕事だがもっと賃金を上げたり、待遇をよくしないと辞める人が多く人がとても足りない
-
女性の働きやすさ (満足度2)
保育は女性中心の仕事だが、以外と体力勝負なので、とても疲れてしまう。子どものことは好きだが
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きで、保育の仕事がしたかった。子どもの頃から憧れていて、大好きな先生のようになりたかった
新潟県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 400万円以上~450万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
子どもの成長を実感するとこにやりがいを感じるからです。 毎日の子どもの笑顔や「楽しかった!」と帰る子どもの姿を見る事が出来ると、この仕事を選んで良かったと思えます。
-
ワークライフバランス (満足度5)
行事前は残業が多くなることはあります。 保育時間によって出勤時間が異なるシフトになることはありますが、基本的には業務時間で帰宅することが出来ます。 休みについては夏季休暇、年末年始休暇がしっかりあります。
-
年収 (満足度5)
保育士は他の業界に比べ、平均よりも低く、評価されていないようですが、経験年数を重ね年収も上がります。 また、資格手当や職場での立場によっても手当が出ます。 また、スキルアップに対しての補助もあったりと、サポートも充実しているので、満足しています。
-
仕事の将来性 (満足度5)
少子化傾向ですが共働き世帯が多くなり、保育を必要とする子どもが増えています。 また、集団生活に馴染めない子どもも増え、少人数で丁寧に関わる事が大切な状況も増えています。 将来的にも必要な保育施設、保育士だと考えます。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
保育士不足の問題は業界でもあると思えますが、子育てをしながら保育士として働いている方が多く、子どもの用事などに合わせて休みは取りやすいと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
中学生の頃から保育士になりたいと思っていたからです。 今の職場は、少人数の保育施設のため、一人ひとりの子どもに丁寧に関わることが出来ると思ったためです。
東京都の30代後半女性
契約社員 / 100万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
保育は研究者的な視点を有する実践者として、家庭、保育・教育現場へ有効な支援をおこなえる人、そのような支援のあり方を研究しています。
-
ワークライフバランス (満足度3)
経営陣の意識改革が求められる。 休暇が申請しづらい雰囲気がある。 人材が定着しやすくなる。 ノー残業デーを実施する。
-
年収 (満足度1)
実家を手伝う形で、マンパワーが不足しているときの非常勤要員。 無報酬なので不満もない。その他副業あり。
-
仕事の将来性 (満足度3)
保育士はAIに取って代わられるリスクが非常に低いことから、 将来に渡って高い需要がある点が魅力です。 また、人手不足を解消するために以前より待遇は良くなりつつあり、実際に保育士の年収も上がってきています。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
シフト制で8時間くらいの労働時間です。この通りであれば働きやすいかもしれませんが、やはり残業は必須でしょうか。 イベントや行事の準備などや、事務仕事を持ち帰りで行うのも保育士さんにはごく当たり前の状況となっているからです。
-
なぜその仕事に就いたのか
大学院で、乳幼児期からの保育・教育の研究、親子の発達支援および社会における子育て支援の研究、保育所・幼稚園・認定こども園等から小学校以上の学校教育を見通した連携の在り方や接続的教育の研究等を行っていた。
兵庫県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
こどもの成長を目の当たりにした時に、やりがいを感じる。また、その成長を保護者の方と一緒に喜ぶことが出来るから。
-
ワークライフバランス (満足度3)
パートという位置なので、基本的に残業はない。正社の方も小さい保育所なので、他の園よりはザンギは少ない
-
年収 (満足度4)
たくさん稼ぎたいが扶養内なので、次官を調整しながら働いてる。本当はもっと稼ぎたい。
-
仕事の将来性 (満足度3)
職場がはいいのだが、来年度で閉園する為、今の職場には将来性はないので3点にした。本当は同じ職場で長く務めたい。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
保育士は女性が多く、女性が働きやすい環境である。ぎゃくに男性は働きづらいのではないかと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きだから。又やりがいがある仕事だから。誰かに保育士が向いてると言われたから。
栃木県の40代女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:認定こども園
-
仕事内容 (満足度3)
こどもの成長を近くで感じられるのはとても嬉しいが保育するにあたって準備したりこどもの実態を事細かく記録していく(文字にしている)のが結構負担になっている。
-
ワークライフバランス (満足度3)
担任になるとなかなか好きなように有給を取ることができないのでそこのバランスが難しい。 残業についてはほとんどサービス残業です。
-
年収 (満足度3)
サービス残業が多いので見合わないと感じることが多い。手当てがつくようになったがもう少し給料アップするともっとやる気につながる。
-
仕事の将来性 (満足度3)
仕事内容としては大切な時期の幼児期なので注目され始めていて将来性はあるが、体力勝負な仕事なのでいつまでできるのか、どこまで雇ってもらえるのか不安はある。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性ばかりなので女性同士のめんどくささも正直ある。また重労働な仕事も全部やらなきゃいけない。もう少し男手がほしい。
-
なぜその仕事に就いたのか
いつも親戚の年下の子を面倒を見ててとても楽しかったので子どもに関わる仕事はなにかな?と調べて今の仕事に就いて特技を生かしたいと思ったから
福岡県の40代女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
子どもがかわいいからです。かわいいだけではやれませんが、それでも子どもがかわいいので頑張れます。
-
ワークライフバランス (満足度5)
残業はほどんどなく、休日出勤もほとんどなく、シフトまある程度自由がきくので良いです。
-
年収 (満足度5)
園長がちゃんと仕事ぶりを評価してくださるので、他の園よりは恵まれていると思っています。
-
仕事の将来性 (満足度5)
子どもがかわいいので、かわいいだけではやれませんが、それでもずっと続けていければいいなと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
残業はほどんどなく、休日出勤もほとんどなく、シフトも調整がききやすいので、働きやすいです
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きで保育士になりたかったからです。子どもがすきだけじゃやれませんが、それでも楽しいです。
