みんなの専門学校情報TOP 養護教諭の専門学校一覧 北海道・東北 高等教育無償化制度の対象

更新日:2024年9月10日

高等教育無償化(修学支援新制度)とは?
年収等の条件を満たし、対象の学校に入学または在学している学生を対象に、高等教育の学費の免除・減額や奨学金の給付といった支援をする制度です。
支援内容
支援① 授業料・入学金を免除または減額
授業料等減免の上限額(年額)
住民税非課税世帯の学生の場合(昼間制)
私立 国公立
入学金 授業料 入学金 授業料
26万円 70万円 28万円 54万円
支援② 給付型奨学金の対象者・支給額を拡充
給付型奨学金の給付額(年額)
住民税非課税世帯の学生の場合(昼間制)
自宅生 自宅外生
私立 46万円 91万円
国公立 35万円 80万円
年収による支援金額の増減について
住民税非課税世帯に準ずる世帯の学生は、住民税非課税世帯の学生の2/3又は1/3の支給額となります。多子世帯支援は扶養する子供の数が3人以上である世帯(扶養する子供が3人以上いる間、第1子から支援)が対象、理工農系支援は、私立の理工農系の学科等に通う学生が対象です。
年収による支援金額の増減の図
支援対象者の要件
  • 支援措置の目的は、支援を受けた学生が大学等でしっかり学んだ上で、社会で自立し、活躍できるようになること。 進学前の明確な進路意識と強い学びの意欲や進学後の十分な学習状況をしっかりと見極めた上で学生に対して支援を行う。
  • 高等学校在学時の成績だけで否定的な判断をせず、高校等が、レポートの提出や面談等により本人の学習意欲や進学目的等を確認。
  • 現在の給付型奨学金の取扱いと同様に、以下を要件とする。
    1. 日本国籍、法定特別永住者、永住者又は永住の意思が認められる定住者であること。
    2. 高等学校等を卒業してから2年の間までに大学等に入学を認められ、進学した者であって、過去において高等教育の無償化のための支援措置を受けたことがないこと。
    3. 保有する資産が一定の水準を超えていないこと(申告による)。
  • 在学中の学生については、直近の住民税課税標準額や学業等の状況により、支援対象者の要件を満たすかどうかを判定し、 支援措置の対象とする。
    また、予期できない事由により家計が急変し、急変後の所得が課税標準額に反映される前に緊急に支援の必要がある場合には、急変後の所得の見込みにより、支援対象の要件を満たすと判断される場合、速やかに支援を開始する。
  • 専門学校等への進学後は、その学習状況について厳しい要件を課し、これに満たない場合には支援を打ち切ることとする。
支援を打ち切る条件
  • 次のいずれかの場合には、直ちに支援を打ち切る。なお、その態様が著しく不良であり、懲戒による退学処分など相応の理由がある場合には支援した額を徴収することができる。
    1. 退学・停学の処分を受けた場合
    2. 修業年限で卒業できないことが確定した場合
    3. 修得単位数が標準の5割以下の場合
    4. 出席率が5割以下など学習意欲が著しく低いと大学等が判断した場合
  • 次のいずれかの場合には、大学等が 「警告」を行い、それを連続で受けた場合には支援を打ち切る。
    • 修得単位数が標準の6割以下の場合
    • GPA(平均成績)等が下位4分の1の場合(斟酌すべきやむを得ない事情がある場合の特例措置を検討中)
    • 出席率が8割以下など学習意欲が低いと大学等が判断した場合
注意事項
  • 支援の手続きには、本人の申請が必要です。在学する高校や専門学校等に相談して、日本学生支援機構に申請してください。
  • 住民税非課税世帯に準ずる世帯の学生は、住民税非課税世帯の学生の2/3又は1/3の支給額となります。
  • 授業料・入学金の免除の手続きには、別途進学先の専門学校への申請も必要です。
  • 専門学校だけでなく大学、短大、高等専門学校(4・5年生)も対象校がございます。
  • 新入生だけでなく、在学中の学生も支援の対象になります。
  • 全ての学校が、高等教育無償化(修学支援新制度)の対象ではございません。(支援を受けた学生がしっかりと学んだ上で、活躍できるようになるために、一定の要件を満たした学校のみが対象)

