みんなの専門学校情報TOP 保健師の専門学校 秋田県 中通高等看護学院 口コミ 看護学科
看護学科の口コミ一覧
看護学科に関する評価
-
総合評価
地域に特化した看護師になりたい人や、技術を磨いていきたい人にとってはとても良い専門学校だと思います!
-
就職
3年で、国家試験の受験資格が得られ、就職先も充実しているから良いと思う。自分に合ったところで働けます!
-
資格
地域の看護について知ることが出来るので地域で働きたいと思っている方はとてもいいと思います!
-
授業
電子書籍を使っているので、とてもわかりやすいです!
また、プリントを用いて大事なところは書くようにして、国家試験に向けて対策をとっているので、いいとおもいます! -
アクセス・立地
秋田駅から30分くらいで行ける距離なので、立地は良いと思います!
-
施設・設備
実習に向けてや看護師になるための必要な技術練習ができ、道具が充実しています!
-
学費
決して学費が高い訳ではありませんが、必要なものが揃ってあるので妥当な金額だと思います!学院ならではの奨学金もあるのでいいと思います!
-
学生生活
3年間一緒にクラスのみんなと頑張っていくので、友達を作りやすく、助け合いもできるので高校と変わらず和気あいあいと暮らして行けると思います!
この学科で学べること |
学科
専門知識、国家試験に向けた練習問題集、技術の習得などが学ぶことが出来ます! |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 秋田県内で小児看護師として働きたいと思っているので、地域の看護について知ることができ、技術や知識を沢山得ることが出来ると思ったので中通高等看護学院に入りました。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
大学とは異なり、看護に集中して勉学に励むことができます。また、3年の専門学校であるため、スケジュールがつめつめで忙しい時期があり、学習に専念しなければなりません。
-
就職
系列の病院があり、就職しやすいです。奨学金で学費などサポートが手厚いです。
-
資格
国試合格率が100%の年もあり、資格習得のために学院内の先生のサポートが十分であると思います。
-
授業
学院内の先生や外部の指導者などにより看護についてよく学ぶことができていると思います。
-
アクセス・立地
秋田駅から徒歩で30分以内、バスで10分以内であるため、立地がよく、コンビニも近く利便性が良いと思います。
-
施設・設備
実習室で演習や看護技術の自主練習を行うことができ充実していると思います。
-
学費
秋田県の私立の看護学校の中では比較的安く、妥当であると考えます。
-
学生生活
学年に50人程しかおらず、クラス全員で協力して実習や勉強に励んでいるので充実していると思います。
この学科で学べること |
学科
看護技術や医学などについて学習するため、看護以外に医師や他職種の専門分野についても学習し、幅広く学ぶことができます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 幼い頃、喘息発作を起こし、救急外来を受診した際、看護師さんが優しく吸入していたり、寄り添ってくれたため、看護師を志した。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
不満はない!!!なぜなら就職も問題なく行えたからであふ
とてもよくさせてもらったのでぜひ
専門はほかの大学とは違いいち早く就職できるのでよいです -
就職
サポートがしっかりしていて満足!就職実績もそのまま中通りに行けたのでよかった
-
資格
とてもわかりやすい授業!!!資格取得もとても良くサポートは十分だと思う
-
授業
とてもいい!!わかりやすい授業なので実習なども安心して行えた
-
アクセス・立地
家からも車で通える距離で駅も近いので不便はなくとてもよく通えた
-
施設・設備
足りないと思う点はあるがとてもいい。でもそこまで不満はないので通えた!!!