大阪府の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 短期大学卒
就職先:つどいの広場
-
仕事内容 (満足度4)
日々の保育内容を考えたり、それに関わる準備など、子どもと関わらない所での仕事も多いですが、子ども達の笑顔で救われるからです。
-
ワークライフバランス (満足度4)
子ども達が帰ってからの残業は多いと思います。どうしても子どもがいると出来ない事が多いので。休みは比較的取れるかなと思います。
-
年収 (満足度4)
仕事の割に給料は安いと思います。時給はもう少し上げて欲しいですが、今の生活上で不自由はないので、満足です。
-
仕事の将来性 (満足度3)
世間的にはまだまだ足りていないと思うし、これから働く女性ももっと増えていくのかなと思いますが、子どもが減少していくので、どうなのかなという所です。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性ばかりの職場は少し働きにくい所もあります。だんだんと男性も増えているので、その点は評価します。
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい子どもが好きだからです。親御さんに代わって、成長する姿を見届けられるし、働くお母さん達の役に立ちたかったからです。
大阪府の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:支援センター
-
仕事内容 (満足度5)
子どもの成長過程を日々実感できることが一番のやりがいです。保護者の支援もとても難しいですが、少しでも自分の助言で保護者の気持ちが楽になると嬉しく思います。
-
ワークライフバランス (満足度5)
有休もあり、しかも時間単位で取れるので助かります。福利厚生もしっかりしているので活用しています。
-
年収 (満足度4)
私立ではないので、そっちよりは高めにもらっていると思います。ボーナスもありますので助かってます。
-
仕事の将来性 (満足度5)
発達障がいの子を見ているので、そういう子がなくならない限り需要はあると思います。他の職種へ行ったとしても無駄にならない経験と思っています。
-
なぜその仕事に就いたのか
以前は介護士をしていましたが、当時未就学児だった従姉妹と遊んだ時に「こういう仕事もいいな」と思った事がきっかけです。
大阪府の30代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 短期大学卒
就職先:認定子ども園
-
仕事内容 (満足度4)
子どもの成長を間近で感じることができ、0歳児については入園当初は歩くことも出来なかった子どもがお座り、はいはい、歩けるようになりとても感動させられます。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業があれば、別の日に時間を調整することが出来るのでその日は仕方がないと思ってやっています。休暇については希望休をとれるので助かってます。
-
年収 (満足度4)
年収については昇給制度もあり、長く勤めているとその分お給料も上がっていくのでほぼほぼ満足しています。
-
仕事の将来性 (満足度4)
今の仕事に就き、10年以上経ち、責任を負う立場になり、不安もありますが、この仕事を続けてきて良かったと思っているので、今後も続けていきたいと思っています。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性ばかりの職場ですが、お互いに良い部分、悪い部分を伝え合い、協力しながら働けています。何かあれば話し合い解決しています。
-
なぜその仕事に就いたのか
中学生の頃に保育所へ職場体験に行き、子どものことが好きになったからです。 また、ピアノを弾くことが得意だったので保育士になりました。
広島県の30代後半女性
正社員 / 100万円以上~150万円未満 / 専門学校卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
子供が今日は出来なかったことが明日には出来ているなど日々、成長していく子供達の姿を近くで見ていられるのは保育士として、とても素晴らしいことだと感じる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
私は自営業なので仕事を休みたい日は予め保護者に伝えていれば休めるし、サービス残業もないので良いです。
-
年収 (満足度1)
保育士や介護士など社会を回すことに欠かせない仕事の年収が低いといわれるのは理解できないです。いくら、やりがいがあっても年収をあげていかないと保育士や介護士になろうとする人材は減り続けると考える。
-
仕事の将来性 (満足度4)
保育は社会を回すことに欠かせない大事な仕事の1つでAIには任せられない仕事なので将来性は良いと考えています。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
男性保育士が増えてきたとはいえ、保育園はまだまだ女性比率が高い職場で生理による体調不良セクハラなどで休みは取れやすい会社なので働きやすい環境とは思えます。
-
どのように専門学校を選んだか
保育士について学べる専門学校を探していた。都市にある専門学校にオープンキャンパスに行ったが、やはり育った町から離れるのは好かなかった為、地元の専門学校にオープンキャンパスに行った。地元の暖かな感じや卒業と同時に保育士免許が取得できるという素晴らしさに感動して入学を決めた。
-
なぜその仕事に就いたのか
最初は介護士を目指し、高校に入学したが選択授業で余った時間に入れた保育の時間で地元の保育所に行った。その際に子供達と触れ合ったのがとても楽しくて保育士になろうと決めた。
静岡県の20代後半女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 短期大学卒
就職先:障害児通所支援施設
-
仕事内容 (満足度5)
その子それぞれの特性を見極め、向き合い支援を行うことで子どもの成長を保護者と一緒に促していき、実際にそれを実感することができるから
-
ワークライフバランス (満足度4)
週休2日は基本確保されています。残業もありますが、帰りたい時には帰れます。 年末年始などの休暇も最低限あります。
-
年収 (満足度2)
資格がなければ給料は少ないです。残業しなければ年相応な金額はもらえません。資格取得も容易なものではないので、それ相応の努力が必要です。
-
仕事の将来性 (満足度4)
こ障害特性を持った子どもが増加傾向にあるので、ニーズも高まってくると思います。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が働くことに関して理解のある職場です。産休、育休なども規則通り取得することができます。
-
なぜその仕事に就いたのか
障害のある子どもたちを支援する仕事をしながら専門的な分野を学び、自分のスキルアップを目指したいと思ったから。
大阪府の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
日々の保育において、昨日出来なかったことが今日出来るようになると、子どもたちと共感が持てること。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業はほとんどありません。子どもの急病や学校行事に対しての休暇は、快く対応してくれます。休みは取りやすい。
-
年収 (満足度4)
