みんなの専門学校情報TOP
歯科の専門学校一覧
北海道・東北
高等教育無償化制度の対象
![](/vcollege/img/search/title_img_mushouka_vc_top.png)
更新日:2024年9月10日
住民税非課税世帯の学生の場合(昼間制)
私立 | 国公立 | ||
---|---|---|---|
入学金 | 授業料 | 入学金 | 授業料 |
約26万円 | 約70万円 | 約28万円 | 約54万円 |
住民税非課税世帯の学生の場合(昼間制)
自宅生 | 自宅外生 | |
---|---|---|
私立 | 約46万円 | 約91万円 |
国公立 | 約35万円 | 約80万円 |
![年収による支援金額の増減の図](/vcollege/img/search/mushouka_figure.png)
- 支援措置の目的は、支援を受けた学生が大学等でしっかり学んだ上で、社会で自立し、活躍できるようになること。 進学前の明確な進路意識と強い学びの意欲や進学後の十分な学習状況をしっかりと見極めた上で学生に対して支援を行う。
- 高等学校在学時の成績だけで否定的な判断をせず、高校等が、レポートの提出や面談等により本人の学習意欲や進学目的等を確認。
- 現在の給付型奨学金の取扱いと同様に、以下を要件とする。
- 日本国籍、法定特別永住者、永住者又は永住の意思が認められる定住者であること。
- 高等学校等を卒業してから2年の間までに大学等に入学を認められ、進学した者であって、過去において高等教育の無償化のための支援措置を受けたことがないこと。
- 保有する資産が一定の水準を超えていないこと(申告による)。
- 在学中の学生については、直近の住民税課税標準額や学業等の状況により、支援対象者の要件を満たすかどうかを判定し、 支援措置の対象とする。
また、予期できない事由により家計が急変し、急変後の所得が課税標準額に反映される前に緊急に支援の必要がある場合には、急変後の所得の見込みにより、支援対象の要件を満たすと判断される場合、速やかに支援を開始する。 - 専門学校等への進学後は、その学習状況について厳しい要件を課し、これに満たない場合には支援を打ち切ることとする。
- 次のいずれかの場合には、直ちに支援を打ち切る。なお、その態様が著しく不良であり、懲戒による退学処分など相応の理由がある場合には支援した額を徴収することができる。
- 退学・停学の処分を受けた場合
- 修業年限で卒業できないことが確定した場合
- 修得単位数が標準の5割以下の場合
- 出席率が5割以下など学習意欲が著しく低いと大学等が判断した場合
- 次のいずれかの場合には、大学等が 「警告」を行い、それを連続で受けた場合には支援を打ち切る。
- 修得単位数が標準の6割以下の場合
- GPA(平均成績)等が下位4分の1の場合(斟酌すべきやむを得ない事情がある場合の特例措置を検討中)
- 出席率が8割以下など学習意欲が低いと大学等が判断した場合
- 支援の手続きには、本人の申請が必要です。在学する高校や専門学校等に相談して、日本学生支援機構に申請してください。
- 住民税非課税世帯に準ずる世帯の学生は、住民税非課税世帯の学生の2/3又は1/3の支給額となります。
- 授業料・入学金の免除の手続きには、別途進学先の専門学校への申請も必要です。
- 専門学校だけでなく大学、短大、高等専門学校(4・5年生)も対象校がございます。
- 新入生だけでなく、在学中の学生も支援の対象になります。
- 全ての学校が、高等教育無償化(修学支援新制度)の対象ではございません。(支援を受けた学生がしっかりと学んだ上で、活躍できるようになるために、一定の要件を満たした学校のみが対象)
閉じる
詳細を見る
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
仕事から専門学校を探す
※チェックボックスがない学校は当サイトからの資料請求サービスを現在行っておりません。
仙台医療秘書福祉&IT専門学校
宮城県 仙台市宮城野区 / 宮城野通駅 (221m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250217191851)
最大17種類の資格取得で、就職率100%!
