税理士になる方法、仕事内容、必要な資格、年収等を解説!
2022年05月31日
はじめに
この記事では税理士について網羅的にご紹介いたします。税理士について興味がある方は是非ご参照ください。
どんな資格?税理士の資格概要
税理士の資格の概要
税理士法第一条では、「税理士は、税務に関する専門家として、独立した公正な立場において、申告納税制度の理念にそって、納税義務者の信頼にこたえ、租税に関する法令に規定された納税義務の適正な実現を図る」職務だと定義されています。
企業や個人の納税をサポートする税理士は納税義務の適正な実現に大きな役割を果たしており、常に必要とされている存在です。
税理士の仕事内容
税理士は税務業務に関するプロフェッショナルであり、所得税や法人税、相続税などの申告や申請などの税務代理、税務書類の作成、税務相談などが主な仕事です。
これらの仕事は税理士にしか行うことができない独占業務であり、非常に専門性が高い仕事です。
税理士のやりがい:国民の生活を守り、国の発展に貢献していることを実感できる!
税理士が企業や個人の納税をサポートすることは、国民の生活を守り、国の発展を支えることにつながっているため、大きなやりがいを感じることができます。
税理士の年収は?
年収は958.4万!民間全業種の平均年収との比較
厚生労働省の令和2年賃金構造統計調査によると、税理士の全国平均年収は958.4万円(月給平均約57万円、ボーナス平均約274万円)で、民間全業種の平均年収は約487万円でした。
よって、税理士は民間全業種平均年収の約2倍の年収が得られます。
年齢×性別の年収比較
厚生労働省の賃金構造基本統計調査によると、税理士の平均年収は年を重ねるごとに上がっていく傾向にあります。
平均年収が最も高いのは、40〜44歳で1157万円です。税理士はスキルや経験、クライアントからの信頼が重要な仕事です。そのため、これらが蓄積する40代に収入が高くなるといえます。
また、厚生労働省の調査結果では、業界規模が10人以上企業規模で、男性の方が女性の平均年収よりも297万円ほど平均年収が高くなっています。
税理士の将来性
税理士の現状:人材不足
近年、税理士は国家試験の受験者数が減ってきています。国税庁の統計調査によると、税理士国家試験の受験者数は、平成17年度が5万6314人でしたが、令和2年度はその半分以下の2万6673人と大幅に減少しています。
税理士の今後:AIの発達による需要の減少!?
AI技術の発達により、税務業務が自動化されはじめており、数字が複雑な業務を短時間かつ正確に行うことができるようになってきています。
実際、AI先進国では、税理士の需要が低下し始めており、今後もこの流れはますます進んでいくと考えられます。
今後、税理士はAIを活用することでさらに成果を出せる人材が求められているといえます。
税理士国家試験
試験の概要
税理士試験は記述式の筆記試験で、マークシート方式の問題はありません。
試験は北海道、宮城県、埼玉県、東京都、石川県、愛知県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、熊本県及び沖縄県で開催され、受験料は1科目4000円、2科目5500円、3科目7000円、4科目8500円、5科目10000円となっています。
税理士国家試験の難易度:合格率は15%程度?!
税理士国家試験の合格基準点は各科目とも満点の60%と定められています。
例年、科目により差はありますが、受験者数の10~20%が合格する相対評価の試験になっています。
一般的に、5科目合格に至るまで平均2年〜3年程度の勉強期間が必要になります。
まとめ
いかがだったでしょうか。
税理士は、高年収が期待でき、将来のキャリアを安定して築いていくことができる職業です。
今回ご紹介した各内容についてそれぞれ詳細をご紹介した記事もありますので、関心のある方はぜひご参照ください。
実際に働いている人の口コミをチェックしよう!
税理士として実際に働く方にアンケートをとり、
仕事に対する満足度を5段階で評価してもらいました。
実際に働いている人の口コミを参考に、どんな仕事なのかイメージをつけましょう!
実際に働いている人の
税理士の満足度
総合満足度
総合満足度とは?
