みんなの専門学校情報TOP 動物・自然・化学 トリマーになるための学校選び
トリマーになれる専門学校の選び方とは?選び方の軸をご紹介!
2022年12月20日はじめに
近年動物をサポートする存在として活躍するトリマー。しかし、トリマーになるための専門学校を選ぶ際に何を基準にして選べばよいか分からない方が多いのではないのでしょうか?
この記事ではトリマーになるための専門学校を選ぶ際に気を付けるべき重要な点をご紹介します。トリマーになりたい方・興味がある方は是非ご参照ください。
目次
専門学校の特徴
昼間部と夜間部がある
トリマーを目指すための専門学校には昼間部と夜間部があります。昼間部と夜間部の間の大きな違いは、授業が行われる時間と学校に通う際にかかる費用です。
まずは授業時間について見ていきます。昼間部では一般的に9~16時の間で授業が行われ、夜間部では18時~22時の間に行われます。両者を比較すると、昼間部よりも夜間部の方が授業時間が圧倒的に少なく、授業が行われる時間も遅いことが分かります。そのため、夜間部では昼間に働き、夜は学校に通うという生活が可能であり、働きながら学校に通いたい人にはおすすめです。
次に学費について見ていきましょう。昼間部では年間で約120~150万円の費用が掛かり、夜間部の学費は年間で約80万円~100万円です。二つを比較するとなんと年間で50万円ほど夜間部の方が安いことが分かります。
しかし、夜間部ではモチベーションの維持や仕事との両立が難しく、昼間部と比較して学習時間が少ないです。そのため、トリマーになることが昼間部よりも難しいことを考慮する必要があります。
専門学校に行くメリット
トリマーの資格を取得するためには、資格を発行する団体の認定を受けた専門学校またはスクールに進学するのが一般的です。大学や通信でトリマーを目指すこともできますが、最短で実務経験を積み、資格を取得できるのは認定を受けた専門学校またはスクールです。スクールと異なり、専門学校は学歴として認められ、また学割や学生の定期などの使用ができます。トリマーの資格を取得する方法は大学、通信、スクール等ありますが、専門学校が一般的かつメリットある選択肢です。
専門学校選びの軸
取得したい資格を目指すことができるかどうかで選ぶ
トリマーの資格は15種類以上あります。専門学校によって取得できる資格は異なります。そのため、どの資格を取得したいかによって学校を選択する必要があります。最も認知度が高く、求人募集に明記されるのはJKCという資格です。JKCの資格を取得するには、JKC公認の養成機関として指定された専門学校に通う必要があります。他にもAAVやJDAなど多くの種類の資格が存在し、それぞれの団体で指定された養成機関が存在するので、どの資格を取りたいか考えて専門学校を選ぶことも大事です。
時間か、それとも称号か?何年制を取っているかで選ぶ
ほとんどの専門学校は昼夜2年制を取っています。これは大学に通う場合と比較すると、2年早くトリマーになることができます。また少数ではありますが、2年制以外の専門学校も存在します。1年制の専門学校に通う場合、最短でトリマーになれます。しかし、専門学校の修業年限が2年以上等の要件を満たしたもののみに与えられる「専門士」の学歴を得ることができないことに注意が必要です。また3年制・4年制も存在しますが学費が2年制と比較して多くかかり、また時間もかかるため注意が必要です。
このように専門学校を選ぶ際に、学校が何年制を取っているかを考慮して選ぶことはとても大事です。
就職に有利かどうかで選ぶ
トリマーを目指す人にとっての最終ゴールはトリマーになることです。そのため、専門学校を選ぶ際に、その専門学校を卒業することでどれほど就職にいい影響を与えるかを考えて選ぶことも大事です。ではトリマーになるために就職するうえで、有利になる要素はいったい何でしょうか?
