みんなの専門学校情報TOP 香川県の専門学校一覧 高等教育無償化制度の対象
更新日:2024年9月10日
住民税非課税世帯の学生の場合(昼間制)
私立 | 国公立 | ||
---|---|---|---|
入学金 | 授業料 | 入学金 | 授業料 |
約26万円 | 約70万円 | 約28万円 | 約54万円 |
住民税非課税世帯の学生の場合(昼間制)
自宅生 | 自宅外生 | |
---|---|---|
私立 | 約46万円 | 約91万円 |
国公立 | 約35万円 | 約80万円 |
- 支援措置の目的は、支援を受けた学生が大学等でしっかり学んだ上で、社会で自立し、活躍できるようになること。 進学前の明確な進路意識と強い学びの意欲や進学後の十分な学習状況をしっかりと見極めた上で学生に対して支援を行う。
- 高等学校在学時の成績だけで否定的な判断をせず、高校等が、レポートの提出や面談等により本人の学習意欲や進学目的等を確認。
- 現在の給付型奨学金の取扱いと同様に、以下を要件とする。
- 日本国籍、法定特別永住者、永住者又は永住の意思が認められる定住者であること。
- 高等学校等を卒業してから2年の間までに大学等に入学を認められ、進学した者であって、過去において高等教育の無償化のための支援措置を受けたことがないこと。
- 保有する資産が一定の水準を超えていないこと(申告による)。
- 在学中の学生については、直近の住民税課税標準額や学業等の状況により、支援対象者の要件を満たすかどうかを判定し、 支援措置の対象とする。
また、予期できない事由により家計が急変し、急変後の所得が課税標準額に反映される前に緊急に支援の必要がある場合には、急変後の所得の見込みにより、支援対象の要件を満たすと判断される場合、速やかに支援を開始する。 - 専門学校等への進学後は、その学習状況について厳しい要件を課し、これに満たない場合には支援を打ち切ることとする。
- 次のいずれかの場合には、直ちに支援を打ち切る。なお、その態様が著しく不良であり、懲戒による退学処分など相応の理由がある場合には支援した額を徴収することができる。
- 退学・停学の処分を受けた場合
- 修業年限で卒業できないことが確定した場合
- 修得単位数が標準の5割以下の場合
- 出席率が5割以下など学習意欲が著しく低いと大学等が判断した場合
- 次のいずれかの場合には、大学等が 「警告」を行い、それを連続で受けた場合には支援を打ち切る。
- 修得単位数が標準の6割以下の場合
- GPA(平均成績)等が下位4分の1の場合(斟酌すべきやむを得ない事情がある場合の特例措置を検討中)
- 出席率が8割以下など学習意欲が低いと大学等が判断した場合
- 支援の手続きには、本人の申請が必要です。在学する高校や専門学校等に相談して、日本学生支援機構に申請してください。
- 住民税非課税世帯に準ずる世帯の学生は、住民税非課税世帯の学生の2/3又は1/3の支給額となります。
- 授業料・入学金の免除の手続きには、別途進学先の専門学校への申請も必要です。
- 専門学校だけでなく大学、短大、高等専門学校(4・5年生)も対象校がございます。
- 新入生だけでなく、在学中の学生も支援の対象になります。
- 全ての学校が、高等教育無償化(修学支援新制度)の対象ではございません。(支援を受けた学生がしっかりと学んだ上で、活躍できるようになるために、一定の要件を満たした学校のみが対象)
閉じる
詳細を見る
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
仕事から専門学校を探す
※チェックボックスがない学校は当サイトからの資料請求サービスを現在行っておりません。
香川看護専門学校
香川県 善通寺市 / 善通寺駅 (818m)
大型総合病院から専門クリニックまで豊富な実習施設。
香川看護専門学校は、看護師として現場で即戦力となるための実習を重視したカリキュラムを提供しています。基礎看護技術の習得から専門的な看護知識まで、幅広い領域で学生をサポートし、実際の医療現場で役立つスキルを養います。また、学生一人ひとりの成長を見守り、きめ細やかな指導体制が整っていることも大きな特徴です。卒業後も学び続けられる基盤を築き、地域社会に貢献できる看護師を育てています。
-
第1看護学科