各項目(仕事内容・ワークライフバランス・年収・仕事の将来性・女性の働きやすさ)の合計点数の平均をとった点数です
3.9
(37件)
税理士の
口コミ一覧
全37件
群馬県の40代男性
正社員 / 700万円以上~750万円未満 / 短期大学卒
就職先:税理士事務所
総合満足度
4.3
-
仕事内容
(満足度5)
クライアント企業の財政状態や経営成績を把握することが出来、指導によっては税金が変わるので
-
ワークライフバランス
(満足度4)
土日祝日はきちんと休みをいただいているので、家族と過ごす時間を過ごす事が出来ている
-
年収
(満足度4)
精神的にも大変な仕事ですが、一生懸命やっていることをきちんと評価してもらっているから
-
仕事の将来性
(満足度4)
世の中はデジタル化が進み、AIが自分たちの仕事を取ってしまうかもしれないが、将来性がある仕事だと思っている
-
なぜその仕事に就いたのか
商業高校の時に簿記の授業で数字に興味が湧いて、税理士という職業に魅力を感じたから
奈良県の40代男性
専門職 / 800万円以上~850万円未満 / 大学卒
就職先:会計事務所
総合満足度
4.0
-
仕事内容
(満足度4)
クライアントから相談を受けることがよくあるのですが、知らない事についての質問もよくあります。
-
ワークライフバランス
(満足度4)
個人事業主なので、時間の融通がきくというのは、助かります。だだ、ダラダラと11時まで仕事をしてしまう恐れがある。
-
年収
(満足度4)
それなりの年収かなと思うが、あともう少し増やしたいと考えているので、大満足ではない。
-
仕事の将来性
(満足度4)
AIによって、仕事がなくなるランキングに顔を出す業界である点が心配ですが、それ以外に不安はないです。
-
なぜその仕事に就いたのか
経済学部出身なので、会計に関心があったので、会計関連の仕事をしたいと思ったからです。
東京都の40代女性
正社員 / 550万円以上~600万円未満 / 専門学校卒
就職先:税理士事務所
総合満足度
4.6
-
仕事内容
(満足度5)
専門の業種の為、顧問先の方が頼りにしてくれること。 究極のサービス業の為何でも任せられてしまうことが困る。
-
ワークライフバランス
(満足度5)
繁忙期でない限りは残業は滅多になく、土日祝日も必ず取れるため自分の自由時間が確保される。
-
年収
(満足度4)
他の業種に比べ楽だと感じることもあり、資格が必要だが楽な割に他の業種より稼げるため
-
仕事の将来性
(満足度4)
AIにとって代わると言われている業界だけど、最終的には人が介入しないと出来ない事でもあり納税制度がある限り法人税や相続税など必ず必要な業種であるため。
-
女性の働きやすさ
(満足度5)
きめ細かいサービスやが求められている業種で有り、会話の中から情報を掴むこともあり繊細で話し好きな女性には向いていると思うため。
-
どのように専門学校を選んだか
高校のころから税理士を目指していた為、税理士コースの専門学校で知名度があり自転車で通える距離の学校を選んだ。
-
なぜその仕事に就いたのか
高校の担任の先生に税理士は儲かるという話しを聞いたため税理士に興味を持ちなりたいと思った。
長野県の40代男性
業務委託契約の事業主 / 150万円以上~200万円未満 / 大学卒
就職先:税理士事務所
総合満足度
5.0
-
仕事内容
(満足度5)
仕事の価値観は人それぞれであり、今を充実させて、後悔なく生きていくこと、ワクワク出来る仕事として自分自身が仕事として向き合っていれば点数化はしなくても良いです。
-
ワークライフバランス
(満足度5)
そもそもワークライフバランスのという考え方にとらわれず、好きなこと、ワクワクすることが仕事になっていて周りに迷惑をかけなければバランスをとる必要はない
-
年収
(満足度5)
生活できる年収は欲望が大きくなればなるほどふくらんでしまうので、もっともっとという気持ちをもたなければ今の生活で十分でしょう。
-
仕事の将来性
(満足度5)
将来性を心配することよりいまを大事に後悔なく精一杯仕事をしていけば不安になることや期待をもつことがなくなるでしょう
-
なぜその仕事に就いたのか
独立して仕事をしたい、資格を活かした職業が税理士であったから資格をとり独立。 企業の参謀役として社会に貢献できるから。
愛知県の40代男性
業務委託契約の事業主 / 550万円以上~600万円未満 / 大学院卒
就職先:税理士事務所
総合満足度
4.0
-
仕事内容
(満足度4)
関与先から感謝されるとやりがいがある。関与先から紹介を頂くがそれも日ごろからの業務について信頼されているのかと思うから。
-
ワークライフバランス
(満足度4)
繁忙期と閑散期があり、繁忙期になると時間が不透明になる。残業は多すぎてよく分かりません。
-
年収
(満足度4)
閑散期と繁忙期があり、期日に追われるため休みがない時もあるため大変である。また、仕事が相手先に都合によるところも多いためスケジュールが組みにくいところがある。
-
仕事の将来性
(満足度4)
税理士業界も高齢化が進んでおり、若年者が少ないため需要はある。ただ、法律等変化しているため時代に対応していく必要がある。
-
なぜその仕事に就いたのか
就職先がなく簿記の資格があったためそれを生かす職業を探していたところハローワークの職員から案内してもらったため。
埼玉県の40代男性
正社員 / 600万円以上~650万円未満 / 大学卒
就職先:税理士事務所
総合満足度
5.0
-
仕事内容
(満足度5)
