みんなの専門学校情報TOP
ITの専門学校一覧
北海道
高等教育無償化制度の対象
![](/vcollege/img/search/title_img_mushouka_vc_top.png)
更新日:2024年9月10日
住民税非課税世帯の学生の場合(昼間制)
私立 | 国公立 | ||
---|---|---|---|
入学金 | 授業料 | 入学金 | 授業料 |
約26万円 | 約70万円 | 約28万円 | 約54万円 |
住民税非課税世帯の学生の場合(昼間制)
自宅生 | 自宅外生 | |
---|---|---|
私立 | 約46万円 | 約91万円 |
国公立 | 約35万円 | 約80万円 |
![年収による支援金額の増減の図](/vcollege/img/search/mushouka_figure.png)
- 支援措置の目的は、支援を受けた学生が大学等でしっかり学んだ上で、社会で自立し、活躍できるようになること。 進学前の明確な進路意識と強い学びの意欲や進学後の十分な学習状況をしっかりと見極めた上で学生に対して支援を行う。
- 高等学校在学時の成績だけで否定的な判断をせず、高校等が、レポートの提出や面談等により本人の学習意欲や進学目的等を確認。
- 現在の給付型奨学金の取扱いと同様に、以下を要件とする。
- 日本国籍、法定特別永住者、永住者又は永住の意思が認められる定住者であること。
- 高等学校等を卒業してから2年の間までに大学等に入学を認められ、進学した者であって、過去において高等教育の無償化のための支援措置を受けたことがないこと。
- 保有する資産が一定の水準を超えていないこと(申告による)。
- 在学中の学生については、直近の住民税課税標準額や学業等の状況により、支援対象者の要件を満たすかどうかを判定し、 支援措置の対象とする。
また、予期できない事由により家計が急変し、急変後の所得が課税標準額に反映される前に緊急に支援の必要がある場合には、急変後の所得の見込みにより、支援対象の要件を満たすと判断される場合、速やかに支援を開始する。 - 専門学校等への進学後は、その学習状況について厳しい要件を課し、これに満たない場合には支援を打ち切ることとする。
- 次のいずれかの場合には、直ちに支援を打ち切る。なお、その態様が著しく不良であり、懲戒による退学処分など相応の理由がある場合には支援した額を徴収することができる。
- 退学・停学の処分を受けた場合
- 修業年限で卒業できないことが確定した場合
- 修得単位数が標準の5割以下の場合
- 出席率が5割以下など学習意欲が著しく低いと大学等が判断した場合
- 次のいずれかの場合には、大学等が 「警告」を行い、それを連続で受けた場合には支援を打ち切る。
- 修得単位数が標準の6割以下の場合
- GPA(平均成績)等が下位4分の1の場合(斟酌すべきやむを得ない事情がある場合の特例措置を検討中)
- 出席率が8割以下など学習意欲が低いと大学等が判断した場合
- 支援の手続きには、本人の申請が必要です。在学する高校や専門学校等に相談して、日本学生支援機構に申請してください。
- 住民税非課税世帯に準ずる世帯の学生は、住民税非課税世帯の学生の2/3又は1/3の支給額となります。
- 授業料・入学金の免除の手続きには、別途進学先の専門学校への申請も必要です。
- 専門学校だけでなく大学、短大、高等専門学校(4・5年生)も対象校がございます。
- 新入生だけでなく、在学中の学生も支援の対象になります。
- 全ての学校が、高等教育無償化(修学支援新制度)の対象ではございません。(支援を受けた学生がしっかりと学んだ上で、活躍できるようになるために、一定の要件を満たした学校のみが対象)
閉じる
詳細を見る
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
仕事から専門学校を探す
※チェックボックスがない学校は当サイトからの資料請求サービスを現在行っておりません。
吉田学園情報ビジネス専門学校
北海道 札幌市東区 / 東区役所前駅 (545m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250217211355)
業界との連携で即戦力を育てる。道内外就職に強い!