仕事量や責任が重いのに対して、時給や月給は他の職業とあまり差がない。仕事内容に対しての賃金が欲しい。
-
仕事の将来性 (満足度4)
少子高齢化なので、保育園が減少しないかが不安になる。ただ、夫婦共働きが増えているので、保育園の需要はなくならないとは思う。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性の多い職業だと思う。同年代も多いし、若い世代との関わりも多い。子育てとの両立もしやすい。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きで、子どもの成長に携わる仕事をしたいと思ったからです。やりがいのある仕事だと考えます。
埼玉県の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
自分の保育内容で子どもたちの楽しむ表情が目の前でみることができるから。 自分の好きな子どもと一緒に過ごすことができるから
-
ワークライフバランス (満足度4)
公立の保育園で勤務をしているので、休暇はもらえていると思う。 ただ、昼の休憩時間が十分に貰えていない
-
年収 (満足度3)
仕事量に見合った給料をもらえていないと感じることが多々あるから。 一般企業の方が年収が高いと感じるときがある。
-
仕事の将来性 (満足度3)
体力を使う仕事なので、将来子どもを産んだり、家庭を持ったりしたときに、仕事後に家事をするのがきついと感じる。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
もともと女性の多い職場なので、女性目線で考えてくれる上司が多い。家庭や子どもの件で休暇がとりやすい
-
なぜその仕事に就いたのか
保育士資格、幼稚園免許を取得できる学部に在籍しており、子供に関する勉強をしてきたから
兵庫県の30代前半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
日々の子どもの成長を間近で見られて保護者の方々とその共有をするそとができて一緒に成長を喜ぶことができるところ
-
ワークライフバランス (満足度3)
基本的には今の職場では無理な残業もなく過ごせている。仕事の残りを家でやらなければならない時もある。休みは比較的取りやすい
-
年収 (満足度1)
日々の保育だけでなく、書類などもあって勤務時間内に終わらない時には持ち帰ってしている。子どもの命を預かっているわりには年収が安い
-
仕事の将来性 (満足度3)
IT化も進んでいる中ではあるが、機械にはできない人の暖かみやコミュニケーションは必要であるので将来的にも重要である
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多い業界であるので同じように働いている人が多い。今の職場は子どもを育てながらも働けている
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きでトライやるウィークという職場体験を中学生の時に経験してより保育士になりたいと思いました
東京都の20代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
子どもと毎日関わる中で非常にやりがいと責任を持って取り組める仕事のため、楽しさがある
-
ワークライフバランス (満足度4)
公務員であるため、有給をとれる環境にあり、仕事とプライベートでメリハリがつけられているところ
-
年収 (満足度4)
仕事内容のわりに収入が少なく感じる。責任と給料が見合っていないように思う。もう少し賃金を上げてほしい
-
仕事の将来性 (満足度4)
子どもと直接関わって保育をするのはAIやロボットが発達しても難しいと思うので、少子化が進んでも需要はあると思います
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性が多い職場だからこそ人間関係など大変なこともあるが、協力して取り組めることもある
-
なぜその仕事に就いたのか
卒園した保育園の保育士さんにあこがれをもったから。実習などで子どもと関わる中で気持ちがより強くなった
富山県の40代女性
正社員 / 100万円以上~150万円未満 / 専門学校卒
就職先:託児室
-
仕事内容 (満足度4)
仕事の責任と給料面が見合ってないと感じます。保育士を軽視してること、一向に改善されないことに憤りを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度4)
有給が少ないのと、取りにくいのが現状です。これからもっと改善されることを望みます。
-
年収 (満足度2)
仕事の責任と給料面が見合ってないと感じます。子供の命を預かる仕事なので、もっと重要視してほしい
-
仕事の将来性 (満足度2)
体を壊すか心配。子供も少なくなってきてるので、経営維持も今後期待できないと思う。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
女性軽視の傾向は依然残ってると思います。家庭ありきでも働きやすい環境づくりをしてほしいです
-
どのように専門学校を選んだか
県立の専門学校じゃないと家計が無理だったので、必然的に一校に絞られました。自宅からは電車とバスの乗り継ぎで遠かったです。
-
なぜその仕事に就いたのか
子供の頃からの夢で、子供と接するのが好きなので保育士になりたかった。癒やしをもらえる。
愛知県の30代後半男性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 専門学校卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
子どもたちの成長を間近でみられる保育士という仕事にとてもやりがいを感じています。これからもずっと続けていきたいと思っています
-
ワークライフバランス (満足度4)
昔に比べ、残業をする事も減り、子育てや家事に時間を使えるようになり、ワークライフバランスは取れていると思います
-
年収 (満足度4)
保育士自体、他の職業に比べ、とても給料は安いと思いますが、少しずつ時給は上がってきているので良いと思います
-
仕事の将来性 (満足度4)
少子化が叫ばれているので、この先のことは少し不安はありますが、共働きの家庭も増えてきているので、必要な職業だと思います
-
どのように専門学校を選んだか
家の近くで、それなりに名の知れた専門学校で就職率も良かったので、その学校を選びました
-
なぜその仕事に就いたのか
昔からプロ野球選手か保育士かという二択で生きてきたので、プロ野球は無理だと思い、保育士の道を選びました
広島県の20代前半女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 大学卒
就職先:福祉
-
仕事内容 (満足度4)
人対人のため、ぶつかることもよくあると思う。でも、その分子どもたちも日々成長をしてくれており、大変な分も頑張れていると思う。
-
ワークライフバランス (満足度5)
残業はほとんどなく帰ることができているから満足しています。また、休みも取れており、呼び出しさせられることも今までありませんでした。
-
年収 (満足度2)
全体的に給料が低いと思う。仕事量に見合ってない。もっとほしい。利用する人は増えていくと思うので、もっと増えても良いと思う
-
仕事の将来性 (満足度3)
将来はなってみないとわからないが、必要な職業であると思う。共働き家庭が増えてきており、今後も必要なところが増えるのではないでしょうか?
