みんなの専門学校情報TOP
看護・治療の専門学校一覧
北海道・東北
高等教育無償化制度の対象
![](/vcollege/img/search/title_img_mushouka_vc_top.png)
更新日:2024年9月10日
住民税非課税世帯の学生の場合(昼間制)
私立 | 国公立 | ||
---|---|---|---|
入学金 | 授業料 | 入学金 | 授業料 |
約26万円 | 約70万円 | 約28万円 | 約54万円 |
住民税非課税世帯の学生の場合(昼間制)
自宅生 | 自宅外生 | |
---|---|---|
私立 | 約46万円 | 約91万円 |
国公立 | 約35万円 | 約80万円 |
![年収による支援金額の増減の図](/vcollege/img/search/mushouka_figure.png)
- 支援措置の目的は、支援を受けた学生が大学等でしっかり学んだ上で、社会で自立し、活躍できるようになること。 進学前の明確な進路意識と強い学びの意欲や進学後の十分な学習状況をしっかりと見極めた上で学生に対して支援を行う。
- 高等学校在学時の成績だけで否定的な判断をせず、高校等が、レポートの提出や面談等により本人の学習意欲や進学目的等を確認。
- 現在の給付型奨学金の取扱いと同様に、以下を要件とする。
- 日本国籍、法定特別永住者、永住者又は永住の意思が認められる定住者であること。
- 高等学校等を卒業してから2年の間までに大学等に入学を認められ、進学した者であって、過去において高等教育の無償化のための支援措置を受けたことがないこと。
- 保有する資産が一定の水準を超えていないこと(申告による)。
- 在学中の学生については、直近の住民税課税標準額や学業等の状況により、支援対象者の要件を満たすかどうかを判定し、 支援措置の対象とする。
また、予期できない事由により家計が急変し、急変後の所得が課税標準額に反映される前に緊急に支援の必要がある場合には、急変後の所得の見込みにより、支援対象の要件を満たすと判断される場合、速やかに支援を開始する。 - 専門学校等への進学後は、その学習状況について厳しい要件を課し、これに満たない場合には支援を打ち切ることとする。
- 次のいずれかの場合には、直ちに支援を打ち切る。なお、その態様が著しく不良であり、懲戒による退学処分など相応の理由がある場合には支援した額を徴収することができる。
- 退学・停学の処分を受けた場合
- 修業年限で卒業できないことが確定した場合
- 修得単位数が標準の5割以下の場合
- 出席率が5割以下など学習意欲が著しく低いと大学等が判断した場合
- 次のいずれかの場合には、大学等が 「警告」を行い、それを連続で受けた場合には支援を打ち切る。
- 修得単位数が標準の6割以下の場合
- GPA(平均成績)等が下位4分の1の場合(斟酌すべきやむを得ない事情がある場合の特例措置を検討中)
- 出席率が8割以下など学習意欲が低いと大学等が判断した場合
- 支援の手続きには、本人の申請が必要です。在学する高校や専門学校等に相談して、日本学生支援機構に申請してください。
- 住民税非課税世帯に準ずる世帯の学生は、住民税非課税世帯の学生の2/3又は1/3の支給額となります。
- 授業料・入学金の免除の手続きには、別途進学先の専門学校への申請も必要です。
- 専門学校だけでなく大学、短大、高等専門学校(4・5年生)も対象校がございます。
- 新入生だけでなく、在学中の学生も支援の対象になります。
- 全ての学校が、高等教育無償化(修学支援新制度)の対象ではございません。(支援を受けた学生がしっかりと学んだ上で、活躍できるようになるために、一定の要件を満たした学校のみが対象)
閉じる
詳細を見る
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
仕事から専門学校を探す
※チェックボックスがない学校は当サイトからの資料請求サービスを現在行っておりません。
葵会仙台看護専門学校
宮城県 仙台市若林区 / 六丁の目駅 (593m)
![★★★☆☆](/vcollege/images/school/star_flat_0035.png?20250217203843)
看護の未来を拓く、質の高い教育