国民の三大義務の一つである納税に関する仕事であり、ニーズが減少することがあまり見込まれない、すなわち、将来性が乏しくないと感じたから。
-
ワークライフバランス
(満足度5)
時期によっては、多少は残業はあるものの、営業職ほど年次的な時間の制約が無いと感じたから。
-
年収
(満足度5)
自分の生活水準を脅かさない程度の収入が、確保されることが確実であると感じたから。
-
仕事の将来性
(満足度5)
やりがいでも触れたが、国民の三大義務の一つである納税に関する仕事であり、将来性が乏しくないと感じたから。
-
なぜその仕事に就いたのか
会計関係の資格を有しており、金勘定に関することを仕事にしたかったから。 また、仕事しながら資格取得を目指すことが可能であったから。
岐阜県の40代男性
正社員 / 1,100万円以上~1,200万円未満 / 大学卒
就職先:税理士事務所
総合満足度
3.5
-
仕事内容
(満足度5)
お客様に感謝される職業であり、さまざまなな業種を見る事ができ、経営者と会い、考えや生きたかを学ぶことができる
-
ワークライフバランス
(満足度2)
仕事がら多忙である為休日を仕事に当てることが多々あるので、自分の時間が少なくなっていると思う
-
年収
(満足度4)
税金は関与先に大きな影響を与える事であり、その点については多大なる責任がついてくる為、現状ではまだ見合っているとは思えない
-
仕事の将来性
(満足度3)
税理士業務において、帳簿の入力などは今後、機械などに置き換わり、税理士業務の優位性は薄れると考えている
-
なぜその仕事に就いたのか
税金に関する知識を得たかったから 人生において、税金や社会の仕組みを知ることは、有利になると考えた。また安定している業種である為
東京都の30代前半男性
正社員 / 700万円以上~750万円未満 / 大学卒
就職先:税理士事務所
総合満足度
3.8
-
仕事内容
(満足度3)
働いた分だけの給料がもらえる。仕事を評価してもらえるのが良い点。ただ専門的な知識が必要なため土台作りまでに時間と勉強が必要なためそこは大変な点の一つ。
-
ワークライフバランス
(満足度4)
残業はまぁあるが、許容の範囲内。休みがなくなったり、休日返上したりすることはない。
-
年収
(満足度4)
給料はやる分だけ比較的上がっていく。休みも安定していて、会社の制度も安定して働きやすい。
-
仕事の将来性
(満足度4)
なくなる方のない仕事なので、安定はしている。再就職したとしてもある程度の給料はもらえるから良い。
-
なぜその仕事に就いたのか
1番の理由は手に職をもてて、経済的安定しているため。両親が携わっており影響もあったから。
広島県の40代男性
経営者 / 400万円以上~450万円未満 / 大学院
就職先:税理士事務所
総合満足度
3.5
-
仕事内容
(満足度5)
やりたい仕事をやっている部分で、やった仕事をお客様に喜ばれるところ。また、同じ価値観を持った仲間と仕事ができるところ。
-
ワークライフバランス
(満足度2)
現在、平日は、だいたい12時間労働をしています。また、土曜、日曜も他に予定がなければ、仕事をしているので、労働時間が長いから。
-
年収
(満足度3)
現在の年収でも、問題がないのですが、自分がリタイヤした時に十分なたくわえがないためまだ、年収を上げる必要があると思ったから。
-
仕事の将来性
(満足度4)
現在、書面添付制度に力を入れています。その結果、客単が上がりました。今後も、客単が上がりそうなので、その評価をしました。
-
なぜその仕事に就いたのか
士業にあこがれて、一生働きたいと思ったから。また、運よく資格が取れたから。 また、自分で、やりたい仕事が決めれるから。
東京都の40代女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 短期大学卒
就職先:税理士事務所
総合満足度
4.2
-
仕事内容
(満足度5)
数字を合わせたり細かい仕事にやりがいがあります。また税金ー正当に少なく計算するとお客様も喜んでくれるし自分の知識にもなります。
-
ワークライフバランス
(満足度5)
有給や産休、フレックスなどとりやすく、働きやすい環境です。なのでワークバランスは取りやすいです。
-
年収
(満足度3)
やはり、子供をもつ女性にはどんな仕事も高い年収は難しく思います。残業ができないからです。
-
仕事の将来性
(満足度5)
申告所得は必ず計算などが必要です。大分AI化されましたが最後に判断するのは人間の知識なのでなくなることはないと思っています。
-
女性の働きやすさ
(満足度3)
やはり子供がいたり家庭をもつと両立が難しいです。この仕事に限らず日本ではという意見です。
-
なぜその仕事に就いたのか
元々はっきり答えがでる数学が好きでした。なので数字を合わせたり細かい仕事ですが達成感もあり選びました。
東京都の20代後半女性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:税理士事務所
総合満足度
3.6
-
仕事内容
(満足度4)
お客様に感謝されたり、喜んでもらえたり、説明したことに納得してもらえたり、自分より遥かに歳を重ねた方からも信頼を得られることにやりがいを感じる。
-
ワークライフバランス
(満足度2)
残業が多い。有給休暇も取得率は上がっているが、まだまだ風土が整っていない。繁忙期でも残業なく退勤できるようになるのが理想。
-
年収
(満足度4)