-
女性の働きやすさ (満足度5)
残業がなく帰ることができているので、働きやすい環境だと思います。どんなことでも、柔軟に対応をしてくださっており、働きやすいです
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい頃から子どもが好きで、子どもの成長を見守られることにすごく魅力を感じたから。そして、自分自身の成長にも繋がると思って就職をした。子どもの成長を保護者の方と共に喜び合えることが嬉しいから
兵庫県の20代後半女性
正社員 / 2,000万円以上 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
ご家族の方が迎えに来られた時、楽しそうに帰っていく姿を見ること。ありがとうと声をかけてもらえること。卒園していくのを見守れること。
-
ワークライフバランス (満足度5)
ちゃんと休暇は取れるし、残業はそんなにないし大丈夫です。園によって全く異なるので、ちゃんとされていないところは見直してほしいです
-
年収 (満足度5)
年収は正直もう少し見直してほしいと感じるところではありますが、これからに期待してこの点数です
-
仕事の将来性 (満足度5)
これからも求められる業種なのではないかと考えています。今は共働きも普通の時代なので安心して預けて働いていただけるよう努めてまいります
-
女性の働きやすさ (満足度5)
どちらかといえば女性が多い業種なので、そのあたりは理解も得られやすいんじゃないかと考えています。妊娠出産産休育休など助け合っていただければいいなと思います
-
なぜその仕事に就いたのか
成長過程で大事な0歳からの期間を親御さんの代わりにしっかりと関わっていきたいと感じたから。幼いながらに楽しかった記憶や好きだった先生はいまでも覚えているものなのでそんな先生になりたいと思った。
長野県の30代前半女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 大学卒
就職先:託児所
-
仕事内容 (満足度4)
楽しさの反面で注意をしたり叱ることもあります。その場では何も変わらなくてもある日突然子どもの変化が見られ成長を感じることができます。
-
ワークライフバランス (満足度5)
これも職場により、十分な休暇がとれない、残業することが当たり前という施設も沢山あります。 企業内の託児所は比較的休暇をしっかりとれます。
-
年収 (満足度2)
資格をもっていて誰にでもできる仕事ではないうえに、ロボットではできない仕事が保育士には必要です。勤務地によっては高収入も有り得ますが、仕事内容など釣り合いません。
-
仕事の将来性 (満足度4)
単に子どものお世話をするだけでなく、心を通わせて向き合うことが求められるため、ロボットでは決して保育士の代わりになることはなく、子どもがいなくなることはないため将来性はあるといえます。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
もともと、主に女性が多く働いている職場ではあります。なので育休や産休なども融通の効くところが多いです。
-
なぜその仕事に就いたのか
中学生の職業体験の際、保育園児の時にお世話になった先生がおり、厳しくもあたたかい指導を受けて憧れたので。
東京都の30代前半女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:学童
-
仕事内容 (満足度4)
子どもたちそれぞれ特色があり、大人数の中で生活する中トラブルが発生したときの対処とフォローが大変。だが人間の成長を感じることができるのはやりがいである。長期休みによる1日保育が長時間なのできつい
-
ワークライフバランス (満足度4)
休暇はとりやすく、残業もそこまで多くない。残業代もちゃんといただけるのもありがたい。
-
年収 (満足度4)
基本給は安いが色々資格職給などが付き月々の給与は満足している。サービス業や介護職に比べ保証されてるのもいい。
-
仕事の将来性 (満足度4)
少子化が加速してる中、国が重要視してる保育であるのと、これからも核家族化、共働き世帯が増えていくので需要の高い仕事であるため。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
産前産後休暇が取りやすく、生理休暇があるのがありがたい。また子育てしてる人には時短勤務も採用しているため。
-
なぜその仕事に就いたのか
結婚をする際に職を辞めることになったタイミングで友人に声をかけてもらった。保育士の資格を持っていなかったいないと正社員になれず、正社員で働きたかったため国家資格を取得して現在の職についた。
愛知県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
とにかく赤ちゃんが可愛くて、触れ合えることが癒やしになるからです。子供の成長も目の当たりにできます。
-
ワークライフバランス (満足度4)
完全なシフト制なので、時間になったらお疲れ様でした!と周りの先生も言ってくれるので退勤しやすいです。
-
年収 (満足度1)
子供のお世話は体力勝負ですが、きつい割に時給は低いと思います。早朝手当や夜勤手当などはしっかりつきます。
-
仕事の将来性 (満足度3)
やはり少子化が影響してくると思っています。今の所その影響は全く感じず、むしろ人手不足です。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性のみの職場なので、合う人合わない人の人間関係もシフトに反映してもらえて助かっています。
-
なぜその仕事に就いたのか
とにかく赤ちゃんが大好きで、触れ合い癒やされたかったから。働くお母さんが安心して子供を預けられるように、社会貢献したかったから。
宮城県の30代後半女性
パートタイム/アルバイト / 200万円以上~250万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
すごくやりがいは感じるが、雑務が多く、本当にこどもが好きな人ではないとつとまらないからです。でも、日々成長していく子どもたちの姿には癒やされます。
-
ワークライフバランス (満足度2)