吉田学園情報ビジネス専門学校は、次世代を担うIT技術者やクリエイターの育成を目的としています。特に、最新技術に特化した専攻を設け、XRやメタバースといった先端分野で学びを深められる点が特徴です。入学後に専攻を選べる柔軟なカリキュラムを採用し、学びの過程で転科や進路変更が可能です。実践的な教育を通じ、技術の進歩をリードするリーダー育成を目指しており、大学院進学も視野に入れたカリキュラムも提供しています。
-
情報システム学科
2年制プログラマー、システムエンジニア情報システム学科では2年かけて情報システムについて学びます。学生は基本情報処理などの資格取得を目指し勉強し、システム開発会社などに就職して活躍します。サーバ構築やサーバ管理の知識・技術を学び、未来の社会を支えるエンジニアを目指します。また、道内で活躍する企業との連携により、実際に世の中で利用されるシステムを構築していきます。3ヶ月から6ヶ月もの長期間にわたり企業から毎週直接指導を受けることで実践応用力が身につく学科です。 -
DXエンジニア学科
3年制ITコンサルタント、システムエンジニア、WEBディレクター、データサイエンティスト、プログラマーDXエンジニア学科では、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するための高度なICTスキルを学びます。この学科では、初心者からでも安心して学べる環境が整っており、システムエンジニアに必要なプログラミングスキルやシステム開発の知識だけでなく、AI、IoT、クラウド、ビッグデータといったDXに不可欠な高度ICTスキルの習得を目指します。目指せる職業としては、サーバーエンジニア、AIエンジニア、AIプログラマー、AIシステムプランナー、プログラマー、システムエンジニア、IoTエンジニア、データベースエンジニア、クラウドエンジニア、など、幅広い分野での活躍が期待されます。
北海道情報専門学校
北海道 札幌市白石区 / 東札幌駅 (695m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0035.png?20250217211355)
開校から半世紀!確かな実績と、企業からの厚い信頼!
北海道情報専門学校は、北海道初の情報処理技術者を育成する専門学校として開校し、現在では50年以上の歴史を誇ります。ICT技術に特化したカリキュラムを提供し、AIエンジニアやゲームクリエイター、サイバーセキュリティ専門家などの幅広い分野で実践的な教育を行っています。2年制から4年制までのコースがあり、特に大学併修科では専門学校と同時に大学卒業資格を得られるのが特徴です。また、企業との連携を重視し、実務に直結した教育が受けられる環境が整っています。
-
大学併修科
4年制システムエンジニア、ITコンサルタント、データサイエンティスト、プログラマーこの学科は複数のコースに分かれており、ICTエンジニアコース、ゲームプランナーコースの2つのコースがあります。 ICTエンジニアコースでは、学生は情報セキュリティスペシャリストなどの資格取得を目指し4年間勉強し、システム開発会社などに就職します。 このコースは、発想する思考力もそのアイデアをカタチにする技術力を身に付けます。 ゲームプランナーコースでは、学生は応用情報技術者などの資格取得を目指し4年間勉強し、ゲーム制作会社などに就職します。 このコースは、実践的な専門学校科目からゲームプログラミング技術を、最新・最先端のハード・ソフトウェア環境で磨きます。本校では最新ガジェットをどこよりもいち早く導入し、次世代の大卒クリエイタを養成しています。 -
システムエンジニア科
3年制システムエンジニア、ITコンサルタント、データサイエンティスト、プログラマーこの学科は複数のコースに分かれており、上級SEコース、ITインフラエンジニアコースの2つのコースがあります。 上級SEコースでは、学生は応用情報技術者などの資格取得を目指し3年間勉強し、システム開発会社などに就職します。 このコースは、IT業界の第一線で活躍してきたスペシャリストが教壇に立って教科書だけではわからない現場の熱気や雰囲気、そしてシステム設計に携わる様々なノウハウを教えます。 ITインフラエンジニアコースでは、学生は応用情報技術者などの資格取得を目指し3年間勉強し、システム開発会社などに就職します。 このコースは、SNSの構築からセキュリティ技術に関する現場さながらの技術を、実習を通じて身につけることができます。更に本校ではCompTIAやSEA/Jといった業界で標準の資格取得を通じて、より高度かつ最新の技術を身につけられます。 -
