みんなの専門学校情報TOP 営業職の専門学校一覧 北海道・東北 高等教育無償化制度の対象

更新日:2024年9月10日

高等教育無償化(修学支援新制度)とは?
年収等の条件を満たし、対象の学校に入学または在学している学生を対象に、高等教育の学費の免除・減額や奨学金の給付といった支援をする制度です。
支援内容
支援① 授業料・入学金を免除または減額
授業料等減免の上限額(年額)
住民税非課税世帯の学生の場合(昼間制)
私立 国公立
入学金 授業料 入学金 授業料
26万円 70万円 28万円 54万円
支援② 給付型奨学金の対象者・支給額を拡充
給付型奨学金の給付額(年額)
住民税非課税世帯の学生の場合(昼間制)
自宅生 自宅外生
私立 46万円 91万円
国公立 35万円 80万円
年収による支援金額の増減について
住民税非課税世帯に準ずる世帯の学生は、住民税非課税世帯の学生の2/3又は1/3の支給額となります。多子世帯支援は扶養する子供の数が3人以上である世帯(扶養する子供が3人以上いる間、第1子から支援)が対象、理工農系支援は、私立の理工農系の学科等に通う学生が対象です。
年収による支援金額の増減の図
支援対象者の要件
  • 支援措置の目的は、支援を受けた学生が大学等でしっかり学んだ上で、社会で自立し、活躍できるようになること。 進学前の明確な進路意識と強い学びの意欲や進学後の十分な学習状況をしっかりと見極めた上で学生に対して支援を行う。
  • 高等学校在学時の成績だけで否定的な判断をせず、高校等が、レポートの提出や面談等により本人の学習意欲や進学目的等を確認。
  • 現在の給付型奨学金の取扱いと同様に、以下を要件とする。
    1. 日本国籍、法定特別永住者、永住者又は永住の意思が認められる定住者であること。
    2. 高等学校等を卒業してから2年の間までに大学等に入学を認められ、進学した者であって、過去において高等教育の無償化のための支援措置を受けたことがないこと。
    3. 保有する資産が一定の水準を超えていないこと(申告による)。
  • 在学中の学生については、直近の住民税課税標準額や学業等の状況により、支援対象者の要件を満たすかどうかを判定し、 支援措置の対象とする。
    また、予期できない事由により家計が急変し、急変後の所得が課税標準額に反映される前に緊急に支援の必要がある場合には、急変後の所得の見込みにより、支援対象の要件を満たすと判断される場合、速やかに支援を開始する。
  • 専門学校等への進学後は、その学習状況について厳しい要件を課し、これに満たない場合には支援を打ち切ることとする。
支援を打ち切る条件
  • 次のいずれかの場合には、直ちに支援を打ち切る。なお、その態様が著しく不良であり、懲戒による退学処分など相応の理由がある場合には支援した額を徴収することができる。
    1. 退学・停学の処分を受けた場合
    2. 修業年限で卒業できないことが確定した場合
    3. 修得単位数が標準の5割以下の場合
    4. 出席率が5割以下など学習意欲が著しく低いと大学等が判断した場合
  • 次のいずれかの場合には、大学等が 「警告」を行い、それを連続で受けた場合には支援を打ち切る。
    • 修得単位数が標準の6割以下の場合
    • GPA(平均成績)等が下位4分の1の場合(斟酌すべきやむを得ない事情がある場合の特例措置を検討中)
    • 出席率が8割以下など学習意欲が低いと大学等が判断した場合
注意事項
  • 支援の手続きには、本人の申請が必要です。在学する高校や専門学校等に相談して、日本学生支援機構に申請してください。
  • 住民税非課税世帯に準ずる世帯の学生は、住民税非課税世帯の学生の2/3又は1/3の支給額となります。
  • 授業料・入学金の免除の手続きには、別途進学先の専門学校への申請も必要です。
  • 専門学校だけでなく大学、短大、高等専門学校(4・5年生)も対象校がございます。
  • 新入生だけでなく、在学中の学生も支援の対象になります。
  • 全ての学校が、高等教育無償化(修学支援新制度)の対象ではございません。(支援を受けた学生がしっかりと学んだ上で、活躍できるようになるために、一定の要件を満たした学校のみが対象)

閉じる

詳細を見る

高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校一覧

希望のエリアを選択する
※複数選択できます
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
該当校12

仕事から専門学校を探す

詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
該当校12
詳細条件で絞り込む
年制
教育課程
特徴
オープンキャンパス
該当校12
121-10件を表示
並び替え
チェックを入れてパンフ/願書をもらう(資料請求)
※チェックボックスがない学校は当サイトからの資料請求サービスを現在行っておりません。

大原簿記情報専門学校札幌校

北海道 札幌市北区 / 札幌駅 (802m)

  • 大原簿記情報専門学校札幌校画像
  • 大原簿記情報専門学校札幌校画像
  • 大原簿記情報専門学校札幌校画像
★★★★☆
3.8
44件

勉強や資格取得以外にもさまざまなイベントが盛りだくさん!

