みんなの専門学校情報TOP 福祉介護の専門学校一覧 神奈川県 奨学金あり

更新日:2023年5月24日

専門学校の奨学金制度はどんなものがある?
  • ①日本学生支援機構による奨学金
    最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
  • ②学校独自の奨学金
    学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
※①、②の奨学金以外にも、利用者数は少ないが、学校に関係なく学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金や民間育英団体の奨学金等もある
各奨学金制度の詳細
①日本学生支援機構(JASSO)の奨学金
貸与型(第1種),貸与型(第2種),給付型の3種類が存在する。第1種は返済時に利息がなく、第2種は返済時に利息がある。
貸与型(第1種)
1か月あたりの借り入れ金額
自宅生 自宅外生
私立 3万または5万3000円 3万または6万円
国公立 3万または4万5000円 3万または5万1000円
  • 成績基準
    高校の成績が平均3.5以上、学修に意欲があり学業を確実に修了できる見込みがあると認められるなど
  • 収入基準
    給与所得者 年収747万以下
    それ以外  年間所得349万以下
  • 注意点
    低所得者は成績基準を満たさなくても申し込み可能
貸与型(第2種)
  • 1か月あたりの借り入れ金額
    学校や通学形態を問わず3万円,5万円,8万円,10万円,12万円から選択できる。一番貸与額が大きい
  • 成績基準
    高校の成績が平均水準以上、学修に意欲があり学業を確実に修了できる見込みがあると認められるなど
  • 収入基準
    給与所得者 年収1100万以下
    それ以外  年間所得692万以下
給付型
1ヶ月あたりの給付金額
自宅生 自宅外生
私立 3万円 4万円
国公立 2万円 3万円
  • 成績基準
    進学の目的及び意思が明確な給付奨学生として相応しい人を、高等学校等が定める基準に基づき学校長が推薦
  • 収入基準
    住民非課税世帯もしくは社会的養護を必要とする人
②専門学校独自の奨学金
  • 金額
    学費半額免除や入学金5万円分免除などさまざま。学校独自の奨学金があるか、金額がいくらなのかも学校によって違うので、確認する必要がある。
  • 受給条件
    奨学生用の試験を経て支給が決まる場合や、資格を所有していると支給が決まる場合等がある。奨学生用の試験は出願前や併願受験でも受けられる場合がある。学校の専門分野に関する資格(簿記や英検、TOEIC)を所有していることによって受給が決まることも多い。
  • 特殊な専門学校独自の奨学金
    指定の就職先に就職することを条件に貸与される奨学金といったものもある。特に看護系の専門学校で多く、指定の病院での就職を条件に無利息で貸与してもらえる。

閉じる

詳細を見る

神奈川県、福祉介護の専門学校一覧

希望のエリアを選択する
※複数選択できます
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
該当校7

仕事から専門学校を探す

詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
該当校7
詳細条件で絞り込む
年制
教育課程
特徴
オープンキャンパス
該当校7
71-7件を表示
並び替え
チェックを入れてパンフ/願書をもらう(資料請求)
※チェックボックスがない学校は当サイトからの資料請求サービスを現在行っておりません。

神奈川社会福祉専門学校

神奈川県 平塚市 / 平塚駅 (1167m)

  • 神奈川社会福祉専門学校画像
  • 神奈川社会福祉専門学校画像
  • 神奈川社会福祉専門学校画像
★★★★☆
4.2
12件

現場経験豊かな先生に学び福祉のスペシャリストになる。

授業の中で、履歴書の書き方や面接技法等実践的な就職指導を丁寧に実施しており、 生徒の頑張りもあって100%の就職率(※令和4年度実績)を誇っています! 教員は授業外でも相談に乗ってくれるため、安心して就職活動に臨むことができます。 また、学校には様々な分野の施設から求人が数多く来ており、就職求人施設数は400施設にも上ります。

医療ビジネス観光福祉専門学校

神奈川県 相模原市南区 / 町田駅 (179m)

  • 医療ビジネス観光福祉専門学校画像
  • 医療ビジネス観光福祉専門学校画像
  • 医療ビジネス観光福祉専門学校画像
★★★☆☆
3.2
8件

少人数・担任制で資格から就職まで手厚いサポート

本校は、各学科定員40名程度となっております。1クラス10~20名で授業をするので、一人ひとりのレベルに合わせた個別指導に力を入れています。大人数が苦手な方、自ら主体的に話すことが苦手な方でも安心して授業に取り組めます。学校生活にもすぐに馴染むことができます。担任制度も設けているため、学習面、進路面はもちろん、なにか相談したい場合はすぐに相談できる環境です。

湘南医療福祉専門学校

神奈川県 横浜市戸塚区 / 東戸塚駅 (210m)

★★★★☆
4.1
23件

現場・実践を重視し即戦力を!他学科とのタイアップ授業あり。

湘南医療福祉専門学校では、医療と福祉の分野で即戦力となる人材を育成することを目指しています。学生一人ひとりの夢や目標に合わせた多様なコースを設け、専門的な知識と技術の習得を可能にしています。実習中心のカリキュラムを通じて、実際の現場で求められるスキルを身につけることができます。また、少人数制のクラスで行われる授業では、一人ひとりの学生に対するきめ細やかなサポートが実現されており、学生それぞれのペースに合わせた学びが可能です。このように、湘南医療福祉専門学校は、学生が自分の将来に向けて確かな一歩を踏み出せるよう、全面的にサポートしています。

茅ヶ崎リハビリテーション専門学校

神奈川県 茅ヶ崎市 / 茅ケ崎駅 (1861m)

  • 茅ヶ崎リハビリテーション専門学校画像
  • 茅ヶ崎リハビリテーション専門学校画像
  • 茅ヶ崎リハビリテーション専門学校画像
★★★★☆
3.9
20件

医療・福祉の総合グループが母体。就職まで一貫した教育体制。

茅ヶ崎リハビリテーション専門学校では、母体の「ふれあいグループ」が所有する神奈川県、静岡県、東京都の医療・福祉施設と密接に連携し、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の養成を行っています。全ての臨床実習が同グループの施設で実施されるため、現場のノウハウを学びながら実践的なスキルを身につけることができます。授業には現役の医師やリハビリテーションの専門職が参加し、最新の医療現場の知識や技術を学ぶ機会が提供されています。また、少人数クラス制を採用し、学生一人ひとりへのきめ細かいサポートを行いながら、専門知識と技術の修得をサポートしています。

※この学校の資料請求サービスは当サイトでは現在行っていません

YMCA健康福祉専門学校

神奈川県 厚木市 / 本厚木駅 (357m)

  • YMCA健康福祉専門学校画像
  • YMCA健康福祉専門学校画像
  • YMCA健康福祉専門学校画像
★★★★☆
3.6
5件

幅広い実習経験で実践力を高め、ほぼ100%就職!

YMCA健康福祉専門学校は、介護福祉科、社会福祉科、精神保健福祉科、日本語学科の4つの学科を提供しています。介護福祉科では、高齢者や障がい者を支援するスキルを学び、社会福祉科は福祉全般にわたる知識を養います。精神保健福祉科は精神障がい者支援に焦点を当て、日本語学科は外国人学生に対して日本語を教え、進学や日本語を仕事に役立てたい方に最適なプログラムを提供します。各学科での実践的な学びを通じて、現場で即戦力として活躍できる人材を育成しています。

※この学校の資料請求サービスは当サイトでは現在行っていません
ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 福祉介護の専門学校一覧 神奈川県 奨学金あり

<PR>