みんなの専門学校情報TOP
看護師の専門学校
群馬県
公立館林高等看護学院
口コミ
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0040.png?20250218225842)
口コミ一覧
看護学科に関する評価
-
総合評価
意欲があり、メリハリのある人におすすめです。看護会について良い仲間と学べます。大学合格率も高いので良いと思います。
-
就職
実績が良いが、就職できない人もいたから。サポートは個人的に良いと思います。
-
資格
積極的に取り組む人は資格取得できます。消極的であればできません。
-
授業
生徒どうしでの助け合いの場面が多く、とても充実しています。指導は充実しています。
-
アクセス・立地
都市でないこともあり、良いとも悪いとも言えません。バスをうまく使えます。
-
施設・設備
施設は個人的に文句なしです。具体的な物までしっかりと体験できます。
-
学費
良くも悪くもです。自分が頑張るのならそれだけのものは揃っています。やるか、やらないかです。
-
学生生活
志が同じとても良い友達と出会えます。クラスの人とは多く交流できます。
この学科で学べること |
学科
看護師に関することについてです。就職に向けたカリキュラムがとても良いと思います。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 看護師になりたいから。ひとりひとりの個性が大切にされていると聞いたから。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
普通。他の看護学校と比べたら自由度は高いし先生もすごい厳しい先生はいないから緩く学びたいならおすすめ。
-
就職
実績はいいほうだと思う。サポートは先生によってって感じかな。
-
資格
年に1人は国家試験で落ちる人がいる程度。まあ努力次第だよね。
-
授業
ほんとに効率が悪い。外部講師は声が小さいし滑舌が悪くて聞こえやしない。
-
アクセス・立地
車を持てばどこへでも行けるしなくても駅から自転車で15分程度。
-
施設・設備
たまに雨漏りしてて工事を何度もしてる。授業には支障はないかな。
-
学費
とにかく安い。1年40万は看護学生としてはとても満足だと思う。
-
学生生活
人それぞれって感じ。看護学生だから気が強い人が多い分喧嘩は多いかも。
この学科で学べること |
学科
看護師に必要な技術、知識。あとは他の看護学校と同じだと思う。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 学費が安いから。奨学金を借りて厚生病院に就職すると返さなくていいから。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | そのまま厚生病院に就職しました。他の人は都内の病院に行ったり助産師の資格を取りに専門に行ったりとか。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
他の学科と比べれば安くて厳しい先生などもいませんしゆるーく学びたいって方などにとても適していると思います。
-
就職
先生方が優しく相談に乗ってくれたりし自分にあった就職先を見つけることができると思います!
-
資格
まぁこれは努力次第です。積極的に取り組めば資格取得できると思われます
-
授業
先生方の教え方がわかりやすい上にわからないところなど丁寧に教えてくれるので充実していると思います!
-
アクセス・立地
駅から自転車で15分程度ですしいいと思います。車を持っていれば不便なことはないかと。
-
施設・設備
施設内も綺麗ですし看護系の就職を目指している人に適している演習道具などがたくさんありますのでいいと思います
-
学費
この学校は比較的学費が安い方だと思われます。私は学費も含めてこの学校に決めたぐらいです。
-
学生生活
クラスの人たちは仲が良く楽しいクラスでしたよ。トラブルなども一切ありませんでした。
この学科で学べること |
学科
まぁ看護系のことを詳しく教えてくれます。先生もわかりやすくて良いです。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 高校生から看護系の道に興味を持ってこの学科に決めました。学費も安くて口コミも悪くなかったので。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 看護系 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
看護の仕事はとても大変だと思いますが、沢山のことを学べてよかったと思います。ほとんどの学生が就職しています
-
就職
安心して学習できると思います。サポートに不安はありません。就職実績においては、多くの人が職についています
-
資格