3年制保健師、助産師、看護師第1看護学科では、3年かけて看護について学びます。学生は看護師の国家資格取得を目指し勉強し、病院などに就職して活躍します。最高のホスピタリティをもつ人材を、じっくり育てるコースです。生涯の仕事として看護師を目指す人にぴったりです。就職率100%を誇る学科です。 -
第2看護学科
2年制看護師、保健師、助産師香川看護専門学校の第2看護学科は、全日制2年間の課程で、准看護師から看護師へのステップアップを目指す学科です。定員は各学年40名で、男女を問わず募集しています。本学科では、知識、技術、判断力を兼ね備えた実践的な看護師の育成を重視しています。 カリキュラムは、基礎分野、専門基礎分野、専門分野、そして臨地実習から構成され、多岐にわたる科目を通じて総合的な看護能力を養います。
四国総合ビジネス専門学校
香川県 高松市 / 栗林公園北口駅 (2555m)
多彩なコースで未来を切り拓く
四国総合ビジネス専門学校は、2年制の多彩なコースで実践的な学びを提供しています。「情報処理科」では、IT分野の専門知識を習得する5つのコースがあり、ゲーム制作を学べる「ゲームクリエーターコース」、セキュリティ技術を学ぶ「情報セキュリティコース」など、時代に求められるスキルを身につけることができます。また、「ビジネス情報科」では、医療事務、公務員、ITビジネスに特化したコースを展開。各コースで業界標準の資格取得を目指し、専門職への道をサポートします。少人数制での丁寧な指導や多様なカリキュラムにより、2年間で高度な専門技術を確実に習得できる環境が整っています。
-
情報処理科
2年制プログラマー、CGデザイナー、WEBデザイナー、ゲームプログラマー、システムエンジニア四国総合ビジネス専門学校の情報処理科では、IT分野のさまざまな技術を学べる5つのコースが提供されています。各コースは、実践的なカリキュラムを通じて、専門的なスキルを身につけることを目指します。 まず、マルチメディア情報コースでは、デジタルコンテンツ制作に必要な知識と技術を習得します。イラストやアニメ、ゲーム制作、ネットワーク技術などを学び、実際の制作現場で活用できるスキルを磨きます。具体的なカリキュラムとしては、C言語やJava言語、ネットワーク、データベースなどを学びながら、情報処理能力やWebプログラミング能力の検定試験にも挑戦できます。 -
ビジネス情報科
2年制事務職、秘書、経理、営業職、販売員、国家公務員、地方公務員四国総合ビジネス専門学校のビジネス情報科では、医療事務、パソコンビジネス、公務員ビジネスといった多彩なコースが用意されており、それぞれの分野に特化した専門的なスキルを学べます。定員35名という少人数制を活かし、個別指導により、学生一人一人の能力を最大限に引き出すカリキュラムが提供されます。 1年次では、すべてのコースで基本的なビジネススキルを身につけます。OA機器の使い方や、インターネット、ワープロ、表計算などの基本的なパソコンスキルを徹底的に学びます。また、ビジネスマナーや社会常識、プレゼンテーション技法など、社会に出るための基盤となるスキルも養います。
高松市医師会看護専門学校
香川県 高松市 / 栗林公園北口駅 (902m)
地域に根差した看護教育の提供
高松市医師会看護専門学校は、看護師を目指す方に最適な学習環境を提供しています。この学校では、医療現場で即戦力として活躍できる看護師の育成を目的とした充実のカリキュラムを採用しています。看護の基礎知識や実践力を丁寧に身につけられる授業が特徴で、学内での演習に加え、医療現場での実習を通して実践的なスキルを磨くことができます。教員陣は看護の経験が豊富なプロフェッショナルで、個別指導を通して学生一人ひとりの成長をサポートしています。加えて、最新の医療機器を活用した授業も行われ、現場での即戦力となる力を確実に身につけられます。地域医療に根差した教育を重視しており、地元で活躍したい方にもおすすめです。
四国こどもとおとなの医療センター附属善通寺看護学校
香川県 善通寺市 / 善通寺駅 (2134m)
最新設備を活用した実践的学習
四国こどもとおとなの医療センター附属善通寺看護学校は、多様な看護教育プログラムを提供しています。まず、学生は基礎から専門的な知識まで幅広く学びます。授業では、最新の医療機器を使用して実践的なスキルを習得することができます。さらに、学生一人ひとりに対して個別指導が行われ、学習面でのサポートが充実しています。教員陣は経験豊富で、実際の医療現場で役立つ知識と技術を提供します。また、地域医療との連携を深めるために、地元の医療機関での実習も行われています。このように、四国こどもとおとなの医療センター附属善通寺看護学校では、看護師としての基本から応用までを総合的に学べる環境が整っています。
