みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校一覧
オープンキャンパス予約受付中の学校
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
仕事から専門学校を探す
※チェックボックスがない学校は当サイトからの資料請求サービスを現在行っておりません。
武蔵野調理師専門学校
東京都 豊島区 / 池袋駅 (679m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250217174720)
プロ仕様の設備を存分に使用。担任制で安心。
最新設備を備えた本校オリジナルの実習室です。 クラス全員が個別で使用できる1人1台の調理台を完備しています。 IHクッキングヒーター・冷蔵庫・モニターもすべて1台ずつ付いています。 仕込みから盛り付けまでの一貫した技術はもちろん、最後まで1人でやり遂げる責任感が身につくので将来の自信につながります!
-
高度調理経営科
2年制調理師、フードコーディネーター、パン職人、食品技術者、パティシエ高度調理経営科 1年次:西洋料理/日本料理/中国料理/製菓・製パン 2年次:西洋料理 日本料理 中国料理(専攻別) ◆英語やコンピューター演習、サービス論と幅広い分野を学びます。 ◆オーナーシェフや経営者をめざせるよう、フードマネジメントやレストランプロデュース、税務会計など外食産業での活躍に必要な知識、技術をしっかりと身につけます。 -
高度調理製菓科
2年制パティシエ、パン職人、調理師、フードコーディネーター高度調理製菓科 1年次:製菓・製パン/西洋料理/日本料理/中国料理 2年次:製菓・製パン・カフェ ◆製菓・製パン業界でホテル・専門店への就職はもちろん、調理師免許を活かした就職も可能です。 ◆製菓・製パン・カフェ実習が2年間の実習で授業全体の70%を占めます!パティシエ・ブーランジェ・カフェを目指し専門的に深く学びたい人にオススメです。 ◆野菜ソムリエやフードコーディネーターなど、将来の可能性を大きく広げる2年間のコースです。 -
調理師科
1年制調理師、パティシエ、フードコーディネーター、パン職人調理師科 西洋料理/日本料理/中国料理/製菓・製パン ◆9月後期から西洋料理、日本料理、中国料理、製菓・製パンの4つの専攻分野から1つ選んで、高度な知識と技術を身につけます。 ◆【夏期アルバイト研修】夏休みの1ヶ月間、現場で仕事体験ができる!⇒協力企業55社 ◆1年間で調理師免許を取得し、短期間の就職内定に向けて充実したサポートをいたします。 ◆フードビジネスやサービスなど、店舗運営に必要な知識を習得します。
武蔵野栄養専門学校
東京都 豊島区 / 池袋駅 (670m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250217174720)
学生と教員の距離が近い担任制。実習重視のカリキュラム。
実習の授業を多く取り入れたカリキュラム。学生のうちに仕事に必要な知識や技術をしっかりと身につけられます。数ある実習のなかでも、MUSASHINOならではの規模と回数を誇る大量調理の実習。在校生約400人分の給食を提供するこの実習は、栄養士の実務に近い体験ができ、クラスで協力し合って大量調理のノウハウを一から身につけられる最高の機会です!
