みんなの専門学校情報TOP 自動車・航空機・電子業界の専門学校一覧 高等教育無償化制度の対象

更新日:2024年9月10日

高等教育無償化(修学支援新制度)とは?
年収等の条件を満たし、対象の学校に入学または在学している学生を対象に、高等教育の学費の免除・減額や奨学金の給付といった支援をする制度です。
支援内容
支援① 授業料・入学金を免除または減額
授業料等減免の上限額(年額)
住民税非課税世帯の学生の場合(昼間制)
私立 国公立
入学金 授業料 入学金 授業料
26万円 70万円 28万円 54万円
支援② 給付型奨学金の対象者・支給額を拡充
給付型奨学金の給付額(年額)
住民税非課税世帯の学生の場合(昼間制)
自宅生 自宅外生
私立 46万円 91万円
国公立 35万円 80万円
年収による支援金額の増減について
住民税非課税世帯に準ずる世帯の学生は、住民税非課税世帯の学生の2/3又は1/3の支給額となります。多子世帯支援は扶養する子供の数が3人以上である世帯(扶養する子供が3人以上いる間、第1子から支援)が対象、理工農系支援は、私立の理工農系の学科等に通う学生が対象です。
年収による支援金額の増減の図
支援対象者の要件
  • 支援措置の目的は、支援を受けた学生が大学等でしっかり学んだ上で、社会で自立し、活躍できるようになること。 進学前の明確な進路意識と強い学びの意欲や進学後の十分な学習状況をしっかりと見極めた上で学生に対して支援を行う。
  • 高等学校在学時の成績だけで否定的な判断をせず、高校等が、レポートの提出や面談等により本人の学習意欲や進学目的等を確認。
  • 現在の給付型奨学金の取扱いと同様に、以下を要件とする。
    1. 日本国籍、法定特別永住者、永住者又は永住の意思が認められる定住者であること。
    2. 高等学校等を卒業してから2年の間までに大学等に入学を認められ、進学した者であって、過去において高等教育の無償化のための支援措置を受けたことがないこと。
    3. 保有する資産が一定の水準を超えていないこと(申告による)。
  • 在学中の学生については、直近の住民税課税標準額や学業等の状況により、支援対象者の要件を満たすかどうかを判定し、 支援措置の対象とする。
    また、予期できない事由により家計が急変し、急変後の所得が課税標準額に反映される前に緊急に支援の必要がある場合には、急変後の所得の見込みにより、支援対象の要件を満たすと判断される場合、速やかに支援を開始する。
  • 専門学校等への進学後は、その学習状況について厳しい要件を課し、これに満たない場合には支援を打ち切ることとする。
支援を打ち切る条件
  • 次のいずれかの場合には、直ちに支援を打ち切る。なお、その態様が著しく不良であり、懲戒による退学処分など相応の理由がある場合には支援した額を徴収することができる。
    1. 退学・停学の処分を受けた場合
    2. 修業年限で卒業できないことが確定した場合
    3. 修得単位数が標準の5割以下の場合
    4. 出席率が5割以下など学習意欲が著しく低いと大学等が判断した場合
  • 次のいずれかの場合には、大学等が 「警告」を行い、それを連続で受けた場合には支援を打ち切る。
    • 修得単位数が標準の6割以下の場合
    • GPA(平均成績)等が下位4分の1の場合(斟酌すべきやむを得ない事情がある場合の特例措置を検討中)
    • 出席率が8割以下など学習意欲が低いと大学等が判断した場合
注意事項
  • 支援の手続きには、本人の申請が必要です。在学する高校や専門学校等に相談して、日本学生支援機構に申請してください。
  • 住民税非課税世帯に準ずる世帯の学生は、住民税非課税世帯の学生の2/3又は1/3の支給額となります。
  • 授業料・入学金の免除の手続きには、別途進学先の専門学校への申請も必要です。
  • 専門学校だけでなく大学、短大、高等専門学校(4・5年生)も対象校がございます。
  • 新入生だけでなく、在学中の学生も支援の対象になります。
  • 全ての学校が、高等教育無償化(修学支援新制度)の対象ではございません。(支援を受けた学生がしっかりと学んだ上で、活躍できるようになるために、一定の要件を満たした学校のみが対象)

