みんなの専門学校情報TOP
ファッションの専門学校一覧
甲信越・北陸
奨学金あり
![](/vcollege/img/common/shogakukin_title.png)
更新日:2023年5月24日
- ①日本学生支援機構による奨学金最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
- ②学校独自の奨学金学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
自宅生 | 自宅外生 | |
---|---|---|
私立 | 3万または5万3000円 | 3万または6万円 |
国公立 | 3万または4万5000円 | 3万または5万1000円 |
- 成績基準
高校の成績が平均3.5以上、学修に意欲があり学業を確実に修了できる見込みがあると認められるなど - 収入基準
給与所得者 年収747万以下
それ以外 年間所得349万以下 - 注意点
低所得者は成績基準を満たさなくても申し込み可能
- 1か月あたりの借り入れ金額
学校や通学形態を問わず3万円,5万円,8万円,10万円,12万円から選択できる。一番貸与額が大きい - 成績基準
高校の成績が平均水準以上、学修に意欲があり学業を確実に修了できる見込みがあると認められるなど - 収入基準
給与所得者 年収1100万以下
それ以外 年間所得692万以下
自宅生 | 自宅外生 | |
---|---|---|
私立 | 3万円 | 4万円 |
国公立 | 2万円 | 3万円 |
- 成績基準
進学の目的及び意思が明確な給付奨学生として相応しい人を、高等学校等が定める基準に基づき学校長が推薦 - 収入基準
住民非課税世帯もしくは社会的養護を必要とする人
- 金額
学費半額免除や入学金5万円分免除などさまざま。学校独自の奨学金があるか、金額がいくらなのかも学校によって違うので、確認する必要がある。 - 受給条件
奨学生用の試験を経て支給が決まる場合や、資格を所有していると支給が決まる場合等がある。奨学生用の試験は出願前や併願受験でも受けられる場合がある。学校の専門分野に関する資格(簿記や英検、TOEIC)を所有していることによって受給が決まることも多い。 - 特殊な専門学校独自の奨学金
指定の就職先に就職することを条件に貸与される奨学金といったものもある。特に看護系の専門学校で多く、指定の病院での就職を条件に無利息で貸与してもらえる。
閉じる
詳細を見る
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
仕事から専門学校を探す
※チェックボックスがない学校は当サイトからの資料請求サービスを現在行っておりません。
国際トータルファッション専門学校
新潟県 新潟市中央区 / 新潟駅 (2367m)
![★★★☆☆](/vcollege/images/school/star_flat_0030.png?20250217013145)
企業とのコラボ授業やプロから学べる機会が充実!
国際トータルファッション専門学校(通称:NITF)では「新潟伊勢丹」や大手ブライダル企業「アークベル」、人気フリーペーパー「新潟美少女図鑑」など外部企業との「産学連携」を積極的に実施。 こうしたプロジェクトを通じて、在学中から実践的な経験を積むことにより、就職活動時の自己PRになるだけでなく、卒業後に即戦力として活躍するためのスキルを身につけられます。 また、ファッション業界の最前線で活躍しているデザイナーやパタンナー、スタイリストによる直接指導の授業も取り入れています。近い距離でプロの技を学ぶことで最先端の技術・知識や発想力を養います。
-
ファッションデザイン科
3年制ファッションデザイナー、ファッション商品企画、パタンナー学べる内容(一部) ◆アパレルデザイン ファッションデザイン画の基本や着彩テクニックを学び、テーマに合わせたデザイン画の表現力・デザイン発送を学ぶ ◆アパレル企画 自分だけのオリジナルブランドを立ち上げ、企画書を制作。3年次にはファッションショーとしてコレクションを開催。 ◆ウェディングドレス制作 ウェディングドレスやオーダーメイドのテクニックを学び、クチュリエとしての必要なスキルを習得する ◆パターンドレーピング 平面作図から立体裁断までを学び、パターンの基礎から高度な応用までを習得 -
コスチュームデザイン科
2年制ファッションデザイナー、パタンナー、ファッション商品企画この学科では2年かけてブライダル・コスチュームデザインについて学びます。学生は洋裁技術検定などの資格取得を目指し勉強し、アパレル会社などに就職して、活躍します。 この学科は、求められるデザインに応じた縫製技術についてのスキル、特殊素材の扱い方、装飾手芸など衣装制作の基礎から応用までを服作りを通して学びます。また、数多くの有名アーティストの衣裳を担当するプロ衣装デザイナーによるオリジナル作品の直接指導や、舞台衣装を手がける制作会社へのインターンシップなど、実践授業で即戦力を身につけます。 -
ファッションスタイリスト科