専門学校武蔵野ファッションカレッジ
東京都 豊島区 / 池袋駅 (804m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250217174720)
期間限定shop【incubate】
原宿にオープンする期間限定shopで「接客」に挑戦。 すべてを在校生だけで運営します。 「どうすれば人が集まる」「どうすれば商品が売れる」など、製作・展示・宣伝・接客・販売までを在校生自身で考え、形にしていく期間限定shop【incubate】。本番の2週間には、経験からしか学べないたくさんの発見があふれています。
-
ファッションスタイリング科
2年制ファッションバイヤー、ファッションスタイリスト、ファッション商品企画、販売員この学科は複数のコースに分かれており、スタイリストコース、 アドバイザーコースの2つのコースがあります。 スタイリストコースでは、学生は販売士などの資格取得を目指し2年間勉強し、アパレル会社などに就職します。 このコースは、対洋服からヘアメイクまで、トータルでのコーディネート提案能力を持ったスタイリストを育成します。テレビや雑誌、ファッションショーといった短期間の現場体験や、1~2週間のインターンシップなど現場で学ぶ機会も用意しています。 アドバイザーコースでは、学生は販売士などの資格取得を目指し2年間勉強し、アパレル会社などに就職します。 このコースは、コミュニケーションやビジネスマナーの基本から、スタイリングまで幅広く学ぶことで、トレンドを理解し、ニーズに沿った提案ができるファッションアドバイザーを育成します。「ショップマネジメント」など、店舗運営についても学びます。 -
アパレルプロフェッショナル科
2年制パタンナー、ファッションデザイナー、ファッション商品企画この学科では2年かけてファッションについて学びます。学生はパターンメーキング技術検定などの資格取得を目指し勉強し、アパレル会社などに就職して、活躍します。 この学科は、1年次はファッション表現の服づくりの基礎となる縫製とパターン製作技術を学び、ベーシックなアイテムの製作ができる技術を身につけます。デザイン面においてはデザインテーマの設定からデザインへの落とし込みを学び、オリジナルのデザインを創造する力を身につけます。2年次では複合的なカリキュラムで製作した作品を発表し評価を受け、実用的なファッション表現を習得します。 -
ファッションマスター科
1年制ファッションデザイナーこの学科では1年かけてファッションについて学びます。学生はパターンメーキング技術検定などの資格取得を目指し勉強し、アパレル会社などに就職して、活躍します。 この学科は、広い視野で情報収集ができる力を養います。そして、得られた情報は自身の得意な方向においてファッションとして表現することを学び、他者へ適切に伝えるための提案力も養います。作品製作においては、感性・技術そして製作意欲の面まで含め自信を持って発表し「価値がある」と他者から認められるレベルの習得をめざします。
東京デザイン専門学校
東京都 渋谷区 / 原宿駅 (400m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250217174720)
多彩な課外講座が多数あり。デザインの最先端・原宿で学ぶ。
TDAはクリエイティブな世界を目指すすべての人に開かれた学校。 デッサン未経験?PCソフト初心者?心配は無用! スキル・知識の習得から学校生活の不安までしっかり支えます。 必要不可欠な知識・技術は必修科目で学び、産学協同活動や演習授業を通して応用力や発展力を身につけます。
-
ビジュアルデザイン科
3年制グラフィックデザイナー、CGデザイナー、WEBデザイナー、広告プランナーデザインの基礎から今求めれれる専門スキルまで、初心者でも3年間で習得できるカリキュラムは美術大学にも引けを取りません。 また、DTPや情報デザイン、色彩など各種検定試験対応の講座で資格取得を目指します。企業研修や企業課題では、リアルなデザインワークを体験し、実践力を身につけます。 また、3年間という履修期間を最大限に活かし、印刷・Web・映像といったさまざまなメディアに共通するデザインの基礎を丁寧に学びます。技術だけでなく、発想力を養うことで表現の幅を広げ、納得のいく作品を完成させることができるようになります。 -
クリエイティブアート科
3年制イラストレーター、絵本作家、舞台美術関連の仕事「絵をかくことが好き」「モノを作るのが好き」という想いを大切に、一人ひとりの志向や個性を尊重しアートを基礎から体系的に学びます。 3年次には少人数ゼミで好きなジャンルを学び、人や社会とつながるアーティストを目指します。画家や彫刻家のようなアーティスト以外にも、舞台美術やCMなどで使われる造形物の制作、さらに、フィギュアやオモチャの原型制作など、活躍の場はさまざまな分野に広がっています。アーティストへの道を目指すのと同時に、卒業後は関連分野への就職を目標とします。 -