閉じる

詳細を見る

高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校一覧

希望のエリアを選択する
※複数選択できます
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
該当校122

仕事から専門学校を探す

詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
該当校122
詳細条件で絞り込む
年制
教育課程
特徴
オープンキャンパス
該当校122
12211-20件を表示
並び替え
チェックを入れてパンフ/願書をもらう(資料請求)
※チェックボックスがない学校は当サイトからの資料請求サービスを現在行っておりません。

専門学校中央自動車大学校

千葉県 白井市 / 西白井駅 (1020m)

  • 専門学校中央自動車大学校画像
  • 専門学校中央自動車大学校画像
  • 専門学校中央自動車大学校画像
★★★★☆
4.1
7件

少人数制のきめ細やかなフォローと高い国家試験合格率!

少数精鋭主義のきめ細かい教育を実践し、高度で専門的な知識や技術を取得できます。 また、2級コース修了後、1級コースや研究科コースへのコース変更もOKなので、 基本から高度なレベルまで段階的に学べるカリキュラムとなっています。 各国家試験についても、下記の通りの資格取得率を誇ります! 1級自動車整備士資格:82.7% ※コース誕生から16年間 自動車車体整備士資格:100% ※13年連続 2級自動車整備士資格:98% ※過去10年間

専門学校水戸自動車大学校

茨城県 水戸市 / 東水戸駅 (1626m)

★★★★☆
4.5
7件

自動車業界で羽ばたくための翼

専門学校水戸自動車大学校は、自動車整備のプロフェッショナルを目指す学生に最適な環境を提供しています。大手ディーラーとの連携授業は、実際の業界で求められる技術や知識を直接学べる絶好の機会を提供します。実習施設や設備は現場そのものを模しており、ガソリン車だけでなくハイブリッド車や電気自動車の整備技術も習得可能です。このように、実践に即した教育を通じて、即戦力となる技術者の育成に努めています。

TCA東京コミュニケーションアート専門学校

東京都 江戸川区 / 西葛西駅 (128m)

  • TCA東京コミュニケーションアート専門学校画像
  • TCA東京コミュニケーションアート専門学校画像
  • TCA東京コミュニケーションアート専門学校画像
★★★★☆
3.9
44件

4・3年制で業界とともに 「即戦力」となる人材を育成します!

好きなことを仕事にできる人は、幸せです。 ましてや、クリエーティブのプロとして、多くのリスペクトを集められる存在になれるなら。 TCAは1988年の開校以来、 企業と密に協力した「産学連携教育」を実践し、クリエーティ業界で 高く評価される数々のプロフェッショナルを輩出してきました。 本校の3年制・4年制カリキュラムで身につけるのは、 魅力的な人間性をベースとする、本物で豊かな創造力です。 あなたもぜひ、ベストクリエーターへの道をここから歩み始めてください。

日本分析化学専門学校

大阪府 大阪市北区 / 天満橋駅 (352m)

  • 日本分析化学専門学校画像
  • 日本分析化学専門学校画像
  • 日本分析化学専門学校画像
★★★★☆
3.6
32件

日本唯一の化学の専門学校!文理系問わず分析化学者を育成します

本校は1982年に開校し、以来、化学の専門学校として他の追随を許さず創立43年を迎え、輩出した約4,300人超の卒業生は、あらゆる業界で化学・バイオのスペシャリストとして活躍しています。 また、企業や研究所で働く卒業生から裏打ちされた「本校でしか学べない実践的なカリキュラム」を求め、入学生は全国から集まっています。彼らを育成するのは、バイオ、医薬品、食品、環境など様々な分野の専門性を持ち、企業経験も豊富な講師陣。大学と異なる教員と学生との身近な距離感の中、化学をほとんど学んでいない学生にも分かりやすく、丁寧な指導で、企業の技術者として即戦力となる人材を育成しています。

九州電気専門学校

福岡県 福岡市博多区 / 博多駅 (1157m)