-
学費
とてもいい!!!親に負担してもらっているが満足出来ている!ありがたい
-
学生生活
友人が増えとてもいい!!!友人と助け合い宿題などをこなすことができ友人が増えた
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
所属 | 看護学科 看護学 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
看護のことについて沢山まなべるー! 試験合格に向けたカリキュラムも、組まれていてとてもいい |
この学校・学科を選んだ理由 | 看護に、ずっと憧れていたから! 看護師になりたいと思っていたから |
看護学科に関する評価
-
総合評価
本格的な医者になりたいと考えている為、県内有数の学科があるのがいいと思う。
その他にも、看護師、外科医になりたいならここでもいいと思う。 -
就職
先輩は学校近くの病院に就職したと聞いた。
また、私の姉もこの学校を卒業して、病院職に着いている -
資格
病院職に就職する為の資格が取れる。
また、この資格が取れる高校は秋田県には数少ない。 -
授業
先生の指導の仕方が悪い。
授業は長くなり、次の授業に遅れる時がある。 -
アクセス・立地
校舎でスマホを使うと通信が上手くいかない時がある。
秋田駅近くで、それは助かっている。 -
施設・設備
デジタル授業に必要なものが一人一人用意されているのはいいと思う。
-
学費
他の学校の学費がどうなたているか分からないが、自分で考えると少し高いと思う。
-
学生生活
一緒に移動教室を移動する友達もいるし、
休日に遊ぶ友人もいる。
この学科で学べること |
学科
医師試験に向けたカリキュラム構成。 分からないところがあったが、すぐに分かるようになる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔、東日本大震災で震災場に来た医師に「絶対に救う」と言われ、それから医師、医者という職業に憧れている |
看護学科に関する評価
-
総合評価
良ても良い。不満はない。3年間で実践的な場に行けるというのは魅力的でもあり、よい。本当に不満はないである。
-
就職
病院と提携してるため、就職実績は満足できた。
また奨学金制度もあり、その提携してる病院で3年間働いたら返せるという魅力もある -
資格
3年時の手厚いサポートが充実しており、先生方のサポートも厚くとてもよい
-
授業
とてもよい。先生方のサポートがよく、わかりやすい。とても満足のいくものである
-
アクセス・立地
都市部にあるため、よい。徒歩でもバスでも自転車でも通える距離である
-
施設・設備
病院と提携してるため、実習などがよてもいい。本場の場でよく学べた
-
学費
妥当である。奨学金も提携病院で3年働いた無くなるという制度もとてもよい
-
学生生活
充実している。グループワークなどが多く、交友関係を深めるばとしてはとてもよい
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
看護学、心理、など救急救命など、他にも沢山ある。実習もある。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 看護師になりたいから。 また、早く働きたいという気持ち。 立地も良いから |
取得した資格 | 看護師免許 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 看護師 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
素晴らしいです。看護を目指している上で、大切なこと守らなければいけないことがたくさん学べます。最高だと思います。
-
就職
将来に役立つような勉強や実習を積むので社会に出たときに役立てるようなことが多いです。是非、入学するべきだと思います。
-
資格
大変十分です。資格や免許も取れるし、先生方のサポートも充実しています。
-
授業
先生一人一人のキャラが濃くて、その人その人の授業がとても楽しみになります。
-
アクセス・立地
駅は少し遠いです。田舎なので電車も少ないですが、コンビニ等があるのでその辺は便利だと思います。
-
施設・設備
校舎も綺麗で勉強がしたくなるようなきょうしつです。
とても、学校に行きたくなります。
-
学費
少し高いのかなと思ういますが、看護を目指す上で妥当な金額なのかなと思います。
-
学生生活
男女比率は女性の方が多いですが、全員が夢に向かって勉強しているのでいい仲間です。
この学科で学べること |
学科
看護試験のノウハウや、看護のことについてです。難しいですが、わかりやすです! |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 小さい頃から憧れていた看護師になりたかったので志望しました。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
設備も揃っているし看護をよく学べると思います。自分の努力で伸びるので頑張り次第だと思います。入ったら頑張ってください
-
就職
とてもいいと思います!
看護に関してよく学べて良く過ごせますね。 -
資格
先生たちのサポートも手厚く、資格も比較的取りやすいと思います
-
授業
先生の指導がとても分かりやすく、看護のことについてすごく学べます。
-
アクセス・立地
アクセスはいい方だと思いますね、楽に行ける方だと私は感じます
-
施設・設備
施設は良くも悪くもだと思います。でも普通より上の設備は揃っていると思います
-
学費
妥当だと思います、結局払ったところで行くのは自分なので自分の頑張り次第です!