グラフィックデザイン科
2年制グラフィックデザイナー、WEBデザイナー、イラストレーター、広告プランナーグラフィックデザイナーとして必要な、各種メディアによって異なるデザインの考え方や造形力、PCスキルなどを学び、エディトリアルやパッケージデザインなど、それぞれの専門的スキルを身につけます。多角的なカリキュラムで企画性、デザイン性の両方を兼ね備えた作品づくりを行います。そのような多彩なメディアに対応できる企画力、表現力を獲得するため、プレゼンテーションやグループワークを行い、アイデアを形にするプロセスを重視します。 -
イラストレーション科
2年制イラストレーター、アニメーター、グラフィックデザイナー広告や本の装丁・挿絵、パッケージなど絵でメッセージを伝えるイラストレーターや挿絵、お話を通して夢を届ける絵本作家。ITで世界に繋がる絵師や企業や商品イメージを代弁するキャラクターデザイナーなど、さまざまな職業や電脳空間でクリエイティブを発揮することができます。 すべての基礎となるデッサンをしっかりと学ぶとともに、1年次は自分にあった表現を見つけるため、アナログ画材でとことん制作。2年次は専攻を選び、出版、広告、ゲーム、映像などの媒体に沿ってイラストやデザインを課題で体験します。 -
マンガ科
2年制漫画家、小説家、絵本作家、アニメーター、イラストレーター現役マンガ家講師による個性を大切にした指導で、描画とストーリーの基礎を身につけ、2年次にはストーリーマンガとメディアコミックから専攻を選択。卒業時に担当編集がつくことを目指して、持ち込み指導など、デビューするたまのさまざまなサポートを用意しています。 ペン入れやトーンワークなどマンガ技術の基礎を学んだのち、物語の構想を練り、さまざまな演出を加えたストーリーマンガやコミックイラストを習得。 アナログ技術だけでなく、PhotoshopやCLIP STUDIO PAINTなどのデジタルツールも使い、質の高い作品を制作します。 -
アニメーション科
2年制アニメーター、イラストレーター、グラフィックデザイナー、映画監督、映像技術関連の仕事、映像クリエイター現場で通用するあにめーたーを育成するため、デッサン・作画・キャラクターを中心にアニメ制作の全工程を学びます。「ONE PIECE」や「風たちぬ」「ゴールデンカムイ」「3月のライオン」「ヴィンランド・サガ」「境界のRINNE」「おそ松さん」などを手がける著名講師陣が、現場で活きる技術を指導します。 作画からデジタル撮影、編集にいたるまでの全工程を学び、キャラクターはもちろん、背景美術や演出力なども身につけます。豊かな表情やさまざまなカメラアングルを取り入れたキャラクターやアニメーション作品を創り上げていきます。 -
インテリアデザイン科
2年制プロダクトデザイナー、インテリアデザイナー、インテリアコーディネーター、建築士私たちが暮らす上で必要な家やショップ、オフィス、病院。いずれにも関わってくるのがインテリアデザイン。卒業後は建築士から家具デザイナーまで、人々の暮らしをデザインする職業が待っています。 初歩から段階を追って学びながら自分の興味や進路を見極め、1年3期にインテリアか住宅設計かの専攻を選びます。デジタルとアナログをバランスよく学び、両専攻ともプロ資格の取得を目指した対策講座も用意。毎年良好な就職実績も本科の強みです。 -
空間ディスプレイデザイン科
2年制インテリアコーディネーター、イベントプランナー、舞台照明関連の仕事、舞台美術関連の仕事空間ディスプレイデザインを専門に学べる学科です。 ショップやイベントなどのデザイン・走力・演出について学びます。選択科目のイベント空間(ステージ・展示会)とディスプレイ(ウインドウ・装飾)では専門性を高め、日本空間デザイン協会や百貨店・企業とのコラボレーションでは実践力と社会性を養います。 また、スケッチや製図とあわせて、グラフィックやプロモーションを学ぶことで、プロデューサー感覚を身につけた空間デザイナーを目指します。 -
ファッションアクセサリー科
2年制ジュエリーデザイナー、プロダクトデザイナー、販売員金属を使用したジュエリー、アクセサリーとさまざまな素材を使用したファッション雑貨を中心に、手仕事によるものづくり技術とデザインを基礎から学習。衣装とのコーディネート、商品のディスプレイ技術も習得します、また、原宿のショップとのコラボや宝飾会社の企業課題にも取り組み、実践力を高めます。 銀、銅、チタン、真鍮、アルミなどのメタルから革やアクリルなどの素材の特性や特徴を学び、加工技法を習得します。手描き・デジタル双方のデザイン・製図表現とコスト計算、プレゼンテーションを学び、企画力も養います。さまざまな素材の中から材料を選択し、イメージしたカタチへと仕上げていきます。
関東柔道整復専門学校
東京都 立川市 / 立川北駅 (403m)
![★★★☆☆](/vcollege/images/school/star_flat_0035.png?20250217174720)
充実した国家試験対策講で国家試験合格!