経験年数や年齢に囚われず、成果を上げれば評価してもらえる環境、そして評価が賞与に繋がる給与体系があるので向上心が持てる。 残業代がなくても満足に生活ができるようになりたい。
-
仕事の将来性
(満足度4)
AIに奪われる仕事としてまず挙げられる業種だが、人対人で作り上げる関係性や、そこから生まれる経営の話はAIにはできない。
-
女性の働きやすさ
(満足度4)
性別に囚われているイメージが全くないが、ごく稀に女性担当者を嫌う顧客もおり、嫌な気持ちになった経験がある。
-
なぜその仕事に就いたのか
幼い頃から数字を扱うことが好きだったから。大学で学んだことを活かしたかったから。
神奈川県の40代男性
正社員 / 850万円以上~900万円未満 / 大学卒
就職先:会計事務所
総合満足度
3.3
-
仕事内容
(満足度3)
仕事は安定して依頼があるのは良い。ゼロから何かを生み出す仕事ではないのは物足りない。
-
ワークライフバランス
(満足度3)
繁忙期はそこそこしんどいが、普段はそこまででもない。また、仕事が集中していない時期は有給休暇も取得できる。
-
年収
(満足度4)
年々、収入は増加しているのでその点は安心だし良いと思う。増加の幅は少しづつなのは微妙。
-
仕事の将来性
(満足度3)
10年以上先の事は分からないが、数年程度先の事は安定して仕事はありそうな状況で収入は安定していそう。
-
なぜその仕事に就いたのか
肉体労働だと、歳を取るごとに仕事が厳しくなっていくので、デスクワークでスキルを高められる職業を選んだ。
鹿児島県の30代後半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 専門学校卒
就職先:税理士事務所
総合満足度
4.3
-
仕事内容
(満足度5)
いろいろな顧問先の業績が少しでも良くなると嬉しい気持ちになります。どうやったらいいかを常に考えていた甲斐があったなと実感します。
-
ワークライフバランス
(満足度5)
顧問先との調整がうまくいけば、基本的には残業も少なく、休みも充実しており非常に良いと感じています。
-
年収
(満足度2)
雇われなので安いのは重々承知していますが、前職より大幅に年収が落ちたことは厳しい点と思っています。
-
仕事の将来性
(満足度5)
税金は社会的に重要な役割を果たしており、無くなることはないため将来的にも安定感があると思います。
-
どのように専門学校を選んだか
当時付き合っていた彼女に一緒に行くと言われて資格を取るのもいいかなと思い行くことを決めました。
-
なぜその仕事に就いたのか
取った資格を活かせる仕事に就こうと思ったからです。今までは視覚に関係ない仕事をしていましたが、転職して今の仕事について良かったと思っています。
滋賀県の40代男性
正社員 / 1,600万円以上~1,700万円未満 / 大学院
就職先:税理士事務所
総合満足度
3.8
-
仕事内容
(満足度4)
経営者に寄り添った仕事ができるところにやりがいを感じるが、思った評価をいただけない時もある。
-
ワークライフバランス
(満足度4)
時期によっては、かなり残業が多いが、徐々に改善されてきていることから将来的に期待できる。
-
年収
(満足度4)
同年代の方よりはもらっているが、仕事の貢献度からはもっともらってもいいと思うから。
-
仕事の将来性
(満足度3)
求められる仕事内容が変わりつつあり、それに対応していけるのかどうか不安もあるから。
-
なぜその仕事に就いたのか
専門的な知識を活かして社会の役に立つ仕事だと思ったためです。具体的には経営者の意志決定をサポートする仕事をしたかったからです。
徳島県の20代後半女性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学卒
就職先:税理士事務所
総合満足度
3.6
-
仕事内容
(満足度4)
知識を使う仕事なので、うまくいったときに自分の成長を感じやすいから。また、会社にとって重要なことを提供できる仕事だから。
-
ワークライフバランス
(満足度4)
期限さえ守れば好きな時に好きな場所で出来る仕事だから。ただ、人が足りなくて必ず残業が入るのが残念。
-
年収
(満足度4)
田舎で仕事内容も考えると、悪くない給料であり、また、資格勉強を頑張った分だけ給料に反映されるから。
-
仕事の将来性
(満足度2)
将来なくなる仕事と言われているから。弊社でそれを危惧して新しいことを始めているが、それがニーズを満たすものではないから。
-
女性の働きやすさ
(満足度4)
女性が職場に多く、子育てでの急な休みにも柔軟に対応してもらえる職場だから。ただ、正社員はどこまで融通が利くか分からない。
-
なぜその仕事に就いたのか
お金のいい仕事だから。資格をとれば、好きな形でいつまでも出来る仕事だから。体力を使わなくて良いから。
愛知県の40代女性
正社員 / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:税理士事務所
総合満足度
3.6
-
仕事内容
(満足度4)
お客様のために動けば、お客様から感謝される。お客様から信頼を得られるととてもうれしい。
-
ワークライフバランス
(満足度4)
休みがとりやすく、家事育児との両立ができている。忙しい時もあるけど、自分の中ではとても働きやすい。
-
年収
(満足度4)
欲を言えばもっともらえたらうれしいけど、働く安く、家事育児との両立のためにちょうどいい働き方ができている。
-
仕事の将来性
(満足度3)
会計事務所は、AIにとってかわられるともいわれていて、私の事務所は昔ながらのやり方なので、これから時代に乗っていけるか心配。
