みんなの専門学校情報TOP
看護師の専門学校
神奈川県
小澤高等看護学院
口コミ
口コミ詳細
看護師になるための専門学校
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費4|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価
普通に看護師になりたくて休めの金額で入りたい方にはいいのかもと思うけだ、先生が合う合わないがあると思う。
-
就職
実習の際など先生が個人事に対応してくれる。
課題が多かったり、実習中の提出物やレポートも多くてものすごく大変だけど、看護師になりたいくらいだから乗り越えられる人は乗り越えられる。ただ、途中で退学する方も少なくは無いです。
病院と連携している学校なので、1・2年の時は隣の病院に行けるので遠い場所に行かなくて済む。3年になると実習の幅が広がるため移動距離は増えるがそこまで大変ではないと思う。 -
資格
人によってだと思うけど、サポートとしては十分よい方なのかなとは思います。
3年時の国試対策は結構早めの時期から取り入れられる。
-
授業
先生が若い方が少ないのもあると思うし、在籍してる先生のやり方で行われるからかもしれないけど昔ながらの考え方。
-
アクセス・立地
分かりずらい場所ではないと思う。
駅からも徒歩で20分もかからなかったので通いやすい。 -
施設・設備
必要なものは揃っていると思う。
ほかの学校と比べると少し古い方なのかな? -
学費
他と比べて専門学校としては値段は安い方なのではいりやすいとおもう。!
-
学生生活
友人関係は、全体で30人ちょいしか人数をそもそも取らないので仲良くなるというかグループに分かれるけど、クラス全体的に中が良い感じ。
学科における希望業界への就職率
-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
感染症対策としてやっていること
手洗い、うがい、手指消毒は徹底的にしている。 食事前や休み時間、帰る前などに机や椅子もアルコール消毒を行っている。 学校入る前には必ず検温している。決まった時間にも体温測って記入しており、そのプリントは学校に提出している。
この学科で学べること |
学科
看護師になるために必要なことは全て受けられると思いますよ。。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 看護師になれば自分の周りで何かあった時に救急の方たちを待たなくてもすぐに対応ができると思ったから。 |
就職先 | 看護師 |
みんなの専門学校情報TOP
看護師の専門学校
神奈川県
小澤高等看護学院
口コミ
口コミ詳細
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)