四国医療福祉専門学校
香川県 高松市 / 三条駅 (260m)
医療・福祉を支える専門職を育成
四国医療福祉専門学校は、医療・福祉分野で活躍する専門職を育成するための実践的なカリキュラムが特徴です。各学科では、基礎知識から専門技術までを丁寧に指導し、現場で役立つスキルを養います。施設には最新の実習設備が整備されており、臨場感のある学びの場を提供しています。さらに、少人数制によるきめ細やかな指導と、学生一人ひとりの成長を支える環境が整っています。医療や福祉を通じて社会貢献を目指す学生にとって、最適な学びの場となっています。
-
介護福祉学科
2年制介護福祉士障がい者や高齢者など、日常生活を送るのに支障がある方の介護を行うため、生活面や精神面でもサポートできる介護福祉士を養成します。さまざまな福祉施設にご協力いただいての介護実習の実施や、積極的なボランティア活動への参加など、豊富な現場での学習を通じて介護福祉士に必要な実践力を身につけます。また、900名を超える卒業生が福祉の現場で活躍しており、実習中や就職後には心強い味方になってくれます。 -
医療事務学科
2年制医療事務、医療秘書、歯科助手「本校学生専用求人を数多く獲得!!」 県内外の総合病院、クリニック、調剤薬局、歯科医院などの医療機関とのつながりを大切にし、「本校学生専用求人」を数多く獲得しています。(例年30%~40%の学生がこの求人で就職しています) また医療系専門学校である特色をいかして、パソコン操作のことはもちろん、医療系国家資格を持った教員から医療事務スタッフに求められる医療知識を分かりやすくお教えしています。 -
臨床工学学科
3年制臨床工学技士「臨床工学技士」とは、「人工心肺装置」や「人工呼吸装置」、「人工透析装置」などの「生命維持管理装置」と呼ばれる高度な医療機器を、医師の指示の下で操作、保守、点検する仕事です。 医療機器の発達により、ますます需要が高まっており、安全な医療を提供するプロフェッショナルとして今後も活躍が期待されています。
専修学校香川県美容学校
香川県 高松市 / 林道駅 (1575m)
美容のプロフェッショナルを目指す
専修学校香川県美容学校は、美容師を目指す学生にとって理想的な環境を提供しています。この学校では、最新の美容技術を学ぶことができるカリキュラムが整備されており、実践的な授業を通じて確かなスキルを身につけることができます。また、経験豊富な講師陣による丁寧な指導が特徴であり、個々の学生の成長をしっかりとサポートします。香川県美容学校では、現場で必要とされる即戦力となるための教育が行われています。香川県美容学校では、現場で必要とされる即戦力となるための教育が行われています。例えば、最新のトレンドを取り入れたカットやカラーの技術、メイクアップやネイルアートなど、多岐にわたる美容技術を学ぶことができます。
-
美容学科
2年制美容師、美容部員衛生専門課程 美容学科では、2年かけて美容について学びます。学生は美容師資格取得を目指し勉強し、美容院などに就職し活躍します。充実のカリキュラムと最新の設備&施設&機材、著名かつ幅広い講師陣を招きながらも、非常にコストパフォーマンスの高い学科です。また、モニターサロンやエステ室などで、美容師になるために必要なスキルだけでなく、美にまつわる様々な技術を学ぶことができます。 -
美容通信学科
3年制 / 通信制美容師、美容部員美容通信学科では、3年かけて美容について学びます。学生は美容師資格取得を目指し勉強し、美容院などに就職し活躍します。免許取得を見据えた技術の習得を前提に一人ひとりが真のプロフェッショナルを目指します。
香川県歯科医療専門学校
香川県 高松市 / 高松駅 (853m)
歯科医療のエキスパートを育成
香川県歯科医療専門学校は、歯科医療分野でのエキスパートを育成するための専門教育機関です。本校では、基礎から応用まで幅広い知識と技術を身につけることができるカリキュラムを提供しています。最新の設備を用いた実習や、臨床現場での実践的なトレーニングを通じて、学生は実際の現場で即戦力となるスキルを習得します。また、講師陣は現役の歯科医師や歯科衛生士など、実務経験豊富な専門家が揃っており、現場での実践的な知識を直接学ぶことができます。さらに、少人数制の授業を導入し、一人ひとりに対して丁寧な指導を行うことで、学生の理解度を深めています。
