みんなの専門学校情報TOP
プログラマーの専門学校一覧
高知県
高等教育無償化制度の対象
![](/vcollege/img/search/title_img_mushouka_vc_top.png)
更新日:2024年9月10日
住民税非課税世帯の学生の場合(昼間制)
私立 | 国公立 | ||
---|---|---|---|
入学金 | 授業料 | 入学金 | 授業料 |
約26万円 | 約70万円 | 約28万円 | 約54万円 |
住民税非課税世帯の学生の場合(昼間制)
自宅生 | 自宅外生 | |
---|---|---|
私立 | 約46万円 | 約91万円 |
国公立 | 約35万円 | 約80万円 |
![年収による支援金額の増減の図](/vcollege/img/search/mushouka_figure.png)
- 支援措置の目的は、支援を受けた学生が大学等でしっかり学んだ上で、社会で自立し、活躍できるようになること。 進学前の明確な進路意識と強い学びの意欲や進学後の十分な学習状況をしっかりと見極めた上で学生に対して支援を行う。
- 高等学校在学時の成績だけで否定的な判断をせず、高校等が、レポートの提出や面談等により本人の学習意欲や進学目的等を確認。
- 現在の給付型奨学金の取扱いと同様に、以下を要件とする。
- 日本国籍、法定特別永住者、永住者又は永住の意思が認められる定住者であること。
- 高等学校等を卒業してから2年の間までに大学等に入学を認められ、進学した者であって、過去において高等教育の無償化のための支援措置を受けたことがないこと。
- 保有する資産が一定の水準を超えていないこと(申告による)。
- 在学中の学生については、直近の住民税課税標準額や学業等の状況により、支援対象者の要件を満たすかどうかを判定し、 支援措置の対象とする。
また、予期できない事由により家計が急変し、急変後の所得が課税標準額に反映される前に緊急に支援の必要がある場合には、急変後の所得の見込みにより、支援対象の要件を満たすと判断される場合、速やかに支援を開始する。 - 専門学校等への進学後は、その学習状況について厳しい要件を課し、これに満たない場合には支援を打ち切ることとする。
- 次のいずれかの場合には、直ちに支援を打ち切る。なお、その態様が著しく不良であり、懲戒による退学処分など相応の理由がある場合には支援した額を徴収することができる。
- 退学・停学の処分を受けた場合
- 修業年限で卒業できないことが確定した場合
- 修得単位数が標準の5割以下の場合
- 出席率が5割以下など学習意欲が著しく低いと大学等が判断した場合
- 次のいずれかの場合には、大学等が 「警告」を行い、それを連続で受けた場合には支援を打ち切る。
- 修得単位数が標準の6割以下の場合
- GPA(平均成績)等が下位4分の1の場合(斟酌すべきやむを得ない事情がある場合の特例措置を検討中)
- 出席率が8割以下など学習意欲が低いと大学等が判断した場合
- 支援の手続きには、本人の申請が必要です。在学する高校や専門学校等に相談して、日本学生支援機構に申請してください。
- 住民税非課税世帯に準ずる世帯の学生は、住民税非課税世帯の学生の2/3又は1/3の支給額となります。
- 授業料・入学金の免除の手続きには、別途進学先の専門学校への申請も必要です。
- 専門学校だけでなく大学、短大、高等専門学校(4・5年生)も対象校がございます。
- 新入生だけでなく、在学中の学生も支援の対象になります。
- 全ての学校が、高等教育無償化(修学支援新制度)の対象ではございません。(支援を受けた学生がしっかりと学んだ上で、活躍できるようになるために、一定の要件を満たした学校のみが対象)
閉じる
詳細を見る
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
仕事から専門学校を探す
※チェックボックスがない学校は当サイトからの資料請求サービスを現在行っておりません。
高知開成専門学校
高知県 高知市 / 鏡川橋駅 (324m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250216213937)
専門知識と人間力を育成
高知開成専門学校は、平成10年に創立されて以来、ICTを中心に高度な専門技術を修得できるカリキュラムが特色です。学科内容は、看護学科、システム開発科、高度システム開発科など、業界に直結した専門教育を行っており、卒業後の就職先にも強い影響を与えています。また、看護学科を新設した際には、看護師国家試験の高い合格率を達成し、地域の医療機関に多くの卒業生が就職しています。施設面では、最新の設備を整え、実習を重視した環境が整っており、学生が学びやすい環境が提供されています。さらに、社会人として必要なコミュニケーション能力や人間性を重視した教育も行っており、全人的な成長を促進しています。
-
高度システム開発科
