みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 東京都 江戸川看護専門学校 口コミ

江戸川看護専門学校

東京都 江戸川区 / 一之江駅 徒歩7分
みんなの総合評価
★★★★☆ 4.3
(11件)
学科絞込
項目別に表示

口コミ一覧

11
看護学科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職3|資格4|授業5|アクセス3|設備2|学費3|学生生活5

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    一流の看護師になりたいと思っている学生にとってはとてもよい専門学校だと思います。県内の有名な看護しに就職している先輩もいらっしゃいます。

  • 就職

    先生がとても優しく簡単に接してくれます。衛生面に関してはちょっと

  • 資格

    良いですね。最終的には自分にあった職業先が、見つかりました。

  • 授業

    先生がとても優しく、人当たりが良く、きちんと教えてくれます。

  • アクセス・立地

    最寄り駅は船橋駅と船堀駅です。違う駅からでも通える距離です。

  • 施設・設備

    衛生面はちょっと片ずいてない所があるのと、設備が充実していないです。

  • 学費

    だとうだと思います。でも、ちょっと衛生面がダメだと思います。

  • 学生生活

    みなさん、みんな人当たりが良く、学校生活が充実していますよ。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
看護師になるための、資料や、カリキャラム構成です。看護を学習すると頭が良くなります。
この学校・学科を選んだ理由 昔から看護師に興味があり、看護にまつわる仕事をしたいと思い、学校探しをしました。
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:995393
2024年07月投稿
看護学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備5|学費4|学生生活5

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    入学して良かったです。看護師になれるコースは有難いなぁと感じてます。まだ在学中ですが、これからも頑張りたいです。

  • 就職

    就職が良いとのことだったので、入学に至りました。サポートはしっかりしてます。

  • 資格

    資格も取りやすく、先生や周りのサポートは手厚く感じます。安心できます。

  • 授業

    時には厳しい指導もありますが、看護専門は当たり前かとも思います。

  • アクセス・立地

    十分だと思います。アクセスも良好、通学もそこまで苦にならないです。

  • 施設・設備

    設備や施設に関しても十分です。とても勉強に励むことが出来ます。

  • 学費

    やや高く感じますが、他の看護専門はもっと高いとの噂があるので妥当かなと。

  • 学生生活

    皆同じ目標に向かっている仲間同士なので、信頼関係も築きやすい。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
看護師になれるコース。勉学や実習もありますがストレートにいけます。
この学校・学科を選んだ理由 看護師になりたかったので入学しました。他の学校ではなかなかありません。
就職先 大学病院へ就職希望してます。
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:912221
2023年06月投稿
看護学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    一流になりたいと思っている人には少したりないかもしれないけれど一から頑張りたいと言う人におすすめです。

  • 就職

    とても雰囲気のよい学校です。みなさんもぜひこの学校にくればたのしいですよー

  • 資格

    わからないことでも全て教えてくれるのでおすすめです。初心者でもいけます

  • 授業

    みんなしっかりと教えてくれてわかりやすく面白いのでぜひきてみてください

  • アクセス・立地

    自転車でいけて葛西駅からでも徒歩5分以内でいけるので通学も便利です

  • 施設・設備

    といれなどもとてもきれいです。売店もしっかりとしていてよいです。

  • 学費

    そこまでたかくもなく独り暮らしのかたでもリーズナブルなのでおすすめです

  • 学生生活

    友達の友達などともなかよくなれて友達がたくさんふえるのでたのしい

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
所属 看護学科 看護師コース
この学科で学べること
学科
いろいろながっかがあり、自分の好きながっかにいってたくさん楽しみましょう
コース・専攻
このコースはとても勉強になります
この学校・学科を選んだ理由 あまり子供のころは興味がなかったけれどだんだん楽しいと感じてきた
取得した資格 医師免許
希望業界に就職できたか はい
就職先 医療業界
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:889253
2023年02月投稿
看護学科 3年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 女性
認証済み
  • ★★★★☆
  • 就職5|資格4|授業4|アクセス4|設備5|学費5|学生生活3

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    江戸川区や地域医療に興味のある方はとてもよい学校だと思います。また、大学や他の専門学校に比べて社会人や主婦が多かったです。
    子どもがいたり、ある程度の年齢の人も入学させてくれるのはこの学校だけでは?と思うほど社会人が多かったです。家庭があることで優遇されることはありませんが、家庭がある大変さを理解してくれる教員が多く本当にありがたかったです。社会人経験のある方はなかには経験がある分、自分の考え方や意見を主張される方もおり学校側も苦労されているようでしたが、主婦等が学ぶことのできる数少ない学校のひとつだと思います。これからも主婦や社会人が入学しやすいよう、自分の権利(家庭の用事等)だけを主張せず、ある程度ルールを守ることのできる学生が増えていくことを願います。
    教員との人間関係については、信頼できる教員もたくさんおり、校長も学生と積極的にコミュニケーションをとってくれます。
    この学校の一番良いところは、どうしたら学生にとってやりやすいかを教員が一生懸命考えてくれているところだと思います。