雑務がおおく、日々の日誌や連絡帳を書いているだけで精一杯なのに、壁面制作や製作準備、運動会準備、発表会準備、毎月の月案、成長記録など書き物が多すぎる。
-
年収 (満足度1)
やはり、命を預かる仕事ナノに仕事量に比べて収入がものすごく少ないから辞めたいと感じることもある。
-
仕事の将来性 (満足度1)
少子高齢化で、保育士の需要が減っているようなきがする。給与も少ないしこのままでは転職してしまうかも
-
女性の働きやすさ (満足度2)
女社会で働きやすいがその分女の戦いやいざこざも多く、嫌な面も見られる。何年もいるお局さん的な存在の方がいると逆らえない
-
なぜその仕事に就いたのか
中学生の頃から近所の子どもたちと触れ合うことが好きで、職業体験に伺い保育士の仕事ぶりを実際に拝見することができ、私も子どもたちに囲まれて仕事がしたいと思ったからです。
滋賀県の30代前半女性
非正規職員 / 200万円以上~250万円未満 / 短期大学卒
就職先:発達支援事業所
-
仕事内容 (満足度5)
子供達の楽しい顔や成長を見届けることができるので、大変なことがあっても、やりがいの方が大きい。
-
ワークライフバランス (満足度4)
保育士の仕事での残業時間、および自宅での持ち帰りの仕事が山のようにあるが、現在の職場ではないから。
-
年収 (満足度1)
福祉関係ゆえに、仕事内容に見合った給料では全くない。国家資格であるにも関わらず、給料には加味されていないように感じる。
-
仕事の将来性 (満足度3)
体が資本の仕事なので、いつまで体力がもつかわからないから。将来性としては考えにくい。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
基本的に女性ばかりの職場なので、さまざまな事情を理解してもらいやすいと思うから。
-
なぜその仕事に就いたのか
子供の頃から小さい子供たちと一緒に遊んだり、お世話をしたりする機会があったから。
北海道の20代後半女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 大学卒
就職先:児童発達支援、放課後等デイサービス
-
仕事内容 (満足度4)
児童発達支援、放課後等デイサービスは、何か困難を抱えた子どもが来ることが多いので、どうしたら困難を乗り越えられるか一緒に支援を考えていくことにやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス (満足度3)
残業は残業代が出ないということでほぼありません。休みの回数は少ないのが不満ですが、シフト勤務なので休みの融通は効きます。
-
年収 (満足度2)
現在はパート勤務なので、そこまでの不満はありませんが、正社員の時は労働と給料の対価が合っていないと感じました。理由としては、休みの回数が少ないことが大きいです。
-
仕事の将来性 (満足度1)
児童発達支援と放課後等デイサービスの役割は療育にあると思いますが、思った以上に預かりの需要が強く今後の方針が大きく変わるのでは無いかと感じます。そのため、将来性はないように感じます。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
子どもがいる人が多く働いており、女性が多い職場なので女性特有の問題も理解してもらいやすいと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
保育士の資格は学校を卒業して社会人になってから取りましたが、子どもの成長を支える仕事がしたいと思ったので就職しました。
東京都の30代前半男性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 専門学校卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度3)
凄く良いという評価では現状ないと感じているし、物凄い悪いわけでもないため3点、中間位だと思うので
-
ワークライフバランス (満足度3)
時に悪いときもあるが、それでもいいと感じるときもあるので結果的に真ん中ぐらいだと感じた
-
年収 (満足度3)
周囲などと比べて凄い良いわけでもないが、特別悪いわけでもないので真ん中あたりだと評価した
-
仕事の将来性 (満足度3)
思いきり見通しの良い未来ではないと思うが、お先真っ暗でもないので真ん中という評価にした
-
どのように専門学校を選んだか
実際に見学へ行きその専門学校の雰囲気や職員の方の感じをよく観察して自分に合っているのか確認した
-
なぜその仕事に就いたのか
自分の性格や好きなものを分析した結果、長く頑張って続けていけるのは今の仕事だと考えたから
静岡県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 150万円以上~200万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
ワークライフバランス (満足度1)
保育士の数が少ないため、自分が休んだら他の人にしわ寄せがいくと考えると休みを取りづらいし、そもそも自由に取れない。
-
年収 (満足度1)
持ち帰りの仕事も多く、サービス残業が当たり前なので割に合わない。 休みを取ると人がいないため、休みも自由に取れない
-
仕事の将来性 (満足度1)
賃金も上がらないし、誰でも出来る仕事をだと思われてるため将来性はない。 経営者がお金を持って行くので、制度を変えないと将来やろうと思わない
-
女性の働きやすさ (満足度1)
生理でお腹が痛く、気分が悪くても当たり前だと思われるため言い出せない。女性の職場ならればと感じる
-
なぜその仕事に就いたのか
本当はイルカの調教師になりたかったが長女でお金がかかるということで、断念した。ただ、資格がないと就職先は厳しい世の中だったため、子供も好きだったため保育士を選んだ
兵庫県の40代女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
自分の頑張りが子どもの笑顔で返ってくる。色んな物を製作できる楽しさがある。職員どうしで意見交換したりして楽しく進められる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
