みんなの専門学校情報TOP
ゲーム・アニメ業界の専門学校一覧
首都圏
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
仕事から専門学校を探す
※チェックボックスがない学校は当サイトからの資料請求サービスを現在行っておりません。
東京ITプログラミング&会計専門学校
東京都 墨田区 / 錦糸町駅 (261m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250217011346)
ゼミ学習とイベントで学び、ほぼ全員正社員で就職!
立志舎のAO入学制度は、オープンキャンパス参加者などが選考上有利になる制度です! オープンキャンパス、進路相談会、学校説明会、学校見学会、各地で開催される進学相談会に参加した方を、向上心、意欲、熱意を有する者として積極的に評価し選考いたします。 ――メリット―― ☆将来の夢や目標に対しての想いを積極的に評価します! ☆面談のみ!筆記試験はありません! ☆出願時の選考料が免除!一般入学の場合20,000円 ☆推薦入学や一般入学より早く出願できる! まずはオープンキャンパスへご参加ください!!
東京みらいAI&IT専門学校
東京都 文京区 / 本郷三丁目駅 (680m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0035.png?20250217011346)
ITの最新トレンドが学べる実践重視のカリキュラム
本校はプロのエンジニア研修を手掛ける東京ITスクール様との教育連携により、現場で即戦力として求められる実践的な知識やスキルをカリキュラムに組み込んでいます。また、2年間の総授業の約70%が実習・演習なので、実際にパソコンを操作しながら実践的に楽しく学ぶことができます。自分のスキルが日に日に伸びていく実感があります!
日本工学院八王子専門学校
東京都 八王子市 / 八王子みなみ野駅 (1752m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250217011346)
東京ドーム8個分の広大なキャンパス。充実した設備、施設。
「理想的学びは理想的環境にあり」というコンセプトのもと、38万平方メートルのキャンパス内には、図書館棟や世界有数の研究施設であり国際会議にも対応可能な片柳研究所など、専門学校の枠を超えた施設があります。実習設備ももちろんプロ仕様。3Dプリンター、3Dスキャナーなどを備えたものづくり実習室「先端3D製作室」(メイカーズラボ)、最新のエコ・スマート技術を学べる「IOT・スマートハウス実習棟」も完備。さらに、(財)日本水泳連盟公認の50m×8コースのプールに、人工芝が敷かれた総合グラウンド、人気車種が揃った自動車整備実習場、最先端のAIを学べるAI実践センターなどがあります。
-
マンガ・アニメーション科/マンガ・アニメーション科四年制
2 - 4年制イラストレーター、アニメーター、グラフィックデザイナー、漫画家、イベントプランナー -
ゲームクリエイター科/ゲームクリエイター科四年制
2 - 4年制ゲームプランナー、ゲームプログラマー、システムエンジニアコンシューマーゲームメーカーが求めるハイエンドのゲームクリエイターを育成することが、本科の目的です。そのために、ゲームプログラミング体験ゼロの状態から段階的にスキルアップをはかり、ハイエンドゲームが作れる高度な技術を身につけていきます。大学と比較にならないほどの圧倒的な実習量をすべて自分のやりたい勉強に傾けられる日本工学院独自の学習環境の中、4年間でプロのゲームクリエイターに必要な実践力がしっかりと身につきます。希望職種ごとにクラスに分かれて専門知識を深めながら、ゲームを完成させる喜びが味わえるよう、少人数で何度もゲーム制作をくり返す「チーム制作」も大きな特長です。 -
CG映像科
3年制CGデザイナー、映像クリエイター、イラストレーター -
デザイン科
3年制グラフィックデザイナー、WEBデザイナー、イラストレーター、インテリアコーディネーター、インテリアデザイナー、プロダクトデザイナー、絵本作家 -
情報処理科
2年制システムエンジニア、プログラマー、ゲームプログラマー、WEBデザイナー -
マンガ・アニメーション科四年制
4年制イラストレーター、漫画家、アニメーター、グラフィックデザイナー -
ゲームクリエイター科四年制
4年制ゲームプランナー、ゲームプログラマー、システムエンジニア
日本工学院専門学校
東京都 大田区 / 蒲田駅 (328m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0035.png?20250217011346)
多彩な学科を持つ総合専門学校。最先端の施設で学ぶ。