まず、JKCやAAVなどの資格を保有している人はトリマーになる際に有利に働き、加えてその後のキャリアアップにも大きくつながります。なぜなら、資格を保有することで面接の際などに相手から一定の信頼を獲得することができるためです。そのため、それぞれの協会が認定する養成校を卒業し、資格を取得すると就職の際に大きな強みとなります。
また就職の際、最も応募要件の中で多いのが実務経験の有無です。実務経験はトリマーになるうえで必須の要件と考えても差し支えありません。そのため、実習が多い専門学校は就職に圧倒的に有利です。よって、専門学校を選ぶ際、「取得できる資格」・「実習の多さ」・「動物に触れることができる頻度」・「実習の内容」を考慮して専門学校を選ぶと、後に就職で大きなアドバンテージを得ることができます。
資格の合格実績で選ぶ
専門学校によって取得できる資格が異なるだけでなく、資格試験の合格率も異なります。専門学校によっては資格試験合格率が100%を誇る所もあります。資格の取得を専門学校に通う大きな目的にする人は、資格試験の合格率を考慮して専門学校を選ぶ必要があります。
入学したい専門学校の候補が決まったら
場所を比較しよう
まずは、自分が通いたい場所で専門学校を選択していきましょう。ここで重要なことは、人によって選択できる場所の範囲が異なることです。両親に、地方または都会に引っ越して一人暮らしをすることを許可してもらえた人は、選択範囲を全国にしてもよいでしょうが、許可されていない人は通学可能な範囲にある専門学校を選ぶ必要があります。
このように、専門学校のある場所を考慮して選ぶことも大事です。
学費を比較しよう
専門学校選びを行う上で、学費を考慮することも大切です。多くの専門学校を見てみると、学費の相場は、2年間で240万~300万円ほどであることが分かりました。この相場から学費は学校によって大きく異なるといえます。学費に制限のあるご家庭は、学費の違いに大きく注意する必要があります。
口コミを見てみよう
口コミも専門学校を選ぶうえで、重要な要素です。口コミでは、専門学校に通っている生徒たちの生の声を知ることができます。そのため、口コミを参考にすることで、今まで調査してきて得た専門学校についての情報がどのくらい正確性を持っているか分かるでしょう。
当サイトでは、専門学校ごとに卒業生・在校生の口コミを見ることができます。ぜひご参照ください。
自分の目で確かめてみよう
今まで専門学校選びを進めるうえで重要な要素を記していきましたが、そのすべてはあくまでHPやネット上の情報でありイメージがしにくいと思います。そのため、実際に興味のある専門学校に訪れて学校の雰囲気や実際の授業を見ることで、その専門学校についてより知ることができ、最適な学校選びにつながります。
ぜひ専門学校で開催されているオープンキャンパスや説明会に足を運び、その場で専門学校を知ることをお勧めします。
編集部おすすめの学校
1年でトリマーを目指せる?最短でトリマーを目指せるナンバペット美容学院
ナンバペット美容学院は大阪府大阪市中央区にある専門学校です。
この専門学校には多くの学科が存在しますが、その中でもトリマーコース本科は1年制であり、最短でトリマーになりたい人にとって、とてもおすすめな専門学校です。
このコースはトリマーになりたい人が、基礎を中心に学べる場所です。専門的な知識が全く無くても大丈夫です。授業では、器具の使い方、美容理論、実習で扱う約180種の犬の知識など多くのことを学ぶことができます。入学から1か月は知識を学び、2か月目から本格的に実習に入っていきます。
また本格的にプロトリマーになりたい人はこのコースを修了した後、もう1年研究科で学び技術向上を目指す選択肢もあります。
このようにナンバペット美容学院では、トリマーを目指したい人にとって多くの選択肢を付与してくれる素晴らしい専門学校です。
合格率100%⁉ 圧倒的な合格率を誇るWan国際ペットワールド専門学校
Wan国際ペットワールド専門学校は日本海側最大級の動物系総合専門学校です。この専門学校のペット美容学科は二年連続AAVサロントリマー検定一級の合格率100%を達成しました。この専門学校には多くの強みがあります。
まず、総合専門学校の特徴を持つことから、総合カリキュラムで「看護」「愛護・福祉」・「しつけ」の基礎を学ぶことができます。そのため、本来なら複数の学科で学ぶ基礎を、多く学ぶことができるため、卒業後動物業界で大いに活躍できます。
次に年間5000頭&50犬種の犬で実習が可能な点です。この専門学校では一般家庭の犬を約千頭お預かりして、トリミングサービスを実勢しています。そのため、トリマーになるために必要な実務の多くを学ぶことができ、接客に必要なコミュニケーションも学ぶことができます。
最後に、この専門学校では動物業界への豊富なインターンシップ制度が存在します。国内外の教育連携・連携施設で実習が可能であり、現場で学べる環境が豊富にあります。この制度により、卒業後も即戦力として働くことが可能です。
このように多くの強みがWan国際ペットワールド専門学校には存在するため、トリマーに本気でなりたい人にとっては最高の環境でしょう。
10年連続就職内定率100%!? 驚異の就職実績を誇る河原アイペットワールド専門学校
河原アイペットワールド専門学校は愛媛県松山駅から徒歩10分のところにある専門学校です。
この専門学校の強みは、ほかの専門学校と比較しても圧倒的な就職実績です。2021年に至るまで過去10年連続で就職内定率100%を達成しています。
非常に高い就職実績の秘訣は、動物業界・企業と連携した現場重視のカリキュラムにあります。