ITシステム科
2年制プログラマー、システムエンジニアこの学科は複数のコースに分かれており、SEプログラマコース、サーバーエンジニアコースの2つのコースがあります。 SEプログラマコースでは、学生は基本情報技術者などの資格取得を目指し2年間勉強し、システム開発会社などに就職します。 このコースは、主にJava言語を中心に学びます。プログラミング技術習得に加え、システムエンジニアへのキャリアアップを見越した、高度なシステム設計技術も学べるのが特徴です。 サーバーエンジニアコースでは、学生は基本情報技術者などの資格取得を目指し2年間勉強し、システム開発会社などに就職します。 このコースは、道内教育機関でいち早くクラウドサーバーの構築・運営に携わるスペシャリストを養成するコースです。 -
ゲームWEB科
2年制ゲームプログラマー、ゲームプランナー、ゲームクリエイター、WEBディレクター、WEBデザイナーこの学科は複数のコースに分かれており、ゲームエンジニアコース、Webデザイナーコースの2つのコースがあります。 ゲームエンジニアコースでは、学生は基本情報技術者などの資格取得を目指し2年間勉強し、ゲーム制作会社などに就職します。 このコースは、C#、Unityなどを学習することで時代に対応した即戦力のゲームプログラマを養成しています。また、ゲーム企業の採用試験でもある「作品」制作(ものづくり)に多くの時間を割き、先生のフォローのもとオリジナル作品制作に挑んでいます。 Webデザイナーコースでは、学生は基本情報技術者などの資格取得を目指し2年間勉強し、ゲーム制作会社などに就職します。 このコースは、Ⅰllustrator、Photoshopといったアプリや、Web制作に欠かせない素材制作用のソフト等を揃えています。それに加え、PHPなどのプログラミング技術やデザイン技術習得により一歩上を行くアプリ・Webの制作技術を身につけられます。
専門学校札幌ビジュアルアーツ
北海道 札幌市中央区 / 西11丁目駅 (356m)
![★★★☆☆](/vcollege/images/school/star_flat_0035.png?20250217211355)
業界プロの担任と就職専任スタッフによる就職活動Wサポート!
札幌ビジュアルアーツは、クリエイティブ分野のプロを目指すための専門学校です。音響学科やビジュアル・クリエイター学科、写真学科など多彩なコースがあり、実践的なカリキュラムで学生の技術を伸ばします。学内には最新の設備が整っており、プロ仕様の機材を使いながら学ぶことができます。各分野で活躍するプロフェッショナルが講師を務め、実際の業界で必要とされるスキルを徹底的に指導。少人数制で個々の成長をサポートし、学生一人ひとりの夢を実現に近づける環境が整っています。プロとして活躍するために必要な技術と知識を習得できることが、札幌ビジュアルアーツの大きな魅力です。
旭川大学情報ビジネス専門学校
北海道 旭川市 / 旭川駅 (1691m)
![★★★★★](/vcollege/images/school/star_flat_0045.png?20250217211355)
情報技術の未来を切り開く教育
旭川情報ビジネス専門学校は、情報処理の即戦力となる人材を育成することを教育目標に掲げており、情報システム化に必要な専門知識と技術の習得に力を入れています。また、豊かな人間性と知的な教養を備えた信頼できる人材の育成も目指しています。学校では、システムエンジニアコースやITコースといった多様なコースを提供しており、それぞれの専門分野に合わせた教育が行われています。学生は最新の技術動向に対応できるよう、実践的な技術と理論を学びます。現代社会が直面する情報化の進展に伴い、この学校はIT企業だけでなく、幅広い業界で求められる情報処理のスペシャリストの育成を進めています。
池上学院グローバルアカデミー専門学校