蒲田キャンパスのランドマークともいうべき地上20階地下1階建ての3号館には、約550名収容の大講義室や階段教室をはじめ、図書館や学生ラウンジなど、学生優先の思想を結集させた環境を実現しています。また、約4,000名を収容できコンサートや室内競技用アリーナとして活用できる「日本工学院アリーナ」や、音楽系実習棟、クラブハウス棟を配置。これに加え、季節の花々や豊富な緑に彩られた憩いのセントラルプラザ(庭園)も整備しています。
-
マンガ・アニメーション科/マンガ・アニメーション科四年制
2 - 4年制イラストレーター、アニメーター、グラフィックデザイナー、漫画家、イベントプランナー -
ゲームクリエイター科/ゲームクリエイター科四年制
2 - 4年制ゲームプランナー、ゲームプログラマー、システムエンジニア -
CG映像科
3年制CGデザイナー、映像クリエイター、イラストレーター -
デザイン科
3年制グラフィックデザイナー、WEBデザイナー、イラストレーター、インテリアデザイナー、インテリアコーディネーター、プロダクトデザイナー、絵本作家 -
マンガ・アニメーション科四年制
4年制イラストレーター、漫画家、アニメーター、グラフィックデザイナー -
ゲームクリエイター科四年制
4年制ゲームプランナー、ゲームプログラマー、システムエンジニア
![](/vcollege/img/ranking/ic_eventlist_prev_vc.png)
![](/vcollege/img/ranking/ic_eventlist_next_vc.png)
日本デザイン福祉専門学校
東京都 渋谷区 / 北参道駅 (491m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250217011346)
デザインの基礎を学ぶために必要な施設・設備を完備!
日本デザイン福祉専門学校の就職業務は、厚生労働省認可の無料職業紹介所を設け、就職、進路相談、作品ファイル指導、面接指導など学生一人ひとりに対して本人の希望に添える様きめ細やかな指導や助言をしています。 厚生労働省認可の無料職業紹介所(キャリアサポート室)が設置されており、就職サポートスタッフと学科主任、担任としっかりした連携体制が取れています。 普段の学生の様子をよく知る学科主任、担任 + 企業の採用情報に精通するスタッフの連携により学生一人ひとりの希望と適正に合わせた企業選びが実現できる環境がここにあります。
-
イマジネーションデザイン学科
4年制グラフィックデザイナー、WEBデザイナー、イラストレーター、映像クリエイター、舞台美術関連の仕事、絵本作家、アニメーター、ゲームクリエイターアイデアを表現するための技術を学ぶ まず独創的なアイデアを生み出すための手法や技術を学び、そのアイデアを表現するためのメディアやテクノロジーを学習します。 1枚の絵として表現されるイラスト、そこに物語を加えることによりマンガやアニメ、ゲーム、そして動画などとして広く展開させるための手法を学びます。 -
コミックmanabi学科
1年制漫画家、イラストレーター、グラフィックデザイナー好きな世界の見つけ方を具体的に学ぶ アイデアはどこから来るのか、アイデアはゼロではなく組み合わせです。 それをどうやって展開させ作品に活かすのか。普段から良いアイデアが浮かびやすくなるにはどうしたら良いか、メモ術やスケッチ法、発想法や展開方法、ストーリーテリングを学びます。 ただの思い付きではないプロセスで自分の好きな世界はどういったものなのか見つけましょう。 -
コミックイラスト学科
2年制イラストレーター、漫画家、グラフィックデザイナー、WEBデザイナーデッサンなど描写の基本を学ぶ 描きたい絵を自分のイメージ通りに表現するための基礎であるデッサンや美術設定、色彩知識などの描写の基礎となる知識と技術を学びます。 単なる上手な絵を描くのではなく、作り手の個性が感じられる絵の描きかたを身に付け、世の中に存在しない自分だけの世界を表現する力を身に付けます。 -
マンガ・アニメ・キャラクター学科
3年制漫画家、グラフィックデザイナー、WEBデザイナー、アニメーター、ゲームクリエイター3年次のゼミナールで専門性を深める 1年次はデザインや描写の基礎を幅広く学びながら、自らの可能性への気付きや専門分野を決めていきます。 2年次は専門分野に分かれ、それぞれに必要な知識・技術を集中して学びます。 3年次ではゼミナール(専門分野で活躍している先生から専門特化した技術を学ぶ)で技術を深めていきます。 -
保育こどもデザイン学科
2年制保育士、幼稚園教諭、絵本作家少人数制クラスで苦手科目をサポート 保育士資格を取得するための講義・実習は、音楽や保健、栄養など多岐にわたります。 本学科では少人数制クラスで苦手科目克服のために、学生一人ひとり個別に徹底サポート。また、子どもが楽しめるおもちゃなどを考える「あそびのデザイン」など、子どもに関わる特徴的な授業が用意されています。
TCA東京コミュニケーションアート専門学校
東京都 江戸川区 / 西葛西駅 (128m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250217011346)
4・3年制で業界とともに 「即戦力」となる人材を育成します!
