みんなの専門学校情報TOP
助産師の専門学校
新潟県
村上看護専門学校
口コミ
村上看護専門学校
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250216204349)
口コミ一覧
看護学科に関する評価
-
総合評価
この学校で学んだことをいかして、これからもたくさんの人と関わっていきたいと思えるとってもいい専門学校だと思います。
-
就職
とってもいいと思います。人によりますが、頑張る人はそれなりにいい成績だと思います。
-
資格
サポートも十分だとおもいます。資格を取得するために先生たちのサポートがありがたい。
-
授業
わかりやすいと思います。分からないことがあったらすぐ教えてくれるので助かる。
-
アクセス・立地
とっても環境設備が整ってると思います。これからもよろしくお願いします。
-
施設・設備
他の学校よりも設備が綺麗でとっても良いと思います。掃除がきっちりしてる。
-
学費
決して学費は安いわけではないですが、将来の自分のために使うと考えると妥当だと思います。
-
学生生活
沢山人がいるので仲良くなれる人も沢山いていい環境があると思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
沢山学科があるので、いっぱいなやめるし、やりたいやつが絶対に見つかる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | たくさんの検定を取れるところに魅力を感じたからです。あと頑張れると思ったからです。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 営業 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
1年に一回の学園祭などの行事があり、例えば学園祭だったら食べ物を売ったり、ミニゲームを行ったりととても楽しかったです。
-
就職
最後まで先生陣の手厚いサポートのおかげで、実際に自分は看護師免許を取得することができました。
-
資格
本当に自分の努力次第で資格は取得できます。
また資格はほとんどの人が受かっていた印象があります。 -
授業
年配の先生方が多く、ノリも良く先生方の印象は好印象でした。
授業内容は他の看護学校とそんなに変わらないと思います。 -
アクセス・立地
やはり12月あたりになると雪が多くなるので、たまに電車が止まったりします。
-
施設・設備
設備は校舎が3階になっていて校舎の中は全体的に白色が多く落ち着いた雰囲気で、コンクリートや鉄筋などでできているので丈夫で綺麗な学校でした。
-
学費
他の看護専門学校の学費と比べてみたら、少し高めだと思います。
-
学生生活
確か、自分がいた時は1クラス40人と少し少なめで男女問わず関わることができました。
この学科で学べること |
学科
看護師免許取得に向けて最初の方は道具などを使い練習を行います、後半になるにつれて少しずつ実際に患者さんと触れ合うことができます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 患者さん一人一人と身近に触れ合えてやりがいがありそうな看護師を目指したかったから。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 病院 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
看護の学校としてとてもいい学校ですがやはりお金のある方は都市部に行った方がいい気がしますと思います。
-
就職
自分も看護系の仕事につけました。この学校を選んでとても満足しています
-
資格
看護資格取得がとてもスムーズに進みとても良い学校だと思います
-
授業
先生の授業も分かりやすくぶっちゃけテストは簡単な方だったと思います
-
アクセス・立地
駅は村上駅から利用してました。そこからバスで移動して通ってました
-
施設・設備
外観は少しボロボロですが中身はきちんとしているので大丈夫です
-
学費
やはり看護系の学校なので学費は高いかなー。と思ってたんですけど他よりも安かったです
-
学生生活
僕は友達いなかったけどまわりはとても楽しそうでした。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
看護の仕事が学べますとても授業も分かりやすいですし機材もあります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から看護の仕事に興味があり、看護が学べる学校が近くにあったのでここに決めました。 |
取得した資格 | 看護資格 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 病院 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
看護なので、資格に向けてなどしっかりと頑張れるような環境です。看護医療専門学校なので医療に関してとても力が入っています
-
就職
先生たちごとても感じが良いです。勉強のしやすい環境です。また、アクセスは駅から徒歩で行ける距離です。
-
資格
看護で資格を得られるように力が入っています。毎年1人か2人くらいは落ちていてもその他の生徒は受かってます。
-
授業
分からないところがあればしっかり教えてくれてとても分かりやすくて授業が楽しいです。
-
アクセス・立地
アクセスは駅から徒歩で行ける距離なのでとても充実した日々が送れます。
-
施設・設備
施設はとても綺麗です。とてもすごしやくて勉強のしやすい環境でした。
-
学費
学校の、設備がとてもいいので、それなりにたかいとおもいます。
-
学生生活
みんなとても明るくて、一人一人が個性的な生徒ばかりで楽しいです。
この学科で学べること |
学科
実際の仕事の話をされていて、とてもわかりやすいです。外部からの先生たちもきます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 看護を目指してて、資格が得られるような勉強をしっかりとして行きたいと思ったからです。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 看護師 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
村上看護専門学校
(むらかみかんごせんもんがっこう)
JR羽越本線 岩船町駅 徒歩23分
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
352 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
指定校推薦入試 | ※選考方法は、資料請求の上ご確認ください |
---|---|
総合型選抜(AO入試) | 面接・書類審査 |
一般入試 | 面接・筆記・書類審査 |
社会人入試 | 面接・小論文・書類審査 |
公募推薦入試 | 面接・小論文・書類審査 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
看護・治療分野 x 甲信越・北陸おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、村上看護専門学校の口コミを表示しています。
「村上看護専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)