就職率99.2%(就職希望者6,344名中6,297名)  2022年度卒業生全国専門課程実績(2023年3月31日現在) めざす職業に応じた「資格取得」「実践スキル習得」「面接対策」で大原で夢を叶えよう! 大原では、各コース「資格取得」と「現場実習」を通してしっかり身につけられるカリキュラムを用意しています。就職先の選定や面接対策も専任教師と一緒に行うため安心して憧れの職業をめざすことが可能です。 いつでも相談できる環境があるため、相談をしながら進めることが出来ますよ!

東北電子専門学校

宮城県 仙台市青葉区 / 仙台駅 (542m)

  • 東北電子専門学校画像
  • 東北電子専門学校画像
  • 東北電子専門学校画像
★★★★☆
3.8
72件

最新の設備と環境で学ぼう!夢を広げる充実の5分野22学科

本校の全ての学科が「職業実践専門課程」に認定されるなど確かな職業教育が自慢です。「職業実践専門課程」とは、職業に必要な実践的かつ専門的な能力を育成するために、企業等との連携により実務に関する知識、技術について組織的な教育を行う教育課程を文部科学大臣が認定する制度です。(新設予定学科は除く) 認定要件として、学校の財務情報のほか就職実績、学生数、退学者数など詳細な情報公開も求められており、今では「職業実践専門課程」認定が"専門学校選びの重要な判断基準"となっています。本校はこれからも常に施設設備や教師陣のレベルアップを図りながら、先進的企業との産学連携など徹底した実践教育を展開してまいります。

札幌商工会議所付属専門学校

北海道 札幌市白石区 / 南郷18丁目駅 (533m)

  • 札幌商工会議所付属専門学校画像
  • 札幌商工会議所付属専門学校画像
  • 札幌商工会議所付属専門学校画像
★★★★☆
4.0
84件

全国で唯一、商工会議所が運営する、ビジネス系の専門学校

本校は、昭和30年4月北海道簿記専修学校としてスタートして以来、経理や税務を担う人材育成を目標に掲げ、多くの税理士をはじめとした士業者を輩出してきました。今後、経理事務処理などAIを利用したデジタル化が進んでいく一方で、それらを効率よくコントロールする経理・財務の専門性を持った人材(税理士など)が不可欠となります。

仙台大原簿記情報公務員専門学校

宮城県 仙台市青葉区 / 仙台駅 (388m)

  • 仙台大原簿記情報公務員専門学校画像
  • 仙台大原簿記情報公務員専門学校画像
  • 仙台大原簿記情報公務員専門学校画像
★★★★☆
4.1
101件

充実した設備と学びやすい環境!楽しい行事も盛り沢山!

仙台大原簿記情報公務員専門学校は、資格取得や公務員試験、民間企業への就職を目指す学生に特化した専門教育機関です。6つの系統、32コースの豊富なカリキュラムにより、学生は自分の目指す進路に合わせた専門的な知識を身につけることができます。また、ICT教育の導入により、重い教材を持ち運ぶ必要がなく、デジタル端末でどこでも学習できる環境を整えています。大原オリジナルの教材は、最新の試験傾向に対応して毎年改訂されており、初心者でも安心して対策を進めることができます。さらに、担任制を採用しているため、個別の学習ペースに合わせたきめ細やかな指導が行われています。

日本工学院北海道専門学校

北海道 登別市 / 幌別駅 (5202m)

  • 日本工学院北海道専門学校画像
  • 日本工学院北海道専門学校画像
  • 日本工学院北海道専門学校画像
★★★★☆
3.8
44件

東京にある姉妹校と連携、最先端の学びを体験できる!