好きなことを仕事にできる人は、幸せです。 ましてや、クリエーティブのプロとして、多くのリスペクトを集められる存在になれるなら。 TCAは1988年の開校以来、 企業と密に協力した「産学連携教育」を実践し、クリエーティ業界で 高く評価される数々のプロフェッショナルを輩出してきました。 本校の3年制・4年制カリキュラムで身につけるのは、 魅力的な人間性をベースとする、本物で豊かな創造力です。 あなたもぜひ、ベストクリエーターへの道をここから歩み始めてください。
-
メカデザイナー&CGマスター専攻
4年制CGデザイナー、アニメーター -
コミックイラストマスター専攻
4年制イラストレーター、アニメーター、漫画家、絵本作家、WEBデザイナー、CGデザイナー -
ノベル&シナリオマスター専攻
4年制雑誌編集者、ゲームプランナー、小説家 -
ゲームプログラマー・プランナー&VRマスターコース
4年制ゲームプログラマー -
VFX・CG・映像マスター専攻
4年制CGデザイナー、グラフィックデザイナー、アニメーター -
アニメーションマスター専攻
4年制イラストレーター、アニメーター -
メタバースデザイナー専攻
4年制イベントプランナー、イラストレーター -
グラフィックデザイン専攻
3年制グラフィックデザイナー、WEBデザイナー、プロダクトデザイナー、雑誌編集者、広告プランナー、映像クリエイター、イラストレーター -
デジタルイラスト・マンガ専攻
3年制イラストレーター、絵本作家、漫画家、WEBデザイナー -
マンガ専攻
3年制漫画家、絵本作家、イラストレーター、雑誌編集者 -
コミックイラスト専攻
3年制WEBデザイナー、イラストレーター、漫画家、絵本作家、アニメーター -
ゲームグラフィック&キャラクター専攻
3年制ゲームプランナー、CGデザイナー -
ゲームプログラマー専攻
3年制ゲームプログラマー、ゲームプランナー、WEBディレクター、プログラマー -
アニメーション専攻
3年制アニメーター、演出家
専門学校東京デザイナー・アカデミー
東京都 千代田区 / 水道橋駅 (545m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0035.png?20250217011346)
国際舞台でも活躍できる視野と技術を身につけます
-
グラフィックデザイン学科
2年制グラフィックデザイナー、WEBデザイナー、広告プランナー、イラストレーターこの学科は複数の専攻に分かれており、グラフィックデザイン専攻、イラストデザイン専攻などの6つの専攻があります。 グラフィックデザイン専攻では、学生はCGクリエイター検定などの資格取得を目指して2年間勉強し、デザイン会社などに就職します。 この専攻では、写真・ロゴマーク・タイポグラフィ(文字)など、あらゆる要素を駆使してこだわりのある印刷物のデザインができるグラフィックデザイナーを目指します。 イラストデザイン専攻では、学生はCGクリエイター検定などの資格取得を目指して2年間勉強し、デザイン会社などに就職します。 この専攻は、デザイン表現の幅を広げてくれるイラストレーション、デザインとイラスト表現の実践的なテクニックを身につけます。 広告デザイン専攻では、学生はCGクリエイター検定などの資格取得を目指して2年間勉強し、広告会社などに就職します。 この専攻は、企業や商品についてのメッセージを、いかにターゲットに送るか、マーケットを意識したコンセプチュアルな広告制作を学びます。 雑誌編集デザイン専攻では、学生はCGクリエイター検定などの資格取得を目指して2年間勉強し、雑誌社などに就職します。 この専攻は、企画の立て方や、雑誌や書籍の特性に合わせて美しく誌面を構成する技術を学び、読み手の目を引くコンテンツの魅力を的確に伝えられるエディトリアルデザイナーを目指します。 キャラクターデザイン専攻では、学生はCGクリエイター検定などの資格取得を目指して2年間勉強し、デザイン会社などに就職します。 この専攻は、キャラクターの創作方法からキャラクターを用いたPR戦略までを身につけることを目指します。 Webデザイン専攻では、学生はCGクリエイター検定などの資格取得を目指して2年間勉強し、デザイン会社などに就職します。 この専攻は、これからのWeb制作業界に求められるデザイン技術を習得しWeb・グラフィックデザイナーとしての就職を目指します。 -