4年制プログラマー、システムエンジニア高度システム開発科では、4年かけてシステム開発について学びます。学生は応用情報技術者などの資格取得を目指し勉強し、システム開発会社などに就職し活躍します。コンピュータの基本技術やC言語、Javaといったプログラミングの基礎からSQLServer、Oracleといったデータベース活用まで幅広く学べます。また、協力企業の指導のもと、ソフトウェアの開発やシステム構築・ネットワーク構築などを実践的に学び、高度なコンピュータ技術者として活躍できる人材を育てます。 -
システム開発科
2年制プログラマー、システムエンジニアシステム開発科では、2年かけてシステム開発について学びます。学生は基本情報技術者などの資格取得を目指し勉強し、システム開発会社などに就職し活躍します。C言語やJava言語等のプログラミング技術、グラフィックソフトで有名なPhotoshopやIllustratorの操作技術、HTMLやCSSを使ったWebページデザイン、コンピュータの知識全般等、広範囲の学習が可能です。
土佐情報経理専門学校
高知県 高知市 / 上町一丁目駅 (137m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0045.png?20250216213937)
経理・情報分野で専門知識を習得
土佐情報経理専門学校では、経理や情報処理、ビジネス分野に特化したカリキュラムが提供されています。特に経理や簿記に関する専門知識を深めることができ、基礎から高度な内容まで学べるため、卒業後の仕事に直結した技術が身につきます。また、教員との距離が近く、きめ細やかなサポートが受けられます。このため、学生一人ひとりの進度に合わせた指導が可能で、学習における不安を解消できます。 さらに、学生が希望する業界で活躍できるよう、インターンシップや実習の機会も豊富に設けられており、企業とのつながりが強い点も特徴です。実際の現場を体験することににより、卒業後の就職に役立つ実務経験を積むことができます。
龍馬情報ビジネス&フード専門学校
高知県 高知市 / 高知駅 (468m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250216213937)
厳しさと楽しさが共存する充実の学園生活
龍馬情報ビジネス&フード専門学校は、学生一人ひとりの自己発見を促し、その能力を最大限に引き出す教育を提供しています。ユーモアあふれる個性豊かな教員陣が、熱意をもって学生を指導し、時には厳しく、時には親身になって寄り添いながら、専門的な知識と実践力を身につける環境を整えています。 本校では、学生が即戦力として活躍できるよう、幅広い学科と充実したカリキュラムを用意しています。また、厳しい勉強だけでなく、学園祭や球技大会、海外研修旅行など、多彩なレクリエーションを通じて楽しく充実した学園生活を送ることができます。学生と教員が一体となり、明るく活気のある雰囲気の中で学びを深めることができます。
-
システム工学科
3年制プログラマー、システムエンジニアシステム工学科は、3年間の学習を通じて、社会をITでより魅力的にするシステムエンジニアやプログラマーの育成を目指しています。1年次には、コンピュータに関する基礎知識やプログラミングの基本技術を習得し、国家資格である基本情報技術者試験の合格を目指します。2年次には、C言語を用いたプログラミングスキルの向上に加え、システム開発に不可欠なデータベースやネットワークの知識を深めます。3年次には、Java言語を活用し、高度なプログラミング能力を養成します。また、1年を通じて実践的なシステム開発演習を行い、上級システムエンジニアに必要なスキルを身につけます。 -
情報システム学科
2年制プログラマー、システムエンジニア情報システム学科は、2年間で情報技術を基礎からしっかりと学び、幅広い業種や職種で活躍できる人材を育成します。1年次には、コンピュータの仕組みやアルゴリズムなど、情報処理の基礎を学び、国家資格である基本情報技術者試験の合格を目指します。2年次には、プログラミングを中心に、パソコンの応用操作やトラブル対処法など、実践的な技術を習得します。さらに、プレゼンテーション実習やコミュニケーション演習を通じて、社会人として求められるヒューマンスキルの向上も図ります。これらのカリキュラムにより、システムエンジニアやプログラマー、カスタマーエンジニアなど、多彩な職種への道が開かれます。 -
ゲームクリエイター学科
2年制プログラマー、ゲームプログラマー、システムエンジニア、ゲームクリエイター龍馬情報ビジネス&フード専門学校のゲームクリエイター学科は、2年間でゲーム制作に必要なスキルを総合的に学ぶことができます。1年次には、ゲーム業界で広く使用されているC言語のプログラミング技術や、コンピュータに関する基礎知識を習得します。これにより、IT業界への就職を有利に導く国家試験の合格を目指します。 2年次には、より高度なプログラミング技術を学び、グラフィック、サウンド、プランニングなど、ゲーム制作に関する知識や技術を総合的に学習します。これらの学びを活かし、オリジナルゲームを卒業制作として発表します。
その他の条件で学校を探す
仕事別に探す
IT分野 x 中国・四国おすすめの専門学校
![](/vcollege/img/common/add_popup.png)
みんなの専門学校情報TOP
プログラマーの専門学校一覧
高知県
高等教育無償化制度の対象