みんなの専門学校情報TOP 動物看護師の専門学校 宮城県 東北愛犬専門学校 口コミ
東北愛犬専門学校
口コミ一覧
ペットビジネス学科に関する評価
-
総合評価
トリマーを目指す人にとってベストだと思います。お金をかけていく価値があります。将来の夢も叶えられそうです。
-
就職
とてもいい学校だと思います。先生方のサポート体制も良いと思います。
-
資格
愛玩、B級、キャットグルーマーなど様々な資格を目指すことが出来ます。
-
授業
優しい先生、面白い先生、個性豊かな先生達で毎日がとても楽しいです。
-
アクセス・立地
仙台駅から近いので通いやすいと思います。違う駅からも通えます。
-
施設・設備
ほかの学校よりも設備が充実していると思います。比較的綺麗な校舎です
-
学費
妥当だと思います。器具も学校で揃えるので就職後に生きると思います
-
学生生活
わたしは人見知りですがみなさんコミュニケーション能力が高く話しやすい人が多いです。
この学科で学べること |
学科
トリマーB級の資格が取れます。キャットグルーマーの資格も取れます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から動物が好きで、トリマーという職業を知り興味を持ちました。 |
ペットビジネス学科に関する評価
-
総合評価
とてもよいです!
お金をかけていく価値がすごくあるとおもいます!
先生方も優しく対応してくださいます!いじめなどで不安な人はここは安心するとおもいます! -
就職
とてもよいです!充実しています!サポートも安全安心する!(´▽`)ノ
-
資格
実績はとても良いと言えると思います!サポートも最後まで徹底してくれます
-
授業
こまかく最後までていねいにおしえてくださります!とても勉強が捗ります!
-
アクセス・立地
近くに建物があり、コンビニなどもあります!とても充実した生活が送れます!
-
施設・設備
とても綺麗でみんな綺麗に使用しております!扱いはとてもよいです!
-
学費
色々な設備を整えているので安い訳では無いですが、妥当だと思います!
-
学生生活
みんな仲良くいじめも聞きません!とても治安が良いと思います!
この学科で学べること |
学科
調べた方がはやいと思います!とても充実したカリキュラムがあります! |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からどうぶつ好きで、犬と猫を飼っていました。そこから次第に興味がわき志望しました! |
-
総合評価
動物に携わる仕事をしたいと思っているひとにはほんとうにいい学校です。将来の夢も叶えられそうで行ってよかったです
-
就職
就職実績はとてもたかいし、先生方のサポートも充実しています。
-
資格
放課後や休み時間にマンツーマンで教えてくださってりするのでとても助かります
-
授業
先生の指導はほんとうにわかりやすく、学校にいくのがたのしいです
-
アクセス・立地
駅から近いのでとてもたすかりました
歩いて行ける距離なのでらくです -
施設・設備
ほかの学校さんよりも設備が充実していて授業が楽しくなります。
-
学費
学費は決してやすいわけではないですが学校生活が充実しているので妥当な金額だと思います
-
学生生活
人数が少ないのでみんなほかのクラスの人たちも仲良く過ごせます
この学科で学べること |
学科
動物へのふれあい方や接し方などを全て教えてくれます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から動物が大好きで動物に携わる仕事をしたいと思い学校探しをしました |
-
総合評価
いいと思います。動物介護系の職につきたい人にはおすすめな学校です。動物の生態についてなども学びの機会になると思います。
-
就職
いいと思います。
私の友人は、そのまま医学部に進みました。
進路はやはり動物関係の職に進む人が多数だと思います。 -
資格
実績はまあまああると思います。
まあ、詳しくはわかりませんが、ホームページをご覧下さい。 -
授業
授業は一般的と考えられます。
先生は基本ゆるい先生が多い…かな? -
アクセス・立地
私はバスを使ったりしていました。人それぞれアクセス方法は異なると思います。
-
施設・設備
校舎は比較的綺麗な方だと思います。
設備も悪くはないんじゃないでしょうか? -
学費
学費は高いです。しかし、設備もなかなかなのでこれくらいの学費は妥当だと考えられます。
-
学生生活
平和だったと思います。特にこれといった問題はありませんでした。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
動物について学べますね。ためになります。動物好きの方は是非。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 動物が好きだったので入りました。あと友人が入っていたからです。 |
取得した資格 | 英検2級 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
-
総合評価
実際に獣医師の方が学校に来て授業を教えて下さるので、とても分かりやすくためになる授業でした。動物病院について聞きたいこと、学生の時は沢山あると思いますが、そういう事も聞けるので、とても良かったです。何よりそういうことが聞きやすい方達ばかりでした。