満足です。必須である資格を取ることもできます。
安心して勉強する事ができました。 -
授業
こちらにおいても不安はありません。
先生の指導はとてもしっかりします -
アクセス・立地
家に近いので基本的に困る事はありません。
万が一遅刻しても大丈夫な距離にあります -
施設・設備
この点においてはどちらとも言えませんが、基本的に困る事はありませんでした
-
学費
学費においても、安くも高くもないという感じで妥当だと思われます
-
学生生活
良い人ばっかなので、友人関係において不満はありません。充実しています
この学科で学べること |
学科
基礎的な看護スキルと言いましょうか。看護において重要な事などは |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 母が介護の仕事をしていたので、それに影響されました。人を助けることがしたかったです |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 中小企業です。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
演習では学習して留意点などを理解しビデオを見て先生のお手本を見てから少人数の班に分けて演習を行います。また先生も1人1班受け持ち各々の課題などを教えてくれます
-
就職
掲示板に様々な病院の募集などが掲載されています。インターシップなどの情報も記載してくれてとても見やすく先生達もわかりやすく教えてくれます
-
資格
1年生から実習を行い3年生になるとほぼ1年間実習を行います。そのため様々な能力が身につきます。
-
授業
動画を見てから先生のお手本そこから自分たちで実施を行います。少人数のグループを組み1人1班先生が受け持ち一人一人課題を見つけてくれて丁寧に教えてくれます。
-
アクセス・立地
最寄りのバス停から歩いて25分、最寄り駅からは歩いて40分ほどかかります。そのため98%の生徒が車通学をしています
-
施設・設備
人体模型や点滴、滅菌のものまで全てあります。ベッドも沢山あり少人数で1つのベッドを使って演習できます
-
学費
この学校は学費が安くて有名です。看護学校の中では唯一の公立でありそのためとても安いです。
-
学生生活
1学年48人前後の生徒数で1クラスしかなく3年間同じクラスなため全員と仲良くなれます。また、先輩との触れ合いも沢山あるためとても後輩先輩が仲良い学校です
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
看護に必要な知識はもちろんその他にも英語、スペイン語、教育学、生物学、国文学、栄養学、薬理学、微生物学、家族関係論、心理学、パソコンを用いた授業などそのほかにも沢山学べます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 家から近いから。学費が安いから。早く看護師になれるから。厚生病院に就職できるから。実習先も近いから |
希望業界に就職できたか | いいえ |
看護学科に関する評価
-
総合評価
うちの学科はすごく勉強に対してまっすぐ取り組んでました。いい所で働きたい方は是非みんなで明るい学生生活を。
-
就職
同級生みんないいところに就職していたので就職実績は問題ないです。
-
資格
資格がいっぱい取れて嬉しいので夢に進めそうです。いい学校本当におすすめ
-
授業
先生方もみんな優しくて明るくて生徒一人一人に寄り添って授業をしてくださります。
-
アクセス・立地
周りにコンビニや飲食店などもあり、充実した学校生活を送れました。
-
施設・設備
色々なものがあるのですごく面白い。綺麗で使い易いこの学校には
-
学費
普通です自分が見積っていた額より安かったのもあり、居心地がすごくよかった。おすすめの学校
-
学生生活
俺はそもそも友達が少ないのでこの学校でもあまり多くはありません。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
おじいさんおばあさんのお世話。お尻の吹き方。などなどいっぱいです |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 世の中には看護を必要としている人が大勢いるのでその人たちの力になれたらと思ったから |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 困ってる人を助けます |
看護学科に関する評価
-
総合評価
毎日充実している。学校に行くのが苦痛じゃなく、放課後も羽生イオンや太田イオン、佐野アウトレットなど楽しい場所もたくさん。金曜日の放課後にはそのまま東京にも行けちゃう!
-
就職
先生方が親身に話を聞いてくれたり、生徒と距離が近く話しやすかったり、実習では確実に丁寧に教えてくれたりするところがとてもいいです。不安だった実習も乗り切れました!