関東柔道整復専門学校では、スポーツトレーナーを目指す皆さんをサポートする様々な活動をしています。 ◆スポーツトレーナー養成コース(附帯教育) 医療の国家資格(柔道整復師)でスポーツを支える! スポーツトレーナーには国家資格が必須といわれております。 柔道整復師の国家資格をスポーツ界で生かす、スポーツトレーナー養成コースを開講しています。 ◆認定トレーナー資格取得 授業の単位を取得し認定試験に合格すると、日本スポーツリハビリテーション学会認定トレーナーの称号が取得できます。
![](/vcollege/img/ranking/ic_eventlist_prev_vc.png)
![](/vcollege/img/ranking/ic_eventlist_next_vc.png)
多摩リハビリテーション学院専門学校
東京都 青梅市 / 東青梅駅 (887m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250217174720)
医療法人がつくった養成校。豊富な実習経験で即戦力を!
和風会では、ご高齢の方々がケガや病気で寝たきりになってしまうのを防ぎ、できるだけ家庭や地域社会に復帰していただけるよう、リハビリテーションを重視したプログラムを取り入れています。 さらに、高齢化社会という時代のニーズもあり、質の高い、即戦力となるセラピストを常に求めています。 そこで、現場のニーズに応えられるセラピストを育成するために設立されたのが、多摩リハビリテーション学院専門学校です。
-
作業療法学科
3年制作業療法士1年次:基礎知識を学ぶ 自主的な学習態度、医療職としての心構え・コミュニケーション能力を身につけ、作業療法士として必要な態度、知識の獲得を目指す。 2年次:専門知識を学ぶ 1年次に学んだコミュニケーション能力・基礎知識を基に、評価技術・治療技法を総合的に考え、実践できる力の獲得を目指す。 3年次:国家試験に向けて専門知識を深める 対象者の気持ちを考え、何ができるかを模索、熟考、実行することを目指す。 -
理学療法学科
3年制理学療法士学科目標 知識のみならず社会性のある人材を育成する 1年次:自発的な行動による幅広い知識の修得ならびに真摯に取り組む態度の育成 2年次:1年生で修得した知識や社会性をもとに考えながら実践できる力の育成 3年次:対象者に寄り添い、問題解決に惜しみない力を発揮できる知識(国家試験)・社会性(臨床実習)の育成 -
言語聴覚学科
2年制言語聴覚士1年次:基礎知識を学ぶ 対象者と良好な関係を築くために必要なコミュニケーション態度・技術を身につける。自己の問題点を客観的に認識できる。言語聴覚士が対象とする基本的な疾患・障害について理解する。 2年次:国家試験に向けて専門分野を深める 対象者やその家族と真摯に向き合うことのできる。自己の問題点に対し、改善に向けて努力することができる。対象者に関する情報を取捨選択し、生活上の問題点とその原因について仮説を立てることができる。リハビリテーション専門職種の役割を理解し、情報を共有することで対象者の問題を幅広くとらえることができる。 -
介護福祉学科
2年制介護福祉士2022年4月開設 介護福祉士を目指す学科です。 関わる対象が高齢者のイメージがありますが障害分野でも活躍することができます。 【学科目標】 基本的な介護福祉の知識と生活支援技術習得とともに“優しさ”“思いやり”といった精神面の豊かさ、人間としての成長を期待して養成を行います。 【教員メッセージ】 他学科を含めた全教員が臨床経験豊富なスペシャリスト! リハビリの専門職からの授業もあり、豊富な連携教育が行われるます。
日本プリンティングアカデミー
東京都 文京区 / 茗荷谷駅 (847m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250217174720)
モノ・コトづくりを将来に仕事にできる!
