みんなの専門学校情報TOP 医療・福祉業界の専門学校一覧 奨学金あり
更新日:2023年5月24日
- ①日本学生支援機構による奨学金最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
- ②学校独自の奨学金学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
自宅生 | 自宅外生 | |
---|---|---|
私立 | 3万または5万3000円 | 3万または6万円 |
国公立 | 3万または4万5000円 | 3万または5万1000円 |
- 成績基準
高校の成績が平均3.5以上、学修に意欲があり学業を確実に修了できる見込みがあると認められるなど - 収入基準
給与所得者 年収747万以下
それ以外 年間所得349万以下 - 注意点
低所得者は成績基準を満たさなくても申し込み可能
- 1か月あたりの借り入れ金額
学校や通学形態を問わず3万円,5万円,8万円,10万円,12万円から選択できる。一番貸与額が大きい - 成績基準
高校の成績が平均水準以上、学修に意欲があり学業を確実に修了できる見込みがあると認められるなど - 収入基準
給与所得者 年収1100万以下
それ以外 年間所得692万以下
自宅生 | 自宅外生 | |
---|---|---|
私立 | 3万円 | 4万円 |
国公立 | 2万円 | 3万円 |
- 成績基準
進学の目的及び意思が明確な給付奨学生として相応しい人を、高等学校等が定める基準に基づき学校長が推薦 - 収入基準
住民非課税世帯もしくは社会的養護を必要とする人
- 金額
学費半額免除や入学金5万円分免除などさまざま。学校独自の奨学金があるか、金額がいくらなのかも学校によって違うので、確認する必要がある。 - 受給条件
奨学生用の試験を経て支給が決まる場合や、資格を所有していると支給が決まる場合等がある。奨学生用の試験は出願前や併願受験でも受けられる場合がある。学校の専門分野に関する資格(簿記や英検、TOEIC)を所有していることによって受給が決まることも多い。 - 特殊な専門学校独自の奨学金
指定の就職先に就職することを条件に貸与される奨学金といったものもある。特に看護系の専門学校で多く、指定の病院での就職を条件に無利息で貸与してもらえる。
閉じる
詳細を見る
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
仕事から専門学校を探す
※チェックボックスがない学校は当サイトからの資料請求サービスを現在行っておりません。
水戸経理専門学校
茨城県 水戸市 / 東水戸駅 (1554m)
個別指導を徹底。きめ細やかな指導で希望の就職を実現。
水戸経理専門学校では、実践的な学習を通じて、学生一人ひとりの夢の実現に向けたサポートを行っています。経理、ビジネス、情報技術など、多岐にわたる分野での専門知識と技能を身につけることができます。学生は、企業と連携したプロジェクトに参加することで、実際のビジネスシーンで求められる能力を養うことが可能です。また、少人数制のクラスで、一人ひとりに合わせたきめ細やかな指導が受けられるため、学生は自分のペースで学び、成長することができます。このように、水戸経理専門学校は、学生が社会で即戦力となるための知識とスキルを身につけることができる場を提供しています。
-
医療秘書学科
2年制医療秘書、医療事務【1年次】 年間通して徹底的に医療費計算の基礎力を身に付け、後期は医療系検定試験(11 月・12 月)に照準を合わせます。 【2年次】 卒業までに多彩な検定試験に挑戦し、医療事務系のスペシャリストを目指します。6 月半ばより就職活動をスタートします。 【多彩な資格取得】 2年間で最大15種類の資格が取得可能です!! -
診療情報管理学科