  • 就職

    第一希望である実習先の大学病院に入ることができました。他の学生も大多数が希望通りの就職先で、江戸川区や実習先の病院が多いです。内定をいただいた時、たくさんの教員がおめでとうと声をかけてくださり嬉しかったです。

  • 資格

    国家試験に向けて定期的な業者模試を受けることができます。学校が判断した点数に満たなかった学生は補講となり、満たしていた学生は図書室や空き教室で自分のペースで勉強できました。友達と勉強することもできます。国家試験に向けてのガイダンスや勉強方もアナウンスしてくださり、国家試験勉強の時間割を組んでもらえるためありがたかったです。
    不安等は個別に相談に乗ってもらえました。学生の意思や考えを尊重し自由に自分のペースで勉強させてもらえたことで最初は成績が中間程度でしたが国家試験では比較的良い成績を取ることができました。自分のやり方で勉強したいという思いも、担任がきちんと聞いてくれたことが一番嬉しかったです。色々と自分を尊重してくだったので頑張って勉強することができ、入学当初は中間程度の成績でしたが、国家試験は必修43一般状況217をとることができました。

  • 授業

    科目により内部の看護師や助産師の教員の授業、外部の医師や講師の授業が受けられます。医師の講義は人によっては国家試験以上の内容でついていくのが大変でした。
    国家試験合格率は現在はホームページに掲載されているかわかりかねますが、この学校だから受かる・落ちるではなく本人次第だと思います。友人や家庭環境も影響すると思いますが、本人の勉強方法や頑張りが全てだと思います。過去には合格率が悪い年もあったようですが、学校の教員や講義内容はあまり関係ないように思います。また、校則や規則が比較的緩く、勉強についてもあまり厳しくないため、本当に国家試験に受かりたいという気持ちがないと厳しいかもしれません。熱心に勉強する学生にとっては自分のペースで進められるためやりやすいと思います。

  • アクセス・立地

    最寄駅からも近く、アクセスはいいと思います。実習先は江戸川区内や契約先の病院のため、学校だけでなく主な実習先までの経路や時間も確認しておくとよいと思います。場所により学校から1時間程度かかる実習先もありました。

  • 施設・設備

    校舎は新しく、清掃もきちんとされており申し分ないです。日当たりもよく開放感があります。駅からも10分程度なので通学しやすいです。

  • 学費

    大学に比べると安く、非常に助かりました。実習までの交通費、模試代、参考書代、保険代等他にもかかるため事前に確認されるとよいと思います。

  • 学生生活

    基本的には良い。ただし、1学年約40人の3年制ですが、全くトラブルがないわけではない。どの学年にも1人や2人はそういう方はいます。ただそれはこの学校だけでなく他の学校や職場等どの業界にも言えることだと思います。リーダーシップをとりたがったり、他人を不必要に攻撃したり、学校(教員に対して)クレームを入れる人もいます。トラブルなく過ごすためには、一人ひとりが他人を思いやり想像力をはたらかせて関わることだと思います。チームワークが必須な業界のため、1人でもペースを乱す学生がいると実習や国家試験の勉強に影響します。そのようなときは割り切って自分の実習や国試のために頑張ることも必要。大切なのは信頼できる一緒に頑張れる友人をみつけること、他人の悪口や批判、噂話ばかりしている人は切ってください、そういう方は学校側もそれなりの評価をしていますので一緒にいると色々な意味でマイナスになります。実習やグループワークでは最低限関われば良いです。挨拶ができない学生ほどそういう方が多かったです。何かあった時は何のために学校に入学したのかを思い出して自分のためだけに頑張ってください。他人のために辞める必要はない。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
看護師免許取得に向けたカリキュラム構成です。助産師・保健師コースはないです。
この学校・学科を選んだ理由 「学ぶことに年齢は関係ないですよ」と入学相談の際に応援してくださったため。また、ハンデのある自分を入学許可してくださったため、この学校で頑張りたい、縁を大切にしたいと思ったため。
取得した資格 看護師
希望業界に就職できたか はい
就職先 大学病院
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:982740
2024年05月投稿
看護学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職4|資格5|授業5|アクセス2|設備5|学費2|学生生活2

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    友達増える。気が合う友達。先輩。先生。すべて良い楽しい
    ここでも結構青春できるし入学当初は厳しいのかなと思ったけど
    全然そんなことない