閉じる

詳細を見る

高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校一覧

希望のエリアを選択する
※複数選択できます
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
  • 詳細を開く 詳細を閉じる
    • 詳細を開く 詳細を閉じる
該当校12

仕事から専門学校を探す

詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
詳細を開く 詳細を閉じる
該当校12
詳細条件で絞り込む
年制
教育課程
特徴
オープンキャンパス
該当校12
121-10件を表示
並び替え
チェックを入れてパンフ/願書をもらう(資料請求)
※チェックボックスがない学校は当サイトからの資料請求サービスを現在行っておりません。

函館看護専門学校

北海道 函館市 / 柏木町駅 (705m)

★★★★☆
3.9
24件

看護のプロを目指す総合教育

本校は、看護師として必要な専門的な知識と技術を習得し、地域保健医療福祉の向上に貢献できる職業人を育成することを目指しています。学校生活では、学生一人ひとりが様々な相談を気軽にできる環境が整っており、教職員との距離が近いことが魅力の一つです。また、看護師の育成にあたり、市内の有数の病院と連携して実習を行うことで、実践的なスキルを身につけることができます。専門的な講師陣による充実した講義と、実際の現場を想定した実習を通じて、学生は看護の専門家としての基礎を固めることができます。

滝川市立高等看護学院

北海道 滝川市 / 滝川駅 (1649m)

★★★★★
5.0
3件

充実の施設とカリキュラムで学ぶ

滝川市立高等看護学院では、実践的な看護教育が特徴であり、学生一人ひとりの能力を最大限に引き出す教育体制を整えています。教育カリキュラムは、最新の医療技術と看護理論に基づいており、豊富な臨床経験を持つ教員陣による指導の下、学生たちは確かな技術と知識を身に付けています。また、学生は地域医療に貢献する看護師として、即戦力となるよう育成されます。学内には最新鋭のシミュレーションルームが完備されており、実際の医療現場を想定した環境で、緊急時の対応や患者とのコミュニケーション方法など、実践的なスキルを磨くことができます。

※この学校の資料請求サービスは当サイトでは現在行っていません

いわき市医療センター看護専門学校

福島県 いわき市 / 内郷駅 (2337m)

★★★★☆
4.5
18件

実践的な看護教育

いわき市医療センター看護専門学校は、実践的な看護教育を提供しています。カリキュラムは、基礎的な看護理論から高度な技術まで幅広くカバーし、学生が即戦力として活躍できるよう支援します。特に臨床実習が充実しており、地域の医療機関との連携を活かして、現場での実践力を養うことができます。学生は病院や介護施設などで実際の患者さんと接しながら、実務に即した看護技術を習得します。また、少人数制の学習環境を整えており、教員からのきめ細やかな指導を受けられる点も魅力です。学生一人ひとりの成長を支えるため、個別のサポート体制が整っています。

※この学校の資料請求サービスは当サイトでは現在行っていません

酒田市立酒田看護専門学校

山形県 酒田市 / 酒田駅 (1601m)

★★★★☆
4.4
26件

温かな学び舎で実践力を育む

酒田市立酒田看護専門学校は、実践的な看護教育を提供し、地域社会に貢献する看護師を育成しています。この学校のカリキュラムは、最新の看護知識と実技の習得を目指し、学生が実際の医療現場で即戦力として活躍できるよう設計されています。また、少人数制の授業により、きめ細やかな指導が行われ、個々の学生の成長をサポートします。学校の温かい学び舎の中で、学生たちは仲間とともに成長し、医療人としての基礎を築いていきます。

※この学校の資料請求サービスは当サイトでは現在行っていません

岩手県立一関高等看護学院

岩手県 一関市 / 真滝駅 (3524m)

★★★★☆
4.3
10件

充実したカリキュラム

岩手県立一関高等看護学院は、看護師を目指す学生にとって理想的な学びの場を提供しています。本学院のカリキュラムは、理論と実践のバランスが取れており、学生が現場で即戦力となるためのスキルを身につけることができます。特に、臨床実習に力を入れており、学生は多様な医療現場での経験を積むことができます。また、教員陣は豊富な実務経験を持ち、学生一人ひとりに丁寧な指導を行っています。最新の医療設備を備えたキャンパスでの学習環境も充実しており、学生の学びをサポートします。