3年制診療情報管理士、医療秘書、医療事務、介護福祉士3年間で最大14種類の資格が取得可能!! 【1年次】1年次 ●診療報酬請求事務能力認定試験 ●医事コンピュータ技能検定試験2級 ●ホスピタルコンシェルジュ検定試験3級 ●ビジネス実務マナー検定3級 ●介護職員初任者研修 ●全経文書処理能力検定(ワープロ)1〜3級 ●全経文書処理能力検定(表計算)1〜3級 【2年次】 ●医師事務作業補助者検定試験 ●電子カルテ実技検定試験 ●調剤事務管理士技能認定試験 【3年次】 ●診療情報管理士認定試験 さらに・・・ ●DPC/PDPS 技能認定試験 ●メディカルクラーク(医科) ●労災事務管理士
神奈川社会福祉専門学校
神奈川県 平塚市 / 平塚駅 (1167m)
現場経験豊かな先生に学び福祉のスペシャリストになる。
授業の中で、履歴書の書き方や面接技法等実践的な就職指導を丁寧に実施しており、 生徒の頑張りもあって100%の就職率(※令和4年度実績)を誇っています! 教員は授業外でも相談に乗ってくれるため、安心して就職活動に臨むことができます。 また、学校には様々な分野の施設から求人が数多く来ており、就職求人施設数は400施設にも上ります。
-
介護福祉科
2年制介護福祉士介護保険や自立支援制度など社会全体で福祉を支えるしくみもスタートしています。これから高齢社会はますます進み、介護を必要とする人が増えると同時に、利用する本人がサービスを選択する時代となりました。その中で専門的な知識と技術を持つ専門家として、介護福祉士の役割はさらに高まっています。 実際に利用者の方々と関わることで、対人援助の楽しさや難しさ、そして一人ひとりを大切にする心、自分自身の成長など、さらに学びを深めることが出来るはずです。 今後の日本の福祉を支える一人として、ともに学んでみませんか? -
社会福祉科
2年制社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士人は誰もが歳をとり「自分らしい生活」ができにくくなります。また、病気や事故で自分のことを自分で出来なくなることもあるでしょう。社会福祉科では、援助を必要とする人やその家族に対し、“その人のためになる仕事”として各種相談に応じたり、助言や指導、援助を行うための知識と技術を学び「その人らしい生活」を支えていくことを目指していきます。 常に利用者の立場に立った心遣いができ、相手が必要としていることを的確につかみながら援助方法を工夫し、利用者と共に「その人らしい生活を創造していくこと」が求められています。困っている人の生活を支えるやりがいのある仕事で活躍しませんか!
専門学校日本聴能言語福祉学院
愛知県 名古屋市中村区 / 太閤通駅 (240m)
医療機関が母体の伝統校。即戦力の言語聴覚士、義肢装具士を育成。
本学院は、1985年創立の長い歴史と伝統を誇る学校。 補聴言語学科、義肢装具学科とも卒業生は、全国の医療機関、企業に就職していて、教壇に立っている人や、海外で活躍している人もいます。 各地の医療機関と長年築き上げてきた信頼関係もあり、 毎年、学生の要望に応じて実習病院や施設を決定しています。 関連の医療機関である鵜飼病院、鵜飼リハビリテーション病院での実習もあり、 医療現場に触れる機会は確実に多い学校です。 そんな本学院のほとんどの専任教員は、本学院の卒業生。 後輩である学生たちを医療現場のプロに育てたいという気持ちが非常に強く、 それがあらゆる場面で教育の姿勢にも現れています。
-
補聴言語学科
3年制言語聴覚士1年次の早期から現場経験を積めるように、関連病院での演習と講義を段階的に編成しています。専門科目ではその多くを専任教員が担当し、さらに外部からの高名な講師による集中講義を実施。実技や演習を多く取り入れ、「実際にやってみる」「考える」ことを大切にしています。演習ではグループワークも多く、将来リハスタッフとして必要な協調性や自ら学ぶ姿勢を身につけることができます。さらに短大卒・大卒者には、審査による科目履修認定制度があります。 -
義肢装具学科
3年制義肢装具士障害者スポーツへの社会的なニーズの高まりを受け、全国の義肢装具士養成校に先駆けて、「スポーツ用義足」の製作 実習を実施しています。実際の義足使用者をモデルに、断端の評価から採型・製作・適合まで学生ひとりひとりがすべて を行い、卒業時には義肢装具士として「ニーズに対応できる技術」を習得することが可能です!
