みんなの専門学校情報TOP ゲームプログラマーの専門学校 京都府 京都デザイン&テクノロジー専門学校 口コミ

みんなの総合評価
★★★★★ 4.8
(4)
学科絞込
項目別に表示

口コミ一覧

4
スーパーゲームクリエイター専攻 4年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

スーパーゲームクリエイター専攻に関する評価

  • 総合評価

    一流のプロゲーマーになりたいと思っている学生にとってはとてもよい専門学校だとおもいました。ゲーム界のはじまりですね。

  • 就職

    京都業界では有名な学校で、企業への就職率は90%と高いです。

  • 資格

    企業に就職する為に重要な英検の資格が取れる数少ない学校です。

  • 授業

    数学と理科のテストの点数を合計した成績順で、クラスが別れています。

  • アクセス・立地

    最寄り駅は近鉄線の京都駅です。違う駅からも通える距離で助かります、

  • 施設・設備

    他の学校よりも、最新のタブレットが1人1台用意されています。

  • 学費

    設備を整えているので、決して学費は安い方ではありませんが、妥当な金額だと思います。

  • 学生生活

    約30人で構成されたクラスが4クラスあります。人数は少なくても楽しいです。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
英検一級合格に向けたカリキュラム構成です。英語を学習するととても身につきます。
この学校・学科を選んだ理由 昔からゲームが好きでゲームに携わる仕事がしたいとおもいさがしていました。
希望業界に就職できたか いいえ
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・入学ガイド
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
投稿者ID:1010310
2024年09月投稿
スーパーゲームクリエイター専攻 4年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職3|資格5|授業3|アクセス5|設備2|学費1|学生生活5

スーパーゲームクリエイター専攻に関する評価

  • 総合評価

    1年生は後期末に1本、2、3年生は1年で2本ゲーム制作を行い、企業様に見てもらったり、個人で制作した物も展示され評価してもらう方ができて、評価が高いと企業様からお声をかけてもらったりなどプロの方から実際に評価をしてもらえるので、経験や能力向上のためにはとても良い学校です

  • 就職

    まだ卒業生がでていないので就職実績・サポートなどがわからないので星3です

  • 資格

    資格取得のために過去問の提供や問題に対しての対策や解説が多く確実に資格を取れるようにサポートして下さいます

  • 授業

    どの先生もプロのためわからないことをしっかり教えてもらえますが授業の中には当たり外れの先生がいたりもします

  • アクセス・立地

    丹波口が最寄駅ですが京都駅から歩いて20~30分ほどかかりますが、少し遠い距離を歩いて登下校している人も少なくないです。
    登下校は、車やバイクは利用できませんが近い人はバスや自転車を使って登校しています

  • 施設・設備

    今年3期生が入学して人数も多くなり借りられる教室や設備が少なくなっていたり狭く感じたりもします

  • 学費

    設備のことなども考えると他の学校と比べると少し高く感じたりもします

  • 学生生活

    各専攻ごとに仲が良いグループがあったりしますが、行事ごとに実行委員会が作られて、他の専攻の人たちとも会話することが多く、仲良くなる機会は多いです

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
どの学科も海外の方とのコミュニケーションを取れるようにするため英語を必修として受けます。その他は各学科の専門的な授業を受けることができます
この学校・学科を選んだ理由 ゲームが好きで、行きたい企業があったためこの学校を選びました。
どの役職として行きたいかを決められていなくても、この学校だと最初の1年はどの役職として進みたいかじっくり決めることができるのでこの学校に入学しました
取得した資格 MOS Excel、MOS PowerPoint
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・入学ガイド
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
投稿者ID:987905
2024年06月投稿
ゲーム企画・シナリオ専攻 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職4|資格5|授業4|アクセス3|設備5|学費4|学生生活4

ゲーム企画・シナリオ専攻に関する評価

  • 総合評価

    少人数ではありますが、それ故に動きやすい授業形態を取れています。先生が見る生徒の数が他よりも少ないため力を入れて教育されているように感じます。

  • 就職

    今現在この学校に卒業生はおらず、系列校の就職先情報のみ知らされています。それを見るに卒業生の就職先は多岐に渡り、有名企業の就職も多いようです。

  • 資格

    真面目に講義を聞いていればいれば、資格が取得できるように授業が作られています。

  • 授業

    授業によるところが大きいですが、基本的に技術を学ぶ場所であるため実技がメインです。先生が前のモニターで基本的な手順を説明するので、話を聞くだけで出来るようになることが多いです。

  • アクセス・立地

    アクセスはどのルートを使っても十分以上歩きます。また最寄りの丹波口駅に向かう山陰線への乗り換えはあまり時間がよろしくありません。

  • 施設・設備

    新しい設備が多く、素人目からもお金がかかっていることがわかります。

  • 学費

    相応の設備を備えているため、決して安くはない学費ですが釣り合いは取れていると思われます。

  • 学生生活

    学科内で友人は出来やすいです。また他の学科と混じって受ける授業もあるため、作ろうと思えば大きなコミュニティを形成することが可能です。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
ゲームの企画とシナリオの書き方をメインに学んでいきます。また、基本的な技術としてプログラミングの授業やUnityを使った授業、イラストにMOS試験など学科の枠組みに収まりきるわけではありません。
この学校・学科を選んだ理由 設備が近くにある他の専門学校と比べても段違いに良かったため。
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・入学ガイド
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
投稿者ID:958591
2023年11月投稿
スーパーAIエンジニア専攻 4年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
認証済み
  • ★★★★☆
  • 就職5|資格5|授業4|アクセス5|設備4|学費4|学生生活5