日本工学院北海道専門学校は、実践的な技術教育を通じて、学生一人ひとりの夢の実現をサポートしています。最新の設備を備えた環境で、専門的な知識と技術を身につけることができます。カリキュラムは、即戦力となる技術者を育成することを目的としており、産業界との連携による実践的な学びが特徴です。学生は、専門分野における深い理解と共に、チームワークやコミュニケーション能力も養うことができます。このようにして、社会に出てからも即座に活躍できる人材を育てています。

北海道ファッション専門学校

北海道 札幌市北区 / 北18条駅 (330m)

★★★★☆
4.5
24件

未来を切り開くファッション教育

北海道ファッション専門学校は、ファッション業界での多様なキャリアを目指す学生に向けて、3つの学科を提供しています。服飾総合科では、メイキングコースで縫製技術やデザインスキル、ビジネスコースでマーケティングや経営の知識を学びます。服飾研究科では、クリエイティブコースでデザイン技術を、ブランディングコースでブランド戦略を習得することが可能です。さらに、販売速成科では、1年間でショップスタッフとしての即戦力を育成し、早期にアパレル業界へ進出できる実践的なカリキュラムを提供しています。これらのコースを通じ、幅広いスキルを身につけ、希望するキャリアを実現できます。

国際ビジネス公務員大学校

福島県 郡山市 / 郡山駅 (523m)

  • 国際ビジネス公務員大学校画像
  • 国際ビジネス公務員大学校画像
  • 国際ビジネス公務員大学校画像
★★★★☆
4.1
30件

35年の歴史の中で構築された企業・地域との信頼

国際ビジネス公務員大学校は、将来公務員を目指す学生に最適な教育環境を提供しています。本校のカリキュラムは、ビジネスの基礎から専門知識までを幅広く網羅しており、実践的なスキルを身につけることができます。 さらに、学生は公務員試験対策としての専門的な指導を受けることができ、実際の試験に役立つ知識と技術を習得します。キャンパス内には最新の設備が整っており、学習環境も非常に充実しています。学生一人ひとりに合わせた個別指導も行っており、学習の進捗や将来のキャリアについて丁寧にサポートします。

盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校

岩手県 盛岡市 / 盛岡駅 (891m)

★★★★☆
3.9
21件

創立33年の実績。校内企業説明会開催に300社以上参加。

盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校は、学生の創造力と技術力を最大限に引き出すためのカリキュラムを提供しています。ITとデザインの専門知識を深く学ぶことができ、現代のビジネスシーンで即戦力となるスキルを習得できます。各コースは業界の最新動向を反映しており、常に進化するテクノロジーに対応した教育を行っています。講師陣は業界での実績を持つプロフェッショナルが揃っており、学生一人ひとりに丁寧な指導を行います。また、実践的なプロジェクトを通じて、理論だけでなく実際の現場での応用力も身につけることができます。さらに、学生の自主性を尊重し、自己表現の場として多様な創作活動をサポートしています。

秋田情報ビジネス専門学校

秋田県 秋田市 / 秋田駅 (587m)

★★★★☆
4.2
33件

実践力を鍛えるカリキュラム

秋田情報ビジネス専門学校は、実践的なカリキュラムと最新の設備で学生をサポートします。情報システム、情報デザイン、経営情報、医療福祉ビジネス、総合ビジネス、ペットビジネスなど、幅広い分野の専門知識を身につけることができます。各コースでは、現場で求められるスキルを実践的に学び、卒業後すぐに活躍できる力を養います。また、学生一人ひとりに対するきめ細かな指導も魅力の一つです。

秋田コア ビジネスカレッジ

秋田県 秋田市 / 秋田駅 (1417m)

★★★★☆
3.7
39件

秋田県で唯一の職業実践専門課程認定校。就職内定率100%

秋田コア ビジネスカレッジは、未来を見据えた実践的な教育カリキュラムを提供しています。学生一人ひとりの個性や興味に合わせた教育プログラムを展開し、専門的な知識と技術を身につけることができます。さらに、現場経験豊富な講師陣による指導が、学生の学習をサポートし、実社会で役立つスキルを身に付けることが可能です。また、ビジネスの基本から最新のトレンドまで幅広く学べるカリキュラムが用意されており、各業界のニーズに応じた柔軟な教育を実施しています。このように、秋田コア ビジネスカレッジは、学生が自分の夢を実現するための最適な学びの場を提供しているのです。

ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 営業職の専門学校一覧 北海道・東北 高等教育無償化制度の対象

<PR>