イラストレーション学科
2年制イラストレーター、絵本作家、グラフィックデザイナーこの学科は複数の専攻に分かれており、イラストレーション専攻、メディアイラスト専攻などの8つの専攻があります。 イラストレーション専攻では、学生は色彩検定などの資格取得を目指して2年間勉強し、デザイン会社などに就職します。 この専攻では、デザインの基礎として欠かせないイラストレーション。1年時はデジタル・アナログ双方の演出効果や画面構成について、2年時はアナログ画材の技法を演習していきます。 メディアイラスト専攻では、学生は色彩検定などの資格取得を目指して2年間勉強し、デザイン会社などに就職します。 この専攻は、イラスト描画を中心に置きながら、DreamWeaverとFlashを駆使し、Web上に自己表現の場を創出する力を養います。 コミックイラスト専攻では、学生は色彩検定などの資格取得を目指して2年間勉強し、雑誌社などに就職します。 この専攻は、デジタル・アナログ・トーン・背景構図・デッサン力など、ゲーム、書籍、Webでは多様なニーズにこたえなければなりません。総合的なスキルを身につけ、ニーズにこたえる力を養います。 デジタルイラスト専攻では、学生はDTP検定などの資格取得を目指して2年間勉強し、デザイン会社などに就職します。 この専攻は、今や背景に3Dを使うことは必須の時代です。Illustrator・Photoshopに加え、Strata3Dを基礎から学び、デジタルイラストの表現領域を広げていきます。 ゲームイラスト専攻では、学生は色彩検定などの資格取得を目指して2年間勉強し、ゲーム制作会社などに就職します。 この専攻は、ゲームクオリティの要となる2Dグラフィッカーのイラストスキルを学びます。キャラクターや背景イラスト、タイトルロゴデザインから世界観設定まで、幅広い表現力の習得を目指します。 キャラクターフィギュア専攻では、学生は色彩検定などの資格取得を目指して2年間勉強し、デザイン会社などに就職します。 この専攻は、キャラクターデザインからフィギュア造形、キャラクターグッズの企画提案まで、ニーズに合わせた幅広い表現力を養います。また専用教室では造形技術や3Dスカルプトソフトの習得も行います。 ファッションイラスト専攻では、学生はDTP検定などの資格取得を目指して2年間勉強し、出版社などに就職します。 この専攻は、ファッション造形のためのデッサンや衣服を魅力的に見せる表現力に加え、素材や構造など服飾の知識も学びます。雑誌編集・媒体演習についても学習します。 絵本創作専攻では、学生はDTP検定などの資格取得を目指して2年間勉強し、出版社などに就職します。 この専攻は、イラストの表現力はもちろん、読み手をストーリーの中へ引き込むための文章力も習得します。 -
コミックイラスト学科
2年制イラストレーター、漫画家、グラフィックデザイナー -
マンガ学科
2年制漫画家、イラストレーター、絵本作家マンガ科は、複数の専攻に分かれており、マンガ専攻、デジタルマンガ専攻などの3つの専攻があります。 マンガ専攻では、学生はマンガ家を目指し2年間勉強します。この専攻は、企画の出し方やさまざまなペンによる描画方法、コマの成り立ち、カラーイラストの描き方から原稿のフィニッシュワークまで、マンガを描くために必要なスキルをすべて学べるカリキュラムが組まれています。 デジタルマンガ専攻では、学生はマンガ家を目指し2年間勉強します。この専攻は、ストーリー作り、作画などのアナログの漫画制作技法に加え、デジタルでの作画テクニックも授業に取り入れます。液晶タブレットPCを使い、最新のコミック作画ソフトを学んでいきます。 マンガストーリー専攻では、学生はマンガ家を目指し2年間勉強します。この専攻は、漫画のネームやシナリオの作り方はもちろん、キャラクター設定や基礎のコミック技法を学びます。また、自分の考えたテーマや世界観を新しく、かつ面白く表現する方法や、読者に分かりやすく伝える方法を学んでいきます。 -
デザイン研究学科
1年制グラフィックデザイナー、イラストレーター、インテリアデザイナー
専門学校東京クールジャパン・アカデミー
東京都 渋谷区 / 千駄ケ谷駅 (378m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250217011346)
AOプレスクールからはじまる2 . 5 年間でプロへ!