-
女性の働きやすさ
(満足度3)
女性の働き方改革が進んではいますが、やっぱり家事育児との両立を考えると、女性の社会進出はいろいろ難しい。
-
なぜその仕事に就いたのか
父が昔から会計事務所をやっていて、私も税理士の資格をとり、父の事務所で働いています。
茨城県の40代男性
正社員 / 500万円以上~550万円未満 / 大学卒
就職先:税理士事務所
総合満足度
3.5
-
仕事内容
(満足度5)
中小企業の経営者たちに助言などをし感謝されることが多いから。また、税金に関わる仕事だから
-
ワークライフバランス
(満足度3)
税理士試験勉強を休日等にみっちりやる必要があり、ワークライフバランスは良くはない。
-
年収
(満足度3)
資格を取って独立しない限りは雇われとして働いている限り収入としては限界があると思う。
-
仕事の将来性
(満足度3)
中小企業が亡くならない限りは必要とされる仕事ですが、企業自体は減少していくので微妙
-
なぜその仕事に就いたのか
中小企業の経営者相手に仕事をするのが楽しいから。また、それらの人たちから感謝されるから。
奈良県の40代男性
専門職 / 800万円以上~850万円未満 / 大学卒
就職先:税理士事務所
総合満足度
4.0
-
仕事内容
(満足度4)
税務をメインに業務を行なっているので、クライアントからの相談に親身になって応えている点。
-
ワークライフバランス
(満足度4)
休暇については、個人事業主なので、好きな時に休めるので、ほぼ満足しているので、4点です。
-
年収
(満足度4)
現状に少し不満があり、もう少し、具体的には、あと2割増やしたいと思っているので。
-
仕事の将来性
(満足度4)
AIの発展により、仕事が減少する業界と言われているので、少し不安があるので、4点にした。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分の好きな仕事ができること、及び融通のきく仕事であることから、私に合っている。
福岡県の40代女性
業務委託契約の事業主 / 550万円以上~600万円未満 / 大学院
就職先:税理士事務所
総合満足度
5.0
-
仕事内容
(満足度5)
お客様からいろいろなことを相談されることが多く、お客様のお役に立てて、感謝されることが多いため
-
ワークライフバランス
(満足度5)
お客様のご都合もあるが、ある程度、自分の予定にあった形で仕事の予定をたてられるので
-
年収
(満足度5)
たくさん稼ぐよりも家庭とのバランスが大切で、時給換算すると、かなりの金額になるため
-
仕事の将来性
(満足度5)
いろんな変革はあると思うが、なくなる仕事ではないし、お客様の望むことまでの相談にのっているため
-
女性の働きやすさ
(満足度5)
お客様の理解もあるため、子どもの急な体調不良があった場合、日程変更してもらえるし、お客様ご自身もそうやって仕事をされてきたので、ご理解があるため
-
なぜその仕事に就いたのか
全国どこでも仕事ができて、一度やめても復帰して自分で仕事ができるし、子育て中でも自由がきくから
茨城県の40代男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:税理士事務所
総合満足度
3.8
-
仕事内容
(満足度5)
たくさんの経営アドバイスができることにやりがいを感じます。具体的には税務のみならず経営アドバイスができることにやりがいを感じます。
-
ワークライフバランス
(満足度4)
仕事のかずは少なくないが、効率的に仕事をこなせば定時に帰ることができるため、自分の時間が持てるためです。
-
年収
(満足度2)
やりがいのある仕事だが、自分が持っている案件の数から考えてみればもっと年収が上がっても良いかと思います。
-
仕事の将来性
(満足度4)
税務だけを考慮すれば将来AIにとって変わられる恐れがあるが専門知識を利用したあどばいすや交渉などにはまだ将来性があると考えられる。
-
なぜその仕事に就いたのか
たくさんの経営者の仕事をサポートしたかったからです。具体的には税務のみならず経営アドバイスや銀行との交渉を通じてサポートしたかったからです。
京都府の40代女性
正社員 / 1,100万円以上~1,200万円未満 / 大学卒
就職先:税理士事務所
総合満足度
4.0
-
仕事内容
(満足度4)
合格するのに時間がかかる。お金もかかる。繁忙期はしんどい。でも閑散期は十分にやすめrj
-
ワークライフバランス
(満足度4)
閑散期は長期休暇が取れるのでコロナ前は長期海外旅行がkできてリフレッシュになった
-
年収
(満足度4)
十分すぎるくらいもらえる。頑張った分だけ給料に反映されるから嬉しい。最低保証もある
-
仕事の将来性
(満足度4)
毎年改正があるのでずっと勉強し続けないといけないのがしんどい。ついて行くのがやっと。
-
女性の働きやすさ
(満足度4)
女性で十分評価してもらえる。逆女性の方が重宝されるのでありがたい。差別はないしいい感じ
-
なぜその仕事に就いたのか
資格職だから失業しにくい。就職見つけやすい。独立しやすい。リタイアもしやすい
東京都の40代男性
パートタイム/アルバイト / 200万円以上~250万円未満 / 大学卒
就職先:税理士事務所
総合満足度
1.0
-
仕事内容
(満足度1)
お客さんの都合で仕事を進めるので、緊急の場合は、残業や休日出勤したまで仕上げなければならないため。
-
ワークライフバランス
(満足度1)