2年制ファッションスタイリスト、ブライダルスタイリスト、販売員、ヘアメイクアーティスト、カメラマンこの学科の特徴 ①編集者やカメラマンと共に「新潟美少女図鑑」を制作し、プレスや編集の現場スキルを磨く ②大手ブライダル企業のPR素材をプロデュースしスタイリストやメイクの技術を習得 ③企業インターンシップでプロの仕事を間近で体感し、即戦力になるための現場感覚を養う 学べる内容(一部) ◆スタイリストワーク →企画からコーディネート、さらには撮影まで。トータルで媒体制作を経験できる ◆メイクテクニック →スタイリングを最大限活かすためにヘアメイクを学び、さらにはヘアメイク主体の撮影でもコーディネートを活かすことが可能になる ◆カメラワーク 一眼レフを使い、自分の表現力をアップさせる -
トータルファッション・大学科
3年制ファッションデザイナー、パタンナー、ファッション商品企画この学科では2年かけてアパレルニットについて学びます。学生はパーソナルカラー検定などの資格取得を目指し勉強し、アパレル会社などに就職して、活躍します。 この学科は、五泉市のニット企業にて、ニット糸から仕上げまでを学び、企画・デザインやニット独自の縫製まで現場で実践的に技術と知識を習得する事ができます。
新潟デザイン専門学校
新潟県 新潟市中央区 / 新潟駅 (475m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0035.png?20250217013145)
新潟県のデザイン系の学校で唯一職業実践専門課程認定校。
パッケージ、ポスター、広告、Web、CG、イラスト、キャラクター、 アート、写真、雑貨、ジュエリーなど私たちの日常生活で身近なものは 全てデザインの力で彩られています。 国に認められた学科の証である職業実践専門課程にも認定されています。 大好きなデザインをNCADで思いっきり学んで未来に繋げよう!
岡学園トータルデザインアカデミー
長野県 長野市 / 長野駅 (1120m)
![★★★★★](/vcollege/images/school/star_flat_0045.png?20250217013145)
学科を越えたコラボレーション
岡学園トータルデザインアカデミーでは、「ファッション」「グラフィック・イラスト」「地域プロデュース」などデザイン分野に特化した教育を行っています。少人数制のアトリエ教育を採用し、教師や学生同士の距離が近い環境で自主性を育てながら専門的な技術を習得します。 学科間のコラボレーションも大きな魅力で、例えばグラフィックデザインの学生が描いたイラストを洋服として形にし、ファッションショーで披露するなど、実践を通じてオリジナリティを発揮する力を養います。さらに、産官学連携プロジェクトでは長野の豊かな地域資源に触れ、現場での実践力を身につけることができ、目指す分野のスペシャリストとして成長します。
専門学校金沢文化服装学院
石川県 金沢市 / 野町駅 (934m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250217013145)
実力を育む伝統と最先端の学び
金沢文化服装学院は70年の歴史を持つ伝統校として、多くの学生を社会や企業から「歓迎される人財」へと育ててきました。講師陣は全員現場経験を持つプロであり、授業では業界の“最先端”や“現場のリアル”を学ぶことができます。 さらに、学生一人ひとりの特性や目標に合わせた少人数制クラスが特徴です。担任であるマネージャーが個別面談を通じて素質や希望を見極め、最適な進路選択やカリキュラム指導を行っています。また、放課後の学びもサポートし、学生が理解を深められる機会を提供。物販やショーが行える施設を活用しながら、実践的な経験を積むことも可能です。
-
アパレル造形デザイン科
3年制ファッションデザイナー、パタンナー、ファッション商品企画アパレル造形デザイン科(3年制)では、3年かけてアパレルデザインについて学びます。学生はファッションビジネス能力検定などの資格取得を目指し勉強し、アパレル会社などに就職して、活躍します。豊かなデザイン力や企画力などをトータルに学び、クリエーターを育成します。3年間を通して、デザイン、パターン(平面製図・立体裁断)、縫製に特化して学んでいくのが特徴です。作品や商品をイベントでの販売や、ファッションショーでの使用を目的に製作します。 -
ファッションビジネス科
2年制ファッション商品企画、ファッションスタイリストファッションビジネス科では、2年かけてファッションビジネスについて学びます。学生はファッションビジネス能力検定などの資格取得を目指し勉強し、アパレル会社などに就職して、活躍します。接客・販売、マーケティング、マーチャンダイジング、マネジメントについて、幅広く学んでいきます。即戦力となれる、知識・技術・人間性を有し、服だけでなくメイク・ネイルを含むトータルで消費者に最新のファッションを提案できる人財を目指します。
![](/vcollege/img/ranking/ic_eventlist_prev_vc.png)
![](/vcollege/img/ranking/ic_eventlist_next_vc.png)
専門学校福井文化服装学院
福井県 福井市 / 越前花堂駅 (957m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250217013145)
服を学び、豊かな暮らしと未来を創る