スーパーAIエンジニア専攻に関する評価

  • 総合評価

    本を読みあさってみたり、インターネットから関連する内容で調べながら学ぶにしても、独学では正しいかさえ曖昧で、実務に使えないなら、この時間さえムダになるけど、AIの発達によってコチラを選んだのは、やっぱり学費の安さでした。自分は、プログラマカレッジの昼間コースに通っていましたが、約3ヶ月は充実感がありました。何より、PCの基礎からなので、初心者でも安心だと思いますし、そこが定着していれば、直ぐに次へ進められる効率の良さもありました。講師もマンツーマンとはいかずとも、要点だけをしっかり教えてくれるから、理解しやすさがありました。座学だとプログラミングの基礎、ドキュメントの読み込み方からでしたが、教材もわかり易いようにイラストなどが挿入されていたり、ポイントもまとまっていました。最終的には1人でECサイトやAndroid版のアプリケーションを開発するけれど、チーム開発の手法。

  • 就職

    最終的な選択はあなたの興味や目標に合ったものを選んでくださいね。
    IT分野に特化した学校で、幅広いエンジニアリングスキルを学べます。
    プログラミングやネットワーク技術を専門的に学べる ゲーム開発やWebデザインなど、クリエイティブな分野にも力を入れています。
    ハードウェアやソフトウェアの両方を学べる学校です。
    プログラミングやデザイン、ネットワークなど、幅広い分野をカバーしています。
    インターネットやセキュリティ、AIなどの分野を学べます。
    音楽などのエンターテインメント系の学校です。
    プログラミングスクールで、実践的なスキルを身につけることができます。
    これらの学校は、それぞれ特色がありますので、詳細を調べてみて、自分に合った学びの場を選んでくださいね。

  • 授業

    とても親切に教えて下さって分かりやすかったです。子供も気に入ったみたいで

  • アクセス・立地

    家から近いので通いやすいと思います。場所も分かりやすく子供一人でも通える距離です。

  • 施設・設備

    iPadを使って分かりやすく説明してくれました。親子共丁寧に接してもらい好印象でした。

  • 学費

    少し高いと思いますが将来子供にとって役立つと思うので適正な料金だと思います。内容も分かりやすかったです

  • 学生生活

    子供が集中出来る感じの雰囲気で良かったです。設備も問題ないので通わせるには何も問題ありませ

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
プログラマカレッジについての感想ですが、こちらのスクールは完全スクール受講タイプでスクールに通うことで学習する体系ですが、無料でjavaを学ぶことが出来ます。利点については、システムエンジニアと言うジャンルの仕事を紹介して頂き30代からでも活躍し転職することが可能なんですが、問題としては紹介された仕事が名ばかりのエンジニアでかつ雇用形態がとても不安定でした。あまり言いたくないのですがエンジニア以外の仕事をさせられるような職場に転職させられ雑用ばかりをしていて培ったはずのjavaが活用できず何のために無料のスクールで時間を割いてまで言語を習ったのかを考えるとむなしくなりました
この学校・学科を選んだ理由 これからはAIが発達してくる時代になるのではないか、と感じていたので、何か新しい事を始めたくなりました。そこでプログラミングの勉強をしてみようと思い、CodeCampのマスターコースを受講しました。
講師の方は全員現役のエンジニアで、とても親切に教えて貰えました。自分と相性の良い講師を選んで、6ヶ月間マンツーマンで教わる事ができるので、分からない点も丁寧に解説してくれます。私は結構機械音痴なので、最初はチンプンカンプンでしたが、講師の方が根気強く教えてくれたのでどんどんスキルが身に付いていきました
希望業界に就職できたか はい
就職先 受講時間が非常に長いので本当に助かりました。仕事帰りに通えるのは魅力的だと思います。
学校が返信できる口コミ

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・入学ガイド
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
投稿者ID:997154
2024年07月投稿

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・入学ガイド
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時

基本情報

学校名

京都デザイン&テクノロジー専門学校

(きょうとでざいんあんどてくのろじーせんもんがっこう)

住所

京都府京都市下京区五条通猪熊西入柿本町 596

地図表示
最寄り駅

京都市営地下鉄烏丸線 五条駅 徒歩12分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

465~682 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

オープンキャンパス参加で3,000円分

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう
パンフ/願書の内容と発送予定日を確認する
・学校案内・入学ガイド
内容
学校案内・募集要項
発送予定日
随時
ぴったり専門学校診断

このページの口コミについて

このページでは、京都デザイン&テクノロジー専門学校の口コミを表示しています。
京都デザイン&テクノロジー専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの専門学校情報TOP ゲームプログラマーの専門学校 京都府 京都デザイン&テクノロジー専門学校 口コミ

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

京都デザイン&テクノロジー専門学校の学科一覧