-
就職
私の時は10人ほど動物看護科に在籍していましたが、1名はトリマー科に転入、他の生徒は全員動物病院へ就職しました。また、動物看護師は長く続けることが難しい職業だと思いますが未だに動物看護師を続けている仲間が多いと感じます。
-
資格
難しいと言われている動物看護師資格はほぼ全員合格、この学校は動物看護科でもトリマーの資格を取る事が出来るのですが、トリミングの授業もたくさんあり、週に2回ほどトリミングの実習、この実習では看護科の生徒にも先生が親身になって教えて下さるので看護科ほぼ全員がトリマーの資格も取得しています。
-
授業
授業も獣医師の方が教えてくれたりとてもためになる授業で、もちろん去勢や避妊手術の準備、見学の実習授業もあり、看護科であってもトリミングの授業も受けられて資格も取得出来る、とても魅力的な学校だと思います。 何より学校の先生方はとても親しみやすく相談もしやすい先生ばかりです。またクラスの人数が少ないからこそ団結もでき、私の時はクラスみんな仲が良くてとても楽しい学校生活を送れました。
-
施設・設備
学校内で、トリミングの実習が出来ることはもちろん、去勢、避妊手術なども行える機材が揃っており、その他にも動物病院にあるものは大体揃ってます。
-
学費
私は数ある動物の専門学校の中からこの学校を選んだ一番の理由は学費でした。仙台にある他の専門学校より確かに建物自体は大きくなかったですが、それでも授業や学校生活はとても充実していました。
-
学生生活
私が所属していた動物看護科はとても団結していてみんな仲が良く、みんなで遊びに行くこともありました。トリマー科にも仲の良い友達ができ、その友達には看護科はほんとに仲が良いとよく言われていました。看護科の友達ともトリマー科の友達とも今でも会ったりしています。
この学科で学べること |
学科
一年の時にはとにかく基礎。看護の授業もトリミングの授業も基礎が中心でした。 二年になり、看護科は動物看護師の資格取得に向けた応用的な授業が増えたり、もちろんインターンシップなども実習もあったり、トリミングの実習でも一年の時はグルーミングだけの犬種が多かったのが、二年の時にはプードルなどの犬種がほとんどでした。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 小さい頃から動物看護師になることが夢でした。高校卒業後、夢である動物看護師になる為に、専門学校進学を決意しました。私の家はあまり裕福ではないので、とにかく学費が安いところへということで、東北愛犬専門学院など何ヶ所かオープンキャンパスへ行き、そこで東北愛犬専門学院の先生の人柄の良さに魅力を感じ、志望しました。 |
取得した資格 | 認定動物看護師、JKC、愛玩動物飼養管理士 |
就職先 | 動物病院 |
-
総合評価
少人数制のため先生と生徒の距離も近く実践の授業も一人ひとりにしっかり指導してくれるのでとても良かった。少人数のためクラスは1クラスだしみんなとの仲も深まるので良いと思います。
-
就職
就職についてはなかなか難しい業界なので辞める方などもいたり各お店の評判などそこで働いているトリマーさんの性格など個人事業が多いためなかなか難しかった。
-
資格
資格については学校で資格試験が行われたためいつもの慣れた環境で試験を受けられたので良かった。ただ学校の先生たちなどからも見られるためとても緊張した。
-
授業
少人数制のため質問などはしやすかった。先生たちの授業もとてもわかりやすかった。外部の講師の先生も面白い方が多かった印象。
-
アクセス・立地
駅から歩いて15 分くらいで学校自体はちょっと狭い。でも歩いて1分くらいのところにコンビニがあったので便利だった。
-
施設・設備
ロッカーが1階で座学が4階だったので忘れ物したときに階段はきつかった。実習室はとても使いやすかった。
-
学費
学費は奨学金などが無かったのであったら良かった。費用について他の専門学校と比べると少し高いかなと思った。
-
学生生活
恋愛する目的で通ってないしトリマー科は全員女子だったので友達という意味ではみんな割と仲良かったと思う。
この学科で学べること |
学科
それぞれの犬種の特性や毛の性質、毛色など実技はブラッシングのかけかたからハサミの入れ方までこと細かく先生が教えてくれた。 |
---|---|
取得した資格 | トリマーC級 |
就職先 | トリマー |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
東北愛犬専門学校
(とうほくあいけんせんもんがっこう)
JR仙石線 榴ケ岡駅 徒歩3分
184 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
動物分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、東北愛犬専門学校の口コミを表示しています。
「東北愛犬専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
東北愛犬専門学校の学科一覧
-
4.5 2件
- 目指せる仕事:
-
動物看護師,トリマー
- 学費総額:
- 184万円
- 年制:
- 2年制