大阪情報専門学校
大阪府 大阪市東成区 / 緑橋駅 (298m)
関西で唯一大卒資格を取得できる。希望企業に就職100%。
大学と専門学校に同時入学。 学士(大学卒業資格)・高度専門士(4年制専門学校卒業資格)・IT技術・資格を取得。 大学併修学科では、3つの専攻で専門的な知識・技術が学べる! ■大学システム専攻(4年制) プログラムやシステム開発の応用技術を習得し、システムエンジニア、ブログラマを目指します。 ■大学ゲーム専攻(4年制) ゲーム制作の基礎から応用技術を習得し、ゲームクリエータ、ゲームブログラマを目指します。 ■大学医療情報専攻(4年制) プログラム技術、医療の知識、資格を習得し、プログラマや病院等で活躍する医療情報技師を目指します。
国際メディカル専門学校
新潟県 新潟市中央区 / 新潟駅 (1838m)
卒業生3,000名以上を医療現場へ輩出!
ICMは仲間同士で支えあいながら向上心、チャレンジ精神、自らを学ぶ力を育みます。ひとりではなく、先生や仲間みんなで一緒に国家試験の合格など夢に向かって取り組む雰囲気があります! 一人ひとりが「チーム医療の一員」となって活躍できる医療人を目指します。 【卒業生実績】 臨床工学技士科 960名 看護学科 1,275名 鍼灸学科 326名 医療情報系学科 439名
-
臨床工学技士科
3年制臨床工学技士医療伝統校の証!今までに960名の臨床工学技士を輩出! 新潟県内で最も歴史がある臨床工学技士養成校。 最短ルートの3年で臨床工学技士国家資格取得が目指せます。 卒業生の繋がりで、ICMだけに求人をもらうこともしばしば。 卒業生が多いからこそできる病院との繋がりがICMにはあります。 就職後も卒業生がいる病院で安心して働くことができます。 -
看護学科
3年制看護師\豊富な実習先!80カ所以上の実習施設で学ぶ/ 8つの分野ごとに様々な機能を持った実習先で経験することで、多くの知識や技術・心構えを学びます。 ICMの卒業生が働いている病院に行く機会も多く、卒業生から直接指導を受けられることもあります。 多くの病院をまわることで、目標とする看護師像が明確になり、就職先選びにも直結します。 -
鍼灸学科 昼間部
3年制鍼灸師、スポーツトレーナー、アスレティックトレーナー【通い方に合わせて選べる昼間部、夜間部】 ◎2つの選べるコースで専門的に学ぶ昼間部 ◎お仕事をしながら。他校に通いながら。学べる夜間部 【昼間部】 ■鍼灸師専攻コース 鍼灸師を3年で取得することを目指します! 実習の際には「スポーツ」「美容」「開業」の3つの選択コースにわかれより専門的に学びます。 ■ダブルライセンスコース 午前は姉妹校のアップルスポーツカレッジ、午後はICMで2つの学校に通います。最短の3年でAT(アスレティックトレーナー)と鍼灸師の資格取得を目指します。 -
鍼灸学科 夜間部
3年制 / 夜間制鍼灸師、スポーツトレーナー、アスレティックトレーナー【通い方に合わせて選べる昼間部、夜間部】 ◎2つのコースにわかれて専門的に学ぶ昼間部 ◎お仕事をしながら。他校に通いながら。学べる夜間部 【夜間部】 18時から授業がスタートする夜間部。 お仕事やアルバイト終わりの社会人の方や、昼間は他の専門学校や大学に通っている学生など、多様な就学ニーズに応えています。 -
診療情報管理士学科
3年制診療情報管理士、医療秘書、医療事務\最短の3年で取得できる/ 新潟県の専門学校で唯一診療情報管理士を目指せる! ★2021年度・2022年度診療情報管理士認定試験全員合格★ ICMは新潟県内専門学校唯一の「(一社)日本病院会診療情報管理士指定校」。 最短ルートで診療情報管理士の資格を取得し、大学病院や県立病院で活躍することができます! 新潟県内はもちろん、隣県からの入学生も多数在籍! -
くすり総合学科
