みんなの専門学校情報TOP
動物園スタッフの専門学校
愛知県
名古屋ECO動物海洋専門学校
口コミ
口コミ詳細
名古屋ECO動物海洋専門学校
楽しく成長できる学校
就職3|資格3|授業4|アクセス4|設備4|学費3|学生生活3
エコ・コミュニケーション科 に関する評価
-
総合評価
授業自体は楽しく、成長できたと思いますが求人が少なく自分で探し出し行動しなければ一向に就職先が決まらないので、大変でした。
-
就職
企業から求人はきますが、専攻によって求人の数が差があり、少ない専攻は自分で探しだし行動することが多いです。キャリアセンターの職員の方に何回も相談しにいき、履歴書を添削してもらったおかげで最終的には自分に合った就職先を見つけることが出来ました。
-
資格
私が専攻していたところは資格をとることはあまり無かったです。取りたい人は各々で勉強してとっていました。
-
授業
犬業界で活躍している講師の方が4人ほどいて、アドバイスをたくさんくれるのでとても助かりました。
-
アクセス・立地
栄駅、矢場町駅から通う学生が多く感じました。近くに名古屋パルコや松坂屋などがあり学校帰りに遊びに行けます。またご飯屋さんも多いので空きコマなどにたまに友達と行っていました。
-
施設・設備
トレーニングルームは犬が走り回れるくらい広くとても良かったのですが、飼育室が狭く、人の出入りが多いと大変です。
-
学費
専攻によって必要な道具などが違うので学費に差があります。いちばん安い専攻だとだいたい200万(2年間)くらいです。
-
学生生活
高校とはちがい、クラス替えがないので深く関わることができます。また、文化祭などのイベントで交流が深まった場面もあり楽しく過ごせました。
この学科で学べること |
学科
1年次は基礎の座学がメインで実習は1科目しかありませんでした。 2年次には実習が増え、座学と半々くらいのカリキュラムです。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から犬が好きで、将来犬に関わる仕事がしたいと思い探していました。 名古屋ECO動物海洋専門学校は立地もよく学ぶ環境が整っていることから志望しました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 犬の幼稚園 |
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)