日本プリンティングアカデミー(JPA)は、全国でも珍しい印刷業界立の専門学校です。だからこそ可能な、業界と一緒になってつくりあげた独自のカリキュラムで、社会人基礎力、業界知識・技術を身につけた、業界が求めている人を育てます。 また、学内にあるオフセット印刷機・デジタル印刷機をはじめとする設備はすべて実際に印刷会社で使われているものばかり!それらを使って、体験しながら専門的な知識&技術を学べるのが大きな特徴です。
-
メディア・コンテンツ学科
2年制グラフィックデザイナー、雑誌編集者、コピーライター、広告プランナー印刷業界で活躍するために必要な知識・技術を、印刷技術、デザイン、マーケティング、マネジメントの4つの分野の授業で、じっくり2年かけて学ぶ学科です。 1年次は基礎をしっかり学び、2年進級時に、将来なりたい職種にあわせて、プリント・テクニカルコース、ビジュアル・デザインコース、出版・プリンティングコース、、マーケティング・ディレクションコースの4つのコースから1つを選んで、より専門的に学んでいきます。 -
プリント・コンテンツ学科
1年制グラフィックデザイナー、コピーライター、広告プランナー印刷業界で働くために必要とされる基礎力を中心に、経営学・リーダーシップ力・プレゼンテーション力といった後継者をはじめ、他業種からキャリアチェンジを目指す社会人に必要な、即戦力として必要な知識・技術を1年間で身につける学科です。業界知識から、印刷技術、デザイン、マーケティング、マネジメントの基礎をしっかりと学びます。
新東京歯科技工士学校
東京都 大田区 / 大森駅 (425m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0035.png?20250217174720)
チーム歯科医療の一員として総合的な判断の能力を養う
1つ目の専攻は、医療の国家資格、歯科技工士を最短2年で取得できる【歯科技工士専攻】です。基礎から応用までしっかり身につくステップアップ授業のため、ゼロからのスタートでも安心です。2つ目の専攻は、医療の仕事「歯科技工士」として就職はもちろん、アニメ・ゲーム・映画・映像分野への就職も目指せる【3DCG・CADデザイナー専攻】です。「デッサン」や「ものづくり」の授業も充実しているので、自分の「好き」が活かせます。3つ目は、医療系の専門学校へ、1年後の進学を目指せる【進学サポート専攻】です。自分に合った学び方を選んで、学校生活を送ることができます。新東京は、3つの専攻で、自分にあった将来をみつけられる
-
歯科技工士科Ⅰ部 歯科技工士専攻
2年制歯科技工士、歯科助手歯科技工士の国家資格を最短2年で取得できる学科です。 基礎から応用までしっかり身につくステップアップ授業で、ゼロからのスタートでも安心。 実習と講義を通して歯科技工士の基礎を身につけます。 1年次後期の選べる授業では「手作り実習」「デジタル実習」と自分の得意を見つけながら、安定の将来を目指すことができます。 -
歯科技工士科午後部 3DCG・CADデザイナー専攻
3年制歯科技工士、歯科助手歯科技工士科午後部 3DCG・CADデザイナー専攻では、3DCGやデンタルCADの授業が充実しているのでゼロからのスタートでも安心!デッサンやものづくりなど自分の「好き」を追求できます。さらに就職先も豊富。 医療の国家資格を取得し、安定した歯科業界でCADデザイナーとして活躍する将来を目指すことができます。 -
歯科技術予備教育科 進学サポート専攻
1年制歯科助手登校とインライン授業を組み合わせながら、自分にあった学び方を選んで学校生活を送ることができます。卒業後は、医療系の専門学校に進学することを目標とし、1年間で一人ひとりにあった職業を見つけていきます。自分にあった学び方で無理なく学びたい、将来は安定した仕事に就きたい、医療分野を広く学んでから進路を決めたい、そんな方におすすめです!