1年制医療秘書、医療事務、医薬品登録販売者、歯科助手\1年で登録販売者の取得を目指す!/ 新設したくすり総合学科は全授業の70%がオンライン!アルバイトなどと両立でき、時間を有意義に活用できるコースです。 また、登録販売者試験の合格を1年間で目指します。 はやく社会人になりたいと考えている方におすすめです。 ※検定対策授業の際は登校日が増えることがあります。 -
医療事務学科
1年制医療事務1年で憧れの医療事務を目指します。1年制の「医療事務学科」に入学後、もっと資格検定を取得したい!スキルアップしたい!という方には、3年制の診療情報管理士学科に入学後に【転科】することも可能です! 3年制:診療情報管理士学科(目指すお仕事は医療事務、医療秘書、ドクターズクラーク、診療情報管理士など)
大阪バイオメディカル専門学校
大阪府 大阪市中央区 / 長堀橋駅 (275m)
バイオ・医療事務・福祉・心理を少人数制でしっかり学ぶ。
バイオ学科/バイオ技術学科では、就職先の現場で実際に使われている機材をどれだけ使えるかが採用の大きなポイント。 obmでは最新機材を導入し、少人数でひとりひとりが機器に触れて技術を磨くことができます。 【オールインワン蛍光顕微鏡】 レーザーを使わずにクリアな画像が撮影できる構造化照明を搭載し、明視野・偏斜・位相差・蛍光観察など様々な観察方法が1台で可能な顕微鏡。 【島津アミノ酸分析機】 HPLCを利用してアミノ酸18種類に蛍光物質を結合させ、検出・分析します。 【リアルタイムPCR装置】 遺伝子組み換え食品の検査、ウイルスや病原菌の検出、導入遺伝子のコピー数の解析など様々な用途に応用できます。
-
医療事務総合学科
2年制医療事務、歯科助手、医療秘書専門的なスキルに加えて、やさしさとコミュニケーション能力を身につけ、患者さんからありがとうと言われる医療事務のスペシャリストを育てます。 <特徴> ☆高い資格合格率で、2年間で1人平均13種以上取得!過去最高23個の取得実績! ☆就職率6年連続100%!安心の個別就職指導! ☆長期の病院実習は希望の地域が選べて実践力を確実に養える! ☆ビューティー、アロマ、手話など選択授業で+αの知識が身に付く! ☆レクリエーション合宿にBBQなど楽しいイベントも盛りだくさん! -
医療福祉心理学科
3年制精神保健福祉士、保育士、医療事務、介護福祉士<特徴> ☆国家資格「精神保健福祉士」「保育士」が目指せる! ☆カウンセリングから心理療法まで、心理学を徹底的に学べる! ☆カラーセラピー・アロマセラピー・音楽セラピーなど多彩なセラピーも学べる! ☆3年間で3回の実習で、段階的に実務経験が磨ける! ☆医療機関や福祉施設など高い業界就職率! 《選べるコース》 ・精神保健福祉コース ・精神保健福祉(こども選択)コース ・心理・子どもソーシャルワークコース
京都福祉専門学校
京都府 宇治市 / 小倉駅 (1344m)
充実の国家試験対策で国家試験合格率95.7%。
京都福祉専門学校の実習室は京都イチ、全国でもトップレベルです。広くて明るい実習室で行う少人数制授業で、しっかり効率よく学んでください。 京都福祉専門学校は介護福祉士単科の専門学校なので、実習室以外も介護の学びのためにデザインされています。 京都福祉の生徒・卒業生は、福祉の現場で高い評価を得ています。
伊勢志摩リハビリテーション専門学校
三重県 伊勢市 / 宮町駅 (1672m)
徹底した少人数制。一年次から施設への見学実習をスタート
本校の運営母体である学校法人協栄学園は、昭和23(1948)年より宇治山田市(現伊勢市)において青少年の健全、自立発展を願い地域教育振興に努めてきました。そこから70年。一貫して、地域の教育の一旦を担い続けています。 平成18年に開学した本学は、4年制の単科の専門学校。1学年40名の少人数制ならではのきめ細やかな指導により、「あたたかい心・確かな技術・つよい体」を持った理学療法士を目指します。
玉野総合医療専門学校
岡山県 玉野市 / 宇野駅 (484m)