お客さんの都合で、仕事を進めるので、緊急の場合は、残業や休日出勤したまで仕上げなければならないため。
-
年収
(満足度1)
税理士法の改正によって、税理士報酬が自由化され、低価格競争が始まり、それに伴って給料が減ったから。
-
仕事の将来性
(満足度1)
インターネットの普及により、税理士がいなくても、申告書の作成くらいまでは納税者自身でできるため。
-
なぜその仕事に就いたのか
大学時代に簿記2級を取得したが、就職活動のときは就職氷河期で一般企業から内定が貰えなかったため
兵庫県の30代後半男性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 大学卒
就職先:税理士事務所
総合満足度
3.5
-
仕事内容
(満足度4)
お客さんの経営状況を数字で把握し、それについてのアドバイスや税対策などがうまくいったとき
-
ワークライフバランス
(満足度4)
業界の繁忙期が12月から3月と決まっているのでそれ以外の時期はある程度の融通がきくため
-
年収
(満足度3)
一般企業と比べると、独立志向が強い業界なので、勉強も兼ねてと考えると仕方がないと割り切ってはいる。
-
仕事の将来性
(満足度3)
ITの進展とともに人間の手で行っていた作業がシステムの導入により自動化がメインとなってきているので
-
なぜその仕事に就いたのか
士業の仕事内容に以前から興味を持っており、在学中に日商簿記の勉強もしていたのでそれを活かした仕事に就きたかったので
千葉県の40代男性
正社員 / 600万円以上~650万円未満 / 大学卒
就職先:税理士事務所
総合満足度
2.0
-
仕事内容
(満足度1)
来る日も来る日も決算という名の締めきりに追われ、そのプレッシャーと重圧に押しつぶされそうになっていて、来世ではこの仕事は絶対にやりたくないと考えている。
-
ワークライフバランス
(満足度1)
仕事がいそがしくて家へは寝に帰るだけと言っても過言ではないぐらいの生活が来る返されている。睡眠時間が足りない。
-
年収
(満足度3)
仕事がきつくて辛い分、それに見合う給与はもらえていて、世代別の平均年収以上の給与はもらえているのかもしれない。
-
仕事の将来性
(満足度3)
すぐに機械が代わりになるという職業ではないと思うが、それが絶対とは言い切れない。しかし、それはどの業種にも言えることである。
-
なぜその仕事に就いたのか
就職氷河期の中、なかなか内定がもらえず途方に暮れているとことろ、大学の就職部顧問の紹介でたまたま面接を受けたところが現在の職場である。
愛知県の40代男性
業務委託契約の事業主 / 850万円以上~900万円未満 / 大学院
就職先:税理士事務所
総合満足度
4.0
-
仕事内容
(満足度5)
お客さんに対して自分にしかできないサービス(仕事)を提供できているという自負があるため
-
ワークライフバランス
(満足度3)
定期的に休みが取れそうで取れない。早く帰宅できそうでできない。盆や正月でもまともな連続休暇を取ることができない。
-
年収
(満足度5)
仕事の内容や拘束時間のことを考えれば少ないかもしれないが、完全に自分のペースで仕事ができることを考えれば十分満足
-
仕事の将来性
(満足度3)
AIの普及や人と人とのつながりの希薄化などにより将来的に必ず需要は減少すると思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
大学時代から会計学を専攻しており、一旦は普通に就職をしたが自分には不向きだったので、税理士事務所に転職、自分に合っていると感じたため
東京都の40代男性
経営者 / 1,500万円以上~1,600万円未満 / 修士課程
就職先:税理士事務所
総合満足度
5.0
-
仕事内容
(満足度5)
顧客から「ありがとうございます」と、時には涙ながらに感謝していただき、自分の専門性が社会の役に立っていると感じられるから。
-
ワークライフバランス
(満足度5)
自営業者なので、時間を自由に使え、例えば家庭の事情で仕事を外すことも十二分に可能であるうえ、余暇(遊びや旅行)も世間の繁忙期を避けて行動できるから。
-
年収
(満足度5)
日々の暮らしに困らないのはもちろん、余暇を余裕をもって過ごせる環境にあるので満足度は極めて高いです。
-
仕事の将来性
(満足度5)
自らの創意工夫でいくらでも可能性は広がり、「税」という未来永劫なくなることのない職域に関与してるため仕事が無くなるというリスクはほぼ無いと感じている。
-
なぜその仕事に就いたのか
何かの専門家になりたいと思った時に、税理士という職業が最も自分に相応しく生活の基盤を築くのに適していると思ったから。
兵庫県の30代前半男性
正社員 / 350万円以上~400万円未満 / 大学院卒
就職先:税理士事務所
総合満足度
4.0
-
仕事内容
(満足度5)
節税できたときにやりがいを感じるからです。顧問先のお客さんの税金を減らすことが出来れば、いいなーって思ってます。
-
ワークライフバランス
(満足度4)
業界全体では残業時間は、繁忙期は多いかもしれないです。でも事務所によってだいぶ変わると思う。
-
年収
(満足度3)
まあ仕事量の割には低いかなとは思うけど、年数によって変わると思うし、資格取れれば上がる。
-
仕事の将来性
(満足度4)
税理士は社会的に重要な役割を果たしており、税金がある社会では切っても切れない職業だと思う。
-
なぜその仕事に就いたのか
税金は身近に存在するもので、税金のことが分かる仕事に就けば、色々有利なことができるかなと思ったからです。