就職決定率100%(2023年3月卒業生実績) 医療・薬業・保育・歯科・福祉・IT業界とのつながりが強いので、毎年安定して高い就職率を誇っています。「採用するなら三幸学園の学生を」と言う病院・クリニック・企業や施設も少なくありません。 また、本校では、『Wフォローアップ』という独自のシステムを採用しています。学生1人に対して、個性や実力をしっかり把握しているクラス担任と、就職エリアごとの情報に詳しいエリア担当の2人が、入学時から卒業まで、就職活動を徹底的にサポートしていきます。
東北保健医療専門学校
宮城県 仙台市青葉区 / 仙台駅 (666m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250217191851)
仙台駅から徒歩5分!めざすは医療・福祉のスペシャリスト
本校は仙台駅から徒歩5分と通学に大変便利。まさに、仙台市の中心地という恵まれた環境で、理学療法士・作業療法士・歯科衛生士・介護福祉士・医療事務員などの医療従事者の養成を行っています。学習サポート室を中心としたさまざまな学習支援体制を整え、入学から卒業まで安心して学んでいただけるよう「支える教育」を実践しています。
専門学校仙台総合医療大学校
宮城県 仙台市泉区 / 泉中央駅 (5847m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250217191851)
高い合格率で就職率100%。徒歩圏内に学生寮あり。
現場経験豊かな教員の指導を受けながら学ぶ校内演習のほか、校外で行う実習も大きな特長。学生たちの現場実習先である医療・保育施設は東北六県を中心に1600ヵ所を超えており、現場実習を行うことで各地域の特性を知るなど、教科書からだけでは得られない貴重な経験を積むことができます。実習先での評価が就職内定に結びつくこともあるため、医療・保育の専門的な知識や技術だけでなく、社会人として大切なマナー教育にも力を入れています。他科連携の充実も本校の大きなメリット。菅原学園の運営する幼稚園や保育園で園児への歯のブラッシング指導を歯科衛生科の学生が行うなど、学園内における連携も充実しています。
札幌デジタル&どうぶつ・医療・観光専門学校※2025年4月経専医療事務薬業専門学校より校名変更予定
北海道 札幌市南区 / 自衛隊前駅 (366m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250217191851)
資格取得11種以上可能!15年連続95%以上の就職率!
本校では、医療事務や薬業に特化した専門的なカリキュラムを通じて、学生一人ひとりの夢の実現を全力でサポートしています。授業では、最新の医療情報技術を取り入れた実習や、現場で即戦力となるための医療事務管理の技術を学びます。また、患者様と医療従事者の架け橋となるコミュニケーション能力も重視し、実際の医療現場を想定したロールプレイングを取り入れた授業を展開しています。これらの教育プログラムは、学生が医療業界で求められる高度な専門知識と技術を身につけ、社会に出てからも活躍できるように設計されています。
札幌医学技術福祉歯科専門学校
北海道 札幌市中央区 / 西11丁目駅 (636m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250217191851)
担任や就職担当の職員による個人面談で就職率100%!