拘束時間が長く、自分の子どもと一緒に過ごせる時間が少ない。休憩はあるが取り方に不満がある。
-
年収 (満足度1)
評価基準がなく、評価するべき上司がいない。賞与が頑張りに反映されず、仕事をしていなくても一律で不公平がある。
-
仕事の将来性 (満足度1)
子どもがどんどん減っていく少子化がさらに進むと、確実に運営がうまくいかなくなると感じとある。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
女性の多い職場なのに、特有の手厚さもなく、福利厚生が薄っぺらであると感じる。女性ならではの気の合い方などの問題もある。
-
なぜその仕事に就いたのか
一番なりたくない職業だったが、自分に子どもが生まれて視野が変わった。向いていると思った。
兵庫県の40代女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
子どもと毎日遊ぶのは楽しいですが、やはり賃金は安いです。やりがいもありますが、持ち帰りの仕事も多いです。
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業や持ち帰りの仕事はやはり多いです。子どものためにと思ってしていますが、持ち帰った分の給料はありません。
-
年収 (満足度2)
子どもの命を預かっているので、毎日緊張感を持って仕事をしていますが、遊んでいるだけと思われていることが多いです。
-
仕事の将来性 (満足度4)
出生率は下がっているので、少し不安はありますが、保育園がないと働く保護者は困るのでなくならない職業だと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
ほとんど女性の職場が多いので、働きやすさはありますが、家族の協力がなければ続けづらい仕事だと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きだから、保育士になって、一緒に遊びたいと思って保育士をえらべました。
岐阜県の30代後半女性
パートタイム/アルバイト / 100万円未満 / 短期大学卒
就職先:託児所
-
仕事内容 (満足度3)
仕事自体は大変ではないが、人手不足であり、日々の仕事がたくさんある事がすごく大変である。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休暇は十分にもらえているが、人手不足のために、有給が思うように取れないのが困る。
-
年収 (満足度3)
仕事内容に対しての、収入が見合ってないような気がする。体力もいるし、色々と大変なのに賃金が低い。
-
仕事の将来性 (満足度3)
人手が増えて、子ども達や保護者が安心して通えるようになってほしい。 まだ政府の対応が保育にまで十分来ていない。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
子育てとの両立はまだまだ大変なのに、全然改善されていない。 もっともっと、女性が働きやすい環境になってほしい。
-
なぜその仕事に就いたのか
昔から、お世話が好きだし、子どもが好きだから。 この仕事にやりがいを感じたから。
静岡県の20代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:公立こども園
-
仕事内容 (満足度2)
子どもの成長を1番に感じられる事はとてもやりがいを感じる。しかし、自分の対応や関わりがあっていたのか正解が分かるのが何十年後なのは大変だと思う。
-
ワークライフバランス (満足度2)
持ち帰り仕事や残業が多く、なかなか休みも取れないのでプライベートに影響する点が不満
-
年収 (満足度4)
一応公務員なので安定はしているが、子どもの命を預かり守るための仕事の負担に対しての優遇は悪いと思う。
-
仕事の将来性 (満足度2)
紙ベースの書類にこだわる業界のため、電子化社会にそぐわない点が将来性がないように感じる。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
女ばかりの業界なので仲良くなれば上手くいくが、お局的存在がいるとかなり苦しくなると思う
-
なぜその仕事に就いたのか
自分が年長の時の担任に憧れて保育士を目指し、その先生と一緒に働きたくて今の職種の仕事についた。
京都府の20代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度3)
大変なことは非常に多いが、そのぶん達成感や充実感がある。子どもたちが頑張っている姿を見たり、保護者から感謝の言葉を貰えると嬉しい。
-
ワークライフバランス (満足度2)
休みが取りにくい。園での残業は出来ないので基本持ち帰っているため、そのぶんプライベートの時間(睡眠も)がなくなる。
-
年収 (満足度1)
仕事内容や仕事量、命を預かっているという責任に見合わないと思う。また持ち帰り残業も多いので…
-
仕事の将来性 (満足度3)
どれだけ頑張っても給料がとくべつ上がるわけではない。役職が昇格していくことは少ない。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
女社会であるため、やはりドロドロの世界である。上司の好き嫌いによって保育士への対応が変わる。良くない
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きでピアノも15年以上習っていたから。でも好きだけではやっていけない…。
宮城県の40代女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
子どもたちの発達を考えながら日々の活動やあそびを考えるのがやりがいとなります。子どもの『初めて』に立ち会うことが多いことも嬉しさにつながっています
-
ワークライフバランス (満足度2)
仕事量が多く、残業、または家での宿題が多すぎます。家庭との両立はむずかしいです。
-
年収 (満足度2)
命を預かっていることを考えると、年収は少ないと思います。社会がまわるためには必要な職種なのに、地位的にも低いのが残念です
-