  • 九州電気専門学校画像
  • 九州電気専門学校画像
  • 九州電気専門学校画像
★★★★☆
4.2
4件

就職に強い。卒業生の活躍が、高い就職力の後押しに

 永い歴史の中で電気業界からの信頼と卒業生の活躍が就職活動の後押しになり、毎年95%以上の高い就職率を上げています。  本校が国家資格取得に力を入れていることから、仕事で即戦力になることを見込まれ内定に繋がっています。内定企業は、大手有名企業や福岡の電力会社とそのグループ会社や九州の各地域で貢献されている優良企業が多いのも特徴です。  電気の仕事はあらゆる建物に必要とされます。商業施設、娯楽施設、駅、空港、高速道路、地下鉄などの建造物の照明、空調、給排水設備、エレベーターそしてネットワーク。電気の仕事は無くなることはないでしょう。

開催日が近いオープンキャンパス

    北海道ハイテクノロジー専門学校

    北海道 恵庭市 / 恵み野駅 (1710m)

    • 北海道ハイテクノロジー専門学校画像
    • 北海道ハイテクノロジー専門学校画像
    • 北海道ハイテクノロジー専門学校画像
    ★★★★☆
    3.7
    63件

    社会が変わるから学校も変わる!注目の新しい仕事を目指せる!

    2020年からスタートした5Gにより革新的に社会が変わっています。北海道ハイテクでは、様々な分野にテクノロジーを掛け合わせて新たな価値を創りだす「X-Tech(クロステック)」のスキルとマインドを持った人材を育成。 農業×AIのAIスマートアグリ学科、宇宙×ロボットの宇宙・ロボット学科を新設。 ITメディア学科は3年制にパワーアップし、eスポーツやドローン、ホワイトハッカーなどハイテクでしか学べない「新しい仕事」を学ぶことができます。 土台にあるのはハイテク32年の実績。日本初の救急救命士養成をはじめ、卒業生を11000名以上を輩出。 安心とチャレンジを応援する学校です。

    金沢科学技術大学校(Kist)

    石川県 金沢市 / 北鉄金沢駅 (1164m)

    • 金沢科学技術大学校(Kist)画像
    • 金沢科学技術大学校(Kist)画像
    • 金沢科学技術大学校(Kist)画像
    ★★★★☆
    3.9
    23件

    学内で企業説明会を開催。インターンシップを活用し就職へ。

    専門学校穴吹工科カレッジ

    香川県 高松市 / 太田駅 (1586m)

    • 専門学校穴吹工科カレッジ画像
    • 専門学校穴吹工科カレッジ画像
    • 専門学校穴吹工科カレッジ画像
    ☆☆☆☆☆
    -

    ※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません。

    誰からも頼られるクルマのプロを目指す!

    クルマとバイクが好きなら、自動車整備士だ。 各メーカーの整備スキルを身につけ、幅広い車種に対応できるメカニックに! 自動車整備攻略プログラムで個人ワーク&グループワークを駆使し現場力を習得。実習では必要不可欠な作業を一通り経験します。自動車メーカー各社新機構を学習に採用。バイク整備攻略プログラムも導入しています。

    麻生建築&デザイン専門学校

    福岡県 福岡市博多区 / 博多駅 (651m)

    • 麻生建築&デザイン専門学校画像
    • 麻生建築&デザイン専門学校画像
    • 麻生建築&デザイン専門学校画像
    ★★★★☆
    4.0
    43件

    業界出身のプロフェッショナルによる完全クラス担任制。

    本校では、未経験から再進学まで、業界を目指す多様な学生たちが学んでいます。指導にあたるのは業界で活躍するプロ。知識や技術を身につけるだけでなく、好きを”仕事にする”視点で資格取得から就職活動まで手厚くサポートします。またASOには、プロを目指すカリキュラム、就職を強力にサポート、充実した学習環境、ゼミやコンペに挑戦など、高い実績を裏付ける環境があります。

    専門学校東京デザイナー・アカデミー

    東京都 千代田区 / 水道橋駅 (545m)

    • 専門学校東京デザイナー・アカデミー画像
    • 専門学校東京デザイナー・アカデミー画像
    • 専門学校東京デザイナー・アカデミー画像
    ★★★★☆
    3.6
    81件

    国際舞台でも活躍できる視野と技術を身につけます

    ぴったり専門学校診断

    みんなの専門学校情報TOP 自動車・航空機・電子業界の専門学校一覧 高等教育無償化制度の対象

    <PR>