この専門学校では現場で活躍するトリミングサロンオーナー、ドッグトレーナー、元ペットショップ店長などによる直接指導やインターンシップ制度によって学生は実践的な技術を取得します。また学生のスキルアップのために、地域の方からご協力をいただき50種類以上600頭以上の実習モデル犬を確保しており、多くの種類の犬種でグルーミング実習を行っています。
更にこの専門学校は「職業実践専門課程」認定校です。企業と連携したカリキュラム作成など厳しい条件のもと、高水準の教育を誇る学校・学科のみ、文部科学省から認定されます。そのため、文部科学省の評価の元に高い水準の教育を生徒に施すことにより、10年連続就職内定率100%を達成しています。
このように、河原アイペットワールド専門学校は、動物業界・企業と連携することで生徒にとても高い水準の教育を施すことに成功しています。そのため、卒業生の就職内定率も驚異の実績を誇っています。
まとめ
いかがだったでしょうか。この記事では、トリマーを目指す方に向けて専門学校の選び方をご紹介していきました。個人によって、専門学校を選ぶ際に重視する点は異なります。自分の考え・目標にあった専門学校を見つけられるかどうかが、トリマーになるための将来に大きく関わります。そのため、専門学校を選ぶ際は、多くのことに気を付けて慎重に選ぶことが大事です。この記事が皆様にとって最適な専門学校選びに役立ちましたら幸いです。
当記事に記載の数値や事実等に関しては、下記サイトの情報を基に作成しております
- 厚生労働省 職業情報提供サイト(日本版O-NET)
- https://shigoto.mhlw.go.jp/User/Occupation/Detail/227
- 一般社団法人 ジャパンケネルクラブ
- https://www.jkc.or.jp/#
- 一般社団法人 全国動物専門学校協会
- http://www.zendousen.jp/exam.html
- Wan国際ペットワールド専門学校
- https://www.wan-c.jp/
- 河原アイペットワールド専門学校
- https://aipet.kawahara.ac.jp/
- ナンバペット美容学院
- https://www.nanba-pet.com/
実際に働いている人の口コミをチェックしよう!
実際に働いている人の口コミを参考に、どんな仕事なのかイメージをつけましょう!
トリマーの 「専門学校の選び方」の 口コミ一覧
全13件
愛知県の40代女性
正社員 / 250万円以上~300万円未満 / 専門学校卒
就職先:ペットショップ
-
どのように専門学校を選んだか
学費が安いから。家から電車で通える近さだったから。授業内容に、実践が多かったから。
-
なぜその仕事に就いたのか
動物関係の仕事がしたかったら。動物園の飼育係やイルカのトレーナーなど。それがかなわなかったから。
茨城県の20代前半女性
正社員 / 150万円以上~200万円未満 / 専門学校卒
就職先:動物病院
-
どのように専門学校を選んだか
家から通えて、2年間で学べる資格や学科内容が豊富なため。実際オープンキャンパスにも何度も参加して学校の雰囲気などにも多く触れ合うことができました
-
なぜその仕事に就いたのか
トリマーの資格を取ったため必然的にトリマーとして働ける職場を選びました。動物と飼い主様に喜んでいただけるようにしています。
埼玉県の40代女性
パートタイム/アルバイト / 150万円以上~200万円未満 / 専門学校卒
就職先:ペットショップ
-
どのように専門学校を選んだか
いろんな学校を見学して、 自分自身の技術が磨け、幅広い知識が学べる所を選び 就職に活かせるよう 実技が多いところを選びました
-
なぜその仕事に就いたのか
前の仕事を辞め いい仕事場所があまりなく 生活経済上、働かなくてはならなかったので、 知人が働いているペットショップで前から打診があったので そこにきめました
東京都の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:動物病院
-
どのように専門学校を選んだか
卒業と同時にいくつもの資格が取れるところに魅力を感じて選びました。ほかの学校では卒業時にその資格の受験資格がもらえるという感じだったので。受験資格がもらえるか、資格を取得できるのかはかなりの違いなので。
-
なぜその仕事に就いたのか
もともと動物が好きでトリマーを職業として選びましたが、それ(トリミング)だけだと私の性格上飽きそうだったのと専門学校での授業で看護も面白そうだと思い、動物病院で働く看護師兼トリマーになりました。
東京都の30代後半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 専門学校卒
就職先:動物病院
-
どのように専門学校を選んだか
トリマーになるために東京、千葉で専門学校を探しました! 何件か見学し、1番楽しそうなところにしました。また、トリマー以外にも色々なコースがあり、魅力的でした!
-
なぜその仕事に就いたのか
動物が好きだから。 トリミングが好きだけど、 病気についても知りたかったから。
トリマーについて知る
トリマーを目指せる専門学校の人気ランキング
動物・自然・化学業界の仕事について知る
動物・自然・化学業界の他の仕事について知る
おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 動物・自然・化学 トリマーになるための学校選び