仕事の将来性 (満足度3)
社会の中で必要とされているのに社会的な地位もお給料も低いため、なりてが少ないと思います。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
上司が様々なことに理解があり、親身になって相談に乗ってくれます。この業界では珍しいありがたい環境だと思います
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもの頃から小さい子どものお世話をするのが好きだったから。紙芝居を読むのも上手だと言われてその気になった
愛知県の20代後半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
子どもの成長を見ることができ、1年間だけでかなりの成長過程をみることができるのが楽しい。それを保護者との会話で共感し合うのも楽しい。
-
ワークライフバランス (満足度1)
家でやらなければならない仕事、園ではできないこと、買い出しなどは勤務時間外じゃないといけない、など目に見えない残業が多い。
-
年収 (満足度1)
重労働なことや、持ち帰り仕事や責任感の重さなど大変だと思うことがあるのに対して毎月の給料が普通の会社員よりも少ないから。
-
仕事の将来性 (満足度2)
若いうちは働くことができるが歳を取った時に今の仕事は難しいと考えてしまうから。 労働時間も長いから。
-
女性の働きやすさ (満足度2)
結婚すると寿退社、寿退社しなくても妊娠したら強制退職、産休育休が取りづらい、子どもがいると働きづらいなど女性が働くのには相応しくないと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
小学生の頃から人のお世話をするのが好きで、近所の年下の子に絵本を読んであげたり、お世話をするのが好きだった。 小さい子のお世話をしたい、赤ちゃんが可愛い、子どもが可愛いという想いから保育士になりたいとずっと思っていた。
北海道の40代女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:放課後等デイサービス
-
仕事内容 (満足度5)
利用者の親御さんとの信頼関係を築くまだの道のり。 個々の障害の特性に合わせた療育、職員間の連携と人間関係
-
ワークライフバランス (満足度4)
月8休なので、週休2日制では無いのがちょっと不満。 残業は、毎日必ずしているが、賃金には反映されないので、ちょっとモチベーションが下がる
-
年収 (満足度4)
前職よりは給料は良いが、毎日必ず、超勤になるのに残業代が付かない。残業代が付くともっとモチベーションも上がると思う
-
仕事の将来性 (満足度5)
障がい者福祉施設が需要に足りていないので、この先必要になる。児童福祉から成人の就労支援に繋げて、事業所の幅も広がっていける
-
女性の働きやすさ (満足度4)
施設長が男性で、付き合い易い職員、付き合い難い職員との対応の差が見えるところ。 それぞれの役割分担をしっかりして、ポジションを保てれば。
-
なぜその仕事に就いたのか
障がい者福祉の仕事に就きたくて。成人施設の経験があり、児童福祉の声が掛かったので、 経験を活かして勤めたく
埼玉県の30代前半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度4)
子どもは与えれば与えるほど返してくれる。発表会や運動会で日頃の成果がでるととても嬉しい
-
ワークライフバランス (満足度1)
残業が多い。製作など持ち帰りの仕事もあるので家でのゆっくりした時間も行事前などは少なくなる負担。
-
年収 (満足度1)
給料が低すぎる。子供の命を預かり日々細かくみているのに看護師との大違いが悔しい。遊んでるだけではないのに
-
仕事の将来性 (満足度4)
子どもがいなくなることはないし、一旦子どもができたりして保育士から離れても復職しやすい
-
女性の働きやすさ (満足度4)
いまの職場は人間関係もよいし。はたらきやすい。女の職場だからわかってもらえることもたくさんある
-
なぜその仕事に就いたのか
小さい時からなりたかった、子どもが好きだったから。幼い時からの夢。これ以外になりたいものがなかったから
静岡県の30代前半女性
パートタイム/アルバイト / 100万円以上~150万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
持ち帰りの仕事が多いこと、女性が多い職場なのでトラブルがあると面倒。職種自体の給与が低いので生活は大変である。
-
ワークライフバランス (満足度3)
休みは取れているが、持ち帰りの仕事がある為しっかり休めているかと言われたらそうでもないから。
-
年収 (満足度2)
仕事の内容や重要性に比べて賃金は低いので離職率も高い。子どもの社会性を育てる教育者は必要不可欠なはずだが給与は低いため2点にした。
-
仕事の将来性 (満足度3)
必要不可欠な仕事であるが、自分自身の生活や人生を考えた時に将来性を考える事が難しい部分もあると感じたから。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
女性が多い為トラブルが起きるとかえって大変な事がある。働きにくいという部分もあるかなと感じたから
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもが好きだから。子どもの成長をサポートする仕事をしたいと昔から思っていたから。
東京都の30代前半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度3)
子どもの成長を身近で見られるぶん、時間に左右されるのでこの業界ならではのしがらみを感じられた
-
ワークライフバランス (満足度3)
その園次第でもあり、会議など多ければ時間に左右される。 書類料が多いのもあり、時間が伸びてしまう
-
年収 (満足度2)
仕事量の割に給与が低く、他の業界と比べても売上などないため安定はしているが全体的に不満
-
仕事の将来性 (満足度3)
管理職が少ないため、昔よりかは改善されてきているがまだまだ将来性は低く感じる。 また男性の管理職は少なく感じる
-