札幌医学技術福祉歯科専門学校は、医療・福祉の分野で即戦力となる人材を育成する専門教育機関です。臨床検査技師、歯科衛生士、介護福祉士、理学療法士など多様な職種を目指すための学科が充実しており、実践的な授業が特徴です。特に医療現場で求められる技術や知識を、最新の設備を活用して学ぶことができます。また、国家試験合格に向けたサポートも充実しており、高い合格率を誇っています。全体的に、医療・福祉業界でのキャリアを目指す学生にとって、強力なサポート体制が整っています。
![](/vcollege/img/ranking/ic_eventlist_prev_vc.png)
![](/vcollege/img/ranking/ic_eventlist_next_vc.png)
吉田学園医療歯科専門学校
北海道 札幌市中央区 / 豊水すすきの駅 (335m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250217191851)
7学科を設置し、学科間や外部施設とコラボレーションした学習
吉田学園医療歯科専門学校では、医療と歯科に特化した多様な学科を提供しています。歯科衛生、視能訓練、臨床工学など、それぞれの分野での実践的なカリキュラムを通じ、専門的な技術と知識を学ぶことが可能です。また、実際の医療現場での実習を重視しており、現場で必要なスキルを磨くことができます。各学科は国家資格取得を目指し、充実したサポート体制を整えています。卒業生は即戦力として高い評価を受けています。
-
歯科衛生学科
3年制歯科衛生士歯科衛生学科では3年かけて歯科衛生について学びます。学生は歯科衛生士資格取得を目指し勉強し、歯科などに就職して活躍します。経験豊富な先生たちや現場での指導をもとで授業を行い、治療・予防・指導などの状況に合わせて判断・対応する能力と医学的歯科的基礎知識を広く吸収していきます。また、歯科ユニットと同じ機能を備えた実習机と高機能シミュレータは1人に1台、歯科ユニットは3人1組で使える環境を備えている学科です。 -
歯科技工学科
2年制歯科技工士吉田学園医療歯科専門学校の歯科技工学科では、口腔内の機能と美しさを「製作・加工・修理」でケアする歯科技工士を育成しています。高齢化社会を迎え、入れ歯(義歯)やかぶせ物(冠)など、口腔内機能のサポートに必要な医療技術者の需要が高まっています。また、予防歯科の観点から矯正装置の加工・修理する技術も求められており、本学科ではこれらの技術を習得するための充実した施設・設備と少人数制の徹底した指導を行っています。
札幌看護医療専門学校
北海道 札幌市厚別区 / 新札幌駅 (409m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0035.png?20250217191851)
医療の未来を切り拓く多彩な学科
札幌看護医療専門学校には看護学科、歯科衛生士学科、視能訓練士学科、臨床工学技士学科の4つの学科が設置されています。看護学科では最新のICT教育を活用し、ハイブリッドシミュレータを用いた体験型学習で実践力を養います。歯科衛生士学科では、ホワイトニングやデンタルエステを学び、審美歯科の分野にも対応できるスキルを修得します。視能訓練士学科では、最先端機器を使った眼科医療の教育に加え、子どもから高齢者まで幅広い患者に対応できるスキルを習得。臨床工学技士学科では、医療機器の操作や保守、チーム医療の連携スキルを学びます。4学科それぞれが、医療現場で必要な能力を高めるカリキュラムを提供しています。
札幌歯科学院専門学校
北海道 札幌市中央区 / 東本願寺前駅 (559m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0045.png?20250217191851)
札幌唯一!歯科医師会立校!
札幌地域の歯科医療を担う札幌歯科医師会立の専門学校! 約1,300名もの歯科医師会員の先生のバックアップで、豊富な臨床実習先があり、就職率も100%! 北海道大学病院をはじめとする市内各施設へ臨床見学へ行くことができるのは、歯科医師会立校として昭和42年創立以来、歯科衛生士と歯科技工士を輩出してきたノウハウと札幌歯科医師会のバックアップがあるためです。長い歴史に培われてきた厚い信頼と実績があります。 多岐にわたる臨床実習先を経験し、視野を広げることで就職後に即戦力となり得る力を育てるカリキュラム編成となっています。
-
歯科衛生士科