葵会仙台看護専門学校は、葵会グループの理念「“治す”と“防ぐ”を高いレベルで両立し、健康な人生をトータルにケアする医療を目指す」に基づき、人間の尊厳と権利を守りつつ、真摯な態度で看護を提供できる人材を育成しています。教育目的として、生命の尊厳と人権・人格を尊重する倫理観の醸成、思いやりのある自立した人間性の育成、看護の対象を多面的に理解する能力の養成、基本的な看護能力の習得、そして看護職としての役割と責任の認識、保健医療福祉チームでの協働・連携能力の育成に重点を置いています。また、専門職業人としての自己教育力も重視し、生涯にわたる看護の探求を促しています。
函館看護専門学校
北海道 函館市 / 柏木町駅 (705m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250217203843)
看護のプロを目指す総合教育
本校は、看護師として必要な専門的な知識と技術を習得し、地域保健医療福祉の向上に貢献できる職業人を育成することを目指しています。学校生活では、学生一人ひとりが様々な相談を気軽にできる環境が整っており、教職員との距離が近いことが魅力の一つです。また、看護師の育成にあたり、市内の有数の病院と連携して実習を行うことで、実践的なスキルを身につけることができます。専門的な講師陣による充実した講義と、実際の現場を想定した実習を通じて、学生は看護の専門家としての基礎を固めることができます。
盛岡医療大学校
岩手県 盛岡市 / 上盛岡駅 (987m)
![★★★☆☆](/vcollege/images/school/star_flat_0035.png?20250217203843)
現場に近い各種実習室で看護実践能力を高める。
本校は、学生一人ひとりが主役となることをテーマにした学び舎です。特に、柔道整復学科は日本古来の伝統医術を基本とし、高度な外傷治療技術を身に付けることができます。鍼灸学科では、東洋医学の伝統的な技術と現代医学を融合させたカリキュラムが特徴です。看護学科は、患者中心のケアを重視し、豊富な実習機会を提供します。歯科衛生士学科は、口腔ケアの専門知識と技術を学び、実践的なスキルを磨くことができます。各学科ともに、経験豊富な講師陣による特別講義も行われ、最新の医療技術を学ぶ機会も提供されています。学生は医療機関やスポーツ、福祉施設など、多岐にわたる現場での活躍を目指し、幅広い知識と技術を習得します。
滝川市立高等看護学院
北海道 滝川市 / 滝川駅 (1649m)
![★★★★★](/vcollege/images/school/star_flat_0050.png?20250217203843)
充実の施設とカリキュラムで学ぶ
滝川市立高等看護学院では、実践的な看護教育が特徴であり、学生一人ひとりの能力を最大限に引き出す教育体制を整えています。教育カリキュラムは、最新の医療技術と看護理論に基づいており、豊富な臨床経験を持つ教員陣による指導の下、学生たちは確かな技術と知識を身に付けています。また、学生は地域医療に貢献する看護師として、即戦力となるよう育成されます。学内には最新鋭のシミュレーションルームが完備されており、実際の医療現場を想定した環境で、緊急時の対応や患者とのコミュニケーション方法など、実践的なスキルを磨くことができます。
山形病院附属看護学校
山形県 山形市 / 東金井駅 (1880m)
![★★★★★](/vcollege/images/school/star_flat_0050.png?20250217203843)
実践的な看護カリキュラム
山形病院附属看護学校は、質の高い看護教育を提供することを目的としています。教育プログラムは、基礎看護学から専門看護学まで幅広くカバーしており、学生が実践的なスキルを身につけるための充実したカリキュラムが組まれています。特に臨床実習は充実しており、学生は現場での実践経験を通じて専門的な知識と技術を習得します。また、専任の教員による個別指導やサポートが充実しており、学生一人ひとりの成長を支援しています。これにより、卒業後すぐに現場で活躍できる看護師を育成することが可能です。
砂川市立病院附属看護専門学校
北海道 砂川市 / 砂川駅 (510m)
![★★★★★](/vcollege/images/school/star_flat_0045.png?20250217203843)