-
資格
合格率を正確に出していて信頼できる。去年以外合格率が100%で厳しい環境の中で確実な力がつく
-
授業
分からないところは補足してくれ、わかるまで教えてくれる。講師の先生を呼び、臨床で働いてる人から授業を受けることができる
-
アクセス・立地
車で5分ぐらいのところに飲食店がたくさんあり、道を挟んで逆側にコンビニがある
-
施設・設備
フィジカルアセスメント用の人形や赤ちゃんの人形など現場に近い状態で学べる
-
学費
館林市や邑楽、医療組合が支援してくれており、学費がとても安い。病院から借りる奨学金もあり、借りた年数働くと返済不要という経済的に助かる制度もある。
-
学生生活
みんな明るく、少人数一クラスなので、男女関係なく仲がよい。また、行事を通して学年や先生、生徒関係なく仲良くなれる。
この学科で学べること |
学科
座学、演習、見学実習、実習など基礎知識や応用知識をつけられ、レポートを書くことでできたことと出来なかったことを把握でき練習や次の演習に生かせる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 学校見学に行った際に先輩や先生がとても優しく、また沐浴体験やフィジカルアセスメント体験をして臨床に近い状態で学べることに魅力を感じたから |
看護学科に関する評価
-
総合評価
自分は、看護しになりたいと思っていたので、県外出身ですが、とてもよいです。ほとんどの学生が、就職しており、ここで学んだことは、すごくためになっているとおもいます。
-
就職
自分が、なかなかのお仕事につけたので、とても実績はよいのではないかと思います。
-
資格
すごくいろいろな資格がとれ、いろいろな勉強ができるので、とてもよいです。
-
授業
とてもていねいに、先生方が、指導してくださり、とても充実しています。
-
アクセス・立地
駅もけっこう近く、通学等など、とてもよい環境にあると思います。
-
施設・設備
実習なども、あまりまつことなく、スムーズに取り組むことができ、とてもよいです。
-
学費
けしてすごく安いと言うわけではありませんが、適切な金額だと思います。
-
学生生活
引っ込み思案で、なかなかともだちなどはできないかと思っていましたが、けっこうできて、その後の生活などにも、役立っていると思います。
この学科で学べること |
学科
基礎的なところから、必要なところまで、しっかりと学べるので、試験前は、ピンポイントで、勉強することができました。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 幼いころから、看護しに憧れていて、看護に関わる学校を探していて、けっこうな数皆さん就職されていたので、志望しました。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
楽しい学校ですもし医療関係につきたいなと思ったらここを考えてみるのを勧めます。またこの学校は就職率80なので
-
就職
すてきな学校ですけど先生の勉強がわかりにくい時があります!もう少しわかりやすくしてくださると嬉しいです
-
資格
すごく覚えやすいです資格もわかりやすく説明してくださるし質問をいつでも聞いてくれる素晴らしい学校です。
-
授業
充実していますクラス人数は30人程度で分からないところは直ぐに駆けつけて教えてくれる学校です
-
アクセス・立地
いいです。周りにコンビニと道路がありすぐに
何かあると出かけられる状況なのでおすすめです -
施設・設備
病院内の機械と同じでわかりやすく先生も説明はじょうずで楽しく学べます
-
学費
たかいかるきゅらむだと何千円しますが
そこまで高くは無いですまたもう少しやすくてもいいのではと思う時もあります
-
学生生活
30じゅうにんほどのクラスで楽しいです
親友ができたりと楽しいです
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
素晴らしい学校だと思います!勉強もし易いので看護師としてどうゆうことを学ぶかとかを教えてくれます |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 病院のお仕事をしたくてさいよりのこの学校を希望しました 今でもこの学校に来てよかったなって思います! |
看護学科に関する評価
-
総合評価
ほんとにみんないいと思うよ。みんな楽しそうだし看護師になりたい人とかめちゃめちゃいいと思う!私はみんなのこと応援してるよー!!
-
就職
めっちゃかわいいしよかったです。私的にはほんとに完璧で先生と生徒の中もいいです!
-
資格
めちゃめちゃいいです!!先生のサポートとかも神すぎてやばいですよ
-
授業
めちゃめちゃしてます!めっちゃいいです!神です!みんな入りましょ!わかりやすいですよ
-
アクセス・立地
バス投稿です!いいですよめっちゃ近いし行きやすいですよー!がんばれ
-
施設・設備
部活?とかもいいし、サポートも出来てます。全学年で交流もあるしめちゃいいです
-
学費
ちょっと安くして欲しいですかね笑だいぶ高いですけどいいですよ!
-
学生生活
みんな中の良くて元気でいいですね。40とかが5クラスありました!
所属 | 看護学科 看護師コース |
---|---|
この学科で学べること |
学科
なんでも学べる看護学かな?わかりやすいし聞き取りやすい、先生もいい先生ばかりです |
この学校・学科を選んだ理由 | 仲良く患者さんが安心して暮らせるような生活を送るために私たちががんばる |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 看護師になりました |
基本情報
公立館林高等看護学院
(こうりつたてばやしこうとうかんごがくいん)
東武小泉線 成島駅
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
一般入試 | 面接・筆記 |
---|---|
社会人入試 | 面接・小論文 |
指定校推薦入試 | 面接 |
公募推薦入試 | 面接・小論文 |
公立館林高等看護学院と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護・治療分野 x 北関東おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、公立館林高等看護学院の口コミを表示しています。
「公立館林高等看護学院はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250212111144)