  • 就職

    先生が優しい人が多い!!わかりやすい
    校則は少し厳しいけど縛られてる感じではないので良い

  • 資格

    先ほど言った通り先生の指導がとてもわかりやすく、まんべんなく学べる
    とても良い

  • 授業

    1人1人に正確な指導をしてくれる。アドバイスなども教えてくれる

  • アクセス・立地

    コンビニとかもある。駅からもまあまあ近いのでぐっとです

  • 施設・設備

    校舎はとても広く綺麗な方だと思う。過ごしやすくて居心地いい。

  • 学費

    まあ、専門はこんなもんって感じ。自分的には少しお高めだと思うけど

  • 学生生活

    先輩とかとの上下関係が少し厳しいところもあるが、基本的にはみんな優しくて良い

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
人の命に携わる。隣にいる。ことの大切さ、厳しさ、辛さ、学べる
この学校・学科を選んだ理由 小2
祖父が亡くなった
とても悲しかった
人の命を救って笑顔にしたい
ありがとうって言われる仕事に就きたい
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:897896
2023年02月投稿
看護学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★☆☆
  • 就職4|資格3|授業4|アクセス3|設備3|学費4|学生生活4

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    ここがすごい!特徴的な設備がある!というわけではないですが、同じ地域に学校がある方や通いやすい方にとってはいいと思います。

  • 就職

    実習先の病院に勤める方が半数近いと思います。中には看護助手をしてて看護師になる方は病院先が決まってます。

  • 資格

    学校全体の合格率はあまり良い方ではないと思います。ですが、一対一での講義などしてくれます。

  • 授業

    実習先や医師会の先生たちが教えにきて下さいます。わかりやすく、有名な方もいます。

  • アクセス・立地

    ほとんどの人は江戸川区の方で、一之江から歩いて数分なので立地は悪くはないと思います。

  • 施設・設備

    図書室には様々な分野の本があり、DVDを見ることも可能です。個人で取り組めるスペースもありますが、特徴的な設備はないと思います。

  • 学費

    他の学校に比べると安いと思います。少し値上がりしましたがそれでも安いと思います。

  • 学生生活

    1学年40程度と人数が少ないため、交友関係が築きやすいと思いますが、いざこざがあった際にはすぐバレます。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
看護の基礎的な内容から、英語、レクリエーション、と様々なことを学びます。一年生は基礎的なことから疾患をやり、二年生では疾患や看護過程を主にやります。三年生になると実習が主になります。
この学校・学科を選んだ理由 高校から指定校があったこと、家が近く都心に通うよりも勉強時間が作れることから受験しようと思いました。
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:893371
2023年02月投稿
看護学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
  • ★★★★☆
  • 就職4|資格3|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活5

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    先生も優しい人が多く校則は少し厳しいかもしれませんが先輩と仲良くしやすいので親友などができやすいです

  • 就職

    先生が優しい先生と厳しい先生がいたけど楽しいしいいと思う
    学校自体は綺麗でよかった

  • 資格

    みんなではないけど先輩が取っている子が多かったから
    サポートは多分良い方

  • 授業

    授業では最後まで先生が教えてくれたり分かりやすく説明してくれることが多い自分にとって難易度は普通くらい

  • アクセス・立地

    校舎はとても広いです。
    周辺環境は良い方だと思います。ですがたまに悪い時もあります。

  • 施設・設備

    教室自体は広くて学校自体では衛生面、清潔感がとてもしっかりしている

  • 学費

    人によって価値観は違うけど自分は少し高いけどこれが普通だからいいと思う

  • 学生生活

    みんな性格が良く話せるし、時間が多いので先輩とかの友達は多くなると思う

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります

感染症対策としてやっていること

毎日の検温、消毒手洗いうがいは必須 マスクは欠かさずつけること
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
看護に必要な基礎はもちろん学べます。
それに応用問題みたいなのがあり、難易度が高い方がいい人は応用問題をやるといいと思います
この学校・学科を選んだ理由 曽祖母が病気でその看護をしてあげたいのと少しでも医者の役に立ちたかったからこの専門学校にした
希望業界に就職できたか はい
就職先 できたら曽祖母の通っていた病院に行くつもりです
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:817587
2022年03月投稿
看護学科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
認証済み
  • ★★★☆☆
  • 就職3|資格4|授業4|アクセス2|設備4|学費3|学生生活4

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    一流の看護する方にはとても良い専門学校だと思っております。またこれからの将来にとっても役立つことが多いと思うのでいいですね。

