みんなの専門学校情報TOP 保育士の専門学校 東京都 東京立川こども専門学校 口コミ 口コミ詳細
東京立川こども専門学校
医療事務の資格はたくさん取れる
就職3|資格4|授業3|アクセス3|設備2|学費1|学生生活3
-
総合評価
医療事務の学校としては近隣の医療事務の学校と比べ、比較的新しい学校のためいいと思う。 また、講師の先生も看護師・介護士・客室乗務員とかなり面白い経歴の方が多く、どの先生の話もためになる。 医療事務を経験した先生も多く、その先生たちからは実習のコツなどを教えていただける。 また、専門学校ということもありマナーに厳しい(人とすれ違ったら自分から挨拶・分離動作を徹底する・HRでは必ず手帳とメモを用意しスケジュール更新をするなど)。 しかし、これらのことは実習などに必ず役に立つため覚えておくといいと思う。 受験方法がかなりあるが基本AOが多い。
-
就職
学校に送られてくる求人の数が少ないため自分で求人を探さないといけない →自分で求人を探した場合の手続きも多く(見学のアポ取りや学校先にその求人の情報を提供しないといけない)大変
-
資格
医療秘書課は一年の際に取らないといけない必須検定が多く、その検定に全員で合格するために検定一週間前になると19時まで学校に残れる制度がある
-
授業
授業はいいのだが使わない教材が多い。 (ただ講師の先生はさまざまな職歴を持った方が多くタメになる話が聞ける)
-
アクセス・立地
モノレールの立川北やJRの立川駅からは少し歩く。 ドンキホーテの横のためわかりやすいと言えばわかりやすいかもしれない
-
施設・設備
街中にあるため、校舎はそこまで広くない。そのため、教室やロッカーが狭く、授業準備を休み時間にするとロッカー前が混み合う
-
学費
使わない教材が多いため、もう少しなんとかならないのかと思う 特待生制度はあるが、特待生になった子達はオープンキャンパスのスタッフなどにならないといけないため大変
-
学生生活
医療秘書課は女子のみのクラスのため女子校のような雰囲気がある。基本仲のいい子同士でつるんでる。 ただし、グループワークも多いのでコミュ障にはきつい
学科における希望業界への就職率
-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
感染症対策としてやっていること
毎朝の体温測定(これは記録する) 登校のたびに手指消毒や体温測定 マスクを外しての飲食は禁止。 ペアワーク、グループワークをする際は距離を保つ。 放課後、先生による校舎消毒(ドアノブ・階段の手すり・パソコン・エレベーターのボタンなど) 放課後、生徒は自身が座っていた机や椅子の消毒。
この学科で学べること |
学科
一年の時は主に医療事務・調剤事務・ペン字・ビジネスマナー・看護学(あげたらキリがないので割愛)などの幅広い医療の知識を学べる。 2年の時はコース選択の授業+歯科事務・介護事務・心理学・手話・母子看護学などの少し専門的な内容が学べる コース選択は全部で6コースあるのだが、最低でも6人いないとコースを立ち上げられない(1月になると早期研修で学校に来れなくなる子も増えるため授業がギリギリ行える6人を下限に設定している。) そのため、今年立ち上げられたコースは小児クラークコース・看護クラークコースのみ。 小児クラークコースは子供に関する授業があり、看護クラークコースは外来クラークに関する授業がある。 小児クラークコースではないため小児のことはわからないが、看護クラークコースは実技が多い(ベッドのシーツ替え・車椅子・ストレッチャーを使う) |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 元々は看護師になりたかったのだが、血が苦手なため看護師の道を断念。 しかし医療系の道に進みたかったため、医療事務になることを選択。 その後、比較的発展している町にある医療事務の学校を探した結果本校を見つけた。 |
取得した資格 | 学校のホールページを見て欲しい |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 去年の先輩方の就職先を知らないためなんとも言えない。 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む- 内容
- 学校案内・入学ガイド・募集要項・願書
- 発送予定日
- 請求後1週間以内に発送
みんなの専門学校情報TOP 保育士の専門学校 東京都 東京立川こども専門学校 口コミ 口コミ詳細