みんなの専門学校情報TOP 経理の専門学校 沖縄県 大育高等専修学校 口コミ
口コミ一覧
総合学科に関する評価
-
総合評価
いいと思う、わかりやすくサポートも手厚くひじょうにたすかった、ありがたい
やさしい先生も多く通いやすかった -
就職
十分だった。とてもありがたいサポートだった
-
資格
良いと思う
資格も取れてあれこれ助かった
これからも使える資格をとれた -
授業
いいと思う、わかりやすくサポートも手厚くひじょうにたすかった、ありがたい
-
アクセス・立地
坂のとこにあり、足を怪我した際はすこし難儀に思えたけど、そうでないならいいとこにあると思う。液も近い
-
施設・設備
エレベーターもあり怪我したときも移動が楽だった
いいとおもう、 -
学費
他をあまり知らないけど、こんなもんかなと
妥当だとおもう!。、 -
学生生活
自分はうまいことやれた気はあまりしないが、他の人は楽しそうにしていた
この学科で学べること |
学科
いろいろ、 いいと思う、わかりやすくサポートも手厚くひじょうにたすかった、ありがたい |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 簿記などの資格をとれる、すぐに使えそうな資格だったから、便利 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 上記の資格を活かせるとこ |
総合学科に関する評価
-
総合評価
個人的には満足です
調理師免許、製菓衛生師どちらも取得したい方、料理の技術知識向上をめざしたい方はおすすめですよ -
就職
就職率100パーセントを年々たたき出しててすごいです
今年は少し…という声もありましたが、卒業後のサポート体制はすごく充実しているみたいです -
資格
すごくいいです!2年コースの方では調理師免許はもちろん、勉強さえすればあとの試験では製菓衛生師の資格も取得可能です
-
授業
もちろんです!実習も沢山あります!
1年コースでものたりなければ、あと1年また違うコースで学ぶ、というのも可能です
外国語のサポートもあるので、色々な分野での活躍が期待できます -
アクセス・立地
おもろまちにあるので遊んだりは最高ですよ!
色々とり入れてる新しいお店、とか友達と食べに行ってもいいんじゃないですか? -
施設・設備
寮が素晴らしいくらい快適です…立地も素晴らしいですし、校舎のビルも比較的新しいと思います
-
学費
校内推薦があると、学費を免除してくれます
奨学金ももちろん使えるらしいので、困ることは少ないとおもいます -
学生生活
違う学科との交流会、があればよかったんですがね…
コロナで少し微妙だったかもしれないです
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
学校に通い卒業出来れば自動的に調理師免許は取得できます 製菓衛生師は卒業と同時に…という訳ではありませんが、試験合格に向けたカリキュラム構成もばっちりです |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 私は小学生から料理が大好きだったので、技術を磨いてもっと自分の将来の可能性を広げたい、とおもったので色々考えました 離島から離れても不安じゃなく、寮の設備も充実しているところ、学費も少し負担が少ないところを基準で選ばせて頂きました、先輩方からの評価も悪くなかったので |
取得した資格 | 調理師免許 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 中小企業です |
総合学科に関する評価
-
総合評価
色々学べる総合的に?自分的にはいいと思った事しか無く人によりきりだと思うし全てが自分次第だと思う、、
-
就職
色々なスキルが身につく為就職活動は問題無くスムーズに就職できる
-
資格
サポートも充分にしていただく事が出来る為資格取得もスムーズに行える
-
授業
大変わかりやすく忘れても直ぐにフォローしてくれる予習復習が完璧
-
アクセス・立地
バスでちょっと移動すればすぐに国際通りがあるので充実していると思う
-
施設・設備
色々な施設や設備が充実しているため充分に満足でかか色々体験できる
-
学費
学費が安いわけではないが今後就職に生きるスキルが身につくので妥当かな?
-
学生生活
それはもう自分次第
仲良くやっていかないと楽しい学生生活は送れない
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
色々学べるので具体的に?はなんとも言えないでも楽しく生活出来るのは間違いない |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 特に無く地元に専門学校が無く近くで有名なところにした後自分の人数名いた |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 中小企業 |
総合学科に関する評価
-
総合評価
向き不向きがあります。私は中学校からやりたい職業が決まっており、高校卒業後にここの学校に入学しました。しかし周りにはなんとなくで入った。良さそうと思ったけど絶対にこれがしたいわけではない。友達に誘われてんとなく入った。んどと言っている人がいます。これらの学生は大抵途中で学校をやめてしまうか、無事に卒業できても別の道に進むため学校で過ごした時間が無駄になる。また、その道に進めても、自分に合わないなどといった理由で辞めてしまう人が多くいます。入学しようかな?と思ったら、まずはじめに「自分のやりたいことはなにか」「この学校ではそれができるのか」「他に合ってる学校、手段はないか」をしっかり考えた上で入学することをおすすめします。中途半端な気持ちで入学しても学校と学生両者が不幸になるだけです。自分の道は自分で決めて、自分で責任を取れる大人への一歩だと思ってスイッチを切り替えていきましょう
就職先 | 未定です |
---|
基本情報
会計分野 x 九州・沖縄おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、大育高等専修学校の口コミを表示しています。
「大育高等専修学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。