日本医歯薬専門学校
東京都 杉並区 / 高円寺駅 (430m)
![★★★☆☆](/vcollege/images/school/star_flat_0035.png?20250217174720)
リアルな現場を感じる学び。夜間部あり。
イシヤクでは業界との連携により、リアルな現場を感じることができます。 これから目指す仕事は、教科書を丸暗記すれば答えがでる世界ではありません。 資格のための勉強だけじゃない、リアルな現場を感じる学びにそのヒントがあります。 ・日々の授業で「ホンモノ」に触れる 実践、見学実習、ICT教育を日々の授業の中でおこなうことで、 たくさん「ホンモノ」に触れ、医療現場で求められる「生きた知識・技術」を身につけます。 知識の定着力が向上し、国家試験にもつながります。 ・医療業界と連携したカリキュラムづくり 各学科が関わる医療業界の方々と一緒につくるカリキュラムで、業界の求める人材を育成します。
-
歯科衛生士学科 午前部
3年制歯科衛生士★自分に合った勉強方法で楽しく学習できる ICT教材と専用アプリ ・授業資料はすべてアプリ上で配信 ・動画や画像などの資料は何度でも見直せる ・自分だけの対策ノートが完成! 授業資料は動画や画像など様々な形式で配信。 授業中はもちろん、予習復習・テスト対策も自分に合った学習方法を選択できるから勉強が楽しくなリます。 -
歯科衛生士学科 夜間部
3年制 / 夜間制歯科衛生士★仕事と勉強の両立がかなう 1日2時限のシンプルで効率的な時間割 ・1日2時限短時間集中型 ・授業スタートが18:00だからたっぷり働ける! ★いつでもどこでも何度でも学べるシステム ICT教材と専用アプリ ・重かった授業資料がタブレット一台で ・通勤通学の電車や休憩時間に国試対策 ・何度も見られるワンポイント講座動画 ★ワーク&スタディ制度 ・昼間働く歯科医院を学校が紹介 ・臨床実習やテスト期間のシフトの融通がきく求人 ・初めてでも安心の技術講習会 -
視能訓練士学科 午前部
3年制視能訓練士【資格】 ★希望制の個別フォローで万全な国家資格試験対策! ・放課後実習室を開放! ・先生が個別にわからないところを教えてくれる! ・機器の操作や、実技の練習もできる! 【カリキュラム】 ★現場で求められる力が身につく体験型プログラム ・多くの医療業界や行政と連携 ・同行援護従業者の資格が取得できる! 【カリキュラム】 ★ICT教材を活用して自分のスタイルで勉強できる ・授業資料はアプリで配信 ・動画、画像、問題集、専用アプリで何度も見直せる ・滋慶学園グループオリジナルアプリでいつでも国試対策ができる! -
視能訓練士学科 夜間部
1年制 / 夜間制視能訓練士【資格】 ★希望制の個別フォローで万全な国家資格試験対策! ・授業時間外で実習室を解放 ・先生とマンツーマンでわかるまで教えてもらえる 【カリキュラム】 ★臨床で活躍している講師陣の授業 ・教科書の内容がリアルに感じられ、学びが楽しくなる ・日々の学びにつながりがもてる 【カリキュラム】 ★ICT教材を活用して時間を有効活用! ・授業資料はタブレットで配信 ・動画、画像、問題集、専用アプリで何度も見直せる -
登録販売者学科
1年制医薬品登録販売者【資格】 ★1年で登録販売者合格を目指す ・270時間の対策講座 ・スマホで繰り返せる問題集 ・親身な担任制 【カリキュラム】 ★ライフスタイルに合った学び方ができる ・直接質問できる「通学」 ・仕事や家庭との両立がしやすい「オンライン」 【就職】 ★1年で正社員就職が目指せる! ・大手ドラッグストアと連携 ・実習先で就職の可能性も! -
社会福祉士・医療ソーシャルワーカー学科
2年制 / 夜間制社会福祉士2年間の学びによって「社会福祉士」「キャリアコンサルタント」ダブルの国家資格取得を目指します。 ハンディキャップのある方の相談援助を行う「社会福祉士」 すべての人の働くこと、学ぶこと、生きることをサポートする「キャリアコンサルタント」 2つの資格を取得することで、幅広い相談をカバーすることができる医療ソーシャルワーカーとして現場で活躍することができます。 退院支援から就職サポートまで2つの資格をもつことで寄り添い支えることができます。
東京衛生学園専門学校
東京都 大田区 / 大森駅 (494m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250217174720)
開設67年の伝統校で、現場で活躍できる医療人をめざそう!
