みんなの専門学校情報TOP ジュエリーデザイナーの専門学校 富山県 富山市立富山ガラス造形研究所 口コミ 造形科
造形科の口コミ一覧
造形科に関する評価
-
総合評価
ガラス造形に特化した専門学校です。
課題がとにかく多く、生活とのバランスをとるのが困難なほどですので、体力のある方向けの学校になります。 -
就職
進学・工房等への就職をする人もいますが、十数人中複数名のフリーターが出ていました。。。
-
資格
資格取得に関しては、必要もなく、支援も特にありません。
そのため実績も特にありません。 -
授業
教え方も生徒の自主性に任せるものから、こってりと専門的な技術や機械の使用方法を教え込む授業まで幅が広いです。
-
アクセス・立地
最寄駅は、あいの風とやま鉄道の呉羽駅です。
最寄りスーパーまで徒歩だと40分ほどかかる田舎です。
富山駅までの終バスは、21時前半(バス停までは徒歩15分)です。 -
施設・設備
施設・設備は日本屈指の充実っぷりと思います。
夏は猛烈に暑く、冬は相当寒いです。 -
学費
公立校ということもあり、私立の専門学校の数分の一で学費が済みます。
-
学生生活
高卒・4大卒・社会人経験者等、年齢はまちまちです。
留学生も比較的多く、とてもインターナショナルな雰囲気です。
この学科で学べること |
学科
ガラス造形基礎(コールドワーク、ホットワーク、キルンワーク、平面基礎、立体基礎、選択授業) |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | ガラス造形に関する専門的な知識及び技術を習得するため。 卒業によって得られる各地の貸工房の使用権を得るため。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
造形科に関する評価
-
総合評価
県内だけでなく、県外に就職している人が多い。ほかの学校の比べ比率は高い。一流になりたいと思っている人には良い学校だと思う。
-
就職
就職先が充実している。学校側に情報が入りやすい。自分に合った就職先を見つけれる。
-
資格
合格率が高いため安心して勉強できる。過去の分析をやっているため、苦手対策もできる。
-
授業
プロの講師の方がいるのでしっかり教えて貰える。授業の質が高い。
-
アクセス・立地
バスを使っている人が多い。歩いて通う距離ではない。学校の近くに娯楽施設はない。
-
施設・設備
実習の際、他の学生を待つことなくスムーズに取り組めた。実際の仕事現場と同じことができる。
-
学費
決して学費は安くないが、妥当な金額だと思う。補習を多く受けると学費が高くなると思う。
-
学生生活
人数が少ないから、和気あいあいとした雰囲気で友人ができやすい。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
実習は最初は基本的なところから始める。必要な技術をしっかり学べる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から、最先端の技術を学びたく、就職率が高いため志望した。。 |
基本情報
富山市立富山ガラス造形研究所
(とやましりつとやまがらすぞうけいけんきゅうじょ)
JR高山本線 婦中鵜坂駅
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがありますが、金額としては①に比べ少額なことが多いです。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
富山市立富山ガラス造形研究所と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
ファッション分野 x 甲信越・北陸おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、富山市立富山ガラス造形研究所の口コミを表示しています。
「富山市立富山ガラス造形研究所はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。