-
衛生士科
3年制歯科衛生士衛生士科では、3年かけて歯科衛生について学びます。学生は歯科衛生士資格取得を目指し勉強し、歯科などに就職して活躍します。公益社団法人 香川県歯科医師会立で、全国有数の設備環境と質の高いカリキュラムが大きな特徴です。関連団体をあげて教育をサポートしています。就職率100%を誇る学科です。 -
技工士科
2年制歯科技工士、歯科助手技工士科では、2年かけて歯科技工について学びます。学生は歯科技工士資格取得を目指し勉強し、歯科などに就職して活躍します。現在、ニーズが高まっているCAD/CAMに特化した施設で「デジタル技工」を学ぶことができます。システムが高価なため模型のスキャンから完成物の加工までに必要な機器を全て完備した、全国でも数少ないCAD/CAM施設です。製作に至るすべての工程を実習で使用することができます。
香川県立農業大学校
香川県 仲多度郡琴平町 / 榎井駅 (453m)
多彩な専攻で学べる実践的カリキュラム
香川県立農業大学校では、学生が農業の基礎から応用までを体系的に学ぶことができるカリキュラムを提供しています。2年間の修業期間を通じて、1年次は講義や実習を中心に基本的な知識や技術を習得します。野菜園芸、花き園芸、果樹園芸、林業・造園緑化、畜産などの専攻コースがあり、各分野に特化した専門的な教育を受けることができます。2年次には、1年次の学習内容を基に自ら研究課題を設定し、実験や調査研究を通じて創造性を育成します。また、学生生活を通じてリーダーシップを培い、社会性を身につけることを目指しています。教育方法としては、講義や演習、実験、実技、実習など多岐にわたるアプローチが取られています。
-
担い手養成科
2年制酪農家、造園士、農業従事者担い手養成科では、複数のコースに分かれており、野菜園芸コース、花き園芸コースなどの5つのコースがあります。 野菜園芸コースでは、学生は日本農業技術検定などの資格取得を目指し2年間勉強し、園芸会社などに就職します。講義、実習を通じて各種野菜の栽培技術を習得を目指すだけでは、なく、 とれたてで鮮度の高い農産物を直売所で販売して、消費者ニーズに対応した野菜づくりについての課題に取り組んでいます。 花き園芸コースでは、学生は造園技能士などの資格取得を目指し2年間勉強し、園芸会社などに就職します。実習では、キクやカーネーションなどの切り花から、ポインセチアやサイネリア等の鉢物、パンジーやサルビアなどの花壇苗に至るまで、一年を通して花を栽培しています。 果樹園芸コースでは、学生は日本農業技術検定などの資格取得を目指し2年間勉強し、園芸会社などに就職します。主要な果樹ついて生産から販売までの専門的な技術と知識を習得し、作りこなせるように指導しています。 造園緑化コースでは、学生は造園技能士などの資格取得を目指し2年間勉強し、園芸会社などに就職します。造園緑化に関する基礎的な知識や技術について、講義とともに樹木等の育成・剪定や庭園施工などの実習をしながら学びます。 畜産コースでは、学生は家畜人工授精師などの資格取得を目指し2年間勉強し、畜産会社などに就職します。牛、豚、鶏からミツバチに至るまでその知識と技術を習得するために、講義、実習を受けます。 -
技術研修科
1年制農業従事者香川県立農業大学校の技術研修科では、新規就農者や農業者の技術向上を目的とした多様な研修が行われています。例えば、1年間の就農実践研修では、野菜、花き、果樹コースに分かれ、4月から翌年の3月まで実践的な農業経営と栽培管理技術を学びます。また、6ヶ月間の就農準備研修もあり、こちらも野菜、花き、果樹コースに分かれ、基礎知識と技術を習得します。さらに、農業機械利用技能者養成研修では、トラクターの安全運転や点検整備の技術を学び、大型特殊免許やけん引免許の取得が可能です。このように、技術研修科では年次ごとに実践的なカリキュラムを提供し、資格取得のサポートも充実しています。
- 1
- 2
その他の条件で学校を探す
仕事別に探す
おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 香川県の専門学校一覧 高等教育無償化制度の対象