-
学生生活
和気あいあいとできます。通学が毎日楽しいですね笑
友達もすぐできます
この学科で学べること |
学科
この学科で学べるのは看護です。看護を徹底的に学ぶことが出来るので看護を学びたい人はここに来るべきです |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | やはり昔から看護の仕事に就きたいと思っていたのでこの学校に入学を決めました |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 看護の道に進みました |
看護学科に関する評価
-
総合評価
なんだかんだ言って普通に良い高校であると思います。
看護師を目指している人は是非頑張ってほしいです!!! -
就職
この業界では有名な学校で、病院への就職率は50%と高い?です。
-
資格
看護師になる為に重要な国家試験を受けられる数多い学校です。むしろそれ以外特に無いです
-
授業
技術的な話だけでなく実践も多くやらせて頂け、面白い実体験の話などもよくしてくれます。
-
アクセス・立地
駅から近い方だと思いますしバスでも自転車でも徒歩でも通いやすいと思います
-
施設・設備
一般的な学校って感じです。目立った良いところはありませんが、特に悪いところもないと思います
-
学費
学費も一般的であると思います。特別高くもないし安くもないです。
-
学生生活
人にもよると思いますが私は忙しすぎてみんなと親交を深めるどころではありませんでしたし、和気あいあいとした感じでも無かったです
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
国家試験合格に向けた勉強。ひたすら勉強。そして恐怖の実習。です。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から看護師に憧れていたので、看護師になりたいと思い志望いたしました |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 近くの市立病院 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
まず1番の利点は就職率が高いことです。
系列病院への就職がしやすく、また生徒の数が少ない為、先生方の指導が充実していてすごくいい学校だと思います。 -
就職
系列病院である中通総合病院や中通リハビリテーション病院への就職する卒業生が殆どです。先生方や実習指導の看護師の方々は中通病院での勤務経験があったり、この看護学校の卒業生だったりする為、就職しやすいよう考えて指導してくれます。
-
資格
模試や講義、先生方との面接等しっかりと合格へのサポートをしてくれます。
-
授業
1学年の人数が少なく、優しい先生方に1人1人教えて貰うことができる為充実した指導だと言えます。
-
アクセス・立地
秋田駅やバス停が近く、徒歩10分圏内にいくつかコインパーキング等もあり、とても良いと思います。
また、校舎裏にコンビニエンスストアがあります。 -
施設・設備
校舎自体は古いのですが、演習室、図書室等は充実していると言えます。
-
学費
学費は他と比べて安いと思います。また、系列病院からの奨学金を借りることができ、それは卒業後借りた年数分系列病院で勤務することにより、返済することができるのでとてもいいです。
-
学生生活
生徒の人数が少ないため、みんなとても仲が良く雰囲気もいいと思います。
この学科で学べること |
学科
中通総合病院や中通リハビリテーション病院で勤務している看護師を先生とし、充実した環境で技術の実習などを学ぶことができます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 元々母が中通総合病院で勤務する看護師で、私も母のような看護師になって、中通総合病院で働きたいと考え、母に相談したところこの学校を紹介されたのがきっかけです。 |
看護学科に関する評価
-
総合評価
1学年1クラス約50名と人数が少ない分、先生方から一人一人を見てもらえるのが魅力です。先生も優しい先生ばかりです。また人数が少ないため学年みんなが仲が良いです!試験などもみんなで協力しながら試験範囲を確認したり過去問を見せ合ったりして受けています。就職率も高く、実習先も卒業生が多いため優しく教えてくれて充実した実習になります!学校は小さいですがコンビニがすぐ裏にありお昼ご飯をそこで買う人も多いです。
-
就職
半数以上が同じ系列の病院やリハビリ病院などに就職しています。先生方も中通の病院で働いていた先生方なので、就職後のことも考えながら授業、実習をしてくださいます。実習の指導をしてくれる看護師も卒業生で優しい方々ばかりです。
-
学生生活
1学年50人前後です。みんなの仲がよく、学校行事(学校祭、運動会など)も盛り上がります!また、学年外の交流も多いです!先輩に過去問をもらったり、後輩に過去問をあげたり学校全体が仲がいいと思います。
基本情報
中通高等看護学院
(なかどおりこうとうかんごがくいん)
JR羽越本線 羽後牛島駅 徒歩23分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
看護・治療分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、中通高等看護学院の口コミを表示しています。
「中通高等看護学院はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの専門学校情報TOP 保健師の専門学校 秋田県 中通高等看護学院 口コミ 看護学科