  • 就職

    施設などはとてもよくサポートをしてくれるのでですが時たまに悪いところが出てしまうので

  • 資格

    学科の資格取得実績は割といいです。それプラスサポートをしてくれるので良い

  • 授業

    先生の授業はいい時をも悪い時をあるし、人によって授業がいいとか悪い時があります

  • アクセス・立地

    校舎へのアクセスは近くに駅が結構あるので自分的にはとても便利だと思います

  • 施設・設備

    学校の施設は充分設備など充実してると思います。悪いとこが少しあるぐらいです。

  • 学費

    学費は悪いと思うし案外悪くないとおもうことがあるので星さんにしました

  • 学生生活

    僕は人間関係はとてもすぐれていると思います。なので学校では普通に楽しく過ごせているのでいいですね

感染症対策としてやっていること

アルコール消毒や手洗いとかなどの完備がしっかりされているのでいいです
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
コースの内容では看護するためのどういうふうにしていくか、またどうすればいいのかとかわかりやすく学べます
この学校・学科を選んだ理由 昔からこのことに少し興味があり、親がやっていたこともあるのでやってみたいと言う気持ちは少しありました
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:888802
2023年01月投稿
看護学科 3年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
  • ★★★★★
  • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備4|学費5|学生生活5

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    看護学校としては最高レベルの評価で、これほど専門的に学べるところはそうそうないと思いますので、少し離れているところからでも通う必要があると思っています。

  • 就職

    看護のことを専門的に学ぶことができ、将来で不都合がなかなるほどには学ぶことができます。

  • 資格

    看護の資格を取ることはかなり難しいことではありますが、資格が取れるように丁寧にサポートをしてくださり、本人の努力次第で十分資格が取れるほどのサポートになっていると思います。

  • 授業

    先生の指導も細かいところは丁寧に教えてくださり、わからないことを直接聞いてもとてもわかりやすい回答を返してくださります。

  • アクセス・立地

    近くには都営の電車が通っており登校時はとてもアクセスが良いです。

  • 施設・設備

    不便は特になく、機能的にも特に気になるところはありませんでした。

  • 学費

    特に気にならない程度の値段でさらに特待制度もあるので費用面に問題がありそうな人でも特待で30万円割引にできます。

  • 学生生活

    コミュニケーションも問題なくとれ、個人的に友達もそこそこいるのでとても満足しています。

口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
看護の資格はもちろん、実際に仕事に就く時にも困らないような勉強ができます。
この学校・学科を選んだ理由 中学生の時の保健の授業を通して、将来はどうしても看護の仕事をしてみたいと思ったため。
希望業界に就職できたか はい
就職先 区立病院の看護
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:884149
2023年01月投稿
看護学科 3年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 男性
認証済み
  • ★★★★★
  • 就職4|資格5|授業4|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5

看護学科に関する評価

  • 総合評価

    看護の道に進みたい学生にとって入学してよかったと断言できる学校です。駅から徒歩7分ということもあって、友達と通学するのも楽しいです。

  • 就職

    看護界では有名な方の学校で、就職実績も良くサポートもしっかりしていました。

  • 資格

    先生からも手厚くサポートを受けられたので重要な資格でも安心して受けられました。

  • 授業

    看護の勉強をする場ですので当然厳しいですが、その分先生の言葉に重みがありました。

  • アクセス・立地

    少し離れてはいるものの、駅からも近く、便利だったと思います。

  • 施設・設備

    アクセスも、駅から近く便利でした。勉学に励むことのできる学校かと思います。

  • 学費

    看護専門学校とだけあって矢張り学費は高いです。ですが、値段に見合う指導をされているので妥当かと思います。

  • 学生生活

    全員が同じような道に進もうとしているので話が合いやすく、お互いに助け合って卒業することができました。

学科における希望業界への就職率

10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報
この学科で学べること
学科
看護専門学校ですので、もちろん看護について学びます。人の生死を動かす大切なことを学べました。
この学校・学科を選んだ理由 もともと看護の勉強をしたいなという思いがあり、アクセスも便利だったので選びました。
希望業界に就職できたか はい
就職先 大学病院
学校が返信できない口コミ
投稿者ID:971229
2023年12月投稿
もっと見る(あと1件)

基本情報

学校名

江戸川看護専門学校

(えどがわかんごせんもんがっこう)

住所

東京都江戸川区西瑞江5-1-6

地図表示
最寄り駅

都営新宿線 一之江駅 徒歩7分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

240 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
一般入試 面接・筆記(数学Ⅰか生物基礎を選択)
社会人入試 面接・小論文
推薦入試 面接・小論文
指定校推薦入試 面接・小論文
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。

江戸川看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング

ぴったり専門学校診断

このページの口コミについて

このページでは、江戸川看護専門学校の口コミを表示しています。
江戸川看護専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの専門学校情報TOP 看護師の専門学校 東京都 江戸川看護専門学校 口コミ

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

江戸川看護専門学校の学科一覧