3年制歯科衛生士【豊富な臨床実習先を経験する】 札幌歯科医師会員は約1300名!! 臨床実習1クール(約1カ月)につき1箇所の実習を行い、様々な実習先で経験を積むことで就職後に対応できる即戦力を養うカリキュラム編成となっています。そのため、就職率も100%! 1年生から、歯科医師会併設の口腔医療センター(障がい者歯科)へ見学実習に行くほか、2年生からの外部実習では、北海道大学病院をはじめとする大学病院、矯正歯科、小児歯科、介護福祉施設…など多岐にわたり実習へ行きます。(※口腔医療センターおよび北大病院へ実習に行くことが出来るのは札幌歯科学院のみ) 多くの経験から、広い視野を持つ歯科衛生士を育成しています。 -
歯科技工士科
2年制歯科技工士、歯科助手【臨床見学で現場を知る】 札幌歯科医師会員は約1300名!会員診療所が臨床見学先となっています。(技工士がいる歯科医院、歯科技工所等) 札幌歯科学院では北海道大学病院をはじめとする病院歯科へも見学へ行き、2年次の就職前より現場を知る機会があります。(※北大病院へ見学に行くことが出来るのは札幌歯科学院のみ)
北海道歯科衛生士専門学校
北海道 札幌市中央区 / 西18丁目駅 (291m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250217191851)
合格率、就職率100%。北海道唯一の夜間部あり。
北海道歯科衛生士専門学校は、少子高齢化と健康志向の高まりの中で、歯科衛生士としての重要な役割を担う人材を育成しています。本学園では、単に知識や技術の習得に留まらず、豊かな人間性を育む教育環境を提供しています。学生と教職員との活発なコミュニケーションを通じて、主体的に学び、考え、行動する力を養います。また、医療国家資格者を養成するためのカリキュラムが充実しており、実践的な技術と知識を身につけることができます。このような教育体制により、社会に貢献できる医療人の育成を目指しています。
-
歯科衛生士学科
3年制歯科衛生士北海道歯科衛生士専門学校の歯科衛生士学科は、歯科衛生士としての専門的な知識と技術を習得するためのカリキュラムが充実しています。初年度には、基礎的な歯科医療の知識や、人体の解剖学、生理学、口腔解剖学など、歯科衛生士としての基盤となる科目を学びます。また、歯科臨床現場での実習が行われ、実践的な技術を身につける機会も豊富です。 2年次には、口腔衛生指導や歯科予防処置、歯科診療補助といった実践的な内容が含まれた授業が増え、実際の患者対応の経験を積むことで、専門的なスキルを磨いていきます。この段階で、より高度な歯科衛生士技術を学び、専門知識を深めることができます。 -
歯科衛生士学科(夜)
3年制 / 夜間制歯科衛生士北海道歯科衛生士専門学校の歯科衛生士学科(夜間)は、主に働きながら学びたい社会人や、昼間に別の活動をしている方々を対象にした教育プログラムを提供しています。この学科では、歯科衛生士として必要な専門知識や技術を基礎からしっかりと学ぶことができます。カリキュラムは3年間を通じて体系的に組まれており、1年次には基礎医学や口腔保健学を中心とした基礎科目が設定されており、歯科医療の基礎となる知識を習得します。
専門学校宮城高等歯科衛生士学院
宮城県 仙台市青葉区 / 青葉通一番町駅 (323m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250217191851)
歯科医師会がバックアップ、質の高いカリキュラム。
宮城高等歯科衛生士学院は、設立以来、歯科衛生士教育のパイオニアとして東北地方で随一の伝統と信頼を築いてきました。この学院は、宮城県歯科医師会立という独特の背景を持ち、地域で活躍する歯科衛生士の育成に注力しています。教育体制は、東北大学の教授や講師陣との連携により、歯科医療の進展に即応したものとなっており、学生は最新の知識と技術を身につけることができます。 学院のカリキュラムは、実践的な臨床技術の習得に重点を置いており、宮城県歯科医師会会員の開業医による臨床実習も特色の一つです。学院は、学生一人ひとりが自信を持って歯科衛生士としてのキャリアをスタートできるよう、万全のサポートを提供しています。
その他の条件で学校を探す
歯科分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
![](/vcollege/img/common/add_popup.png)
みんなの専門学校情報TOP
歯科の専門学校一覧
北海道・東北
高等教育無償化制度の対象