東京都の30代後半男性
正社員 / 750万円以上~800万円未満 / 大学卒
就職先:税理士事務所
総合満足度
3.8
-
仕事内容
(満足度5)
会社の経営相談や個人の相続対策など仕事が多岐にわたり、多角的な知識や経験を求められ大変だが、非常にやりがいを感じている。
-
ワークライフバランス
(満足度2)
残業が当たり前になっており、帰りが毎日夜遅いから。 休日出勤は繁忙期以外ないので2とした。
-
年収
(満足度4)
年収自体は決して悪くないとは思うが、忙しさの割には少ないようにも感じているから。
-
仕事の将来性
(満足度4)
絶対に無くならない仕事だと思うのであまり心配していないが、申告書の作成、記帳代行だけでは食っていけないので、常に専門性を高めてやっていけるかという問題はある。
-
なぜその仕事に就いたのか
もともと公認会計士を目指していたが年齢的な問題もあり断念し、会計の知識等を生かせる税理士の職業を選択した。
東京都の40代男性
業務委託契約の事業主 / 2,000万円以上 / 大学院修了
就職先:税理士事務所
総合満足度
5.0
-
仕事内容
(満足度5)
会計・税務に関する高度な知識をうまく使いこなして、誰も思いつかないようなアイデアで勝負できることが楽しい
-
ワークライフバランス
(満足度5)
会計士・税理士として独立してからは、一人で業務を行っているので、時間を自由に使えている
-
年収
(満足度5)
高度なサービスを提供しているので、高い時間単価で請求できているので、収入は十分である
-
仕事の将来性
(満足度5)
高度な知的サービスの提供は、代替性がなく参入障壁が非常に高いため、自分の頭の劣化を除けば、将来性はあると思っている。
-
なぜその仕事に就いたのか
高校生のときから独立できる職業を目指していて、大学時代に公認会計士・税理士の仕事を知り、大学から勉強を始めて資格を取得した
神奈川県の40代女性
正社員 / 750万円以上~800万円未満 / 大学卒
就職先:税理士事務所
総合満足度
3.2
-
仕事内容
(満足度3)
節税対策の提案などでお客様にお礼を言われるとうれしい。色々な考えを持つ経営者のお話を聞くことができるのは楽しい。
-
ワークライフバランス
(満足度3)
勤め先によっては上司が退社するまで帰ってはいけない雰囲気の所もあるし、定時ぴったりにタイムカード押しても仕事さえ問題なく処理していれば何も言われない所もある
-
年収
(満足度3)
勤め先が個人事務所になることが多く給与の分かりやすい指標がなく雇用主のその時の気分次第になるから交渉能力かわあればそこそこもらえる
-
仕事の将来性
(満足度3)
AI化が進むと言われているけれども所詮コンピューターはグレーゾーンの回答はせずホワイトな回答しかしないから人間が求められる
-
女性の働きやすさ
(満足度4)
業界全体で働きやすいと思う。男性の経営者が多いので女性には優しくしてくれることが多い
-
なぜその仕事に就いたのか
周りの友達が簿記2級を持っていたから真似して取得したついでに税理士試験受けてみようと思った
東京都の40代女性
正社員 / 550万円以上~600万円未満 / 大学卒
就職先:税理士事務所
総合満足度
3.4
-
仕事内容
(満足度4)
常にスキルアップが求められて大変だが、自分の知識を生かして関与先の役に立てたときに達成感や充実感が感じられるから。
-
ワークライフバランス
(満足度3)
有給休暇がとりにくい雰囲気があるため困っています。また長期休暇を有給休暇消化で強制的にとらされるので不満です。
-
年収
(満足度3)
専門性の割には低いと思います。ただ、残業が少ないことや責任が軽いことを考えると仕方ない気もします。
-
仕事の将来性
(満足度4)
仕事としてなくなることはないと思うからです。ただ、仕事内容は変化していくと思います。
-
女性の働きやすさ
(満足度3)
まだまだ男性の有資格者が多いからです。また関与先から女性の担当者は嫌がられている雰囲気を感じるからです。
-
なぜその仕事に就いたのか
専門性のある仕事がしたかったからです。また社会の役に立つ仕事をしたかったからです。
東京都の40代男性
正社員 / 850万円以上~900万円未満 / 専門学校卒
就職先:税理士事務所
総合満足度
3.5
-
仕事内容
(満足度3)
難問に直面したときに自分なりに調べ上げて会計、税務の場合は見解の相違という事がよくあるのでそこを論破できたとき
-
ワークライフバランス
(満足度4)
割と自分のスケジュールで仕事を進められるので休暇や残業を自分で管理がでくる職種だと思う
-
年収
(満足度4)
仕事をこなした分だけのフィードバックがあるのでとてもやりがいがある。自分でこうしょうして値上げ交渉したぶんが見返りとなる
-
仕事の将来性
(満足度3)
これからは、会計、税務が企業の軸になるし必ず必要不可欠な部門なので知識を高めて働ければ将来性があると思う
-
どのように専門学校を選んだか
将来の仕事に役にたつ知識を身に付けるために専門職を学ぼうと思い選択しました。現在は実際に実務とは少々ちがう面もありますが基礎知識の勉強にはなると思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
これからは、会計、税務が企業の中枢になると考え専門知識を持った人材が必要になると思ったからです。
奈良県の40代男性
正社員 / 550万円以上~600万円未満 / 大学卒
就職先:税理士事務所