どのように専門学校を選んだか
男性の入学者が多く、家から近い学校を選んだ。 雰囲気もよく先生たちの評判も良かったのですぐに決めました
-
なぜその仕事に就いたのか
テレビで特集を見てこんな世界もあるんだなと感じ面白そうなので選んだ、子どもの笑顔や素直さなど色々と感じられた
愛知県の20代前半男性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度2)
子供と向き合うことはやりがいです。成長を確実に見守っていくことはあります。時にやはり辛いことはあります
-
ワークライフバランス (満足度2)
残業がないため残業手当がありません。有給はあるにはありますが、人員的にとることができません
-
年収 (満足度2)
年収は少ないです。ボーナスが少なく、売上が少ないと出ない時があります。もう少し上がると嬉しいです
-
仕事の将来性 (満足度2)
あまりないような気がします。将来性はなく、収入が上がる希望は持てません。もう少し上がればいいのですが
-
なぜその仕事に就いたのか
特に理由は無いですが、友人が働こうとしていたので自分もその道を選びました。後悔はないつもりです
大阪府の20代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度2)
仕事内容としてはやりがいがとてもある職業だと思います。その分行事前などは忙しかったりして残業も多いです。
-
ワークライフバランス (満足度2)
休暇は有休があるのでわりと取れますが、使える時期などが決まっています。残業は多いと思います。
-
年収 (満足度2)
仕事内容に対して給料は少ないと思います。年収はもっとあってもいいのじゃないかと思います。
-
仕事の将来性 (満足度2)
将来性はこのまま保育士を続けることになると思うのでキャリアアップなどはあまり期待できないです。
-
女性の働きやすさ (満足度4)
女性がほとんどの職場なので理解はしてくれると思います。子どもがいる保育士が多いです。
-
なぜその仕事に就いたのか
昔から子どもが好きでお世話をすることも好きなので子どもと関わる仕事がしたいと思ったからです。
北海道の20代後半女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
命と人生を預かる大切な仕事だが、その分責任も重い。 もちろん、自分の思い通りに仕事は進まない。子どもに叩かれることもある。子どものことをどんなに思っていても、保護者からクレームが来ることもある。しかし、子どもの成長や笑顔が見られると、満足感が得られる。
-
ワークライフバランス (満足度4)
自分がとりたい休暇も急には取れないし、他の職員と重なった場合は、どちらかは諦めなければならない。 残業も常態化しており、職員が足りていないことが明らかです。 取れる年休の日数はあるが、取りにくいのが現状
-
年収 (満足度2)
責任が重い仕事の割に少なく感じる。 保育準備など、サービス残業が多く、持ち帰りの仕事もあり、名もなき仕事が多い。 せめて、給料で頑張りが反映されると嬉しい。
-
仕事の将来性 (満足度5)
子どもを育てていく仕事はとても大切なことで、将来もなくならない仕事である。 ただ、国が待遇を改善しない限り、保育士離れは進んでいく。 資格はあるが、異業種に行く人が増えていく。
-
女性の働きやすさ (満足度3)
結婚、出産を機に辞める人は多い。 重労働なため、妊娠後は特につらく、流産することもあるが、産休に入るまでは働かないといけないのが現状。 また、産休、育休の職員の代替が決まらない場合、現場の職員にしわよせがくる。 時間外勤務が多く、疲労から休職する職員もいる。
-
なぜその仕事に就いたのか
元々子どもが好きで、留学先の孤児院で、子どもに関わる仕事をして、子どもを笑顔にしたいと思ったからです。
徳島県の30代後半女性
契約社員 / 100万円以上~150万円未満 / 短期大学卒
就職先:保育園
-
仕事内容 (満足度5)
毎日子どもたちの発言、行動が違い毎日成長している姿を近くで感じることができ、できなかったことが、出来るようになったことを互いに喜ぶことができるところです。
-
ワークライフバランス (満足度4)
残業は行事前など以外はほぼありません。 休みはカレンダー通りで土曜は当番制なので休日出勤はありません。有給も取得しやすく上司のほうからも休み取りなよと声をかけられます。
-
年収 (満足度1)
専門職の割に手取りの給料が低く臨時職員は正規職員と同じ内容の仕事をこなしているがボーナスや給料の差が激しいので不満に思っています。
-
仕事の将来性 (満足度4)
子どもたちの成長に携わる仕事なので将来性があると思います。保育の面に関してまだまだ学ぶ部分もありその点に関しても将来性があると考えます。
-
女性の働きやすさ (満足度5)
女性が多い職場なので理解してもらう部分も多く家庭と仕事の両立も出来やすいと思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもたちと関わることで新しい発見や自分自身も成長できると思ったからです。 活発で好奇心旺盛な性格を活かし子どもたちと様々な事を 一緒に経験して行くことができれば楽しいと思ったからです。
保育士を目指せる専門学校の人気ランキング
教育・スポーツ業界の仕事について知る
教育・スポーツ業界の他の仕事について知る
おすすめの専門学校
-
大阪保健福祉専門学校3.7 (34件)
大阪府大阪市淀川区 -
名古屋医療秘書福祉&IT専門学校3.7 (66件)
愛知県名古屋市西区 -
東京医療秘書歯科衛生&IT専門学校※2025年4月現校名より校名変更予定 認可申請中3.9 (65件)
東京都文京区 -
大阪リゾート&スポーツ専門学校4.1 (53件)
大阪府大阪市淀川区 -
東京リゾート&スポーツ専門学校3.7 (38件)
東京都文京区 -
大阪医療秘書福祉&IT専門学校4.2 (55件)
大阪府大阪市淀川区 -
東京こども専門学校4.1 (74件)
東京都文京区 -
名古屋リゾート&スポーツ専門学校3.6 (37件)
愛知県名古屋市西区 -
福岡リゾート&スポーツ専門学校3.7 (40件)
福岡県福岡市博多区
みんなの専門学校情報TOP 教育・スポーツ 保育士について知る