東京クールジャパンの特長は、在学中から業界の中で学べること。学内で完全オリジナル作品制作が可能で、各専攻で学んでいる学生がチームを組んで作品制作にあたり、業界と同じ工程でクオリティの高い作品を生み出せます。ゲーム総合学科では、短期間(1日~2日間)で1本のゲームを作る「ゲームジャム」、脱出ゲームや宝探しなどのアナログゲームを実際に作る「体感ゲーム」などを行います。またアニメ総合学科では、近隣店舗のCM制作をしたり、作ったアニメーションを子どもたちに見てもらう「アニメーションキャラバン」を行うなど、実践的な授業を通して確かな技術と豊かな感性を身につけます。
-
アニメ総合学科
2年制アニメーター、CGデザイナー、映像クリエイターアニメ総合学科は、複数の専攻に分かれており、アニメーション専攻、アニメキャラクター専攻などの6つの専攻があります。 アニメーション専攻では、学生は CGクリエイター認定などの資格取得を目指し2年間勉強し、アニメ制作会社などに就職して、活躍します。この専攻は、アニメーションの幅広い知識と実際の現場を想定した高い技術、即戦力として活躍するための仕事力が身につきます。 アニメキャラクター専攻では、学生は CGクリエイター認定などの資格取得を目指し2年間勉強し、アニメ制作会社などに就職して、活躍します。この専攻は、デッサンやクロッキーに力を入れたカリキュラムで、キャラクターを描くための基礎的な画力を高めます。チームでの制作でアニメーションの制作工程を学び、プロのアニメーターを目指します。 アニメCG専攻では、学生は CGクリエイター認定などの資格取得を目指し2年間勉強し、アニメ制作会社などに就職して、活躍します。この専攻は、確かなCGの技術を身につけ、進化し続けるアニメーション制作現場の第一線で活躍する人材を育てます。 3DCG・VFX専攻では、学生は CGクリエイター認定などの資格取得を目指し2年間勉強し、アニメ制作会社などに就職して、活躍します。この専攻は、3DCG・VFXといった最新のCG技術、実写合成の技術やリアルな表現を追求する力を養います。CGアニメーション分野はもちろん、映像分野で幅広く活躍できるノウハウを学びます。 アニメ声優専攻では、学生はアニメ声優を目指し2年間勉強します。この専攻は、求められている高い演技力や発声・発音などの基礎を身につけます。授業では他専攻との作品制作にも参加、コミュニケーション能力を磨きます。 アニメサウンド専攻では、学生はアニメサウンドのプロを目指し2年間勉強し、アニメ制作会社などに就職して、活躍します。この専攻は、基礎的な音楽の知識やMA技術を学びます。アニメ声優とともに本格的なスタジオを使ってのアフレコなど、実践でレコーディングの技術を身につけます。 -
ゲーム総合学科
2年制ゲームプランナー、ゲームプログラマー、ゲームクリエイター、プログラマー、WEBデザイナー、プロゲーマー、サウンドクリエイターゲーム総合学科は、複数の専攻に分かれており、ゲーム宣伝専攻、ゲーム企画専攻などの7つの専攻があります。 ゲーム宣伝専攻では、学生はIllustrator(R)クリエイター能力認定試験などの資格取得を目指し2年間勉強し、ゲーム制作会社などに就職して、活躍します。この専攻は、企画の立て方、取材の方法、文章の書き方など、面白さを発信するために必要なプロモーション方法を身につけます。同時に、ゲームの企画開発・制作の進行管理に関する知識を学びます。 ゲーム企画専攻では、学生はゲームプランナーを目指し2年間勉強し、ゲーム制作会社などに就職して、活躍します。この専攻は、チームでのゲーム制作を通してコミュニケーション能力とプレゼンテーション能力を身につけ、業界で活躍できるプランナーを目指します。 