北海道 札幌市豊平区 / 学園前駅 (88m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250217211355)
5人~10人の完全少人数制のていねいな個別指導。
あなたが持っている可能性を引き出し、社会人として自立するための能力を養うにはどうしたらいいか?さまざまな不安や経験がある人にとって最適な学びの場は、安心感に包まれながらじっくりと自信を蓄えていける親密な空間です。 池上学院グローバルアカデミー専門学校には、あなたの中にある可能性を引き出し、成長するためのセカンドチャンスがあります。 自立への道のりを教職員が伴走し、学生へ常に声をかけ、時に手を引くように寄り添います。 学生はもとより、保護者にとっても頼りにできる拠り所となることで、納得いく進路選択とその実現を支援します。卒業時に「自分は大きく変わった」と実感しながら社会へ歩み出します。
![](/vcollege/img/ranking/ic_eventlist_prev_vc.png)
![](/vcollege/img/ranking/ic_eventlist_next_vc.png)
帯広コア専門学校
北海道 帯広市 / 帯広駅 (4503m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250217211355)
多彩なコースで目指せ、スペシャリスト
本校は、IT分野や介護医療事務、歯科衛生士といった専門性の高い職業への道を用意しています。ここでは、一人一人がその才能を開花させ、真のプロフェッショナルを目指すことができます。学校は、厳しいけれどもやさしい教師陣に支えられ、実社会で必要とされる実践的なスキルを身につけることができます。また、北海道初の放送大学との併修制度により、専門士資格だけでなく、大学の学士資格の取得も目指せるという点は、学生にとって大きな魅力です。地元帯広の強固な産業ネットワークを活かした地元就職に強い支援も特徴の一つです。学生はここでのキャンパスライフを通じて、将来への大きな一歩を踏み出す準備を整えることができます。
-
高度情報システム科
3年制プログラマー、システムエンジニアこの学科は複数のコースに分かれており、Webクリエイターコース、ロボットプログラミングコースなどの3つのコースがあります。 Webクリエイターコースでは、学生はWebクリエータ一能力認定などの資格取得を目指し3年間勉強し、デザイン会社などに就職します。 このコースは、ホームページ、CG等のマルチメディア系の作成技術を習得します。 ロボットプログラミングコースでは、学生は Java®プログラミング能力認定などの資格取得を目指し3年間勉強し、機械会社などに就職します。 このコースは、制御系(組込み)のプログラミングやコンピュータシステムのプログラミング技術を習得します。 ICTセキュリティコースでは、学生は情報処理技術者などの資格取得を目指し3年間勉強し、システム開発会社などに就職します。 このコースは、一般企業でのプログラミングやネットワークシステムのセキュリティ管理技術を習得します。 -
情報ビジネス科
2年制プログラマー、システムエンジニアこの学科は複数のコースに分かれており、ICTプログラミングコース、ビジネスアプリケーションコースの2つのコースがあります。 ICTプログラミングコースでは、学生は情報処理技術者などの資格取得を目指し2年間勉強し、システム開発会社などに就職します。 このコースは、企業内の情報システム担当者など、IT技術やリテラシーを理解し、ホームページの管理や、システム環境の整備や利用促進をできるスキルを習得します。 ビジネスアプリケーションコースでは、学生は情報処理技術者などの資格取得を目指し2年間勉強し、システム開発会社などに就職します。 このコースは、ビジネスアプリケーションやホームページの管理、チラシの作成など、実社会の幅広い分野で即戦力となるビジネススタッフを目指します。
-
- 1
- 2
-
その他の条件で学校を探す
仕事別に探す
IT分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
![](/vcollege/img/common/add_popup.png)
みんなの専門学校情報TOP
ITの専門学校一覧
北海道
高等教育無償化制度の対象