地域医療を支える看護師を育成
砂川市立病院附属看護専門学校は、地域医療を支える看護師の育成を目的としています。実習はすべて砂川市立病院内で行われ、地域医療に特化した高度な看護を学ぶことができます。また、専任スタッフによる充実した指導のもと、一人ひとりが確実に知識と技術を身につけられる環境が整っています。 さらに、卒業生が身近にいることで、伝統を受け継ぎながら実践的な学びを深められる点も魅力です。看護師としての専門知識だけでなく、人間の生命や尊厳を尊重する心を育むことも重視しており、豊かな人間性を持つ医療人の育成に力を入れています。看護師としての実践力を養い、社会に貢献できる環境が整った学校です。
ポラリス保健看護学院
福島県 郡山市 / 郡山駅 (1959m)
![★★★★★](/vcollege/images/school/star_flat_0045.png?20250217203843)
専門知識の徹底教育
ポラリス保健看護学院は、看護師および保健師の統合カリキュラムを採用しています。このカリキュラムでは、高度専門士(医療専門課程)の称号と大学院受験資格が得られます。学年制を採用しており、各科目で確実に学びを深めることができます。さらに、関連施設での実習を通して、最先端の医療技術に触れながら看護職の仕事を学ぶことができます。
いわき市医療センター看護専門学校
福島県 いわき市 / 内郷駅 (2337m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0045.png?20250217203843)
実践的な看護教育
いわき市医療センター看護専門学校は、実践的な看護教育を提供しています。カリキュラムは、基礎的な看護理論から高度な技術まで幅広くカバーし、学生が即戦力として活躍できるよう支援します。特に臨床実習が充実しており、地域の医療機関との連携を活かして、現場での実践力を養うことができます。学生は病院や介護施設などで実際の患者さんと接しながら、実務に即した看護技術を習得します。また、少人数制の学習環境を整えており、教員からのきめ細やかな指導を受けられる点も魅力です。学生一人ひとりの成長を支えるため、個別のサポート体制が整っています。
市立函館病院高等看護学院
北海道 函館市 / 五稜郭駅 (738m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0045.png?20250217203843)
看護の未来を拓く実践教育
本学院では、高齢化社会を見据えた医療と介護のニーズに応えるため、新たなカリキュラムを導入しています。看護師としての専門性を深めるため、他職種との連携を学ぶことが重要とされており、救急隊との共同実習や他の医療関連学校とのセミナー形式の授業が組み込まれています。これにより、学生はチーム医療の一員としての役割を学び、多職種と協働する能力を身につけます。 さらに、最新のシミュレーターを用いた教育にも力を入れており、注射や緊急性を要する病状の対応など、実践に近い形での学習が可能です。市立函館病院での実習では、ドクヘリによる救急医療やロボット手術など、最先端の医療技術に触れる機会も豊富にあります。
岩手県立二戸高等看護学院
岩手県 二戸市 / 斗米駅 (2562m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0045.png?20250217203843)
地域に貢献する看護教育
岩手県立二戸高等看護学院は、県北の保健・医療・福祉施設や地域で活躍できる看護師を育成することを目指しています。本学院の教育理念は、高い倫理観と人間愛に基づいた看護師を育てることです。具体的には、科学的根拠に基づいた思考と実践を重視し、主体的に学び行動できる人材を育成します。さらに、保健・医療・福祉全般にわたる広い視野を持ち、多様化する社会に貢献できる看護師を目指しています。
その他の条件で学校を探す
看護・治療分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
![](/vcollege/img/common/add_popup.png)
みんなの専門学校情報TOP
看護・治療の専門学校一覧
北海道・東北
高等教育無償化制度の対象