ゲームプログラマー専攻では、学生は C言語プログラミング能力認定などの資格取得を目指し2年間勉強し、ゲーム制作会社などに就職して、活躍します。この専攻は、ゲーム開発エンジン「Unity」のほか、ゲーム開発の基礎である「C言語」「C++」「Java」「PHP」などのプログラム言語を中心としたカリキュラムで、開発のあらゆる基本分野を広く学びます。 ゲームイラスト専攻では、学生はIllustrator(R)クリエイター能力認定試験などの資格取得を目指し2年間勉強し、ゲーム制作会社などに就職して、活躍します。この専攻は、画力向上の鍵となるデッサン力と、さまざまな描画ソフトの使い方を習得します。キャラクターだけでなく、背景、UIのデザインなど、実際のゲーム開発現場でグラフィッカーに必要とされる技術を身につけます。 ゲーム3DCG専攻では、学生はCGクリエイター能力認定試験などの資格取得を目指し2年間勉強し、ゲーム制作会社などに就職して、活躍します。この専攻は、3DCGを制作するうえで欠かせない基本的なソフトの使い方はもちろん、ゲームの理論やデザインの基礎を学びます。モデリングやテクスチャ、モーションなどを幅広く学ぶことで、あらゆるCG・映像分野で活躍できる人材を育成します。 ゲームムービー専攻では、学生はCGクリエイター能力認定試験などの資格取得を目指し2年間勉強し、ゲーム制作会社などに就職して、活躍します。この専攻は、ゲームのオープニングムービーのようなハイクオリティの映像技術を習得します。デザイナーの基本であるデッサン力を身につけ、ゲーム制作の授業では「AfterEffects」「Premiere」を使い、映像演出の方法を学びます。 ゲームサウンド専攻では、学生はゲームサウンドクリエイターを目指し2年間勉強し、ゲーム制作会社などに就職して、活躍します。この専攻は、ゲームを盛り上げるうえで欠かせないサウンドを制作するために、音楽理論や作曲ソフトの知識を基礎から学びます。
日本電子専門学校
東京都 新宿区 / 大久保駅 (259m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250217011346)
企業と共同開発した産学共同開発カリキュラムで学ぶ
【特色ポイント】 ゲーム・CG映像分野における教育実績は35年以上! 日本初のゲーム・CGクリエイター育成専門学科を設置した学校です。 情報処理(プログラム)の教育実績は50年以上! 業界の動向をいち早く察知し、教育に取り入れてきた知る人ぞ知る専門学校です! 東京・新宿という立地!11万人の卒業生を業界へと送り出してきた歴史と実績をもつコンピュータ・電気電子の総合学園。1951年の創立以来、情報処理(IT・DX)、ゲーム、CG・映像、アニメ、デザイン、AI、Web・モバイル、ネットワーク・セキュリティ、電気・電子分野に昼夜間計24学科を設置。
-
コンピュータグラフィックス科
2年制CGデザイナー、アニメーター1979年、日本初のCG専門教育を始めた本科は、約5,000名の卒業生の多くが、CGデザイナーとして業界の第一線へ巣立っています。その活躍の場はゲーム・アニメ・映画・CMなど多方面に及びます。業界から常に厚い信頼を得ており、業界で活躍する卒業生を通じた太いパイプにより、学科創設以来良質な就職実績を維持しています。 1『ファイナルファンタジー』『プリキュア』シリーズの制作に卒業生が参加 2CG・ゲーム・アニメ業界で活躍 3未経験でも2年でプロになれる -
ゲーム制作研究科