福井文化服装学院は、服飾技術や知識を総合的に学び、人々の暮らしや時代を豊かに導く人材を育成しています。2年課程の「ファッションデザイン学科」では、洋裁技術や工業用パターン、ブランドシミュレーションを学び、デザインの専門性を高めます。「ファッションビジネス学科」では、ショップ経営や商品企画、英会話など、ビジネスの観点からファッション業界を支える力を養います。さらに4年課程の「ファッションインスティテュート科」では、専門技術の高度化を目指し、4年目にコレクション発表や研究活動を行います。創立以来、個々の多様性と独創性に寄り添いながら、少人数制で一人ひとりの資質を丁寧に育成する環境が整っています。
-
ファッションデザイン学科
1 - 2年制ファッションデザイナー福井文化服装学院のファッションデザイン学科では、1年次に服飾造形理論やデザイン画、西洋服装史、立体裁断、クラフトワークなどの基礎知識を幅広く学びます。また選択科目として茶道や着付け、英会話も用意されており、日本文化や国際的な視点を学ぶ機会が提供されています。 2年次には、ファッションデザインの専門性を深めるための授業が行われ、応用アイテムのパターンや製造工程、ブランドの成り立ちや流通について学びます。 -
デザイン専攻科
1年制ファッションデザイナー専門学校福井文化服装学院のデザイン専攻科は、高度なファッションデザインの技術と感性を磨くための3年次課程です。ここでは、学生がファッションデザインのスペシャリストを目指し、実践的なスキルを習得します。具体的には、服飾造形理論や実技、ブランドシミュレーション、デザイン画、立体裁断、工業用パターン、素材論、ディスプレイ、プレゼンテーションなど、多岐にわたるカリキュラムが用意されています。 -
ファッションインスティトゥート科
4年制ファッションデザイナー福井文化服装学院のファッションインスティトゥート科では、4年間でファッション業界で活躍するための幅広い知識と技術を学ぶことができます。1年次には、ファッションの基礎を固めるために、服装文化や素材学、パターンメイキングなどの基本的な科目を学習します。2年次には、デザイン技術やドレーピング、テキスタイルデザインなど、より高度な技術を身に付けるための専門科目が加わります。また、3年次には、実際の業界プロジェクトに参加し、実践的なスキルを養う機会が増えます。卒業年度には、自身の作品を発表するファッションショーの企画・運営を経験し、企画力やリーダーシップを高めます。
豊野高等専修学校
長野県 長野市 / 豊野駅 (746m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250217013145)
少人数制で個別サポートが充実
本校は、専門的な教育に力を入れた多彩なコース編成が特徴です。生活服飾コース、生活情報コース、生活美術コース、生活介護コースの4つの高等課程では、各分野の専門的知識と技術を学ぶことができ、また、専門課程では服飾デザインコースと情報デザインコースを設置し、少人数制でのきめ細やかな指導が行われています。 さらに、さくら国際高等学校との技能連携制度により、高校卒業資格の取得も可能です。これにより、生徒は専門的な学びとともに、一般高校と同様の学歴を得ることができる点が大きな魅力となっています。個性や特性を尊重した教育相談体制も整っており、生徒一人ひとりが興味や関心に応じた学びを深めることができます。
山梨県立宝石美術専門学校
山梨県 甲府市 / 甲府駅 (672m)
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0035.png?20250217013145)
ジュエリー技術を学ぶ唯一の公立校
山梨県立宝石美術専門学校は、日本で唯一の公立ジュエリー専門学校として、宝飾技術者の育成に力を注いでいます。本校の特色は、実技中心の授業を通じて、ジュエリーのデザインや制作に必要な高度なスキルを総合的に養うことです。さらに、山梨県が誇るジュエリー産業との連携により、最新の技術や実践力を現場さながらに学べる環境が整っています。トップレベルの講師陣が直接指導し、学生一人ひとりの能力や個性を伸ばす教育体制が確立されている点も大きな魅力です。
富山市立富山ガラス造形研究所
富山県 富山市 / 婦中鵜坂駅 (3403m)
![☆☆☆☆☆](/vcollege/images/school/star_flat_0000.png?20250217013145)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません。
創造性を育む国際的な教育体制
富山ガラス造形研究所は、日本初の公立ガラスアート専門教育機関として設立され、全国や海外からガラスに魅了された学生が集まっています。研究所では、ガラス造形に特化したカリキュラムを提供しており、吹きガラスやキルンワーク、コールドワークなど、多岐にわたる技術を基礎から学ぶことができます。指導を行うのは、現役で活躍するアーティストや、海外の著名な講師陣で、国際的な視野を養いながら学ぶ環境が整っています。 また、研究所は充実した制作施設を備え、自然に囲まれた環境で創作活動に集中できる点も特徴です。学生は制作活動を通じて技術だけでなく、創造性や表現力を磨くことができます。
その他の条件で学校を探す
仕事別に探す
ファッション分野 x 甲信越・北陸おすすめの専門学校
![](/vcollege/img/common/add_popup.png)
みんなの専門学校情報TOP
ファッションの専門学校一覧
甲信越・北陸
奨学金あり