専門学校で県下唯一の保健師養成校。全学科Wライセンス取得可能。
本校では、専門分野を学んで各国家資格の取得を目指すとともに、他分野の知識・技術も幅広く習得します。現在の保健・医療・リハビリの現場では、それぞれの職種の領域を超えた知識・技術を要求される場面も度々あります。そこで現場のニーズに対応し、各専門分野の教員が学科の枠を超えて知識・技術を教授。個別の専門分野だけでなく、理学療法や作業療法、看護、保健の知識など、他分野における専門職の仕事内容も理解します。机上の勉強と実習をバランスよく取り入れた学びによって、幅広い知識と技術を着実に習得し成長していくことで、「現場が求める人材」、「即戦力として活躍できる人材」、「チーム医療で活躍できる人材」を目指します。
-
保健看護学科
4年制看護師、保健師、助産師、養護教諭近年、社会における看護への期待が高まるにつれ、病院だけでなく保健福祉施設、訪問看護、公衆衛生看護等、幅広く活躍できる人材が求められています。そこで本校は全国でも有数の「看護師・保健師統合カリキュラム」を採用。4年間の一貫教育で看護師と保健師のWライセンス取得を目指し、社会のニーズに応えるスペシャリストを養成します。 -
作業療法学科
4年制作業療法士、保育士ひとの「生活」に視点を置いた、社会のニーズに対応できるカリキュラムを構成 座学・演習・実習と関連づけて、バランスよく学ぶことによって、知識と技術を確実に習得できる科目を構成しています。同時に、ひとの「生活」に視点を置いた講義を展開しています。また、豊富な実習を通して共感性を身につけ、対象者の生活が、その人らしく豊かになるように支援できるスペシャリストを養成します。 -
理学療法学科
4年制理学療法士、スポーツトレーナー理学療法士の資格取得が第一であることはもちろん、医療人として、人としてどうあるべきかを常日頃から考えられる人材を養成、“人間教育”を行っています。“人間教育”のためのカリキュラムを配置し、多職種・多機関の協力のもと、あらゆる知識・技術を兼ね備えた理学療法のスペシャリストを養成します。人として、人としてどうあるべきかを考えられる人材の養成。“人間教育”も行う
東京YMCA医療福祉専門学校
東京都 国立市 / 谷保駅 (812m)
教務スタッフによる担任制。楽しい学校行事も!
東京YMCA医療福祉専門学校は、世界最大の非営利団体YMCAの一員、東京YMCAによって設立されました。真に平和で優しい社会の実現に貢献する人を育てるというYMCAの精神があります。生きるために他人の手を必要とする人々を、直接支える「介護福祉士」「作業療法士」には、専門知識や技術だけでなく、常に笑顔と優しさをもって人に接することのできる豊かな人間性が求められています。人間愛に基づいた本物の医療・福祉を実践できるスペシャリストになっていただきたいと、私たちは心から願っています。
-
介護福祉科
2年制介護福祉士この学科では2年かけて介護福祉について学びます。学生は介護福祉士などの資格取得を目指し勉強し、介護施設などに就職して、活躍します。 この学科は、「思いやり」「誠実さ」「尊敬心」「責任感」をすべての場面で大切にしています。グループワークを多く取り入れ、相手を認め、受け入れられる介護福祉士を養成します。 -
作業療法学科
3年制作業療法士この学科では3年かけて作業療法について学びます。学生は作業療法士資格取得を目指し勉強し、病院などに就職して活躍します。 この学科は、プロの臨床家でもある専任教員が、ひとりひとりを大切に育てていき、現場の即戦力となる作業療法士を目指します。アットホームな雰囲気の中、厳しさとあたたかさのある指導が受けられます。
その他の条件で学校を探す
仕事別に探す
おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 医療・福祉業界の専門学校一覧 奨学金あり