3年制ゲームプランナー、ゲームプログラマーゲーム制作に必要なプログラミング、デザイン、サウンド、プランニングの全てを学習します。ゲーム制作会社同様、1人が複数のチームで制作するプロジェクトスタイルを通して質の高いゲームを制作。そのレベルの高さは「日本ゲーム大賞」入選や、学生作品に発売オファーがあったことでも証明済み。現役クリエイターの直接指導も多数実施しています。 1現役ゲームクリエイターが直接指導 2日本ゲーム大賞をはじめ、各種コンテストで入賞多数 3カプコン、セガ、レベルファイブ、コナミなどへ就職 -
ゲーム制作科
2年制ゲームプログラマーゲーム制作にはプログラミングが必要不可欠です。専門学校初のゲーム制作専門学科として27年間のゲームプログラミング教育に関するノウハウを持つ本科。未経験者が2年間でゲームプログラマになるために必要な技術と知識を、授業スケジュールと学習内容に合わせて作られた12冊の本科オリジナル教科書で体系的に学習します。 1. 『鉄拳』シリーズ、『スマブラ』シリーズ『人喰いの大鷲トリコ』の制作スタッフを輩出 2. オリジナル教科書を使って1年で10作品以上のゲームを制作 3. 95%以上の学生が資格取得就職に有利な資格対策も万全 -
ゲーム企画科
2年制ゲームプランナー斬新なゲームのアイデアには企画力が必要です。それをカタチにするにはプログラミングやデザイン技術も必要不可欠です。本科では、こうしたプログラミングやデザイン技術を兼ね備えた人材を育成します。プロによる講演・作品評価を数多く実施することで“売れるゲーム”を生み出せるゲームプランナーをめざします。 1ゲームをイチから作れるプランナーを育成 2アイデアをすぐにゲームにできる 3スクエニ、カプコンなどへ就職ゲームプランナーを多数輩出 -
アニメーション科
2年制アニメーター日本アニメーションの代表的な魅力の一つが手描きによる作画です。本科では、手描きによって得られる個人の感覚表現や確かなデッサン力(静物デッサン・クロッキー)に加え、動画としての表現力を基礎から応用まで幅広く習得。業界から求められる知識や能力を身につけたアニメーターとして、将来活躍できる人材を輩出しています。 1. 手描きからデジタルまで最新設備で制作の全工程を学べる 2. プロの指導でステップアップ。現場の技術と知恵をそのまま吸収 3. 『鬼滅の刃』『呪術廻戦』など多くの人気作品に卒業生が参加 -
アニメーション研究科
3年制アニメーターコンピュータを使った特殊効果、CGを利用したメカ表現など、常に新しいチャレンジを続ける日本のアニメ業界。本科では、手描きをはじめ、最終的な映像出力まで、アニメーション制作の全工程を習得。より応用力の高い人材を育成するとともに、業界が必須とするコミュニケーション能力も備わった、アニメのスペシャリストを育成します。 1. アニメ業界のあらゆる仕事に対応 2. 実践的で豊富な作品制作 3. 現在オンエア中の作品や話題作に卒業生が活躍 -
グラフィックデザイン科
2年制イラストレーター、WEBデザイナー広告、雑誌、ポスター、パッケージ、ゲーム、Web、スマートフォンアプリや電子書籍など、幅広いフィールドにおける「デザイン」を学ぶことができます。有名企業との連携授業では企画プレゼンテーションを行うなど、社会に出てからの実務同様のプロセスを体験。 1. 業界ニーズに対応した企業連携教育で即戦力となるデザイナーを育成 2. UX/UI、Adobe XD、デジタルサイネージなど時代が求めるスキルに対応 3. ソーシャルゲームアプリやライトノベルの挿画などを手がける卒業生を輩出
その他の条件で学校を探す
ゲーム分野 x 首都圏おすすめの専門学校
![](/vcollege/img/common/add_popup.png)