総合満足度
5.0
-
仕事内容
(満足度5)
納税に対する問題だけでなく、経営者の方が抱える悩みについて問題意識を共有し、将来に向けた様々なアドバイスをすることにやりがいを感じる
-
ワークライフバランス
(満足度5)
週休二日制であれば、特に要望もない。仕事まみれであっても文句はないが家族との時間が取れるのであればいい
-
年収
(満足度5)
生活していけるだけのお金が貰えていればよく、仕事の内容や量によって得られる金額の大小には興味なし
-
仕事の将来性
(満足度5)
納税は国民の義務であり、専門的な知識を要するものが増えてきているため、仕事がなくなることは考えられない
-
なぜその仕事に就いたのか
祖父、父と税理士事務所を経営しており、子供のころからその仕事が当たり前の環境で育ってきたから
福岡県の40代女性
正社員 / 400万円以上~450万円未満 / 高卒
就職先:税理士事務所
総合満足度
4.0
-
仕事内容
(満足度5)
クライアントの経営の収支を計算しながら、現状の報告をすることで、改善点や今後の見通しを立てられることで助けになれる
-
ワークライフバランス
(満足度4)
事務所にもよるが、自分のペースで配分できるので、休みは取りやすい。ただし繁忙期は大変。
-
年収
(満足度4)
体力仕事ではないので、デスクワーク中心でありながらも、自分のペースで仕事ができてこの収入なら悪くないと思う
-
仕事の将来性
(満足度3)
将来的にはAIに取って代わられる、と前々から話を聞くので。本当かどうか分からないがそういう時代も来るかもしれない
-
女性の働きやすさ
(満足度4)
性別関係なくできる仕事だから。計算に強くてコミュニケーション能力があれば女性でもどんどん仕事ができる
-
なぜその仕事に就いたのか
子どもの頃から数字、計算が好きで、それを活かせる資格というと、税理士だと父親の勧めがあったので頑張って勉強した
石川県の30代前半女性
正社員 / 300万円以上~350万円未満 / 大学卒
就職先:会計事務所
総合満足度
2.8
-
仕事内容
(満足度4)
自分の知識を顧客のために活かすことができるのが最大のやりがい。通常の税務申告のほかに、困っている顧客からの相談があるが、その問題が解決できた時、特にうれしい。
-
ワークライフバランス
(満足度4)
時間外労働や休日出勤がなく、定時きっちりに終わるため、退社後や休日の予定が立てやすい。
-
年収
(満足度3)
年収は高くはないが、今の職場は担当件数も少なく、仕事が楽なのでこの程度の仕事でこれだけもらえるのはいいほうだと思う。一方で食品やガソリン代など様々な物が値上がりしている中で、給料が増えないのは家計を圧迫する。
-
仕事の将来性
(満足度1)
フィンテックによってどんどんデジタル化が進んでいるし、AIにとってかわられるのではないかと思っている。
-
女性の働きやすさ
(満足度2)
担当制であることと、職場が少人数なので、最低限の人員で回している。 採用の時に、子供が欲しいことをはっきりと伝えたが、数年待ってといわれた。
-
なぜその仕事に就いたのか
最初は3か月限定のアルバイトとして入社したが、上司に「この仕事向いてると思うから正社員として続けてみないか」といわれ、気づけば8年経っていた。
北海道の40代男性
正社員 / 450万円以上~500万円未満 / 大学院修士課程
就職先:税理士事務所
総合満足度
4.3
-
仕事内容
(満足度5)
実際にお客様にサービスを提供していて、自分がやりかたったことができているし、お客様からも感謝されると、さらにこの仕事に就いてよかったと思います。
-
ワークライフバランス
(満足度4)
働き方の自由度が高いため、日中にプライベートの用件をこなすことも可能です。その分、仕事が立て込んできた場合は休日でも夜間でも働く必要はあります。 綜合的に考え、ワークライフバランスがとりやすいと考えています。
-
年収
(満足度4)
やはり士業ということで、一般的な職種に比べると稼ぎやすいと思います。しかし、責任を考えるともう少し収入アップを目指したいところです。
-
仕事の将来性
(満足度4)
将来AIにとって変えられるといわれている業種ですが、けして無くなるとは思っていません。なぜなら、個別具体的な悩みや相談はAIに解決することが難しいと考えるからです。察するということは人間にしかできないと思うので、その意味ではまだまだ将来性はあると思います。
-
なぜその仕事に就いたのか
自分が年の中途で退職した際に確定申告をする必要があり、そのときに全く税金のことがわからずにみじめな思いをしました。そこで、自分と同じように不安や悩みを抱えている人の力になりたいと思い、税理士を目指しました。
北海道の40代男性
正社員 / 650万円以上~700万円未満 / 高卒
就職先:税理士事務所
総合満足度
4.0
-
仕事内容
(満足度4)
特にありません。やりがいは感じません。親元だから働いてる。それ以外はありません。
-
ワークライフバランス
(満足度4)
福利厚生充実してるほうだとおもいます。コロナ前は慰安旅行もありましたし、良いと思います
-
年収
(満足度4)
年収には満足してます。仕事の対価としてはじゅうぶんいただいてます。じゅうぶんです。
-
仕事の将来性
(満足度4)
将来性はわかりません。なくなると言われている業種ですからね。わかりませんね。わかりません。
-
なぜその仕事に就いたのか
親が税理士事務所を経営しており前の仕事を辞めた時に声をかけられたから。地元にあるから。
もっと見る(あと32件)