※この学校の資料請求サービスは当サイトでは現在行っていません

福島看護専門学校

福島県 福島市 / 福島駅 (800m)

★★★★☆
4.3
26件

魅力的なカリキュラム

福島看護専門学校は、看護師を目指す学生に対して充実した教育プログラムを提供しています。専門知識をしっかりと身に付けるために、基礎から応用までの幅広いカリキュラムが組まれています。例えば、解剖学や生理学などの基礎科目から、臨床実習に至るまで、段階的に学ぶことができます。また、実習先は地域の医療機関と連携しており、実際の現場での経験を積む機会が多く提供されています。さらに、最新の医療技術や看護技術の習得を目指した設備が整っており、学生は現場で即戦力となるスキルを磨くことができます。教員陣も豊富な経験を持つプロフェッショナルが揃っており、学生一人一人に丁寧な指導を行っています。

※この学校の資料請求サービスは当サイトでは現在行っていません

山形市立病院済生館高等看護学院

山形県 山形市 / 山形駅 (1299m)

★★★★☆
4.2
17件

多様なカリキュラムと実践的な学び

山形市立病院済生館高等看護学院は、質の高い看護教育を提供することで知られています。本学院は、生命の尊厳と倫理に基づいた豊かな人間性を養うことを教育理念として掲げています。学生は3年間の学びを通じて、理論と実践の両面から看護技術を習得します。特に、地域医療に根ざしたカリキュラムは、実際の医療現場での経験を重視しており、臨地実習や行事を通じて、学生の成長を支援しています。また、学院長の指導の下、温かい心で患者に寄り添う看護師を育成することを目指しています。

※この学校の資料請求サービスは当サイトでは現在行っていません

大原看護専門学校

福島県 福島市 / 東福島駅 (1119m)

★★★★☆
4.1
26件

医療現場で活躍するための学び

大原看護専門学校は、看護師を目指す学生に実践的な教育を提供しています。特に、病院実習やクリニカルシミュレーションを通じて、学生は現場で必要な技術や知識を身につけることができます。授業では、最新の医療技術と理論を学び、実際の医療現場で活躍するための基礎を築くことができます。学校のカリキュラムは、座学と実習をバランスよく組み合わせており、学生は実践を通して理論を確認することができます。また、指導教員は全員が現役の医療従事者であり、学生に対して最新の医療情報を提供することができます。これにより、学生は卒業後すぐに現場で活躍できる準備を整えることができます。

※この学校の資料請求サービスは当サイトでは現在行っていません

公立岩瀬病院附属高等看護学院

福島県 須賀川市 / 須賀川駅 (725m)

★★★★☆
4.1
46件

充実した看護カリキュラム

公立岩瀬病院附属高等看護学院は、看護師を目指す学生に対して充実したカリキュラムを提供しています。学生は基礎から応用までの幅広い知識を学び、実践的なスキルを身につけることができます。特に、現場での実習が豊富に用意されており、理論だけでなく実際の看護業務を通じて深い理解を得ることができます。 また、教員陣は経験豊富な看護師が揃っており、学生一人ひとりにきめ細やかな指導を行っています。これにより、学生は確実にスキルアップし、自信を持って卒業することができます。最新の医療技術やトレンドに対応した教育内容も大きな魅力です。学生の成長を全力でサポートする環境が整っています。

※この学校の資料請求サービスは当サイトでは現在行っていません

函館厚生院看護専門学校

北海道 函館市 / 中央病院前駅 (125m)

★★★★☆
3.8
12件

豊かな人間性を育成する教育方針

函館厚生院看護専門学校は、慈しみの心を根底に据えた教育理念のもと、地域社会の保健・医療・福祉の向上に貢献する看護師を育成しています。看護教育では、個々の患者に対してその人らしさを最大限に尊重することを重視し、専門的知識と技術の習得を通じて、患者一人一人の健康維持・増進に努めています。また、看護対象を生活者として捉え、その環境や心理的な側面にも焦点を当てたアプローチを行い、学生には豊かな人間性と高い倫理観を養うことが求められます。

※この学校の資料請求サービスは当サイトでは現在行っていません
ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP 養護教諭の専門学校一覧 北海道・東北 高等教育無償化制度の対象

<PR>