理学療法士、あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師。目指す国家資格は違っても、同じ医療系の仕事を志す仲間。お互いが切磋琢磨し、支え合っています。4月に全学科の1年生が参加する合同オリエンテーション、学生主体で運営する学園祭など、学科間の交流も活発。グループワーク形式の授業や卒業研究では、医療の仕事には欠かせないコミュニケーション能力も養うことができます。さらに、様々な年齢、経験を持つ学生が在籍する本校では、クラスメイトとの交流を通して視野が大きく広がります。
-
リハビリテーション学科1部
3年制理学療法士、スポーツトレーナー、アスレティックトレーナー【 理学療法士に求められる「現場対応力」「コミュニケーション力」を磨く 】 患者さんや他職種の方たちとの関わりが多い理学療法士には、予期せぬ事態にも対応できる「現場対応力」や「コミュニケーション力」が求められます。本校では、グループワーク形式の授業を多く設け、「SPトランプ」「オリエンテーションセミナー」など独自の授業を交えながら、医療の現場で求められる理学療法士を育てます。 -
東洋医療総合学科1部
3年制鍼灸師、スポーツトレーナー、あん摩マッサージ指圧師、アスレティックトレーナー【鍼灸マッサージを「一生の仕事」とする上で、最も重要な「基礎力」が身につくカリキュラム】 患者さんの症状を改善するためには、正しい知識と技術が必要です。そのため、本校では「実技重視」のカリキュラムを実施。特に「基礎実技」は3年間を通して徹底的に指導するので、将来どの道に進んでも対応できる基礎力が身につきます。さらにリンパドレナージや後藤流按腹術など、本校ならではの手技も学べます。 -
東洋医療総合学科2部
3年制 / 夜間制鍼灸師、スポーツトレーナー、あん摩マッサージ指圧師、アスレティックトレーナー【鍼灸マッサージを「一生の仕事」とする上で、最も重要な「基礎力」が身につくカリキュラム】 患者さんの症状を改善するためには、正しい知識と技術が必要です。そのため、本校では「実技重視」のカリキュラムを実施。特に「基礎実技」は3年間を通して徹底的に指導するので、将来どの道に進んでも対応できる基礎力が身につきます。さらにリンパドレナージや後藤流按腹術など、本校ならではの手技も学べます。 -
看護学科
3年制看護師【伝統と実績を活かした教育】 東京衛生学園専門学校は1953年創立。約70年にわたり看護教育を継続する中で、国家試験対策のノウハウ、実習病院・就職先との関係を蓄積してきました。 理学療法士など他の医療系学科と連携できるのも強みです。 2022年4月に看護学科2年課程から3年課程への課程変更しました。 少人数制で一人ひとりを大切に定期面談、ポートフォリオの作成・共有など、学生一人ひとりの特徴を踏まえてサポートします。 グループワークの授業を多く組み込む等、助け合い、楽しく学べる環境づくりをめざします。「アットホームな校風」が東京衛生学園の大きな特徴です。
その他の条件で学校を探す
仕事別に探す
おすすめの専門学校
![](/vcollege/img/common/add_popup.png)
みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校一覧
オープンキャンパス予約受付中の学校